Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2002094722A - Image-forming apparatus and control method for the image-forming apparatus and image-forming system and storage medium - Google Patents

Image-forming apparatus and control method for the image-forming apparatus and image-forming system and storage medium

Info

Publication number
JP2002094722A
JP2002094722A JP2000277897A JP2000277897A JP2002094722A JP 2002094722 A JP2002094722 A JP 2002094722A JP 2000277897 A JP2000277897 A JP 2000277897A JP 2000277897 A JP2000277897 A JP 2000277897A JP 2002094722 A JP2002094722 A JP 2002094722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
image
forming apparatus
job
operation mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000277897A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masanobu Inui
雅亘 乾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000277897A priority Critical patent/JP2002094722A/en
Publication of JP2002094722A publication Critical patent/JP2002094722A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image-forming apparatus that can relieve load on a user by a large extent, caused in the case of distribution processing and remote copy, and to provide a control method for the image-forming apparatus, an image-forming system and a storage medium. SOLUTION: A display device of an MFP(multi-function peripheral) 201 displays operating modes of MFPs 202-205 and of their image forming, a desired operating mode is selected from among the displayed operating modes, function information of the MFPs 202-205 is acquired in response to the setting, and an MFP that can form an image according to the desired operating mode is retrieved, on the basis of the acquired function information. The display device updates and displays display contents on the basis of the result of retrieval, each time the desired operating mode is set. Thus, even while confirming the function state of the MFPs, the distribution processing can be set quickly and easily.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通信媒体を介して
複数の他の画像形成装置と通信可能な画像形成装置及び
画像形成装置の制御方法及び画像形成装置を含む画像形
成システム及び画像形成装置の制御方法のプログラムコ
ードが格納されたコンピュータ可読記憶媒体に関する。
The present invention relates to an image forming apparatus capable of communicating with a plurality of other image forming apparatuses via a communication medium, an image forming apparatus control method, an image forming system including the image forming apparatus, and an image forming apparatus. The present invention relates to a computer-readable storage medium storing a program code of the control method.

【0002】[0002]

【従来の技術】複写機能、プリンタ機能、イメージスキ
ャン機能等を兼備えるデジタル複合機等画像形成装置を
複数台ネットワークに接続し、画像形成の分散処理を可
能とした画像形成システムが提案されている。この様な
画像形成システムにおいて、例えば重連コピーと呼ばれ
る複数の画像形成装置による出力機能を利用すること
で、大きな部数でのコピーを行う場合においても、デジ
タル複合機単体でコピーを行うよりも画像形成の生産性
を向上させることができる。
2. Description of the Related Art There has been proposed an image forming system in which a plurality of image forming apparatuses such as a digital multifunction peripheral having a copying function, a printer function, an image scanning function and the like are connected to a network to enable distributed processing of image formation. . In such an image forming system, for example, by using an output function of a plurality of image forming apparatuses called a cascade copy, even when copying with a large number of copies, the image is more compared with the case where the digital MFP alone performs the copy. The productivity of formation can be improved.

【0003】ここで、重連コピーを行う際の処理手順に
ついて簡単に説明する。まず、画像を読み取るデジタル
複合機において、ユーザが原稿台に原稿をセットし、操
作部から重連モードを選択する。次にネットワークに接
続されたデジタル複合機、またはプリンタの中から目的
に応じた分散処理が可能な画像形成装置及びその画像処
理装置で出力させる部数や用紙サイズ等を選択、設定す
る。そして、デジタル複合機において画像読み取りの開
始命令を出すことにより、ネットワークを介して選択さ
れた画像形成装置に分散処理要求が送信される。画像形
成装置は、受信した分散処理要求に基づいて投入された
ジョブを保持し、順次ジョブを実行することにより画像
形成を行っている。
[0005] Here, a processing procedure for performing a cascade copy will be briefly described. First, in a digital multifunction peripheral that reads an image, a user sets an original on an original platen and selects a cascade mode from an operation unit. Next, an image forming apparatus capable of performing distributed processing according to the purpose and a number of copies and a paper size to be output by the image processing apparatus are selected and set from a digital multifunction peripheral or a printer connected to the network. Then, by issuing an image reading start command in the digital multifunction peripheral, a distributed processing request is transmitted to the selected image forming apparatus via the network. The image forming apparatus forms an image by holding jobs input based on the received distributed processing request and sequentially executing the jobs.

【0004】また、上述した画像形成システムでは、あ
る1つの画像形成装置で読み取った画像をネットワーク
を介して他の画像形成装置で出力するリモートコピー機
能も実現可能であり、画像を読み取った画像形成装置が
備えてない機能を用いた出力処理や、遠隔地への画像出
力が可能になる。
In the above-described image forming system, a remote copy function of outputting an image read by one image forming apparatus to another image forming apparatus via a network can be realized. Output processing using a function not provided in the apparatus and image output to a remote place can be performed.

【0005】上述した分散処理、またはリモートコピー
を行う際、画像形成を行う画像形成装置の選択と、両面
コピー、ソート、カラー出力等、どの機能を用いて出力
させるかといった画像形成に関する動作モードの選択を
行う必要がある。従来、動作モードを選択する場合、依
頼元の画像形成装置のタッチパネルに選択画面が表示さ
れ、出力部数等他の項目と共にユーザにより選択、設定
されている。
When performing the above-described distributed processing or remote copy, an operation mode relating to image formation, such as selection of an image forming apparatus for forming an image and selection of functions such as double-sided copy, sort, and color output, is used. You need to make a choice. Conventionally, when an operation mode is selected, a selection screen is displayed on a touch panel of an image forming apparatus of a request source, and is selected and set by a user together with other items such as the number of output copies.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ネット
ワークに接続されている他の画像形成装置は、要求元の
画像形成装置と共通の画像形成機能を備えているとは限
らない。したがって、例えば重連コピーを行う際は、ユ
ーザ自身が複数の他の画像形成装置の機能を調べ、それ
ぞれの画像形成装置ごとに所望とする動作モードを実現
可能か否かを確認しながら画像形成装置を選択しなけれ
ばならない。この様な確認、選択作業は重連コピーのみ
でなくリモートコピーを行う際も行わなければならず、
ユーザにとっては画像形成システムの状態把握ができる
という利点はあるものの、非常に手間のかかり、画像形
成システムの利用効率及び利便性が低下してしまうとい
う問題があった。
However, the other image forming apparatuses connected to the network do not always have the same image forming function as the requesting image forming apparatus. Therefore, for example, when performing the continuous copy, the user himself / herself checks the functions of a plurality of other image forming apparatuses and performs image forming while confirming whether or not a desired operation mode can be realized for each image forming apparatus. Equipment must be selected. Such confirmation and selection work must be performed not only when performing continuous copying but also when performing remote copying.
Although there is an advantage that the user can grasp the state of the image forming system, there is a problem that it is extremely troublesome and the use efficiency and convenience of the image forming system are reduced.

【0007】本発明は上述した問題点を解決するための
ものであり、他の画像形成装置を用いた画像形成を行う
場合に、通信可能な画像形成装置及び画像形成の動作モ
ードを表示装置に表示し、表示された動作モードの中か
ら所望とする動作モードを設定し、設定に応じて通信可
能な画像形成装置の機能情報を取得し、所望とする動作
モードによる画像形成が可能な画像形成装置を、取得し
た機能情報に基づいて検索し、表示装置への表示に関し
ては、所望とする動作モードを設定する度に、検索結果
に基づいて表示内容を更新し表示することにより、画像
形成装置の機能状態の確認を行いながらも、迅速かつ容
易に分散処理の設定ができるので、分散処理及びリモー
トコピー時におけるユーザへの負担の大幅な削減を可能
とした画像形成装置及び画像形成装置の制御方法及び画
像形成システム及び記憶媒体を提供することを目的とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problem, and when performing image formation using another image forming apparatus, an image forming apparatus capable of communication and an operation mode of image formation are displayed on a display apparatus. Displaying, setting a desired operation mode from the displayed operation modes, acquiring function information of an image forming apparatus capable of communication according to the setting, and forming an image capable of forming an image in the desired operation mode The apparatus is searched based on the acquired function information, and the display on the display device is updated and displayed based on the search result every time a desired operation mode is set, thereby displaying the image forming apparatus. The user can quickly and easily set the distributed processing while confirming the function status of the image forming apparatus, thus greatly reducing the burden on the user during distributed processing and remote copying. Another object of the invention is to provide a control method and an image forming system and a storage medium of the image forming apparatus.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の画像形成装置では、通信媒体を介して複数
の他の画像形成装置と通信可能な画像形成装置であっ
て、前記他の画像形成装置を用いた画像形成を行う場合
に、通信可能な画像形成装置及び画像形成の動作モード
を表示する表示手段と、前記表示手段により表示された
動作モードの中から所望とする動作モードを設定する設
定手段と、前記設定手段による設定に応じて前記通信可
能な画像形成装置の機能情報を取得する取得手段と、前
記所望とする動作モードによる画像形成が可能な画像形
成装置を前記取得手段で取得した機能情報に基づいて検
索する検索手段とを有し、前記表示手段は、前記設定手
段が所望とする動作モードを設定する度に、前記検索手
段による検索結果に基づいて表示内容を更新し表示する
ことを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus capable of communicating with a plurality of other image forming apparatuses via a communication medium. When performing image formation using the image forming apparatus of the present invention, an image forming apparatus capable of communication and a display means for displaying an operation mode of image formation, and a desired operation mode from the operation modes displayed by the display means Setting means for setting the image forming apparatus; acquiring means for acquiring function information of the communicable image forming apparatus according to the setting by the setting means; and acquiring the image forming apparatus capable of forming an image in the desired operation mode. Search means for searching based on the function information obtained by the means, wherein the display means displays a search result by the search means every time the setting means sets a desired operation mode. Characterized in that it displays and updates the display contents Zui.

【0009】また、本発明の画像形成装置の制御方法で
は、通信媒体を介して複数の他の画像形成装置と通信可
能な画像形成装置の制御方法であって、前記他の画像形
成装置を用いた画像形成を行う場合に、通信可能な画像
形成装置及び画像形成の動作モードを表示装置に表示す
る表示工程と、前記表示工程により表示された動作モー
ドの中から所望とする動作モードを設定する設定工程
と、前記設定工程による設定に応じて前記通信可能な画
像形成装置の機能情報を取得する取得工程と、前記所望
とする動作モードによる画像形成が可能な画像形成装置
を前記取得工程で取得した機能情報に基づいて検索する
検索工程とを有し、前記表示工程は、前記設定工程が所
望とする動作モードを設定する度に、前記検索工程によ
る検索結果に基づいて表示内容を更新し表示することを
特徴とする。
Further, according to a method of controlling an image forming apparatus of the present invention, a method of controlling an image forming apparatus capable of communicating with a plurality of other image forming apparatuses via a communication medium, wherein the other image forming apparatus is used. A display step of displaying an image forming apparatus capable of communication and an operation mode of image formation on a display device when performing an image forming operation, and setting a desired operation mode from the operation modes displayed by the display step A setting step, an acquiring step of acquiring function information of the communicable image forming apparatus according to the setting in the setting step, and an image forming apparatus capable of forming an image in the desired operation mode in the acquiring step A search step for searching based on the obtained function information, wherein the display step is based on a search result by the search step each time an operation mode desired by the setting step is set. Characterized in that it updates the display contents of the display.

【0010】また、本発明の画像形成システムでは、通
信媒体を介して複数の他の画像形成装置と通信可能な画
像形成装置を含む画像形成システムであって、前記画像
形成装置が前記他の画像形成装置を用いた画像形成を行
う場合に、前記画像形成装置と通信可能な画像形成装置
及び画像形成の動作モードを表示する表示手段と、前記
表示手段により表示された動作モードの中から所望とす
る動作モードを設定する設定手段と、前記設定手段によ
る設定に応じて前記通信可能な画像形成装置の機能情報
を取得する取得手段と、前記所望とする動作モードによ
る画像形成が可能な画像形成装置を前記取得手段で取得
した機能情報に基づいて検索する検索手段とを有し、前
記表示手段は、前記設定手段が所望とする動作モードを
設定する度に、前記検索手段による検索結果に基づいて
表示内容を更新し表示することを特徴とする。
Further, in the image forming system according to the present invention, the image forming system includes an image forming apparatus capable of communicating with a plurality of other image forming apparatuses via a communication medium, wherein the image forming apparatus includes the other image forming apparatus. When performing image formation using a forming device, an image forming apparatus capable of communicating with the image forming apparatus and a display unit that displays an operation mode of image formation, and a desired one of the operation modes displayed by the display unit. Setting means for setting an operation mode to be performed, acquisition means for acquiring function information of the communicable image forming apparatus according to the setting by the setting means, and an image forming apparatus capable of forming an image in the desired operation mode Searching means for searching based on the function information obtained by the obtaining means, wherein the display means sets a desired operation mode each time the setting means sets a desired operation mode. Based on the search result by the search means to update the display and displaying.

【0011】また、本発明の記憶媒体では、通信媒体を
介して複数の他の画像形成装置と通信可能な画像形成装
置の制御方法のプログラムコードが格納されたコンピュ
ータ可読記憶媒体であって、前記他の画像形成装置を用
いた画像形成を行う場合に、通信可能な画像形成装置及
び画像形成の動作モードを表示装置に表示する表示コー
ドと、前記表示コードにより表示された動作モードの中
から所望とする動作モードを設定する設定コードと、前
記設定コードによる設定に応じて前記通信可能な画像形
成装置の機能情報を取得する取得コードと、前記所望と
する動作モードによる画像形成が可能な画像形成装置を
前記取得コードで取得した機能情報に基づいて検索する
検索コードとを有し、前記表示コードは、前記設定コー
ドが所望とする動作モードを設定する度に、前記検索コ
ードによる検索結果に基づいて表示内容を更新し表示す
ることを特徴とする。
The storage medium of the present invention is a computer-readable storage medium storing a program code of a control method of an image forming apparatus capable of communicating with a plurality of other image forming apparatuses via a communication medium. When performing image formation using another image forming apparatus, a display code for displaying a communicable image forming apparatus and an operation mode of image formation on a display device, and a desired operation mode selected from the operation modes displayed by the display code. A setting code for setting an operation mode to be set, an acquisition code for acquiring function information of the communicable image forming apparatus according to the setting by the setting code, and an image forming apparatus capable of forming an image in the desired operation mode And a search code for searching for a device based on the function information acquired by the acquisition code, and the display code is used for the operation desired by the setting code. Each time to set the mode, wherein the update to display the display contents based on the search result by the search code.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0013】図1は、本発明を適応可能なMFP(MF
P:Multi-Function Peripheral、以後MFP)の全体
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 shows an MFP (MF) to which the present invention can be applied.
FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration of a Multi-Function Peripheral (P: hereinafter MFP).

【0014】図1において、101はMFPを制御する
ためのコントローラであり、スキャナエンジン102、
レーザービームプリンタエンジン103、フィニッシャ
ー104を制御している。
In FIG. 1, reference numeral 101 denotes a controller for controlling the MFP.
The laser beam printer engine 103 and the finisher 104 are controlled.

【0015】102はスキャナエンジンであり、原稿で
ある紙上の画像を照明し、CCDラインセンサを走査す
ることで、ラスタイメージデータとして電気信号に変換
し、得られた画像データをコントローラ101に送信す
る。スキャナエンジン102には、複数毎の原稿を一度
の指示で読み取らせることが可能な原稿フィーダが付属
していてもよい。103はレーザービームプリンタエン
ジンであり、電子写真方式により画像形成をおこなう。
プリンタエンジンとしては、レーザービームプリンタエ
ンジンに限ったものではなく、インクジェット方式等他
の方式によるプリンタエンジンであってもよい。
Reference numeral 102 denotes a scanner engine, which illuminates an image on a sheet of paper as a document and scans a CCD line sensor to convert it into an electrical signal as raster image data, and transmits the obtained image data to the controller 101. . The scanner engine 102 may be provided with a document feeder capable of reading a plurality of documents with a single instruction. Reference numeral 103 denotes a laser beam printer engine, which forms an image by an electrophotographic method.
The printer engine is not limited to the laser beam printer engine, but may be a printer engine of another system such as an ink jet system.

【0016】フィニッシャー104はレーザービームプ
リンタエンジン103に接続されており、レーザービー
ムプリンタエンジン103から出力された複数の紙等記
録媒体をまとめてステープル(ホッチキス)処理するこ
とが可能となっている。105はネットワーク(イーサ
ーネット)インターフェースであり、コントローラ10
1に対して同インターフェースを通した双方向通信を提
供している。
The finisher 104 is connected to the laser beam printer engine 103, and can perform stapling (stapling) on a plurality of recording media, such as paper, output from the laser beam printer engine 103. Reference numeral 105 denotes a network (Ethernet) interface.
1 provides two-way communication through the same interface.

【0017】106はユーザーインターフェースであ
り、LCDディスプレイとキーボードから構成されてお
り、コントローラ101からの情報表示を行うとともに
ユーザからの指示をコントローラ101に伝える。ま
た、ユーザーインターフェース106を通して後述する
スーパーバイザに問い合わせることにより、提供してい
る機能概要(どの様なジョブが発行できるか等)や、ジ
ョブ発行に使用するサブアドレス、各機能の詳細情報
(最大コピー部数、フィニシャーの種類サポートしてい
るPDL、指定できる出力BINの数等)を取得可能に
なる。ここで、コントローラ101への動作指示は、ユ
ーザーインターフェース106のみが行うことが可能で
あると限るものではなく、ネットワーク(Ethern
et,(登録商標) TCP/IP)等のインターフェ
ースを介して外部機器からも全ての機能を使用可能であ
る。
Reference numeral 106 denotes a user interface, which includes an LCD display and a keyboard, displays information from the controller 101 and transmits instructions from the user to the controller 101. Also, by inquiring a supervisor described later through the user interface 106, the provided function overview (what kind of job can be issued, etc.), the subaddress used for job issuance, and detailed information of each function (maximum number of copies, The type of finisher supported PDL, the number of output BINs that can be specified, etc.) can be acquired. Here, the operation instruction to the controller 101 is not limited to being able to be performed only by the user interface 106, but may be performed by a network (Ethern).
All functions can be used from an external device via an interface such as ET, (registered trademark) TCP / IP) or the like.

【0018】図2は上述した本発明に係るMFPを含む
画像形成システムの構成を示すブロック図である。20
1〜205は、図1に示す構成を有するMFPであり、
MFP201はネットワークインターフェースケーブル
207によってMFP202〜MFP205にそれぞれ
接続されている。MFP201〜MFP205はIPア
ドレス、ポート番号を指定することによりネットワーク
接続し、相互にIPパケットデータを出力することがで
きる。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of an image forming system including the MFP according to the present invention described above. 20
MFPs 1 to 205 have the configuration shown in FIG.
The MFP 201 is connected to the MFPs 202 to 205 via a network interface cable 207. The MFPs 201 to 205 can connect to a network by designating an IP address and a port number, and can mutually output IP packet data.

【0019】後述の分散処理の例での説明するように、
本実施の形態では、MFP201は画像を読み取り、ネ
ットワークを介した分散処理の指示及び画像形成を行う
ローカルプリンタ、MFP202〜MFP205は、そ
れぞれネットワークを介して指示された分散処理命令に
応じて画像形成を行うリモートプリンタ1〜リモートプ
リンタ5であるとする。
As described in the example of the distributed processing described below,
In the present embodiment, the MFP 201 reads an image, issues a distributed processing instruction via a network, and performs local image formation. The MFPs 202 to 205 perform image formation in accordance with a distributed processing instruction instructed via the network. It is assumed that the remote printer 1 to the remote printer 5 are used.

【0020】図3は、コントローラ101のハードウエ
ア構成を示すブロック図である。コントローラ101の
内部では、CPU301、RAM302、ROM30
3、DISK304がバス305に接続されている。ま
た、バス305には、前述したスキャナエンジン10
2、レーザービームプリンタエンジン103、フィニッ
シャー104、ネットワークインターフェース105、
ユーザーインターフェース106を構成するLCDディ
スプレイ306及びキーボード307が接続されてい
る。
FIG. 3 is a block diagram showing a hardware configuration of the controller 101. Inside the controller 101, a CPU 301, a RAM 302, a ROM 30
3. The DISK 304 is connected to the bus 305. Further, the bus 305 includes the above-described scanner engine 10.
2. Laser beam printer engine 103, finisher 104, network interface 105,
An LCD display 306 and a keyboard 307 constituting the user interface 106 are connected.

【0021】CPU301は、コントローラ101、ス
キャナエンジン102、レーザービームプリンタエンジ
ン103等を制御し、CPU301がこれらのエンジン
に対してデータの読み書きを行うことによりプリント・
スキャンなどのエンジン動作および各種ステータス取得
を行う。RAM302は、CPU301のワークエリア
として利用され、MFPで実行されるジョブ情報や、画
像データ等が一時的に格納される。ROM303は、M
FPの動作プログラム等が記憶されており、必要に応じ
て読み出され実行される。
A CPU 301 controls a controller 101, a scanner engine 102, a laser beam printer engine 103, and the like.
Performs engine operation such as scanning and obtains various statuses. The RAM 302 is used as a work area of the CPU 301, and temporarily stores job information executed by the MFP, image data, and the like. ROM 303 stores M
An operation program of the FP and the like are stored, and are read and executed as needed.

【0022】DISK304は、ハードディスクやフロ
ッピー(登録商標)ディスク等の補助記憶装置であり、
各種プログラム及びデータが記憶されており、これらは
必要に応じて順次RAM302に読み出されてCPU3
01で実行される。本実施の形態において、DISK3
04は、コントローラ101に内蔵されているが、これ
に限られたものではなく、着脱可能なものでも良い。更
に、プログラムは、ネットワークインタフェース105
を介して他のMFPからダウンロードされてDISK3
04に記憶される構成でも良い。
The DISK 304 is an auxiliary storage device such as a hard disk or a floppy (registered trademark) disk.
Various programs and data are stored, and these are sequentially read out to the RAM 302 as needed, and
01. In the present embodiment, DISK3
04 is built in the controller 101, but is not limited to this, and may be detachable. Further, the program is executed by the network interface 105.
DISK3 downloaded from another MFP via
04 may be used.

【0023】LCDディスプレイ306は、MFPのス
テータスや、分散処理を行う際の分散処理可能なMFP
情報の表示等を行う。LCDディスプレイはCPU30
1がLCDディスプレイ306にデータを書き込むこと
により表示を行う。キーボード307は、MFPを操作
する際に様々な命令やパラメータを入力するために用い
るものであり、LCDディスプレイ306上のタッチパ
ネルとして実現されても、別々に設けられてもよい。C
PU301がキーボード307からデータを読み出すこ
とにより、ユーザからの指示をコントローラ101に入
力する。
The LCD display 306 displays the status of the MFP and the MFP that can perform distributed processing when performing distributed processing.
Display information, etc. LCD display is CPU 30
1 performs display by writing data to the LCD display 306. The keyboard 307 is used to input various commands and parameters when operating the MFP, and may be realized as a touch panel on the LCD display 306 or may be separately provided. C
When the PU 301 reads data from the keyboard 307, an instruction from a user is input to the controller 101.

【0024】なお、スキャナエンジン102、レーザー
ビームプリンタエンジン103、フィニッシャー104
は、MFPの内部ではなく、ネットワーク上にそれぞれ
単体の周辺機器として存在させ、それをMFPのコント
ローラ101が制御しても良い。
A scanner engine 102, a laser beam printer engine 103, a finisher 104
May exist as individual peripheral devices on a network instead of inside the MFP, and may be controlled by the controller 101 of the MFP.

【0025】図4は、コントローラ101内のDISK
304のソフトウエア(制御プログラム)構成を示すブ
ロック図である。これらのソフトウエアはCPU301
が実行する。図4において、実線がデータ及び制御を示
し、点線が設定及び能力の取得を示す。
FIG. 4 shows the state of the DISK in the controller 101.
FIG. 3 is a block diagram illustrating a software (control program) configuration of the control unit. These software are CPU 301
Runs. In FIG. 4, a solid line indicates data and control, and a dotted line indicates setting and capability acquisition.

【0026】401はユーザーインターフェースドライ
バであり、LCDディスプレイ306およびキーボード
307の制御を行う。403はユーザインターフェース
マネージャ(制御プログラム)であり、UIドライバ4
01から入力されたユーザからの入力情報を解釈して、
コマンドパケットを生成しインタープリタ(制御プログ
ラム)405に出力する。なお、コマンドパケット構造
についての詳細は、図18を用いて後述する。
A user interface driver 401 controls the LCD display 306 and the keyboard 307. A user interface manager (control program) 403 is a UI driver 4
Interpret the input information from the user input from 01,
A command packet is generated and output to the interpreter (control program) 405. The details of the command packet structure will be described later with reference to FIG.

【0027】402はネットワークインターフェースド
ライバ(制御プログラム)であり、ネットワークインタ
ーフェース105の制御を行い、ネットワークパケット
の物理層での処理、つまり物理パケットからトランスポ
ートパケットの抽出、およびトランスポートパケットか
ら物理パケットの生成を行う。404はTCP/IP・
UDP/IP処理モジュールであり、ネットワークイン
ターフェースドライバ402から出力されたトランスポ
ートパケットの処理をおこないコマンドパケットを抽出
してインタープリタ405に出力する。また、インター
プリタ405から出力されたコマンドパケットからトラ
ンスポートパケットの生成を行い、ネットワークインタ
ーフェースドライバ402に出力する。
Reference numeral 402 denotes a network interface driver (control program) which controls the network interface 105 and processes the network packet at the physical layer, that is, extracts a transport packet from the physical packet and extracts a physical packet from the transport packet. Generate. 404 is TCP / IP.
The UDP / IP processing module processes a transport packet output from the network interface driver 402, extracts a command packet, and outputs the command packet to the interpreter 405. Further, a transport packet is generated from the command packet output from the interpreter 405 and output to the network interface driver 402.

【0028】405はインタープリタであり、コマンド
パケットの送受信を行い、各接続形態のジョブサービス
の提供を制御する。406は、後述する図5のスーパー
バイザ属性表、図9のサービスID(SID):タスク
タイプ対応表、で示す各種データをDISK304に保
持し、コントローラ101の動作を統括管理するスーパ
ーバイザ(統括管理マネージャ)である。スーパーバイ
ザ406は、自分自身が保持する各種データ、各マネー
ジャ(プリントジョブマネージャ409、スキャンジョ
ブマネージャ408およびコピージョブマネージャ41
0)が保持する各種データ、および各コントローラ(プ
リンタコントローラ412、スキャナコントローラ41
1)が保持する各種データを、入力されたコマンドの指
示に従って参照・変更する。
An interpreter 405 sends and receives command packets and controls the provision of a job service in each connection mode. Reference numeral 406 denotes a supervisor attribute table shown in FIG. 5 described later, and various data shown by a service ID (SID): task type correspondence table shown in FIG. 9 are stored in the DISK 304 to supervise the operation of the controller 101 (supervisor manager). It is. The supervisor 406 includes various data held by itself, and each manager (the print job manager 409, the scan job manager 408, and the copy job manager 41).
0) and various controllers (printer controller 412, scanner controller 41)
The various data held in 1) is referenced and changed according to the instruction of the input command.

【0029】407はディスパッチャであり、はプリン
トジョブマネージャ(制御プログラム)409、コピー
ジョブマネージャ(制御プログラム)410、 スキャ
ナジョブマネージャ(制御プログラム)408へコマン
ドパケットの配布を行う。
Reference numeral 407 denotes a dispatcher, which distributes a command packet to a print job manager (control program) 409, a copy job manager (control program) 410, and a scanner job manager (control program) 408.

【0030】408はスキャナジョブマネージャであ
り、スキャナ資源の管理およびジョブの実行を制御す
る。409はプリントジョブマネージャであり、プリン
タ資源の管理及びジョブの実行を制御する。プリントジ
ョブマネージャ409は、プリンタコントローラ412
およびそれに接続されたプリントエンジンが決められて
おり、どのプリンタコントローラ(制御プログラム)を
使用するかは、図10(プリントマネージャ属性表)の
属性ID2001で示されるデータに記述されている。
なお、本実施の形態ではコントローラは一つだけであ
る。プリントジョブマネージャ409は、入力されたプ
リントジョブ、およびこれらがプリンタコントローラ4
12でどのようなジョブとして実行されているかを表わ
す、図11(ジョブ表)、図12(ジョブ依頼表)に示
すようなデータをDISK304に保持している。プリ
ンタコントローラ412は対応するプリンタエンジンの
機能・状態および性能を表す、図15(属性表)で示す
様なデータをDISK304に有している。コントロー
ラは入力されたプリントジョブの状態を表わす図16
(ジョブキュー表)に示すようなデータをDISK30
4に保持している。
A scanner job manager 408 controls the management of scanner resources and the execution of jobs. A print job manager 409 controls management of printer resources and execution of a job. The print job manager 409 is a printer controller 412
And the print engine connected to it are determined, and which printer controller (control program) to use is described in the data indicated by the attribute ID 2001 in FIG. 10 (print manager attribute table).
In this embodiment, there is only one controller. The print job manager 409 displays the input print jobs and
The data shown in FIG. 11 (job table) and FIG. 12 (job request table), which indicates what kind of job is being executed, are stored in the DISK 304. The printer controller 412 has in the DISK 304 data as shown in FIG. 15 (attribute table) indicating the function / state and performance of the corresponding printer engine. FIG. 16 shows the state of the input print job.
The data as shown in (job queue table) is stored in DISK30.
4 is held.

【0031】410は、コピージョブマネージャであり
コピー資源およびコピージョブの管理を行う。コピージ
ョブマネージャは図14(コピーマネージャ属性表)で
示される様なデータをそれぞれDISK304に有して
いる。コピージョブマネージャ410は、コピージョブ
を処理するために使用するプリンタコントローラ、スキ
ャナコントローラおよびそれに接続されたプリントエン
ジン、スキャナエンジンが決められており、どのプリン
タコントローラとスキャナコントローラを使用するかは
図14(コピーマネージャ属性表)で示されるデータ
(属性ID2001)に記述されている。なお、本実施
の形態ではコントローラは一つだけである。コピージョ
ブマネージャ410は入力されたコピージョブ、および
これらがどのプリンタコントローラ、スキャナコントロ
ーラでどのようなジョブとして実行されているかを表わ
す、図11(ジョブ表)や図12(ジョブ依頼表)に示
すようなデータをDISK304に保持している。
A copy job manager 410 manages copy resources and copy jobs. The copy job manager has data as shown in FIG. 14 (copy manager attribute table) in the disk 304 respectively. The copy job manager 410 determines a printer controller, a scanner controller, and a print engine and a scanner engine connected thereto for processing a copy job, and determines which printer controller and scanner controller to use in FIG. Copy manager attribute table) (attribute ID 2001). In this embodiment, there is only one controller. As shown in FIG. 11 (job table) and FIG. 12 (job request table), the copy job manager 410 indicates the input copy jobs and what kind of jobs these printers and scanner controllers are executing. Data is stored in the disk 304.

【0032】411はスキャナコントローラであり、ス
キャナジョブマネージャからの要求に応じてスキャナ機
器を動作させるためのコントローラである。412はプ
リンタコントローラであり、プリンタジョブマネージャ
からの要求に応じてプリンタ機器を動作させるためのコ
ントローラである。
Reference numeral 411 denotes a scanner controller for operating the scanner device in response to a request from the scanner job manager. Reference numeral 412 denotes a printer controller, which operates a printer device in response to a request from the printer job manager.

【0033】図5は、スーパーバイザ406がDISK
304に保持し管理するデータを表わすスーパーバイザ
属性表である。属性表はMFP201の機能概要や接続
情報およびセキュリティ情報などを表わすものである。
属性表は各行が1つの情報単位(レコード)を表わして
おり、複数のレコードの集合としてデータは構成されて
いる。各レコードは属性ID501、型ID502およ
び値503から構成されており、スーパーバイザの持つ
属性を表わす。属性ID501は情報の種類を表わすも
のであり、これによって値503が示しているものがど
のような意味を持つのかが示されている。属性ID50
1は機器内部でユニークであり、同じ属性IDを持つも
のは、同じ情報の種類を表わしている。型ID502は
値503がどのようなデータ型を持っているのかを示す
ものであり、値503の解釈を行う際に使用されるもの
である。型IDは属性IDによって一意に決められるも
のであり機器内部でユニークに定義されている。本実施
の形態においては属性表の中に属性ID501と型ID
502の両方が入れられているが、属性IDと型IDと
の対応表を属性表とは別のデータとして保持し、属性表
の中には属性IDと値のみを入れる様に実施してもよ
い。値503は、属性ID501に従った属性値を示
す。
FIG. 5 shows that the supervisor 406 has DISK
4 is a supervisor attribute table representing data held and managed in 304. The attribute table indicates an outline of functions of the MFP 201, connection information, security information, and the like.
In the attribute table, each row represents one information unit (record), and data is configured as a set of a plurality of records. Each record is composed of an attribute ID 501, a type ID 502, and a value 503, and represents an attribute of a supervisor. The attribute ID 501 indicates the type of information, and indicates the meaning of what the value 503 indicates. Attribute ID 50
Numeral 1 is unique inside the device, and those having the same attribute ID represent the same information type. The type ID 502 indicates what data type the value 503 has, and is used when interpreting the value 503. The type ID is uniquely determined by the attribute ID, and is uniquely defined inside the device. In the present embodiment, the attribute ID 501 and the type ID are included in the attribute table.
Although both 502 are included, the correspondence table between the attribute ID and the type ID is held as data different from the attribute table, and the attribute table may include only the attribute ID and the value. Good. The value 503 indicates an attribute value according to the attribute ID 501.

【0034】図6は、図5(スーパーバイザ属性表)の
属性表の属性ID501と型ID502の詳細を示す図
である。
FIG. 6 is a diagram showing details of the attribute ID 501 and the type ID 502 in the attribute table of FIG. 5 (supervisor attribute table).

【0035】図7はサブアドレス:サービスID対応表
である。この表は図5(スーパーバイザ属性表)で示さ
れる属性表の属性ID“1001”(サブアドレス:S
ID対応表)の属性値としてDISK304に保持され
ている。サブアドレス:SID対応表はどのサブアドレ
スにコマンドパケットを投入すればどのサービス(例え
ばプリント)が得られるかを示すものである。また、こ
の表の有効フラグ等に従ってインタープリタ405は各
接続形態ごとにジョブサービスの提供をおこなうかどう
かを制御する。表は各行が1つの情報単位(レコード)
を表わしており、複数のレコードの集合としてデータは
構成されている。各レコードは接続形式ID701、サ
ブアドレス702、サービスID703、有効フラグ7
04、有効ユーザのリスト705および無効ユーザのリ
スト706から構成されている。接続形式ID701は
接続形態を表す識別子を示している。
FIG. 7 is a subaddress: service ID correspondence table. This table has an attribute ID “1001” (subaddress: S) of the attribute table shown in FIG. 5 (supervisor attribute table).
It is held in the DISK 304 as attribute values of the (ID correspondence table). The subaddress: SID correspondence table indicates which service (for example, printing) can be obtained by inputting a command packet to which subaddress. In addition, the interpreter 405 controls whether to provide a job service for each connection mode according to the valid flag and the like in this table. In the table, each row is one information unit (record)
, And the data is configured as a set of a plurality of records. Each record has a connection type ID 701, a sub address 702, a service ID 703, and a valid flag 7
04, a list 705 of valid users and a list 706 of invalid users. The connection type ID 701 indicates an identifier indicating the connection type.

【0036】図8は接続形式IDの意味を示す図であ
り、“0”はInternal(ユーザインターフェース)、
“1”はTCP/IP(ネットワーク)、“2”、
“3”はその他のIEEE1284.4(IEEE12
84)、SBP−2(IEEE1394)などをあらわ
している。
FIG. 8 is a diagram showing the meaning of the connection type ID, where “0” indicates Internal (user interface),
“1” is TCP / IP (network), “2”,
“3” indicates that other IEEE1284.4 (IEEE12
84), SBP-2 (IEEE1394) and the like.

【0037】図9はサービスID:タスクタイプ対応表
である。この表は図5(スーパーバイザ属性表)で示さ
れる属性表の属性ID“1002”(SID : Tas
k Type表)の属性値としてDISK304に保持
されている。サービスID:タスクタイプ表はサービス
IDがどのような種類のサービスを提供するのかを表す
ものである。表は各行が1つの情報単位(レコード)を
表わしており、複数のレコードの集合としてデータは構
成されている。
FIG. 9 is a service ID: task type correspondence table. This table has an attribute ID “1002” (SID: Tas) of the attribute table shown in FIG. 5 (supervisor attribute table).
(k Type table) are stored in the DISK 304 as attribute values. The service ID: task type table indicates what kind of service the service ID provides. In the table, each row represents one information unit (record), and data is configured as a set of a plurality of records.

【0038】各レコードはサービスID“901”およ
びタスクタイプ“902”から構成されている。タスク
タイプ“902”はどのような種類のサービスであるか
を示している。“903”はタスクタイプ“902”の
値の意味を示す図である。“0”はスーパーバイザが行
うサービス、“1”はプリント、“2”はスキャン、
“3”はコピーを表している。サービスIDはサービス
を提供するマネージャと一対一で対応している。このた
め、サービスIDは各マネージャが有する機能表のアク
セスにも使用される。
Each record is composed of a service ID "901" and a task type "902". The task type “902” indicates what kind of service it is. “903” is a diagram showing the meaning of the value of the task type “902”. “0” is the service provided by the supervisor, “1” is print, “2” is scan,
“3” represents a copy. The service ID has a one-to-one correspondence with the service providing manager. For this reason, the service ID is also used to access the function table of each manager.

【0039】機能表はプリンタコントローラおよびスキ
ャナコントローラも有しているために、これらにアクセ
スするためにプリンタコントローラおよびスキャナコン
トローラにもサービスIDに相当するコントローラID
(CID)を割り当てており、コントローラIDがどの
ような種類のコントローラであるかをサービスID:タ
スクタイプ対応表で管理している。タスクタイプ“20
1”はプリンタコントローラ、“202”はスキャナコ
ントローラを表している。コントローラIDは図4(ソ
フトウエアブロック図)で示された各コントローラと一
対一で対応している。
Since the function table also includes a printer controller and a scanner controller, the printer controller and the scanner controller also have a controller ID corresponding to the service ID for accessing these functions.
(CID) is assigned, and what kind of controller the controller ID is is managed in a service ID: task type correspondence table. Task type "20
“1” represents a printer controller, “202” represents a scanner controller, and controller IDs correspond one-to-one with each controller shown in FIG.

【0040】図10は各プリントジョブマネージャ(制
御プログラム)409がDISK304に保持するデー
タ(属性表)を表わすプリントマネージャ属性表であ
る。この表は、プリントジョブマネージャが扱うことが
可能なプリントジョブの性能・機能を表わすものであ
る。表は各行が1つの情報単位(レコード)を表わして
おり、複数のレコードの集合としてデータは構成されて
いる。
FIG. 10 is a print manager attribute table representing data (attribute table) held in the DISK 304 by each print job manager (control program) 409. This table shows print job performance and functions that can be handled by the print job manager. In the table, each row represents one information unit (record), and data is configured as a set of a plurality of records.

【0041】図11はプリントジョブマネージャが保持
するデータを示すジョブ表であり、プリントマネージャ
が管理するジョブの実体を保持するファイル名とジョブ
IDとの対応を示している。この表は図10(プリント
マネージャ属性表)で示される属性表の属性ID“20
03”(ジョブ表)の属性値としてRAM302に保持
されている。プリントジョブマネージャがRAM302
上のジョブ表を動的に変更し必要に応じてDISK30
4に保存する。表は各行が1つの情報単位(レコード)
を表わしており、複数のレコードの集合としてデータは
構成されている。各レコードはジョブID1101およ
びジョブの実体が保持されているファイル名1102か
ら構成されている。ジョブID1101はプリントジョ
ブマネージャにジョブが投入されたときに、プリントジ
ョブマネージャが割り当てたジョブに対する識別子であ
る。ジョブのファイル名1102は、ジョブの実体が保
持されているファイルの名前である。ジョブの実体は図
20(ジョブデータの構造)に示す様に、属性ID、属
性値サイズおよび属性値の組を複数持つことにより構成
されている。
FIG. 11 is a job table showing the data held by the print job manager, and shows the correspondence between the file name holding the job entity managed by the print manager and the job ID. This table has the attribute ID “20” of the attribute table shown in FIG. 10 (print manager attribute table).
03 "(job table) is stored in the RAM 302 as an attribute value.
The above job table is dynamically changed and DISK30 as required.
Save to 4. In the table, each row is one information unit (record)
, And the data is configured as a set of a plurality of records. Each record is composed of a job ID 1101 and a file name 1102 in which the actual job is held. The job ID 1101 is an identifier for a job assigned by the print job manager when the job is input to the print job manager. The job file name 1102 is the name of a file in which the job entity is held. As shown in FIG. 20 (structure of job data), the entity of a job is configured by having a plurality of sets of attribute IDs, attribute value sizes, and attribute values.

【0042】図12(ジョブ依頼表) はプリントジョ
ブマネージャが保持するジョブ依頼表を表わす図であ
り、プリントマネージャが管理するジョブとコントロー
ラによって実行されるジョブとの関係を示す。この表は
図10(プリントマネージャ属性表)で示される属性表
の属性ID“2004”(ジョブ依頼表)の属性値とし
てDISK304に保持されている。ジョブ依頼表は、
プリントジョブマネージャが管理するジョブがどのコン
トローラでどのジョブとして実行されているかを表わす
ものである。表は各行が1つの情報単位(レコード)を
表わしており、複数のレコードの集合としてデータは構
成されている。各レコードはジョブID1201、コン
トローラID1202およびコントローラの中で割り当
てられているジョブID1203から構成されている。
ジョブID1201はプリントジョブマネージャにジョ
ブが投入されたときに、プリントジョブマネージャが割
り当てたジョブに対する識別子であり、ジョブ表(図1
1)にあるジョブID1101と対応している。コント
ローラID1202はジョブが実行されているコントロ
ーラのIDを表わす。ジョブID1203は、ジョブを
実行するコントローラが割り当てたジョブの識別子であ
る。
FIG. 12 (job request table) is a diagram showing a job request table held by the print job manager, and shows the relationship between jobs managed by the print manager and jobs executed by the controller. This table is held in the DISK 304 as attribute values of the attribute ID “2004” (job request table) of the attribute table shown in FIG. 10 (print manager attribute table). The job request table is
This indicates that the job managed by the print job manager is being executed by which controller as which job. In the table, each row represents one information unit (record), and data is configured as a set of a plurality of records. Each record is composed of a job ID 1201, a controller ID 1202, and a job ID 1203 assigned in the controller.
A job ID 1201 is an identifier for a job assigned by the print job manager when the job is input to the print job manager, and is stored in a job table (FIG. 1).
This corresponds to the job ID 1101 in 1). The controller ID 1202 indicates the ID of the controller executing the job. The job ID 1203 is an identifier of a job assigned by a controller that executes the job.

【0043】図13はスキャンジョブマネージャ408
が保持するデータであるスキャンジョブマネージャ属性
表である。この表は、スキャンジョブマネージャが扱う
ことが可能なスキャンジョブの性能・機能を表わすもの
である。表は各行が1つの情報単位(レコード)を表わ
しており、複数のレコードの集合としてデータは構成さ
れている。
FIG. 13 shows the scan job manager 408.
6 is a scan job manager attribute table, which is data held by. This table shows the performance and functions of the scan job that can be handled by the scan job manager. In the table, each row represents one information unit (record), and data is configured as a set of a plurality of records.

【0044】図14はコピージョブマネージャが保持す
るデータを表わすコピージョブマネージャ属性表であ
る。この表は、コピージョブマネージャが扱うことが可
能なコピージョブの性能・機能を表わすものである。表
は各行が1つの情報単位(レコード)を表わしており、
複数のレコードの集合としてデータは構成されている。
FIG. 14 is a copy job manager attribute table representing data held by the copy job manager. This table shows the performance and functions of the copy job that can be handled by the copy job manager. In the table, each row represents one information unit (record),
The data is configured as a set of a plurality of records.

【0045】図15はプリンタコントローラ412がD
ISK304に保持するデータ(属性表)を表わすプリ
ンタコントローラ属性表である。この表は、プリンタコ
ントローラが制御しているプリントエンジンおよびフィ
ニッシャーの性能・機能を表わすものであり、性能・機
能に関する値は書き換えが出来ない。表は各行が1つの
情報単位(レコード)を表わしており、複数のレコード
の集合としてデータは構成されている。
FIG. 15 shows that the printer controller 412
6 is a printer controller attribute table representing data (attribute table) held in the ISK 304. This table shows the performance / function of the print engine and finisher controlled by the printer controller, and the values relating to the performance / function cannot be rewritten. In the table, each row represents one information unit (record), and data is configured as a set of a plurality of records.

【0046】図16はプリンタコントローラ412が保
持するジョブキューを表わすジョブキュー表である。こ
の表は図15(プリンタコントローラ属性表)で示され
る属性表の属性ID5005(ジョブキュー表)の属性
値としてDISK304に保持されている。ジョブキュ
ー表は、プリンタコントローラが管理・実行するジョブ
がどの様な状態にあるのかを表わすものである。表は各
行が1つの情報単位(レコード)を表わしており、複数
のレコードの集合としてデータは構成されている。各レ
コードはジョブID1601、ジョブステータス160
2およびジョブの実体が保持されているファイル名16
03から構成されている。ジョブID1601はプリン
タコントローラにジョブが投入されたときに、プリンタ
コントローラが割り当てたジョブに対する識別子であ
る。
FIG. 16 is a job queue table showing a job queue held by the printer controller 412. This table is held in the DISK 304 as attribute values of the attribute ID 5005 (job queue table) of the attribute table shown in FIG. 15 (printer controller attribute table). The job queue table indicates the status of the job managed and executed by the printer controller. In the table, each row represents one information unit (record), and data is configured as a set of a plurality of records. Each record has a job ID 1601, a job status 160
2 and the file name 16 holding the job entity
03. The job ID 1601 is an identifier for a job assigned by the printer controller when the job is input to the printer controller.

【0047】1604は図16(ジョブキュー表)のジ
ョブステータス1602(ジョブの状態)を表わす図で
ある。“1”はジョブの終了処理中、“2”はジョブが
エンジンで実行中、“3”は実行待ち状態であることを
示す。ジョブのファイル名1603は、ジョブの実体が
保持されているファイルの名前である。ジョブの実体は
図20(ジョブデータの構造)に示す様に、属性ID、
属性値サイズおよび属性値の組を複数持つことにより構
成されている。
Reference numeral 1604 denotes the job status 1602 (job status) in FIG. 16 (job queue table). “1” indicates that the job is being completed, “2” indicates that the job is being executed by the engine, and “3” indicates that the job is waiting for execution. The job file name 1603 is the name of a file in which the job entity is stored. As shown in FIG. 20 (structure of job data), the entity of the job is an attribute ID,
It is configured by having a plurality of sets of attribute value size and attribute value.

【0048】図17はスキャナコントローラ411がD
ISK304に保持するデータ表わすスキャナコントロ
ーラ属性表である。この表は、スキャナコントローラが
制御しているスキャナエンジン性能・機能を表わすもの
であり、性能・機能に関する値は書き換えが出来ない。
表は各行が1つの情報単位(レコード)を表わしてお
り、複数のレコードの集合としてデータは構成されてい
る。
FIG. 17 shows that the scanner controller 411
6 is a scanner controller attribute table representing data held in the ISK 304. This table indicates the scanner engine performance / function controlled by the scanner controller, and the value relating to the performance / function cannot be rewritten.
In the table, each row represents one information unit (record), and data is configured as a set of a plurality of records.

【0049】図18は、ユーザインターフェースマネー
ジャ403、TCP/IP・UDP/IP処理モジュー
ル404からインタープリタ405に対して出力される
コマンドパケットの構造を表わす図である。また、この
コマンドパケットはインタープリタ405からユーザイ
ンターフェースマネージャ403、TCP/IP・UD
P/IP処理モジュール404に出力される返信パケッ
トおよびイベントパケットの構造も表わしている。パケ
ットは、パケットの先頭を表わすパケットヘッダ180
1、パケットの構造バージョンを表わすパケットバージ
ョン1802、パケットの性格を表わすフラグ180
3、どんな種類の操作を行うのかを表わすオペレーショ
ンコード1804、クライアント(PC)が返信パケッ
トを認識するために使用するブロック番号1805、パ
ラメータ1810の長さ表わすパラメータ長1806、
ユーザの認証に使用されるユーザID1807とパスワ
ード1808、返信パケットにのみ使用され返信の一般
的な状態を表わすステータスコード1809およびオペ
レーションコード1805毎に決められたフォーマット
を持つパラメータ1810から構成されている。
FIG. 18 is a diagram showing a structure of a command packet output from the user interface manager 403 and the TCP / IP / UDP / IP processing module 404 to the interpreter 405. This command packet is sent from the interpreter 405 to the user interface manager 403, TCP / IP / UD.
The structure of the reply packet and the event packet output to the P / IP processing module 404 is also shown. The packet has a packet header 180 representing the beginning of the packet.
1, a packet version 1802 indicating the structure version of the packet, and a flag 180 indicating the character of the packet
3, an operation code 1804 indicating what kind of operation is to be performed, a block number 1805 used by the client (PC) to recognize the return packet, a parameter length 1806 indicating the length of the parameter 1810,
It consists of a user ID 1807 and password 1808 used for user authentication, a status code 1809 used only for a reply packet and indicating a general state of reply, and a parameter 1810 having a format determined for each operation code 1805.

【0050】パラメータ1810には、アクセス対象サ
ービスID、アクセス対象属性ID等を含む。フラグ1
804には、パケットがコマンドパケット・イベントパ
ケットであるかまたは返信パケットであるかを表わすも
の1811、およびパラメータ1810に送信すべきデ
ータが入りきらず、次に送信されるパケットにも続きの
データが入っていることを示す連続フラグ1812とが
ある。
The parameter 1810 includes an access target service ID, an access target attribute ID, and the like. Flag 1
Reference numeral 804 denotes a packet 1811 indicating whether the packet is a command packet / event packet or a return packet, and data to be transmitted is not included in the parameter 1810, and subsequent data includes the subsequent data. And a continuous flag 1812 indicating that the

【0051】図19にMFP201におけるコマンドパ
ケットの処理フローを示す。まず、ネットワークインタ
ーフェースドライバ402から入力されたデータをTC
P/IP・UDP/IP処理モジュール404が処理
し、図18(コマンドパケット構造)に示すコマンドパ
ケットを抽出する。抽出されたコマンドパケットは、デ
ータが入力された接続形式の情報(接続形式ID)およ
びサブアドレスと共にTCP/IP・UDP/IP処理
モジュール402からインタープリタ405に入力され
る(S1901)。インタープリタ405はスーパーバ
イザ410が保持する図9(サービスID:タスクタイ
プ対応表)を参照し、入力された接続形式IDとサブア
ドレスとを比較することにより、サービスIDを得ると
共にデータ入力が有効かどうかをチェックする(S19
02)。
FIG. 19 shows a processing flow of a command packet in MFP 201. First, the data input from the network interface driver 402
The P / IP / UDP / IP processing module 404 processes and extracts a command packet shown in FIG. 18 (command packet structure). The extracted command packet is input to the interpreter 405 from the TCP / IP / UDP / IP processing module 402 together with the connection type information (connection type ID) and the subaddress to which the data was input (S1901). The interpreter 405 refers to FIG. 9 (service ID: task type correspondence table) held by the supervisor 410 and compares the input connection type ID with the subaddress to obtain the service ID and determine whether the data input is valid. Check (S19
02).

【0052】ステップS1902におけるチェックの結
果、データ入力が有効でない場合(No)、コマンドパ
ケットを破棄して終了する(S1904)。ステップS
1902におけるチェックの結果、データ入力が有効な
場合(Yes)、コマンドパケットの解析を図18(コ
マンドパケット構造)のパケット構造に基づいて行う。
パケットの解析の結果、図18(コマンドパケット構
造)で示される各項目は、それぞれ独立した別々の情報
として出力され(S1903)、サービスIDを基にセ
キュリティレベルを取得する(S1905)。
If the result of the check in step S1902 is that the data input is not valid (No), the command packet is discarded and the process ends (S1904). Step S
As a result of the check in 1902, if the data input is valid (Yes), the command packet is analyzed based on the packet structure of FIG. 18 (command packet structure).
As a result of the packet analysis, each item shown in FIG. 18 (command packet structure) is output as independent and separate information (S1903), and the security level is acquired based on the service ID (S1905).

【0053】次に、ステップS1905において取得し
たセキュリティレベルが“0”または“1”であるかを
調べる(S1906)。ステップS1906において、
セキュリティレベルが“0”または“1”の場合(Ye
s)、セキュリティレベルのチェックを行わずにディス
パッチャ407に入力し、ステップS1912以降の処
理が行われる。ステップS1906において、セキュリ
ティレベルが“0”または“1”以外の時は(No)、
セキュリティレベルが“2”であるかどうかを調べる
(S1907)。
Next, it is checked whether the security level acquired in step S1905 is "0" or "1" (S1906). In step S1906,
When the security level is “0” or “1” (Ye
s), input to the dispatcher 407 without checking the security level, and the processing after step S1912 is performed. In step S1906, when the security level is other than “0” or “1” (No),
It is checked whether the security level is “2” (S1907).

【0054】ステップS1907において、セキュリテ
ィレベルが“2”の場合(Yes)、コマンドパケット
に含まれていたユーザIDが存在するかどうかをチェッ
クする(S1909)。ステップS1909において、
ユーザIDが含まれていない場合(No)、権限がない
ものとしてエラー返信情報を生成し、インタープリタ4
05によってパケット(ステータスコード“1909”
にエラー情報を埋め込む)を生成しコマンドパケット送
信元に送信し(S1910)、処理を終了する。ステッ
プS1909において、ユーザIDが含まれている場合
(Yes)、ディスパッチャ407に入力し、ステップ
S1912以降の処理を行う。送信元アドレスはトラン
スポートパケット(Header)から抽出される。
If the security level is "2" in step S1907 (Yes), it is checked whether or not the user ID included in the command packet exists (S1909). In step S1909,
If the user ID is not included (No), it is determined that the user does not have the authority and error reply information is generated.
05 (status code “1909”)
Is generated and transmitted to the command packet transmission source (S1910), and the process ends. In step S1909, if the user ID is included (Yes), the user ID is input to the dispatcher 407, and the processing from step S1912 is performed. The source address is extracted from the transport packet (Header).

【0055】ステップS1907において、セキュリテ
ィレベルが“2”以外の場合(No)、コマンドパケッ
トに含まれていたユーザID:パスワードの対が存在す
るかどうかをチェックする(S1908)。
In step S1907, if the security level is other than "2" (No), it is checked whether a user ID: password pair included in the command packet exists (S1908).

【0056】ステップS1908において、ユーザI
D:パスワードの対が含まれていない場合(No)、権
限がないものとしてエラー返信情報を生成し、インター
プリタ405によってパケットを生成しコマンドパケッ
ト送信元に送信し(S1911)、処理を終了する。ス
テップS1908において、ユーザIDが含まれている
場合、ディスパッチャ407に入力し、ステップS19
12以降の処理を行う。ディスパッチャ407に入力
後、ステップS1912において、ディスパッチャ40
7は、サービスIDを元に配布先のマネージャを決定
し、決定されたマネージャに対してデータが入力された
接続形式IDとサブアドレス、送信元のアドレス、オペ
レーションコード、ブロック番号、フラグ情報、ユーザ
ID、パスワード、パラメータ長およびパラメータを配
布する。そして、各マネージャは、これらの情報を処理
し(S1913)、パケット処理が終了する。
In step S1908, the user I
D: If the password pair is not included (No), error reply information is generated as having no authority, a packet is generated by the interpreter 405 and transmitted to the command packet transmission source (S1911), and the process ends. If the user ID is included in step S1908, the user ID is input to the dispatcher 407, and step S19
The processing after step 12 is performed. After input to the dispatcher 407, in step S1912, the dispatcher 40
Reference numeral 7 designates a distribution destination manager based on the service ID, and a connection type ID and a sub address, to which data is input for the determined manager, a transmission source address, an operation code, a block number, flag information, and a user ID. Distribute, password, parameter length and parameters. Then, each manager processes the information (S1913), and the packet processing ends.

【0057】図20は、各マネージャが管理するジョブ
の実体を保持するファイル(ジョブファイル)の内部構
造、つまりジョブデータの構造を示す図である。ジョブ
ファイルのファイル名は図11(ジョブ表)のファイル
名1102で保持されている。また、このファイルの構
造は、各コントローラが管理するジョブの実体を保持す
るファイルの内部構造も示している。このファイル名は
図16(ジョブキュー表)のファイル名1603で保持
されている。ジョブの実体は、属性ID2001、属性
値サイズ2002および属性値2003の組を複数連続
して持つことによって表されている。図20において
は、2004〜2006,2007〜2009,201
0〜2012がそれぞれ組となっている。ジョブがデー
タを含む場合は、2007、2008、2009で示さ
れるように属性IDとしてデータを表す値、属性値とし
てファイル名のサイズ、属性値としてドキュメントデー
タを保持しているファイルのファイル名(データファイ
ル2013)を保持している。属性の中には、データの
送信方法、データのフォーマット(使用されているPD
Lなど)、イベントの種類とそのイベントが発生した時
にイベント通知を送信する宛先などの情報、およびジョ
ブの種類に依存した情報(プリントジョブの場合にはコ
ピー部数、フィニッシング処理指定等)が含まれる。
FIG. 20 is a diagram showing the internal structure of a file (job file) holding the job entity managed by each manager, that is, the structure of job data. The file name of the job file is held as the file name 1102 in FIG. 11 (job table). The structure of this file also indicates the internal structure of a file that holds the job entity managed by each controller. This file name is held as the file name 1603 in FIG. 16 (job queue table). The job entity is represented by having a plurality of consecutive sets of an attribute ID 2001, an attribute value size 2002, and an attribute value 2003. In FIG. 20, 2004 to 2006, 2007 to 2009, 201
0 to 2012 form a set. When the job includes data, as shown in 2007, 2008, and 2009, a value representing the data as the attribute ID, the size of the file name as the attribute value, and the file name of the file holding the document data as the attribute value (data File 2013). The attributes include data transmission method and data format (PD used
L, etc.), information such as the type of event and the destination to which an event notification is transmitted when the event occurs, and information dependent on the type of job (for a print job, the number of copies, finishing process designation, etc.). .

【0058】図21(ジョブ投入処理1)と図22(ジ
ョブ投入処理2)に、各マネージャにおけるジョブスク
リプトの処理フローを示す。ジョブスクリプトは、図1
8(コマンドパケット構造)で示されるコマンドパケッ
トの一続きによって構成されており、“Job Start”オ
ペレーションコードで始まり、“Job End”オペレーシ
ョンコードで終わるものとして規定されている。ジョブ
スクリプトを構成する各パケットは、図9(サービスI
D:タスクタイプ対応表)で示されるサブアドレス:サ
ービスID対応表によって示されるサブアドレスに投入
され、図19(パケット処理)で示されるコマンドパケ
ット処理フローによって各マネージャに配布される。
FIG. 21 (job input processing 1) and FIG. 22 (job input processing 2) show the processing flow of the job script in each manager. Figure 1 shows the job script.
8 (command packet structure), which is defined as starting with a “Job Start” operation code and ending with a “Job End” operation code. Each packet constituting the job script is shown in FIG.
D: task type correspondence table) is entered into the subaddress indicated by the service ID correspondence table, and distributed to each manager by the command packet processing flow shown in FIG. 19 (packet processing).

【0059】図21、図22で示される処理フローは、
各マネージャに配布されたコマンドパケットを処理して
図20(ジョブデータの構造)で示されるジョブファイ
ルおよびデータファイルを作成する場合の処理フローで
ある。
The processing flow shown in FIG. 21 and FIG.
21 is a processing flow in the case of processing a command packet distributed to each manager to create a job file and a data file shown in FIG. 20 (structure of job data).

【0060】まず、各マネージャに配布されたオペレー
ションは、オペレーションコードがサポートされている
オペレーションコードであるかどうかをチェックする。
チェックは、各マネージャが属性表内に保持している
「サポートしているオペレーション」属性(属性ID
“101”)の値と比較することにより行う(S210
1)。ステップS2101において、チェックの結果、
サポート外のオペレーションであった場合(No)、エ
ラー返信パケットを作成し、これを送信して終了する
(S2116)。ステップ2101において、オペレー
ションコードがサポートされているものであったならば
(Yes)、現在ジョブ投入中であるかどうかをチェッ
クする。チェックは、ジョブ投入中フラグ(ステップS
2106で設定されるフラグ)が真であるかどうかを検
査することにより行う(S2102)。
First, the operation distributed to each manager checks whether the operation code is a supported operation code.
The check is based on the “supported operations” attribute (attribute ID) that each manager holds in the attribute table.
This is performed by comparing with the value of “101”) (S210).
1). In step S2101, as a result of the check,
If the operation is not supported (No), an error reply packet is created, transmitted, and the process ends (S2116). In step 2101, if the operation code is a supported one (Yes), it is checked whether or not the job is currently being submitted. The check is for a job submission flag (step S
This is performed by checking whether the flag set in step 2106) is true (S2102).

【0061】ステップS2102において、検査の結
果、ジョブ投入中フラグが偽であり、ジョブ投入中でな
ければ(No)、オペレーションコードが“Job Star
t”であるかどうかをチェックする(S2104)。ス
テップS2104において、チェックの結果、オペレー
ションコードが“Job Start”でない場合(No)、エ
ラー返信パケットを作成し、これを送信して終了する
(S2116)。ステップS2104において、チェッ
クの結果、オペレーションコードが“Job Start”なら
ば(Yes)、ジョブIDを割り当てて図11(ジョブ
表)に項目を追加し、ジョブファイルを新規作成する
(S2105)。その後、ジョブ投入中フラグを真に設
定してコマンドパケットの処理を終了する(S210
6)。
In step S2102, as a result of the inspection, if the job input flag is false and the job is not input (No), the operation code is "Job Star".
In step S2104, if the operation code is not “Job Start” (No), an error reply packet is created, transmitted, and the process ends (S2116). If it is determined in step S2104 that the operation code is "Job Start" (Yes), a job ID is assigned, an item is added to FIG. 11 (job table), and a new job file is created (S2105). Thereafter, the job input flag is set to true, and the processing of the command packet ends (S210).
6).

【0062】ステップS2102のチェックにおいて、
ジョブ投入中フラグが真の場合(Yes)、オペレーシ
ョンコードが“Send”であるかどうかをチェックする
(S2103)。オペレーションコード“Send”は、パ
ラメータにジョブを構成するデータが含まれていること
をマネージャに指示するものである。
In the check in step S2102,
If the job submission flag is true (Yes), it is checked whether the operation code is “Send” (S2103). The operation code “Send” instructs the manager that the parameters include data constituting the job.

【0063】ステップS2103において、オペレーシ
ョンコードが“Send”の場合(Yes)、コマンドと共
に入力された継続フラグをチェックし(S2107)、
継続フラグが真の場合(Yes)、既に存在しているデ
ータファイル2013に新たに領域を追加して(S21
08)、 その領域にパラメータを書き込み終了する
(S2109)。
If the operation code is "Send" in step S2103 (Yes), the continuation flag input together with the command is checked (S2107).
If the continuation flag is true (Yes), a new area is added to the existing data file 2013 (S21).
08), the parameters are written in the area, and the process is terminated (S2109).

【0064】ステップS2107において、継続フラグ
が偽の場合(No)、データファイル2013を新規作
成し(S2110)、パラメータをデータファイルに書
き込む(S2111)。そして、ジョブファイルに領域
を追加し(S2112)、データを表す属性ID200
7、ファイル名のサイズ2008および新規作成したフ
ァイルのファイル名2009をこの領域に書き込み、終
了する(S2113)。
In step S2107, if the continuation flag is false (No), a new data file 2013 is created (S2110), and parameters are written to the data file (S2111). Then, an area is added to the job file (S2112), and an attribute ID 200 representing data is added.
7. The size 2008 of the file name and the file name 2009 of the newly created file are written in this area, and the process ends (S2113).

【0065】ステップS2103において、オペレーシ
ョンコードが“Send”でない場合(No)、オペレーシ
ョンコードが“Job End”であるかどうかをチェックす
る(S2114)。ステップS2103においてオペレ
ーションコードが“Job End”である場合は、ジョブの
生成終了処理を行い終了する(S2115)。ジョブの
生成終了処理には、ジョブファイルのクローズなどの処
理を含み、マネージャの種類(プリントジョブ、スキャ
ンジョブ、コピージョブ)によって異なる。
If the operation code is not "Send" in step S2103 (No), it is checked whether the operation code is "Job End" (S2114). If the operation code is “Job End” in step S2103, job generation end processing is performed and the processing ends (S2115). The job generation end processing includes processing such as closing a job file, and differs depending on the type of manager (print job, scan job, copy job).

【0066】ステップS2114において、オペレーシ
ョンコードが“Job End”でない場合(No)、オペレ
ーションコードが“Set Job”であるかどうかをチェッ
クする(S2117)。オペレーションコード“Set Jo
b”は、パラメータにジョブを構成する属性(属性ID
と属性値)が含まれていることをマネージャに指示する
ものである。ステップS2117において、ジョブのオ
ペレーションコードが“Set Job”である場合(Ye
s)、ジョブファイルに領域を追加し(S2118)、
属性ID、属性値サイズおよび属性値を追加した領域に
書き込み終了する(S2119)。
If the operation code is not "Job End" in step S2114 (No), it is checked whether the operation code is "Set Job" (S2117). Operation code "Set Jo
b ”is an attribute (attribute ID) constituting the job as a parameter.
And the attribute value) are included. If the operation code of the job is “Set Job” in step S2117 (Yes
s), an area is added to the job file (S2118),
The writing is completed in the area to which the attribute ID, the attribute value size, and the attribute value are added (S2119).

【0067】ステップS2117において、オペレーシ
ョンコードが“Set Job”でない場合(No)、オペレ
ーションコードが“Send Request”であるかどうかをチ
ェックする(S2120)。オペレーションコードが
“Send Request” は、データの送信をマネージャに指
示するものであり、パラメータとしてデータの送信方法
が含まれている。
If the operation code is not "Set Job" in step S2117 (No), it is checked whether the operation code is "Send Request" (S2120). The operation code “Send Request” instructs the manager to transmit data, and includes a data transmission method as a parameter.

【0068】ステップS2120において、オペレーシ
ョンコードが“Send Request”である場合(Yes)、
各マネージャに依存した処理を行い終了する(S212
1)。ステップS2121における処理は、スキャンジ
ョブマネージャの場合は、ジョブファイルに保持されて
いる属性値に従った原稿のスキャンをスキャナコントロ
ーラに指示し、得られたデータを指定された方法で送信
することなどが含まれる。ステップS2120におい
て、オペレーションコードが“Send Request”でない場
合(Yes)、その他のオペレーションコードの処理を
行い終了する(S2122)。
If the operation code is "Send Request" in step S2120 (Yes),
Perform processing dependent on each manager and end (S212)
1). In the case of the scan job manager, the process in step S2121 instructs the scanner controller to scan a document according to the attribute values held in the job file, and transmits the obtained data by a specified method. included. If the operation code is not “Send Request” in step S2120 (Yes), the processing of the other operation codes is performed and the processing ends (S2122).

【0069】図23は、図4(ソフトウエアブロック
図)で示したプリントジョブマネージャ409における
ジョブの処理フローを表したものである。プリントジョ
ブマネージャ409はジョブ表を常に監視するタスクを
動作させている。プリントジョブマネージャ409が図
21(ジョブ投入処理1)と図22(ジョブ投入処理
2)に示すジョブスクリプトの処理フローを行い、“Jo
b Start”オペレーションコードが入力されることによ
りジョブ表に新たな項目が追加されたことが検知される
と、この監視タスクは図23(プリントマネージャのジ
ョブ処理)で示す処理フローを持つタスクを動作させ
て、入力されたジョブの処理を行わせる。まず、データ
(ドキュメントデータ)の表現に使用されている画像
(PDLやビットマップ)の種類を示す属性がジョブフ
ァイルの中に追加されるのを待ち、画像の種類が確定さ
れると使用する画像展開が可能となるまで待つ(S23
01)。ステップS2301で画像展開が可能となると
(Yes)、データ受信方法を示す属性がジョブファイ
ルの中に追加されるのを待つ(S2302)。
FIG. 23 shows a job processing flow in the print job manager 409 shown in FIG. 4 (software block diagram). The print job manager 409 operates a task that constantly monitors the job table. The print job manager 409 executes the processing flow of the job script shown in FIG. 21 (job input processing 1) and FIG.
When it is detected that a new item has been added to the job table by inputting the “Start” operation code, this monitoring task operates a task having the processing flow shown in FIG. 23 (job processing of the print manager). First, an attribute indicating the type of an image (PDL or bitmap) used for expressing data (document data) is added to the job file. When the type of image is determined, the process waits until the image to be used can be developed (S23).
01). If image development becomes possible in step S2301 (Yes), the process waits for an attribute indicating a data receiving method to be added to the job file (S2302).

【0070】ステップS2302において、データ受信
方法を示す属性がジョブファイルの中に追加され、受信
方法が確定すると(Yes)、データの受信方法をチェ
ックする(S2303)。ステップS2303におい
て、データの受信方法がMFP201の外部(例えば、
ネットワーク上のクライアントPC等)にアクセスする
方法である場合は、指定されたデータの読込みを行うタ
スクを生成して外部にアクセスする(S2304)。そ
して、データの読込みが開始されるのを待つ(S230
5)。ステップS2303において、データがジョブ内
に含まれる場合(図21、22において“Send”オペレ
ーションコードによるデータ受信の場合)、データの受
信が開始されるのを待つ(S2306)。ステップS2
305またはS2306において、データの読込みまた
は受信が開始されると(Yes)、データを画像展開部
にデータ投入を開始する(S2307)。その後、画像
展開部からイメージデータを受け取る(S2308)。
そして、使用するプリンタコントローラを決定し(S2
309)、プリンタコントローラにイメージデータを投
入しプリンタコントローラからジョブIDを受け取る
(S2310)。図12(ジョブ依頼表)に、ジョブI
DとプリンタコントローラIDおよびプリンタコントロ
ーラから受け取ったジョブIDをプリンタコントローラ
毎に別々のレコードとして記録する(S2311)。
In step S2302, an attribute indicating the data receiving method is added to the job file, and when the receiving method is determined (Yes), the data receiving method is checked (S2303). In step S2303, the data receiving method is set outside the MFP 201 (for example,
In the case of the method of accessing a client PC on a network, a task for reading the designated data is generated to access the outside (S2304). Then, it waits for the start of data reading (S230).
5). If the data is included in the job in step S2303 (in the case of data reception by the “Send” operation code in FIGS. 21 and 22), the process waits for the start of data reception (S2306). Step S2
In step 305 or S2306, when reading or receiving of data is started (Yes), data input to the image developing unit is started (S2307). Thereafter, image data is received from the image developing unit (S2308).
Then, a printer controller to be used is determined (S2
309), the image data is input to the printer controller, and the job ID is received from the printer controller (S2310). FIG. 12 (job request table) shows the job I
D, the printer controller ID, and the job ID received from the printer controller are recorded as separate records for each printer controller (S2311).

【0071】プリントジョブマネージャは各プリンタコ
ントローラでジョブ終了を待ち(S2312)、ジョブ
終了がプリンタコントローラから通知されると、ジョブ
依頼表から対応するレコードを削除する(S231
3)。そして、プリンタコントローラに依頼した全ての
ジョブが終了したかどうかをチェックし(S231
4)、まだプリンタコントローラ内でジョブが残ってい
る場合(No)、ステップS2312に戻りプリンタコ
ントローラでのジョブ終了を待つ。
The print job manager waits for the end of the job in each printer controller (S2312). When the end of the job is notified from the printer controller, the corresponding record is deleted from the job request table (S231).
3). Then, it is checked whether all the jobs requested to the printer controller have been completed (S231).
4) If there is still a job in the printer controller (No), the process returns to step S2312 to wait for the job to be completed in the printer controller.

【0072】ステップS2314において、依頼した全
てのプリンタコントローラでのジョブが終了した場合
(Yes)、図11(ジョブ表)から、ジョブのレコー
ドを削除する(S2315)。この時、後述する図27
(イベント送信)で示されるイベント送信処理を行う。
そして、ジョブファイルの中を検査し(S2316)、
ジョブ終了に関するイベント送信を指示する属性値があ
るかどうかをチェックする(S2317)。
If the jobs in all the requested printer controllers are completed in step S2314 (Yes), the record of the job is deleted from FIG. 11 (job table) (S2315). At this time, FIG.
An event transmission process indicated by (event transmission) is performed.
Then, the job file is inspected (S2316),
It is checked whether or not there is an attribute value for instructing the event transmission regarding the job end (S2317).

【0073】ステップS2317において、もし属性値
がなければ処理は終了するが(No)、ある場合は(Y
es)、属性値を読み出すことにより送信方法と送信宛
先を取得する(S2318)。そして、イベントの送信
パケットを作成し、指定された送信方法と送信宛先に対
してイベントを送信する(S2319)。さらに、ジョ
ブファイル・データファイルの削除などの終了処理を行
い、ジョブの処理は終了する(S2320)。
In step S2317, if there is no attribute value, the process ends (No), but if there is, the process returns to (Y).
es), the transmission method and the transmission destination are acquired by reading the attribute value (S2318). Then, an event transmission packet is created, and the event is transmitted to the specified transmission method and transmission destination (S2319). Further, end processing such as deletion of the job file / data file is performed, and the job processing ends (S2320).

【0074】図24は、スキャンジョブマネージャ40
8におけるジョブの処理フローを表したものである。ス
キャンジョブマネージャ408はジョブの投入が終了し
てからジョブの処理を開始する。このため、スキャンジ
ョブマネージャ408は図21(ジョブ投入処理1)と
図22(ジョブ投入処理2)におけるステップS211
5のジョブの終了処理として図24(スキャンマネージ
ャのジョブ処理)のジョブ処理を開始する。
FIG. 24 shows the scan job manager 40.
8 illustrates a processing flow of the job in FIG. The scan job manager 408 starts processing the job after the job submission is completed. Therefore, the scan job manager 408 executes step S211 in FIG. 21 (job input process 1) and FIG. 22 (job input process 2).
The job processing of FIG. 24 (job processing of the scan manager) is started as the end processing of the job No. 5.

【0075】まず、スキャナコントローラ411にジョ
ブを投入しジョブIDを受け取る(S2401)。次
に、図12(ジョブ依頼表)に、ジョブIDとスキャナ
コントローラIDおよびスキャナコントローラ411か
ら受け取ったジョブIDを記録する(S2402)。そ
して、スキャナコントローラ411からのジョブ終了を
待ち(S2403)、ジョブ終了がスキャナコントロー
ラ411から通知されると、スキャンしたイメージデー
タをスキャナコントローラ411から受け取り、図11
(ジョブ表)からジョブのレコードを削除する。
First, a job is input to the scanner controller 411 and a job ID is received (S2401). Next, the job ID, the scanner controller ID, and the job ID received from the scanner controller 411 are recorded in FIG. 12 (job request table) (S2402). Then, the process waits for the job end from the scanner controller 411 (S2403). When the job end is notified from the scanner controller 411, the scanned image data is received from the scanner controller 411.
Delete the record of the job from (job table).

【0076】この時、図27(イベント送信)で示され
るイベント送信処理を行う(S2404)。そして、ジ
ョブ中の属性の中からデータの送信方法を指示している
ものを検索する(S2405)。次に、データの受信方
法を判断し(S2406)、ステップ2406におい
て、データ送信方法がデータをスクリプトとして送信す
る指示であった場合は、データを他の属性情報と共にス
クリプトとして送信する(S2408)。機器からのデ
ータ送信処理の詳細は、図28(属性表のアクセス)に
示されている。
At this time, an event transmission process shown in FIG. 27 (event transmission) is performed (S2404). Then, a search is made for attributes instructing the data transmission method from among the attributes in the job (S2405). Next, the data reception method is determined (S2406). If the data transmission method is an instruction to transmit the data as a script in step 2406, the data is transmitted as a script together with other attribute information (S2408). Details of the data transmission process from the device are shown in FIG. 28 (access to attribute table).

【0077】ステップS2406において、データを参
照として送信する指示であった場合は、データを機器内
部に保存し、これに対する参照情報を他の属性情報と共
にスクリプトとして送信する(S2407)。次に、ジ
ョブファイルの中を検査し(S2410)、ジョブ終了
に関するイベント送信を指示する属性値があるかどうか
をチェックする(S2411)。
If it is determined in step S2406 that the instruction is to transmit data as a reference, the data is stored in the device, and reference information for the data is transmitted as a script together with other attribute information (S2407). Next, the job file is inspected (S2410), and it is checked whether or not there is an attribute value instructing the event transmission regarding the job end (S2411).

【0078】ステップS2411において、属性値がも
しなければ処理は終了するが(No)、ある場合は(Y
es)、属性値を読み出すことにより送信方法と送信宛
先を取得する(S2412)。そして、イベントの送信
パケットを作成し、指定された送信方法と送信宛先に対
してイベントを送信する(S2413)。さらに、ジョ
ブファイル・データファイルの削除などの終了処理を行
い、ジョブの処理は終了する(S2414)。
In step S2411, if there is no attribute value, the process ends (No).
es), the transmission method and the transmission destination are acquired by reading the attribute value (S2412). Then, an event transmission packet is created, and the event is transmitted to the designated transmission method and transmission destination (S2413). Further, end processing such as deletion of the job file / data file is performed, and the job processing ends (S2414).

【0079】図25は、コピージョブマネージャ410
におけるジョブの処理フローを表したものである。コピ
ージョブマネージャ410はジョブの投入が終了してか
らジョブの処理を開始する。このため、コピージョブマ
ネージャ410は図21(ジョブ投入処理1)における
ステップS2115のジョブの終了処理として図25
(コピーマネージャのジョブ処理)のジョブ処理を開始
する。
FIG. 25 shows a copy job manager 410.
3 shows the processing flow of the job in FIG. The copy job manager 410 starts processing the job after the job input is completed. For this reason, the copy job manager 410 executes the job end process in step S2115 in FIG. 21 (job input process 1) in FIG.
The job processing of (copy manager job processing) is started.

【0080】まず、スキャナコントローラ411にジョ
ブを投入しジョブIDを受け取る(S2501)。次
に、図12(ジョブ依頼表)に、ジョブIDとスキャナ
コントローラIDおよびスキャナコントローラ411か
ら受け取ったジョブIDを記録する(S2502)。
First, a job is input to the scanner controller 411 and a job ID is received (S2501). Next, the job ID, the scanner controller ID, and the job ID received from the scanner controller 411 are recorded in FIG. 12 (job request table) (S2502).

【0081】そして、スキャナコントローラ411から
のジョブ終了を待ち(S2503)、ジョブ終了がスキ
ャナコントローラ411から通知されると、スキャンし
たイメージデータをスキャナコントローラ411から受
け取り、図11(ジョブ表)から、ジョブのレコードを
削除する(S2504)。次に、使用するプリンタコン
トローラを決定し(S2505)、プリンタコントロー
ラが決定すると、各プリンタコントローラにスキャナコ
ントローラ411から受け取ったイメージデータを投入
しプリンタコントローラからジョブIDを受け取る(S
2506)。さらに、図12(ジョブ依頼表)に、ジョ
ブIDとプリンタコントローラIDおよびプリンタコン
トローラから受け取ったジョブIDをプリンタコントロ
ーラ毎に別々のレコードとして記録する(S250
7)。
Then, the process waits for the job completion from the scanner controller 411 (S2503). When the job completion is notified from the scanner controller 411, the scanned image data is received from the scanner controller 411, and the job data is obtained from FIG. Is deleted (S2504). Next, a printer controller to be used is determined (S2505). When the printer controller is determined, the image data received from the scanner controller 411 is input to each printer controller, and a job ID is received from the printer controller (S2505).
2506). Further, in FIG. 12 (job request table), the job ID, the printer controller ID, and the job ID received from the printer controller are recorded as separate records for each printer controller (S250).
7).

【0082】その後、プリンタコントローラでのジョブ
終了を待ち(S2508)、ジョブ終了がプリンタコン
トローラから通知されると、ジョブ依頼表から終了した
ジョブに対応するレコードを削除する(S2509)。
Thereafter, the process waits for the job completion in the printer controller (S2508). When the job completion is notified from the printer controller, the record corresponding to the completed job is deleted from the job request table (S2509).

【0083】そして、プリンタコントローラに依頼した
全てのジョブが終了したかどうかをチェックし(S25
10)、ステップS2510において、まだプリンタコ
ントローラ内でジョブが残っている場合(No)、ステ
ップS2508に戻りプリンタコントローラでのジョブ
終了を待つ。ステップS2510において、依頼した全
てのプリンタコントローラでのジョブが終了した場合
(Yes)、図11(ジョブ表)から、ジョブのレコー
ドを削除する。この時、図27(イベント送信)で示さ
れるイベント送信処理を行う(S2511)。次に、ジ
ョブファイルの中を検査し(S2512)、ジョブ終了
に関するイベント送信を指示する属性値があるかどうか
をチェックする(S2513)。
Then, it is checked whether all the jobs requested to the printer controller have been completed (S25).
10) If it is determined in step S2510 that a job still remains in the printer controller (No), the process returns to step S2508 and waits for the end of the job in the printer controller. In step S2510, if the job in all the requested printer controllers is completed (Yes), the record of the job is deleted from FIG. 11 (job table). At this time, an event transmission process shown in FIG. 27 (event transmission) is performed (S2511). Next, the job file is inspected (S2512), and it is checked whether or not there is an attribute value instructing the event transmission regarding the job end (S2513).

【0084】ステップS2513において、もし属性値
がなければ処理は終了するが(No)、ある場合(Ye
s)、属性値を読み出すことにより送信方法と送信宛先
を取得する(S2514)。そして、イベントの送信パ
ケットを作成し、指定された送信方法と送信宛先に対し
てイベントを送信する(S2515)。さらに、ジョブ
ファイル・データファイルの削除などの終了処理を行
い、ジョブの処理は終了する(S2516)。
In step S2513, if there is no attribute value, the process ends (No).
s) The transmission method and the transmission destination are acquired by reading the attribute value (S2514). Then, an event transmission packet is created, and the event is transmitted to the designated transmission method and transmission destination (S2515). Further, end processing such as deletion of the job file / data file is performed, and the job processing ends (S2516).

【0085】図26はスーパーバイザが保持するイベン
ト設定表およびイベントフォーマット表を表わすもので
ある。この表は図5(スーパーバイザ属性表)で示され
る属性表の属性ID502(イベント設定表)の属性値
としてDISK304に保持されている。イベント設定
表は指定されたイベントが機器内で起きた時にイベント
通知を送信する方法と宛先を、イベントの種類毎に保持
している。表は各行が1つの情報単位(レコード)を表
わしており、複数のレコードの集合としてデータは構成
されている。
FIG. 26 shows an event setting table and an event format table held by the supervisor. This table is stored in the DISK 304 as the attribute value of the attribute ID 502 (event setting table) of the attribute table shown in FIG. 5 (supervisor attribute table). The event setting table holds, for each type of event, a method and destination for sending an event notification when a specified event occurs in the device. In the table, each row represents one information unit (record), and data is configured as a set of a plurality of records.

【0086】図26のイベントフォーマット表は図5
(スーパーバイザ属性表)で示される属性表の属性ID
503(イベントフォーマット表)の属性値としてDI
SK304に保持されている。イベントフォーマット表
は機器内でユニークに定義されている各イベントIDに
ついて、イベント通知として送信される付加データの形
式を保持している。
The event format table of FIG. 26 is shown in FIG.
Attribute ID of attribute table indicated by (supervisor attribute table)
DI as the attribute value of 503 (event format table)
It is held in the SK 304. The event format table holds the format of additional data transmitted as an event notification for each event ID uniquely defined in the device.

【0087】表は各行が1つの情報単位(レコード)を
表わしており、複数のレコードの集合としてデータは構
成されている。各レコードはイベントID2604およ
びイベントフォーマット2605から構成されている。
イベントフォーマット2605はイベント通知として送
信される付加データの形式であり、属性IDのリストと
して表わされる。属性IDは機器内でユニークに定義さ
れており、その型も属性IDによって一意に決定されて
いるため、属性IDを指定することにより、付加データ
のフォーマットを表わすことができる。例えば、イベン
トフォーマット2605の属性ID“676”は紙サイ
ズ、ID“756”は紙の種類、ID“666”はトナ
ーの種類、ID“698”はインクの種類、ID“60
0”はカバーの位置を示す。イベントの送信方法・宛先
は各マネージャおよびコントローラが保持するデータ
(属性表)に設定されており、これらの各マネージャお
よびコントローラ内で起きたイベントを通知することが
可能となっている。指定されたイベントが起きた時、イ
ベントフォーマットで定義されている内容が、イベント
ID毎に予め決められたデータと共に通知される。
In the table, each row represents one information unit (record), and data is configured as a set of a plurality of records. Each record is composed of an event ID 2604 and an event format 2605.
The event format 2605 is a format of additional data transmitted as an event notification, and is represented as a list of attribute IDs. The attribute ID is uniquely defined in the device, and its type is also uniquely determined by the attribute ID. Therefore, by specifying the attribute ID, the format of the additional data can be represented. For example, the attribute ID “676” of the event format 2605 is the paper size, the ID “756” is the paper type, the ID “666” is the toner type, the ID “698” is the ink type, and the ID “60”.
“0” indicates the position of the cover. The transmission method and destination of the event are set in data (attribute table) held by each manager and controller, and it is possible to notify an event that has occurred in each manager and controller. When a specified event occurs, the contents defined in the event format are notified together with data predetermined for each event ID.

【0088】図27は、各マネージャにおけるイベント
送信の処理フローを表したものである。マネージャは図
26(イベント)に示す様なイベント設定表を、各自が
保持する属性表の値として持っている。図26(イベン
ト)の説明で示したように、この表にはイベントが発生
したときにイベントを送信する接続形式と宛先とが書か
れている。あるイベントが発生すると、各マネージャは
イベントに対するイベントIDを認識する。
FIG. 27 shows a processing flow of event transmission in each manager. The manager has an event setting table as shown in FIG. 26 (event) as a value of an attribute table held by each manager. As shown in the description of FIG. 26 (event), this table describes the connection type and destination for transmitting the event when the event occurs. When an event occurs, each manager recognizes an event ID for the event.

【0089】その後、イベント設定表を参照しイベント
IDが登録されているかどうかを検索する(S270
1)。次に、イベントIDが登録されているかを判定し
(S2702)、イベントIDが1つも登録されていな
ければ(No)、処理を終了する。ステップ2702に
おいて、イベントIDが1つでも登録されていれば(Y
es)、各レコードでの繰り返し処理に進む(S270
3)。ステップS2703以降の繰り返し処理では、ま
ず、イベントを送信する際に使用する接続形式とイベン
トを送信する宛先を最初のレコードから取得し(S27
04)、イベント送信パケットを作成する(S270
5)。このパケットの中にはイベントID毎に規定され
ているパラメータと、スーパーバイザ406が保持する
図26(イベント)に登録されているイベントID毎の
フォーマットに従ったパラメータとを付加する。次に、
このイベント送信パケットをステップS2704で取得
した接続形式の送信宛先に送信する(S2706)。
Thereafter, it is determined whether or not the event ID is registered with reference to the event setting table (S270).
1). Next, it is determined whether an event ID has been registered (S2702). If no event ID has been registered (No), the process ends. In step 2702, if at least one event ID is registered (Y
es), and proceed to the repetition processing for each record (S270)
3). In the repetitive processing of step S2703 and subsequent steps, first, the connection format used when transmitting the event and the destination to which the event is transmitted are obtained from the first record (S27).
04), an event transmission packet is created (S270).
5). In this packet, a parameter defined for each event ID and a parameter according to a format for each event ID registered in FIG. 26 (event) held by the supervisor 406 are added. next,
This event transmission packet is transmitted to the transmission destination of the connection format acquired in step S2704 (S2706).

【0090】ステップS2704からステップS270
6までの処理を行った後、ステップS2707におい
て、イベントIDが有るレコード全てについて行ったか
否かを判断し、処理していなければステップS2703
に戻り処理を繰り返し、全てのレコードが処理されてい
れば終了する。
From step S2704 to step S270
After performing the processes up to 6, it is determined in step S2707 whether or not all the records having the event ID have been performed. If not, the process proceeds to step S2703.
And the process is repeated, and if all records have been processed, the process is terminated.

【0091】図28は、MFP201が保持する各マネ
ージャ・各コントローラの属性表に対する読み出し書き
込みの処理を表す。各マネージャ・各コントローラが保
持する属性表からの読み込みおよび書き込みは、スーパ
ーバイザ406の有するサブアドレスに対して適当なコ
マンドパケットを送信することにより行う。属性表読み
出し用コマンドパケットにはパラメータとして、アクセ
ス対象サービスIDおよびアクセス対象属性IDが含ま
れている。また、属性表書き込み用コマンドパケットに
はパラメータとして、アクセス対象サービスID、アク
セス対象属性IDおよび属性IDに対応した属性値が含
まれている。クライアントからMFP201に送られた
パケットデータは、図19(パケット処理)に示すフロ
ーによって処理され、スーパーバイザに配布される。
FIG. 28 shows a process of reading and writing the attribute table of each manager and each controller held by the MFP 201. Reading and writing from the attribute table held by each manager and each controller are performed by transmitting an appropriate command packet to the subaddress of the supervisor 406. The command packet for reading the attribute table includes an access target service ID and an access target attribute ID as parameters. The attribute table write command packet includes, as parameters, an access target service ID, an access target attribute ID, and an attribute value corresponding to the attribute ID. The packet data sent from the client to the MFP 201 is processed according to the flow shown in FIG. 19 (packet processing) and distributed to the supervisor.

【0092】まず、オペレーションコード1804が、
属性値読み出し用コード(“Get”)であるかどうかチ
ェックする(S2801)。オペレーションコードが
“Get”である場合は、サービスIDを元にアクセス対
象の属性表全体を取得する(S2802)。サービスI
Dが“0”の場合は図5(スーパーバイザ属性表)に示
すスーパーバイザ406の属性表、サービスIDが
“1”の場合は図10(プリントマネージャ属性表)に
示すようなプリントジョブマネージャの属性表、サービ
スIDが“10”の場合は図13(スキャンジョブマネ
ージャ属性表)示すようなスキャンジョブマネージャ4
08の属性表、サービスIDが“11”の場合は図14
に示すようなコピージョブマネージャの属性表、サービ
スIDが“21”の場合は図15に示すようなプリンタ
コントローラの属性表を取得する。
First, the operation code 1804 is
It is checked whether it is an attribute value reading code (“Get”) (S2801). If the operation code is “Get”, the entire attribute table to be accessed is acquired based on the service ID (S2802). Service I
When D is "0", the attribute table of the supervisor 406 shown in FIG. 5 (supervisor attribute table), and when the service ID is "1", the attribute table of the print job manager as shown in FIG. 10 (print manager attribute table). If the service ID is "10", the scan job manager 4 as shown in FIG. 13 (scan job manager attribute table)
FIG. 14 when the service ID is “11” in the attribute table 08
When the service ID is "21", the attribute table of the printer controller as shown in FIG. 15 is obtained.

【0093】その後、指定された属性値が取得可能かど
うかを検査する(S2803)。検査は、対象となる属
性表の「管理者のみが取得出来る属性ID リスト」
(属性ID=105)の値を取得し、この中に取得指示
された属性IDが含まれているかどうかを調べることに
より行う。ステップS2803において、属性IDが含
まれていれば(Yes)、値を取得することは出来ない
ので、エラー返信パケットを作成し(S2805)、こ
れを送信して終了する。
Thereafter, it is checked whether or not the designated attribute value can be obtained (S2803). Inspection is performed on the "Attribute ID list that can be obtained only by the administrator" in the target attribute table
This is performed by acquiring the value of (attribute ID = 105) and checking whether or not the value includes the attribute ID instructed to be acquired. In step S2803, if the attribute ID is included (Yes), the value cannot be acquired, so that an error reply packet is created (S2805), this is transmitted, and the process ends.

【0094】ステップS2803において、属性IDが
含まれていなければ(No)、指定された属性IDを元
に属性表を検索し、該当する属性IDを持つ型IDと属
性値を取得する(S2804)。そして、型IDに基づ
いて返信パケットを生成し(S2806)、この返信パ
ケットを送信して終了する(S2807)。
In step S2803, if the attribute ID is not included (No), the attribute table is searched based on the designated attribute ID, and the type ID and the attribute value having the corresponding attribute ID are obtained (S2804). . Then, a reply packet is generated based on the type ID (S2806), and the reply packet is transmitted and the process ends (S2807).

【0095】ステップS2801において、オペレーシ
ョンコードが“Get”でない場合(No)は、オペレー
ションコードが、属性値書き込み用コード“Set”であ
るかどうかチェックする。ステップS2808におい
て、オペレーションコードが“Set”である場合は(Y
es)、サービスIDに基づいてアクセス対象の属性表
全体を取得する(S2809)。その後、指定された属
性値が設定可能かどうかを検査する。検査は、対象とな
る属性表の「管理者のみが設定出来る属性IDリスト」
(属性ID=104)の値を取得し、この中に設定指示
された属性IDが含まれているかどうかを調べることに
より行う(S2810)。
If it is determined in step S2801 that the operation code is not “Get” (No), it is checked whether the operation code is an attribute value writing code “Set”. If the operation code is “Set” in step S2808, (Y
es), the entire attribute table to be accessed is acquired based on the service ID (S2809). Then, it checks whether the specified attribute value can be set. Inspection is performed on the attribute list "Attribute ID list that can be set only by the administrator" in the target attribute table
This is performed by acquiring the value of (attribute ID = 104) and checking whether or not it contains the attribute ID instructed to be set (S2810).

【0096】ステップS2810において、属性IDが
含まれていれば(Yes)、値を取得することは出来な
いので、ステップ2814においてエラー返信パケット
を作成し、これを送信して終了する(S2814)。ス
テップS2810において、属性IDが含まれていなけ
れば(No)、指定された属性IDを元に属性表を検索
し、該当する属性IDを持つ型IDと属性値を取得する
(S2811)。そして、型IDに基づいて指定された
属性値を設定し、設定が成功した旨を知らせる返信パケ
ットを生成し(S2812)、この返信パケットを送信
して終了する(S2813)。ステップS2808にお
いてオペレーションコードが“Set”でない場合は、オ
ペレーションコードに従ったその他の処理を行い終了す
る(S2815)。
In step S2810, if the attribute ID is included (Yes), the value cannot be obtained, so that an error reply packet is created in step 2814, and the packet is transmitted and terminated (S2814). In step S2810, if the attribute ID is not included (No), the attribute table is searched based on the specified attribute ID, and the type ID having the corresponding attribute ID and the attribute value are acquired (S2811). Then, the designated attribute value is set based on the type ID, a reply packet notifying that the setting was successful is generated (S2812), and the reply packet is transmitted and the process ends (S2813). If the operation code is not “Set” in step S2808, other processing according to the operation code is performed, and the process ends (S2815).

【0097】図29は分散処理の一例である重連コピー
処理のフローである。本実施の形態における重連コピー
は、ある1つのMFP(MFP201)で読み取った画
像を、自らを含む複数のMFP(MFP201、MFP
202)でプリントする動作をいうものである。重連コ
ピーを指定されたMFPは図29(分散コピーシーケン
ス)に示すような2つのフローを同時に行う。重連タス
ク1はスキャナ機能とプリント機能を使用してMFPで
コピーを行うためのフローである。重連タスク2は通信
手段によって接続されたほかのMFPにスキャンしたデ
ータを送信しプリントを行わせるためのフローである。
重連コピーの実行が確定すると、重連タスク1と2が実
行される。まず、重連タスク1の場合について説明す
る。
FIG. 29 is a flow chart of a cascade copy process which is an example of the distributed process. In the cascade copy according to the present embodiment, an image read by a certain MFP (MFP 201) is read by a plurality of MFPs including itself (MFP 201, MFP).
202). The MFP for which the cascade copy has been designated simultaneously executes two flows as shown in FIG. 29 (distributed copy sequence). The cascade task 1 is a flow for copying by the MFP using the scanner function and the print function. The cascade task 2 is a flow for transmitting the scanned data to another MFP connected by the communication unit to perform printing.
When the execution of the cascade copy is determined, the cascade tasks 1 and 2 are executed. First, the case of the cascade task 1 will be described.

【0098】まず、コピー処理開始のためのコマンド
“Job Start”がコピージョブマネージャに通知され
る。ここで通知されたコマンドは図21(ジョブ投入処
理1)、図22(ジョブ投入処理2)に示すフローにし
たがって処理される(S2901)。
First, a command "Job Start" for starting copy processing is notified to the copy job manager. The command notified here is processed according to the flow shown in FIG. 21 (job input processing 1) and FIG. 22 (job input processing 2) (S2901).

【0099】次に、このジョブに必要な情報を通知する
ために“Set Job”コマンドを通知する。このコマンド
と一緒に、コピー部数や、重連コピーであるかどうかな
どの情報が図20(ジョブデータの構造)に示すジョブ
ファイルに貯えられ、コピージョブマネージャに通知さ
れる(S2902)。
Next, a "Set Job" command is notified to notify information necessary for this job. Along with this command, information such as the number of copies and whether or not the copy is a cascade copy is stored in the job file shown in FIG. 20 (job data structure) and notified to the copy job manager (S2902).

【0100】ステップS2903、S2904、はジョ
ブの中に含まれるドキュメント情報を設定するためのコ
マンドである。一つのジョブの中に異なる解像度や、異
なる用紙サイズを使用するときなどに、その情報をマネ
ージャに通知するためのものである。ジョブで生成され
る画像情報が一つしかなければ一回コントローラに対し
て通知する。もし異なるものを含んでいれば、複数回通
知することになる。重連タスク1におけるこの例では一
回だけ発行する(S2903、S2904)。そして、
“Send Request”がコピージョブマネージャに通知され
る。このコマンドが通知されるとコピージョブマネージ
ャは、スキャンした画像を記憶保存しながら、コピー処
理を開始する。1つの画像を記憶する毎に、スキャンデ
ータ生成イベントを重連タスク2に通知する(S290
5)。
Steps S2903 and S2904 are commands for setting document information included in the job. When different resolutions or different paper sizes are used in one job, the information is notified to the manager. If there is only one image information generated by the job, it notifies the controller once. If they include different ones, they will be notified multiple times. In this example of the cascade task 1, it is issued only once (S2903, S2904). And
“Send Request” is notified to the copy job manager. When this command is notified, the copy job manager starts a copy process while storing the scanned image. Each time one image is stored, a scan data generation event is notified to the cascade task 2 (S290).
5).

【0101】さらに、ドキュメント、ジョブの設定が終
了したことを通知し(S2906、S2907)、コピ
ー処理の終了イベントがくるのを待ち(S2908)、
イベントを確認したらこの処理を終了する。
Further, it is notified that the document and job settings have been completed (S2906, S2907), and waits for a copy processing end event (S2908).
After confirming the event, the process ends.

【0102】重連タスク2ではコマンドの通知先が、通
信手段によって接続された他のMFPのプリントマネー
ジャになる。ステップS2951−S2953、までの
処理は重連タスク1と同様である。ステップS2953
の処理が終了すると、コピージョブを行っているマネー
ジャからのスキャンデータ生成イベントを待つ(S29
04)。
In the cascade task 2, the command notification destination is the print manager of another MFP connected by the communication means. The processing up to steps S2951 to S2953 is the same as in the multitask task 1. Step S2953
Is completed, the process waits for a scan data generation event from the manager performing the copy job (S29).
04).

【0103】イベントがきたら、“Send”コマンドをプ
リントマネージャに通知する。このコマンドに、生成さ
れた画像情報が含まれており、図20(ジョブデータの
構造)に示すデータファイルに画像情報を登録すること
になる。そして、この情報に従って、プリントマネージ
ャにより指示されたプリンタが画像を出力する(S29
55、S2956)。そして、一つのドキュメントの終
了がプリントマネージャに通知される(S2957)。
ステップS2957において、このコマンドにはまだ、
画像情報が“くる”、“こない”の情報が含まれてお
り、まだ画像情報が生成される場合は、ステップS29
54に戻り処理を続ける。もう画像情報が生成されない
場合は、ジョブの終了がプリントマネージャに通知され
る(S2958)。そして、プリントジョブの終了イベ
ントをまち、イベントがあったらこの処理を終了する
(S2959)。このフローにしたがった処理をするこ
とで2台のMFPを使用し重連コピーを実現することが
できる。
When the event comes, the "Send" command is notified to the print manager. This command includes the generated image information, and the image information is registered in the data file shown in FIG. 20 (job data structure). Then, according to this information, the printer designated by the print manager outputs an image (S29).
55, S2956). Then, the end of one document is notified to the print manager (S2957).
In step S2957, this command still has
If the image information includes information of “coming” and “coming” and image information is still generated, step S29
Returning to step 54, the processing is continued. If the image information is no longer generated, the end of the job is notified to the print manager (S2958). Then, a print job end event is waited, and if there is an event, this process ends (S2959). By performing the processing according to this flow, it is possible to use two MFPs to realize the continuous copy.

【0104】次に本発明の特徴である分散処理の一例と
して、図2に示す画像形成システムにおける重連コピー
について説明する。なお、本実施の形態では図2におけ
るMFP201で読み取った画像を、MFP201自身
(ローカルプリンタ)とそれ以外のMFP202〜MF
P205(リモートプリンタ1〜4)のいずれかに分散
させて出力することを目的とし、重連コピーを開始する
ものとする。
Next, as an example of the distributed processing which is a feature of the present invention, a multiple copy in the image forming system shown in FIG. 2 will be described. In the present embodiment, an image read by MFP 201 in FIG. 2 is copied between MFP 201 itself (local printer) and other MFPs 202 to MF.
P205 (remote printers 1 to 4) is intended to be distributed and output, and it is assumed that multiple copy is started.

【0105】図30は分散処理先を選択するときの手順
を示した処理フローである。まず、分散処理先を選択す
るために図5(スーパーバイザ属性表)の属性ID20
02(接続可能MFPリスト)の情報をもとにMFP2
01のLCDディスプレイ306に分散先を表示する
(S3001)。図31は分散処理先を選択するときの
操作画面を示したものである。本実施の形態においては
操作部初期画面3101にあるプリンタ選択ボタン31
02を押下することにより分散先選択画面3103がL
CDディスプレイ306上に表示される。
FIG. 30 is a processing flow showing a procedure for selecting a distributed processing destination. First, in order to select a distributed processing destination, the attribute ID 20 in FIG. 5 (supervisor attribute table) is used.
MFP2 based on the information of 02 (connectable MFP list)
01 is displayed on the LCD display 306 (S3001). FIG. 31 shows an operation screen for selecting a distributed processing destination. In the present embodiment, the printer selection button 31 on the operation unit initial screen 3101
02 is pressed, the distribution destination selection screen 3103 becomes L
It is displayed on the CD display 306.

【0106】分散先選択画面3103では、ユーザによ
る手動での出力先選択以外に“自動選択”ボタンをチェ
ックすることによる出力先自動選択が可能となってお
り、次に“自動選択”が押されたかどうかを判断する
(S3002)。
In the distribution destination selection screen 3103, in addition to the manual selection of the output destination by the user, the automatic selection of the output destination by checking the "automatic selection" button is possible, and then "automatic selection" is pressed. It is determined whether or not (S3002).

【0107】“自動選択”が選ばれた場合(Yes)、
動作モードの設定画面と、重連先の表示を行う(S30
04)。LCDディスプレイ306には応用モード画面
3104のように表示される。応用モード画面3104
では、動作モードが設定されておらず、ローカルプリン
タ(MFP201)と、ネットワークに接続されている
分散処理可能なリモートプリンタ1〜4(MFP202
〜MFP205)が表示されている。
When "automatic selection" is selected (Yes),
A setting screen for the operation mode and a display of the multiple destinations are displayed (S30).
04). On the LCD display 306, an application mode screen 3104 is displayed. Application mode screen 3104
In this example, the operation mode is not set, and the local printer (MFP 201) and the remote printers 1 to 4 (MFP 202
To MFP 205) are displayed.

【0108】次に動作モードが設定されるか、設定終了
の閉じるボタンが押下されるかを判断し(S300
5)、動作モードが設定された場合、設定された動作モ
ードを図20(ジョブデータの構造)に示すような形で
順次保存していく。応用モード設定画面3105は“両
面”ボタンが押され、両面モードが選ばれたことを示し
ている。
Next, it is determined whether the operation mode is set or the close button for terminating the setting is pressed (S300).
5) When the operation mode is set, the set operation mode is sequentially stored in the form as shown in FIG. 20 (job data structure). The application mode setting screen 3105 indicates that the “duplex” button has been pressed and the duplex mode has been selected.

【0109】そして、図5(スーパバイザ属性表)の属
性ID2002(接続可能MFPリスト)に列挙されて
いるMFPに対して図28(属性表のアクセス)に示す
“Get”オペレーションを実行し、たとえば図14(コ
ピーマネージャ属性表)の属性ID1306の情報を獲
得して両面印刷が可能かを判断し、両面印刷動作可能な
MFPをLCDディスプレイ306に表示する(S30
07)。応用モード設定画面3105はステップS30
07を実行後の操作画面であり、両面印刷可能な重連先
(ローカルプリンタ、リモートプリンタ3、リモートプ
リンタ4)を表示している。
Then, the “Get” operation shown in FIG. 28 (access to the attribute table) is executed on the MFPs listed in the attribute ID 2002 (connectable MFP list) in FIG. 5 (supervisor attribute table). 14 (copy manager attribute table) to obtain information on the attribute ID 1306, determine whether double-sided printing is possible, and display an MFP capable of double-sided printing on the LCD display 306 (S30).
07). The application mode setting screen 3105 is displayed in step S30.
07 is an operation screen after execution of step 07, and displays multiple destinations (local printer, remote printer 3, and remote printer 4) capable of performing duplex printing.

【0110】重連先を表示後、ステップS3005に戻
りこの処理を“閉じる”ボタンが押されるまで繰り返え
すことで、指定された動作モードを全て実行できる重連
先のみが表示され、その中から分散処理先を選択し、
“閉じる”ボタンを押して、選択された重連先を使用し
て重連処理を実行する(S3003)。操作部設定後画
面3107は応用モード画面3105でユーザがリモー
トプリンタ3を選択し、“閉じる”を押した後の画面で
ある。
After the multiple destinations are displayed, the process returns to step S3005, and this process is repeated until the “close” button is pressed, so that only the multiple destinations capable of executing all the specified operation modes are displayed. Select a distributed processing destination from
The “close” button is pressed to execute the cascade process using the selected cascade destination (S3003). The screen after operation unit setting 3107 is a screen after the user selects the remote printer 3 on the application mode screen 3105 and presses “close”.

【0111】また、例えば、ローカルプリンタとリモー
トプリンタ4の2つがソート機能を有しており、応用モ
ード画面3105の状態で“ソート”ボタンを押したと
すると、応用モード画面3106に示す状態となり、こ
の状態で“閉じる”ボタンを押しても、操作部設定後画
面3107に示す画面になる。ステップS3002にお
いて、自動選択が行われなかった場合(No)、ユーザ
により指定された重連先を使用して重連処理を実行する
(S3003)。
For example, if the local printer and the remote printer 4 have a sort function and the "sort" button is pressed in the state of the application mode screen 3105, the state shown in the application mode screen 3106 is obtained. Even if the “close” button is pressed in the state, the screen shown in the screen 3107 after the setting of the operation unit is displayed. If the automatic selection has not been performed in step S3002 (No), the cascade process is executed using the cascade destination specified by the user (S3003).

【0112】本実施の形態では、複数のMFPを用いた
重連モードにおける本発明の適用例を説明したが、本発
明はこれに限るものではなく、リモートコピーを行う際
にも、本実施の形態で示した操作画面において所望とす
る動作モードを設定し、表示された画像形成装置の中か
ら出力させたい画像形成装置を選択することができる。
また、画像読み取り機能を備えた複数のMFPを用いた
重連モードにおける本発明の適用例を説明したが、例え
ば複数のプリンタを用いたホストコンピュータからの分
散プリント要求等、他の分散処理を行うシステムにおい
ても適用可能であることはいうまでもない。
In the present embodiment, an application example of the present invention in the cascade mode using a plurality of MFPs has been described. However, the present invention is not limited to this. A desired operation mode can be set on the operation screen shown in the embodiment, and an image forming apparatus to be output can be selected from the displayed image forming apparatuses.
Further, the application example of the present invention in the cascade mode using a plurality of MFPs having an image reading function has been described. However, other distributed processing such as a distributed print request from a host computer using a plurality of printers is performed. It goes without saying that the present invention can be applied to a system.

【0113】また、本実施の形態における動作モードと
して、移動、両面、ソート、レイアウトから選択設定し
たが、これに限るものではなく、カラー出力等、他の動
作モードでもよいことはいうまでもない。
In the present embodiment, the operation mode is selected and set from movement, double-sided, sort, and layout. However, the present invention is not limited to this, and it goes without saying that another operation mode such as color output may be used. .

【0114】以上説明してきたように、本実施の形態に
よれば、重連コピーにおける分散先の選択を行う際に、
動作モードに関する自動選択モードを設け、分散先選択
画面において所望とする動作モードを設定した後、ネッ
トワークに接続されたMFPの機能情報を取得し、取得
した機能情報に基づいて、設定した動作モードによる画
像形成が可能なMFPのみを表示することにより、ユー
ザによる分散先選択の手間を大幅に削減することができ
るという効果がある。
As described above, according to the present embodiment, when selecting a distribution destination in a cascade copy,
An automatic selection mode for an operation mode is provided, and after setting a desired operation mode on the distribution destination selection screen, the function information of the MFP connected to the network is obtained, and the function mode is set based on the obtained function information. Displaying only MFPs capable of forming an image has the effect of greatly reducing the user's trouble of selecting a distribution destination.

【0115】また、分散先選択画面において、動作モー
ドを設定する度に表示内容を更新して表示することで、
迅速な分散先が選択表示されるだけではなく、どのMF
Pでどの動作モードを実現可能か確認することもできる
という効果がある。本発明は、上述した実施の形態の装
置に限定されず、複数の機器から構成されるシステムに
適用しても、1つの機器から成る装置に適用してもよ
い。前述した実施の形態の機能を実現するソフトウェア
のプログラムコードを記憶した記憶媒体をシステムある
いは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピ
ュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納され
たプログラムコードを読み出し実行することによって
も、完成されることは言うまでもない。
Also, on the distribution destination selection screen, the display contents are updated and displayed each time the operation mode is set, so that
Not only the quick distribution destination is selected and displayed, but also which MF
There is an effect that it is possible to confirm which operation mode can be realized by P. The present invention is not limited to the apparatus of the above-described embodiment, and may be applied to a system including a plurality of devices or an apparatus including a single device. A storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reads out the program code stored in the storage medium. It goes without saying that it will be completed by execution.

【0116】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現す
ることになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒
体は本発明を構成することになる。プログラムコードを
供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピー
ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディス
ク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性の
メモリカード、ROMを用いることができる。また、コ
ンピュータが読み出したプログラムコードを実行するこ
とにより、前述した実施の形態の機能が実現されるだけ
ではなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コン
ピュータ上で稼動しているOSなどが実際の処理の一部
または全部を行い、その処理によって前述した実施の形
態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでも
ない。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, and a ROM can be used. The functions of the above-described embodiments are not only realized by executing the program code read by the computer, but also the OS running on the computer performs the actual processing based on the instruction of the program code. It goes without saying that a part or all of the above is performed and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

【0117】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書きもまれた後、次のプログラムコードの指
示に基づき、その拡張機能を拡張ボードや拡張ユニット
に備わるCPUなどが処理を行って実際の処理の一部ま
たは全部を行い、その処理によって前述した実施の形態
の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもな
い。
Further, after the program code read from the storage medium is written in the memory provided on the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the program code is transferred to the instruction of the next program code. Based on the above, a case may be included in which a CPU or the like provided in an expansion board or an expansion unit processes the extended function and performs a part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments. Needless to say.

【0118】[0118]

【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、他の画像形成装置を用いた画像形成を行う場合に、
通信可能な画像形成装置及び画像形成の動作モードを表
示装置に表示し、表示された動作モードの中から所望と
する動作モードを設定し、設定に応じて通信可能な画像
形成装置の機能情報を取得し、所望とする動作モードに
よる画像形成が可能な画像形成装置を、取得した機能情
報に基づいて検索し、表示装置への表示に関しては、所
望とする動作モードを設定する度に、検索結果に基づい
て表示内容を更新し表示することにより、画像形成装置
の機能状態の確認を行いながらも、迅速かつ容易に分散
処理の設定ができるので、分散処理及びリモートコピー
時におけるユーザへの負担の大幅な削減ができるという
効果がある。
As described above, according to the present invention, when an image is formed using another image forming apparatus,
An image forming apparatus capable of communication and an operation mode of image formation are displayed on the display device, a desired operation mode is set from the displayed operation modes, and function information of the image forming apparatus capable of communication is set according to the setting. An image forming apparatus that can acquire and form an image in a desired operation mode is searched based on the acquired function information. With respect to display on a display device, each time a desired operation mode is set, a search result is obtained. By updating and displaying the display contents based on the information, it is possible to quickly and easily set the distributed processing while confirming the functional state of the image forming apparatus, thereby reducing the burden on the user during the distributed processing and the remote copy. There is an effect that a significant reduction can be achieved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の本実施の形態におけるMFPの全体構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration of an MFP according to an embodiment of the present invention.

【図2】本実施の形態における画像形成システムの構成
を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of an image forming system according to the present embodiment.

【図3】コントローラ101のハードウエア構成を示す
ブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of a controller 101.

【図4】コントローラ101内のDISK304のソフ
トウエア構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a software configuration of a disk 304 in the controller 101.

【図5】スーパーバイザ406がDISK304に保持
し管理するデータを表わすスーパーバイザ属性表であ
る。
FIG. 5 is a supervisor attribute table showing data that the supervisor 406 holds and manages in the DISK 304;

【図6】図5に示すスーパーバイザ属性表の属性ID5
01と型ID502の詳細を示す図である。
6 is an attribute ID 5 of the supervisor attribute table shown in FIG.
It is a figure which shows the detail of 01 and a model ID502.

【図7】サブアドレス:サービスID対応表である。FIG. 7 is a subaddress: service ID correspondence table.

【図8】接続形式IDの意味を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating the meaning of a connection type ID.

【図9】サービスID:タスクタイプ対応表である。FIG. 9 is a service ID: task type correspondence table.

【図10】各プリントジョブマネージャ409がDIS
K304に保持するデータを表わすプリントマネージャ
属性表である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a case where each print job manager 409 is DIS.
9 is a print manager attribute table representing data held in K304.

【図11】プリントジョブマネージャが保持するデータ
を示すジョブ表である。
FIG. 11 is a job table showing data held by a print job manager.

【図12】プリントジョブマネージャが保持するジョブ
依頼表を表わす図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a job request table held by a print job manager.

【図13】スキャンジョブマネージャ408が保持する
データであるスキャンジョブマネージャ属性表である。
FIG. 13 is a scan job manager attribute table which is data held by the scan job manager 408.

【図14】コピージョブマネージャが保持するデータを
表わすコピージョブマネージャ属性表である。
FIG. 14 is a copy job manager attribute table representing data held by the copy job manager.

【図15】プリンタコントローラ412がDISK30
4に保持するデータを表わすプリンタコントローラ属性
表である。
FIG. 15 illustrates a case where the printer controller 412 is the DISK 30.
4 is a printer controller attribute table representing data held in the printer controller 4;

【図16】プリンタコントローラ412が保持するジョ
ブキューを表わすジョブキュー表である。
FIG. 16 is a job queue table representing a job queue held by the printer controller 412.

【図17】スキャナコントローラ411がDISK30
4に保持するデータ表わすスキャナコントローラ属性表
である。
FIG. 17 shows a state in which the scanner controller 411 is DISK30.
4 is a scanner controller attribute table showing data stored in the scanner controller attribute table.

【図18】インタープリタ405に対して出力されるコ
マンドパケットの構造を表わす図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating a structure of a command packet output to an interpreter 405.

【図19】MFPにおけるコマンドパケットの処理フロ
ーを示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing a processing flow of a command packet in the MFP.

【図20】各マネージャが管理するジョブの実体を保持
するファイル(ジョブデータ)の構造を示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing a structure of a file (job data) holding a job entity managed by each manager.

【図21】各マネージャにおけるジョブ投入処理1であ
る。
FIG. 21 shows job submission processing 1 in each manager.

【図22】各マネージャにおけるジョブ投入処理2であ
る。
FIG. 22 shows job submission processing 2 in each manager.

【図23】プリントジョブマネージャ409におけるジ
ョブの処理フローを表した図である。
FIG. 23 illustrates a job processing flow in the print job manager 409.

【図24】スキャンジョブマネージャ408におけるジ
ョブの処理フローを表した図である。
FIG. 24 is a diagram showing a processing flow of a job in a scan job manager 408.

【図25】コピージョブマネージャ410におけるジョ
ブの処理フローを表した図である。
FIG. 25 is a diagram illustrating a processing flow of a job in the copy job manager 410.

【図26】スーパーバイザが保持するイベント設定表お
よびイベントフォーマット表である。
FIG. 26 is an event setting table and an event format table held by a supervisor.

【図27】各マネージャにおけるイベント送信の処理フ
ローを表した図である。
FIG. 27 is a diagram illustrating a process flow of event transmission in each manager.

【図28】各マネージャ・各コントローラの属性表に対
する読み出し書き込みの処理を表す図である。
FIG. 28 is a diagram illustrating a process of reading and writing the attribute table of each manager and each controller.

【図29】重連コピー処理のフローを示す図である。FIG. 29 is a diagram showing a flow of a cascade copy process.

【図30】本実施の形態における重連コピーを行う際の
分散処理先を選択するときの手順を示した処理フローで
ある。
FIG. 30 is a processing flow showing a procedure for selecting a distributed processing destination when performing cascade copying in the present embodiment.

【図31】本実施の形態における分散処理先を選択する
ときの操作画面を示した図である。
FIG. 31 is a diagram showing an operation screen when selecting a distributed processing destination in the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 コントローラ 102 スキャナエンジン 103 レーザビームプリンタエンジン 104 フィニッシャー 105 ネットワークインターフェース 106 ユーザーインターフェース 201 MFP(ローカルプリンタ) 202〜205 MFP(リモートプリンタ1〜4) 206 ネットワークインターフェースケーブル 301 CPU 302 RAM 303 ROM 304 DISK 305 バス 306 LCDディスプレイ 307 キーボード 101 Controller 102 Scanner Engine 103 Laser Beam Printer Engine 104 Finisher 105 Network Interface 106 User Interface 201 MFP (Local Printer) 202-205 MFP (Remote Printer 1-4) 206 Network Interface Cable 301 CPU 302 RAM 303 ROM 304 DISK 305 Bus 306 LCD display 307 Keyboard

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 3/12 B41J 29/00 T Fターム(参考) 2C061 AP01 AP03 AP07 AR03 BB10 CQ03 CQ24 CQ34 HJ08 HK11 HN04 HN05 HN15 HQ03 HQ14 5B021 BB02 BB08 EE02 5C062 AA05 AB20 AB23 AB38 AB53 AC05 AC41 AC42 AC51 AF00 BA04 5E501 AA06 AA15 AB04 BA05 EA05 EA10 FA05 FA08 Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI Theme coat II (reference) G06F 3/12 B41J 29/00 TF term (reference) 2C061 AP01 AP03 AP07 AR03 BB10 CQ03 CQ24 CQ34 HJ08 HK11 HN04 HN05 HN15 HQ03 HQ14 5B021 BB02 BB08 EE02 5C062 AA05 AB20 AB23 AB38 AB53 AC05 AC41 AC42 AC51 AF00 BA04 5E501 AA06 AA15 AB04 BA05 EA05 EA10 FA05 FA08

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信媒体を介して複数の他の画像形成装
置と通信可能な画像形成装置であって、 前記他の画像形成装置を用いた画像形成を行う場合に、
通信可能な画像形成装置及び画像形成の動作モードを表
示する表示手段と、 前記表示手段により表示された動作モードの中から所望
とする動作モードを設定する設定手段と、 前記設定手段による設定に応じて前記通信可能な画像形
成装置の機能情報を取得する取得手段と、前記所望とす
る動作モードによる画像形成が可能な画像形成装置を前
記取得手段で取得した機能情報に基づいて検索する検索
手段とを有し、 前記表示手段は、前記設定手段が所望とする動作モード
を設定する度に、前記検索手段による検索結果に基づい
て表示内容を更新し表示することを特徴とする画像形成
装置。
An image forming apparatus capable of communicating with a plurality of other image forming apparatuses via a communication medium, wherein the image forming apparatus performs image formation using the other image forming apparatus.
An image forming apparatus capable of communication and a display unit for displaying an operation mode of image formation; a setting unit for setting a desired operation mode from the operation modes displayed by the display unit; Acquiring means for acquiring function information of the communicable image forming apparatus, and searching means for searching for an image forming apparatus capable of forming an image in the desired operation mode based on the function information acquired by the acquiring means. An image forming apparatus, wherein the display unit updates and displays the display content based on a search result by the search unit each time the setting unit sets a desired operation mode.
【請求項2】 前記表示手段により表示された画像形成
装置の中から、画像形成を行う画像形成装置を選択可能
であり、選択した画像形成装置に対して印刷処理要求を
送信することを特徴とする請求項1記載の画像形成装
置。
2. An image forming apparatus for forming an image can be selected from among the image forming apparatuses displayed by the display means, and a print processing request is transmitted to the selected image forming apparatus. The image forming apparatus according to claim 1.
【請求項3】 前記動作モードは、移動モード、両面モ
ード、ソートモード、レイアウトモードを含むことを特
徴とする請求項1記載の画像形成装置。
3. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the operation mode includes a movement mode, a duplex mode, a sort mode, and a layout mode.
【請求項4】 原稿を読み取り画像データを生成する画
像読み取り手段を更に有し、前記表示手段は前記画像読
み取り手段により生成した画像データに関する画像形成
を行うための画像形成装置及び動作モードを表示するこ
とを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
4. An image reading device for reading an original and generating image data, wherein the display device displays an image forming apparatus and an operation mode for forming an image on the image data generated by the image reading device. The image forming apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項5】 通信媒体を介して複数の他の画像形成装
置と通信可能な画像形成装置の制御方法であって、 前記他の画像形成装置を用いた画像形成を行う場合に、
通信可能な画像形成装置及び画像形成の動作モードを表
示装置に表示する表示工程と、前記表示工程により表示
された動作モードの中から所望とする動作モードを設定
する設定工程と、 前記設定工程による設定に応じて前記通信可能な画像形
成装置の機能情報を取得する取得工程と、前記所望とす
る動作モードによる画像形成が可能な画像形成装置を前
記取得工程で取得した機能情報に基づいて検索する検索
工程とを有し、 前記表示工程は、前記設定工程が所望とする動作モード
を設定する度に、前記検索工程による検索結果に基づい
て表示内容を更新し表示することを特徴とする画像形成
装置の制御方法。
5. A method for controlling an image forming apparatus capable of communicating with a plurality of other image forming apparatuses via a communication medium, the method comprising:
A display step of displaying an image forming apparatus capable of communication and an operation mode of image formation on a display device; a setting step of setting a desired operation mode from the operation modes displayed in the display step; An acquiring step of acquiring function information of the communicable image forming apparatus according to the setting; and searching for an image forming apparatus capable of forming an image in the desired operation mode based on the function information acquired in the acquiring step. Image forming, wherein the display step updates and displays display contents based on a search result of the search step each time an operation mode desired by the setting step is set. How to control the device.
【請求項6】 前記表示工程により表示された画像形成
装置の中から、画像形成を行う画像形成装置を選択可能
であり、選択した画像形成装置に対して印刷処理要求を
送信することを特徴とする請求項5記載の画像形成装置
の制御方法。
6. An image forming apparatus for performing image formation can be selected from among the image forming apparatuses displayed in the display step, and a print processing request is transmitted to the selected image forming apparatus. The control method for an image forming apparatus according to claim 5.
【請求項7】 前記動作モードは、移動モード、両面モ
ード、ソートモード、レイアウトモードを含むことを特
徴とする請求項5記載の画像形成装置の制御方法。
7. The method according to claim 5, wherein the operation mode includes a movement mode, a duplex mode, a sort mode, and a layout mode.
【請求項8】 原稿を読み取り画像データを生成する画
像読み取り工程を更に有し、前記表示工程は前記画像読
み取り工程により生成した画像データに関する画像形成
を行うための画像形成装置及び動作モードを表示するこ
とを特徴とする請求項5記載の画像形成装置の制御方
法。
8. An image reading step for reading a document and generating image data, wherein the displaying step displays an image forming apparatus and an operation mode for forming an image relating to the image data generated in the image reading step. The method according to claim 5, wherein
【請求項9】 通信媒体を介して複数の他の画像形成装
置と通信可能な画像形成装置を含む画像形成システムで
あって、 前記画像形成装置が前記他の画像形成装置を用いた画像
形成を行う場合に、前記画像形成装置と通信可能な画像
形成装置及び画像形成の動作モードを表示する表示手段
と、前記表示手段により表示された動作モードの中から
所望とする動作モードを設定する設定手段と、 前記設定手段による設定に応じて前記通信可能な画像形
成装置の機能情報を取得する取得手段と、前記所望とす
る動作モードによる画像形成が可能な画像形成装置を前
記取得手段で取得した機能情報に基づいて検索する検索
手段とを有し、 前記表示手段は、前記設定手段が所望とする動作モード
を設定する度に、前記検索手段による検索結果に基づい
て表示内容を更新し表示することを特徴とする画像形成
システム。
9. An image forming system including an image forming apparatus capable of communicating with a plurality of other image forming apparatuses via a communication medium, wherein the image forming apparatus performs image forming using the other image forming apparatus. An image forming apparatus capable of communicating with the image forming apparatus and a display means for displaying an operation mode of image formation, and a setting means for setting a desired operation mode from the operation modes displayed by the display means Acquiring means for acquiring the function information of the communicable image forming apparatus according to the setting by the setting means, and a function of acquiring the image forming apparatus capable of forming an image in the desired operation mode by the acquiring means Search means for searching based on information, wherein the display means sets a desired operation mode by the setting means based on a search result by the search means. An image forming system for updating and displaying display contents.
【請求項10】 前記表示手段により表示された画像形
成装置の中から、画像形成を行う画像形成装置を選択可
能であり、選択した画像形成装置に対して印刷処理要求
を送信することを特徴とする請求項9記載の画像形成シ
ステム。
10. An image forming apparatus for forming an image can be selected from among the image forming apparatuses displayed by the display means, and a print processing request is transmitted to the selected image forming apparatus. The image forming system according to claim 9.
【請求項11】 前記動作モードは、移動モード、両面
モード、ソートモード、レイアウトモードを含むことを
特徴とする請求項9記載の画像形成システム。
11. The image forming system according to claim 9, wherein the operation mode includes a movement mode, a duplex mode, a sort mode, and a layout mode.
【請求項12】 原稿を読み取り画像データを生成する
画像読み取り手段を更に有し、前記表示手段は前記画像
読み取り手段により生成した画像データに関する画像形
成を行うための画像形成装置及び動作モードを表示する
ことを特徴とする請求項9記載の画像形成システム。
12. An image reading device for reading an original and generating image data, wherein the display device displays an image forming apparatus and an operation mode for forming an image on the image data generated by the image reading device. The image forming system according to claim 9, wherein:
【請求項13】 通信媒体を介して複数の他の画像形成
装置と通信可能な画像形成装置の制御方法のプログラム
コードが格納されたコンピュータ可読記憶媒体であっ
て、 前記他の画像形成装置を用いた画像形成を行う場合に、
通信可能な画像形成装置及び画像形成の動作モードを表
示装置に表示する表示コードと、前記表示コードにより
表示された動作モードの中から所望とする動作モードを
設定する設定コードと、 前記設定コードによる設定に応じて前記通信可能な画像
形成装置の機能情報を取得する取得コードと、前記所望
とする動作モードによる画像形成が可能な画像形成装置
を前記取得コードで取得した機能情報に基づいて検索す
る検索コードとを有し、 前記表示コードは、前記設定コードが所望とする動作モ
ードを設定する度に、前記検索コードによる検索結果に
基づいて表示内容を更新し表示することを特徴とする記
憶媒体。
13. A computer-readable storage medium storing a program code of a control method of an image forming apparatus capable of communicating with a plurality of other image forming apparatuses via a communication medium, wherein the computer-readable storage medium stores the program code. When performing image formation
A display code for displaying a communicable image forming apparatus and an operation mode of image formation on a display device, a setting code for setting a desired operation mode from the operation modes displayed by the display code, An acquisition code for acquiring function information of the communicable image forming apparatus according to the setting and an image forming apparatus capable of forming an image in the desired operation mode are searched based on the function information acquired with the acquisition code. A storage medium, comprising: a search code, wherein the display code updates and displays display contents based on a search result by the search code every time an operation mode desired by the setting code is set. .
JP2000277897A 2000-09-13 2000-09-13 Image-forming apparatus and control method for the image-forming apparatus and image-forming system and storage medium Withdrawn JP2002094722A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000277897A JP2002094722A (en) 2000-09-13 2000-09-13 Image-forming apparatus and control method for the image-forming apparatus and image-forming system and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000277897A JP2002094722A (en) 2000-09-13 2000-09-13 Image-forming apparatus and control method for the image-forming apparatus and image-forming system and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002094722A true JP2002094722A (en) 2002-03-29

Family

ID=18763146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000277897A Withdrawn JP2002094722A (en) 2000-09-13 2000-09-13 Image-forming apparatus and control method for the image-forming apparatus and image-forming system and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002094722A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7760380B2 (en) 2004-02-25 2010-07-20 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, control method thereof, image forming system, and program
CN102404481A (en) * 2010-09-10 2012-04-04 佳能株式会社 Information processing apparatus, method for controlling same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7760380B2 (en) 2004-02-25 2010-07-20 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, control method thereof, image forming system, and program
US8477352B2 (en) 2004-02-25 2013-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, control method thereof, image forming system, and program
CN102404481A (en) * 2010-09-10 2012-04-04 佳能株式会社 Information processing apparatus, method for controlling same
US9307104B2 (en) 2010-09-10 2016-04-05 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4392906B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing system, storage medium storing information processing program, sending apparatus for sending information processing program, and information processing program product
KR100841159B1 (en) Data transmission apparatus, control method therefor, and image input/output apparatus
JP3697114B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing system, storage medium storing information processing program, sending apparatus for sending information processing program, and information processing program product
US6775729B1 (en) Peripheral device, peripheral device control method, peripheral device control system, storage medium for storing peripheral device control programs, sending device for sending peripheral device control programs, and peripheral device control program product
JP6414287B2 (en) The present invention relates to a printing system, an image forming apparatus, a specific information storage apparatus, a processing method thereof, and a program.
US20120262742A1 (en) Image processing apparatus, print control method, recording medium storing print control program
JP2002135508A (en) Image processing apparatus, image processing system, processing distribution method, resource acquisition method, job trust processing method and storage medium
JP4532795B2 (en) Image output device, image output device control method, image output system, and storage medium
JP4250266B2 (en) Peripheral device, peripheral device control method, peripheral device control system, storage medium storing peripheral device control program, sending device for transmitting peripheral device control program, and peripheral device control program product
JP2013006331A (en) Printing apparatus, control method therefor, and program
JP2008097226A (en) Information processing device and method
JP2007060126A (en) Image forming apparatus and image forming method
US9019534B2 (en) Image forming apparatus and image forming method involving reuse function
JP5691492B2 (en) Printing system, printing apparatus, printing method, and printing program
JP2002094722A (en) Image-forming apparatus and control method for the image-forming apparatus and image-forming system and storage medium
JP5387130B2 (en) Print control system, image forming apparatus, information processing apparatus for management, processing method thereof, and program
JP2002064662A (en) Image information processing system, imege information processing method and storage medium
JP2002245007A (en) Information processor, network system, information processing method and storage medium
JP4384023B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing system, storage medium storing information processing program, sending apparatus for sending information processing program, and information processing program product
JP4612768B2 (en) Peripheral device control system, control method thereof, and medium
JP2000163287A (en) Peripheral equipment, method and system for controlling peripheral equipment, and storage medium storing peripheral equipment control program
JP2004220098A (en) Image forming apparatus capable of reusing data being target of image formation and its processing condition
JP2011043979A (en) Printing system, control method of the same, and program
JP2000163356A (en) Peripheral device device and its control method, and storage medium
JP2022177632A (en) Image processing system, control method of image processing system, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204