JP2002015039A - 郵便書類受注作成方法及び郵便書類受注作成システム - Google Patents
郵便書類受注作成方法及び郵便書類受注作成システムInfo
- Publication number
- JP2002015039A JP2002015039A JP2000198751A JP2000198751A JP2002015039A JP 2002015039 A JP2002015039 A JP 2002015039A JP 2000198751 A JP2000198751 A JP 2000198751A JP 2000198751 A JP2000198751 A JP 2000198751A JP 2002015039 A JP2002015039 A JP 2002015039A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- postal
- document
- postal document
- terminal
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 42
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
ットに接続可能なコンピュータ等の端末を有していない
ユーザに対してもグリーティングカード等の郵便書類を
送付する。 【解決手段】 ユーザは、郵便書類作成業者30によっ
てインターネット20上に提供された郵便書類に、イン
ターネット20に接続可能な端末10を用いて所望の情
報を入力する。郵便書類作成業者30は、端末10を用
いて入力された情報を、ユーザが指定する郵便書類に印
刷し、印刷した郵便書類をユーザに配送する。ここで、
所望の送付先に郵便書類を送付する場合、ユーザが端末
10を用いて所望の送付先を指定すれば、郵便書類作成
業者30にて、郵便書類に送付先に関する情報が印刷さ
れ、ユーザが所望する送付先に郵便書類が郵送で送付さ
れる。
Description
方法及び郵便書類受注作成システムに関し、特に、イン
ターネットを介して郵便書類の作成を受注する郵便書類
受注作成方法及び郵便書類受注作成システムに関する。
ンターネット上にホームページを開設し、該ホームペー
ジを利用してグリーティングカード等の郵便書類を作成
するサービスが行われている。
ンを複数表示し、その中からユーザが所望のデザインを
選択し、選択したデザインを年賀状に印刷し、この年賀
状をユーザに配送するサービスや、ホームページ上に、
バースディカードやウェディングカード等のグリーティ
ングカードをその用途別に複数表示し、その中からユー
ザが所望の用途、デザインのカードを選択し、選択した
カードにメッセージを入力し、その後、メッセージが入
力されたカードをインターネットを介して所望の宛先に
送信するサービス等が行われている。
たような、ユーザが選択したデザインを郵便書類に印刷
し、該郵便書類をユーザに配送するものにおいては、そ
の種類が年賀状に限られており、かつ、ユーザが、その
郵便書類を受け取った後、該郵便書類に所望の宛先を記
入して発送しなければならず、ユーザにとって手間がか
かってしまうという問題点がある。
を選択し、メッセージを入力して所望の宛先に送信する
ものにおいては、カードの送信先となるユーザもインタ
ーネットに接続可能なコンピュータ等の端末を有してい
なければならず、そのため、宛先が限定されてしまうと
いう問題点がある。
する問題点に鑑みてなされたものであって、ユーザの手
間をかけずに、かつ、インターネットに接続可能なコン
ピュータ等の端末を有していないユーザに対してもグリ
ーティングカード等の郵便書類を送付することができる
郵便書類受注作成方法及び郵便書類受注作成システムを
提供することを目的とする。
に本発明は、郵便書類作成業者がインターネット上に提
供する郵便書類に前記インターネットに接続可能な端末
を用いて所望の情報を入力することにより前記所望の情
報が記載された郵便書類を作成する郵便書類受注作成方
法であって、前記所望の情報が前記端末を用いて入力さ
れた場合に該情報を郵便書類に印刷し、該郵便書類を前
記端末のユーザに配送することを特徴とする。
上に提供する郵便書類に前記インターネットに接続可能
な端末を用いて所望の情報を入力することにより前記所
望の情報が記載された郵便書類を作成し、該郵便書類を
前記端末にて指定される送付先に送付する郵便書類受注
作成方法であって、前記所望の情報が前記端末を用いて
入力された場合に該情報及び前記送付先に関する情報を
当該郵便書類に印刷し、該郵便書類を前記送付先に郵送
で送付することを特徴とする。
成業者から提供され、前記端末にて指定された画像情報
を印刷することを特徴とする。
ザから提供された画像情報を印刷することを特徴とす
る。
上に提供する郵便書類に前記インターネットに接続可能
な企業にて指定される情報を入力することにより前記情
報が記載された郵便書類を作成し、該郵便書類を前記企
業にて指定される送付先に送付する郵便書類受注作成方
法であって、前記郵便書類の送付が前記企業から要求さ
れた場合に、前記情報及び前記送付先に関する情報を郵
便書類に印刷し、該郵便書類を前記送付先に郵送で送付
することを特徴とする。
と、前記インターネットを介して前記端末と接続され、
インターネット上に郵便書類を提供し、前記端末を介し
て所望の情報が入力された場合に前記所望の情報が記載
された郵便書類を作成する郵便書類作成業者とを少なく
とも有してなる郵便書類受注作成システムにおいて、前
記郵便書類作成業者は、前記所望の情報が前記端末を介
して入力された場合に該情報を郵便書類に印刷し、該郵
便書類を前記端末のユーザに配送することを特徴とす
る。
と、前記インターネットを介して前記端末と接続され、
インターネット上に郵便書類を提供し、前記端末を介し
て所望の情報が入力された場合に前記所望の情報が記載
された郵便書類を作成し、該郵便書類を前記端末にて指
定される送付先に送付する郵便書類作成業者とを少なく
とも有してなる郵便書類受注作成システムにおいて、前
記郵便書類作成業者は、前記所望の情報が前記端末を介
して入力された場合に該情報及び前記送付先に関する情
報を当該郵便書類に印刷し、該郵便書類を前記送付先に
郵送で送付することを特徴とする。
成業者から提供され、前記端末にて指定された画像情報
が印刷されていることを特徴とする。
ザから提供された画像情報が印刷されていることを特徴
とする。
と、前記インターネットを介して前記企業と接続され、
インターネット上に郵便書類を提供し、前記企業にて指
定される情報が入力された場合に前記情報が記載された
郵便書類を作成し、該郵便書類を前記企業にて指定され
る送付先に送付する郵便書類作成業者とを少なくとも有
してなる郵便書類受注作成システムにおいて、前記郵便
書類作成業者は、前記郵便書類の送付が前記企業から要
求された場合に、前記情報及び前記送付先に関する情報
を郵便書類に印刷し、該郵便書類を前記送付先に郵送で
送付することを特徴とする。
おいては、ユーザがインターネットを利用してグリーテ
ィングカード等の郵便書類を作成する場合、郵便書類作
成業者によってインターネット上に提供された郵便書類
に、インターネットに接続可能な端末を用いて所望の情
報を入力する。郵便書類作成業者は、端末を用いて入力
された情報を、ユーザが指定する郵便書類に印刷し、印
刷した郵便書類をユーザに配送する。ここで、所望の送
付先に郵便書類を送付する場合、ユーザが端末を用いて
所望の送付先を指定すれば、郵便書類作成業者にて、郵
便書類に送付先に関する情報が印刷され、ユーザが所望
する送付先に郵便書類が郵送で送付される。
ザが郵便書類に記載したい情報を入力し、かつ、その郵
便書類の送付先を指定すれば、郵便書類作成業者にて所
望の情報が印刷された郵便書類がそのままユーザが所望
する送付先に郵送されるので、ユーザの手間をかけず
に、かつ、インターネットに接続可能なコンピュータ等
の端末を有していないユーザに対してもグリーティング
カード等の郵便書類を送付することができる。
いて図面を参照して説明する。
ムの実施の一形態を示す図である。
し、インターネット20に接続可能なコンピュータ等の
端末10と、インターネット20を介して端末10と接
続され、端末10にて指定された郵便書類を作成する郵
便書類作成業者30と、郵便書類作成業者30にて作成
された郵便書類を端末10にて指定される配送先に配送
する宅配業者40及び郵便局50とから構成されてお
り、ユーザは、端末10を用いて郵便書類作成業者30
に郵便書類の作成を依頼し、郵便書類作成業者30は、
端末10からの依頼をインターネット20を介して受け
付け、それに基づいて郵便書類を作成し、宅配業者40
あるいは郵便局50を介して端末10にて指定された配
送先に郵便書類を配送している。なお、端末10はコン
ピュータに限らず、携帯電話等であってもよい。また、
図1には、1つの端末10しか図示していないが複数の
端末がインターネット20を介して郵便書類作成業者3
0に接続可能となっている。
受注作成システムにおける郵便書類受注作成方法につい
て説明する。なお、以下の記載においては、郵便書類と
してグリーティングカードを例に挙げて説明する。
た郵便書類受注作成システムにおける郵便書類受注作成
方法の第1の実施の形態を説明するためのフローチャー
トである。
希望する場合、まず、郵便書類作成業者30が運営する
カード作成ページに端末10を用いてアクセスする(ス
テップS1)。
作成ページが送信され(ステップS2)、端末10にカ
ード作成ページが表示される(ステップS3)。なお、
このカード作成ページには、カードの用途が複数表示さ
れている。この用途においては、年賀状、暑中見舞、ク
リスマスカード、喪中はがき、結婚通知、出産通知、引
越し挨拶、進学、進級挨拶、転職挨拶、会社設立・転居
・社名変更・部署変更等の挨拶等が挙げられる。
途の中から所望の用途を選択すると(ステップS4)、
郵便書類作成業者30に、選択された用途に対応して予
め登録されてある複数の種類のカードが郵便書類作成業
者30から送信され(ステップS5)、端末10に表示
される(ステップS6)。なお、上述した用途に限らず
使用できるカードを選択することもでき、その場合、郵
便書類作成業者30に登録されている様々な種類のカー
ドが端末10に表示される。
ードの中から所望のカードを選択する(ステップS
7)。
力する場合は(ステップS8)、メッセージ入力ボタン
を押下すると(ステップS9)、メッセージを入力する
ためのフォームが郵便書類作成業者30から送信され
(ステップS10)、端末10に表示される(ステップ
S11)。
入力フォームにメッセージを入力し、郵便書類作成業者
30に送信すると(ステップS12)、郵便書類作成業
者30において、端末10から送信されてきたメッセー
ジがステップS7にて選択されたカードに印字され、そ
れにより、カードが作成され、その画像データが端末1
0に送信される(ステップS13)。
ドの画像データは端末10に表示される(ステップS1
4)。
像データを見てメッセージの変更を希望せず(ステップ
S15)、かつ、作成したカードの所望の相手への郵送
を依頼する場合は(ステップS16)、郵送依頼ボタン
を押下すると(ステップS17)、郵送先の情報を入力
するためのフォームが郵便書類作成業者30から送信さ
れ(ステップS18)、端末10に表示される(ステッ
プS19)。
ステムにて作成されたカードの郵送が依頼される際に郵
便書類作成業者30から端末10に送信される郵送先情
報入力フォームの一例を示す図である。
郵送先情報入力フォームは、郵送先の人物の氏名や住
所、電話番号等が入力可能なものである。
更を希望する場合は、ステップS12における処理に戻
り、メッセージの変更を行う。
入力フォームに郵送先の情報を入力し、郵便書類作成業
者30に送信すると(ステップS20)、郵便書類作成
業者30にて送信されてきた郵送先情報がカードあるい
はカードが入る封筒に印字され(ステップS21)、そ
の後、顧客情報を入力するためのフォームが郵便書類作
成業者30から送信され(ステップS22)、端末10
に表示される(ステップS23)。
を希望しない場合は、カード決定ボタンを押下すると
(ステップS24)、ステップS22における処理に移
る。また、ステップS16においてカードの郵送を依頼
しない場合は、カード発注ボタンを押下すると(ステッ
プS25)、ステップS22における処理に移る。
ステムにて郵便書類の作成が注文される際に郵便書類作
成業者30から端末10に送信される顧客情報入力フォ
ームの一例を示す図である。
顧客情報入力フォームは、ユーザの氏名や住所、電話番
号、電子メールアドレス、さらに商品の配送先や代金の
支払い方法が入力可能なものである。なお、商品の配送
先については、ステップS17にて郵送が依頼されてい
る場合は入力不可能とする。
客情報入力フォームに顧客情報を入力し、郵便書類作成
業者30に送信すると(ステップS26)、郵便書類作
成業者30にて送信されてきた情報に基づいてカードの
注文が受け付けられ、カードが印刷される(ステップS
27)。なお、カードの印刷を、郵便書類作成業者30
が行わず郵便書類作成業者30の協力会社に委託するこ
とも考えられる。
ドは、ステップS17にて郵送が依頼されている場合は
(ステップS28)、郵便局50に送られ(ステップS
29)、郵便局50から、郵送先情報入力フォームに入
力された郵送先へ郵送される(ステップS30)。
成されたカードが宅配業者40に送られ、カードの配送
が依頼される(ステップS31)。
依頼された宅配業者40は、カードの配送の依頼を受け
付け(ステップS32)、カードを顧客情報入力フォー
ムに入力された配送先に配送する(ステップS33)。
したカードを宅配業者40から受け取る(ステップS3
4)。
の配送先に、ユーザの住所以外の場所を入力した場合
は、その入力した場所にカードが配送される。
ることも考えられる。
た郵便書類受注作成システムにおける郵便書類受注作成
方法の第2の実施の形態を説明するためのフローチャー
トである。
希望する場合、まず、郵便書類作成業者30が運営する
カード作成ページに端末10を用いてアクセスする(ス
テップS41)。
作成ページが送信され(ステップS42)、端末10に
カード作成ページが表示される(ステップS43)。な
お、このカード作成ページには、カードの用途が複数表
示されている。この用途においては、年賀状、暑中見
舞、クリスマスカード、喪中はがき、結婚通知、出産通
知、引越し挨拶、進学、進級挨拶、転職挨拶、会社設立
・転居・社名変更・部署変更等の挨拶等が挙げられる。
また、これら用途に対応したメッセージがカードに書き
込まれているものもある。
途の中から所望の用途を選択し(ステップS44)、こ
のカードに印刷される画像に新たな画像を使用する場合
(ステップS45)、端末10に所望の画像を取り込
み、郵便書類作成業者30に送信する(ステップS4
6)。
端末10から送信されてきた画像データがユーザオリジ
ナルの画像データとして登録され(ステップS47)、
その後、登録されたユーザオリジナルの画像データが端
末10に送信され(ステップS48)、端末10に表示
される(ステップS49)。
用しない場合は、端末10から郵便書類作成業者30に
対して、既に登録されているユーザオリジナルの画像の
送信を要求し(ステップS50)、ステップS48の処
理に移る。
ーザオリジナルの画像の中から所望の画像を選択する
(ステップS51)。
にメッセージを入力する場合は(ステップS52)、メ
ッセージ入力ボタンを押下すると(ステップS53)、
メッセージを入力するためのフォームが郵便書類作成業
者30から送信され(ステップS54)、端末10に表
示される(ステップS55)。
入力フォームにメッセージを入力し、郵便書類作成業者
30に送信すると(ステップS56)、郵便書類作成業
者30において、端末10から送信されてきたメッセー
ジがステップS51にて選択された画像とともにカード
に印字され、それにより、カードが作成され、その画像
データが端末10に送信される(ステップS57)。
ドの画像データは端末10に表示される(ステップS5
8)。
像データを見てメッセージの変更を希望せず(ステップ
S59)、かつ、作成したカードの所望の相手への郵送
を依頼する場合は(ステップS60)、郵送依頼ボタン
を押下すると(ステップS61)、郵送先の情報を入力
するためのフォームが郵便書類作成業者30から送信さ
れ(ステップS62)、端末10に表示される(ステッ
プS63)。なお、郵便書類作成業者30から送信さ
れ、端末10に表示される郵送先情報入力フォームは例
えば図3に示すようなものである。
更を希望する場合は、ステップS56における処理に戻
り、メッセージの変更を行う。
入力フォームに郵送先の情報を入力し、郵便書類作成業
者30に送信すると(ステップS64)、郵便書類作成
業者30にて送信されてきた郵送先情報がカードあるい
はカードが入る封筒に印字され(ステップS65)、そ
の後、顧客情報を入力するためのフォームが郵便書類作
成業者30から送信され(ステップS66)、端末10
に表示される(ステップS67)。なお、郵便書類作成
業者30から送信され、端末10に表示される顧客情報
入力フォームは、例えば図4に示すようなものである。
力を希望しない場合は、カード決定ボタンを押下すると
(ステップS68)、ステップS66における処理に移
る。また、ステップS60においてカードの郵送を依頼
しない場合は、カード発注ボタンを押下すると(ステッ
プS69)、ステップS66における処理に移る。
客情報入力フォームに顧客情報を入力し、郵便書類作成
業者30に送信すると(ステップS70)、郵便書類作
成業者30にて送信されてきた情報に基づいてカードの
注文が受け付けられ、カードが印刷される(ステップS
71)。なお、カードの印刷を、郵便書類作成業者30
が行わず郵便書類作成業者30の協力会社に委託するこ
とも考えられる。
ドは、ステップS61にて郵送が依頼されている場合は
(ステップS72)、郵便局50に送られ(ステップS
73)、郵便局50から、郵送先情報入力フォームに入
力された郵送先へ郵送される(ステップS74)。
成されたカードが宅配業者40に送られ、カードの配送
が依頼される(ステップS75)。
依頼された宅配業者40は、カードの配送の依頼を受け
付け(ステップS76)、カードを顧客情報入力フォー
ムに入力された配送先に配送する(ステップS77)。
したカードを宅配業者40から受け取る(ステップS7
8)。
の配送先に、ユーザの住所以外の場所を入力した場合
は、その入力した場所にカードが配送される。
ることも考えられる。
法を実施する前に、郵便書類作成業者30のホームペー
ジにて、上述した2つの郵便書類受注作成方法を選択可
能な画面を表示し、ユーザがいずれかの郵便書類受注作
成方法を選択し、それにより、ユーザの所望する郵便書
類受注作成方法を実施することも可能である。
の形態においては、代金の支払いを後払い方式として説
明したが、プリペイド方式によることも可能である。
ステムにおける郵便書類受注作成方法の第3の実施の形
態を説明するためのフローチャートであり、代金の支払
い方法をプリペイド方式とした場合の例を説明するため
の図である。
のサンプルや顧客情報を入力するための顧客情報入力フ
ォームや商品注文欄等を記載した注文書を作成し、コン
ビニエンスストア等で販売する(ステップS81)。な
お、1つの注文書で購入できるカードの枚数に制限を設
け、それにより、販売するカードの数に応じた代金を徴
収する。
希望する場合、まず、郵便書類作成業者30が販売する
注文書をコンビニエンスストア等で購入する(ステップ
S82)。
てカードを注文する場合は(ステップS83)、郵便書
類作成業者30が運営するカード作成ページに端末10
を用いてアクセスする(ステップS84)。
作成ページが送信され(ステップS85)、端末10に
カード作成ページが表示される(ステップS86)。
類作成業者30にカードの作成を依頼し(ステップS8
7)、郵便書類作成業者30は、ユーザからの依頼に基
づいてカードを作成する(ステップS88)。なお、こ
こでの、カード作成依頼の処理については、第1及び第
2の実施の形態にて説明したものと同様であるため、本
形態では詳細には説明しない。
コードとパスワードを入力するための画面を端末10に
送信する(ステップS89)。
画面が端末10に表示された後(ステップS90)、ユ
ーザが、注文書に記載されたアクセスコードとパスワー
ドを入力し、郵便書類作成業者30に送信すると(ステ
ップS91)、顧客情報を入力するためのフォームが郵
便書類作成業者30から送信され(ステップS92)、
端末10に表示される(ステップS93)。なお、郵便
書類作成業者30から送信され、端末10に表示される
顧客情報入力フォームは、例えば図4に示すようなもの
である。
客情報入力フォームに顧客情報を入力し、郵便書類作成
業者30に送信すると(ステップS94)、郵便書類作
成業者30にて送信されてきた情報に基づいてカードの
注文が受け付けられ、カードが印刷される(ステップS
95)。なお、カードの印刷を、郵便書類作成業者30
が行わず郵便書類作成業者30の協力会社に委託するこ
とも考えられる。
ーネットを用いずにカードを注文する場合は、注文書に
必要事項を記入し、郵便書類作成業者30に郵送し、そ
れにより、カードの作成を依頼すると(ステップS9
6)、ステップS95にてカードが印刷される。
ドは、郵送が依頼されている場合は(ステップS9
7)、郵便局50に送られ(ステップS98)、郵便局
50から郵送先へ郵送される(ステップS99)。
成されたカードが宅配業者40に送られ、カードの配送
が依頼される(ステップS100)。
依頼された宅配業者40は、カードの配送の依頼を受け
付け(ステップS101)、カードを顧客情報入力フォ
ームに入力された配送先に配送する(ステップS10
2)。
したカードを宅配業者40から受け取る(ステップS1
03)。
便書類受注作成システムの他の実施の形態を示す図であ
る。
し、インターネット20に接続可能なコンピュータ等の
端末10と、インターネット20に接続され、インター
ネット20上にショッピングサイトを提供する企業60
と、インターネット20を介して端末10と接続され、
企業60にて指定された郵便書類を作成する郵便書類作
成業者30と、郵便書類作成業者30にて作成された郵
便書類を企業60にて指定される郵送先に郵送する郵便
局50とから構成されている。
システムにおいては、企業60からの依頼により郵便書
類作成業者30にて企業60のダイレクトメールが作成
されており、企業60がインターネット20上に提供す
るショッピングサイトにてユーザが端末10を用いて商
品を購入した場合、その購入実績に基づいて、郵便書類
作成業者30にて作成されたダイレクトメールが郵便局
50を介して端末10のユーザに郵送される。
購入実績は、企業60から郵便書類作成業者30に直接
送信され、郵便書類作成業者30が有するサーバ(不図
示)に格納されることが考えられる。
ネットを介してユーザが郵便書類に記載したい情報を入
力し、かつ、その郵便書類の送付先を指定すれば、郵便
書類作成業者にて所望の情報が印刷された郵便書類がそ
のままユーザが所望する送付先に郵送される構成とした
ため、ユーザの手間をかけずに、かつ、インターネット
に接続可能なコンピュータ等の端末を有していないユー
ザに対してもグリーティングカード等の郵便書類を送付
することができる。
て指定される情報を郵便書類に印刷し、該郵便書類を企
業にて指定される送付先に郵送で送付するものにおいて
は、企業が運営するショッピングサイトにおけるユーザ
の購入実績に応じてダイレクトメール等を所定のユーザ
に送付することができる。
形態を示す図である。
る郵便書類受注作成方法の第1の実施の形態を説明する
ためのフローチャートである。
成されたカードの郵送が依頼される際に郵便書類作成業
者から端末に送信される郵送先情報入力フォームの一例
を示す図である。
便書類の作成が注文される際に郵便書類作成業者から端
末に送信される顧客情報入力フォームの一例を示す図で
ある。
る郵便書類受注作成方法の第2の実施の形態を説明する
ためのフローチャートである。
る郵便書類受注作成方法の第3の実施の形態を説明する
ためのフローチャートである。
の形態を示す図である。
Claims (10)
- 【請求項1】 郵便書類作成業者がインターネット上に
提供する郵便書類に前記インターネットに接続可能な端
末を用いて所望の情報を入力することにより前記所望の
情報が記載された郵便書類を作成する郵便書類受注作成
方法であって、 前記所望の情報が前記端末を用いて入力された場合に該
情報を郵便書類に印刷し、該郵便書類を前記端末のユー
ザに配送することを特徴とする郵便書類受注作成方法。 - 【請求項2】 郵便書類作成業者がインターネット上に
提供する郵便書類に前記インターネットに接続可能な端
末を用いて所望の情報を入力することにより前記所望の
情報が記載された郵便書類を作成し、該郵便書類を前記
端末にて指定される送付先に送付する郵便書類受注作成
方法であって、 前記所望の情報が前記端末を用いて入力された場合に該
情報及び前記送付先に関する情報を当該郵便書類に印刷
し、該郵便書類を前記送付先に郵送で送付することを特
徴とする郵便書類受注作成方法。 - 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の郵便書
類受注作成方法において、 前記郵便書類には、前記郵便書類作成業者から提供さ
れ、前記端末にて指定された画像情報を印刷することを
特徴とする郵便書類受注作成方法。 - 【請求項4】 請求項1または請求項2に記載の郵便書
類受注作成方法において、 前記郵便書類には、前記端末のユーザから提供された画
像情報を印刷することを特徴とする郵便書類受注作成方
法。 - 【請求項5】 郵便書類作成業者がインターネット上に
提供する郵便書類に前記インターネットに接続可能な企
業にて指定される情報を入力することにより前記情報が
記載された郵便書類を作成し、該郵便書類を前記企業に
て指定される送付先に送付する郵便書類受注作成方法で
あって、 前記郵便書類の送付が前記企業から要求された場合に、
前記情報及び前記送付先に関する情報を郵便書類に印刷
し、該郵便書類を前記送付先に郵送で送付することを特
徴とする郵便書類受注作成方法。 - 【請求項6】 インターネットに接続可能な端末と、前
記インターネットを介して前記端末と接続され、インタ
ーネット上に郵便書類を提供し、前記端末を介して所望
の情報が入力された場合に前記所望の情報が記載された
郵便書類を作成する郵便書類作成業者とを少なくとも有
してなる郵便書類受注作成システムにおいて、 前記郵便書類作成業者は、前記所望の情報が前記端末を
介して入力された場合に該情報を郵便書類に印刷し、該
郵便書類を前記端末のユーザに配送することを特徴とす
る郵便書類受注作成システム。 - 【請求項7】 インターネットに接続可能な端末と、前
記インターネットを介して前記端末と接続され、インタ
ーネット上に郵便書類を提供し、前記端末を介して所望
の情報が入力された場合に前記所望の情報が記載された
郵便書類を作成し、該郵便書類を前記端末にて指定され
る送付先に送付する郵便書類作成業者とを少なくとも有
してなる郵便書類受注作成システムにおいて、 前記郵便書類作成業者は、前記所望の情報が前記端末を
介して入力された場合に該情報及び前記送付先に関する
情報を当該郵便書類に印刷し、該郵便書類を前記送付先
に郵送で送付することを特徴とする郵便書類受注作成シ
ステム。 - 【請求項8】 請求項6または請求項7に記載の郵便書
類受注作成システムにおいて、 前記郵便書類には、前記郵便書類作成業者から提供さ
れ、前記端末にて指定された画像情報が印刷されている
ことを特徴とする郵便書類受注作成システム。 - 【請求項9】 請求項6または請求項7に記載の郵便書
類受注作成システムにおいて、 前記郵便書類には、前記端末のユーザから提供された画
像情報が印刷されていることを特徴とする郵便書類受注
作成システム。 - 【請求項10】 インターネットに接続可能な企業と、
前記インターネットを介して前記企業と接続され、イン
ターネット上に郵便書類を提供し、前記企業にて指定さ
れる情報が入力された場合に前記情報が記載された郵便
書類を作成し、該郵便書類を前記企業にて指定される送
付先に送付する郵便書類作成業者とを少なくとも有して
なる郵便書類受注作成システムにおいて、 前記郵便書類作成業者は、前記郵便書類の送付が前記企
業から要求された場合に、前記情報及び前記送付先に関
する情報を郵便書類に印刷し、該郵便書類を前記送付先
に郵送で送付することを特徴とする郵便書類受注作成シ
ステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000198751A JP2002015039A (ja) | 2000-06-30 | 2000-06-30 | 郵便書類受注作成方法及び郵便書類受注作成システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000198751A JP2002015039A (ja) | 2000-06-30 | 2000-06-30 | 郵便書類受注作成方法及び郵便書類受注作成システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002015039A true JP2002015039A (ja) | 2002-01-18 |
Family
ID=18696869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000198751A Pending JP2002015039A (ja) | 2000-06-30 | 2000-06-30 | 郵便書類受注作成方法及び郵便書類受注作成システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002015039A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06162023A (ja) * | 1992-11-25 | 1994-06-10 | Hitachi Zosen Corp | 郵便情報処理方法および郵便情報処理装置 |
JPH1031785A (ja) * | 1995-12-29 | 1998-02-03 | Deluxe Corp | 遠隔印刷装置及び遠隔印刷システム |
-
2000
- 2000-06-30 JP JP2000198751A patent/JP2002015039A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06162023A (ja) * | 1992-11-25 | 1994-06-10 | Hitachi Zosen Corp | 郵便情報処理方法および郵便情報処理装置 |
JPH1031785A (ja) * | 1995-12-29 | 1998-02-03 | Deluxe Corp | 遠隔印刷装置及び遠隔印刷システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7118662B2 (ja) | コンピューター読み取り可能な記録媒体 | |
US7797378B2 (en) | Method and apparatus for distribution of greeting cards with electronic commerce transaction | |
US6633849B1 (en) | Methods and systems for electronically forwarding an online gift | |
JP2002541587A (ja) | 郵便メールオブジェクトを生成および配送するための方法および装置 | |
US7403912B2 (en) | Computer software product and method for sharing images and ordering image goods or services | |
WO2001086554A2 (en) | A system and method for providing an event-based community | |
JP2002044355A (ja) | 写真入りカード発送方法および写真入りカード発送システム | |
EP1297667B1 (en) | Electronic greeting card | |
JP2001103228A (ja) | 画像データベースプリントシステム | |
GB2373608A (en) | Using a mobile phone to retrive supplemetary information from a database | |
EP1636707A1 (en) | Method and apparatus for electronic postcard communication | |
JP2002015039A (ja) | 郵便書類受注作成方法及び郵便書類受注作成システム | |
JP2001338046A (ja) | 印刷システム及び印刷管理装置 | |
KR20000049816A (ko) | 인터넷을 이용한 인쇄물 제작 및 배달 방법 | |
JP2017182207A (ja) | 想い出共有snsサーバー、想い出共有方法、及びそれらのプログラム | |
KR20060027770A (ko) | 멀티미디어 메시지로 전송되는 모바일 초대장 제공 시스템및 방법 | |
JP2001232900A (ja) | 葉書印刷システム及び葉書印刷方法 | |
JP2003345554A (ja) | プリント注文システム、プリントシステム、注文端末およびプログラム | |
JP2006338060A (ja) | デザイン受発注システム | |
JP2004145581A (ja) | 通信ネットワークを利用した届け物データ供給システム | |
JP2008252556A (ja) | 画像ネットワークシステム、商材作製方法およびセンターサーバ | |
JP3200329B2 (ja) | 電子メール作成送信装置 | |
JPH11122380A (ja) | 街頭電子メール端末 | |
WO2002039311A1 (en) | System and method for sending information by using mask picture control | |
JP2004094757A (ja) | 年賀状代行作成システム、年賀状代行作成方法および年賀状代行作成プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070508 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20070508 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090915 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100324 |