JP2002102357A - 自己拡張型ステント用の供給装置 - Google Patents
自己拡張型ステント用の供給装置Info
- Publication number
- JP2002102357A JP2002102357A JP2001233837A JP2001233837A JP2002102357A JP 2002102357 A JP2002102357 A JP 2002102357A JP 2001233837 A JP2001233837 A JP 2001233837A JP 2001233837 A JP2001233837 A JP 2001233837A JP 2002102357 A JP2002102357 A JP 2002102357A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stent
- sheath
- outer sheath
- distal end
- self
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/95—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/95—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
- A61F2/958—Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/95—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
- A61F2/962—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
- A61F2/966—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Prostheses (AREA)
Abstract
る。 【解決手段】 本発明の装置は先端部および基端部およ
び一定の内径および外径を有する細長い管状部材を形成
している外側シースを有している。さらに、この装置は
外側シースの中に同軸に配置されている内側軸部を備え
ている。この内側軸部は先端部、基端部、およびこれら
の間に延在している長手方向の軸部を有している。この
内側軸部の少なくとも一部分は柔軟なコイル状の部材に
より作成されている。好ましくは、この軸部はこれに取
り付けた停止部を備えており、この停止部は上記シース
の先端部よりも基端側に配置されている。さらに、上記
装置は外側シースの中に配置されている自己拡張型ステ
ントを備えており、このステントは外側シースに対して
擦接し、上記軸部がステントの内孔部の中に同軸に配置
されている。ステントの配備中において、当該ステント
は上記停止部に当接する。
Description
路の中において使用し、特に、病気により狭められ、あ
るいは閉塞されている血管を修復するための拡張可能な
体内腔移植片(「ステント(stents)」)に関する。さ
らに、本発明はこのようなステントを供給するためのシ
ステムに関する。
ロテーゼ組立体が血管形成処理およびその他の医療処理
に伴う使用のために提案または開発されている。このよ
うな体内プロテーゼ組立体は経皮的に処理部位に送られ
て、血管または胆管のような体内通路の開通性を維持ま
たは回復するためにステントが拡張する。一般に、ステ
ントは拡張可能な開口フレームを含む円筒形の形状をし
ている。一般に、このようなステントはそれ自体で拡張
するか(自己拡張式ステント)、あるいはバルーン・カ
テーテル等によりステント・フレームの内表面部に外側
に向く半径方向の力を加えることにより拡張する。
めに血管、動脈等の中に脈管内移植するためのステント
を経皮的に配備することにより、冠動脈のバイパス処理
中に処理部位における外科的な処置に伴う侵襲性を最少
にしていた。この経皮的配備は患者の脈管系、一般に大
腿動脈に切開部分を形成することにより始まる。その
後、導入装置の管状部分またはシース部分をこの切開部
分から挿入して動脈内に延在させる。この導入装置は中
央内孔部を有しており、この内孔部が患者の皮膚および
動脈壁から動脈の内部に至る通路を構成する。この導入
装置の外側にテーパー状になっているハブ部分は患者の
体外に維持されて、血液がシースの外側に沿って動脈か
ら漏れ出ることを防止する。上記の導入装置の内孔部は
血液が導入装置の通路を介して動脈から流出することを
阻止するためのバルブまたは弁を有している。ガイド・
ワイヤの先端部が導入装置の通路の中を通って患者の脈
管系に到達している。このガイド・ワイヤは挿入した先
端部が処理部位のわずかに先に延在するまで脈管の中に
挿入される。一方、ガイド・ワイヤの基端部は導入装置
の外側に延在している。
は収縮した形状のステントがバルーン・カテーテルにお
ける収縮状態のバルーン部分にけん縮される。このバル
ーン部分は通常においてバルーン・カテーテルの先端部
の近くに配置されている。カテーテルはその全長にわた
り中央内孔部を有している。バルーン・カテーテルの先
端部はガイド・ワイヤの基端部に沿って挿入される。さ
らに、このカテーテルの先端部は導入装置の内孔部の中
に挿入され、カテーテルはステントが処理部位に到達す
るまでガイド・ワイヤに沿って押し出される。この処理
部位において、バルーンが膨張してステントが半径方向
に拡張することにより拡張した形状になる。ステントを
血管壁部の一部分の補強のために使用する場合は、ステ
ントの外径が処理部位における血管の内径よりも約10
%乃至20%大きくなるようにステントが拡張されるこ
とにより、ステントと血管との間に効果的に締り嵌めが
生じてステントの移動が阻止できる。その後、バルーン
が収縮して、バルーン・カテーテルが患者の体内から抜
き出される。同様に、ガイド・ワイヤも取り出される。
最後に、導入装置が動脈から取り出される。
明細書に参考文献として含まれる1985年11月7日
にPalmazにより出願されている米国特許第4,733,
665号に記載されている。このようなステントはバル
ーン拡張型ステント(Balloon expandable stents)と
呼ばれる場合が多い。一般に、ステントはステンレス・
スチールの中実チューブにより作成される。その後、こ
のステントの壁部に一連の切断部分が形成される。この
ステントはバルーン・カテーテル上にけん縮されること
により人間の脈管系の中にステントの供給を可能にする
第1の比較的小さい直径を有する。さらに、このステン
トは適用時にバルーン・カテーテルにより管形状の内部
から半径方向に外側に拡張した第2の拡張状態の直径を
有する。
張型」ステントは頸動脈を含む皮動脈のような特定の血
管における使用において実用的でない場合が多い。頸動
脈は人体の外部から容易に接近でき、人の首を見ること
により観察できる場合が多い。頸動脈にステンレス・ス
チール等により作成したバルーン拡張型のステントを備
えられている患者は日々の活動において深刻な傷害を受
ける可能性が高い。すなわち、落下等により患者の首に
十分な力が加えられると、ステントが崩壊して患者が傷
つくことが起こり得る。このような事態を防ぐために、
自己拡張型のステントが上記のような血管における使用
のために提案されている。自己拡張型ステントはスプリ
ングのように作用して、押しつぶされた後にその拡張状
態または移植状態の形状に戻ることができる。
許第4,665,771号に開示されており、このステ
ントはその本体部分の両端部の相対的な軸方向の移動に
おいて変化し得る所定の直径を有する半径方向および軸
方向に柔軟な弾性を有する管状の本体部分を有してお
り、半径方向に自己拡張可能な螺旋構造を構成している
複数のそれぞれ剛体であるが柔軟で弾性的な糸状の構成
要素を備えている。この種のステントは「編組ステント
(braided stent)」として当業界において知られてお
り、本明細書においてもこの様式で構成されている。こ
のようなステントの体内脈管内への配置はこのステント
を先端部に保持するための外側ステントおよび所定位置
に到達した段階でステントを前方に押し出す内側ピスト
ンを備えている装置により実行できる。
内に挿入するように構成されている医療装置において形
状記憶特性および/または超弾性特性を有するニチノー
ル(Nitinol)(ニッケル−チタン合金)のような合金を
使用している。この形状記憶特性は装置を変形して体内
腔または体内空孔部の中に装置を挿入しやすくした後に
体内で加熱されて装置がその元の形状に戻ることを可能
にする。一方、超弾性特性は一般に金属が変形してその
変形した状態に拘束されることにより患者の体内へのそ
の金属を含む医療装置の挿入を容易にすることを可能に
し、この変形は相転移により生じる。さらに、体内腔内
に配置されると、上記の超弾性部材における拘束状態が
解除されてその応力が減少して、超弾性部材がその元の
相に転移復帰することよりその元の未変形状態の形状に
戻ることができる。
合金は少なくとも2種類の相を有している。これらの相
は比較的低い引張強さを有して比較的低い温度で安定で
あるマルテンサイト相、および比較的高い引張強さを有
してマルテンサイト相よりも高い温度で安定であるオー
ステナイト相である。
高い温度(すなわち、マルテンサイト相からオーステナ
イト相への相転移が完了する温度)において超弾性特性
を示すニチノールのような金属試料に応力を加えた場合
に、試料はその合金がオーステナイト相からマルテンサ
イト相に応力誘導された相転移を生じる一定の応力レベ
ルに到達するまで弾性的に変形する。この相転移が進行
すると、合金内のひずみが相当に増加するが、これに応
じた応力の増加はほとんど、あるいは全く見られない。
すなわち、ひずみは増加するが、応力はオーステナイト
相からマルテンサイト相への転移が完了するまで実質的
に一定に保たれる。その後、さらに変形させるために
は、さらに応力を増加することが必要になる。マルテン
サイト相の金属は付加的な応力を加えることにより先ず
弾性的に変形した後に、永久的な残留変形を伴って塑性
的に変形する。
荷を取り除くと、マルテンサイト相の試料は弾性的にオ
ーステナイト相に転移して復帰する。すなわち、この応
力における減少により先ずひずみが減少する。さらに、
マルテンサイト相がオーステナイト相に転移復帰するレ
ベルまで応力減少が進行すると、オーステナイト相への
転移復帰が完了するまで、すなわち、対応する応力減少
に対する相当なひずみの復帰が無視できる程度になるま
で、試料中の応力レベルが実質的に一定に保たれる(た
だし、このレベルはオーステナイト相がマルテンサイト
相に転移する一定の応力レベルよりも実質的に低い)。
このオーステナイト相への転移復帰が完了すると、その
後の応力減少により弾性的なひずみの減少が生じる。こ
のような負荷をかけている時の比較的一定な応力の場合
における相当量のひずみの発生、および負荷の除去時に
おける変形からの復帰の能力を一般に超弾性(superela
sticity)または擬弾性(pseudoelasticity)と言う。
このような材料の特性はチューブ切断式の自己拡張型ス
テントの製造において有用である。患者の体内に挿入ま
たは体内において使用するための医療装置における超弾
性特性を有する合金材料の使用を参考にしている従来技
術がある。例えば、米国特許第4,665,905号
(Jervis)および同第4,925,445号(Sakamoto
他)を参照されたい。
システムを設計または構成することが困難であることが
明示されている。従来技術の自己拡張型ステント供給シ
ステムの一例が1986年4月8日にGianturcoに発行
されている米国特許第4,580,568号に開示され
ている。この文献はカテーテルのような中空のシース部
材を使用している供給装置を開示している。このシース
はその先端部が目的部位に接近するように体内の脈管内
に挿入されて操縦される。その後、ステントが比較的小
さな直径に圧縮されてシースの基端部においてシースの
中に装填される。シースの内径とほぼ等しい直径を有す
る円筒形の平坦端部を有するプッシャー(押出器)がス
テントの後方からシースの中に挿入される。その後、こ
のプッシャーがステントをシースの基端部からシースの
先端部まで押し出すために使用される。ステントがシー
スの先端部に到達すると、シースは引き戻されるが、プ
ッシャーは固定状態でその場に留まるので、ステントが
露出して脈管内で拡張する。
ルの全長にわたって供給することによりその移動中に脈
管またはステントに対して損傷を与える可能性を含む多
くの不都合が生じる恐れがある。さらに、カテーテルの
中において操縦するための十分な柔軟性を有しているだ
けでなく、カテーテルからステントを押し出すための十
分な剛性を有するプッシャーを構成することが困難であ
る場合が多い。それゆえ、カテーテルの先端部の中にス
テントを予め装填してから、そのカテーテルを目的部位
まで脈管内に供給することがさらに優れた方法になる可
能性が見出された。カテーテル内におけるステントの適
正な配置を確認するために、製造場所においてステント
を予め装填することが選択される場合が多いが、このこ
と自体を除いて上記の方法には幾つかの不都合点があ
る。カテーテルはステントの拡張を阻止するための相当
な力を自己拡張型ステントに加えるので、ステントがカ
テーテルの内壁部に食い込む傾向が高くなる。このよう
な状態になると、カテーテルは供給中にステント上にお
いて摺動することが困難になる。このような状況におい
ては、ステントがカテーテルの内側に突き刺さること、
あるいは、供給中にステントが損傷することが起こり得
る。
ムの別の例が1988年3月22日にWallsten他に発行
されている米国特許第4,732,152号に記載され
ている。この特許は先端部の中に自己拡張型ステントを
予め装填しているプローブまたはカテーテルを開示して
いる。このステントは先ず柔軟なホースの中に配置され
てカテーテルの中に装填する前に圧縮される。ステント
が供給部位に到達すると、カテーテルおよびホースがス
テント上を後退して、ステントが脈管内において拡張可
能になる。しかしながら、柔軟性のホースを拡張中のス
テント上において後退させることにより、ステントを損
傷する可能性がある。
ステムの例が本明細書に参考文献として含まれる200
0年2月1日にWilson他に発行されている米国特許第
6,019,778号において開示されている。このよ
うな装置はその使用中において、曲がりくねった脈管、
患部および既に配備されている装置(stents)の中でス
テント供給装置を操縦可能にすることが必要である。ま
た、この供給システムは曲がりくねった脈管の中でワイ
ヤに過剰な力を加えることなくガイド・ワイヤに沿って
移動させることが必要である。さらに、このガイド・ワ
イヤは新しい経路に入る際にこのワイヤよりも基端側に
ある供給装置に対して適当な角度で屈曲できるようにす
るための十分な柔軟性を有していることが必要である。
ガイド・ワイヤは供給装置の先端部の中に延在している
ので、供給装置の先端部が剛性であると、この先端部が
ガイド・ワイヤと共に屈曲しなくなるためにワイヤから
外れて、ガイド・ワイヤが供給装置の先端部に位置合わ
せしている位置からずれる。このことにより、供給シス
テムの操縦が困難になり、処理中に破片が生じて上流側
に流動して発作を引き起こす可能性がある。
て曲がりくねった通路に対して優れた操縦性を有し、且
つステントを目的部位内に正確に配備できる自己拡張型
ステント用の供給システムが要望されている。
張型のステント用の供給装置が提供される。この装置は
先端部および基端部および一定の内径および外径を有す
る細長い管状部材を形成している外側シースを有してい
る。さらに、この装置は外側シースの中に同軸に配置さ
れている内側軸部を備えている。この内側軸部は先端
部、基端部、およびこれらの間に延在している長手方向
の軸部を有している。この内側軸部の少なくとも一部分
は柔軟なコイル状の部材により作成されている。好まし
くは、この軸部はこれに取り付けた停止部を備えてお
り、この停止部は上記シースの先端部よりも基端側に配
置されている。さらに、上記装置は外側シースの中に配
置されている自己拡張型ステントを備えており、このス
テントは外側シースに対して擦接し、上記軸部がステン
トの内孔部の中に同軸に配置されている。ステントの配
備中において、当該ステントは上記停止部に当接する。
して同一の数字または符号は同一の構成要素を示してお
り、図1および図2においては、本発明に従って作成し
た自己拡張型ステント供給装置1を示している。この装
置1は内側チューブおよび外側の同軸チューブを有して
いる。内側チューブは軸部10とし、外側チューブはシ
ース40とする。自己拡張型ステント50は外側シース
40の中に配置されており、ステント50は外側シース
40に対して擦接しており、軸部10はステント50の
内孔部の中に同軸に配置されている。
有している。軸部10の基端部12はこれに取り付けた
ルア・ガイド・ワイヤ・ハブ5を有している。図10に
おいて最良に示すように、基端部12は丸形のステンレ
ス・スチール製の皮下注射管(hypotube)であるのが好
ましい。実施形態の一例において、この皮下注射管はス
テンレス・スチール製であり、その基端部において0.
042インチ(0.107センチメートル)の外径を有
しており、その先端部において0.036インチ(0.
091センチメートル)の外径を有するようにテーパー
状になっている。さらに、この皮下注射管の内径はその
長さ全体にわたり0.032インチ(0.081センチ
メートル)である。上記のテーパー状の外径部分により
この皮下注射管の剛性はその長さ方向に沿って徐々に変
化している。このような皮下注射管の剛性における変化
により、ステントの配備中に必要である比較的高い剛性
を有する基端部またはハンドル側端部が構成可能にな
る。この基端部が十分に剛性でないと、配備のための力
が伝達した時にバルブから先に延出している皮下注射管
の部分が曲がる可能性がある。一方、皮下注射管の先端
部は比較的柔軟性であり、曲がりくねった脈管内に沿っ
て変形する追随性を高めている。さらに、この皮下注射
管の先端部は当該注射管とコイル状部分との間における
構造的な変化を最少にするためにも柔軟であることが必
要である。
分16を有しており、この本体部分16の少なくとも一
部分は柔軟な圧縮または閉鎖状のコイル・スプリングに
極めて似ているコイル状部材17により作成されてい
る。さらに、軸部10は本体部分16よりも先端側に先
端部分18を有しており、この先端部分18は高密度ポ
リエチレンおよびナイロンの同時押出成形により作成さ
れるのが好ましい。これら2個の部分16および部分1
8は熱融着、接着剤による結合、化学的結合、または機
械的取り付けを含む当業界における通常の熟練者により
知られている任意数の手段により一体に結合している。
の先端側部分14はこれに取り付けた先端部分20を有
している。この先端部分20は多層構造または単一層構
造を含むポリアミド、ポリウレタン、ポリテトラフルオ
ロエチレン、およびポリエチレンを含む当業界において
知られている任意数の材料により作成できる。先端部分
20は基端部34を有しており、その直径はこの基端部
34に近接するシース40の外径と実質的に同一であ
る。この基端部34から先端部36まで先端側部分20
は徐々に小さい直径部分に変化しているテーパー状にな
っており、この先端側部分20の先端部36はシース4
0の内径よりも小さい直径を有している。
れる間にガイド・ワイヤ3(図1に示す)上に沿って摺
動する。本明細書において使用する用語の「ガイド・ワ
イヤ(guidewire)」は本明細書に記載する先端側保護
装置を有する同様の案内装置も含む。好ましい先端側保
護装置が本明細書に参考文献として含まれる1998年
2月3日の国際出願日を有するPCT出願第98/33
443号において開示されている。既に説明したよう
に、先端側部分20が硬すぎると、当該先端側部分20
がガイド・ワイヤの経路に過剰に力を加えてガイド・ワ
イヤを内孔部の壁部に押し当てるために、特定の極めて
曲がりくねった状況において供給装置がワイヤから外れ
る恐れがある。さらに、ワイヤに過剰な力が加わること
によりワイヤが内孔部の壁部に対して押し当てられるた
めに、このガイド・ワイヤが装置の方向付けを行うこと
ができなくなるので、装置が目的領域に到達することが
困難になる。装置が進行して内孔部の壁部に押し当てら
れる際に、その部分から生じる破片が上流側に移動して
先端側の脈管内腔の状態が混乱する恐れがある。先端側
部分20は極めて柔軟な先端部および比較的柔軟性の低
い部分に徐々に遷移する部分を備えて構成されている。
この先端側部分20は中空にすることができ、40Dナ
イロンを含む任意数の材料により作成できる。また、先
端側部分20の柔軟性はその断面直径の大きさを徐々に
増大させることにより変化させることが可能であり、そ
れゆえ、その直径がその先端部において最も小さく、そ
の基端部において最も大きくなっている。すなわち、先
端側部分20の断面直径および壁厚はその基端側に移動
するほど増加している。このことにより、先端側部分2
0の比較的大きな直径の部分および比較的厚い壁部(比
較的柔軟性の低い部分)がガイド・ワイヤに過剰な力を
加える前に当該先端側部分20の先端部がガイド・ワイ
ヤにより方向付けられることが可能になる。ワイヤに過
剰な力が加えられると、装置は(その剛性により)ワイ
ヤに従うことなくその方向をそれ自体で決めるようにな
る。
イド・ワイヤを収容してガイド・ワイヤ3と先端側部分
20のガイド・ワイヤ内孔部22との間に僅かな摩擦係
合を生じさせるのに適した直径を有している。さらに、
先端側部分20はその先端部分36と基端部分24との
間に丸みを付けた部分26を有している。この部分26
はシース40が先端側部分20から先端側に外れてシー
ス40の角張ったエッジ部が脈管に対して露出すること
により脈管が損傷することを阻止する。このような構成
により装置の「押出し性(pushability)」が向上す
る。すなわち、先端側部分20が抵抗を受けても、外側
シース40が当該先端側部分を乗り越えて外側シースの
角張った切断端部が露出することがない。その代わり
に、外側シース40は先端側部分20の丸みを付けた部
分26に当接して先端側部分20に加えられる力を伝達
する。さらに、上記の先端側部分20は基端側にテーパ
ー状になっている部分35を有しており、この部分35
はステントの支柱部の端部または内孔の内径部分におけ
るその他の不規則な形状部分に掛かる可能性のある鋭い
エッジ部を構成することなく配備されるステントの中で
先端側部分20を案内することを補助する。
取り付けられており、この停止部22は先端側部分20
およびステント50よりも基端側に配置されている。こ
の停止部22はステンレス・スチールを含む当業界にお
いて知られている任意数の材料により作成可能であり、
さらに好ましくは、プラチナ、金、タンタルのような放
射線不透過性の高い材料、または放射線不透過性充填ポ
リマーにより作成されている。この停止部22は機械的
または接着剤による結合、あるいは当業界の熟練者にお
いて知られている任意の別の手段により軸部10に取り
付けることができる。好ましくは、停止部22の直径は
外側シース40に対して擦接することなく装填したステ
ント50に対して十分に接触できる大きさである。本明
細書において以下に詳述するように、停止部22はステ
ント配備のためにシース40を後退させる間にシース4
0の中におけるステントの基端側への移動を阻止して、
ステントを「押し出す(push)」ことまたは配備中にお
けるその相対位置を維持することを補助する。さらに、
放射線不透過性の停止部22は以下に説明するように脈
管内における配備中に目的部位中におけるステントの位
置決めを補助する。
停止部22との間の軸部の部分に配置されている(図
2)。このステント・ベッド24およびステント50は
同軸であり、このステント・ベッド24を含む軸部18
の部分はステント50の内孔部の中に配置されている。
ステント・ベッド24は内側軸部10と外側シース40
との間に存在する空間部分によりステント50に対して
ほとんど接触しないように構成されている。ステントが
オーステナイト相転移における温度に曝されると、その
ステントはシース内において半径方向に外側に変形する
ことによりその所定の形状に復帰しようとする。外側シ
ース40は本明細書において後に説明するようにこのス
テントを拘束する。放射線不透過性のマーカー74が内
側軸部10に取り付けられた装填状態のステント50の
先端部よりも先端側に配置されており、このマーカー7
4はプラチナ、イリジウム・コーティングしたプラチ
ナ、金、タンタル、ステンレス・スチール、放射線不透
過性充填ポリマー、または当業界において既知のその他
の任意の適当な材料により作成できる。
に、軸部10の本体部分16は閉鎖状コイルまたは圧縮
状スプリングと同様の柔軟なコイル状部材17により作
成されている。ステント50の配備中において、停止部
22からハブ5への圧縮力の伝達がこの配備の精度にお
いて重要なファクターである。X線透視画像においてス
テントを観察する場合に内側の部材の圧縮は考慮されな
いので、この内側の部材の構造の圧縮性が高いほど配備
の精度が低下する。しかしながら、軸部の圧縮性が低い
ほど通常においてその柔軟性が低くなり、曲がりくねっ
た脈管の中における装置の操縦性が低下する。コイル状
の組立体は柔軟性および圧縮に対する抵抗力の両方を備
えている。すなわち、このようなシステムが動脈内で操
縦されると、その内側の部材は圧縮状態にならないの
で、コイルが供給経路に沿って自由に屈曲する。ステン
トを配備する際には、内部に収容されているステント上
に沿って外側の部材を後退させる時にその外側の部材に
張力が加わる。ステントは自己拡張性であるので外側の
部材に接触し、力がステントの周囲に沿って内側の部材
の停止部まで転移する。このことにより、内側の部材は
圧縮力を受ける。この現象が閉鎖状のコイル(コイルの
各部材間に間隙が全く無い)において生じる場合に、圧
縮力は1個のコイル部材から次のコイル部材に転移して
いく。
7の屈曲および圧縮の様式における変形に対して抵抗力
を加えるためにコイル17の上部に嵌着したカバーまた
は被膜19を備えている。このカバー19は押出成形し
たポリマー・チューブであり、好ましくは、コイル部材
17の曲がりに適応できるように僅かに伸びるがコイル
17に対して互いに位置ずれしないような軟質材料であ
る。このカバー19はナイロンおよび高密度ポリエチレ
ン、ポリウレタン、ポリアミド、ポリテトラフルオロエ
チレン等の同時押出成形を含む任意数の適当な材料によ
り作成できる。この押出成形物は停止部22にも取り付
けられている。コイル17はステンレス・スチール、ニ
チノール、硬質ポリマーを含む当業界において知られて
いる任意数の材料により作成できる。実施形態の一例に
おいて、コイル状の部材17は0.003インチ(0.
008センチメートル)の厚さおよび0.010インチ
(0.025センチメートル)の幅を有するステンレス
・スチール製のリボン・ワイヤ(フラット・ワイヤ)に
より作成されている。
ーテルであり、ルア・ハブ52(図1)まで延在してい
る基端部42を有している。さらに、シース40は図2
に示すようにステント50が未配備状態である時に軸部
10の先端側部分20における基端部34まで延在して
いる先端部45を有している。このシース40の先端部
45はその外表面部に沿って放射線不透過性のマーカー
帯域46を有している(図1および図3)。以下に説明
するように、このステントはマーカー帯域46が放射線
不透過性の停止部22よりも基端側にある時に完全に配
備された状態になり、これにより、医者はこの装置を体
外に除去しても安全であることが分かる。
0の先端部45は拡大された部分44を含んでいる。こ
の拡大された部分44は当該部分44よりも基端側のシ
ースの内径および外径よりも大きな内径および外径を有
している。この拡大された部分44は予め装填されてい
るステント50、停止部22およびステント・ベッド2
4を収容している。外側シース40は拡大された部分4
4の基端部から基端側に徐々に小さな直径になるように
テーパー状になっている。このような構成は本明細書に
参考文献として含まれる1999年2月3日に出願され
ている同時係属の米国特許出願第09/243,750
号にさらに詳しく記載されている。このような拡大され
た部分44よりも基端側におけるシース40の外径の大
きさのテーパー状の減少による特別な利点の一つは供給
装置1と当該供給装置1を内部に配置した案内用のカテ
ーテルまたはシースとの間の間隙を増大させることであ
る。X線透視法により、医者は案内用のカテーテルの中
に供給装置1を入れた状態で当該案内用カテーテルまた
はシースの中に放射線不透過性の溶液を注入することに
よりステント配備の前後において脈管内の目的部位にお
ける画像を見ることができる。拡大された部分44より
も基端側におけるシース40のテーパー状部分またはそ
の外径が徐々に減少している部分により外側シース40
と案内用カテーテルとの間の間隙が増大しているので、
注入率が高くなり、医者に対してさらに良好な目的部位
の画像が提供できるようになる。このようにシース40
をテーパー状にすることにより、放射線不透過性の流体
の注入率をステント配備の前後の両方において高めるこ
とが可能になる。
に配置したシースまたはカテーテルの中にこのステント
が食い込むという問題が生じる場合が多い。好ましく
は、シース40は外側ポリマー層、好ましくはナイロン
層と、内側ポリマー層、好ましくはポリテトラフルオロ
エチレン層とにより構成されている。さらに、これらの
内側層および外側層に適する別のポリマーはポリエチレ
ン、またはポリアミドをそれぞれ含む当業界における熟
練者において知られている任意の適当な材料を含む。好
ましくは外側層と内側層との間にワイヤ補強層が配置さ
れており、この補強層はステンレス・スチールにより作
成した編組ワイヤであるのが好ましい。この種のシース
の構成を有する自己拡張型ステント供給装置の例は本明
細書において既に引用している2000年2月1日にWi
lson他に発行されている米国特許第6,019,778
号に記載されている。また、別の種類の医療装置におけ
るこのような編組式の補強層の使用が1971年6月2
2日にStevensに発行されている米国特許第3,58
5,707号、1991年9月3日にCastillo他に発行
されている米国特許第5,045,072号、および1
993年10月19日にSolteszに発行されている米国
特許第5,254,107号に記載されている。このよ
うに外側シース40の中に編組ワイヤを備えることによ
り、ステント50がステント配備に先立ってシース40
に食い込みすぎることを阻止できるようになり、ステン
ト50の配備作業効率を高めることができる。
ステント50をそれぞれ示している図である。この状態
は装置1が脈管構造の中に挿入されてその先端部が目的
部位に向かって操縦されている時のステントの状態であ
る。ステント50はステント・ベッド24の周囲および
シース40の先端部45に配置されている。軸部10の
先端側部分20はシース40の先端部45よりも先端側
に配置されている。ステント50は圧縮状態であり、シ
ース40の内表面部48に対して擦接している。
40および軸部10がツオヒー・ボースト・バルブ(Tu
ohy Borst valve)60によりそれぞれの基端部におい
て一体に係止されている。このことにより、時期尚早の
ステント配備またはステントの部分的な(または不完全
な)配備を生じる可能性のある軸部10とシース40と
の間のあらゆる摺動が阻止できる。ステント50がその
目的部位に到達して配備の準備が整うと、ツオヒー・ボ
ースト・バルブ60が開口されてシース40および軸部
10の一体に係止された状態が解除される。
5乃至図9を参照することにより最良に理解できる。図
8において、装置1はステント・ベッド24が目的の患
部に配置されるように脈管80の中に挿入されている。
ステント50の各端部を示す軸部10における先端側マ
ーカー74および基端側マーカー/停止部22が目的の
患部に十分対応する位置に配置されていることを医者が
決定すると、医者はツオヒー・ボースト・バルブ60を
開口する。次に、医者は軸部10の基端部12または基
端側ハブ5を把持して軸部10を一定位置に保持する。
その後、医者は外側シース40よりも基端側に取り付け
られているツオヒー・バルブ60を把持して図6および
図7に示すように軸部10に対してバルブ60を基端側
に摺動させる。停止部22はステント50がシース40
と共に後方に摺動することを阻止するので、シース40
が後退する時に、ステント50は先端部45から効果的
に「押し出される(pushed)」か、あるいは、目的部位
に対してその位置が保持される。ステント50は患部を
有する脈管80に対して塞栓を形成する可能性を最少に
するために先端側から基端側に向かう方向に配備する必
要がある。ステント配備はシース40上の放射線不透過
性の帯域46が図8に示すように放射線不透過性の停止
部22よりも基端側にある時に完了する。この時点にお
いて、装置1はステント50の中を後退して患者の体内
から除去できる。
ステント50の好ましい実施形態を示している図であ
る。図2においてステント50は配備される前の未拡張
状態である圧縮状態で示されている。好ましくは、この
ステント50はニチノールのような超弾性合金により作
成されている。さらに好ましくは、このステント50は
約50.5%(本明細書におけるこれらの%値は原子百
分率を言う)のニッケル乃至約60%のニッケル、最も
好ましくは約55%のニッケル、およびその合金の残り
の部分がチタンから成る合金により作成されている。好
ましくは、このステント50は体温において超弾性を示
し、さらに好ましくは約21℃乃至約37℃の範囲内の
Af点を有している。このステントの超弾性の構成によ
り、既に説明したように、当該ステントがつぶれに対し
て回復可能になり、異なる用途に対応する任意数の脈管
装置のためのステントまたはフレームとして使用可能に
なる。
およびこれらの間に延在する長手方向の軸を有する管状
の部材である。この管状の部材は患者の体内に挿入して
脈管の中で操縦するための第1の比較的小さい直径(図
2)、および脈管における目的部位の中に配備するため
の第2の比較的大きな直径を有する。この管状の部材は
その前方端部と後方端部との間に延在している複数の隣
接フープ152により作成されている。各フープ152
は複数の長手方向の支柱部160および隣接する各支柱
部を接続している複数のループ部分162を有してお
り、隣接する各支柱部160はそれぞれの対向端部にお
いて接続されてS字形状またはZ字形状のパタンを形成
している。さらに、ステント50は複数の湾曲した架橋
部分170を有しており、これらは隣接する各フープ1
52を接続している。各架橋部分170はその架橋部分
において隣接する支柱部160を各ループの中心からず
れているループ接続点に一体に接続している。
みをステント全体にさらに良好に分配して、ステントの
屈曲時における金属同士の接触を防ぎ、各形状部分すな
わち支柱部、ループ部分および架橋部分の間の開口寸法
を最小にできる。各支柱部、ループ部分および架橋部分
の数および構成様式はステントの動作特性および疲労寿
命特性を決定する場合に重要なファクターである。好ま
しくは、各フープは24個乃至36個以上の支柱部を有
している。好ましくは、上記ステントは200以上の支
柱部の長さ(インチ単位)に対するフープ1個当たりの
支柱部の数の比率値を有している。この支柱部の長さは
ステントの長手方向の軸部に対して平行にその圧縮状態
において測定した値である。
にするために、上記のステントは比較的にひずみの影響
を受けにくいステントの領域にひずみを分配する構造的
形状部分を利用している。例えば、上記のステントにお
ける脆い領域の一つは接続用ループ部分における内側の
半径部分である。これらの接続用ループ部分はステント
の全ての形状において最も変形を受ける部分である。さ
らに、各ループ部分の内側の半径部分は通常においてス
テントにおける最も高いレベルのひずみを有する領域に
なる。さらに、この領域は通常においてステントにおけ
る最も小さい半径部分であるという点で構造的な欠陥が
生じやすい。応力集中の問題は一般に半径部分を可能な
限り最大に維持することにより調整または最少にでき
る。同様に、架橋部分および架橋部分のループ部分に対
する接続点における局所的なひずみの集中を最少にする
ことが望ましい。このことを達成するための方法の一例
は加えられる力に対して適応できる形状部分の幅を維持
しながら可能な限り最大の半径部分を利用することであ
る。別の対処法はステントにおける最大開口面積を最小
にすることである。ステントを切り出す元のチューブ材
の効率的な利用により、ステントの強度をおよびその塞
栓物質を捕捉する能力を高めることができる。
示しかつ説明したが、本発明の範囲および趣旨から逸脱
しない限りにおいて上記各実施形態において説明した装
置および/または方法に対して種々の変形または変更を
加えることが可能である。尚、本発明の説明において使
用した各用語は一般的な説明のために使用しており、制
限的な目的の用語として用いていない。
作成されている請求項1に記載の供給装置。 (2)前記コイル状部材がニッケル−チタン合金により
作成されている請求項1に記載の供給装置。 (3)前記外側シースが外側ポリマー層、内側ポリマー
層、および当該内側ポリマー層と外側ポリマー層との間
のワイヤ補強層を有しており、当該ワイヤ補強層が前記
内側ポリマー層および外側ポリマー層よりも剛性が高い
請求項1に記載の供給装置。 (4)前記内側軸部の先端部が前記外側シースの先端部
よりも先端側に延在しており、前記内側軸部の基端部が
前記外側シースの基端部よりも基端側に延在している請
求項1に記載の供給装置。 (5)前記外側シースがその先端部からその基端部まで
その長さ方向に沿って増大するジュロメーターを有して
いる請求項1に記載の供給装置。
チールにより作成されている請求項2に記載の供給装
置。 (7)前記コイル状部材がニッケル−チタン合金により
作成されている請求項2に記載の供給装置。 (8)前記外側シースが外側ポリマー層、内側ポリマー
層、および当該内側ポリマー層と外側ポリマー層との間
のワイヤ補強層を有しており、当該ワイヤ補強層が前記
内側ポリマー層および外側ポリマー層よりも剛性が高い
請求項2に記載の供給装置。 (9)前記内側軸部の先端部が前記外側シースの先端部
よりも先端側に延在しており、前記内側軸部の基端部が
前記外側シースの基端部よりも基端側に延在している請
求項2に記載の供給装置。 (10)前記停止部が前記外側シースに対して実質的に
全く擦接しない請求項2に記載の供給装置。
−チタン合金により作成されている請求項2に記載の供
給装置。 (12)前記内側軸部がさらに先端側部分を有してお
り、当該先端側部分が前記外側シースの外径よりも大き
な外径を有する基端部を有している請求項2に記載の供
給装置。 (13)前記先端側部分が放射線不透過性である実施態
様(12)に記載の供給装置。 (14)前記停止部が放射線不透過性である請求項2に
記載の供給装置。 (15)前記外側シースがその先端部からその基端部ま
でその長さ方向に沿って増大するジュロメーターを有し
ている請求項2に記載の供給装置。
スチールにより作成されている請求項3に記載の供給装
置。 (17)前記薄い層の被膜がポリマーである請求項3に
記載の供給装置。 (18)前記外側シースが外側ポリマー層、内側ポリマ
ー層、および当該内側ポリマー層と外側ポリマー層との
間のワイヤ補強層を有しており、当該ワイヤ補強層が前
記内側ポリマー層および外側ポリマー層よりも剛性が高
い請求項3に記載の供給装置。 (19)前記内側軸部の先端部が前記外側シースの先端
部よりも先端側に延在しており、前記内側軸部の基端部
が前記外側シースの基端部よりも基端側に延在している
請求項3に記載の供給装置。 (20)前記ステントが超弾性のニッケル−チタン合金
により作成されている請求項3に記載の供給装置。 (21)前記内側軸部がさらに先端側部分を有してお
り、当該先端側部分が前記外側シースの外径よりも大き
な外径を有する基端部を有している請求項3に記載の供
給装置。 (22)前記外側シースがその先端部からその基端部ま
でその長さ方向に沿って増大するジュロメーターを有し
ている請求項3に記載の供給装置。
曲がりくねった通路に対して優れた操縦性を有し、且つ
ステントを目的部位内に正確に配備できる自己拡張型ス
テント用の供給システムが提供できる。
略化した側面図である。
トを示すための破断部分を有する装置の先端部の拡大図
を示している図である。
略化した側面図である。
備を連続的に示す本発明の装置の部分断面図である。
備を連続的に示す本発明の装置の部分断面図である。
備を連続的に示す本発明の装置の部分断面図である。
備を連続的に示す本発明の装置の部分断面図である。
備を連続的に示す本発明の装置の部分断面図である。
の軸部の簡略化した斜視図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 自己拡張型ステント用の供給装置におい
て、 (a)先端部および基端部を有する細長い管状部材によ
り構成されている外側シースと、 (b)前記外側シースの中に同軸に配置されている内側
軸部とを備えており、当該内側軸部が先端部、基端部、
およびこれらの間に延在する長手方向の軸を有してお
り、さらに内側軸部がその長手方向の軸に沿って延伸お
よび圧縮できる柔軟なコイル状部材により少なくとも部
分的に構成されている供給装置。 - 【請求項2】 自己拡張型ステント用の供給装置におい
て、 (a)先端部および基端部および一定の内径および外径
を有する細長い管状部材により構成されている外側シー
スと、 (b)前記外側シースの中に同軸に配置されている内側
軸部とを備えており、当該内側軸部が先端部、基端部、
およびこれらの間に延在する長手方向の軸を有してお
り、さらに内側軸部がその長手方向の軸に沿って延伸お
よび圧縮できる柔軟なコイル状部材により少なくとも部
分的に構成されていると共に、当該内側軸部に取り付け
られた停止部を有しており、当該停止部が前記外側シー
スの先端部よりも基端側に配置されており、さらに、 (c)前記外側シースの中に配置されている自己拡張型
ステントを備えており、当該ステントが外側シースに対
して擦接しており、前記内側軸部が当該ステントの内孔
部の中に同軸に配置されていて、当該ステントがこのス
テントの配備中に前記停止部に対して当接する供給装
置。 - 【請求項3】 自己拡張型ステント用の供給装置におい
て、 (a)先端部および基端部および一定の内径および外径
を有する細長い管状部材により構成されている外側シー
スと、 (b)前記外側シースの中に同軸に配置されている内側
軸部とを備えており、当該内側軸部が先端部、基端部、
およびこれらの間に延在する長手方向の軸を有してお
り、さらに内側軸部がその長手方向の軸に沿って延伸お
よび圧縮できる柔軟なコイル状部材により少なくとも部
分的に構成されていて、当該コイル状部材がその外表面
部に薄い層の被膜を有しており、さらに、 (c)前記外側シースの中に配置されている自己拡張型
ステントを備えており、前記内側軸部が当該ステントの
内孔部の中に同軸に配置されていて、当該ステントがこ
のステントの配備中に前記停止部に対して当接する供給
装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/631,026 US6773446B1 (en) | 2000-08-02 | 2000-08-02 | Delivery apparatus for a self-expanding stent |
US631002 | 2000-08-02 | ||
US09/631,002 US6743219B1 (en) | 2000-08-02 | 2000-08-02 | Delivery apparatus for a self-expanding stent |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002102357A true JP2002102357A (ja) | 2002-04-09 |
JP2002102357A5 JP2002102357A5 (ja) | 2011-03-24 |
JP5079193B2 JP5079193B2 (ja) | 2012-11-21 |
Family
ID=42352677
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001233850A Expired - Lifetime JP4879416B2 (ja) | 2000-08-02 | 2001-08-01 | 自己拡張型ステント用の供給装置 |
JP2001233837A Expired - Lifetime JP5079193B2 (ja) | 2000-08-02 | 2001-08-01 | 自己拡張型ステント用の供給装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001233850A Expired - Lifetime JP4879416B2 (ja) | 2000-08-02 | 2001-08-01 | 自己拡張型ステント用の供給装置 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6773446B1 (ja) |
EP (2) | EP1181906B1 (ja) |
JP (2) | JP4879416B2 (ja) |
AT (1) | ATE361719T1 (ja) |
AU (2) | AU777433B2 (ja) |
CA (2) | CA2354367C (ja) |
DE (1) | DE60128300T2 (ja) |
DK (1) | DK1181906T3 (ja) |
ES (1) | ES2286081T3 (ja) |
MX (2) | MXPA01007797A (ja) |
PT (1) | PT1181906E (ja) |
SG (2) | SG91935A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004508135A (ja) * | 2000-09-18 | 2004-03-18 | エンドテックス・インターベンショナル・システムズ・インコーポレイテッド | 内腔内プロテーゼを送達するための装置ならびにその作製および使用方法 |
JP2005118571A (ja) * | 2003-10-16 | 2005-05-12 | Cordis Corp | 配備時に分離するステント・セグメントを有するステント設計 |
JP2006525834A (ja) * | 2003-05-09 | 2006-11-16 | アンギオメット ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コムパニー メディツィンテヒニク コマンデイトゲゼルシャフト | ステント搬送システムのひずみ管理 |
JP2006525835A (ja) * | 2003-05-09 | 2006-11-16 | アンギオメット ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コムパニー メディツィンテヒニク コマンデイトゲゼルシャフト | 放射方向に安定化されたカテーテルを備えているステント搬送システム |
US8652193B2 (en) | 2005-05-09 | 2014-02-18 | Angiomed Gmbh & Co. Medizintechnik Kg | Implant delivery device |
Families Citing this family (190)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2345686C (en) * | 1998-09-30 | 2008-08-12 | Impra, Inc. | Delivery mechanism for implantable stent |
US7018401B1 (en) | 1999-02-01 | 2006-03-28 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Woven intravascular devices and methods for making the same and apparatus for delivery of the same |
US7758624B2 (en) * | 2000-11-13 | 2010-07-20 | C. R. Bard, Inc. | Implant delivery device |
US20050021123A1 (en) | 2001-04-30 | 2005-01-27 | Jurgen Dorn | Variable speed self-expanding stent delivery system and luer locking connector |
GB0114939D0 (en) * | 2001-06-19 | 2001-08-08 | Angiomed Ag | Luer connector portion |
US6800090B2 (en) * | 2001-05-14 | 2004-10-05 | Cardiac Dimensions, Inc. | Mitral valve therapy device, system and method |
AU2002325298A1 (en) * | 2001-07-06 | 2003-01-21 | Angiomed Gmbh And Co. Medizintechnik Kg | Delivery system having a rapid pusher assembly for self-expanding stent, and stent exchange configuration |
GB0121980D0 (en) * | 2001-09-11 | 2001-10-31 | Cathnet Science Holding As | Expandable stent |
DE10148185B4 (de) * | 2001-09-28 | 2005-08-11 | Alveolus, Inc. | Instrument zum Implantieren von Gefäßprothesen |
GB0123633D0 (en) | 2001-10-02 | 2001-11-21 | Angiomed Ag | Stent delivery system |
US6824562B2 (en) | 2002-05-08 | 2004-11-30 | Cardiac Dimensions, Inc. | Body lumen device anchor, device and assembly |
US7635387B2 (en) * | 2001-11-01 | 2009-12-22 | Cardiac Dimensions, Inc. | Adjustable height focal tissue deflector |
US6949122B2 (en) * | 2001-11-01 | 2005-09-27 | Cardiac Dimensions, Inc. | Focused compression mitral valve device and method |
US20030135266A1 (en) | 2001-12-03 | 2003-07-17 | Xtent, Inc. | Apparatus and methods for delivery of multiple distributed stents |
US7182779B2 (en) | 2001-12-03 | 2007-02-27 | Xtent, Inc. | Apparatus and methods for positioning prostheses for deployment from a catheter |
US7147656B2 (en) | 2001-12-03 | 2006-12-12 | Xtent, Inc. | Apparatus and methods for delivery of braided prostheses |
US7351255B2 (en) | 2001-12-03 | 2008-04-01 | Xtent, Inc. | Stent delivery apparatus and method |
US7309350B2 (en) | 2001-12-03 | 2007-12-18 | Xtent, Inc. | Apparatus and methods for deployment of vascular prostheses |
US7892273B2 (en) * | 2001-12-03 | 2011-02-22 | Xtent, Inc. | Custom length stent apparatus |
US7137993B2 (en) | 2001-12-03 | 2006-11-21 | Xtent, Inc. | Apparatus and methods for delivery of multiple distributed stents |
US20040186551A1 (en) | 2003-01-17 | 2004-09-23 | Xtent, Inc. | Multiple independent nested stent structures and methods for their preparation and deployment |
US6976995B2 (en) | 2002-01-30 | 2005-12-20 | Cardiac Dimensions, Inc. | Fixed length anchor and pull mitral valve device and method |
US6793673B2 (en) * | 2002-12-26 | 2004-09-21 | Cardiac Dimensions, Inc. | System and method to effect mitral valve annulus of a heart |
US6908478B2 (en) * | 2001-12-05 | 2005-06-21 | Cardiac Dimensions, Inc. | Anchor and pull mitral valve device and method |
US7179282B2 (en) * | 2001-12-05 | 2007-02-20 | Cardiac Dimensions, Inc. | Device and method for modifying the shape of a body organ |
US20050209690A1 (en) * | 2002-01-30 | 2005-09-22 | Mathis Mark L | Body lumen shaping device with cardiac leads |
US6989024B2 (en) * | 2002-02-28 | 2006-01-24 | Counter Clockwise, Inc. | Guidewire loaded stent for delivery through a catheter |
US20090024124A1 (en) * | 2005-07-14 | 2009-01-22 | Lefler Amy | Methods for treating the thoracic region of a patient's body |
US9949789B2 (en) | 2002-03-05 | 2018-04-24 | Avent, Inc. | Methods of treating the sacroiliac region of a patient's body |
US9364281B2 (en) | 2002-03-05 | 2016-06-14 | Avent, Inc. | Methods for treating the thoracic region of a patient's body |
US7819869B2 (en) * | 2004-11-15 | 2010-10-26 | Kimberly-Clark Inc. | Methods of treating the sacroilac region of a patient's body |
US20060259026A1 (en) * | 2005-05-05 | 2006-11-16 | Baylis Medical Company Inc. | Electrosurgical treatment method and device |
US20040176759A1 (en) * | 2003-03-07 | 2004-09-09 | Subashini Krishnamurthy | Radiopaque electrical needle |
US9216053B2 (en) | 2002-03-05 | 2015-12-22 | Avent, Inc. | Elongate member providing a variation in radiopacity |
US11291496B2 (en) | 2002-03-05 | 2022-04-05 | Avent, Inc. | Methods of treating the sacroiliac region of a patient's body |
CA2950492C (en) * | 2002-05-08 | 2018-12-04 | Cardiac Dimensions Pty. Ltd. | Device and method for modifying the shape of a body organ |
US7147627B2 (en) * | 2002-08-21 | 2006-12-12 | Hollister Incorporated | Bowel management system |
US20040093056A1 (en) * | 2002-10-26 | 2004-05-13 | Johnson Lianw M. | Medical appliance delivery apparatus and method of use |
US7637942B2 (en) | 2002-11-05 | 2009-12-29 | Merit Medical Systems, Inc. | Coated stent with geometry determinated functionality and method of making the same |
US7875068B2 (en) * | 2002-11-05 | 2011-01-25 | Merit Medical Systems, Inc. | Removable biliary stent |
US7959671B2 (en) | 2002-11-05 | 2011-06-14 | Merit Medical Systems, Inc. | Differential covering and coating methods |
US7837729B2 (en) | 2002-12-05 | 2010-11-23 | Cardiac Dimensions, Inc. | Percutaneous mitral valve annuloplasty delivery system |
US7316708B2 (en) | 2002-12-05 | 2008-01-08 | Cardiac Dimensions, Inc. | Medical device delivery system |
EP1589903B1 (en) | 2003-01-15 | 2016-01-13 | Angiomed GmbH & Co. Medizintechnik KG | Trans-luminal surgical device |
US7314485B2 (en) | 2003-02-03 | 2008-01-01 | Cardiac Dimensions, Inc. | Mitral valve device using conditioned shape memory alloy |
US20040158321A1 (en) * | 2003-02-12 | 2004-08-12 | Cardiac Dimensions, Inc. | Method of implanting a mitral valve therapy device |
US20100185082A1 (en) * | 2003-03-07 | 2010-07-22 | Baylis Medical Company Inc. | Device and method for electrosurgery |
US7637934B2 (en) | 2003-03-31 | 2009-12-29 | Merit Medical Systems, Inc. | Medical appliance optical delivery and deployment apparatus and method |
US7604660B2 (en) * | 2003-05-01 | 2009-10-20 | Merit Medical Systems, Inc. | Bifurcated medical appliance delivery apparatus and method |
US20040220654A1 (en) | 2003-05-02 | 2004-11-04 | Cardiac Dimensions, Inc. | Device and method for modifying the shape of a body organ |
US20040220657A1 (en) * | 2003-05-02 | 2004-11-04 | Cardiac Dimensions, Inc., A Washington Corporation | Tissue shaping device with conformable anchors |
US7887582B2 (en) | 2003-06-05 | 2011-02-15 | Cardiac Dimensions, Inc. | Device and method for modifying the shape of a body organ |
US7241308B2 (en) | 2003-06-09 | 2007-07-10 | Xtent, Inc. | Stent deployment systems and methods |
US20050010138A1 (en) * | 2003-07-11 | 2005-01-13 | Mangiardi Eric K. | Lumen-measuring devices and method |
JP2007501661A (ja) * | 2003-08-07 | 2007-02-01 | アルヴィオラス,インコーポレイテッド | 治療用医学器具、送達装置及び使用方法 |
US8016816B2 (en) | 2003-09-09 | 2011-09-13 | Convatec Technologies Inc. | Fecal management appliance and method and apparatus for introducing same |
US7699865B2 (en) * | 2003-09-12 | 2010-04-20 | Rubicon Medical, Inc. | Actuating constraining mechanism |
US8535344B2 (en) | 2003-09-12 | 2013-09-17 | Rubicon Medical, Inc. | Methods, systems, and devices for providing embolic protection and removing embolic material |
US7341558B2 (en) * | 2003-09-19 | 2008-03-11 | Medcanica, Llc | Pericardial retractor |
US20050113496A1 (en) * | 2003-10-03 | 2005-05-26 | Yuji Saga | Flame resistant polyamide resin composition containing phenolic resin and articles made therefrom |
US7837728B2 (en) * | 2003-12-19 | 2010-11-23 | Cardiac Dimensions, Inc. | Reduced length tissue shaping device |
US7794496B2 (en) * | 2003-12-19 | 2010-09-14 | Cardiac Dimensions, Inc. | Tissue shaping device with integral connector and crimp |
US9526616B2 (en) | 2003-12-19 | 2016-12-27 | Cardiac Dimensions Pty. Ltd. | Mitral valve annuloplasty device with twisted anchor |
US20050137450A1 (en) * | 2003-12-19 | 2005-06-23 | Cardiac Dimensions, Inc., A Washington Corporation | Tapered connector for tissue shaping device |
US20060271174A1 (en) * | 2003-12-19 | 2006-11-30 | Gregory Nieminen | Mitral Valve Annuloplasty Device with Wide Anchor |
US7326236B2 (en) | 2003-12-23 | 2008-02-05 | Xtent, Inc. | Devices and methods for controlling and indicating the length of an interventional element |
US9254213B2 (en) * | 2004-01-09 | 2016-02-09 | Rubicon Medical, Inc. | Stent delivery device |
US7323006B2 (en) | 2004-03-30 | 2008-01-29 | Xtent, Inc. | Rapid exchange interventional devices and methods |
US8617234B2 (en) | 2004-05-25 | 2013-12-31 | Covidien Lp | Flexible vascular occluding device |
EP2626038B1 (en) | 2004-05-25 | 2016-09-14 | Covidien LP | Flexible vascular occluding device |
AU2010236494B2 (en) | 2004-05-25 | 2013-05-30 | Covidien Lp | Vascular stenting for aneurysms |
US8267985B2 (en) | 2005-05-25 | 2012-09-18 | Tyco Healthcare Group Lp | System and method for delivering and deploying an occluding device within a vessel |
US8623067B2 (en) | 2004-05-25 | 2014-01-07 | Covidien Lp | Methods and apparatus for luminal stenting |
US20060206200A1 (en) | 2004-05-25 | 2006-09-14 | Chestnut Medical Technologies, Inc. | Flexible vascular occluding device |
US20050278011A1 (en) * | 2004-06-10 | 2005-12-15 | Peckham John E | Stent delivery system |
US8317859B2 (en) | 2004-06-28 | 2012-11-27 | J.W. Medical Systems Ltd. | Devices and methods for controlling expandable prostheses during deployment |
US20050288766A1 (en) | 2004-06-28 | 2005-12-29 | Xtent, Inc. | Devices and methods for controlling expandable prostheses during deployment |
US8500785B2 (en) | 2004-07-13 | 2013-08-06 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Catheter |
DE602005024585D1 (de) * | 2004-09-28 | 2010-12-16 | Cook William Europ | Vorrichtung zur behandlung von aortendissektion |
MX2007003729A (es) * | 2004-09-28 | 2007-08-14 | Johnson & Johnson | Dispositivo medico y sistema de colocacion de pelicula delgada. |
US8795315B2 (en) | 2004-10-06 | 2014-08-05 | Cook Medical Technologies Llc | Emboli capturing device having a coil and method for capturing emboli |
US7658757B2 (en) * | 2004-10-08 | 2010-02-09 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Endoprosthesis delivery system |
US7666217B2 (en) * | 2004-10-29 | 2010-02-23 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Implantable medical endoprosthesis delivery systems and related components |
DE602004010276D1 (de) * | 2004-11-10 | 2008-01-03 | Creganna Technologies Ltd | Einführkatheteranordnung für stents |
CA2595580A1 (en) | 2005-01-20 | 2006-07-27 | Cardiac Dimensions, Inc. | Tissue shaping device |
US8945169B2 (en) | 2005-03-15 | 2015-02-03 | Cook Medical Technologies Llc | Embolic protection device |
US8221446B2 (en) | 2005-03-15 | 2012-07-17 | Cook Medical Technologies | Embolic protection device |
US7740652B2 (en) | 2005-03-30 | 2010-06-22 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Catheter |
WO2006127005A1 (en) | 2005-05-25 | 2006-11-30 | Chestnut Medical Technologies, Inc. | System and method for delivering and deploying and occluding device within a vessel |
US8273101B2 (en) | 2005-05-25 | 2012-09-25 | Tyco Healthcare Group Lp | System and method for delivering and deploying an occluding device within a vessel |
WO2007006158A1 (en) * | 2005-07-14 | 2007-01-18 | Baylis Medical Company Inc. | Electrosurgical device and methods |
US8187298B2 (en) | 2005-08-04 | 2012-05-29 | Cook Medical Technologies Llc | Embolic protection device having inflatable frame |
ATE459312T1 (de) | 2005-08-17 | 2010-03-15 | Bard Inc C R | Stentabgabesystem mit variabler geschwindigkeit |
WO2007022496A2 (en) * | 2005-08-19 | 2007-02-22 | Icon Medical Corp. | Medical device deployment instrument |
US9084694B2 (en) * | 2005-09-09 | 2015-07-21 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Coil shaft |
US8377092B2 (en) | 2005-09-16 | 2013-02-19 | Cook Medical Technologies Llc | Embolic protection device |
US8632562B2 (en) | 2005-10-03 | 2014-01-21 | Cook Medical Technologies Llc | Embolic protection device |
US8182508B2 (en) | 2005-10-04 | 2012-05-22 | Cook Medical Technologies Llc | Embolic protection device |
US8252017B2 (en) | 2005-10-18 | 2012-08-28 | Cook Medical Technologies Llc | Invertible filter for embolic protection |
US8216269B2 (en) | 2005-11-02 | 2012-07-10 | Cook Medical Technologies Llc | Embolic protection device having reduced profile |
US8152831B2 (en) | 2005-11-17 | 2012-04-10 | Cook Medical Technologies Llc | Foam embolic protection device |
US8292827B2 (en) | 2005-12-12 | 2012-10-23 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Micromachined medical devices |
US8167892B2 (en) * | 2005-12-29 | 2012-05-01 | Cordis Corporation | Adjustable and detached stent deployment device |
WO2007084370A1 (en) | 2006-01-13 | 2007-07-26 | C.R. Bard, Inc. | Stent delivery system |
US11026822B2 (en) | 2006-01-13 | 2021-06-08 | C. R. Bard, Inc. | Stent delivery system |
US20070173862A1 (en) * | 2006-01-24 | 2007-07-26 | Jose Fernandez | Flexible support member with high pushability |
US20070179519A1 (en) * | 2006-01-27 | 2007-08-02 | Wang Huisun | Stent delivery system to improve placement accuracy for self-expanding stent |
US20070203563A1 (en) * | 2006-02-13 | 2007-08-30 | Stephen Hebert | System for delivering a stent |
US8152833B2 (en) | 2006-02-22 | 2012-04-10 | Tyco Healthcare Group Lp | Embolic protection systems having radiopaque filter mesh |
US7621946B2 (en) | 2006-03-06 | 2009-11-24 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Implantable medical endoprosthesis delivery system with hub |
US20070208405A1 (en) * | 2006-03-06 | 2007-09-06 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Stent delivery catheter |
JP2009530060A (ja) | 2006-03-20 | 2009-08-27 | エックステント・インコーポレーテッド | 連結されたプロテーゼセグメントの展開装置及び方法 |
US8092508B2 (en) * | 2006-03-30 | 2012-01-10 | Stryker Corporation | Implantable medical endoprosthesis delivery system |
US7503932B2 (en) * | 2006-04-11 | 2009-03-17 | Cardiac Dimensions, Inc. | Mitral valve annuloplasty device with vena cava anchor |
US11285005B2 (en) | 2006-07-17 | 2022-03-29 | Cardiac Dimensions Pty. Ltd. | Mitral valve annuloplasty device with twisted anchor |
GB0615658D0 (en) | 2006-08-07 | 2006-09-13 | Angiomed Ag | Hand-held actuator device |
US20080071307A1 (en) | 2006-09-19 | 2008-03-20 | Cook Incorporated | Apparatus and methods for in situ embolic protection |
US9339632B2 (en) | 2006-09-27 | 2016-05-17 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Catheter shaft designs |
CA2667322C (en) | 2006-10-22 | 2016-09-13 | Idev Technologies, Inc. | Devices and methods for stent advancement |
AU2007309081B2 (en) | 2006-10-22 | 2012-08-30 | Idev Technologies, Inc. | Methods for securing strand ends and the resulting devices |
US20080140175A1 (en) | 2006-12-07 | 2008-06-12 | Boucher Donald D | Spring stop for stent delivery system and delivery system provided with same |
US20080199510A1 (en) | 2007-02-20 | 2008-08-21 | Xtent, Inc. | Thermo-mechanically controlled implants and methods of use |
US9901434B2 (en) | 2007-02-27 | 2018-02-27 | Cook Medical Technologies Llc | Embolic protection device including a Z-stent waist band |
US8486132B2 (en) | 2007-03-22 | 2013-07-16 | J.W. Medical Systems Ltd. | Devices and methods for controlling expandable prostheses during deployment |
US7981148B2 (en) * | 2007-05-16 | 2011-07-19 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Stent delivery catheter |
US20080300667A1 (en) * | 2007-05-31 | 2008-12-04 | Bay Street Medical | System for delivering a stent |
WO2009003044A1 (en) | 2007-06-26 | 2008-12-31 | Avalon Laboratories, Llc | Coaxial venal cannula |
GB0713497D0 (en) | 2007-07-11 | 2007-08-22 | Angiomed Ag | Device for catheter sheath retraction |
US9144508B2 (en) | 2007-07-19 | 2015-09-29 | Back Bay Medical Inc. | Radially expandable stent |
US20090054874A1 (en) * | 2007-08-23 | 2009-02-26 | C. R. Bard, Inc. | Multi-lumen catheter including a lumen having a variable cross sectional area |
WO2009029332A1 (en) * | 2007-08-27 | 2009-03-05 | Avalon Laboratories, Llc | Introducer for cannula and method |
US8419748B2 (en) | 2007-09-14 | 2013-04-16 | Cook Medical Technologies Llc | Helical thrombus removal device |
US8252018B2 (en) | 2007-09-14 | 2012-08-28 | Cook Medical Technologies Llc | Helical embolic protection device |
US9138307B2 (en) | 2007-09-14 | 2015-09-22 | Cook Medical Technologies Llc | Expandable device for treatment of a stricture in a body vessel |
US20090157048A1 (en) * | 2007-12-18 | 2009-06-18 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Spiral cut hypotube |
US8460213B2 (en) | 2008-01-03 | 2013-06-11 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Cut tubular members for a medical device and methods for making and using the same |
US9101503B2 (en) | 2008-03-06 | 2015-08-11 | J.W. Medical Systems Ltd. | Apparatus having variable strut length and methods of use |
US9675482B2 (en) | 2008-05-13 | 2017-06-13 | Covidien Lp | Braid implant delivery systems |
US9750625B2 (en) | 2008-06-11 | 2017-09-05 | C.R. Bard, Inc. | Catheter delivery device |
GB0810749D0 (en) | 2008-06-11 | 2008-07-16 | Angiomed Ag | Catherter delivery device |
US8006594B2 (en) | 2008-08-11 | 2011-08-30 | Cardiac Dimensions, Inc. | Catheter cutting tool |
JP6113955B2 (ja) | 2008-10-31 | 2017-04-12 | ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated | 形状記憶合金でできているワイヤに改良された疲労強度を伝達するための方法、および、そのようなワイヤから作成される医療装置 |
US8388644B2 (en) | 2008-12-29 | 2013-03-05 | Cook Medical Technologies Llc | Embolic protection device and method of use |
GB2469506B (en) * | 2009-04-16 | 2011-05-18 | Cook William Europ | Stent introducer apparatus |
DE202009010388U1 (de) * | 2009-07-31 | 2010-12-09 | Düring, Klaus, Dr. | Fixiervorrichtung zur Fixierung eines Apnoe-Stents im Atemweg |
US9675302B2 (en) * | 2009-12-31 | 2017-06-13 | Mediguide Ltd. | Prolapse detection and tool dislodgement detection |
US9023095B2 (en) | 2010-05-27 | 2015-05-05 | Idev Technologies, Inc. | Stent delivery system with pusher assembly |
GB201017834D0 (en) | 2010-10-21 | 2010-12-01 | Angiomed Ag | System to deliver a bodily implant |
WO2012067714A1 (en) | 2010-11-17 | 2012-05-24 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Stent delivery system |
CN103298433B (zh) | 2010-11-17 | 2016-03-16 | 波士顿科学西美德公司 | 支架输送系统和用于与支架输送系统一起使用的锁定部件 |
WO2012068389A1 (en) | 2010-11-17 | 2012-05-24 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Stent delivery system |
US10112045B2 (en) | 2010-12-29 | 2018-10-30 | Medtronic, Inc. | Implantable medical device fixation |
US9775982B2 (en) | 2010-12-29 | 2017-10-03 | Medtronic, Inc. | Implantable medical device fixation |
US8523940B2 (en) | 2011-05-17 | 2013-09-03 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Annuloplasty ring with anchors fixed by curing polymer |
WO2012158187A1 (en) | 2011-05-17 | 2012-11-22 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Corkscrew annuloplasty device |
US8926588B2 (en) | 2011-07-05 | 2015-01-06 | Medtronic Vascular, Inc. | Steerable delivery catheter |
US11097081B2 (en) | 2011-07-06 | 2021-08-24 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Dual durometer soft/flexible enhanced bond strength guiding tip |
JP2013085698A (ja) * | 2011-10-18 | 2013-05-13 | Hi-Lex Corporation | ステント留置用カテーテル |
EP2773299B1 (en) | 2011-11-02 | 2016-07-27 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Stent delivery systems and methods for use |
US10485435B2 (en) | 2012-03-26 | 2019-11-26 | Medtronic, Inc. | Pass-through implantable medical device delivery catheter with removeable distal tip |
US9833625B2 (en) | 2012-03-26 | 2017-12-05 | Medtronic, Inc. | Implantable medical device delivery with inner and outer sheaths |
US9717421B2 (en) * | 2012-03-26 | 2017-08-01 | Medtronic, Inc. | Implantable medical device delivery catheter with tether |
US9854982B2 (en) | 2012-03-26 | 2018-01-02 | Medtronic, Inc. | Implantable medical device deployment within a vessel |
US9155647B2 (en) | 2012-07-18 | 2015-10-13 | Covidien Lp | Methods and apparatus for luminal stenting |
US9301831B2 (en) | 2012-10-30 | 2016-04-05 | Covidien Lp | Methods for attaining a predetermined porosity of a vascular device |
US9452070B2 (en) | 2012-10-31 | 2016-09-27 | Covidien Lp | Methods and systems for increasing a density of a region of a vascular device |
US9943427B2 (en) | 2012-11-06 | 2018-04-17 | Covidien Lp | Shaped occluding devices and methods of using the same |
US20140180380A1 (en) | 2012-12-20 | 2014-06-26 | Sanford Health | Stent Deployment Device and Methods for Use |
US9157174B2 (en) | 2013-02-05 | 2015-10-13 | Covidien Lp | Vascular device for aneurysm treatment and providing blood flow into a perforator vessel |
US11291573B2 (en) | 2013-03-15 | 2022-04-05 | Cook Medical Technologies Llc | Delivery system for a self-expanding medical device |
US9974676B2 (en) | 2013-08-09 | 2018-05-22 | Cook Medical Technologies Llc | Wire collection device with geared advantage |
US9974677B2 (en) | 2013-08-20 | 2018-05-22 | Cook Medical Technologies Llc | Wire collection device for stent delivery system |
US9974678B2 (en) | 2014-03-10 | 2018-05-22 | Cook Medical Technologies Llc | Wire collection device with varying collection diameter |
US10159587B2 (en) | 2015-01-16 | 2018-12-25 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical device delivery system with force reduction member |
US11351048B2 (en) | 2015-11-16 | 2022-06-07 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Stent delivery systems with a reinforced deployment sheath |
JP6686156B2 (ja) | 2016-02-26 | 2020-04-22 | ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. | 医療用デバイス及びステント送達システムを製造する方法 |
CN105903117B (zh) * | 2016-04-08 | 2022-07-05 | 上海庆之医疗科技有限公司 | 导管 |
US10390953B2 (en) | 2017-03-08 | 2019-08-27 | Cardiac Dimensions Pty. Ltd. | Methods and devices for reducing paravalvular leakage |
US10940030B2 (en) | 2017-03-10 | 2021-03-09 | Serenity Medical, Inc. | Method and system for delivering a self-expanding stent to the venous sinuses |
WO2019140016A1 (en) | 2018-01-10 | 2019-07-18 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Stent delivery system with displaceable deployment mechanism |
WO2020168117A1 (en) | 2019-02-13 | 2020-08-20 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Stent delivery systems |
WO2022089745A1 (en) | 2020-10-29 | 2022-05-05 | Clearstream Technologies Limited | Connector for transfer of an implant to a cathether |
CN112137782A (zh) * | 2020-11-02 | 2020-12-29 | 罗斯巴什生物科技(北京)有限公司 | 一种具有刚性渐变部件的支架输送系统 |
CN112402769B (zh) * | 2020-12-07 | 2024-11-01 | 山东威高集团医用高分子制品股份有限公司 | 一种导管推力过载保护装置 |
AU2021400419A1 (en) | 2020-12-14 | 2023-06-29 | Cardiac Dimensions Pty. Ltd. | Modular pre-loaded medical implants and delivery systems |
CN117202872A (zh) | 2021-01-17 | 2023-12-08 | 印斯拜尔Md有限公司 | 具有血流指示器的分流器 |
WO2022183203A1 (en) * | 2021-02-26 | 2022-09-01 | Merit Medical Systems, Inc. | Devices and methods for deployment of a vascular prosthesis |
EP4313255A4 (en) | 2021-03-25 | 2024-07-10 | Inspire M D Ltd | DEVICE FOR SHUNTING BLOOD BETWEEN ARTERIAL AND VENOUS SYSTEMS |
CN113750354B (zh) * | 2021-09-08 | 2023-08-22 | 北京清华长庚医院 | 带支架的胆道内引流装置 |
US20230233313A1 (en) * | 2022-01-21 | 2023-07-27 | Covidien Lp | Methods for stent delivery and positioning for transluminal application |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998056447A1 (en) * | 1997-06-09 | 1998-12-17 | Scimed Life Systems, Inc. | Catheter having controlled flexibility and method of manufacture |
Family Cites Families (156)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1232814A (en) | 1983-09-16 | 1988-02-16 | Hidetoshi Sakamoto | Guide wire for catheter |
US4580568A (en) | 1984-10-01 | 1986-04-08 | Cook, Incorporated | Percutaneous endovascular stent and method for insertion thereof |
US4665771A (en) | 1984-10-15 | 1987-05-19 | Mitchell Frank R | Hypocyclic drive |
ES8705239A1 (es) | 1984-12-05 | 1987-05-01 | Medinvent Sa | Un dispositivo para implantar,mediante insercion en un lugarde dificil acceso, una protesis sustancialmente tubular y radialmente expandible |
US4699611A (en) | 1985-04-19 | 1987-10-13 | C. R. Bard, Inc. | Biliary stent introducer |
SE447061B (sv) | 1985-06-10 | 1986-10-27 | Medinvent Sa | Inforingsanordning, spec for implantering i en levande organism |
US4733665C2 (en) | 1985-11-07 | 2002-01-29 | Expandable Grafts Partnership | Expandable intraluminal graft and method and apparatus for implanting an expandable intraluminal graft |
US4649922A (en) | 1986-01-23 | 1987-03-17 | Wiktor Donimik M | Catheter arrangement having a variable diameter tip and spring prosthesis |
US4665905A (en) | 1986-06-09 | 1987-05-19 | Brown Charles S | Dynamic elbow and knee extension brace |
JPS63238872A (ja) | 1987-03-25 | 1988-10-04 | テルモ株式会社 | 管状器官内腔の内径確保用器具 |
US4830003A (en) | 1988-06-17 | 1989-05-16 | Wolff Rodney G | Compressive stent and delivery system |
US5007914A (en) | 1988-06-20 | 1991-04-16 | Schweigerling Paul E | Catheter-insertion device |
US5019085A (en) | 1988-10-25 | 1991-05-28 | Cordis Corporation | Apparatus and method for placement of a stent within a subject vessel |
US4913141A (en) | 1988-10-25 | 1990-04-03 | Cordis Corporation | Apparatus and method for placement of a stent within a subject vessel |
DE9010130U1 (de) | 1989-07-13 | 1990-09-13 | American Medical Systems, Inc., Minnetonka, Minn. | Instrument zum Anbringen eines Aufweitimplantats |
US5344426A (en) | 1990-04-25 | 1994-09-06 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Method and system for stent delivery |
US5078720A (en) | 1990-05-02 | 1992-01-07 | American Medical Systems, Inc. | Stent placement instrument and method |
CA2060067A1 (en) | 1991-01-28 | 1992-07-29 | Lilip Lau | Stent delivery system |
SE467948B (sv) | 1991-06-14 | 1992-10-12 | Ams Medinvent Sa | Anordning foer transluminal uttagning eller implantation av en stent samt apparat innefattande en dylik anordning |
US5372600A (en) | 1991-10-31 | 1994-12-13 | Instent Inc. | Stent delivery systems |
US5439467A (en) | 1991-12-03 | 1995-08-08 | Vesica Medical, Inc. | Suture passer |
DE59205857D1 (de) | 1992-02-03 | 1996-05-02 | Schneider Europ Ag | Katheter mit einer Gefässstütze |
GR920100104A (el) | 1992-03-13 | 1993-11-30 | Christodoulos I Stefanadis | Προσωρινή διαυλική ενδοπρόσ?εση υποστήριξης αγγειακού τοιχώματος. |
US5407432A (en) | 1992-03-30 | 1995-04-18 | Pameda N.V. | Method of positioning a stent |
US5201757A (en) | 1992-04-03 | 1993-04-13 | Schneider (Usa) Inc. | Medial region deployment of radially self-expanding stents |
US5540712A (en) | 1992-05-01 | 1996-07-30 | Nitinol Medical Technologies, Inc. | Stent and method and apparatus for forming and delivering the same |
US5817102A (en) | 1992-05-08 | 1998-10-06 | Schneider (Usa) Inc. | Apparatus for delivering and deploying a stent |
US5707376A (en) | 1992-08-06 | 1998-01-13 | William Cook Europe A/S | Stent introducer and method of use |
DE59206251D1 (de) | 1992-10-31 | 1996-06-13 | Schneider Europ Ag | Anordnung zum Implantieren von selbstexpandierenden Endoprothesen |
EP0676936A1 (en) | 1992-12-30 | 1995-10-18 | Schneider (Usa) Inc. | Apparatus for deploying body implantable stents |
DE4300285A1 (de) | 1993-01-08 | 1994-07-14 | Wolf Gmbh Richard | Instrument zum Implantieren und Extrahieren von Stents |
WO1994023786A1 (en) | 1993-04-13 | 1994-10-27 | Boston Scientific Corporation | Prosthesis delivery system |
JP3553067B2 (ja) | 1993-04-13 | 2004-08-11 | ボストン・サイエンティフィック・リミテッド | 拡張先端を有するプロテーゼ導入装置 |
AU689094B2 (en) | 1993-04-22 | 1998-03-26 | C.R. Bard Inc. | Non-migrating vascular prosthesis and minimally invasive placement system therefor |
US5480423A (en) | 1993-05-20 | 1996-01-02 | Boston Scientific Corporation | Prosthesis delivery |
US5391172A (en) | 1993-05-24 | 1995-02-21 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Stent delivery system with coaxial catheter handle |
ES2120489T3 (es) | 1993-06-02 | 1998-11-01 | Schneider Europ Gmbh | Dispositivo para liberar una endoprotesis auto-expansiva. |
US5458615A (en) | 1993-07-06 | 1995-10-17 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Stent delivery system |
US5464449A (en) | 1993-07-08 | 1995-11-07 | Thomas J. Fogarty | Internal graft prosthesis and delivery system |
US5669880A (en) | 1993-08-24 | 1997-09-23 | Cordis Corporation | Stent delivery system |
US5409495A (en) | 1993-08-24 | 1995-04-25 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Apparatus for uniformly implanting a stent |
US5545209A (en) | 1993-09-30 | 1996-08-13 | Texas Petrodet, Inc. | Controlled deployment of a medical device |
US5989280A (en) | 1993-10-22 | 1999-11-23 | Scimed Lifesystems, Inc | Stent delivery apparatus and method |
US5571135A (en) | 1993-10-22 | 1996-11-05 | Scimed Life Systems Inc. | Stent delivery apparatus and method |
US5476505A (en) | 1993-11-18 | 1995-12-19 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Coiled stent and delivery system |
US5443477A (en) | 1994-02-10 | 1995-08-22 | Stentco, Inc. | Apparatus and method for deployment of radially expandable stents by a mechanical linkage |
US5591196A (en) | 1994-02-10 | 1997-01-07 | Endovascular Systems, Inc. | Method for deployment of radially expandable stents |
US5911715A (en) | 1994-02-14 | 1999-06-15 | Scimed Life Systems, Inc. | Guide catheter having selected flexural modulus segments |
US5453090A (en) | 1994-03-01 | 1995-09-26 | Cordis Corporation | Method of stent delivery through an elongate softenable sheath |
US5415664A (en) | 1994-03-30 | 1995-05-16 | Corvita Corporation | Method and apparatus for introducing a stent or a stent-graft |
US5478349A (en) | 1994-04-28 | 1995-12-26 | Boston Scientific Corporation | Placement of endoprostheses and stents |
US5456694A (en) | 1994-05-13 | 1995-10-10 | Stentco, Inc. | Device for delivering and deploying intraluminal devices |
US5683451A (en) | 1994-06-08 | 1997-11-04 | Cardiovascular Concepts, Inc. | Apparatus and methods for deployment release of intraluminal prostheses |
US5824041A (en) | 1994-06-08 | 1998-10-20 | Medtronic, Inc. | Apparatus and methods for placement and repositioning of intraluminal prostheses |
US5571114A (en) | 1994-07-13 | 1996-11-05 | Devanaboyina; Udaya-Sankar | Mechanism to advance or withdraw objects in lumens or cavities of mammals |
US6015429A (en) | 1994-09-08 | 2000-01-18 | Gore Enterprise Holdings, Inc. | Procedures for introducing stents and stent-grafts |
US5836965A (en) | 1994-10-19 | 1998-11-17 | Jendersee; Brad | Stent delivery and deployment method |
US5507770A (en) | 1994-11-23 | 1996-04-16 | Aeroquip Corporation | Intraluminal grafting stent and method for implanting same in a blood vessel |
US5628755A (en) | 1995-02-20 | 1997-05-13 | Schneider (Europe) A.G. | Balloon catheter and stent delivery system |
US5814062A (en) | 1994-12-22 | 1998-09-29 | Target Therapeutics, Inc. | Implant delivery assembly with expandable coupling/decoupling mechanism |
US5755722A (en) | 1994-12-22 | 1998-05-26 | Boston Scientific Corporation | Stent placement device with medication dispenser and method |
US5591226A (en) | 1995-01-23 | 1997-01-07 | Schneider (Usa) Inc. | Percutaneous stent-graft and method for delivery thereof |
US5522883A (en) | 1995-02-17 | 1996-06-04 | Meadox Medicals, Inc. | Endoprosthesis stent/graft deployment system |
US6124523A (en) | 1995-03-10 | 2000-09-26 | Impra, Inc. | Encapsulated stent |
US5591197A (en) | 1995-03-14 | 1997-01-07 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Expandable stent forming projecting barbs and method for deploying |
US5571168A (en) | 1995-04-05 | 1996-11-05 | Scimed Lifesystems Inc | Pull back stent delivery system |
US5643278A (en) | 1995-04-06 | 1997-07-01 | Leocor, Inc. | Stent delivery system |
CA2218072A1 (en) | 1995-04-14 | 1996-10-17 | Schneider (Usa) Inc. | Rolling membrane stent delivery device |
US5534007A (en) | 1995-05-18 | 1996-07-09 | Scimed Life Systems, Inc. | Stent deployment catheter with collapsible sheath |
AU6093096A (en) * | 1995-06-06 | 1996-12-24 | Corvita Corporation | Endovascular measuring apparatus, loading and deployment means |
US5788707A (en) | 1995-06-07 | 1998-08-04 | Scimed Life Systems, Inc. | Pull back sleeve system with compression resistant inner shaft |
US5713907A (en) | 1995-07-20 | 1998-02-03 | Endotex Interventional Systems, Inc. | Apparatus and method for dilating a lumen and for inserting an intraluminal graft |
US5628754A (en) | 1995-08-01 | 1997-05-13 | Medtronic, Inc. | Stent delivery guide catheter |
US5776141A (en) | 1995-08-28 | 1998-07-07 | Localmed, Inc. | Method and apparatus for intraluminal prosthesis delivery |
US5601600A (en) | 1995-09-08 | 1997-02-11 | Conceptus, Inc. | Endoluminal coil delivery system having a mechanical release mechanism |
US5702418A (en) | 1995-09-12 | 1997-12-30 | Boston Scientific Corporation | Stent delivery system |
WO1997010778A1 (en) | 1995-09-18 | 1997-03-27 | W.L. Gore & Associates, Inc. | A delivery system for intraluminal vascular grafts |
US5824036A (en) | 1995-09-29 | 1998-10-20 | Datascope Corp | Stent for intraluminal grafts and device and methods for delivering and assembling same |
US6045557A (en) | 1995-11-10 | 2000-04-04 | Baxter International Inc. | Delivery catheter and method for positioning an intraluminal graft |
DK0775470T3 (da) | 1995-11-14 | 1999-10-18 | Schneider Europ Gmbh | Stenindsætningsapparat |
US5690643A (en) | 1996-02-20 | 1997-11-25 | Leocor, Incorporated | Stent delivery system |
US5695498A (en) | 1996-02-28 | 1997-12-09 | Numed, Inc. | Stent implantation system |
US5879381A (en) | 1996-03-10 | 1999-03-09 | Terumo Kabushiki Kaisha | Expandable stent for implanting in a body |
US5709701A (en) | 1996-05-30 | 1998-01-20 | Parodi; Juan C. | Apparatus for implanting a prothesis within a body passageway |
US6077295A (en) | 1996-07-15 | 2000-06-20 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Self-expanding stent delivery system |
US5776140A (en) | 1996-07-16 | 1998-07-07 | Cordis Corporation | Stent delivery system |
NO973633L (no) * | 1996-08-07 | 1998-02-09 | Target Therapeutics Inc | Tetningsforsterket infusjonskateter med oppblåsbart membran |
US6186978B1 (en) * | 1996-08-07 | 2001-02-13 | Target Therapeutics, Inc. | Braid reinforced infusion catheter with inflatable membrane |
US6217585B1 (en) | 1996-08-16 | 2001-04-17 | Converge Medical, Inc. | Mechanical stent and graft delivery system |
US5800517A (en) | 1996-08-19 | 1998-09-01 | Scimed Life Systems, Inc. | Stent delivery system with storage sleeve |
JP3968444B2 (ja) | 1996-08-23 | 2007-08-29 | ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド | ステント固定装置を具備するステント搬送機構 |
US6077273A (en) | 1996-08-23 | 2000-06-20 | Scimed Life Systems, Inc. | Catheter support for stent delivery |
US6007543A (en) | 1996-08-23 | 1999-12-28 | Scimed Life Systems, Inc. | Stent delivery system with stent securement means |
US5944726A (en) | 1996-08-23 | 1999-08-31 | Scimed Life Systems, Inc. | Stent delivery system having stent securement means |
US5980530A (en) | 1996-08-23 | 1999-11-09 | Scimed Life Systems Inc | Stent delivery system |
US5772669A (en) | 1996-09-27 | 1998-06-30 | Scimed Life Systems, Inc. | Stent deployment catheter with retractable sheath |
US5843090A (en) | 1996-11-05 | 1998-12-01 | Schneider (Usa) Inc. | Stent delivery device |
US5893867A (en) | 1996-11-06 | 1999-04-13 | Percusurge, Inc. | Stent positioning apparatus and method |
US5846247A (en) | 1996-11-15 | 1998-12-08 | Unsworth; John D. | Shape memory tubular deployment system |
US6395017B1 (en) * | 1996-11-15 | 2002-05-28 | C. R. Bard, Inc. | Endoprosthesis delivery catheter with sequential stage control |
US5860998A (en) | 1996-11-25 | 1999-01-19 | C. R. Bard, Inc. | Deployment device for tubular expandable prosthesis |
US5968052A (en) | 1996-11-27 | 1999-10-19 | Scimed Life Systems Inc. | Pull back stent delivery system with pistol grip retraction handle |
US5776142A (en) | 1996-12-19 | 1998-07-07 | Medtronic, Inc. | Controllable stent delivery system and method |
US5868755A (en) | 1997-01-16 | 1999-02-09 | Atrion Medical Products, Inc. | Sheath retractor mechanism and method |
JP3523765B2 (ja) | 1997-01-24 | 2004-04-26 | テルモ株式会社 | 生体器官拡張器具 |
US5968053A (en) | 1997-01-31 | 1999-10-19 | Cardiac Assist Technologies, Inc. | Method and apparatus for implanting a graft in a vessel of a patient |
US5735859A (en) | 1997-02-14 | 1998-04-07 | Cathco, Inc. | Distally attachable and releasable sheath for a stent delivery system |
US5928248A (en) | 1997-02-14 | 1999-07-27 | Biosense, Inc. | Guided deployment of stents |
US6508825B1 (en) * | 1997-02-28 | 2003-01-21 | Lumend, Inc. | Apparatus for treating vascular occlusions |
US6152944A (en) | 1997-03-05 | 2000-11-28 | Scimed Life Systems, Inc. | Catheter with removable balloon protector and stent delivery system with removable stent protector |
US5879324A (en) | 1997-03-06 | 1999-03-09 | Von Hoffmann; Gerard | Low profile catheter shaft |
US5851210A (en) | 1997-03-21 | 1998-12-22 | Torossian; Richard | Stent delivery system and method |
US5824055A (en) | 1997-03-25 | 1998-10-20 | Endotex Interventional Systems, Inc. | Stent graft delivery system and methods of use |
US5792144A (en) | 1997-03-31 | 1998-08-11 | Cathco, Inc. | Stent delivery catheter system |
US6019777A (en) | 1997-04-21 | 2000-02-01 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Catheter and method for a stent delivery system |
US6143016A (en) | 1997-04-21 | 2000-11-07 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Sheath and method of use for a stent delivery system |
US5810871A (en) | 1997-04-29 | 1998-09-22 | Medtronic, Inc. | Stent delivery system |
US5891154A (en) | 1997-05-06 | 1999-04-06 | Advanced Cardiovascular System, Inc. | Passive perfusion stent delivery system |
US5876450A (en) | 1997-05-09 | 1999-03-02 | Johlin, Jr.; Frederick C. | Stent for draining the pancreatic and biliary ducts and instrumentation for the placement thereof |
DE19721703A1 (de) | 1997-05-23 | 1998-11-26 | Angiomed Ag | Kathetersystem mit hoher Knickfestigkeit |
US6004328A (en) | 1997-06-19 | 1999-12-21 | Solar; Ronald J. | Radially expandable intraluminal stent and delivery catheter therefore and method of using the same |
DE59711669D1 (de) | 1997-06-23 | 2004-07-01 | Schneider Europ Gmbh Buelach | Katheteranordnung |
US5906619A (en) | 1997-07-24 | 1999-05-25 | Medtronic, Inc. | Disposable delivery device for endoluminal prostheses |
US6070589A (en) | 1997-08-01 | 2000-06-06 | Teramed, Inc. | Methods for deploying bypass graft stents |
US6206888B1 (en) | 1997-10-01 | 2001-03-27 | Scimed Life Systems, Inc. | Stent delivery system using shape memory retraction |
US5928246A (en) | 1997-10-15 | 1999-07-27 | Bsc Northwest Technology Center, Inc. | Stent securing catheter |
US6027510A (en) | 1997-12-08 | 2000-02-22 | Inflow Dynamics Inc. | Stent delivery system |
US6280467B1 (en) | 1998-02-26 | 2001-08-28 | World Medical Manufacturing Corporation | Delivery system for deployment and endovascular assembly of a multi-stage stented graft |
US6174327B1 (en) | 1998-02-27 | 2001-01-16 | Scimed Life Systems, Inc. | Stent deployment apparatus and method |
US6042588A (en) | 1998-03-03 | 2000-03-28 | Scimed Life Systems, Inc | Stent delivery system |
US6019778A (en) | 1998-03-13 | 2000-02-01 | Cordis Corporation | Delivery apparatus for a self-expanding stent |
US6425898B1 (en) | 1998-03-13 | 2002-07-30 | Cordis Corporation | Delivery apparatus for a self-expanding stent |
US6033413A (en) | 1998-04-20 | 2000-03-07 | Endocare, Inc. | Stent delivery system |
US6287314B1 (en) * | 1998-04-21 | 2001-09-11 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Stent deploying catheter system |
US6146389A (en) | 1998-04-23 | 2000-11-14 | Boston Scientific Corporation | Stent deployment device and method for deploying a stent |
US5974652A (en) | 1998-05-05 | 1999-11-02 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Method and apparatus for uniformly crimping a stent onto a catheter |
US6174316B1 (en) | 1998-05-28 | 2001-01-16 | Medtronic, Inc. | Stent delivery system |
US5980533A (en) | 1998-06-09 | 1999-11-09 | Scimed Life Systems, Inc. | Stent delivery system |
US6117140A (en) | 1998-06-26 | 2000-09-12 | Scimed Life Systems, Inc. | Stent delivery device |
US6143021A (en) | 1998-07-10 | 2000-11-07 | American Medical Systems, Inc. | Stent placement instrument and method of assembly |
US6136011A (en) | 1998-07-14 | 2000-10-24 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Stent delivery system and method of use |
US6547779B2 (en) * | 1998-07-22 | 2003-04-15 | Endovasix, Inc. | Flexible flow apparatus and method for the disruption of occlusions |
US6120522A (en) | 1998-08-27 | 2000-09-19 | Scimed Life Systems, Inc. | Self-expanding stent delivery catheter |
US6196230B1 (en) | 1998-09-10 | 2001-03-06 | Percardia, Inc. | Stent delivery system and method of use |
US6093194A (en) | 1998-09-14 | 2000-07-25 | Endocare, Inc. | Insertion device for stents and methods for use |
US6162231A (en) | 1998-09-14 | 2000-12-19 | Endocare, Inc. | Stent insertion device |
US6096027A (en) | 1998-09-30 | 2000-08-01 | Impra, Inc., A Subsidiary Of C.R. Bard, Inc. | Bag enclosed stent loading apparatus |
US6113608A (en) | 1998-11-20 | 2000-09-05 | Scimed Life Systems, Inc. | Stent delivery device |
US6193727B1 (en) | 1999-02-05 | 2001-02-27 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | System for removably securing a stent on a catheter assembly and method of use |
US6190393B1 (en) | 1999-03-29 | 2001-02-20 | Cordis Corporation | Direct stent delivery catheter system |
US6146415A (en) | 1999-05-07 | 2000-11-14 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Stent delivery system |
US6168617B1 (en) | 1999-06-14 | 2001-01-02 | Scimed Life Systems, Inc. | Stent delivery system |
US6183481B1 (en) | 1999-09-22 | 2001-02-06 | Endomed Inc. | Delivery system for self-expanding stents and grafts |
US6383171B1 (en) * | 1999-10-12 | 2002-05-07 | Allan Will | Methods and devices for protecting a passageway in a body when advancing devices through the passageway |
US6511496B1 (en) * | 2000-09-12 | 2003-01-28 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Embolic protection device for use in interventional procedures |
US6468298B1 (en) * | 2000-12-28 | 2002-10-22 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Gripping delivery system for self-expanding stents and method of using the same |
-
2000
- 2000-08-02 US US09/631,026 patent/US6773446B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-08-02 US US09/631,002 patent/US6743219B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-07-31 AU AU57743/01A patent/AU777433B2/en not_active Expired
- 2001-07-31 AU AU57745/01A patent/AU780428B2/en not_active Expired
- 2001-07-31 CA CA002354367A patent/CA2354367C/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-07-31 CA CA002354347A patent/CA2354347C/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-08-01 ES ES01306602T patent/ES2286081T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2001-08-01 DK DK01306602T patent/DK1181906T3/da active
- 2001-08-01 MX MXPA01007797A patent/MXPA01007797A/es active IP Right Grant
- 2001-08-01 PT PT01306602T patent/PT1181906E/pt unknown
- 2001-08-01 SG SG200104647A patent/SG91935A1/en unknown
- 2001-08-01 DE DE60128300T patent/DE60128300T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-08-01 EP EP01306602A patent/EP1181906B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-08-01 MX MXPA01007795A patent/MXPA01007795A/es active IP Right Grant
- 2001-08-01 JP JP2001233850A patent/JP4879416B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2001-08-01 AT AT01306602T patent/ATE361719T1/de not_active IP Right Cessation
- 2001-08-01 EP EP01306595A patent/EP1181905B1/en not_active Revoked
- 2001-08-01 SG SG200104648A patent/SG91936A1/en unknown
- 2001-08-01 JP JP2001233837A patent/JP5079193B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998056447A1 (en) * | 1997-06-09 | 1998-12-17 | Scimed Life Systems, Inc. | Catheter having controlled flexibility and method of manufacture |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004508135A (ja) * | 2000-09-18 | 2004-03-18 | エンドテックス・インターベンショナル・システムズ・インコーポレイテッド | 内腔内プロテーゼを送達するための装置ならびにその作製および使用方法 |
JP4874502B2 (ja) * | 2000-09-18 | 2012-02-15 | ボストン サイエンティフィック クパチーノ コーポレイション | 内腔内プロテーゼを送達するための装置ならびにその作製および使用方法 |
JP2006525834A (ja) * | 2003-05-09 | 2006-11-16 | アンギオメット ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コムパニー メディツィンテヒニク コマンデイトゲゼルシャフト | ステント搬送システムのひずみ管理 |
JP2006525835A (ja) * | 2003-05-09 | 2006-11-16 | アンギオメット ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コムパニー メディツィンテヒニク コマンデイトゲゼルシャフト | 放射方向に安定化されたカテーテルを備えているステント搬送システム |
JP4721133B2 (ja) * | 2003-05-09 | 2011-07-13 | アンジオメト・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・メディツィンテクニク・カーゲー | 放射方向に安定化されたカテーテルを備えているステント搬送システム |
US8790385B2 (en) | 2003-05-09 | 2014-07-29 | C. R. Bard, Inc. | Strain management in stent delivery system |
US9532891B2 (en) | 2003-05-09 | 2017-01-03 | C. R. Bard, Inc. | Strain management in stent delivery system |
JP2005118571A (ja) * | 2003-10-16 | 2005-05-12 | Cordis Corp | 配備時に分離するステント・セグメントを有するステント設計 |
US8652193B2 (en) | 2005-05-09 | 2014-02-18 | Angiomed Gmbh & Co. Medizintechnik Kg | Implant delivery device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2354347C (en) | 2009-10-27 |
EP1181905B1 (en) | 2012-11-07 |
CA2354367C (en) | 2009-11-10 |
EP1181906A2 (en) | 2002-02-27 |
MXPA01007795A (es) | 2003-08-20 |
EP1181906A3 (en) | 2004-01-28 |
US6773446B1 (en) | 2004-08-10 |
AU5774501A (en) | 2002-02-07 |
JP5079193B2 (ja) | 2012-11-21 |
JP4879416B2 (ja) | 2012-02-22 |
DE60128300D1 (de) | 2007-06-21 |
PT1181906E (pt) | 2007-06-19 |
EP1181905A2 (en) | 2002-02-27 |
EP1181906B1 (en) | 2007-05-09 |
CA2354347A1 (en) | 2002-02-02 |
AU780428B2 (en) | 2005-03-24 |
US6743219B1 (en) | 2004-06-01 |
DE60128300T2 (de) | 2008-01-10 |
DK1181906T3 (da) | 2007-08-06 |
AU777433B2 (en) | 2004-10-14 |
MXPA01007797A (es) | 2003-08-20 |
ATE361719T1 (de) | 2007-06-15 |
SG91936A1 (en) | 2002-10-15 |
CA2354367A1 (en) | 2002-02-02 |
SG91935A1 (en) | 2002-10-15 |
AU5774301A (en) | 2002-02-07 |
JP2002102356A (ja) | 2002-04-09 |
EP1181905A3 (en) | 2004-11-24 |
ES2286081T3 (es) | 2007-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4879416B2 (ja) | 自己拡張型ステント用の供給装置 | |
EP1025813B2 (en) | A delivery apparatus for a self-expanding stent | |
US6019778A (en) | Delivery apparatus for a self-expanding stent | |
EP1129674B1 (en) | Stent delivery system having delivery catheter member with a clear transition zone | |
EP1434538B1 (en) | A delivery apparatus for a self-expanding stent | |
EP1064888B1 (en) | A stent keeper for a self-expanding stent delivery system | |
US7309349B2 (en) | Friction reducing lubricant for stent loading and stent delivery systems | |
AU2003200613B2 (en) | Self-expanding stent delivery system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071122 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110520 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120410 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120413 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120510 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120515 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120608 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120829 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5079193 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |