JP2002270614A - Soi基体、その熱処理方法、それを有する半導体装置およびその製造方法 - Google Patents
Soi基体、その熱処理方法、それを有する半導体装置およびその製造方法Info
- Publication number
- JP2002270614A JP2002270614A JP2001068745A JP2001068745A JP2002270614A JP 2002270614 A JP2002270614 A JP 2002270614A JP 2001068745 A JP2001068745 A JP 2001068745A JP 2001068745 A JP2001068745 A JP 2001068745A JP 2002270614 A JP2002270614 A JP 2002270614A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat treatment
- soi
- soi substrate
- semiconductor device
- silicon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 48
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 title abstract description 5
- 238000007669 thermal treatment Methods 0.000 title abstract 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 27
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 27
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims abstract description 26
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 12
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 12
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 42
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 22
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims description 7
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 6
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 claims description 5
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 48
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 239000010408 film Substances 0.000 description 21
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 19
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 11
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 8
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 4
- RUFLMLWJRZAWLJ-UHFFFAOYSA-N nickel silicide Chemical compound [Ni]=[Si]=[Ni] RUFLMLWJRZAWLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910021334 nickel silicide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 3
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- YXTPWUNVHCYOSP-UHFFFAOYSA-N bis($l^{2}-silanylidene)molybdenum Chemical compound [Si]=[Mo]=[Si] YXTPWUNVHCYOSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N lanthanum(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[La+3].[La+3] MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021344 molybdenum silicide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N tungsten disilicide Chemical compound [Si]#[W]#[Si] WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021342 tungsten silicide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- UOACKFBJUYNSLK-XRKIENNPSA-N Estradiol Cypionate Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H](C4=CC=C(O)C=C4CC3)CC[C@@]21C)C(=O)CCC1CCCC1 UOACKFBJUYNSLK-XRKIENNPSA-N 0.000 description 1
- 101000650817 Homo sapiens Semaphorin-4D Proteins 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100027744 Semaphorin-4D Human genes 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001080 W alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N [Si].[Ge] Chemical compound [Si].[Ge] LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 229910001938 gadolinium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940075613 gadolinium oxide Drugs 0.000 description 1
- CMIHHWBVHJVIGI-UHFFFAOYSA-N gadolinium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Gd+3].[Gd+3] CMIHHWBVHJVIGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910000449 hafnium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N hafnium(4+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Hf+4] WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- HYXGAEYDKFCVMU-UHFFFAOYSA-N scandium oxide Chemical compound O=[Sc]O[Sc]=O HYXGAEYDKFCVMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021341 titanium silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 tungsten nitride Chemical class 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/76—Making of isolation regions between components
- H01L21/762—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
- H01L21/7624—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
- H01L21/82—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
- H01L21/84—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Element Separation (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】本発明は還元性雰囲気中での熱処理を用いてH
F欠陥密度の低いSOIウェハ、その熱処理方法、それ
を有する半導体装置およびその製造方法を提供する。 【解決手段】 単結晶シリコンの融点より低い温度の還
元性雰囲気中でSOI基体の熱処理において、HF欠陥
を防止するために前記SOI基体を保持する保持具の少
なくとも表面を珪素にする。
F欠陥密度の低いSOIウェハ、その熱処理方法、それ
を有する半導体装置およびその製造方法を提供する。 【解決手段】 単結晶シリコンの融点より低い温度の還
元性雰囲気中でSOI基体の熱処理において、HF欠陥
を防止するために前記SOI基体を保持する保持具の少
なくとも表面を珪素にする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はSOI(Semic
onductor On Insulator)基体お
よびSOI基体の熱処理方法に関するものであり、特に
熱処理によって発生するSOI層のHF欠陥を少なくす
る高品質なSOI基体およびその熱処理方法に関するも
のである。通常SOIはSilicon On Ins
ulatorを示すが、本願ではSemiconduc
tor On Insulatorを意味するものであ
る。
onductor On Insulator)基体お
よびSOI基体の熱処理方法に関するものであり、特に
熱処理によって発生するSOI層のHF欠陥を少なくす
る高品質なSOI基体およびその熱処理方法に関するも
のである。通常SOIはSilicon On Ins
ulatorを示すが、本願ではSemiconduc
tor On Insulatorを意味するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】SOI基体を還元性雰囲気中で熱処理す
ることにより平坦性の高い表面を得る技術については、
たとえば特開平05−217821号公報によって開示
されている。ここでいう還元性雰囲気とは「例えば水素
を含む雰囲気、ないしは、水素雰囲気」であると同公報
中で明示されている。
ることにより平坦性の高い表面を得る技術については、
たとえば特開平05−217821号公報によって開示
されている。ここでいう還元性雰囲気とは「例えば水素
を含む雰囲気、ないしは、水素雰囲気」であると同公報
中で明示されている。
【0003】これによると、たとえば1000℃での水
素ガス中での熱処理により原子間力顕微鏡によって観察
されるSOI層表面の荒れが2nm以下の高い平坦性が
得られている。また、水素アニールによる表面平坦化
は、研磨による方法と比較して、表面に物理的なダメー
ジを生じないという特徴を有している。
素ガス中での熱処理により原子間力顕微鏡によって観察
されるSOI層表面の荒れが2nm以下の高い平坦性が
得られている。また、水素アニールによる表面平坦化
は、研磨による方法と比較して、表面に物理的なダメー
ジを生じないという特徴を有している。
【0004】従来技術の一実施形態を図2を用いて説明
する。SOI基体の一形態としてSOIウェハが適用さ
れている。炉心管1は熱処理室を形成し、上部に設けら
れた導入管から雰囲気ガスを導入し、下部の排気管から
排気する。炭化珪素製のボート3は炉蓋5上に配置され
たヒートバリア4上に搭載されていて、複数のSOIウ
ェハ6を保持している。ボート3には焼結法によって製
造された炭化珪素が用いられるが、焼結法によって製造
された炭化珪素の表面にCVD法(Chemical Vapor Depo
sition)によって合成された化学合成炭化珪素のコーテ
ィング膜が施される場合もある。
する。SOI基体の一形態としてSOIウェハが適用さ
れている。炉心管1は熱処理室を形成し、上部に設けら
れた導入管から雰囲気ガスを導入し、下部の排気管から
排気する。炭化珪素製のボート3は炉蓋5上に配置され
たヒートバリア4上に搭載されていて、複数のSOIウ
ェハ6を保持している。ボート3には焼結法によって製
造された炭化珪素が用いられるが、焼結法によって製造
された炭化珪素の表面にCVD法(Chemical Vapor Depo
sition)によって合成された化学合成炭化珪素のコーテ
ィング膜が施される場合もある。
【0005】従来の技術では、SOIウェハに還元性雰
囲気中で高温の熱処理を施した結果、SOI層にHF欠
陥とよばれる欠陥が増加する場合があった。HF欠陥と
は、Sadanaらによって文献”NANO−DEFC
TS IN COMMERCIAL BONDED S
OI AND SIMOX”(Proceedings 1994IE
EE International SOI Conference, Oct. 1994)に
記述があるが、SOIウェハに特有の欠陥であり、SO
Iウェハをフッ酸に浸漬処理することで顕在化する。S
adanaらによると、HF欠陥の原因は金属汚染およ
びSOI層のピンホールであると示唆されている。この
欠陥はSOIウェハ上に形成されるデバイスの動作不良
の原因になると考えられ、欠陥密度の低減が求められて
いる。
囲気中で高温の熱処理を施した結果、SOI層にHF欠
陥とよばれる欠陥が増加する場合があった。HF欠陥と
は、Sadanaらによって文献”NANO−DEFC
TS IN COMMERCIAL BONDED S
OI AND SIMOX”(Proceedings 1994IE
EE International SOI Conference, Oct. 1994)に
記述があるが、SOIウェハに特有の欠陥であり、SO
Iウェハをフッ酸に浸漬処理することで顕在化する。S
adanaらによると、HF欠陥の原因は金属汚染およ
びSOI層のピンホールであると示唆されている。この
欠陥はSOIウェハ上に形成されるデバイスの動作不良
の原因になると考えられ、欠陥密度の低減が求められて
いる。
【0006】なお、関連する技術として特開平5−15
2230号公報において「シリコンウェハをシリコン製
のボートに載せ、還元性ガス雰囲気中、1000〜13
00℃で熱処理することを特徴とするシリコンウェハの
熱処理方法。」が開示されているが、同技術はシリコン
ウエハの酸化誘起積層欠陥の制御に関するものであり、
また、「熱処理中のウェハの落下事故や、ウェハの局所
的なエッチングを防止できる熱処理方法を提供すること
を目的とする」技術であり、本発明の技術的思想とは全
く異なるものである。
2230号公報において「シリコンウェハをシリコン製
のボートに載せ、還元性ガス雰囲気中、1000〜13
00℃で熱処理することを特徴とするシリコンウェハの
熱処理方法。」が開示されているが、同技術はシリコン
ウエハの酸化誘起積層欠陥の制御に関するものであり、
また、「熱処理中のウェハの落下事故や、ウェハの局所
的なエッチングを防止できる熱処理方法を提供すること
を目的とする」技術であり、本発明の技術的思想とは全
く異なるものである。
【0007】また、特開平5−152230号公報にお
いては、SOIウェハやSOIウェハの欠陥に関する記
述は全く記載されていないものであり、また、ウェハに
生じる金属汚染に関する記述もなく、同技術をSOIウ
ェハと組み合わせることによってSOIウェハのHF欠
陥が低減することを示唆するものではない。
いては、SOIウェハやSOIウェハの欠陥に関する記
述は全く記載されていないものであり、また、ウェハに
生じる金属汚染に関する記述もなく、同技術をSOIウ
ェハと組み合わせることによってSOIウェハのHF欠
陥が低減することを示唆するものではない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような従来技術に
鑑み、本発明は還元性雰囲気中での熱処理を用いてHF
欠陥密度の低いSOIウェハ、その熱処理方法、それを
有する半導体装置およびその製造方法を提供することを
目的とする。
鑑み、本発明は還元性雰囲気中での熱処理を用いてHF
欠陥密度の低いSOIウェハ、その熱処理方法、それを
有する半導体装置およびその製造方法を提供することを
目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は単結晶シリコンの融点より低い温度の還
元性雰囲気中でSOI基体を熱処理する熱処理方法にお
いて、前記SOI基体を保持する保持具の少なくとも表
面を珪素にすることを特徴とする。
めに、本発明は単結晶シリコンの融点より低い温度の還
元性雰囲気中でSOI基体を熱処理する熱処理方法にお
いて、前記SOI基体を保持する保持具の少なくとも表
面を珪素にすることを特徴とする。
【0010】また、単結晶シリコンの融点より低い温度
の還元性雰囲気中でSOI基体を熱処理する熱処理方法
において、前記SOI基体を保持する保持具が焼結法に
よって製造された炭化珪素を含まない、CVD法によっ
て製造された炭化珪素であることを特徴とする。
の還元性雰囲気中でSOI基体を熱処理する熱処理方法
において、前記SOI基体を保持する保持具が焼結法に
よって製造された炭化珪素を含まない、CVD法によっ
て製造された炭化珪素であることを特徴とする。
【0011】また、上記の熱処理方法において、熱処理
温度が775℃以上であることを特徴とする。
温度が775℃以上であることを特徴とする。
【0012】また、上記の熱処理方法において、熱処理
温度が966℃以上であることを特徴とする。
温度が966℃以上であることを特徴とする。
【0013】また、上記の熱処理方法において、熱処理
温度が993℃以上であることを特徴とする。
温度が993℃以上であることを特徴とする。
【0014】また、上記の熱処理方法を用いて製造され
たSOI基体であり、HF欠陥密度が0.05個/cm
2以下であることを特徴とする。
たSOI基体であり、HF欠陥密度が0.05個/cm
2以下であることを特徴とする。
【0015】また、半導体装置の製造方法において、上
記のSOI基体の非多孔質半導体層にトランジスタの活
性領域を形成することを特徴とする。
記のSOI基体の非多孔質半導体層にトランジスタの活
性領域を形成することを特徴とする。
【0016】また、半導体装置において、上記のSOI
基体の非多孔質半導体層にトランジスタの活性領域が形
成されていることを特徴とする。
基体の非多孔質半導体層にトランジスタの活性領域が形
成されていることを特徴とする。
【0017】また、上記の半導体装置において、トラン
ジスタは部分空乏型の薄膜MOSトランジスタである。
ジスタは部分空乏型の薄膜MOSトランジスタである。
【0018】また、上記の半導体装置において、前記ト
ランジスタは完全空乏型の薄膜MOSトランジスタであ
る。
ランジスタは完全空乏型の薄膜MOSトランジスタであ
る。
【0019】本発明者はSOIウェハに還元性雰囲気中
で高温の熱処理を施した場合に増加するHF欠陥につい
て鋭意研究を進めた結果、HF欠陥の増加は熱処理によ
ってSOIウェハに生じる極めて微量な金属汚染と関係
のあることを見いだした。特に、還元性雰囲気中で熱処
理を実施すると、きわめて微量ではあるもののウェハ表
面にニッケル等の金属汚染が増大し、これがシリコンと
金属の化合物として微細な析出物(たとえばニッケルシ
リサイド)を形成し、SOIウェハのHF欠陥の原因の
一つとなると確信するに至った。
で高温の熱処理を施した場合に増加するHF欠陥につい
て鋭意研究を進めた結果、HF欠陥の増加は熱処理によ
ってSOIウェハに生じる極めて微量な金属汚染と関係
のあることを見いだした。特に、還元性雰囲気中で熱処
理を実施すると、きわめて微量ではあるもののウェハ表
面にニッケル等の金属汚染が増大し、これがシリコンと
金属の化合物として微細な析出物(たとえばニッケルシ
リサイド)を形成し、SOIウェハのHF欠陥の原因の
一つとなると確信するに至った。
【0020】また、金属汚染の汚染源の一つは焼結法に
よって作成された炭化珪素に溶融シリコンを含浸して製
造されたボートであることを見いだした。また、表面を
焼結炭化珪素よりも高純度な化学合成炭化珪素でコーテ
ィングした炭化珪素製のボートを用いた場合であっても
コーティング膜の劣化に伴って同様な金属汚染が生じる
ことを見いだした。これらの知見に基づき、本発明は上
記の手段によって課題を解決するものである。
よって作成された炭化珪素に溶融シリコンを含浸して製
造されたボートであることを見いだした。また、表面を
焼結炭化珪素よりも高純度な化学合成炭化珪素でコーテ
ィングした炭化珪素製のボートを用いた場合であっても
コーティング膜の劣化に伴って同様な金属汚染が生じる
ことを見いだした。これらの知見に基づき、本発明は上
記の手段によって課題を解決するものである。
【0021】
【発明の実施の形態】ここでCVD法によって炭化珪素
を作成する方法は、シリコン原子を含むガスを炭素原子
を含むガスに化学反応させて炭化珪素(SiC)を形成
する方法であって、炭化珪素は被処理物表面に堆積して
薄膜を形成する方法である。また、焼結法によって炭化
珪素を作成する方法は原料炭化珪素の粉末にバインダー
を混ぜて粘土状にしたものを成形し、高温で焼き固める
方法である。
を作成する方法は、シリコン原子を含むガスを炭素原子
を含むガスに化学反応させて炭化珪素(SiC)を形成
する方法であって、炭化珪素は被処理物表面に堆積して
薄膜を形成する方法である。また、焼結法によって炭化
珪素を作成する方法は原料炭化珪素の粉末にバインダー
を混ぜて粘土状にしたものを成形し、高温で焼き固める
方法である。
【0022】また、通常SOIはSilicon On
Insulatorを示すが、本願ではSemico
nductor On Insulatorを意味する
ものである。還元性雰囲気とは「例えば水素を含む雰囲
気、ないしは、水素雰囲気」を意味するものとする。
Insulatorを示すが、本願ではSemico
nductor On Insulatorを意味する
ものである。還元性雰囲気とは「例えば水素を含む雰囲
気、ないしは、水素雰囲気」を意味するものとする。
【0023】図3および図4に基づいて保持具としての
ボートの形状について説明する。図3は本実施形態に適
用されるウェハ用ボート8を示す。リング状の底板10
に4本の支柱11が対称に立設され、該支柱11の上端
にリング状の天板12が固着され、前記支柱11は断面
が円形であり、該支柱11のウェハ用ボート8の中心軸
心に面した側にウェハ装填用の溝13が上下方向に所要
ピッチで多数刻まれている。ウェハは前記4本の支柱1
1の溝13に挿入され、4箇所の溝部分でウェハ用ボー
ト8に支持される。
ボートの形状について説明する。図3は本実施形態に適
用されるウェハ用ボート8を示す。リング状の底板10
に4本の支柱11が対称に立設され、該支柱11の上端
にリング状の天板12が固着され、前記支柱11は断面
が円形であり、該支柱11のウェハ用ボート8の中心軸
心に面した側にウェハ装填用の溝13が上下方向に所要
ピッチで多数刻まれている。ウェハは前記4本の支柱1
1の溝13に挿入され、4箇所の溝部分でウェハ用ボー
ト8に支持される。
【0024】なお、底板および天板はリング状でなくて
円板状であってもよい。また、支柱の断面は円形以外の
形状であってもかまわない。また、支柱、底板および天
板は必ずしも固着されている必要はなく、たとえば、そ
れぞれの部材が組み合わされた組み立て・分解が可能な
構造であってもよい。
円板状であってもよい。また、支柱の断面は円形以外の
形状であってもかまわない。また、支柱、底板および天
板は必ずしも固着されている必要はなく、たとえば、そ
れぞれの部材が組み合わされた組み立て・分解が可能な
構造であってもよい。
【0025】{第1の実施形態}以下、本発明に係るS
OIウェハおよびその熱処理方法の一実施形態の第1の
実施形態を図1を用いて説明する。保持具の形状は図3
と図4に示した形状のものを使用するものとする。なお
本実施形態のSOIはシリコンに限定されない。それ以
外の材料として、たとえばSiGe(シリコンゲルマニ
ウム)が適用できる。
OIウェハおよびその熱処理方法の一実施形態の第1の
実施形態を図1を用いて説明する。保持具の形状は図3
と図4に示した形状のものを使用するものとする。なお
本実施形態のSOIはシリコンに限定されない。それ以
外の材料として、たとえばSiGe(シリコンゲルマニ
ウム)が適用できる。
【0026】図2と同一の構成部材については同一の符
号で示し、説明を省略する。図2の構成部材と異なるの
は、保持具としてのボートの素材である。シリコンボー
ト7は耐熱性を有する高純度な部材の表面にシリコンの
コーティング膜を施した物でも良いが、耐久性等の観点
から、シリコンの単結晶部材または多結晶部材を加工し
て製造した物を用いるのが望ましい。
号で示し、説明を省略する。図2の構成部材と異なるの
は、保持具としてのボートの素材である。シリコンボー
ト7は耐熱性を有する高純度な部材の表面にシリコンの
コーティング膜を施した物でも良いが、耐久性等の観点
から、シリコンの単結晶部材または多結晶部材を加工し
て製造した物を用いるのが望ましい。
【0027】また、シリコンボート7はシリコン製のボ
ートの他に、専らCVD法によって合成された高純度の
合成炭化珪素からなる合成炭化珪素ボートを用いても良
い。この場合、たとえボートの部材の内部の部材であっ
ても焼結炭化珪素を含んでいる場合には汚染源となるた
め、焼結法によって製造された炭化珪素を含まないこと
が必要とされる。
ートの他に、専らCVD法によって合成された高純度の
合成炭化珪素からなる合成炭化珪素ボートを用いても良
い。この場合、たとえボートの部材の内部の部材であっ
ても焼結炭化珪素を含んでいる場合には汚染源となるた
め、焼結法によって製造された炭化珪素を含まないこと
が必要とされる。
【0028】これらの部材をボートに用いることによ
り、従来焼結炭化珪素またはシリコン含浸炭化珪素から
発生していた金属不純物によるSOIウェハの汚染を効
果的に防止することが可能となり、HF欠陥の発生を防
止することができる。
り、従来焼結炭化珪素またはシリコン含浸炭化珪素から
発生していた金属不純物によるSOIウェハの汚染を効
果的に防止することが可能となり、HF欠陥の発生を防
止することができる。
【0029】熱処理は次の手順でおこなわれる。炉蓋5
をあらかじめ下方に移動した状態でシリコンボート7に
SOIウェハ6を搭載し、次いで炉蓋5を図示の状態に
移動し、SOIウェハ6を処理室内に配置するとともに
炉心管の開口部を封止する。炉蓋5の動作は図示しない
上下動機構でおこなわれる。引き続き導入管から炉心管
内に水素ガスを導入し、処理室内を水素ガス雰囲気に置
換する。次いでヒータ2により処理室内を所定の処理温
度に加熱し、熱処理する。前記の所定の処理温度は単結
晶シリコンの融点低く設定する。
をあらかじめ下方に移動した状態でシリコンボート7に
SOIウェハ6を搭載し、次いで炉蓋5を図示の状態に
移動し、SOIウェハ6を処理室内に配置するとともに
炉心管の開口部を封止する。炉蓋5の動作は図示しない
上下動機構でおこなわれる。引き続き導入管から炉心管
内に水素ガスを導入し、処理室内を水素ガス雰囲気に置
換する。次いでヒータ2により処理室内を所定の処理温
度に加熱し、熱処理する。前記の所定の処理温度は単結
晶シリコンの融点低く設定する。
【0030】所定の時間が経過後、ヒータ2の温度を下
げてから処理室内に窒素ガスを導入し、雰囲気を置換
し、後に炉蓋5を下方に移動してからSOIウェハ6を
取り出す。処理温度、時間等は所望のアニール効果に応
じて決定されるものである。
げてから処理室内に窒素ガスを導入し、雰囲気を置換
し、後に炉蓋5を下方に移動してからSOIウェハ6を
取り出す。処理温度、時間等は所望のアニール効果に応
じて決定されるものである。
【0031】本発明においては熱処理の温度は特別に規
定されるものではないが、たとえば処理温度がニッケル
シリサイドを形成する775℃以上シリコンの融点以下
の温度である場合や、ニッケルシリサイドの最低共晶点
である966℃以上シリコンの融点以下である場合や、
ニッケルシリサイドの融点である993℃以上シリコン
の融点以下の温度であるときに特段の効果を奏する。
定されるものではないが、たとえば処理温度がニッケル
シリサイドを形成する775℃以上シリコンの融点以下
の温度である場合や、ニッケルシリサイドの最低共晶点
である966℃以上シリコンの融点以下である場合や、
ニッケルシリサイドの融点である993℃以上シリコン
の融点以下の温度であるときに特段の効果を奏する。
【0032】(実施例1)シリコンボート7にSOIウ
ェハを保持して1050℃の還元性雰囲気中で熱処理し
たSOIウェハ(本発明)と、比較例として炭化珪素製
のボートを用いて同条件で熱処理したSOIウェハ(従
来技術)についてHF欠陥密度を比較した。HF欠陥密
度はSOIウェハをフッ酸に15分間浸漬した後、所定
の範囲を光学顕微鏡で観察し、HF欠陥数を計測し、計
測数を観察面積で除して求めた。結果を表1に示す。
ェハを保持して1050℃の還元性雰囲気中で熱処理し
たSOIウェハ(本発明)と、比較例として炭化珪素製
のボートを用いて同条件で熱処理したSOIウェハ(従
来技術)についてHF欠陥密度を比較した。HF欠陥密
度はSOIウェハをフッ酸に15分間浸漬した後、所定
の範囲を光学顕微鏡で観察し、HF欠陥数を計測し、計
測数を観察面積で除して求めた。結果を表1に示す。
【表1】 本発明の技術によって、SOIウェハ上の欠陥密度を約
1/20に減少することができた。
1/20に減少することができた。
【0033】(実施例2)本発明の効果の再現性を確認す
るために、実施例1と同様に、シリコンボート7にSOI
ウェハを保持して還元性雰囲気中でSOIウェハを熱処
理した。SOIウェハは複数枚用意し、個別に熱処理をお
こなった。熱処理温度は1050℃から1100℃の範
囲でおこなった。
るために、実施例1と同様に、シリコンボート7にSOI
ウェハを保持して還元性雰囲気中でSOIウェハを熱処
理した。SOIウェハは複数枚用意し、個別に熱処理をお
こなった。熱処理温度は1050℃から1100℃の範
囲でおこなった。
【0034】これらのウェハを実施例1と同様に評価を
行い、HF欠陥密度を求めたところ、その平均値は0.0
48個/cm2であった。このことから本発明を繰り返し実
施した場合でも、0.05個/cm2以下のHF欠陥密度が達
成可能であることが確認された。
行い、HF欠陥密度を求めたところ、その平均値は0.0
48個/cm2であった。このことから本発明を繰り返し実
施した場合でも、0.05個/cm2以下のHF欠陥密度が達
成可能であることが確認された。
【0035】{第2の実施形態} (半導体装置の製造方法)以下、第2の実施形態として
図5を参照して、なお上記の実施形態によるSOIウェ
ハを用いた半導体装置およびその製造方法について説明
する。
図5を参照して、なお上記の実施形態によるSOIウェ
ハを用いた半導体装置およびその製造方法について説明
する。
【0036】上記の実施形態のように熱処理されたSO
Iウエハを用意する。基材51上の埋め込み絶縁膜52
上にある非多孔質半導体層としてのSOI層を島状にパ
ターニングしたり、LOCOS酸化を施して、活性領域
となる、トランジスタを形成すべき領域のSOI層のパ
ターン53を形成する。図5では、絶縁体などの素子分
離領域54を用いた場合の様子を例にあげて示してい
る。
Iウエハを用意する。基材51上の埋め込み絶縁膜52
上にある非多孔質半導体層としてのSOI層を島状にパ
ターニングしたり、LOCOS酸化を施して、活性領域
となる、トランジスタを形成すべき領域のSOI層のパ
ターン53を形成する。図5では、絶縁体などの素子分
離領域54を用いた場合の様子を例にあげて示してい
る。
【0037】SOI層53の表面にゲート絶縁膜56を
形成する。ゲート絶縁膜56としては、酸化シリコン、
窒化シリコン、酸化窒化シリコン、酸化アルミニウム、
酸化タンタル、酸化ハフニウム、酸化チタン、酸化スカ
ンジウム、酸化イットリウム、酸化ガドリニウム、酸化
ランタン、酸化ジルコニウム及びこれらの混合物ガラス
などが用いられる。このゲート絶縁膜56は、SOI層
53の表面を酸化したり、又はCVDやPVD(Physic
al Vapour Deposition)によりSOI層53の表面に堆
積することにより形成できる。
形成する。ゲート絶縁膜56としては、酸化シリコン、
窒化シリコン、酸化窒化シリコン、酸化アルミニウム、
酸化タンタル、酸化ハフニウム、酸化チタン、酸化スカ
ンジウム、酸化イットリウム、酸化ガドリニウム、酸化
ランタン、酸化ジルコニウム及びこれらの混合物ガラス
などが用いられる。このゲート絶縁膜56は、SOI層
53の表面を酸化したり、又はCVDやPVD(Physic
al Vapour Deposition)によりSOI層53の表面に堆
積することにより形成できる。
【0038】ゲート絶縁膜56の上にゲート電極55を
形成する。ゲート電極55としては、P型又はN型不純
物がドープされた多結晶シリコンや、タングステン、モ
リブデン、チタン、タンタル、アルミニウム、銅などの
金属(これらを少なくとも一種含む合金を含む)や、モ
リブデンシリサイド、タングステンシリサイド、コバル
トシリサイドなどの金属珪化物や、チタンナイトライ
ド、タングステンナイトライド、タンタルナイトライド
などの金属窒化物が用いられる。
形成する。ゲート電極55としては、P型又はN型不純
物がドープされた多結晶シリコンや、タングステン、モ
リブデン、チタン、タンタル、アルミニウム、銅などの
金属(これらを少なくとも一種含む合金を含む)や、モ
リブデンシリサイド、タングステンシリサイド、コバル
トシリサイドなどの金属珪化物や、チタンナイトライ
ド、タングステンナイトライド、タンタルナイトライド
などの金属窒化物が用いられる。
【0039】これらの材料の層はポリサイドゲートのよ
うに複数種類積層されて用いられても良い。ここでは、
サリサイド(セルフアラインシリサイド)と呼ばれるプ
ロセスでゲート電極を形成する場合について述べるが、
ダマシンゲートプロセスと呼ばれる方法で形成してもよ
い。こうして、図5(a)に示すような構造体が得られ
る。
うに複数種類積層されて用いられても良い。ここでは、
サリサイド(セルフアラインシリサイド)と呼ばれるプ
ロセスでゲート電極を形成する場合について述べるが、
ダマシンゲートプロセスと呼ばれる方法で形成してもよ
い。こうして、図5(a)に示すような構造体が得られ
る。
【0040】ゲート電極55のパターンを形成した後、
リン、砒素、アンチモンなどのN型不純物又はボロンな
どのP型不純物をSOI層53に導入して、ゲート電極
55の側面に整合した比較的低濃度のソース、ドレイン
領域58を形成する。不純物はイオン打ち込みと熱処理
などにより導入できる。
リン、砒素、アンチモンなどのN型不純物又はボロンな
どのP型不純物をSOI層53に導入して、ゲート電極
55の側面に整合した比較的低濃度のソース、ドレイン
領域58を形成する。不純物はイオン打ち込みと熱処理
などにより導入できる。
【0041】ゲート電極55を覆うように絶縁膜を形成
した後、エッチバックしてゲート電極55の側面にサイ
ドウオール59を形成する。再び同じ導電型の不純物を
導入し、サイドウオール59に整合した比較的高濃度の
ソース・ドレイン領域57を形成する。こうして、図5
(b)に示す構造体が得られる。
した後、エッチバックしてゲート電極55の側面にサイ
ドウオール59を形成する。再び同じ導電型の不純物を
導入し、サイドウオール59に整合した比較的高濃度の
ソース・ドレイン領域57を形成する。こうして、図5
(b)に示す構造体が得られる。
【0042】ゲート電極上面とソース・ドレイン領域の
上面を露出させて、そこにシリサイド層600を形成す
る。シリサイド層を形成する金属半導体化合物として
は、金属珪化物が好ましく、具体的にはニッケルシリサ
イド、チタンシリサイド、コバルトシリサイド、モリブ
デンシリサイド、タングステンシリサイドなどが用いら
れる。これらの珪化物は、ゲート電極55の上面とソー
ス・ドレイン領域57の上面を覆うように金属を堆積さ
せて、熱処理を施してソース・ドレイン領域57のシリ
コンと反応させた後、金属の未反応部分を硫酸などのエ
ッチャントで除去することにより形成できる。必要に応
じて更に、シリサイド層60の表面を窒化してもよい。
こうして、図5(c)に示す構造体が得られる。
上面を露出させて、そこにシリサイド層600を形成す
る。シリサイド層を形成する金属半導体化合物として
は、金属珪化物が好ましく、具体的にはニッケルシリサ
イド、チタンシリサイド、コバルトシリサイド、モリブ
デンシリサイド、タングステンシリサイドなどが用いら
れる。これらの珪化物は、ゲート電極55の上面とソー
ス・ドレイン領域57の上面を覆うように金属を堆積さ
せて、熱処理を施してソース・ドレイン領域57のシリ
コンと反応させた後、金属の未反応部分を硫酸などのエ
ッチャントで除去することにより形成できる。必要に応
じて更に、シリサイド層60の表面を窒化してもよい。
こうして、図5(c)に示す構造体が得られる。
【0043】シリサイド化したゲート電極上面、ソース
・ドレイン領域上面を覆うように絶縁膜61を形成す
る。この絶縁膜61としては、リン及び/又はボロンを
含む酸化シリコンなどが好ましく用いられる。
・ドレイン領域上面を覆うように絶縁膜61を形成す
る。この絶縁膜61としては、リン及び/又はボロンを
含む酸化シリコンなどが好ましく用いられる。
【0044】必要に応じて、エッチバックやCMPによ
り絶縁膜61の上面を平坦化して、絶縁膜61にコンタ
クトホールを形成する。KrFエキシマレーザ、ArF
エキシマレーザ、F2エキシマレーザ、電子ビーム、X
線を光源とするフォトリソグラフィーを用いれば、0.
25ミクロンより小さい長さの一辺をもつ矩形のコンタ
クトホール、または0.25ミクロンより小さい長さの
一辺をもつ直径をもつ円形のコンタクトホールが形成で
きる。
り絶縁膜61の上面を平坦化して、絶縁膜61にコンタ
クトホールを形成する。KrFエキシマレーザ、ArF
エキシマレーザ、F2エキシマレーザ、電子ビーム、X
線を光源とするフォトリソグラフィーを用いれば、0.
25ミクロンより小さい長さの一辺をもつ矩形のコンタ
クトホール、または0.25ミクロンより小さい長さの
一辺をもつ直径をもつ円形のコンタクトホールが形成で
きる。
【0045】コンタクトホール内に導電体プラグを形成
する。コンタクトホール内の導電体プラグの形成方法と
しては、バリアメタル62となる高融点金属膜、金属半
導体化合物又は高融点金属窒化物からなる少なくとも一
つの層を形成した後、タングステン、タングステン合金
やアルミニウム、アルミニウム合金、銅、銅合金などの
導電材料63を、CVD、PVD、メッキ法を用いて堆
積させ、必要に応じて絶縁膜上面より上にある導電材料
をエッチバックやCMPにより除去してもよい。
する。コンタクトホール内の導電体プラグの形成方法と
しては、バリアメタル62となる高融点金属膜、金属半
導体化合物又は高融点金属窒化物からなる少なくとも一
つの層を形成した後、タングステン、タングステン合金
やアルミニウム、アルミニウム合金、銅、銅合金などの
導電材料63を、CVD、PVD、メッキ法を用いて堆
積させ、必要に応じて絶縁膜上面より上にある導電材料
をエッチバックやCMPにより除去してもよい。
【0046】或いは必要に応じてコンタクトホールから
露出したソース・ドレイン領域57のシリサイド層60
の表面を窒化した後、コンタクトホール内に導電体を充
填してもよい。こうして、図5(d)に示したような構
造体(MOS型薄膜トランジスタ)が得られ、本発明の
SOIウエハを利用して、トランジスタなどの半導体装
置が製造できる。
露出したソース・ドレイン領域57のシリサイド層60
の表面を窒化した後、コンタクトホール内に導電体を充
填してもよい。こうして、図5(d)に示したような構
造体(MOS型薄膜トランジスタ)が得られ、本発明の
SOIウエハを利用して、トランジスタなどの半導体装
置が製造できる。
【0047】このときに、ゲート電極に電圧を印加して
ゲート絶縁膜下に広がる空乏層が埋め込み絶縁膜の上面
に届くようにSOI層の厚さ及び不純物濃度を定めれ
ば、このトランジスタは完全空乏型トランジスタとして
動作する。また、空乏層が埋め込み絶縁膜の上面に届か
ないようにSOI層の厚さ及び不純物濃度を定めれば、
このトランジスタは部分空乏型トランジスタとして動作
する。
ゲート絶縁膜下に広がる空乏層が埋め込み絶縁膜の上面
に届くようにSOI層の厚さ及び不純物濃度を定めれ
ば、このトランジスタは完全空乏型トランジスタとして
動作する。また、空乏層が埋め込み絶縁膜の上面に届か
ないようにSOI層の厚さ及び不純物濃度を定めれば、
このトランジスタは部分空乏型トランジスタとして動作
する。
【0048】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によって還元
性雰囲気中での熱処理を用いてHF欠陥密度の低いSO
Iウェハおよびその熱処理方法を提供することが可能と
なる。
性雰囲気中での熱処理を用いてHF欠陥密度の低いSO
Iウェハおよびその熱処理方法を提供することが可能と
なる。
【図1】本発明の一実施形態を示す装置の断面図であ
る。
る。
【図2】従来技術の一実施形態を示す装置の断面図であ
る。
る。
【図3】ウェハ保持用のボートの立断面図である。
【図4】C−C線断面図である。
【図5】本発明の一実施形態の半導体ウェハを利用して
作成された半導体装置の一例である。
作成された半導体装置の一例である。
1 炉心管 2 ヒータ 3 炭化珪素製のボート 4 ヒートバリア 5 炉蓋 6 SOIウェハ 7 シリコンボート 8 ウェハ保持用ボート 10 底板 11 支柱 12 天板 13 溝 51 基材 52 埋込絶縁膜 53 SOI層 54 素子分離領域 55 ゲート電極 56 ゲート絶縁膜 57 高濃度ソース・ドレイン 58 低濃度ソース・ドレイン 59 サイドウオール 60 シリサイド層 61 絶縁膜 62 バリアメタル 63 導電体
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/336 H01L 29/78 618F 627F Fターム(参考) 4M104 AA09 BB01 BB02 BB04 BB14 BB16 BB17 BB18 BB20 BB26 BB27 BB30 BB32 BB33 DD02 DD19 DD33 DD43 DD51 EE03 EE16 EE17 FF14 GG09 GG10 GG14 5F110 AA26 CC02 DD05 DD13 DD25 EE01 EE02 EE03 EE04 EE05 EE09 EE14 EE32 FF01 FF02 FF03 FF04 FF27 FF29 GG01 GG02 GG12 GG60 HJ01 HJ13 HJ15 HK05 HK40 HK42 HL02 HL03 HL04 HL06 HL21 HL22 HL24 HL27 HM15 NN25 NN26 NN62 NN65 NN66 QQ01 QQ11 QQ19
Claims (11)
- 【請求項1】 単結晶シリコンの融点より低い温度の還
元性雰囲気中でSOI基体を熱処理する熱処理方法にお
いて、前記SOI基体を保持する保持具の少なくとも表
面を珪素にすることを特徴とするSOI基体の熱処理方
法。 - 【請求項2】 単結晶シリコンの融点より低い温度の還
元性雰囲気中でSOI基体を熱処理する熱処理方法にお
いて、前記SOI基体を保持する保持具が焼結法によっ
て製造された炭化珪素を含まない、CVD法によって製
造された炭化珪素であることを特徴とするSOI基体の
熱処理方法。 - 【請求項3】 熱処理温度が775℃以上であることを
特徴とする請求項1または2記載のSOI基体の熱処理
方法。 - 【請求項4】 熱処理温度が966℃以上であることを
特徴とする請求項1または2記載のSOI基体の熱処理
方法。 - 【請求項5】 熱処理温度が993℃以上であることを
特徴とする請求項1または2記載の熱処理方法。 - 【請求項6】 請求項1から5のいずれか1項に記載の
熱処理方法を用いて製造されたSOI基体。 - 【請求項7】 HF欠陥密度が0.05個/cm2以下
であることを特徴とする請求項6記載のSOI基体。 - 【請求項8】 請求項6または7記載のSOI基体の非
多孔質半導体層にトランジスタの活性領域を形成するこ
とを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 【請求項9】 請求項6または7記載のSOI基体の非
多孔質半導体層にトランジスタの活性領域が形成されて
いることを特徴とする半導体装置。 - 【請求項10】 前記トランジスタは部分空乏型の薄膜
MOSトランジスタである請求項9に記載の半導体装
置。 - 【請求項11】 前記トランジスタは完全空乏型の薄膜
MOSトランジスタである請求項9に記載の半導体装
置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001068745A JP2002270614A (ja) | 2001-03-12 | 2001-03-12 | Soi基体、その熱処理方法、それを有する半導体装置およびその製造方法 |
TW091104308A TW550655B (en) | 2001-03-12 | 2002-03-07 | SOI substrate, annealing method therefor, semiconductor device having the SOI substrate, and method of manufacturing the same |
US10/091,461 US20020160208A1 (en) | 2001-03-12 | 2002-03-07 | SOI substrate, annealing method therefor, semiconductor device having the SOI substrate, and method of manufacturing the same |
EP02005550A EP1241707A3 (en) | 2001-03-12 | 2002-03-11 | SOI substrate, annealing method therefor, semiconductor device having the SOI substrate, and method of manufacturing the same |
KR1020020013112A KR20020072801A (ko) | 2001-03-12 | 2002-03-12 | Soi기판, 그 어닐링방법, soi기판을 가진반도체장치 및 그 제조방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001068745A JP2002270614A (ja) | 2001-03-12 | 2001-03-12 | Soi基体、その熱処理方法、それを有する半導体装置およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002270614A true JP2002270614A (ja) | 2002-09-20 |
Family
ID=18926888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001068745A Pending JP2002270614A (ja) | 2001-03-12 | 2001-03-12 | Soi基体、その熱処理方法、それを有する半導体装置およびその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20020160208A1 (ja) |
EP (1) | EP1241707A3 (ja) |
JP (1) | JP2002270614A (ja) |
KR (1) | KR20020072801A (ja) |
TW (1) | TW550655B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004075298A1 (ja) * | 2003-02-19 | 2004-09-02 | Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. | Soiウエーハの製造方法及びsoiウエーハ |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2884647B1 (fr) * | 2005-04-15 | 2008-02-22 | Soitec Silicon On Insulator | Traitement de plaques de semi-conducteurs |
JP5567247B2 (ja) * | 2006-02-07 | 2014-08-06 | セイコーインスツル株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5256566A (en) * | 1991-05-08 | 1993-10-26 | Texas Instruments Incorporated | Method for in-situ doping of deposited silicon |
EP1251556B1 (en) * | 1992-01-30 | 2010-03-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Process for producing semiconductor substrate |
US5648282A (en) * | 1992-06-26 | 1997-07-15 | Matsushita Electronics Corporation | Autodoping prevention and oxide layer formation apparatus |
US5378912A (en) * | 1993-11-10 | 1995-01-03 | Philips Electronics North America Corporation | Lateral semiconductor-on-insulator (SOI) semiconductor device having a lateral drift region |
TW330313B (en) * | 1993-12-28 | 1998-04-21 | Canon Kk | A semiconductor substrate and process for producing same |
US5820683A (en) * | 1995-05-26 | 1998-10-13 | Tokyo Electron Limited | Object-supporting boat |
JPH09306980A (ja) * | 1996-05-17 | 1997-11-28 | Asahi Glass Co Ltd | 縦型ウエハボート |
US5931662A (en) * | 1996-06-28 | 1999-08-03 | Sumitomo Sitix Corporation | Silicon single crystal wafer annealing method and equipment and silicon single crystal wafer and manufacturing method related thereto |
US5989981A (en) * | 1996-07-05 | 1999-11-23 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Method of manufacturing SOI substrate |
US5904778A (en) * | 1996-07-26 | 1999-05-18 | Applied Materials, Inc. | Silicon carbide composite article particularly useful for plasma reactors |
CA2194653A1 (en) * | 1997-01-08 | 1998-07-08 | Junichi Matsushita | Hydrogen heat treatment method of silicon wafers using a high-purity inert substitution gas |
KR100284567B1 (ko) * | 1997-04-15 | 2001-04-02 | 후지이 아키히로 | 수직 웨이퍼 보트 |
JPH113861A (ja) * | 1997-06-12 | 1999-01-06 | Sony Corp | 半導体装置の製造方法及びその装置 |
US6133121A (en) * | 1997-10-15 | 2000-10-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Apparatus for supporting semiconductor wafers and semiconductor wafer processing method using supporting apparatus |
JP3407629B2 (ja) * | 1997-12-17 | 2003-05-19 | 信越半導体株式会社 | シリコン単結晶ウエーハの熱処理方法ならびにシリコン単結晶ウエーハ |
US6407367B1 (en) * | 1997-12-26 | 2002-06-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Heat treatment apparatus, heat treatment process employing the same, and process for producing semiconductor article |
US6171982B1 (en) * | 1997-12-26 | 2001-01-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for heat-treating an SOI substrate and method of preparing an SOI substrate by using the same |
US6180497B1 (en) * | 1998-07-23 | 2001-01-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Method for producing semiconductor base members |
US6271101B1 (en) * | 1998-07-29 | 2001-08-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Process for production of SOI substrate and process for production of semiconductor device |
JP2001036054A (ja) * | 1999-07-19 | 2001-02-09 | Mitsubishi Electric Corp | Soi基板の製造方法 |
US6653209B1 (en) * | 1999-09-30 | 2003-11-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Method of producing silicon thin film, method of constructing SOI substrate and semiconductor device |
JP4450126B2 (ja) * | 2000-01-21 | 2010-04-14 | 日新電機株式会社 | シリコン系結晶薄膜の形成方法 |
EP1184355B1 (en) * | 2000-02-15 | 2006-12-13 | Toshiba Ceramics Co., Ltd. | METHOD FOR MANUFACTURING Si-SiC MEMBER FOR SEMICONDUCTOR HEAT TREATMENT |
US6296709B1 (en) * | 2000-02-23 | 2001-10-02 | Advanced Micro Devices, Inc. | Temperature ramp for vertical diffusion furnace |
US6450346B1 (en) * | 2000-06-30 | 2002-09-17 | Integrated Materials, Inc. | Silicon fixtures for supporting wafers during thermal processing |
JP2002110949A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-12 | Canon Inc | Soiの熱処理方法及び製造方法 |
JP2002110688A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-12 | Canon Inc | Soiの熱処理方法及び製造方法 |
US6660606B2 (en) * | 2000-09-29 | 2003-12-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Semiconductor-on-insulator annealing method |
US6841273B2 (en) * | 2000-12-27 | 2005-01-11 | Toshiba Ceramics Co., Ltd. | Silicon/silicon carbide composite and process for manufacturing the same |
US6727191B2 (en) * | 2001-02-26 | 2004-04-27 | Integrated Materials, Inc. | High temperature hydrogen anneal of silicon wafers supported on a silicon fixture |
US6441433B1 (en) * | 2001-04-02 | 2002-08-27 | Advanced Micro Devices, Inc. | Method of making a multi-thickness silicide SOI device |
ATE364478T1 (de) * | 2001-04-25 | 2007-07-15 | Asahi Glass Co Ltd | Polierverfahren |
US6811040B2 (en) * | 2001-07-16 | 2004-11-02 | Rohm And Haas Company | Wafer holding apparatus |
-
2001
- 2001-03-12 JP JP2001068745A patent/JP2002270614A/ja active Pending
-
2002
- 2002-03-07 TW TW091104308A patent/TW550655B/zh active
- 2002-03-07 US US10/091,461 patent/US20020160208A1/en not_active Abandoned
- 2002-03-11 EP EP02005550A patent/EP1241707A3/en not_active Withdrawn
- 2002-03-12 KR KR1020020013112A patent/KR20020072801A/ko not_active Application Discontinuation
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004075298A1 (ja) * | 2003-02-19 | 2004-09-02 | Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. | Soiウエーハの製造方法及びsoiウエーハ |
CN100418194C (zh) * | 2003-02-19 | 2008-09-10 | 信越半导体股份有限公司 | Soi晶片的制造方法及soi晶片 |
US7524744B2 (en) | 2003-02-19 | 2009-04-28 | Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. | Method of producing SOI wafer and SOI wafer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW550655B (en) | 2003-09-01 |
EP1241707A2 (en) | 2002-09-18 |
US20020160208A1 (en) | 2002-10-31 |
EP1241707A3 (en) | 2005-07-06 |
KR20020072801A (ko) | 2002-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7952088B2 (en) | Semiconducting device having graphene channel | |
US6784116B2 (en) | Fabrication process of a semiconductor integrated circuit device | |
US8791528B2 (en) | Methods of manufacturing metal-silicide features | |
TWI447908B (zh) | 具有減少之閘極氧化物洩漏的取代金屬閘極電晶體 | |
JP4222541B2 (ja) | ニッケルシリサイドの作製方法および半導体集積デバイス | |
KR19990088385A (ko) | 반도체집적회로장치의제조방법및반도체집적회로장치 | |
US6815299B2 (en) | Method for manufacturing silicon carbide device using water rich anneal | |
US7638427B2 (en) | MOS transistor with fully silicided gate | |
KR100685205B1 (ko) | 고융점 금속 게이트를 갖는 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
JPH11150249A (ja) | 凹凸状ポリシリコン層の形成方法及びこの方法の実施に使用される基板処理装置並びに半導体メモリデバイス | |
EP2031644B1 (en) | Method for improving germanide growth | |
KR100732647B1 (ko) | 반도체장치 및 그 제조 방법 | |
WO2007143466A1 (en) | Semiconductor device fabricated using a metal microstructure control process | |
JP2002270614A (ja) | Soi基体、その熱処理方法、それを有する半導体装置およびその製造方法 | |
JP2000216241A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH11289087A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US8354344B2 (en) | Methods for forming metal-germanide layers and devices obtained thereby | |
JP2005005321A (ja) | 半導体基体、半導体装置及びこれらの製造方法 | |
JP4416354B2 (ja) | 半導体装置の製造方法とその製造装置 | |
US8012863B2 (en) | Transistors with gate stacks having metal electrodes | |
EP0534530B1 (en) | Method of manufacturing a device whereby a substance is implanted into a body | |
KR20040085145A (ko) | 반도체 집적회로장치의 제조방법 | |
JP2005175081A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2004363258A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR20040001884A (ko) | 금속 게이트전극을 구비한 반도체소자의 제조 방법 |