Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2002024105A - Group managing method and storage medium - Google Patents

Group managing method and storage medium

Info

Publication number
JP2002024105A
JP2002024105A JP2000210407A JP2000210407A JP2002024105A JP 2002024105 A JP2002024105 A JP 2002024105A JP 2000210407 A JP2000210407 A JP 2000210407A JP 2000210407 A JP2000210407 A JP 2000210407A JP 2002024105 A JP2002024105 A JP 2002024105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
password
name
communication device
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000210407A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Michio Nihei
道大 二瓶
Yuichiro Irie
雄一郎 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2000210407A priority Critical patent/JP2002024105A/en
Publication of JP2002024105A publication Critical patent/JP2002024105A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily perform the novel preparation of a group in small scale and to arbitrarily set or change the replacement or deletion of a member on the side of a member to take part in a group. SOLUTION: A server device (12) receives a group participation request added with a group name and a password from any one of a plurality of terminal equipments (14, 14,...) (step S01) and when there is no group having the relevant group name, a group is newly prepared (steps S04-S06) but when there is the group having the relevant group name, after matching of the password is confirmed (step S07), the participation in the group is permitted (steps S08 and S09).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばインターネ
ット、イントラネット等のネットワークで特定のメンバ
ー(端末、デバイス)によるネットワークグループを動
的に構築したい場合などに好適なグループ管理方法及び
記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a group management method and a storage medium suitable for dynamically constructing a network group of specific members (terminals, devices) in a network such as the Internet or an intranet.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、ネットワークに接続されたサ
ーバ装置上で複数の特定のユーザをグループ化して、そ
のグループのメンバー間でメッセージの交換やファイル
ディレクトリの共有や端末及びデバイス(プリンタ、ス
キャナ等)の使用制限などの管理サービスを提供するも
のがあった。
2. Description of the Related Art Conventionally, a plurality of specific users are grouped on a server connected to a network, and messages are exchanged among members of the group, file directories are shared, and terminals and devices (printers, scanners, etc.) are used. Some services provide management services such as usage restrictions.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】この種のグループ管理
サービスでは、グループの作成や抹消、参加メンバーの
選定等をすべてサーバ装置(グループ管理端末)側で一
括して行なうものであり、グループに参加しているメン
バーがそれらを変更することはできなかった。
In this type of group management service, the creation and deletion of groups, the selection of participating members, etc. are all performed collectively on the server device (group management terminal) side. The members who have been unable to change them.

【0004】そのため、個々のメンバーにとっては、本
意ではない相手と同一のグループを構築されてしまうこ
とや、より小規模のグループで活動したくともできない
ことも有り得、さらにはネットワークに接続されている
端末あるいはデバイスの使用制限など、どうしてもメン
バー側の自由度が低いものとなってしまうという不具合
があった。
[0004] Therefore, it is possible for an individual member to form the same group as an unintended partner, or to be unable to act in a smaller group, and to be connected to a network. There was a problem that the members had a low degree of freedom, such as restrictions on the use of terminals or devices.

【0005】本発明は上記のような実情に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、グループに参加す
るメンバーの側で気軽に小規模のグループの新規作成、
メンバーの変更及び抹消等を任意に設定変更することが
可能なグループ管理方法及び記憶媒体を提供することに
ある。
[0005] The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and its purpose is to easily create a new small group by the members participating in the group.
An object of the present invention is to provide a group management method and a storage medium capable of arbitrarily changing settings such as change and deletion of members.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
ネットワークを介して相互に接続可能な第1の通信機器
と複数の第2の通信機器とを有するデータ通信システム
で用いられ、上記第1の通信機器がネットワークに接続
された通信機器のグループ管理を行なうグループ管理方
法であって、上記複数の第2の通信機器群のいずれかか
ら、グループ名とパスワードを付加したグループ参加要
求を送信し、上記第1の通信機器は、このグループ参加
要求を受信すると、該受信したグループ参加要求に基づ
き、当該グループ名のグループがなければ新たにグルー
プを作成し、当該グループ名のグループがあればパスワ
ードの合致を確認した上でグループへの参加を許可する
ことを特徴とする。
According to the first aspect of the present invention,
Used in a data communication system having a first communication device and a plurality of second communication devices mutually connectable via a network, the first communication device manages a group of communication devices connected to the network. A group management method to be performed, wherein a group participation request to which a group name and a password are added is transmitted from any one of the plurality of second communication device groups, and the first communication device receives the group participation request. Then, based on the received group participation request, if there is no group with the group name, create a new group, and if there is a group with the group name, confirm that the passwords match, and allow the group to join. It is characterized by.

【0007】このような方法とすれば、メンバーが操作
する第2の通信機器側からグループの作成、及び作成さ
れているグループへの参加を設定することができ、また
正しいパスワードを使用しないとグループへの参加を行
なうことができないため、事前にパスワードを配信して
いたメンバーのみ参加が可能として、本意でないメンバ
ーのグループへの参加を確実に阻止することができる。
[0007] According to this method, the group can be created and the participation in the created group can be set from the second communication device operated by the member. If the correct password is not used, the group can be set. Since it is not possible to participate in the group, only the member to whom the password has been distributed in advance can participate, and it is possible to surely prevent unintended members from participating in the group.

【0008】請求項2記載の発明は、上記請求項1記載
の発明において、上記第1の通信機器は、上記グループ
に参加している第2の通信機器のいずれかからパスワー
ドを付したグループ抹消要求を受信すると、そのパスワ
ードの合致を確認した上で当該グループを抹消すること
を特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the first communication device deletes a group attached with a password from one of the second communication devices participating in the group. Upon receiving the request, the group is deleted after confirming that the password matches.

【0009】このような方法とすれば、上記請求項1記
載の発明の作用に加えて、グループに参加している正し
いパスワードを知っているメンバーであれば、そのグル
ープを終了させて抹消することも可能となる。
According to this method, in addition to the effect of the invention described in claim 1, if a member who knows the correct password participating in the group, the group is terminated and deleted. Is also possible.

【0010】請求項3記載の発明は、上記請求項1記載
の発明において、上記第1の通信機器は、グループに参
加しているすべての第2の通信機器がログアウトした時
点で当該グループを抹消することを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the first communication device deletes the group when all the second communication devices participating in the group log out. It is characterized by doing.

【0011】このような方法とすれば、上記請求項1記
載の発明の作用に加えて、参加しているメンバーがいな
くなった時点で自動的にそのグループを抹消させること
ができる。
According to such a method, in addition to the effect of the invention described in claim 1, the group can be automatically deleted when there are no more participating members.

【0012】請求項4記載の発明は、上記請求項1記載
の発明において、上記第2の通信機器は、ログアウト時
にそれまで参加していたグループのグループ名とパスワ
ードとを保持し、次回のログイン時に保持していたグル
ープ名とパスワードとを用いて参加要求を行なうことを
特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the second communication device holds a group name and a password of a group that has participated so far at the time of logout, and performs the next login. It is characterized in that a participation request is made using the group name and the password which are sometimes held.

【0013】このような方法とすれば、上記請求項1記
載の発明の作用に加えて、ログアウト時にそれまで参加
していたグループのグループ名とパスワードとを保持す
るようにしたため、同一のグループを再構築する際の入
力操作を簡略化することができる。
According to this method, in addition to the operation of the first aspect of the present invention, the group name and the password of the group that has participated at the time of logout are retained, so that the same group can be stored. The input operation at the time of reconstruction can be simplified.

【0014】請求項5記載の発明は、ネットワークに接
続されている複数の通信機器をグループ管理するグルー
プ管理通信機器で使用される記憶媒体であって、ネット
ワークに接続されている他の通信機器から送られてく
る、グループ名とパスワードを付加したグループ参加要
求に基づき、当該グループ名のグループがなければ新た
にグループを作成し、当該グループ名のグループがあれ
ばパスワードの合致を確認した上でグループへの参加を
許可するグループ管理工程を上記グループ管理通信機器
内のコンピュータに実行させる命令を含む制御プログラ
ムを格納したことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a storage medium used in a group management communication device for group-managing a plurality of communication devices connected to a network, wherein the storage medium is provided from another communication device connected to the network. Based on the group join request to which the group name and password are sent, if there is no group with the group name, a new group is created, and if there is a group with the group name, the group is checked after matching the password. A control program including an instruction for causing a computer in the group management communication device to execute a group management step of permitting participation in the group management communication device.

【0015】このような記憶内容とすれば、メンバーが
操作する第2の通信機器側からグループの作成、及び作
成されているグループへの参加を設定することができ、
また正しいパスワードを使用しないとグループへの参加
を行なうことができないため、事前にパスワードを配信
していたメンバーのみ参加が可能として、本意でないメ
ンバーのグループへの参加を確実に阻止することができ
る。
With such storage contents, it is possible to create a group and set participation in the created group from the side of the second communication device operated by the member.
In addition, since it is impossible to participate in the group unless a correct password is used, only the members who have delivered the password in advance can participate, and it is possible to surely prevent unintended members from participating in the group.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下本発明のネットワーク上での
グループ管理サービスをインターネット及びイントラネ
ットシステムに適用した場合の実施の一形態について図
面を参照して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which a group management service on a network according to the present invention is applied to the Internet and an intranet system will be described below with reference to the drawings.

【0017】図1はそのシステムの概略構成を示すもの
であり、11がインターネット、イントラネット及び公
衆回線網を含むネットワークである。このネットワーク
11に対し、グループ間でのデータ通信であるネットワ
ーク接続サービスを管理する第1の通信機器としてのサ
ーバ装置12と、ネットワーク接続サービスに参加する
第2の通信機器としての複数の端末装置14,14,‥
‥が接続されている。
FIG. 1 shows a schematic configuration of the system. Reference numeral 11 denotes a network including the Internet, an intranet, and a public line network. For this network 11, a server device 12 as a first communication device for managing a network connection service which is data communication between groups, and a plurality of terminal devices 14 as a second communication device participating in the network connection service , 14, ‥
‥ is connected.

【0018】ネットワーク接続サービスとは、ネットワ
ーク11に接続される端末装置14,14,…を動的あ
るいは固定的に接続するためのサービスであり、ネット
ワーク11への接続可否により自動的に端末をサーバ装
置12へ登録・削除したり、または予めサーバ装置12
に端末を登録しておくことにより端末装置14,14,
…をネットワーク11に接続するためのサービスであ
る。
The network connection service is a service for dynamically or fixedly connecting the terminal devices 14, 14,... Connected to the network 11, and automatically switches the terminal to a server depending on whether or not the connection to the network 11 is possible. Registration / deletion to the device 12 or the server device 12
By registering the terminal in the terminal device 14, 14, 14,
... is a service for connecting to the network 11.

【0019】サーバ装置12は、データベース(DB)
13を備えており、このデータベース13には図2に示
すようにネットワーク接続サービスを登録した端末装置
14,14,‥‥のユーザ情報(少なくともユーザI
D、端末識別番号、属性)からなるユーザ管理テーブル
及び図3に示すようにグループ管理サービス(後述す
る)を登録したグループ情報(少なくともグループ識別
番号、パスワード、参加端末識別番号、属性)からなる
グループ管理テーブルを記憶している。
The server device 12 has a database (DB)
As shown in FIG. 2, the database 13 has user information (at least user I) of the terminal devices 14, 14,.
D, terminal identification number, attribute) and a group including group information (at least a group identification number, a password, a participating terminal identification number, an attribute) in which a group management service (described later) is registered as shown in FIG. The management table is stored.

【0020】このユーザ管理テーブルには、ユーザ情報
あるいは端末情報を予め登録しておいても良いし、動的
に登録・削除してもよい。
In this user management table, user information or terminal information may be registered in advance, or may be dynamically registered or deleted.

【0021】端末装置14,14,‥‥はそれぞれ、ネ
ットワーク上でのネットワーク接続サービスあるいはグ
ループ管理サービス等を使用してチャットサービス、フ
ァイル共有サービス等を実行することができるような、
文字入力部と表示部とを有した、例えばパーソナルコン
ピュータやPDA(Personal Digital
Assistants)、移動体電話機等の種々の情
報機器で構成されるものとする。
Each of the terminal devices 14, 14,... Can execute a chat service, a file sharing service, and the like using a network connection service or a group management service on a network.
For example, a personal computer or a PDA (Personal Digital) having a character input unit and a display unit
Assistants), various information devices such as mobile phones.

【0022】グループ管理サービスは、ネットワーク上
での一時的、あるいは部分的なグループの作成、グルー
プへのログイン、グループからログアウト、グループの
削除の状態遷移からなる。なお、本実施例では、端末か
らのグループ削除要求あるいはネットグループへの参加
者が無くなったときに、グループの削除をしているが、
一旦グループ管理サービスにグループを登録してしまえ
ば、グループを削除しない限りグループ情報を保持する
ようにしてもよい。
The group management service includes a state transition of temporary or partial creation of a group on the network, login to the group, logout from the group, and deletion of the group. In the present embodiment, the group is deleted when there is no longer any participant in the group deletion request or net group from the terminal.
Once the group is registered in the group management service, the group information may be held unless the group is deleted.

【0023】次に上記実施の形態の動作について説明す
る。
Next, the operation of the above embodiment will be described.

【0024】図4は上記サーバ装置12が端末装置1
4,14,‥‥からの要求により実行するグループ管理
サービス処理の内容を示すもので、その当初には、端末
装置14,14,‥‥のいずれかから、チャットのグル
ープへの参加要求を受信したか否か(ステップS0
1)、参加中のグループを抹消する要求を受信したか否
か(ステップS02)、そして参加中のグループからロ
グアウトする要求を受信したか否か(ステップS0
3)、を繰返し判断することにより、これらの受信を待
機する。
FIG. 4 shows that the server 12 is the terminal 1
This indicates the contents of the group management service process to be executed in response to a request from the terminal device 4, 14, ‥‥, and initially receives a request to join a chat group from any of the terminal devices 14, 14, ‥‥. (Step S0
1) Whether or not a request to delete the participating group has been received (step S02), and whether or not a request to log out of the participating group has been received (step S0).
3), and waits for reception of these by repeatedly determining.

【0025】図5は端末装置14,14,‥‥のいずれ
かでグループに参加する設定操作を行なっている画面1
4aを例示するもので、ここでは「入室」という項目名
で表わされたネットグループへの参加を選択した上で、
グループ名とパスワードとを入力設定している状態を示
す。
FIG. 5 shows a screen 1 in which any one of the terminal devices 14, 14,.
4a. In this example, after selecting to participate in the net group represented by the item name “enter”,
This shows a state where a group name and a password are input and set.

【0026】サーバ装置12では、上記ステップS01
でネットグループの参加要求を受信したと判断した場
合、その参加要求に付加されているはずのグループ情
報、すなわちグループ名とパスワードの情報を用い、ま
ずそのグループ名で指定されるグループが登録されてい
るか否かをデータベース13のグループ管理テーブルと
照合することで判断する(ステップS04)。
In the server device 12, the above step S01 is performed.
When it is determined that a request to join a net group has been received, the group specified by the group name is first registered using the group information that should have been added to the join request, that is, information on the group name and password. It is determined by comparing with the group management table of the database 13 whether or not there is (step S04).

【0027】ここで、指定されるグループ名のグループ
が登録されていないと判断した場合、この参加要求を送
信してきた端末装置14が当該グループでの最初の参加
者であるものとし、サーバ装置12はあらためてそのグ
ループ名とパスワードとを用いて新規にグループ管理テ
ーブルに登録する(ステップS05)。
If it is determined that the group having the designated group name is not registered, the terminal device 14 which has transmitted the participation request is assumed to be the first participant in the group, and the server device 12 A new registration is made in the group management table using the group name and the password (step S05).

【0028】このときサーバ装置12は、この新規登録
したグループ情報に参加要求があった端末装置14の端
末識別番号を含むユーザ情報をコピーしてグループ管理
テーブルに登録し(ステップS06)、それから再び上
記ステップS01からの処理に戻る。
At this time, the server device 12 copies the user information including the terminal identification number of the terminal device 14 that has requested the participation into the newly registered group information, registers the user information in the group management table (step S06), and then re-enters. The process returns to the process from step S01.

【0029】なお、ここではユーザ情報をコピーしたが
ユーザ情報をグループ管理テーブルに移動する(ユーザ
管理テーブルから削除する)ようにしてもよい。これに
より、グループ外の他のユーザからネットワークに接続
しているということを秘密にすることができる。
Although the user information is copied here, the user information may be moved to the group management table (deleted from the user management table). This makes it possible to keep the fact that another user outside the group is connected to the network secret.

【0030】また、上記ステップS04で指定されるグ
ループ名のネットグループが登録されていると判断した
場合、次にそのグループ名と共に送られてきたパスワー
ドをデータベース13のグループ管理テーブルに設定さ
れているものと比較照合し、両者が一致したかどうか判
断する(ステップS07)。
If it is determined in step S04 that the net group having the group name specified has been registered, the password sent together with the group name is set in the group management table of the database 13. The two are compared with each other to determine whether or not they match (step S07).

【0031】両パスワードが一致した場合には、この参
加要求を送信してきた端末装置14が正当なメンバーで
あるものとして、グループ管理テーブルに登録されてい
るグループ情報にユーザ管理テーブルからユーザ情報を
コピーして追加し、その端末装置14に参加を許可する
メッセージを返送すると共に(ステップS08)、グル
ープ内の他のメンバーに対して参加メンバーを追加した
旨のメッセージを送信し(ステップS09)、それから
再び上記ステップS01からの処理に戻る。
If the passwords match, it is determined that the terminal device 14 that has transmitted the participation request is a valid member, and the user information is copied from the user management table to the group information registered in the group management table. Then, a message to permit participation is returned to the terminal device 14 (step S08), and a message to the effect that the participating member has been added is transmitted to other members in the group (step S09). The process returns to step S01.

【0032】また、上記ステップS07で両パスワード
が一致しなかったと判断した場合には、この参加要求を
送信してきた端末装置14が正当なメンバーではないも
のとして、その端末装置14に参加できない旨のメッセ
ージを返送して(ステップS10)、再び上記ステップ
S01からの処理に戻る。
If it is determined in step S07 that the two passwords do not match, it is determined that the terminal device 14 that has transmitted the participation request is not a valid member and cannot participate in the terminal device 14. The message is returned (step S10), and the process returns to step S01.

【0033】図6はこのような場合に端末装置14で表
示される参加不可のメッセージの表示画面14bを例示
するものである。ここでは、グループ名に対応したパス
ワードが間違っていたものとして、再度パスワードの入
力を促すメッセージ内容としている。
FIG. 6 illustrates a display screen 14b of a message indicating that participation is impossible displayed on the terminal device 14 in such a case. Here, it is assumed that the password corresponding to the group name is incorrect, and the message content prompts the user to input the password again.

【0034】このように、グループへの参加を希望する
メンバーが操作する端末装置14,14,‥‥からの参
加要求に対して、サーバ装置12がデータベース13の
グループ管理テーブルを参照して、該当するグループ名
のグループが設定されていない場合にはあらたにグルー
プを作成し、またすでに同名のグループが作成されてい
る場合にはパスワードの一致をもってそのグループへの
参加を許可するようになる。
As described above, in response to the participation request from the terminal devices 14, 14,... Operated by the member who wants to participate in the group, the server device 12 refers to the group management table of the database 13 and If a group with the same group name has not been set, a new group is created. If a group with the same name has already been created, participation in that group is permitted with a password match.

【0035】そのため、端末装置14,14,‥‥側か
らグループの作成、及び作成されているグループへの参
加を任意に設定することができ、また正しいパスワード
を使用しないとグループへの参加を行なうことができな
い。
Therefore, it is possible to arbitrarily set the creation of the group and the participation in the created group from the terminal devices 14, 14, and #, and to join the group unless a correct password is used. I can't.

【0036】したがって、パスワードをグループ名と共
に他の手段、例えば電子メール等を用いて事前に所望す
るメンバー間でのみ配信しておけば、本意ではない他の
メンバーがそのネットグループへ参加してくるようなこ
とを確実に阻止でき、所望するメンバーのみによる小規
模のネットグループを実現できる。
Therefore, if the password is previously distributed only between the desired members using other means, such as e-mail, together with the group name, other unintended members will join the net group. Such a situation can be reliably prevented, and a small-scale net group consisting only of desired members can be realized.

【0037】また、上記ステップS02で、端末装置1
4,14,‥‥のいずれかから参加中のグループを抹消
する要求を受信したと判断した場合にサーバ装置12
は、次いでその抹消要求に付加されているはずのグルー
プ情報、すなわちグループ名とパスワードの情報を用
い、まずそのグループ名で指定されるネットグループが
登録されているか否かをデータベース13のグループ管
理テーブルと照合することで判断する(ステップS1
1)。
In step S02, the terminal device 1
If it is determined that a request to delete the participating group has been received from any of 4, 14, and
Then, using the group information that should have been added to the deletion request, that is, information on the group name and the password, first, it is determined whether or not the net group specified by the group name is registered in the group management table of the database 13. (Step S1)
1).

【0038】ここで、指定されるグループ名のネットグ
ループが登録されていると判断した場合、次にそのグル
ープ名と共に送られてきたパスワードをデータベース1
3のユーザ管理テーブルに設定されているものと比較照
合し、両者が一致したかどうか判断する(ステップS1
2)。
If it is determined that the net group having the designated group name has been registered, the password sent together with the group name is stored in the database 1 next.
3 is compared with the one set in the user management table, and it is determined whether or not both match (step S1).
2).

【0039】両パスワードが一致した場合には、この抹
消要求を送信してきた端末装置14がそのグループの抹
消を指定することができる正当なメンバーであるものと
して、データベース13のユーザ管理テーブルの当該デ
ータも含めて、指定されたグループを抹消し(ステップ
S13)、それから再び上記ステップS01からの処理
に戻る。
If the passwords match, it is determined that the terminal device 14 that has transmitted the deletion request is a valid member who can designate deletion of the group, and that the terminal device 14 in the user management table of the database 13 And the specified group is deleted (step S13), and the process returns to the process from step S01.

【0040】なお、上記ステップS11で、指定される
グループ名のネットグループでのチャットがその時点で
は行なわれていないと判断した場合、あるいは上記ステ
ップS12で、指定されたパスワードがデータベース1
3のユーザ管理テーブルに設定されている当該グループ
のものと一致しなかったと判断した場合には、その抹消
要求が無効であるものとして、ステップS13での処理
を行なわずに、そのまま再び上記ステップS01からの
処理に戻る。
In step S11, when it is determined that the chat in the net group of the designated group name is not performed at that time, or in step S12, the designated password is stored in the database 1
When it is determined that the deletion request does not match that of the group set in the user management table of No. 3, the deletion request is regarded as invalid, and the processing in step S13 is performed again without performing the processing in step S13. Return to the processing from.

【0041】このように、その時点でグループでのチャ
ットに参加しているか、またはそれまで参加していた、
正しいパスワードを知っているメンバーの操作する端末
装置14であれば、そのグループでのチャットを任意に
終了させて抹消することも可能となる。
As described above, at that time, the user has participated in the chat in the group, or
If the terminal device 14 is operated by a member who knows the correct password, the chat in the group can be arbitrarily terminated and deleted.

【0042】さらに、上記ステップS03で、端末装置
14,14,‥‥のいずれかより、参加中のグループか
らログアウトする要求を受信したと判断した場合には、
その時点で行なわれているグループのグループ名とパス
ワードとからなるグループ情報をログアウト要求を送信
してきた端末装置14に対して保持設定させた上で(1
4)、その端末装置14との接続を断ち、グループのメ
ンバーから除外するログアウト処理を実行する(ステッ
プS15)。
Further, if it is determined in step S03 that a request to log out from the participating group has been received from any of the terminal devices 14, 14,.
The group information including the group name and the password of the group performed at that time is held and set in the terminal device 14 that has transmitted the logout request (1).
4) The connection with the terminal device 14 is cut off, and a logout process for excluding the terminal device from members of the group is executed (step S15).

【0043】図7はこのときログアウトしたメンバーの
端末装置14の画面14cで表示される内容を例示する
もので、グループ情報としてのグループ名とパスワード
とを自機内に自動保存することをユーザに示している。
FIG. 7 exemplifies the contents displayed on the screen 14c of the terminal device 14 of the member logged out at this time, and shows to the user that the group name and the password as the group information are automatically saved in the own device. ing.

【0044】ここでさらにサーバ装置12は、このログ
アウト処理により参加メンバーが1名減少したそのグル
ープにまだ参加メンバーが残っているか否かを判断する
もので(ステップS16)、残っていないと判断した場
合、すなわち上記ログアウトしたメンバーが最後のメン
バーであった場合にのみ、データベース13のユーザ管
理テーブルの当該データも含めて、そのグループを抹消
し(ステップS17)、それから再び上記ステップS0
1からの処理に戻る。
Here, the server device 12 determines whether or not there is still a participating member in the group whose participating members have decreased by one by the logout process (step S16), and has determined that there is no remaining member. In other words, only when the logged-out member is the last member, the group including the data in the user management table of the database 13 is deleted (step S17), and then the step S0 is performed again.
It returns to the processing from 1.

【0045】このように、グループに参加しているメン
バーがいなくなった時点で自動的にそのグループを抹消
させることができるため、グループの抹消に要する端末
装置14側の入力操作を簡略化することができる。
As described above, the group can be automatically deleted when there are no more members participating in the group, so that the input operation on the terminal device 14 required for deleting the group can be simplified. it can.

【0046】また、ログアウト時にそれまで参加してい
たグループのグループ名とパスワードとを端末装置14
に保持設定させるようにしたので、その端末装置14が
ログアウト後に同一のグループに再参加し、あるいは抹
消されたグループを再構築する際にも必要な入力操作を
簡略化することができる。
Also, at the time of logout, the group name and password of the group that has been participating up to that time are entered into the terminal device 14.
, The input operation required when the terminal device 14 rejoins the same group after logout or reconstructs a deleted group can be simplified.

【0047】なお、上記実施の形態ではただ単にパスワ
ードを用いてグループの作成、参加、及び抹消を指定す
るものとして説明したが、参加要求時に必要なパスワー
ドと抹消要求時に必要なパスワードを異ならせて設定
し、事前にメンバーの個々に応じて、参加要求時に必要
なパスワードのみを配信するものと、参加要求時のパス
ワードと抹消要求時のパスワードの双方を配信するもの
とに分けることで、グループに関与する権利を異ならせ
るようにすることも考えられる。
In the above embodiment, the creation, participation, and deletion of a group are simply designated by using a password. Depending on each member in advance, it can be divided into two types: one that distributes only the password required when requesting participation, and the other that distributes both the password when requesting participation and the password when requesting deletion. Different rights of involvement could be considered.

【0048】また、上記実施の形態は、ネット内でのグ
ループの作成から消滅までについて説明したが、この作
成されたグループ間で取り扱うコンテンツはメッセージ
のようなテキストデータのみに限らず、音声、静止画
像、動画像、グラフィックデータ等であってもよいし、
リアルタイムにデータ通信を行なうものとして、チャッ
トに限らず、会議、対戦ゲーム等を行なうものとしても
よい。
Although the above embodiment has been described from the creation to the disappearance of a group in the network, the content handled between the created groups is not limited to text data such as messages, but may be audio, static, or the like. It may be an image, a moving image, graphic data, or the like,
The data communication in real time is not limited to chat, but may be a conference, a fighting game, or the like.

【0049】さらに、上記実施の形態では、通信システ
ムをネットワークを介してサーバと端末機器との接続に
より構成するものとして説明したが、専用のサーバ装置
がなくとも、端末装置の1つが予め当該サーバ機能を制
御プログラムとしてインストールしておくことで同様に
して容易に実施することができる。
Further, in the above-described embodiment, the communication system is described as being configured by connecting a server and a terminal device via a network. However, even if there is no dedicated server device, one of the terminal devices can By installing the function as a control program, it can be similarly easily implemented.

【0050】その他、本発明は上記実施の形態に限ら
ず、その要旨を逸脱しない範囲内で種々変形して実施す
ることが可能であるものとする。
In addition, the present invention is not limited to the above-described embodiment, but can be variously modified and implemented without departing from the gist thereof.

【0051】さらに、上記実施の形態には種々の段階の
発明が含まれており、開示される複数の構成要件におけ
る適宜な組合わせにより種々の発明が抽出され得る。例
えば、実施の形態に示される全構成要件からいくつかの
構成要件が抹消されても、発明が解決しようとする課題
の欄で述べた課題の少なくとも1つが解決でき、発明の
効果の欄で述べられている効果の少なくとも1つが得ら
れる場合には、この構成要件が抹消された構成が発明と
して抽出され得る。
Further, the above embodiments include inventions at various stages, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent elements. For example, even if some components are deleted from all the components shown in the embodiments, at least one of the problems described in the column of the problem to be solved by the invention can be solved and the effects described in the column of the effect of the invention can be solved. In a case where at least one of the effects described above is obtained, a configuration in which this component is deleted can be extracted as an invention.

【0052】[0052]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、メンバー
が操作する第2の通信機器側からグループの作成、及び
作成されているグループへの参加を設定することがで
き、また正しいパスワードを使用しないとグループへの
参加を行なうことができないため、事前にパスワードを
配信していたメンバーのみ参加が可能として、本意でな
いメンバーのグループへの参加を確実に阻止することが
できる。
According to the first aspect of the present invention, it is possible to create a group and set participation in the created group from the second communication device operated by the member, and to set a correct password. If you do not use it, you cannot join the group, so that only the members who have delivered the password in advance can join, and it is possible to surely prevent unintended members from joining the group.

【0053】請求項2記載の発明によれば、上記請求項
1記載の発明の効果に加えて、グループに参加している
正しいパスワードを知っているメンバーであれば、その
グループを終了させて抹消することも可能となる。
According to the second aspect of the invention, in addition to the effects of the first aspect of the invention, if a member who knows the correct password participating in a group, the group is terminated and deleted. It is also possible to do.

【0054】請求項3記載の発明によれば、上記請求項
1記載の発明の効果に加えて、参加しているメンバーが
いなくなった時点で自動的にそのグループを抹消させる
ことができる。
According to the third aspect of the present invention, in addition to the effect of the first aspect of the present invention, the group can be automatically deleted when there are no more participating members.

【0055】請求項4記載の発明によれば、上記請求項
1記載の発明の効果に加えて、ログアウト時にそれまで
参加していたグループのグループ名とパスワードとを保
持するようにしたため、同一のグループを再構築する際
の入力操作を簡略化することができる。
According to the fourth aspect of the invention, in addition to the effect of the first aspect of the invention, the group name and the password of the group that has been participating up to that time at the time of logout are retained, so that the same The input operation when reconstructing the group can be simplified.

【0056】請求項5記載の発明によれば、メンバーが
操作する第2の通信機器側からグループの作成、及び作
成されているグループへの参加を設定することができ、
また正しいパスワードを使用しないとグループへの参加
を行なうことができないため、事前にパスワードを配信
していたメンバーのみ参加が可能として、本意でないメ
ンバーのグループへの参加を確実に阻止することができ
る。
According to the fifth aspect of the invention, it is possible to create a group and set participation in the created group from the second communication device operated by the member,
In addition, since it is impossible to participate in the group unless a correct password is used, only the members who have delivered the password in advance can participate, and it is possible to surely prevent unintended members from participating in the group.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の一形態に係るシステムの概略構
成を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1のデータベースに設けられるユーザ管理テ
ーブルの記憶内容を例示する図。
FIG. 2 is a diagram exemplifying storage contents of a user management table provided in the database of FIG. 1;

【図3】図1のデータベースに設けられるグループ管理
テーブルの記憶内容を例示する図。
FIG. 3 is a view exemplifying storage contents of a group management table provided in the database of FIG. 1;

【図4】同実施の形態に係るサーバ装置のグループ管理
に関する処理内容を示すフローチャート。
FIG. 4 is an exemplary flowchart showing processing contents regarding group management of the server device according to the embodiment;

【図5】同実施の形態に関する端末装置での表示画面を
例示する図。
FIG. 5 is a view exemplifying a display screen on a terminal device according to the embodiment;

【図6】同実施の形態に関する端末装置での表示画面を
例示する図。
FIG. 6 is a view exemplifying a display screen on a terminal device according to the embodiment;

【図7】同実施の形態に関する端末装置での表示画面を
例示する図。
FIG. 7 is a view exemplifying a display screen on a terminal device according to the embodiment;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…ネットワーク 12…サーバ装置 13…データベース(DB) 14…端末装置 14a〜14c…画面 DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Network 12 ... Server device 13 ... Database (DB) 14 ... Terminal device 14a-14c ... Screen

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ネットワークを介して相互に接続可能な第
1の通信機器と複数の第2の通信機器とを有するデータ
通信システムで用いられ、上記第1の通信機器がネット
ワークに接続された通信機器のグループ管理を行なうグ
ループ管理方法であって、 上記複数の第2の通信機器群のいずれかから、グループ
名とパスワードを付加したグループ参加要求を送信し、 上記第1の通信機器は、このグループ参加要求を受信す
ると、該受信したグループ参加要求に基づき、当該グル
ープ名のグループがなければ新たにグループを作成し、
当該グループ名のグループがあればパスワードの合致を
確認した上でグループへの参加を許可することを特徴と
するグループ管理方法。
1. A communication system for use in a data communication system having a first communication device and a plurality of second communication devices which can be connected to each other via a network, wherein the first communication device is connected to a network. What is claimed is: 1. A group management method for performing device group management, comprising: transmitting a group participation request to which a group name and a password are added from any one of the plurality of second communication device groups; Upon receiving the group participation request, based on the received group participation request, if there is no group with the group name, a new group is created,
If there is a group with the group name, a group management method characterized by confirming the agreement of passwords and permitting participation in the group.
【請求項2】上記第1の通信機器は、上記グループに参
加している第2の通信機器のいずれかからパスワードを
付したグループ抹消要求を受信すると、そのパスワード
の合致を確認した上で当該グループを抹消することを特
徴とする請求項1記載のグループ管理方法。
2. The first communication device, upon receiving a group deletion request with a password from one of the second communication devices participating in the group, confirming that the password matches, and 2. The group management method according to claim 1, wherein the group is deleted.
【請求項3】上記第1の通信機器は、グループに参加し
ているすべての第2の通信機器がログアウトした時点で
当該グループを抹消することを特徴とする請求項1記載
のグループ管理方法。
3. The group management method according to claim 1, wherein the first communication device deletes the group when all the second communication devices participating in the group log out.
【請求項4】上記第2の通信機器は、ログアウト時にそ
れまで参加していたグループのグループ名とパスワード
とを保持し、次回のログイン時に保持していたグループ
名とパスワードとを用いて参加要求を行なうことを特徴
とする請求項1記載のグループ管理方法。
4. The second communication device holds a group name and a password of a group that has been participating at the time of logout, and requests to join using the group name and the password held at the next login. 2. The group management method according to claim 1, further comprising:
【請求項5】ネットワークに接続されている複数の通信
機器をグループ管理するグループ管理通信機器で使用さ
れる記憶媒体であって、 ネットワークに接続されている他の通信機器から送られ
てくる、グループ名とパスワードを付加したグループ参
加要求に基づき、当該グループ名のグループがなければ
新たにグループを作成し、当該グループ名のグループが
あればパスワードの合致を確認した上でグループへの参
加を許可するグループ管理工程を上記グループ管理通信
機器内のコンピュータに実行させる命令を含む制御プロ
グラムを格納したことを特徴とする、コンピュータが読
取り可能な記憶媒体。
5. A storage medium used in a group management communication device for group-managing a plurality of communication devices connected to a network, the storage medium being sent from another communication device connected to the network. Based on the group join request with the name and password added, if there is no group with the group name, create a new group, and if there is a group with the group name, confirm the password matches and allow the group to join A computer-readable storage medium storing a control program including an instruction for causing a computer in the group management communication device to execute the group management process.
JP2000210407A 2000-07-11 2000-07-11 Group managing method and storage medium Pending JP2002024105A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000210407A JP2002024105A (en) 2000-07-11 2000-07-11 Group managing method and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000210407A JP2002024105A (en) 2000-07-11 2000-07-11 Group managing method and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002024105A true JP2002024105A (en) 2002-01-25

Family

ID=18706681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000210407A Pending JP2002024105A (en) 2000-07-11 2000-07-11 Group managing method and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002024105A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005031585A1 (en) * 2003-09-29 2005-04-07 Sony Corporation Service use device
JP2008003879A (en) * 2006-06-23 2008-01-10 Nec Corp Group participation management method, system, and program
JP2012178075A (en) * 2011-02-28 2012-09-13 Canon Marketing Japan Inc Web conference server and control method thereof, program, and storage medium
JP2012212142A (en) * 2002-05-06 2012-11-01 Syncronation Inc Localized audio networks and associated digital accessories
WO2014069671A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-08 Ricoh Company, Limited Communication system and computer readable medium
JP2014197361A (en) * 2013-03-29 2014-10-16 コニカミノルタ株式会社 Image processing apparatus, information terminal, program, and cooperative display system
JP2022107622A (en) * 2017-12-07 2022-07-22 Line株式会社 Program, information processing method, and information processing terminal

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012212142A (en) * 2002-05-06 2012-11-01 Syncronation Inc Localized audio networks and associated digital accessories
WO2005031585A1 (en) * 2003-09-29 2005-04-07 Sony Corporation Service use device
US7639794B2 (en) 2003-09-29 2009-12-29 Sony Corporation Service use device
JP2008003879A (en) * 2006-06-23 2008-01-10 Nec Corp Group participation management method, system, and program
JP2012178075A (en) * 2011-02-28 2012-09-13 Canon Marketing Japan Inc Web conference server and control method thereof, program, and storage medium
WO2014069671A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-08 Ricoh Company, Limited Communication system and computer readable medium
JP2014093582A (en) * 2012-10-31 2014-05-19 Ricoh Co Ltd Communication system and program
US9807128B2 (en) 2012-10-31 2017-10-31 Ricoh Company, Limited Communication system and computer readable medium
JP2014197361A (en) * 2013-03-29 2014-10-16 コニカミノルタ株式会社 Image processing apparatus, information terminal, program, and cooperative display system
JP2022107622A (en) * 2017-12-07 2022-07-22 Line株式会社 Program, information processing method, and information processing terminal
JP7319426B2 (en) 2017-12-07 2023-08-01 Line株式会社 Program, information processing method, and information processing terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106411686B (en) Method and device for interaction between network access equipment and user
CN106411687B (en) Method and device for interaction between network access equipment and bound user
US20180353860A1 (en) Communication system, server, and information-processing method
US10198238B2 (en) Data transmission method, and relevant device and system
US11132166B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and screen-sharing terminal controlling method
US10404631B2 (en) Creating groups in a messaging system
US9486710B2 (en) Management server, controlling method thereof, non-transitory computer readable storage medium having stored thereon a computer program for a management server and terminal device
JP2003141038A (en) Information distribution method and device
CN103797887A (en) Method and apparatus for multiple personality support and dynamic personality selection
WO2007020685A1 (en) Communication control method, computer system, conference management server, communication method, and mobile terminal
JP2016503536A (en) A framework for notifying and soliciting users to join in joint sessions
KR20150102079A (en) Grouping method, client, server, and system
CN103703767B (en) A kind of implementation method of video conference, service management device and video meeting system
US20150304490A1 (en) Method, apparatus and system for providing caller identification
US20240082740A1 (en) Communication system, server, and information-processing method
JP6310135B1 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
CN109584115A (en) Release method, device and the storage medium of associated client
CN106209396B (en) Matching process and relevant apparatus
US20090144387A1 (en) Methods and Systems for Targeted Messaging and Group Based Media Management
JP2002024105A (en) Group managing method and storage medium
JP6575486B2 (en) Server, message group management system, and message group management method
JP7398248B2 (en) Network systems, servers, and information processing methods
JP3834163B2 (en) Electronic conference construction system
JP2005228122A (en) Service management method/program/program recording medium/device/service system
JP4267224B2 (en) System and method for sending and receiving messages on a network and computer software program for causing a computer to send and receive messages on a network