Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2002072782A - Electrophotographic image forming apparatus - Google Patents

Electrophotographic image forming apparatus

Info

Publication number
JP2002072782A
JP2002072782A JP2000255806A JP2000255806A JP2002072782A JP 2002072782 A JP2002072782 A JP 2002072782A JP 2000255806 A JP2000255806 A JP 2000255806A JP 2000255806 A JP2000255806 A JP 2000255806A JP 2002072782 A JP2002072782 A JP 2002072782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
main body
image forming
forming apparatus
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000255806A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4551544B2 (en
JP2002072782A5 (en
Inventor
Yoshihiro Ito
義弘 伊藤
Kazufumi Watanabe
一史 渡辺
Toshiyuki Karakama
俊之 唐鎌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000255806A priority Critical patent/JP4551544B2/en
Publication of JP2002072782A publication Critical patent/JP2002072782A/en
Publication of JP2002072782A5 publication Critical patent/JP2002072782A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4551544B2 publication Critical patent/JP4551544B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electrophotographic image forming apparatus which can prevent an image forming apparatus main body side from electrically affect ing a main body communication means and make a communication connection between the image forming apparatus main body and a unit without spoiling the attachment/detachment operability of the unit attachable to and detachable from the image forming apparatus main body. SOLUTION: A process cartridge B has a memory member 44 having a storage element which stores information and a memory antenna for communicating the information of the storage element to the main body communication means 47 provided to the electrophotographic image forming apparatus main body 14 without any direct electric contacting. The main body communication means 47 has a main body antenna communicating with the memory antenna that the memory member 44 has. A conductive member 43 which is electrically grounded is provided at the periphery of the main body antenna 41.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真画像形成
装置に関するものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an electrophotographic image forming apparatus.

【0002】ここで、電子写真画像形成装置とは、電子
写真画像形成方式を用いて記録媒体に画像を形成するも
のである。そして、電子写真画像形成装置の例として
は、例えば電子写真複写機、電子写真プリンタ(例え
ば、レーザービームプリンタ、LEDプリンタ等)、フ
ァクシミリ装置及びワードプロセッサ等が含まれる。
Here, the electrophotographic image forming apparatus forms an image on a recording medium using an electrophotographic image forming method. Examples of the electrophotographic image forming apparatus include, for example, an electrophotographic copying machine, an electrophotographic printer (for example, a laser beam printer, an LED printer, and the like), a facsimile machine, a word processor, and the like.

【0003】[0003]

【従来の技術】従来、電子写真画像形成プロセスを用い
た電子写真画像形成装置においては、電子写真感光体及
び前記電子写真感光体に作用するプロセス手段を一体的
にカートリッジ化して、このカートリッジを画像形成装
置本体に着脱可能とするプロセスカートリッジ方式が採
用されている。このプロセスカートリッジ方式によれ
ば、装置のメンテナンスをサービスマンによらずにユー
ザー自身で行うことができるので、格段に操作性を向上
させることができた。そこでこのプロセスカートリッジ
方式は、画像形成装置において広く用いられている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an electrophotographic image forming apparatus using an electrophotographic image forming process, a cartridge is integrally formed with an electrophotographic photosensitive member and process means acting on the electrophotographic photosensitive member, and the cartridge is used for image forming. A process cartridge system that can be attached to and detached from the forming apparatus main body is employed. According to this process cartridge system, the maintenance of the apparatus can be performed by the user himself without relying on a serviceman, so that the operability can be remarkably improved. Therefore, this process cartridge system is widely used in image forming apparatuses.

【0004】このような電子写真画像形成装置において
は、画像形成装置本体あるいはプロセスカートリッジの
メンテナンスを容易する方法として次のような方法が採
られている。プロセスカートリッジに記憶素子(記憶手
段)を内蔵し、この記憶素子にサービス情報を登録して
おく。そして、プロセスカートリッジを画形成装置本体
に装着した際に、画像形成装置本体側のコネクタとプロ
セスカートリッジ側のコネクタを接続させ、これらのコ
ネクタを介して記憶素子のサービス情報を画像形成装置
本体が取り込む。画像形成装置本体側ではそのサービス
情報に基づいてプロセスカートリッジの交換時期などを
判断しその旨表示する。これによって、ユーザーに対し
画像形成装置本体あるいはプロセスカートリッジのメン
テナンスを促している。
In such an electrophotographic image forming apparatus, the following method is employed as a method for facilitating maintenance of the image forming apparatus main body or the process cartridge. A storage element (storage means) is built in the process cartridge, and service information is registered in this storage element. When the process cartridge is mounted on the image forming apparatus main body, the connector on the image forming apparatus main body side and the connector on the process cartridge side are connected, and the service information of the storage element is taken in by the main body of the image forming apparatus via these connectors. . The image forming apparatus main body determines the replacement time of the process cartridge and the like based on the service information and displays the effect. This urges the user to maintain the image forming apparatus main body or the process cartridge.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】プロセスカートリッジ
に設けられた記憶素子と装置本体との電気的接続にコネ
クタを用いた場合、コネクタを取り付けるために、プロ
セスカートリッジの形状が複雑化する傾向がある。
When a connector is used for electrical connection between the storage element provided in the process cartridge and the apparatus main body, the shape of the process cartridge tends to be complicated because the connector is attached.

【0006】本発明は上記従来技術を更に発展させたも
のであって、その主要な目的は、画像形成装置本体側の
本体通信手段への電気的影響を防止でき、画像形成装置
本体に着脱可能なユニットの着脱操作性を損なうことな
く画像形成装置本体とユニット間の無線通信接続を行う
ことのできる電子写真画像形成装置を提供することにあ
る。
The present invention is a further development of the prior art described above, and its main purpose is to prevent electrical influence on the main body communication means on the image forming apparatus main body side, and to be detachable from the image forming apparatus main body. It is an object of the present invention to provide an electrophotographic image forming apparatus capable of making a wireless communication connection between an image forming apparatus main body and a unit without impairing operability of attaching and detaching the unit.

【0007】他の主要な目的は、画像形成装置本体側の
本体通信手段への電気的影響を防止でき、画像形成装置
本体に着脱可能なプロセスカートリッジの着脱操作性を
損なうことなく画像形成装置本体とユニット間の無線通
信接続を行うことのできる電子写真画像形成装置を提供
することにある。
Another main object is to prevent an electrical influence on the main body communication means on the image forming apparatus main body side, and to maintain the image forming apparatus main body without deteriorating the mounting / removal operability of the process cartridge detachable from the image forming apparatus main body. An object of the present invention is to provide an electrophotographic image forming apparatus capable of making a wireless communication connection between a printer and a unit.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る電子写真画像形成装置の代表的な構成
は、ユニットを着脱可能であって、記録媒体に画像を形
成するための電子写真画像形成装置において、(a)ユ
ニット本体と、情報を記憶する記憶素子と、前記電子写
真画像形成装置の電子写真画像形成装置本体に設けられ
た本体通信手段と直接の電気的接触なしに前記記憶素子
の情報の通信を行うメモリーアンテナと、を有するメモ
リー部材と、を有するユニットと、(b)前記電子写真
画像形成装置本体に設けられた、前記ユニットの有する
前記メモリー部材と直接の電気的接触なしに通信を行う
本体通信手段と、ここで、前記本体通信手段は、前記メ
モリユニットの有する前記メモリーアンテナと通信を行
う本体アンテナを有する、(c)前記本体通信手段の有
する本体アンテナの周囲に設けられた、電気的に接地さ
れた導電性部材と、(d)前記記録媒体を搬送するため
の搬送手段と、を有することを特徴とする電子写真画像
形成装置である。
A typical configuration of an electrophotographic image forming apparatus according to the present invention for achieving the above object has a detachable unit and an electronic device for forming an image on a recording medium. In the photographic image forming apparatus, (a) the unit main body, a storage element for storing information, and the main body communication means provided in the electrophotographic image forming apparatus main body of the electrophotographic image forming apparatus, without direct electrical contact with the main body communication means. A unit having a memory member having a memory antenna for communicating information of a storage element; and (b) an electrical unit provided in the main body of the electrophotographic image forming apparatus and directly connected to the memory member of the unit. Main body communication means for performing communication without contact; and wherein the main body communication means includes a main body antenna for performing communication with the memory antenna of the memory unit. (C) an electrically grounded conductive member provided around the main body antenna of the main body communication means, and (d) a conveying means for conveying the recording medium. This is an electrophotographic image forming apparatus.

【0009】また、上記目的を達成するための本発明に
係る電子写真画像形成装置の代表的な構成は、プロセス
カートリッジを着脱可能であって、記録媒体に画像を形
成するための電子写真画像形成装置において、(a)電
子写真感光体と、前記電子写真感光体に作用するプロセ
ス手段と、情報を記憶する記憶素子と、前記電子写真画
像形成装置の電子写真画像形成装置本体に設けられた本
体通信手段と直接の電気的接触なしに前記記憶素子の情
報の通信を行うメモリーアンテナと、を有するメモリー
部材と、を有するプロセスカートリッジを取り外し可能
に装着するための装着手段と、(b)前記電子写真画像
形成装置本体に設けられた、前記プロセスカートリッジ
の有する前記メモリー部材と直接の電気的接触なしに通
信を行う本体通信手段と、ここで、前記本体通信手段
は、前記メモリー部材の有する前記メモリーアンテナと
通信を行う本体アンテナを有する、(c)前記本体通信
手段の有する前記本体アンテナの周囲にもうけられた、
電気的に接地された導電性部材と、(d)前記記録媒体
を搬送するための搬送手段と、を有することを特徴とす
る電子写真画像形成装置である。
A typical configuration of an electrophotographic image forming apparatus according to the present invention for achieving the above object is to form an electrophotographic image forming apparatus for forming an image on a recording medium, in which a process cartridge is detachable. In the apparatus, (a) an electrophotographic photoreceptor, a process means acting on the electrophotographic photoreceptor, a storage element for storing information, and a main body provided in the electrophotographic image forming apparatus main body of the electrophotographic image forming apparatus Mounting means for removably mounting a process cartridge having a memory member having a memory antenna for communicating information of the storage element without direct electrical contact with communication means; and Main unit communication provided without communication with the memory member of the process cartridge provided in the main body of the photographic image forming apparatus without direct electrical contact And stage, wherein the main body communication means has a body antenna for communicating with the memory antenna with the said memory member is provided on the periphery of the main body antenna having the (c) said body communication means,
An electrophotographic image forming apparatus comprising: a conductive member that is electrically grounded; and (d) a conveying unit that conveys the recording medium.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に従って詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0011】本発明の好適な実施の形態について説明す
る。以下の説明において、カートリッジBの短手方向と
は、プロセスカートリッジBを電子写真画像形成装置A
の画像形成装置本体14へ着脱する方向であり、記録媒
体の搬送方向と一致している。またカートリッジBの長
手方向とは、カートリッジBを画像形成装置本体14へ
着脱する方向と交差する方向(略直交する方向)であ
り、記録媒体の表面と平行であり、且つ、記録媒体の搬
送方向と交差(略直交)する方向である。又、カートリ
ッジに関し左右とは記録媒体の搬送方向に従って記録媒
体を上から見て右又は左である。また、カートリッジB
の上面とは、カートリッジBを装置本体14へ装着した
状態で上方に位置する面であり、下面とは下方に位置す
る面である。
A preferred embodiment of the present invention will be described. In the following description, the short direction of the cartridge B means that the process cartridge B is an electrophotographic image forming apparatus A.
And the direction in which the recording medium is transported. The longitudinal direction of the cartridge B is a direction (direction substantially orthogonal) that intersects with the direction in which the cartridge B is attached to and detached from the image forming apparatus main body 14, is parallel to the surface of the recording medium, and is a conveying direction of the recording medium. The direction intersects (substantially orthogonal). The left and right of the cartridge are right and left when the recording medium is viewed from above according to the transport direction of the recording medium. In addition, cartridge B
The upper surface is a surface located above when the cartridge B is mounted on the apparatus main body 14, and the lower surface is a surface located below.

【0012】図1は本発明の実施の形態を適用した電子
写真画像形成装置(レーザービームプリンタ)の構成説
明図である。また図2〜図4は本発明の実施の形態を適
用したカートリッジに関する図面である。図2はカート
リッジの側断面図、図3はカートリッジの外観の概略を
図示した外観斜視図、図4はカートリッジを上方(上
面)から見た斜視図である。
FIG. 1 is an explanatory view of the configuration of an electrophotographic image forming apparatus (laser beam printer) to which an embodiment of the present invention is applied. 2 to 4 are drawings relating to a cartridge to which the embodiment of the present invention is applied. FIG. 2 is a side sectional view of the cartridge, FIG. 3 is an external perspective view schematically showing the external appearance of the cartridge, and FIG. 4 is a perspective view of the cartridge as viewed from above (upper surface).

【0013】ここでは、説明の順序として、カートリッ
ジ及びこれを用いる電子写真画像形成装置の全体構成を
説明し、次にカートリッジの構成について説明する。
Here, in the order of description, the overall configuration of the cartridge and the electrophotographic image forming apparatus using the same will be described, and then the configuration of the cartridge will be described.

【0014】〔全体構成〕まず、図1を用いて、本発明
の実施の形態を適用する電子写真画像形成装置(レーザ
ービームプリンタ)Aについて説明する。また図2にカ
ートリッジBの側断面図を示す。
[Overall Configuration] First, an electrophotographic image forming apparatus (laser beam printer) A to which an embodiment of the present invention is applied will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a side sectional view of the cartridge B.

【0015】この画像形成装置Aは、図1に示すよう
に、電子写真画像形成プロセスによって記録媒体(例え
ば、記録紙、OHPシート、布等)2に画像を形成する
ものである。そしてドラム形状の電子写真感光体(以
下、感光体ドラムと称す)にトナー(現像剤)像を形成
する。詳しくは、帯電手段によって感光体ドラムに帯電
を行う。次いで、この感光体ドラムに光学手段から画像
情報に応じたレーザ光を照射して、前記感光体ドラムに
画像情報に応じた静電潜像を形成する。そしてこの静電
潜像を現像手段によって現像してトナー像を形成する。
そして前記トナー像の形成と同期して、給送ユニットと
しての給紙カセット3aにセットした記録媒体2をピッ
クアップローラ3b、搬送路3c及びレジストローラ対
3eで反転搬送する。次いで、カートリッジBの有する
前記感光体ドラム7に形成したトナー像を転写手段とし
ての転写ローラ4に電圧を印加することによって記録媒
体2に転写する。その後、トナー像の転写を受けた記録
媒体2を搬送ガイド3fで定着ユニット5へと搬送す
る。この定着手段5は駆動ローラ(加圧ローラ)5c及
びヒータ5aを内蔵する定着ローラ5bを有する。そし
て、通過する記録媒体2に熱及び圧力を印加して、転写
されたトナー像を定着する。この記録媒体2を排出ロー
ラ対3iで搬送し、排出トレイ6へと排出する。ここ
で、給送カセット3aは、画像形成装置本体14に対し
取り外し可能である。給送カセット3aは、ユニットフ
レームとしてのカセットフレーム3bを有し、前記カセ
ットフレーム3b内に記録媒体2を収納する。定着ユニ
ット5は、ユニットフレームとしてのユニットフレーム
5dを有する。そして、前記ユニットフレーム5dに
は、駆動ローラ5c及び定着ローラ5bが回転自在に保
持されている。なお、図1において48は制御ユニット
である。この制御ユニット48は、電子写真画像形成装
置A全体をコントロールする。
As shown in FIG. 1, the image forming apparatus A forms an image on a recording medium (for example, recording paper, OHP sheet, cloth, etc.) 2 by an electrophotographic image forming process. Then, a toner (developer) image is formed on a drum-shaped electrophotographic photosensitive member (hereinafter, referred to as a photosensitive drum). Specifically, the photosensitive drum is charged by the charging unit. Then, the photosensitive drum is irradiated with laser light according to the image information from the optical unit to form an electrostatic latent image on the photosensitive drum according to the image information. The electrostatic latent image is developed by a developing unit to form a toner image.
Then, in synchronization with the formation of the toner image, the recording medium 2 set in the paper feed cassette 3a as a feeding unit is reversely conveyed by the pickup roller 3b, the conveyance path 3c, and the registration roller pair 3e. Next, the toner image formed on the photosensitive drum 7 of the cartridge B is transferred to the recording medium 2 by applying a voltage to a transfer roller 4 as a transfer unit. Thereafter, the recording medium 2 to which the toner image has been transferred is transported to the fixing unit 5 by the transport guide 3f. The fixing unit 5 has a driving roller (pressure roller) 5c and a fixing roller 5b having a built-in heater 5a. Then, heat and pressure are applied to the recording medium 2 passing therethrough to fix the transferred toner image. The recording medium 2 is conveyed by a discharge roller pair 3 i and discharged to a discharge tray 6. Here, the feeding cassette 3a is detachable from the image forming apparatus main body 14. The feed cassette 3a has a cassette frame 3b as a unit frame, and stores the recording medium 2 in the cassette frame 3b. The fixing unit 5 has a unit frame 5d as a unit frame. A drive roller 5c and a fixing roller 5b are rotatably held on the unit frame 5d. In FIG. 1, reference numeral 48 denotes a control unit. The control unit 48 controls the entire electrophotographic image forming apparatus A.

【0016】尚、本実施例では、現像手段9はプロセス
カートリッジBに設けられている。しかしながら、現像
手段9は、現像ユニットとして、独立して装置本体14
に着脱可能であっても良い。
In this embodiment, the developing means 9 is provided in the process cartridge B. However, the developing means 9 is independently provided as a developing unit,
It may be removable.

【0017】〔プロセスカートリッジ〕一方、前記カー
トリッジBは、電子写真感光体と、少なくとも1つのプ
ロセス手段を備えたものである。ここでプロセス手段と
しては、例えば電子写真感光体を帯電させる帯電手段、
電子写真感光体に形成された静電潜像を現像する現像手
段、電子写真感光体表面に残留するトナーをクリーニン
グするクリーニング手段等がある。本実施の形態のカー
トリッジBは、図2乃至図4に示すように、感光層を有
する感光体ドラム7を回転し、その表面を帯電手段であ
る帯電ローラ8への電圧印加によって一様に帯電する。
次いで光学手段としての露光装置1からの画像情報に応
じたレーザービーム光を露光開口部1eを介して感光体
ドラム7へ照射して静電潜像を形成する。そして、この
静電潜像をトナーを用いて現像手段9によって現像す
る。尚、帯電ローラ8は感光体ドラム7に接触して設け
られており、感光体ドラム7に帯電を行う。この帯電ロ
ーラ8は、感光体ドラム7に従動回転する。また、現像
手段9は、感光体ドラム7の現像領域へトナーを供給し
て、感光体ドラム7に形成された静電潜像を現像する。
[Process Cartridge] On the other hand, the cartridge B has an electrophotographic photosensitive member and at least one process means. Here, as the process means, for example, a charging means for charging the electrophotographic photosensitive member,
There are developing means for developing the electrostatic latent image formed on the electrophotographic photosensitive member, and cleaning means for cleaning the toner remaining on the surface of the electrophotographic photosensitive member. As shown in FIGS. 2 to 4, the cartridge B of the present embodiment rotates a photosensitive drum 7 having a photosensitive layer and uniformly charges the surface thereof by applying a voltage to a charging roller 8 serving as a charging unit. I do.
Next, a laser beam corresponding to image information from the exposure device 1 as an optical unit is irradiated onto the photosensitive drum 7 through the exposure opening 1e to form an electrostatic latent image. Then, the electrostatic latent image is developed by developing means 9 using toner. The charging roller 8 is provided in contact with the photosensitive drum 7 and charges the photosensitive drum 7. The charging roller 8 is driven to rotate by the photosensitive drum 7. The developing unit 9 supplies toner to a developing area of the photosensitive drum 7 to develop the electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 7.

【0018】ここで、前記現像手段9は、トナー容器1
1A内のトナーをトナー送り部材9bの回転によって、
現像ローラ9cへ送り出す。そして、固定磁石を内蔵し
た現像ローラ9cを回転させると共に、現像ブレード9
dによって摩擦帯電電荷を付与したトナー層を現像ロー
ラ9cの表面に形成する。そして、そのトナーを感光体
ドラム7の現像領域へ供給する。トナーを前記静電潜像
に応じて感光体ドラム7へ転移させることによって、ト
ナー像を形成して可視像化する。ここで現像ブレード9
dは、現像ローラ9cの周面のトナー量を規定すると共
に摩擦帯電電荷を付与するものである。また、この現像
ローラ9cの近傍には、現像室内のトナーを循環させる
トナー撹拌部材9eを回動可能に取り付けている。
Here, the developing means 9 includes the toner container 1
The toner in 1A is rotated by rotation of the toner feeding member 9b.
It is sent to the developing roller 9c. Then, the developing roller 9c containing the fixed magnet is rotated and the developing blade 9c is rotated.
The toner layer provided with the triboelectric charge by d is formed on the surface of the developing roller 9c. Then, the toner is supplied to the developing area of the photosensitive drum 7. By transferring the toner to the photosensitive drum 7 in accordance with the electrostatic latent image, a toner image is formed and is visualized. Here, the developing blade 9
“d” defines the amount of toner on the peripheral surface of the developing roller 9c and imparts a triboelectric charge. A toner agitating member 9e for circulating toner in the developing chamber is rotatably mounted near the developing roller 9c.

【0019】次いで、転写ローラ4に前記トナー像と逆
極性の電圧を印加する。これによって、感光体ドラム7
に形成されたトナー像を記録媒体2に転写する。その後
に、クリーニング手段10によって感光体ドラム7上の
残留トナーを除去する。ここで、クリーニング手段10
は、感光体ドラム7に当接して設けられた弾性クリーニ
ングブレード10aによって、感光体ドラム7に残留し
たトナーを掻き落として除去トナー溜め10bへ集め
る。
Next, a voltage having a polarity opposite to that of the toner image is applied to the transfer roller 4. Thereby, the photosensitive drum 7
Is transferred to the recording medium 2. After that, the residual toner on the photosensitive drum 7 is removed by the cleaning unit 10. Here, the cleaning means 10
The toner remaining on the photosensitive drum 7 is scraped off by an elastic cleaning blade 10a provided in contact with the photosensitive drum 7 and collected in a removed toner reservoir 10b.

【0020】なお、カートリッジBは、トナーを収納す
るトナー容器(トナー収納部)11Aを有するトナーフ
レーム11と、現像ローラ9c、現像ブレード9d等の
現像部材を保持する現像フレーム12とを結合する。そ
して、結合されたフレーム11・12に感光体ドラム
7、クリーニングブレード10a等のクリーニング手段
10、及び、帯電ローラ8を取付けたクリーニングフレ
ーム13を結合している。このカートリッジBは、操作
者によって装置本体14に着脱可能である。
The cartridge B has a toner frame 11 having a toner container (toner storage section) 11A for storing toner and a developing frame 12 for holding developing members such as a developing roller 9c and a developing blade 9d. Then, the cleaning means 10 such as the photosensitive drum 7, the cleaning blade 10a, and the like, and the cleaning frame 13 to which the charging roller 8 is attached are connected to the connected frames 11 and 12. The cartridge B is detachable from the apparatus main body 14 by an operator.

【0021】このカートリッジBには画像情報に応じた
光を感光体ドラム7へ照射するための露光開口部1e、
及び、感光体ドラム7を記録媒体2に対向するための転
写開口部13oが設けてある。詳しくは、露光開口部1
eはクリーニングフレーム13に設けられている。ま
た、転写開口部13oは現像フレーム12とクリーニン
グフレーム13との間に構成される。
The cartridge B has an exposure opening 1e for irradiating the photosensitive drum 7 with light corresponding to image information.
Further, a transfer opening 13o for facing the photosensitive drum 7 to the recording medium 2 is provided. Specifically, the exposure opening 1
e is provided on the cleaning frame 13. The transfer opening 13o is formed between the developing frame 12 and the cleaning frame 13.

【0022】次に本実施の形態に係るカートリッジBの
カートリッジフレームとしてのハウジングの構成につい
て説明する。
Next, the configuration of a housing as a cartridge frame of the cartridge B according to the present embodiment will be described.

【0023】本実施の形態で示すカートリッジBは、ト
ナーフレーム11と現像フレーム12とを結合してい
る。そして結合したフレーム11・12にクリーニング
フレーム13を回動可能に結合してハウジングを構成す
る。そしてこのハウジング内に前記感光体ドラム7、帯
電ローラ8、現像手段9、及び、クリーニング手段10
等を収納してカートリッジ化する。尚、このカートリッ
ジBは、操作者によって、装置本体14に設けたカート
リッジ装着手段に対して矢印X方向(図1参照)に取り
外し可能に装着される。
In the cartridge B shown in this embodiment, a toner frame 11 and a developing frame 12 are connected. The cleaning frame 13 is rotatably connected to the connected frames 11 and 12 to form a housing. In the housing, the photosensitive drum 7, the charging roller 8, the developing unit 9, and the cleaning unit 10 are provided.
Etc. are stored in a cartridge. The cartridge B is removably mounted by an operator in a direction indicated by an arrow X (see FIG. 1) on a cartridge mounting means provided on the apparatus main body 14.

【0024】(カートリッジのハウジングの構成)本実
施の形態に係るカートリッジBは、前述したようにトナ
ーフレーム11と現像フレーム12、及び、クリーニン
グフレーム13を結合してハウジングを構成している。
次にその構成について説明する。
(Structure of Cartridge Housing) The cartridge B according to the present embodiment forms a housing by combining the toner frame 11, the developing frame 12, and the cleaning frame 13 as described above.
Next, the configuration will be described.

【0025】図2に示すように、トナーフレーム11に
はトナー送り部材9bを回動可能に取り付けてある。ま
た現像フレーム12には現像ローラ9c及び現像ブレー
ド9dを取り付けてある。更に、前記現像ローラ9cの
近傍には、現像室内のトナーを循環させるトナー撹拌部
材9eを回動可能に取り付けてある。また、現像フレー
ム12には、図2に示すように現像ローラ9cの長手方
向と対向して、前記現像ローラ9cと略平行にアンテナ
棒9hが取り付けられている。そして前記トナーフレー
ム11と現像フレーム12を溶着(本実施の形態では超
音波溶着)して一体的な現像ユニットDを構成してい
る。
As shown in FIG. 2, a toner feeding member 9b is rotatably attached to the toner frame 11. Further, a developing roller 9c and a developing blade 9d are attached to the developing frame 12. Further, a toner stirring member 9e for circulating the toner in the developing chamber is rotatably mounted near the developing roller 9c. As shown in FIG. 2, an antenna rod 9h is attached to the developing frame 12 so as to face the longitudinal direction of the developing roller 9c and to be substantially parallel to the developing roller 9c. Then, the toner frame 11 and the developing frame 12 are welded (in this embodiment, ultrasonic welding) to form an integrated developing unit D.

【0026】なお、カートリッジBを装置本体14から
取り外した際に、感光体ドラム7を覆うドラムシャッタ
部材18を現像ユニットDに取り付けている。このシャ
ッタ部材18によって、感光体ドラム7が長時間光に晒
される、あるいは、異物と接触する等から保護する。
When the cartridge B is removed from the apparatus main body 14, a drum shutter member 18 for covering the photosensitive drum 7 is attached to the developing unit D. The shutter member 18 protects the photosensitive drum 7 from being exposed to light for a long time or from coming into contact with foreign matter.

【0027】また、図2に示すように、クリーニングフ
レーム13には、感光体ドラム7、帯電ローラ8、及
び、クリーニング手段10の各部材を取り付けてクリー
ニングユニットCを構成している。
As shown in FIG. 2, the cleaning frame 13 is provided with a photosensitive drum 7, a charging roller 8, and a cleaning unit 10 to constitute a cleaning unit C.

【0028】そして、上記現像ユニットDと上記クリー
ニングユニットCを結合部材(ピン)22によって互い
に回動可能に結合している。これによって、カートリッ
ジBを構成する。即ち、図2に示すように、現像フレー
ム12の長手方向(現像ローラ9cの軸線方向)両側に
はアーム部19が設けてある。一方、クリーニングフレ
ーム13の長手方向両側2箇所には前記アーム部19を
進入するための凹部21が設けてある。この凹部21に
前記アーム部19を挿入し、結合部材22をクリーニン
グフレーム13とアーム部19にそれぞれ設けた穴13
e,20に圧入して取り付ける。これにより、現像ユニ
ットDとクリーニングユニットCは結合部材22を中心
に回動可能に結合される。このとき、アーム部19の根
本に設けたダボ(不図示)に取り付けた圧縮コイルばね
22aが、クリーニングフレーム13の凹部21の上壁
に当る。これによって、ばね22aの弾性力によって現
像フレーム12を下方へ付勢する。これにより、現像ロ
ーラ9cをスペーサコロ(不図示)を介して感光体ドラ
ム7へ確実に押し付ける。
The developing unit D and the cleaning unit C are rotatably connected to each other by a connecting member (pin) 22. Thus, the cartridge B is configured. That is, as shown in FIG. 2, arm portions 19 are provided on both sides of the developing frame 12 in the longitudinal direction (axial direction of the developing roller 9c). On the other hand, concave portions 21 for entering the arm portion 19 are provided at two places on both sides in the longitudinal direction of the cleaning frame 13. The arm 19 is inserted into the recess 21, and the coupling member 22 is provided with the holes 13 provided in the cleaning frame 13 and the arm 19, respectively.
e, Press-fit into 20 and attach. Thus, the developing unit D and the cleaning unit C are rotatably connected around the connecting member 22. At this time, the compression coil spring 22 a attached to a dowel (not shown) provided at the root of the arm 19 hits the upper wall of the concave portion 21 of the cleaning frame 13. Thus, the developing frame 12 is urged downward by the elastic force of the spring 22a. As a result, the developing roller 9c is reliably pressed against the photosensitive drum 7 via the spacer roller (not shown).

【0029】(カートリッジのガイド手段の構成)次
に、カートリッジBを装置本体14に着脱する際のガイ
ド手段について説明する。なおこのガイド手段について
は、図5、図6に示している。なお、図5はカートリッ
ジBを装置本体14に装着する方向(矢印X)に見た場
合(現像ユニットD側から見た場合)の左側の斜視図で
ある。図6はその右側の斜視図である。
(Structure of Cartridge Guide Means) Next, the guide means for attaching and detaching the cartridge B to and from the apparatus main body 14 will be described. This guide means is shown in FIGS. FIG. 5 is a left perspective view when the cartridge B is viewed in the direction (arrow X) to be mounted on the apparatus main body 14 (when viewed from the developing unit D side). FIG. 6 is a perspective view of the right side.

【0030】さて、上記クリーニングフレーム13の両
外側面には、図3及び図4に示すように、カートリッジ
Bを装置本体14に着脱する際のガイドとなるガイド手
段が設けられている。前記ガイド手段は、カートリッジ
の装置本体に対する位置を決めるためのガイド部材とし
ての円筒形ガイド13aR,13aLと、カートリッジ
の着脱時の姿勢を保持するためのガイド部材としての回
り止めガイド13bRを有する。
As shown in FIGS. 3 and 4, guide means are provided on both outer side surfaces of the cleaning frame 13 as guides for attaching and detaching the cartridge B to and from the apparatus main body 14. The guide means has cylindrical guides 13aR and 13aL as guide members for determining a position of the cartridge with respect to the apparatus main body, and a detent guide 13bR as a guide member for holding a posture when the cartridge is attached and detached.

【0031】図3に示すように前記ガイド13aRは中
空の円筒状部材である。また、ガイド13bRは前記ガ
イド13aRと一体成形であり、ガイド13aRの円周
から一体でほぼ放射方向へ突出している。ガイド13a
Rにはフランジ13aR1が一体に設けられている。こ
のようにガイド13aR、ガイド13bR、及び、フラ
ンジ13aR1を有する右側ガイド部材13Rは、フラ
ンジ13aR1のネジ用穴を挿通してネジ(図示せず)
をクリーニングフレーム13にねじ込むことによって固
定されている。クリーニングフレーム13に固定された
右側ガイド部材13Rのガイド13bRは現像フレーム
12に固定された現像ホルダ40の側方へ延出するよう
に現像フレーム12の側面側に配設されている。
As shown in FIG. 3, the guide 13aR is a hollow cylindrical member. The guide 13bR is formed integrally with the guide 13aR, and projects substantially radially integrally from the circumference of the guide 13aR. Guide 13a
R is integrally provided with a flange 13aR1. As described above, the right guide member 13R having the guide 13aR, the guide 13bR, and the flange 13aR1 is inserted into the screw hole of the flange 13aR1 and is screwed (not shown).
Is fixed by screwing it into the cleaning frame 13. The guide 13bR of the right guide member 13R fixed to the cleaning frame 13 is disposed on the side surface of the developing frame 12 so as to extend to the side of the developing holder 40 fixed to the developing frame 12.

【0032】図4に示すように、クリーニングフレーム
13の側面には平板状のフランジ29が位置決めピン1
3cに嵌合して回転止めされ、ねじ(図示せず)によっ
てクリーニングフレーム13に固定されている。そして
このフランジ29に外方(感光体ドラム7の軸線方向)
へ向って、円筒形ガイド13aLが突設されている。
As shown in FIG. 4, a flat flange 29 is provided on the side of the cleaning frame 13 with the positioning pin 1.
3c, is stopped from rotating, and is fixed to the cleaning frame 13 by screws (not shown). The flange 29 is positioned outward (in the axial direction of the photosensitive drum 7).
A cylindrical guide 13aL is protruded toward the head.

【0033】次にクリーニングユニットCの上面13i
に設けられた規制当接部13jについて説明する。ここ
で上面とは、カートリッジBを装置本体14に装着した
際に、上方に位置する面である。
Next, the upper surface 13i of the cleaning unit C
Will be described. Here, the upper surface is a surface located above when the cartridge B is mounted on the apparatus main body 14.

【0034】本実施の形態では、図3及び図4に示すよ
うに、クリーニングユニットCの上面13iであって、
カートリッジ装着方向に対して直交する方向の右側端1
3p、及び、左側端13qに各々規制当接部13jを設
けている。この当接部13jは、カートリッジBを装置
本体14に装着した際に、カートリッジBの位置を規定
する。すなわち、カートリッジBを装置本体14に装着
した際に、装置本体14に設けられた固設部材25(図
5及び図6参照)に前記規制当接部13jが当接する。
これによって、カートリッジBはガイド13aR,13
aLを中心とする回動位置が規定される。
In this embodiment, as shown in FIGS. 3 and 4, the upper surface 13i of the cleaning unit C
Right end 1 in the direction perpendicular to the cartridge mounting direction
A regulating contact portion 13j is provided at each of 3p and the left end 13q. The contact portion 13j defines the position of the cartridge B when the cartridge B is mounted on the apparatus main body 14. That is, when the cartridge B is mounted on the apparatus main body 14, the regulating contact portion 13j comes into contact with the fixed member 25 (see FIGS. 5 and 6) provided on the apparatus main body 14.
As a result, the cartridge B is connected to the guides 13aR and 13aR.
A rotation position about aL is defined.

【0035】次に装置本体14に設けられたガイド手段
(装着手段)について説明する。装置本体14の開閉部
材35を支点35aを中心に図1において反時計回りに
回動すると、装置本体14の上部が開放される。これに
よってカートリッジBの装着部が見える(図5、図
6)。装置本体14の左右両側の内壁にガイド部材16
L,16Rが設けられている。
Next, the guide means (mounting means) provided on the apparatus main body 14 will be described. When the opening / closing member 35 of the apparatus main body 14 is rotated counterclockwise in FIG. 1 around the fulcrum 35a, the upper part of the apparatus main body 14 is opened. This allows the mounting portion of the cartridge B to be seen (FIGS. 5 and 6). Guide members 16 are provided on inner walls on both left and right sides of the apparatus main body 14.
L, 16R are provided.

【0036】ガイド部材16R,16Lは、カートリッ
ジBの挿入方向の矢印Xから見て前下りになるように斜
設したガイド部16a,16cと、このガイド部16
a,16cに連がりカートリッジBのガイド13aR,
13aLが丁度嵌入する半円形の位置決め溝16b,1
6dとを備えている。この溝16b,16dは周壁が円
筒形をしている。この溝16b,16dの中心はカート
リッジBを装置本体14に装着時、カートリッジBのガ
イド13aR,13aLの中心と一致する。従って、感
光体ドラム7の中心線とも一致する。
The guide members 16R and 16L are provided with guide portions 16a and 16c which are obliquely provided so as to descend forward as viewed from the arrow X in the insertion direction of the cartridge B.
a, 16c and guides 13aR of the cartridge B,
13aL is a semi-circular positioning groove 16b, 1 into which just fits.
6d. The peripheral walls of the grooves 16b and 16d have a cylindrical shape. The centers of the grooves 16b and 16d coincide with the centers of the guides 13aR and 13aL of the cartridge B when the cartridge B is mounted on the apparatus main body 14. Therefore, it also coincides with the center line of the photosensitive drum 7.

【0037】ガイド部16a,16cの幅は、カートリ
ッジBの着脱方向から見てガイド13aR,13aLが
遊嵌する幅を有する。ここで、ガイド13aRの直径よ
りも夫々せまい幅をもつガイド13bRは当然ゆるく嵌
まり込む。しかしながら、ガイド13aR,13aL、
及び、ガイド13bRは、ガイド部16aにより回動を
制約される。これによって、カートリッジBは一定範囲
の姿勢を保って装置本体14に装着される。そしてカー
トリッジBが装置本体14へ装着された状態において、
カートリッジBのガイド13aR,13aLが夫々溝1
6b,16dに嵌合する。そして、前記当接部13jが
装置本体14の固設部材25に当接する。
The width of the guides 16a and 16c is such that the guides 13aR and 13aL are loosely fitted when viewed from the mounting / removing direction of the cartridge B. Here, the guides 13bR each having a narrower width than the diameter of the guide 13aR are naturally loosely fitted. However, the guides 13aR, 13aL,
The rotation of the guide 13bR is restricted by the guide 16a. As a result, the cartridge B is mounted on the apparatus main body 14 while maintaining a certain range of posture. Then, in a state where the cartridge B is mounted on the apparatus main body 14,
The guides 13aR and 13aL of the cartridge B are in the groove 1 respectively.
6b, 16d. Then, the contact portion 13j contacts the fixed member 25 of the apparatus main body 14.

【0038】上述したカートリッジBは、ガイド13a
R,13aLの中心を結ぶ中心線に対して、この中心線
を水平に保つと現像ユニットD側がクリーニングユニッ
トC側よりも大きな一次モーメントを生ずるような重量
配分になっている。
The above-described cartridge B includes a guide 13a.
If the center line is kept horizontal with respect to the center line connecting the centers of R and 13aL, the weight distribution is such that the developing unit D side generates a larger first moment than the cleaning unit C side.

【0039】カートリッジBを装置本体14へ装着する
際に、操作者は、図2に示すトナーフレーム11の凹部
17、及び、下側のリブ11cを片手でつかむ。そして
前記ガイド13aR,13aLを前記ガイド部16a,
16cへ挿入し、続いてガイド13bRを装置本体14
のガイド部16cへ挿入する。そして、最終的には、感
光体ドラム7の側端に固着したドラムギア(図示せず)
に一体的に設けた駆動伝達部材36(図3参照)と、溝
16bに設けた駆動伝達部材39(図6参照)とが結合
した状態で、感光体ドラム7は装置本体14に対する位
置が決まる。
When the cartridge B is mounted on the apparatus main body 14, the operator grasps the concave portion 17 of the toner frame 11 and the lower rib 11c shown in FIG. 2 with one hand. Then, the guides 13aR and 13aL are connected to the guide portions 16a,
16c, and then the guide 13bR is
Into the guide portion 16c. Finally, a drum gear (not shown) fixed to the side end of the photosensitive drum 7
When the drive transmission member 36 (see FIG. 3) provided integrally with the drive transmission member 39 (see FIG. 6) provided in the groove 16b is coupled, the position of the photosensitive drum 7 with respect to the apparatus main body 14 is determined. .

【0040】カートリッジBを装置本体14から取り外
す工程は、上記と反対である。即ち、操作者が開閉部材
35を開いてカートリッジBの把手部をなす前述の上下
のリブ11cに手を掛け持ち上げる。そして、カートリ
ッジBをガイド部16a・16bから引き出す。
The step of removing the cartridge B from the apparatus main body 14 is the reverse of the above. That is, the operator opens the opening / closing member 35 and lifts the upper and lower ribs 11c, which form the handle of the cartridge B, by putting his / her hand on the upper and lower ribs 11c. Then, the cartridge B is pulled out from the guide portions 16a and 16b.

【0041】なお、カートリッジBの感光体ドラム7に
は、駆動伝達部材36の反対側の側端に平歯ギア(図示
せず)が設けられている。この平歯ギアは、カートリッ
ジBが装置本体14に装着された際に、装置本体14に
設けられた転写ローラ4と同軸のギア(図示せず)と噛
合して、転写ローラ4を回転させる駆動力をカートリッ
ジBから前記転写ローラ4に伝達する。
The photosensitive drum 7 of the cartridge B is provided with a spur gear (not shown) at a side end opposite to the drive transmitting member 36. When the cartridge B is mounted on the apparatus main body 14, the spur gear meshes with a gear (not shown) coaxial with the transfer roller 4 provided on the apparatus main body 14 to drive the transfer roller 4 to rotate. The force is transmitted from the cartridge B to the transfer roller 4.

【0042】〔情報無線通信システム〕次に、装置本体
14とカートリッジBとの情報無線通信システムについ
て説明する。
[Information Wireless Communication System] Next, an information wireless communication system between the apparatus main body 14 and the cartridge B will be described.

【0043】本実施の形態に係る無線通信システムは、
カートリッジBに磁気コアを設けてこれを通信用アンテ
ナとする。また、装置本体14にインダクタを設けてこ
れを通信用アンテナとする。そして、カートリッジBを
装置本体14に装着した際に、装置本体14とカートリ
ッジBとの情報通信を磁気コアを介したインダクタ誘導
の電磁誘導による無線で行う。即ち、本実施形態におい
ては、装置本体14とカートリッジBとの情報通信を電
磁エネルギーを用いて、アンテナ間で行っている。これ
によって、前記情報通信を無線で行っている。これによ
って、カートリッジBの大型化や、装置本体14とカー
トリッジBに設けられた情報伝達のためのコネクタなど
のメカ的な接触不良による通信の不具合を回避してい
る。
The radio communication system according to the present embodiment
The cartridge B is provided with a magnetic core and is used as a communication antenna. In addition, an inductor is provided in the device main body 14, and this is used as a communication antenna. Then, when the cartridge B is mounted on the apparatus main body 14, information communication between the apparatus main body 14 and the cartridge B is performed wirelessly by electromagnetic induction of inductor induction via a magnetic core. That is, in the present embodiment, information communication between the apparatus main body 14 and the cartridge B is performed between antennas using electromagnetic energy. Thus, the information communication is performed wirelessly. As a result, an increase in the size of the cartridge B and a problem of communication due to poor mechanical contact between the apparatus main body 14 and a connector for information transmission provided in the cartridge B are avoided.

【0044】図1、図3、図4、図7、図8を用いて本
実施の形態に係る無線通信システムの構成を説明する。
The configuration of the radio communication system according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1, 3, 4, 7, and 8. FIG.

【0045】図1、図3、図4、図7において、カート
リッジ2にはメモリー部材としてのメモリユニット44
が設けられている。また、装置本体14には本体通信手
段としての通信ユニット47が設けられている。この通
信ユニット47は、装置本体14に固定された通信制御
ユニット45と、装置本体14に設けられたイコライザ
機構70と、前記通信制御ユニット45に接続された本
体アンテナとしてのアンテナユニット41とを有する。
そして、カートリッジBに設けられたメモリユニット4
4と、装置本体14に設けられた通信ユニット47間
で、通信を電気的に非接触状態で行う非接触通信機構を
構成する。即ち、情報通信を無線で行う機構を構成す
る。カートリッジBが装置本体14に装着されると、図
8に示すように、ユニット44の有する、メモリーアン
テナとしての通信用アンテナ44b2と、アンテナユニ
ット41の有する、本体アンテナとしての通信用アンテ
ナ41cとがイコライザ機構70によって位置決めされ
た状態で対向する。即ち、外装部材としての枠部材44
aがアンテナカバー41aと接触することによって、メ
モリーアンテナとしての通信用アンテナ44b2と本体
アンテナとしての通信アンテナ41cとの間隙が規定さ
れる。そして、ユニット44の有する記憶素子44b1
に電源が供給されユニット45と記憶素子44b1とが
無線通信可能となる。そして、記憶素子44b1の情報
の読み取りや書き込みが可能になる。
In FIGS. 1, 3, 4 and 7, the cartridge 2 has a memory unit 44 as a memory member.
Is provided. Further, the apparatus main body 14 is provided with a communication unit 47 as main body communication means. The communication unit 47 includes a communication control unit 45 fixed to the device main body 14, an equalizer mechanism 70 provided on the device main body 14, and an antenna unit 41 as a main body antenna connected to the communication control unit 45. .
The memory unit 4 provided in the cartridge B
4 and a communication unit 47 provided in the apparatus main body 14 constitute a non-contact communication mechanism for performing communication in an electrically non-contact state. That is, a mechanism for performing information communication wirelessly is configured. When the cartridge B is mounted on the apparatus main body 14, as shown in FIG. 8, the communication antenna 44b2 of the unit 44 as a memory antenna and the communication antenna 41c of the antenna unit 41 as a main body antenna are formed. They face each other while being positioned by the equalizer mechanism 70. That is, the frame member 44 as the exterior member
When a contacts the antenna cover 41a, the gap between the communication antenna 44b2 as the memory antenna and the communication antenna 41c as the main body antenna is defined. Then, the storage element 44b1 of the unit 44
And the unit 45 and the storage element 44b1 can wirelessly communicate with each other. Then, it becomes possible to read and write information from and to the storage element 44b1.

【0046】以下に、本実施の形態に係る無線通信シス
テムについて、メモリユニット、メモリユニットの配置
構成、メモリユニットとアンテナユニットの突き当て構
成、無線通信機構の構成の順に説明する。
The wireless communication system according to the present embodiment will be described below in the order of the memory unit, the arrangement of the memory unit, the abutting configuration of the memory unit and the antenna unit, and the configuration of the wireless communication mechanism.

【0047】I.[メモリユニット] 〔メモリユニット構成(1)〕 (第1の実施例)メモリユニットの構成について図9を
用いて説明する。図9はメモリユニットの分解斜視図で
ある。
I. [Memory Unit] [Memory Unit Configuration (1)] (First Embodiment) The configuration of the memory unit will be described with reference to FIG. FIG. 9 is an exploded perspective view of the memory unit.

【0048】ユニット44は、基板ユニット44bと、
前記基板ユニット44bを覆う外装部材としての枠部材
44aとからなる札状形状である。基板ユニット44b
は、情報を記憶するための記憶素子44b1と、メモリ
ーアンテナとしての磁気コアである通信用アンテナ44
b2と、前記記憶素子44b1及び通信用アンテナ44
b2を搭載する基体としての基板44b3とを一体的に
ユニット化したものである。記憶素子44b1はエポキ
シ樹脂からなる長方形の基板44b3上に設けられてい
る。詳しくは、記憶素子44b1は、基板44b3の裏
面(装置本体14に設けられたアンテナユニット41と
対向する側とは反対側の面)44b31に設けられ、ア
ンテナ44b2を構成する導通パターン44b21の外
側に配置されている。記憶素子44b1にはFERAM
を用いている。なお、記憶素子44b1は図15に示す
送信部材としての送信回路44b11と一体に構成され
ている。この送信回路44b11は、記憶素子44b1
が記憶する情報をアンテナ44b2に送信するものであ
る。この送信回路44b11については後述する。アン
テナ44b2は基板44b3上に基板44b3の長方形
に沿った渦巻き形状の導通パターン44b21を有す
る。このパターン44b21はパターン焼き付けによっ
て基板44b3の裏面44b31上、及び、表面44b
32上にわたって形成してある。そして、このパターン
44b21は、記憶素子44b1(例えば、FERA
M)と接続されている。
The unit 44 includes a substrate unit 44b,
It has a tag-like shape including a frame member 44a as an exterior member that covers the board unit 44b. Board unit 44b
Is a storage element 44b1 for storing information, and a communication antenna 44 as a magnetic core as a memory antenna.
b2, the storage element 44b1, and the communication antenna 44
This is a unit formed integrally with a substrate 44b3 as a base on which b2 is mounted. The storage element 44b1 is provided on a rectangular substrate 44b3 made of epoxy resin. Specifically, the storage element 44b1 is provided on the back surface 44b31 of the substrate 44b3 (the surface opposite to the side facing the antenna unit 41 provided on the device main body 14) 44b31, and is provided outside the conductive pattern 44b21 constituting the antenna 44b2. Are located. FERAM is stored in the storage element 44b1.
Is used. The storage element 44b1 is formed integrally with a transmission circuit 44b11 as a transmission member shown in FIG. This transmission circuit 44b11 includes a storage element 44b1
Is transmitted to the antenna 44b2. The transmission circuit 44b11 will be described later. The antenna 44b2 has a spiral conductive pattern 44b21 on the substrate 44b3 along the rectangle of the substrate 44b3. This pattern 44b21 is formed on the back surface 44b31 of the substrate 44b3 and the front surface 44b
32. The pattern 44b21 is stored in the storage element 44b1 (for example, FERA
M).

【0049】以上をまとめると、基板44b3の裏面4
4b31には、記憶素子44b1、送信回路44b1
1、及び、メモリーアンテナとしての導通パターン44
b21が設けられている。そして、前記メモリーアンテ
ナは、その一端と他端が前記送信回路44b11と電気
的に接続している。
To summarize the above, the back surface 4 of the substrate 44b3
4b31 includes a storage element 44b1, a transmission circuit 44b1
1. and conductive pattern 44 as a memory antenna
b21 is provided. One end and the other end of the memory antenna are electrically connected to the transmission circuit 44b11.

【0050】このように構成された基板ユニット44b
は、外装部材としての枠部材44aの内部に配置され
る。枠部材44aはポリスチレン樹脂からなる上外装部
としての上枠44a1と、下外装部としての下枠44a
2とで構成されている。上枠44a1と下枠44a2に
はその周囲に突出部44a11,44a21が設けられ
ている。そして、上枠44a1と下枠44a2は、各々
の突出部44a11,44a21が接触して枠部材44
aを構成する。上枠44a1と下枠44a2の突出部4
4a11,44a21は基板ユニット44bを挿入した
後に接着剤、溶着、超音波溶着等により結合される。枠
部材44aの材質としては、装置本体14側のユニット
47の一部を構成するユニット41との突き当てに耐え
得る物理的強度を有し、かつ静電的にシールド性を有す
るものが用いられている。具体的には、枠部材44a
は、誘電率が2〜5の部材によって形成されている。こ
こで、上記の誘電率はASTM試験法(D150)にお
ける測定値である。前記外装部材(枠部材44a)の材
質としては、前述したポリスチレン樹脂の他、例えばア
クリルニトリルブタジエン樹脂やポリカーボネート樹脂
などが適宜用いられる。
The substrate unit 44b thus configured
Are arranged inside a frame member 44a as an exterior member. The frame member 44a includes an upper frame 44a1 as an upper exterior portion made of polystyrene resin, and a lower frame 44a as a lower exterior portion.
And 2. The upper frame 44a1 and the lower frame 44a2 are provided with protrusions 44a11, 44a21 around the upper frame 44a1 and the lower frame 44a2. Then, the upper frame 44a1 and the lower frame 44a2 come into contact with the respective projecting portions 44a11 and 44a21, and
a. Projection 4 of upper frame 44a1 and lower frame 44a2
4a11 and 44a21 are joined by an adhesive, welding, ultrasonic welding or the like after inserting the board unit 44b. As the material of the frame member 44a, a material having physical strength enough to withstand the abutment with the unit 41 forming a part of the unit 47 on the apparatus main body 14 side and having electrostatic shielding properties is used. ing. Specifically, the frame member 44a
Is formed of a member having a dielectric constant of 2 to 5. Here, the above dielectric constant is a measured value in the ASTM test method (D150). As the material of the exterior member (frame member 44a), for example, an acrylonitrile-butadiene resin, a polycarbonate resin, or the like is appropriately used in addition to the polystyrene resin described above.

【0051】このような構成のユニット44は、記憶素
子44b1、通信用アンテナ44b2、及び、送信回路
44b11を搭載した基板44b3を有する基板ユニッ
ト44bが、枠部材44aにより覆われている。このた
め、記憶素子44b1を外的負荷や電気的影響から保護
することができる。また、基板ユニット44bを枠部材
44aにより内包し、札状部材とすることにより、装置
本体14やカートリッジBへの搭載スペースを効率的に
配置出来る。さらに、基板ユニット44b、上枠44a
1、下枠44a2の3部品からなるものであるため、組
み立てを容易に行うことができる。
In the unit 44 having such a structure, a frame unit 44a covers a substrate unit 44b having a substrate 44b3 on which a storage element 44b1, a communication antenna 44b2, and a transmission circuit 44b11 are mounted. Therefore, the storage element 44b1 can be protected from an external load and an electric influence. In addition, since the board unit 44b is enclosed by the frame member 44a to form a tag-like member, the mounting space for the apparatus main body 14 and the cartridge B can be efficiently arranged. Further, the board unit 44b, the upper frame 44a
1. Since the lower frame 44a2 is composed of three parts, assembly can be easily performed.

【0052】(第2の実施例)図10は第2の実施例を
示すメモリユニットの斜視図である。
(Second Embodiment) FIG. 10 is a perspective view of a memory unit showing a second embodiment.

【0053】本実施例においては、ユニット44bを覆
う枠部材44aは樹脂の射出成形によって形成される。
すなわち、本実施例のメモリユニット44は、樹脂の成
形型に基板ユニット44bをインサートし、この状態で
樹脂を射出するインサート成形によって形成される。
In this embodiment, the frame member 44a covering the unit 44b is formed by injection molding of a resin.
That is, the memory unit 44 of this embodiment is formed by insert molding in which the substrate unit 44b is inserted into a resin mold and the resin is injected in this state.

【0054】このような構成のユニット44において
も、第1の実施例で示したユニット44と同様な効果を
得ることができる。
With the unit 44 having such a configuration, the same effect as that of the unit 44 shown in the first embodiment can be obtained.

【0055】(第3の実施例)図11は第3の実施例を
示すメモリユニットの断面図である。
(Third Embodiment) FIG. 11 is a sectional view of a memory unit according to a third embodiment.

【0056】本実施例においては、ユニット44bを覆
う枠部材(外装部材)44aは樹脂ケース44a3と、
この樹脂ケース44a3に注入される樹脂又はエラスト
マー44a4で構成されている。すなわち、本実施例の
ユニット44は、樹脂ケース44a3にユニット44b
を挿入し、この状態でケース44a3内にエラストマー
44a4を注入、充填することにより構成される。
In this embodiment, the frame member (exterior member) 44a covering the unit 44b is made of a resin case 44a3,
It is composed of resin or elastomer 44a4 injected into this resin case 44a3. That is, the unit 44 of the present embodiment is configured such that the resin case 44a3
Is inserted, and the elastomer 44a4 is injected and filled into the case 44a3 in this state.

【0057】このような構成のユニット44において
も、第1の実施例で示したメモリユニット44と同様な
効果を得ることができる。
With the unit 44 having such a configuration, the same effect as that of the memory unit 44 shown in the first embodiment can be obtained.

【0058】また、上述の各実施例においては、ユニッ
ト44bはエポキシ樹脂の基板44b3上に送信回路4
4b11を備えた記憶素子44b1と、通信用アンテナ
44b2とを配置したものであった。しかしながら、こ
れらは別々の基板上に配置され、その間を金属接点、ま
たはリード線等によって接続されていても構わない。
In each of the above embodiments, the unit 44b is mounted on the epoxy resin substrate 44b3.
The storage element 44b1 provided with 4b11 and the communication antenna 44b2 were arranged. However, they may be arranged on separate substrates and connected between them by metal contacts or lead wires.

【0059】なお、上述の各実施例に係るメモリユニッ
ト44には、図示していないが、後述する面取り44a
5、及び段差部44a6が適宜設けられる。
Although not shown, the memory unit 44 according to each of the above-described embodiments has a chamfer 44a to be described later.
5, and a step portion 44a6 are appropriately provided.

【0060】なお、記憶素子44b1が記憶する情報と
は、プロセスカートリッジ(ユニット)に関する情報で
ある。例えば、感光体ドラムの回転数、帯電手段の帯電
時間、現像剤の残量等である。
The information stored in the storage element 44b1 is information on the process cartridge (unit). For example, the number of rotations of the photosensitive drum, the charging time of the charging unit, the remaining amount of the developer, and the like.

【0061】〔メモリユニット構成(2)〕 (第1の実施例)前述した各実施例では、記憶素子44
b1をアンテナ44b2の外側に配置したユニット44
bを有するメモリユニット44を説明した。本実施例で
は、記憶素子をアンテナの内側に配置した基板ユニット
を有するメモリユニットを説明する。図12は本実施例
に係るメモリユニットの分解斜視図である。図13は図
12に示すメモリユニットの外観図であって、(a)は
メモリユニットの平面図、(b)はメモリユニットの正
面図、(c)はメモリユニットの底面図である。図14
は図12に示すメモリユニットの断面図である。なお、
前述したメモリユニットと共通する部材には同じ符号を
付す。
[Memory Unit Configuration (2)] (First Embodiment) In each of the above embodiments, the storage element 44 is used.
a unit 44 in which b1 is arranged outside the antenna 44b2
b has been described. In this embodiment, a memory unit having a substrate unit in which a storage element is arranged inside an antenna will be described. FIG. 12 is an exploded perspective view of the memory unit according to the present embodiment. 13 is an external view of the memory unit shown in FIG. 12, wherein (a) is a plan view of the memory unit, (b) is a front view of the memory unit, and (c) is a bottom view of the memory unit. FIG.
13 is a cross-sectional view of the memory unit shown in FIG. In addition,
Members common to the memory units described above are denoted by the same reference numerals.

【0062】本実施例に係るユニット44は、図12及
び図13に示すように、基板ユニット44bと、前記基
板ユニット44bを覆う外装部材としての枠部材44a
とからなる札状形状である。基板ユニット44bは、情
報を記憶するための記憶素子44b1と、メモリーアン
テナとしての磁気コアである通信用アンテナ44b2
と、前記記憶素子44b1及び通信用アンテナ44b2
を搭載する基体としての基板44b3とを一体的にユニ
ット化したものである。記憶素子44b1はエポキシ樹
脂からなる長方形の基板44b3上に設けられている。
詳しくは、基板44b3の裏面(装置本体14に設けた
アンテナユニット41に対向する側とは反対側の面)4
4b32に設けられて、アンテナ44b2の後述する導
通パターン44b21の内側に配置されている。さらに
詳しくは、基板44b3の裏面の略中央でパターン44
b21の内側に設けられている。記憶素子44b1には
FERAMを用いている。記憶素子44b1は、図15
に示す送信部材としての送信回路44b11と一体に構
成されている。アンテナ44b2は、基板44b3の表
面(装置本体14に設けたアンテナユニット41に対向
する側の面)44b31上に設けられている。アンテナ
44b2は、基板44b3の長方形に沿った渦巻き形状
のパターン44b21を有する。このパターン44b2
1は、パターン焼き付けによって基板44b3上に形成
してある。そして、このパターン44b21は、記憶素
子44b1(FERAM)と接続されている。このよう
に構成されたユニット44bは、枠部材44aの内部に
配置される。枠部材44aはポリスチレン樹脂からなる
上外装部としての上枠44a1と、下外装部としての下
枠44a2とで構成されている。上枠44a1と下枠4
4a2にはその周囲に突出部44a11,44a21が
設けられている。そして、上枠44a1と下枠44a2
は各々の突出部44a11,44a21が接触して枠部
材44aを構成する。上枠44a1と下枠44a2の突
出部44a11,44a21はユニット44bを挿入し
た後に接着剤、溶着、超音波溶着等により結合される。
なお、枠部材44aは、誘電率が2〜5の部材によって
形成されている。この非導電性部材の材質としては、ポ
リスチレン樹脂の他、例えばアクリルニトリルブタジエ
ン樹脂やポリカーボネート樹脂などが適宜用いられる。
As shown in FIGS. 12 and 13, a unit 44 according to this embodiment includes a substrate unit 44b and a frame member 44a as an exterior member covering the substrate unit 44b.
And a bill-like shape consisting of The board unit 44b includes a storage element 44b1 for storing information and a communication antenna 44b2 which is a magnetic core as a memory antenna.
And the storage element 44b1 and the communication antenna 44b2
And a substrate 44b3 as a base on which the is mounted. The storage element 44b1 is provided on a rectangular substrate 44b3 made of epoxy resin.
Specifically, the back surface of the substrate 44b3 (the surface opposite to the side facing the antenna unit 41 provided on the apparatus main body 14) 4
4b32, and is disposed inside a conductive pattern 44b21 of the antenna 44b2, which will be described later. More specifically, the pattern 44 is formed substantially at the center of the back surface of the substrate 44b3.
It is provided inside b21. FERAM is used for the storage element 44b1. The storage element 44b1 is configured as shown in FIG.
And a transmission circuit 44b11 as a transmission member shown in FIG. The antenna 44b2 is provided on a surface 44b31 of the substrate 44b3 (a surface facing the antenna unit 41 provided on the apparatus main body 14). The antenna 44b2 has a spiral pattern 44b21 along the rectangle of the substrate 44b3. This pattern 44b2
1 is formed on the substrate 44b3 by pattern printing. The pattern 44b21 is connected to the storage element 44b1 (FERAM). The unit 44b thus configured is arranged inside the frame member 44a. The frame member 44a is composed of an upper frame 44a1 as an upper exterior portion made of a polystyrene resin and a lower frame 44a2 as a lower exterior portion. Upper frame 44a1 and lower frame 4
4a2 is provided with protrusions 44a11 and 44a21 around it. Then, the upper frame 44a1 and the lower frame 44a2
The projections 44a11 and 44a21 are in contact with each other to form a frame member 44a. The protrusions 44a11 and 44a21 of the upper frame 44a1 and the lower frame 44a2 are joined by an adhesive, welding, ultrasonic welding or the like after the unit 44b is inserted.
The frame member 44a is formed of a member having a dielectric constant of 2 to 5. As the material of the non-conductive member, for example, acrylonitrile-butadiene resin, polycarbonate resin, or the like is appropriately used in addition to polystyrene resin.

【0063】ここで、記憶素子44b1の内部構造につ
いて、図15を用いて説明する。
Here, the internal structure of the storage element 44b1 will be described with reference to FIG.

【0064】図15は記憶素子の回路説明図である。図
15に示すように、記憶素子44b1は基板44b3上
に設けられた送信回路44b11と一体的に構成されて
いる。回路44b11は、記憶素子44b1に記憶され
た情報をアンテナ44b2に送信する。アンテナ44b
2は、コイル44b22とコンデンサ44b23と渦巻
き状の導通パターン44b21とで構成される。このア
ンテナ44b2には、送信回路44b11の整流回路8
1、送信変調回路82、復調器82が接続される。整流
回路81の出力は電源回路81に接続され、不揮発性メ
モリ88に電源を供給する。さらに、デコーダ84、プ
ロトコルコントローラ85、エンコーダ86、メモリイ
ンターフェース回路87、およびEEPROMや強誘電
体メモリなどの不揮発性メモリ88で構成されている。
復調器83で高周波からベースバンド信号に復調される
と、デコーダ84でプロトコルコントローラ85の制御
にしたがってメモリ88に送るのに適した信号に変換さ
れる。そして、前記回路87でアドレスとデータに分け
られて、かつ、リードライトのコマンドにしたがって前
記メモリ88と読み出し書き込み動作が実行される。前
記メモリ88から読み出されたデータは、前記回路87
からエンコーダ86に送られて通信に適したプロトコル
に変換され、送信変調回路8252からアンテナ44b
2に送られる。
FIG. 15 is a circuit diagram of the storage element. As shown in FIG. 15, the storage element 44b1 is integrally formed with a transmission circuit 44b11 provided on a substrate 44b3. The circuit 44b11 transmits the information stored in the storage element 44b1 to the antenna 44b2. Antenna 44b
2 includes a coil 44b22, a capacitor 44b23, and a spiral conductive pattern 44b21. This antenna 44b2 includes a rectifier circuit 8 of the transmission circuit 44b11.
1. The transmission modulation circuit 82 and the demodulator 82 are connected. The output of the rectifier circuit 81 is connected to the power supply circuit 81 and supplies power to the nonvolatile memory 88. Further, it comprises a decoder 84, a protocol controller 85, an encoder 86, a memory interface circuit 87, and a nonvolatile memory 88 such as an EEPROM or a ferroelectric memory.
When demodulated by the demodulator 83 from a high frequency to a baseband signal, the signal is converted by the decoder 84 into a signal suitable for transmission to the memory 88 under the control of the protocol controller 85. The circuit 87 divides the data into addresses and data, and executes a read / write operation with the memory 88 in accordance with a read / write command. The data read from the memory 88 is stored in the circuit 87
Is transmitted to the encoder 86 to be converted into a protocol suitable for communication, and is transmitted from the transmission modulation circuit 8252 to the antenna 44b.
Sent to 2.

【0065】このような構成のメモリユニット44によ
れば、ユニット44を装置本体14に設けられたアンテ
ナユニット41に突き当てる際に、ユニット44bのア
ンテナ44b2をユニット41に対向させることができ
る。このため、前記アンテナ41cと前記アンテナ44
b2との距離を小さくする事が出来る。これによって、
装置本体14に設けたアンテナユニット41の出力を小
さくすることが出来る。また、前記アンテナ41cと前
記アンテナ44b2間の無線による通信距離を小さくす
ることが出来る。そのため、無線による通信に対するノ
イズ等の外乱を受け難くなり、通信の信頼性を向上させ
る事が出来る。
According to the memory unit 44 having such a configuration, the antenna 44b2 of the unit 44b can be opposed to the unit 41 when the unit 44 abuts against the antenna unit 41 provided on the apparatus main body 14. Therefore, the antenna 41c and the antenna 44
The distance to b2 can be reduced. by this,
The output of the antenna unit 41 provided in the device main body 14 can be reduced. Further, the wireless communication distance between the antenna 41c and the antenna 44b2 can be reduced. Therefore, disturbance such as noise in wireless communication is less likely to occur, and communication reliability can be improved.

【0066】因みに、本実施例によれば、アンテナ41
c(本体アンテナ)とアンテナ44b2(メモリーアン
テナ)との距離を1.75mm〜3.25mmに維持す
ることができる。尚、これに限定されることなく、本実
施例によれば、両アンテナ41c・44b2間の距離を
1mm〜10mmに維持することができれば、実用可能
である。
Incidentally, according to the present embodiment, the antenna 41
The distance between c (main body antenna) and antenna 44b2 (memory antenna) can be maintained at 1.75 mm to 3.25 mm. It is to be noted that the present embodiment is not limited to this, but is practical if the distance between the antennas 41c and 44b2 can be maintained at 1 mm to 10 mm.

【0067】また、記憶素子44b1はアンテナ44b
2の内側に配置されている。そのため、ユニット44b
の面積を縮小する事が可能となる。これによって、メモ
リユニット44の小型化が可能となる。
The storage element 44b1 is connected to the antenna 44b.
2 are arranged inside. Therefore, the unit 44b
Area can be reduced. Thus, the memory unit 44 can be reduced in size.

【0068】また、ユニット44bが枠部材44aによ
り覆われている。そのため、上記効果に他に、前述した
構成のメモリユニット44と同様な効果を得ることがで
きる。
The unit 44b is covered by a frame member 44a. Therefore, in addition to the above effects, the same effects as those of the memory unit 44 having the above-described configuration can be obtained.

【0069】(第2の実施例)図16は第2の実施例を
示すメモリユニットの斜視図である。
(Second Embodiment) FIG. 16 is a perspective view of a memory unit showing a second embodiment.

【0070】本実施例においては、基板ユニット44b
を覆う枠部材44aは樹脂の射出成形によって形成され
る。すなわち、本実施例のユニット44は、樹脂の成形
型にユニット44bをインサートし、この状態で樹脂を
射出するインサート成形によって形成される。
In this embodiment, the board unit 44b
Is formed by resin injection molding. That is, the unit 44 of the present embodiment is formed by insert molding in which the unit 44b is inserted into a resin mold and the resin is injected in this state.

【0071】このような構成のユニット44において
も、第1の実施例で示したユニット44と同様な効果を
得ることができる。
In the unit 44 having such a configuration, the same effect as the unit 44 shown in the first embodiment can be obtained.

【0072】(第3の実施例)図17は第3の実施例を
示すメモリユニットの断面図である。
(Third Embodiment) FIG. 17 is a sectional view of a memory unit showing a third embodiment.

【0073】本実施例においては、基板ユニット44b
を覆う枠部材44aは樹脂ケース44a3と、この樹脂
ケース44a3に注入される樹脂又はエラストマー44
a4とによって構成される。すなわち、本実施例のユニ
ット44は、樹脂ケース44a3にユニット44bを挿
入し、この状態でケース44a3内にエラストマー44
a4を注入、充填することにより構成される。
In this embodiment, the board unit 44b
The frame member 44a covering the resin case 44a3 and the resin or elastomer 44 injected into the resin case 44a3.
a4. That is, in the unit 44 of this embodiment, the unit 44b is inserted into the resin case 44a3, and in this state, the elastomer 44 is inserted into the case 44a3.
It is constituted by injecting and filling a4.

【0074】このような構成のユニット44において
も、第1の実施例で示したユニット44と同様な効果を
得ることができる。
In the unit 44 having such a configuration, the same effect as that of the unit 44 shown in the first embodiment can be obtained.

【0075】また、上述の各実施例においては、基板ユ
ニット44bは、エポキシ樹脂の基板44b3上に回路
44b11を有する記憶素子44b1と、アンテナ44
b2と、を配置したものであった。しかしながら、これ
らは別々の基板上に配置され、その間を金属接点、また
はリード線等によって接続されていても構わない。
In each of the above-described embodiments, the board unit 44b includes the storage element 44b1 having the circuit 44b11 on the epoxy resin board 44b3 and the antenna 44b.
b2. However, they may be arranged on separate substrates and connected between them by metal contacts or lead wires.

【0076】(第4の実施例)前述の各実施例では、通
信用アンテナ44b2を基板44b3の裏面44b31
にのみ設けた。本実施例では、基板の表面、及び、裏面
にわたって通信用アンテナを設けた基板ユニットを有す
るメモリユニット(メモリー部材)について、より詳細に
説明する。図18に本実施例に係るメモリユニットの断
面図を示す。なお、第1の実施例のメモリユニットと共
通する部材には同じ符号を付してその説明を援用する。
(Fourth Embodiment) In each of the above embodiments, the communication antenna 44b2 is connected to the back surface 44b31 of the substrate 44b3.
Only provided. In this embodiment, a memory unit (memory member) having a substrate unit provided with a communication antenna over the front surface and the back surface of a substrate will be described in more detail. FIG. 18 is a sectional view of the memory unit according to the present embodiment. Note that members common to those of the memory unit of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description is used.

【0077】本実施例に係るメモリユニット44は、図
18に示すように、前記アンテナ44b2の導通パター
ン44b21を基板44b3の表面(装置本体14のア
ンテナユニット41に対向する側の面)44b32と、
前記表面とは反対側の裏面(アンテナユニット41に対
向する側とは反対側の面、つまり記憶素子44b1が設
けられている面)44b31とに設けている。詳しく
は、アンテナ44b2の導通パターン44b21は、基
板44b3の表面44b32を通過し、次いで、前記基
板44b3を貫通して前記基体44b3の裏面44b3
1に至る。次いで、基板44b3の裏面44b31を通
過し、次いで、再び前記基板44b3を貫通して前記基
板44b3の表面44b32に至る経路を有するように
設けられている。尚、44b4は基板44b3を貫通す
る穴である。この穴44b4によって、基板44b3の
表面44b32と裏面44b31とにわたって設けられ
た導通パターン44b21は電気的に接続している。そ
して、この導通パターン44b21は、その一端と他端
が記憶素子44b1の送信回路44b11と電気的に接
続している。パターン44b21の形状は、第1の実施
例と同様、基板44b3の長方形に沿った渦巻き形状で
ある。尚、記憶素子44b1は基板44b3上に設けら
れた樹脂からなるボンディング44cに覆われて保護さ
れている。これによって、基板ユニット44bの製造工
程、あるいは上枠44a1、下枠44a2、基板ユニッ
ト44bとを組み立てるメモリユニット組立て工程にお
いて、記憶素子44b1に加わる外的負荷から記憶素子
44b1を保護することができる。
As shown in FIG. 18, in the memory unit 44 according to the present embodiment, as shown in FIG. 18, the conductive pattern 44b21 of the antenna 44b2 is formed on the surface of the substrate 44b3 (the surface of the device body 14 on the side facing the antenna unit 41) 44b32.
It is provided on the back surface opposite to the front surface (the surface opposite to the side facing the antenna unit 41, that is, the surface on which the storage element 44b1 is provided) 44b31. Specifically, the conductive pattern 44b21 of the antenna 44b2 passes through the front surface 44b32 of the substrate 44b3, and then penetrates the substrate 44b3, and the back surface 44b3 of the base 44b3.
Leads to 1. Next, it is provided so as to have a path that passes through the back surface 44b31 of the substrate 44b3 and then passes through the substrate 44b3 again to reach the front surface 44b32 of the substrate 44b3. 44b4 is a hole penetrating the substrate 44b3. The conductive patterns 44b21 provided over the front surface 44b32 and the back surface 44b31 of the substrate 44b3 are electrically connected by the holes 44b4. One end and the other end of the conduction pattern 44b21 are electrically connected to the transmission circuit 44b11 of the storage element 44b1. The shape of the pattern 44b21 is a spiral shape along the rectangle of the substrate 44b3, as in the first embodiment. The storage element 44b1 is covered and protected by a resin bonding 44c provided on the substrate 44b3. Accordingly, in the manufacturing process of the board unit 44b or the memory unit assembling process of assembling the upper frame 44a1, the lower frame 44a2, and the board unit 44b, the storage element 44b1 can be protected from an external load applied to the storage element 44b1.

【0078】このような構成のユニット44によれば、
第1の実施例のユニット44と同じように、ユニット4
4を装置本体14に設けられたアンテナユニット41と
に突き当てる際に、基板ユニット44bに設けられたア
ンテナ44b2をアンテナユニット41に対向させるこ
とができる。このため、本体アンテナとしてのアンテナ
41cとメモリーアンテナとしてのアンテナ44b2と
の距離を小さくする事が出来る。尚、本実施例によれ
ば、両アンテナ41c・44b2間の距離は、1.75
mm〜3.25mmである。これによって、無線通信の
ために装置本体14に設けられたアンテナユニット41
の出力を小さくすることが出来る。また、アンテナ41
cとアンテナ44b2間の通信距離を小さくすることが
出来るため、通信に対するノイズ等の外乱を受け難くな
る。これによって、無線通信の信頼性を向上させる事が
出来る。また、基板44b3の表面44b32、及び、
裏面44b31に設けたアンテナ44b2と、アンテナ
41cとの無線通信が可能となるので、無線通信の信頼
性をより向上させる事が出来る。尚、アンテナ44b2
を基板44b3の表裏両面にわたって設けたことによっ
て、アンテナ44b2の巻き数を増やすことができた。
これによって、アンテナ44b2の出力、即ち、電磁界
の強さを増加させることができた。
According to the unit 44 having such a configuration,
As with the unit 44 of the first embodiment, the unit 4
The antenna 44b2 provided on the substrate unit 44b can be opposed to the antenna unit 41 when the device 4 is brought into contact with the antenna unit 41 provided on the apparatus body 14. For this reason, the distance between the antenna 41c as the main body antenna and the antenna 44b2 as the memory antenna can be reduced. According to this embodiment, the distance between the antennas 41c and 44b2 is 1.75.
mm to 3.25 mm. Thereby, the antenna unit 41 provided on the device main body 14 for wireless communication is provided.
Can be reduced. Also, the antenna 41
Since the communication distance between the antenna c and the antenna 44b2 can be reduced, the communication becomes less susceptible to disturbance such as noise. As a result, the reliability of wireless communication can be improved. Also, the surface 44b32 of the substrate 44b3, and
Since wireless communication between the antenna 41b2 provided on the back surface 44b31 and the antenna 41c becomes possible, the reliability of wireless communication can be further improved. In addition, the antenna 44b2
Provided on both the front and back surfaces of the substrate 44b3, the number of turns of the antenna 44b2 could be increased.
As a result, the output of the antenna 44b2, that is, the strength of the electromagnetic field could be increased.

【0079】また、記憶素子44b1は基板44b3上
のアンテナ44b2の内側に配置されている。そのた
め、基板ユニット44bの面積を縮小する事が可能とな
る。これによって、メモリユニット44の小型化が可能
となる。
The storage element 44b1 is arranged inside the antenna 44b2 on the substrate 44b3. Therefore, the area of the board unit 44b can be reduced. Thus, the memory unit 44 can be reduced in size.

【0080】また、基板ユニット44bが枠部材44a
により覆われている。そのため、上記効果に他に、前述
した構成のメモリユニット44と同様な効果を得ること
ができる。
The board unit 44b is connected to the frame member 44a.
Covered by Therefore, in addition to the above effects, the same effects as those of the memory unit 44 having the above-described configuration can be obtained.

【0081】〔メモリユニット取り付け構成〕次にメモ
リユニット取り付け構成について、図19、図20を用
いて説明する。図19は面取り、及び、段差を施したメ
モリユニットの斜視図である。図20はカートリッジ側
のメモリユニット取付部の説明図である。
[Memory Unit Mounting Configuration] Next, the memory unit mounting configuration will be described with reference to FIGS. 19 and 20. FIG. 19 is a perspective view of a memory unit having chamfers and steps. FIG. 20 is an explanatory diagram of the memory unit mounting portion on the cartridge side.

【0082】工場等でメモリユニット41をフレームに
取り付ける際に、メモリユニット41が表裏反対に取り
付けられたり、あるいは、メモリユニット44が取り付
け方向を間違えて取り付けられたりすることを防止する
必要がある。メモリユニット41が表裏反対に取り付け
られた場合には、アンテナ41cとアンテナ44b2と
の距離が所定の距離からずれてしまい、通信の信頼性が
損なわれる。また、メモリユニット44が取り付け方向
を間違えて取り付けられた場合には、アンテナ41cと
アンテナ44b2との対向位置がずれてしまい、やはり
通信の信頼性が損なわれる。
When the memory unit 41 is mounted on a frame at a factory or the like, it is necessary to prevent the memory unit 41 from being mounted upside down or the memory unit 44 from being mounted in the wrong direction. When the memory unit 41 is mounted upside down, the distance between the antenna 41c and the antenna 44b2 is deviated from a predetermined distance, and the reliability of communication is impaired. If the memory unit 44 is mounted in the wrong mounting direction, the facing positions of the antenna 41c and the antenna 44b2 are shifted, and the reliability of communication is also impaired.

【0083】アンテナ41cとアンテナ44b2との通
信の信頼性を確保するためには、アンテナ41cに対向
するメモリユニット44の表裏、あるいは対向位置を規
定する必要がある。
In order to ensure the reliability of communication between the antenna 41c and the antenna 44b2, it is necessary to define the front and back of the memory unit 44 facing the antenna 41c, or the facing position.

【0084】そこで、本実施の形態では、アンテナ41
cに対向するメモリユニット44の表裏、あるいは対向
位置を規定する。即ち、メモリー部材を取り付ける際
に、取り付け状態を規定するために、図19に示すよう
に、メモリユニット44の枠部材44aの外周にある複
数の角部44a7のうち、一つの角部に規定部としての
面取り44a5を設けている。メモリユニット44は、
図1〜図4に示すように、クリーニングユニットCに取
り付けられる。クリーニングユニットCのクリーニング
フレーム13には、図20に示すように、ユニット44
を取り外し可能に取り付けるためのメモリユニット取付
部13kが設けられている。メモリユニット取付部13
kはカートリッジBの挿入方向においてメモリユニット
44がアンテナユニット41と対向する位置に設けられ
ている。即ち、メモリユニット取付部13kは、カート
リッジ装着方向先端であって、クリーニングフレーム1
3に取り付けられている。取付部13kは内周にある複
数の角部のうちの一つに、本体規定部としての面取り1
3k1を有する。すなわち、メモリユニット44の平面
形状と略同じ形状に形成されている。メモリユニット取
付部13kに設けられた面取り13k1はメモリユニッ
ト44の一つの角部に設けた面取り44a5に沿う形状
に形成されている。
Therefore, in the present embodiment, the antenna 41
The front and back of the memory unit 44 facing c, or the facing position is defined. That is, as shown in FIG. 19, when a memory member is mounted, as shown in FIG. 19, one of the plurality of corners 44a7 on the outer periphery of the frame member 44a of the memory unit 44 is provided with a defining portion. As a chamfer 44a5. The memory unit 44
As shown in FIGS. 1 to 4, it is attached to the cleaning unit C. As shown in FIG. 20, a unit 44 is provided on the cleaning frame 13 of the cleaning unit C.
Is provided with a memory unit attaching portion 13k for detachably attaching the memory unit. Memory unit mounting part 13
k is provided at a position where the memory unit 44 faces the antenna unit 41 in the insertion direction of the cartridge B. That is, the memory unit mounting portion 13k is located at the front end in the cartridge mounting direction,
3 is attached. The mounting portion 13k is provided at one of a plurality of corners on the inner circumference with a chamfer 1 as a main body defining portion.
3k1. That is, the memory unit 44 is formed in substantially the same shape as the planar shape. The chamfer 13k1 provided on the memory unit mounting portion 13k is formed in a shape along the chamfer 44a5 provided at one corner of the memory unit 44.

【0085】メモリユニット44をメモリユニット取付
部13kに取り付ける場合、メモリユニット44の組付
け方向において、面取り44a5,13k1を一致させ
た状態で、メモリユニット取付部13kにメモリユニッ
ト44を嵌め込んで取り付ける。これにより、通信用ア
ンテナ41cに対するメモリユニット44の表裏、ある
いは対向位置を規定することができる。これによって、
メモリユニット44が表裏反対に取り付けられることを
防止できる。更に、メモリユニット44の取り付け方向
を間違えて取り付けることが防止できる。尚、取付部1
3kの深さdは、ユニット44の厚みtと略同じであ
る。
When the memory unit 44 is mounted on the memory unit mounting portion 13k, the memory unit 44 is fitted and mounted on the memory unit mounting portion 13k with the chamfers 44a5 and 13k1 aligned in the mounting direction of the memory unit 44. . Thereby, the front and back of the memory unit 44 with respect to the communication antenna 41c, or the opposing position can be defined. by this,
It is possible to prevent the memory unit 44 from being mounted upside down. Further, it is possible to prevent the memory unit 44 from being mounted in a wrong direction. In addition, mounting part 1
The depth d of 3k is substantially the same as the thickness t of the unit 44.

【0086】〔メモリユニットの組み立て方法、及び搬
送ガイド構成〕メモリユニット44を自動組み立て装置
(図示せず)を用いてクリーニングユニットCに取り付
ける場合について説明する。この場合には、ユニット4
4を整列させる為のパーツフィーダーを使う場合があ
る。このパーツフィーダーは、多数のユニット44をそ
の載置台に振動を加えるなどして移動させ、その際に、
ガイドなどによってユニット44の表裏や向きなどを一
定にし、自動組み立て装置のフィンガー部にユニット4
4を供給する為の装置である。本実施の形態では、ユニ
ット44をパーツフィーダーを使って自動組み立て装置
に供給できるようにしている。そのために、図19に示
すように、ユニット44の裏面に搬送ガイドとなるガイ
ド部としての段差部44a6を設けている。ここで、メ
モリユニット44の裏面とは、ユニット44が装置本体
14に装着された際に、装置本体14に設けられたアン
テナユニット41に対向する側の面とは反対側の面をい
う。段差部44a6はユニット44の短手方向におい
て、枠部材44aの一辺に設けられており、前記ユニッ
ト44の長手方向に延びている。即ち、略直方体形状の
ユニット44の外表面に、長手方向に沿って設けられて
いる(図13・図14・図16〜図19・図21・図2
2)。
[Assembling Method of Memory Unit and Configuration of Transfer Guide] A case where the memory unit 44 is attached to the cleaning unit C using an automatic assembling apparatus (not shown) will be described. In this case, unit 4
In some cases, a parts feeder for aligning the 4 is used. This parts feeder moves a large number of units 44 by applying vibration to the mounting table or the like.
The front and back and orientation of the unit 44 are fixed by a guide or the like, and the unit 4 is attached to the finger of the automatic assembling apparatus.
4 is a device for supplying. In the present embodiment, the unit 44 can be supplied to an automatic assembling apparatus using a parts feeder. For this purpose, as shown in FIG. 19, a step portion 44a6 as a guide portion serving as a transport guide is provided on the back surface of the unit 44. Here, the back surface of the memory unit 44 refers to a surface opposite to the surface facing the antenna unit 41 provided on the device main body 14 when the unit 44 is mounted on the device main body 14. The step portion 44a6 is provided on one side of the frame member 44a in the lateral direction of the unit 44, and extends in the longitudinal direction of the unit 44. That is, they are provided along the longitudinal direction on the outer surface of the substantially rectangular parallelepiped unit 44 (FIGS. 13, 14, 16 to 19, 21, and 2).
2).

【0087】図21にメモリユニットを搬送するための
パーツフィーダーの一例を示す。図22にパーツフィー
ダーの送りガイドの断面図を示す。パーツフィーダー4
6は、図21に示すように、多数のメモリユニット44
を載置して振動を加えるなどして移動させる載置台とし
ての送りガイド46aを有する。送りガイド46aはユ
ニット44の長手方向外側面をガイドする凹状のガイド
形状に形成されている(図22参照)。送りガイド46
aの底面側にはユニット44の段差部44a6に対応す
るガイド段差部46a1が長手方向に設けられている。
このガイド段差部46a1の形状はユニット44が裏面
を下向きにして送りガイド46aに入り込んだ際に、前
記ユニット44の段差部44a6を保持する形状であ
る。
FIG. 21 shows an example of a parts feeder for transporting a memory unit. FIG. 22 shows a sectional view of the feed guide of the parts feeder. Parts feeder 4
6, a large number of memory units 44, as shown in FIG.
Has a feed guide 46a as a mounting table on which is mounted and moved by applying vibration or the like. The feed guide 46a is formed in a concave guide shape for guiding the outer surface in the longitudinal direction of the unit 44 (see FIG. 22). Feed guide 46
A guide step 46a1 corresponding to the step 44a6 of the unit 44 is provided in the longitudinal direction on the bottom surface side of the unit a.
The guide step 46a1 is shaped to hold the step 44a6 of the unit 44 when the unit 44 enters the feed guide 46a with its back face down.

【0088】ユニット44をフィーダー46で自動組み
立て装置に供給する場合、ユニット44はフィーダー4
6のガイド46aに裏面側を下向きにして入り込むこと
で段差部44a6がガイド段差部46a1に保持される
(図22参照)。これによって、メモリユニット44の
整列方向や表裏の向きが一定となる。したがって、図2
1に示すように、複数のユニット44をガイド46aに
沿って自動組み立て装置に供給することができる。この
ようにユニット44の一辺に段差部44a6を設けるこ
とで、ユニット44の整列方向や表裏の向きを一定にす
ることができる。したがって、自動組み立て装置での自
動組み立てが可能となる。
When the unit 44 is supplied to the automatic assembling apparatus by the feeder 46, the unit 44
The step 44a6 is held by the guide step 46a1 by entering the guide 46a of No. 6 with the back surface facing downward (see FIG. 22). Thus, the alignment direction and the front and back directions of the memory unit 44 become constant. Therefore, FIG.
As shown in FIG. 1, a plurality of units 44 can be supplied to an automatic assembling apparatus along a guide 46a. By providing the step portion 44a6 on one side of the unit 44 in this manner, the alignment direction of the unit 44 and the front and back directions can be made constant. Therefore, automatic assembly by the automatic assembly device becomes possible.

【0089】II.[メモリユニットの配置構成] メモリユニット44は、図3及び図4に示すように、ク
リーニングユニットCに取り付けられている。そして、
装置本体14に設けられたアンテナユニット41に突き
当てた状態で無線通信を行う。そして、ユニット44
は、カートリッジBから容易に取り外しができるよう
に、両面テープ、接着剤、熱カシメ、超音波溶着、スナ
ップフィット等の方法を用いて取り付けられている。当
然のことながら、ユニット44にユーザーが触れた場
合、あるいは、装置本体14にカートリッジBを装着し
た際、後述のユニット41との接触に対して外れない強
度を有して取り付けてある。
II. [Arrangement Configuration of Memory Unit] The memory unit 44 is attached to the cleaning unit C as shown in FIGS. And
Wireless communication is performed with the antenna unit 41 provided on the apparatus main body 14 in contact with the antenna unit 41. And the unit 44
Is attached using a method such as double-sided tape, adhesive, thermal caulking, ultrasonic welding, or snap fitting so that it can be easily removed from the cartridge B. As a matter of course, when the user touches the unit 44 or when the cartridge B is mounted on the apparatus main body 14, the cartridge 44 is attached with strength so as not to come off with contact with the unit 41 described later.

【0090】〔メモリユニット取り付け構成(メモリユ
ニットの中央配置)〕装置本体14に設けられたアンテ
ナユニット41にメモリユニット44を突き当てて無線
通信を行う場合、画像形成装置A付近にある他の電子機
器(例えばCRT等)の電波の影響を受けにくい位置で
無線通信を行うようにすることが望ましい。
[Memory Unit Mounting Configuration (Central Arrangement of Memory Units)] When wireless communication is performed with the memory unit 44 abutting against the antenna unit 41 provided in the apparatus main body 14, other electronic devices near the image forming apparatus A are used. It is desirable to perform wireless communication at a position that is not easily affected by radio waves of a device (for example, a CRT).

【0091】そこで、本実施の形態では、図3及び図4
に示すように、カートリッジBの長手方向(感光体ドラ
ム7の軸線方向)において、カートリッジフレームとし
てのクリーニングユニットCの略中央にメモリユニット
44を配置している。このユニット44はカートリッジ
Bを装置本体14に挿入したとき、アンテナユニット4
1と前記装置本体14の中央付近で当接して通信を行う
(図1参照)。即ち、ユニット44をカートリッジBの
長手方向でユニットCの略中央に取り付けることで、装
置本体14の外装面から最も遠い所に配置される。その
結果、他の電子機器が画像形成装置Aの付近にあったと
しても、前記電子機器の電波の影響を受けにくく、その
電波の影響を最小限に留めることができる。
Therefore, in the present embodiment, FIGS.
As shown in (1), the memory unit 44 is disposed at substantially the center of the cleaning unit C as a cartridge frame in the longitudinal direction of the cartridge B (the axial direction of the photosensitive drum 7). When the cartridge B is inserted into the apparatus body 14, the unit 44
1 and near the center of the apparatus body 14 to communicate with each other (see FIG. 1). That is, by mounting the unit 44 at the approximate center of the unit C in the longitudinal direction of the cartridge B, the unit 44 is located farthest from the exterior surface of the apparatus main body 14. As a result, even if another electronic device is in the vicinity of the image forming apparatus A, it is hardly affected by the radio wave of the electronic device, and the influence of the radio wave can be minimized.

【0092】また、ユニット44はカートリッジBの長
手方向でユニットCの略中央に配置してある。そこで、
ユニット41にユニット44を突き当てる際に、カート
リッジBをスムーズに挿入できる。即ち、ユニット41
にユニット44が当接したとき、カートリッジBを装置
本体14に挿入する際、カートリッジBの長手方向で挿
入抵抗に片寄りがない。このため、カートリッジBをス
ムーズに装着することができる。
The unit 44 is disposed substantially at the center of the unit C in the longitudinal direction of the cartridge B. Therefore,
When the unit 44 abuts against the unit 41, the cartridge B can be inserted smoothly. That is, the unit 41
When the cartridge 44 is inserted into the apparatus main body 14 when the unit 44 comes into contact with the unit 44, there is no deviation in the insertion resistance in the longitudinal direction of the cartridge B. Therefore, the cartridge B can be mounted smoothly.

【0093】〔メモリユニット取り付け部の構成〕次に
メモリユニット44の取り付け部の構成について、図2
3〜図28を用いて説明する。
[Structure of Memory Unit Attachment Section] Next, the structure of the memory unit 44 attachment section will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIGS.

【0094】カートリッジBのクリーニングフレーム1
3をリサイクル(容器再生、或いは、材料再生)するた
めには、クリーニングフレーム13を傷をつけることな
くユニット44を取り外すことが望ましい。これは、電
気部品からなる基板ユニット44bを内包するメモリユ
ニット44を取り付けたままの状態では、樹脂材料から
なるクリーニングフレーム13を容器再生、或いは、材
料再生といったリサイクルができにくくなるためであ
る。
Cleaning frame 1 of cartridge B
In order to recycle (recycle containers or recycle materials) 3, it is desirable to remove the unit 44 without damaging the cleaning frame 13. This is because it is difficult to recycle the cleaning frame 13 made of a resin material into a container or a material while the memory unit 44 including the board unit 44b made of an electric component is still attached.

【0095】そこで、本実施の形態では、既に述べたメ
モリユニット取付部13kの構造をメモリユニット44
が容易に取り外せる構造にした。また、ユニット44を
取付部13kから容易に取り外せる構造にした。また、
スナップフィットを利用して、ユニット44をクリーニ
ングフレーム13に取り外し可能に取り付ける構造とし
た。これらの実施例を以下に詳述する。
Therefore, in the present embodiment, the structure of the memory unit mounting portion 13k described above is replaced with the memory unit 44.
Has a structure that can be easily removed. In addition, the unit 44 is configured to be easily detachable from the mounting portion 13k. Also,
The unit 44 is configured to be removably attached to the cleaning frame 13 using snap fit. These embodiments are described in detail below.

【0096】(第1の実施例)取付部13kは、図23
に示すように、ユニット44の側面と対向する一つの内
面に、工具を挿入するため斜面13l(工具挿入部)を
有する。斜面13lは取付部13kの底面から前記取付
部13kの入口に向かって拡がるテーパ形状に形成され
ている。このような構造とすることにより、斜面13l
からユニット44を容易に取り外せる。ユニット44は
取付部13kの底面に接着部材としての両面テープで取
り付けてある。メモリユニット44を取り外すための工
具として、例えばマイナスドライバー等が用いられる。
取り外し方法は、取付部13kの斜面13lに沿ってマ
イナスドライバーの先端を取付部13kの底面とユニッ
ト44の裏面との間に差し込み、ユニット44を取付部
13kから浮き上がらせる。これによって、ユニット4
4をクリーニングフレーム13から取り外す。またカー
トリッジBの着脱時の不意な落下や輸送時等に物体がユ
ニット44に直接接触することを防止するために、ユニ
ット44の表面はクリーニングフレーム13の表面より
一段下がった位置にあるか、或いは、ユニット44の表
面の一部をクリーニングフレーム13が覆う構成になっ
ている。
(First Embodiment) The mounting portion 13k is the same as that shown in FIG.
As shown in (1), one inner surface facing the side surface of the unit 44 has a slope 131 (tool insertion portion) for inserting a tool. The slope 131 is formed in a tapered shape that extends from the bottom surface of the mounting portion 13k toward the entrance of the mounting portion 13k. With such a structure, the slope 13l
The unit 44 can be easily removed from the unit. The unit 44 is mounted on the bottom surface of the mounting portion 13k with a double-sided tape as an adhesive member. As a tool for removing the memory unit 44, for example, a flathead screwdriver or the like is used.
As for the removal method, the tip of a flathead screwdriver is inserted between the bottom surface of the mounting portion 13k and the back surface of the unit 44 along the slope 13l of the mounting portion 13k, and the unit 44 is lifted from the mounting portion 13k. By this, unit 4
4 is removed from the cleaning frame 13. Further, in order to prevent an object from directly contacting the unit 44 when the cartridge B is attached or detached or when the cartridge B is transported, the surface of the unit 44 is at a position one step lower than the surface of the cleaning frame 13, or The cleaning frame 13 covers a part of the surface of the unit 44.

【0097】(第2の実施例) (1)取付部13kとしての凹部は、図24(a)、
(b)に示すように、ユニット44よりもやや大きい形
状に構成されている。これによって、取付部13kの内
面とユニット44の外面との間に隙間を有する。そし
て、メモリユニット44を固定する底面の幅13mを、
メモリユニット44の幅13nに比べて短くしている。
これによって前記底面の周囲に、工具を挿入するための
溝部である引っかけ部(工具挿入部)13uを構成してい
る。ユニット44は取付部13kの底面に両面テープで
取り付けてある。取り外し方法は、取付部13kの引っ
かけ部13uにマイナスドライバー(工具)の先端を差
し込み、ユニット44をてこの原理を利用して取付部1
3kの底面から浮き上がらせる。これによってユニット
44をクリーニングフレーム13より取り外す。
(Second Embodiment) (1) The concave portion as the mounting portion 13k is formed as shown in FIG.
As shown in (b), it is configured to be slightly larger than the unit 44. Thereby, there is a gap between the inner surface of the mounting portion 13k and the outer surface of the unit 44. Then, the width 13 m of the bottom surface for fixing the memory unit 44 is
It is shorter than the width 13n of the memory unit 44.
Thus, a hook portion (tool insertion portion) 13u, which is a groove for inserting a tool, is formed around the bottom surface. The unit 44 is attached to the bottom surface of the attachment portion 13k with double-sided tape. The detaching method is as follows. The tip of a flathead screwdriver (tool) is inserted into the hook 13u of the attaching portion 13k, and the unit 44 is attached using the principle of leverage.
Float from the bottom of 3k. Thus, the unit 44 is removed from the cleaning frame 13.

【0098】(2)取付部13kは、図25(a)、
(b)に示すように、ユニット44の両端部と対向する
内面の一部に工具を挿入するため段差部である凹み13
v(工具挿入部)を設けている。凹み13vはクリーニ
ングフレーム13側に窪ませるように形成してある。ユ
ニット44は取付部13kの底面に両面テープで取り付
けてある。取り外し方法は、凹み13vにマイナスドラ
イバー(工具)の先端を差し込み、ユニット44をてこ
の原理を利用して取付部13kの底面から浮き上がらせ
る。これによってユニット44をクリーニングフレーム
13より取り外す。
(2) The mounting portion 13k is provided as shown in FIG.
As shown in (b), the recess 13 is a stepped portion for inserting a tool into a part of the inner surface facing both ends of the unit 44.
v (tool insertion part) is provided. The recess 13v is formed so as to be recessed toward the cleaning frame 13. The unit 44 is attached to the bottom surface of the attachment portion 13k with double-sided tape. As for the removal method, the tip of a flathead screwdriver (tool) is inserted into the recess 13v, and the unit 44 is lifted up from the bottom surface of the mounting portion 13k using the principle of leverage. Thus, the unit 44 is removed from the cleaning frame 13.

【0099】(3)取付部13kは、図26に示すよう
に、ユニット44の裏面と対向する底面に工具を挿入す
るためリブ13r(工具挿入部)が設けられている。リブ
13rは取付部13kの底面より突出し、かつ縦横に交
差して格子状に設けられている。このようにリブ13r
を格子状に設けることでユニット44との接着面積を少
なくすることができ、よって、ユニット44の取り外し
が容易になる。ユニット44は取付部13kの格子状の
リブ13rに両面テープで取り付けてある。取り外し方
法は、ユニット44を取り付けたリブ13r間の空間部
にマイナスドライバー(工具)を差し込み、ユニット44
をてこの原理を利用して取付部13kの底面から浮き上
がらせる。これによってユニット44をクリーニングフ
レーム13から取り外す。
(3) As shown in FIG. 26, the mounting portion 13k is provided with a rib 13r (tool insertion portion) for inserting a tool on the bottom surface facing the back surface of the unit 44. The ribs 13r protrude from the bottom surface of the mounting portion 13k, and are provided in a lattice shape so as to cross vertically and horizontally. Thus, the rib 13r
Are provided in a lattice shape, so that the bonding area with the unit 44 can be reduced, and therefore, the unit 44 can be easily removed. The unit 44 is attached to the lattice-shaped rib 13r of the attachment portion 13k with double-sided tape. To remove the unit 44, insert a flathead screwdriver (tool) into the space between the ribs 13r to which the unit 44 is attached, and
Using the principle of leverage, the mounting portion 13k is lifted from the bottom surface. Thus, the unit 44 is removed from the cleaning frame 13.

【0100】(第3の実施例)本実施例はメモリユニッ
トに加工を施したものである。図27に本実施例に係る
メモリユニットを示す。メモリユニット44は、図27
に示すように、クリーニングフレーム13に設けられた
取付部13kの底面側の角部に工具を挿入するための傾
斜部13s(工具挿入部)を有する。この傾斜部13sは
面取り状に形成されている。ユニット44は取付部13
kの底面に両面テープで取り付けてある。取り外し方法
は、傾斜部13sにマイナスドライバー(工具)の先端
を差し込み、ユニット44をてこの原理を利用して取付
部13kの底面から浮き上がらせる。これによってユニ
ット44をクリーニングフレーム13から取り外す。
(Third Embodiment) In this embodiment, a memory unit is processed. FIG. 27 shows a memory unit according to this embodiment. The memory unit 44 is configured as shown in FIG.
As shown in (1), the mounting portion 13k provided on the cleaning frame 13 has an inclined portion 13s (tool insertion portion) for inserting a tool at a corner on the bottom side. This inclined portion 13s is formed in a chamfered shape. The unit 44 includes the mounting portion 13
It is attached to the bottom of k with double-sided tape. The detaching method is as follows. The tip of a flathead screwdriver (tool) is inserted into the inclined portion 13s, and the unit 44 is lifted from the bottom surface of the mounting portion 13k using the principle of leverage. Thus, the unit 44 is removed from the cleaning frame 13.

【0101】(第4の実施例)本実施例はスナップフィ
ットを利用してメモリユニット44をクリーニングフレ
ーム13に取り外し可能に取り付ける例である。図27
を用いて、スナップフィットを利用したメモリユニット
取り付け部の構成を示す。メモリユニット44には、ス
ナップフィット13tの一部を構成する弾性片としての
スナップ13t1が設けられている。クリーニングフレ
ーム13には、取付部13kと、スナップフィット13
tの一部を構成する係止部としての係止穴13t2と、
係止穴13t2とスナップ13t1との係止を解除する
ためにドライバー(工具)を差し込む差込み溝(工具挿入
部)13t3とが設けられている。ユニット44をクリ
ーニングフレーム13に取り付ける場合には、ユニット
44を取付部13kに嵌め込んでスナップ13t1を係
止穴13t2に係止させる。ユニット44をクリーニン
グフレーム13から取り外す場合には、差込み溝13t
3にドライバーの先端を差し込み、前記ドライバーの先
端で係止穴13t2に係止しているスナップ13t1を
押して係止穴13t2との係止を解除する。これによっ
てユニット44をクリーニングフレーム13から取り外
すことができる。
(Fourth Embodiment) This embodiment is an example in which the memory unit 44 is removably attached to the cleaning frame 13 using snap fit. FIG.
Is used to show the configuration of the memory unit mounting portion using snap fit. The memory unit 44 is provided with a snap 13t1 as an elastic piece constituting a part of the snap fit 13t. The cleaning frame 13 has an attachment portion 13k and a snap fit 13
a locking hole 13t2 as a locking portion that constitutes a part of t;
An insertion groove (tool insertion portion) 13t3 into which a driver (tool) is inserted for releasing the engagement between the engagement hole 13t2 and the snap 13t1 is provided. When attaching the unit 44 to the cleaning frame 13, the unit 44 is fitted into the attachment portion 13k and the snap 13t1 is locked in the locking hole 13t2. When removing the unit 44 from the cleaning frame 13, the insertion groove 13t
3. The tip of the driver is inserted into 3, and the tip of the driver presses the snap 13t1 locked in the locking hole 13t2 to release the locking with the locking hole 13t2. Thus, the unit 44 can be removed from the cleaning frame 13.

【0102】(第5の実施例)メモリユニット44のク
リーニングフレーム13への他の取り付け方法として
は、両面テープに限られるものでない。例えば、接着
剤、熱カシメ、超音波溶着などでも良い。すなわち、ク
リーニングフレーム13の取付部13kからユニット4
4を工具、その他の方法で容易に取り外せる取り付け方
法であれば、どのような方法であってもよい。
(Fifth Embodiment) Another method of attaching the memory unit 44 to the cleaning frame 13 is not limited to a double-sided tape. For example, an adhesive, thermal caulking, ultrasonic welding, or the like may be used. In other words, the unit 4
Any method may be used as long as it can be easily removed by using a tool or another method.

【0103】図23〜図28に示した構成を用いること
で、クリーニングフレーム13に傷をつけることなく、
メモリユニット44を取り外すことができる。よって、
クリーニングフレーム13の容器再生、或いは材料再生
といったリサイクルが可能となる。
By using the configuration shown in FIGS. 23 to 28, the cleaning frame 13 is not damaged,
The memory unit 44 can be removed. Therefore,
Recycling, such as container regeneration of the cleaning frame 13 or material regeneration, becomes possible.

【0104】〔メモリユニット保護構成〕次にメモリユ
ニット44の保護構成について、図29〜図33を用い
て説明する。図29はメモリユニットを保護するための
凹部を有するカートリッジの斜視図、図30は図29に
示すカートリッジの断面図、図31はメモリユニットが
保護される理由を説明するための説明図、図32はメモ
リユニットを保護するための凸部を有するカートリッジ
の斜視図、図33は図32に示すカートリッジの断面図
である。
[Protection Configuration of Memory Unit] Next, the protection configuration of the memory unit 44 will be described with reference to FIGS. 29 is a perspective view of a cartridge having a concave portion for protecting the memory unit, FIG. 30 is a cross-sectional view of the cartridge shown in FIG. 29, FIG. 31 is an explanatory diagram for explaining the reason why the memory unit is protected, and FIG. Is a perspective view of a cartridge having a protrusion for protecting the memory unit, and FIG. 33 is a sectional view of the cartridge shown in FIG.

【0105】ユニット44の記憶素子44b1には、画
像形成装置Aにより画像形成を行う上で必要な情報が入
力されている。それ故、画像形成装置Aを正常に作動さ
せるためには、ユニット44に障害があってはならな
い。ユニット44に障害を与える原因の一つにユニット
44が衝撃を受けることが挙げられる。ユニット44が
衝撃を受けないようにするためには、ユニット44を保
護する構成が必要である。
Information necessary for forming an image by the image forming apparatus A is input to the storage element 44b1 of the unit 44. Therefore, in order for the image forming apparatus A to operate normally, the unit 44 must not be faulty. One of the causes of the failure of the unit 44 is that the unit 44 receives an impact. In order to prevent the unit 44 from receiving an impact, a configuration for protecting the unit 44 is required.

【0106】そこで、本実施の形態では、図29に示す
ように、クリーニングユニットCのクリーニングフレー
ム13がアンテナユニット41と対向する位置に、メモ
リ部材を保護するための保護凹部13fを設けている。
詳しくは、カートリッジBの長手方向において、カート
リッジBが装置本体14に装着された際に、アンテナユ
ニット41と対向するクリーニングフレーム13の略中
央部に前記凹部13fを設けている。前記凹部13fの
深さはユニット44の厚みよりも大きい。そして、この
凹部13fの内部にメモリユニット44を取り付けてい
る。すなわち、前記凹部13fの底面には、既に述べた
取付部13kが設けられており、前記取付部13kにユ
ニット44を両面テープなど適宜の取り付け方法を用い
て取り付けている。凹部13fを設ける範囲(カートリ
ッジBの長手方向での範囲)は、アンテナユニット41
よりも大きい。それ故、カートリッジBが装置本体14
に装着された際に、凹部13f内へアンテナユニット4
1が侵入することができる。したがって、アンテナユニ
ット41の先端面41dの一部分が凹部13fに取り付
けられているメモリユニット44の先端面44a7の全
面に当接する。即ち、カートリッジBを装置本体14に
装着する際に、メモリユニット44は装着方向X1の先
端側でもってアンテナユニット41に突き当る。メモリ
ユニット44とアンテナユニット41は突き当て面とし
ての先端面41d、44a7が突き当たることによっ
て、また、後述するイコライザ機構70によって、両ア
ンテナ41c・44b2間の距離を維持する。ここで、
ユニット41の先端面41dとは、カートリッジBの装
着方向X1において、カートリッジBが装着される側に
設けられた面である。即ち、先端面41dとは、前記装
着方向X1において、下流側(後方側)に位置する面で
ある。また、メモリユニット44の先端面44a7と
は、カートリッジBを装置本体14に装着する装着方向
X1において、先端に設けられた面である。即ち、メモ
リユニット44の先端面44a7とは、前記装着方向X
1において、上流側(前方側)に位置する面である。
Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 29, a protection recess 13f for protecting the memory member is provided at a position where the cleaning frame 13 of the cleaning unit C faces the antenna unit 41.
More specifically, in the longitudinal direction of the cartridge B, when the cartridge B is mounted on the apparatus main body 14, the concave portion 13f is provided at a substantially central portion of the cleaning frame 13 facing the antenna unit 41. The depth of the concave portion 13f is larger than the thickness of the unit 44. The memory unit 44 is mounted inside the recess 13f. That is, the mounting portion 13k described above is provided on the bottom surface of the concave portion 13f, and the unit 44 is mounted on the mounting portion 13k using an appropriate mounting method such as a double-sided tape. The range in which the concave portion 13f is provided (the range in the longitudinal direction of the cartridge B) is the antenna unit 41.
Greater than. Therefore, the cartridge B is
When the antenna unit 4 is attached to the
One can invade. Therefore, a part of the front end surface 41d of the antenna unit 41 contacts the entire front end surface 44a7 of the memory unit 44 attached to the recess 13f. That is, when the cartridge B is mounted on the apparatus main body 14, the memory unit 44 abuts on the antenna unit 41 on the tip side in the mounting direction X1. The distance between the antennas 41c and 44b2 is maintained between the memory unit 44 and the antenna unit 41 by the abutting end surfaces 41d and 44a7, and by the equalizer mechanism 70 described later. here,
The distal end surface 41d of the unit 41 is a surface provided on the side where the cartridge B is mounted in the mounting direction X1 of the cartridge B. That is, the tip surface 41d is a surface located on the downstream side (rearward side) in the mounting direction X1. The distal end surface 44a7 of the memory unit 44 is a surface provided at the distal end in the mounting direction X1 in which the cartridge B is mounted on the apparatus main body 14. That is, the distal end surface 44a7 of the memory unit 44 is
1 is a surface located on the upstream side (front side).

【0107】尚、先端面44a7が本実施例のような平
坦でない場合、例えば先端面が凹凸形状である場合に
は、先端面44a7の凸の部分が先端面41dに当接す
る。
When the distal end surface 44a7 is not flat as in the present embodiment, for example, when the distal end surface is uneven, the convex portion of the distal end surface 44a7 contacts the distal end surface 41d.

【0108】これによって、アンテナ41cとアンテナ
44b2との距離が定まる。
Thus, the distance between antenna 41c and antenna 44b2 is determined.

【0109】このようにクリーニングフレーム13に設
けた凹部13fの内部にユニット44を配置すること
で、ユニット44が衝撃を直接受けないようユニット4
4を保護することができる。例えば、図31に示すよう
に、カートリッジBのクリーニングユニットCが机60
の角等に接触しても、ユニット44はクリーニングフレ
ーム13の凹部13f内に設けられているので、ユニッ
ト44が直接衝撃を受けることがない。したがって、ユ
ニット44の枠部材44aが破損したり、記憶素子44
b1に書き込まれた情報が破壊されることはない。
By arranging the unit 44 inside the recess 13f provided in the cleaning frame 13 in this manner, the unit 4 can be prevented from directly receiving an impact.
4 can be protected. For example, as shown in FIG. 31, the cleaning unit C of the cartridge B
The unit 44 is provided in the recess 13f of the cleaning frame 13 even if it comes into contact with a corner of the cleaning frame 13, so that the unit 44 does not receive a direct impact. Therefore, the frame member 44a of the unit 44 is damaged,
The information written in b1 is not destroyed.

【0110】また、図32及び図33に示すように、ク
リーニングフレーム13がユニット41と対向する位置
に、メモリ部材を保護するための保護凸部としてのリブ
13gをユニット44の外周を囲むようにして設けても
よい。リブ13gの高さはメモリユニット44の厚みよ
りも大きい。このように、リブ13gをユニット44の
外周を囲むようにして設け、前記リブ13gの内部にユ
ニット44を取り付けることによって、上述の効果を得
ることができる。
As shown in FIGS. 32 and 33, a rib 13g as a protection projection for protecting the memory member is provided at a position where the cleaning frame 13 faces the unit 41 so as to surround the outer periphery of the unit 44. You may. The height of the rib 13g is larger than the thickness of the memory unit 44. As described above, by providing the rib 13g so as to surround the outer periphery of the unit 44 and attaching the unit 44 inside the rib 13g, the above-described effect can be obtained.

【0111】尚、この実施例の場合には、カートリッジ
Bが装置本体14に装着された際に、アンテナユニット
41がリブ13gで囲まれた内部に侵入する。これによ
って、メモリユニット44とアンテナユニット41が突
き当たる。
In the case of this embodiment, when the cartridge B is mounted on the apparatus main body 14, the antenna unit 41 enters the space surrounded by the rib 13g. Thereby, the memory unit 44 and the antenna unit 41 abut.

【0112】更に、前述のように、ユニット44はクリ
ーニングフレーム13に設けられた取付部13kに両面
テープなど適宜の取り付け方法を用いて取り外し可能に
取り付けられている。このため、ユニット41との接触
でユニット44がクリーニングユニットCから外れてし
まうこともない。
Further, as described above, the unit 44 is detachably attached to the attachment portion 13k provided on the cleaning frame 13 by using an appropriate attachment method such as a double-sided tape. Therefore, the unit 44 does not come off the cleaning unit C due to the contact with the unit 41.

【0113】III.[メモリユニットとアンテナユニ
ットの突き当て構成] アンテナユニット41にメモリユニット44を突き当て
て無線通信を行うためには、アンテナ41cとアンテナ
44b2を精度良く対向させる必要がある。
III. [Abutting Configuration of Memory Unit and Antenna Unit] In order to perform wireless communication by abutting the memory unit 44 on the antenna unit 41, the antenna 41c and the antenna 44b2 need to be accurately opposed to each other.

【0114】そこで、本実施の形態では、図34に示す
ように、装置本体14に位置決め手段としてのイコライ
ザ機構70を設けている。そして前記イコライザ機構7
0のアンテナユニット支持部材42にユニット41を回
動可能に保持させている。
Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 34, an equalizer mechanism 70 as positioning means is provided in the apparatus main body 14. And the equalizer mechanism 7
The unit 41 is rotatably held by the 0 antenna unit support member 42.

【0115】ユニット41は、図34及び図35に示す
ように、アンテナ41cと、前記アンテナ41cを覆う
外装部材としてのアンテナカバー41aとを有する。前
記支持部材42には、アンテナカバー41aが支軸41
bを中心に回動可能に取り付けられている。そして前記
支持部材42は、装置本体14に支軸42aを中心に回
動可能に取り付けられている。また、前記支持部材42
は、装置本体14に他端を係止させた導電性を有するバ
ネ(導電性部材)43により保持されている。そして、
前記支持部材42は、バネ43の弾性力(引張り力)に
よって、支軸42aを中心にして、カートリッジBの挿
入路55の方向(矢印F方向)に付勢されている。これ
により、前記支持部材42は、カートリッジBが装置本
体14に装着されていない場合に、ユニット41をカー
トリッジBの挿入路内に侵入させている。これによっ
て、ユニット41は、カートリッジBが存在しない状態
では、カートリッジBが装置本体14に装着された際
に、メモリユニット44が位置する(カートリッジBが
装置本体14に完全に挿入された際に、ユニット44が
位置する領域)に侵入している。
As shown in FIGS. 34 and 35, the unit 41 has an antenna 41c and an antenna cover 41a as an exterior member for covering the antenna 41c. The support member 42 includes an antenna cover 41a and a support shaft 41.
It is attached to be rotatable about b. The support member 42 is attached to the apparatus main body 14 so as to be rotatable around a support shaft 42a. Further, the support member 42
Is held by a spring (conductive member) 43 having conductivity, the other end of which is locked to the apparatus main body 14. And
The support member 42 is urged by the elastic force (tensile force) of the spring 43 in the direction of the insertion path 55 of the cartridge B (the direction of arrow F) about the support shaft 42a. Accordingly, the support member 42 allows the unit 41 to enter the insertion path of the cartridge B when the cartridge B is not mounted on the apparatus main body 14. Thus, in a state where the cartridge B is not present, the memory unit 44 is located when the cartridge B is mounted on the apparatus main body 14 (when the cartridge B is completely inserted into the apparatus main body 14, (The area where the unit 44 is located).

【0116】図34に示すように、カートリッジBが装
置本体14に挿入されると、ユニット41がカートリッ
ジBの凹部13f内へ侵入する。そして、カートリッジ
Bが更に挿入されると、カートリッジBの挿入に従い、
前記支持部材42がカートリッジBの挿入方向へ支軸4
2aを中心に回動する。そして、ユニット41がカート
リッジBの挿入路から退避する。そして、カートリッジ
Bが装置本体14に完全に挿入された状態で、詳述した
通り、ユニット41がユニット44に突き当たる(図3
5参照)。このとき、上述の通り、ユニット41は支軸
41bを中心にして、前記支持部材42に回動可能に取
り付けられているので、ユニット41とユニット44の
突き当て面(先端面41d・44a7)が互いに平行に
なるようにイコライズする。これにより、ユニット41
はユニット44の位置に倣って、前記ユニット44との
対向位置が決まる。即ち、メモリユニット44の突き当
て面(先端面44a7)全面が、アンテナユニット41
の突き当て面(先端面41d)の一部分と当接する。
As shown in FIG. 34, when the cartridge B is inserted into the apparatus main body 14, the unit 41 enters into the recess 13f of the cartridge B. Then, when the cartridge B is further inserted, according to the insertion of the cartridge B,
The support member 42 is supported by the support shaft 4
It rotates around 2a. Then, the unit 41 is retracted from the insertion path of the cartridge B. Then, with the cartridge B completely inserted into the apparatus main body 14, the unit 41 abuts against the unit 44 as described in detail (FIG. 3).
5). At this time, as described above, since the unit 41 is rotatably attached to the support member 42 about the support shaft 41b, the abutting surfaces (the end surfaces 41d and 44a7) of the unit 41 and the unit 44 are changed. Equalize so that they are parallel to each other. Thereby, the unit 41
The position facing the unit 44 is determined according to the position of the unit 44. That is, the entire abutting surface (tip surface 44a7) of the memory unit 44 is
Abuts on a part of the abutting surface (tip surface 41d).

【0117】上記構成をとることで、カートリッジBが
装置本体14に装着された際、精度良くユニット41と
ユニット44は位置決めされる。したがって、アンテナ
41cとアンテナ44b2が精度良く対向する。
With the above configuration, when the cartridge B is mounted on the apparatus main body 14, the units 41 and 44 are accurately positioned. Therefore, the antenna 41c and the antenna 44b2 face each other with high accuracy.

【0118】また、前述の通り、カートリッジBの装置
本体14への位置決めは、クリーニングユニットCの上
面13iに設けられた規制当接部13jと、クリーニン
グユニットCに設けられた円筒形ガイド13aR,13
aLによって行われる。従って、メモリユニット44を
クリーニングユニットCに取り付けることによって、ユ
ニット44は、装置本体14に設けられたアンテナユニ
ット41に対して、長手、及び、短手方向を精度良く位
置決めすることができる。
As described above, the positioning of the cartridge B with respect to the apparatus main body 14 is performed by regulating the contact portion 13j provided on the upper surface 13i of the cleaning unit C and the cylindrical guides 13aR, 13a provided in the cleaning unit C.
aL. Accordingly, by attaching the memory unit 44 to the cleaning unit C, the unit 44 can accurately position the antenna unit 41 provided in the apparatus main body 14 in the longitudinal and transverse directions.

【0119】尚、本実施の形態では、アンテナユニット
41を回動可能に設けている。しかしながら、メモリユ
ニット44を回動可能に設けても良い。具体的には、メ
モリユニット44とクリーニングユニットCとの間にバ
ネ、スポンジ、ゴム等の弾性体を設けることで、メモリ
ユニット44を回動可能に設けることができる。
In the present embodiment, the antenna unit 41 is provided rotatably. However, the memory unit 44 may be rotatably provided. Specifically, by providing an elastic body such as a spring, sponge, or rubber between the memory unit 44 and the cleaning unit C, the memory unit 44 can be rotatably provided.

【0120】IV.[無線通信機構の構成] 次に、無線通信機構の構成について、図1、図7、図
8、図36、図37を用いて説明する。
IV. [Configuration of Wireless Communication Mechanism] Next, the configuration of the wireless communication mechanism will be described with reference to FIGS. 1, 7, 8, 36, and 37.

【0121】(無線通信機構の全体構成)無線通信機構
は、通信ユニット47とメモリユニット41とで構成さ
れている。ユニット47は、既に述べたように、アンテ
ナユニット41と、前記ユニット41を制御するユニッ
ト45と、イコライザ機構70とを有する(図7、図8
参照)。ユニット41とユニット45は信号線45aに
より電気的に結合されている。ユニット41は、アンテ
ナ基板41cと、前記アンテナ基板41cを覆う外装部
材としてのアンテナカバー41aとを有する。アンテナ
カバー41aの材質としては、メモリユニット44との
突き当てに耐え得る物理的強度を有し、かつ静電的にシ
ールド性を有するものが用いられている(望ましくは、
誘電率2〜5)。つまり、メモリユニット44の枠部材
44aの材質と同じものが用いられる。ユニット41
は、前記支持部材42によりカートリッジBの挿入路5
5内に位置するよう付勢され、ユニット44に突き当た
ることで位置決めされる。そして、メモリユニット44
への情報の書き込み、及び、メモリユニット44からの
情報の読み込みは、制御ユニット48(図1参照)から
の指示で通信制御ユニット45がアンテナユニット41
を介してメモリユニット44に作用して行う。
(Overall Configuration of Radio Communication Mechanism) The radio communication mechanism includes a communication unit 47 and a memory unit 41. As described above, the unit 47 includes the antenna unit 41, the unit 45 for controlling the unit 41, and the equalizer mechanism 70 (FIGS. 7 and 8).
reference). The unit 41 and the unit 45 are electrically connected by a signal line 45a. The unit 41 has an antenna substrate 41c and an antenna cover 41a as an exterior member that covers the antenna substrate 41c. As the material of the antenna cover 41a, a material having physical strength enough to withstand the contact with the memory unit 44 and having an electrostatic shielding property is used (desirably,
Dielectric constant 2-5). That is, the same material as that of the frame member 44a of the memory unit 44 is used. Unit 41
The insertion path 5 of the cartridge B is
5 and is positioned by hitting the unit 44. Then, the memory unit 44
The communication control unit 45 writes information to the antenna unit 41 and reads information from the memory unit 44 according to an instruction from the control unit 48 (see FIG. 1).
Through the memory unit 44.

【0122】(アンテナユニットの付勢機構、及び、位
置決め機構)ここで、アンテナユニットの付勢機構、及
び、位置決め機構について、図36、図37を用いて更
に詳しく説明する。
(Biasing Mechanism and Positioning Mechanism of Antenna Unit) Here, the biasing mechanism and positioning mechanism of the antenna unit will be described in more detail with reference to FIGS. 36 and 37.

【0123】図36において、50は装置本体14に設
けられた本体フレームである。本体フレーム50は、カ
ートリッジBの長手方向で対向する本体支持部材50
a,50bを有している。前記支持部材50a,50b
には、前記支持部材42の支軸42aが回転自在に支持
されている。前記支持部材42は、ユニット41を支持
する支持部42b,42cと、これらの支持部42b,
42cを連結する連結部42dとを有している。そし
て、略コ字形状に構成されている。前記支持部42b,
42cは、本体フレーム50に設けられた穴50c,5
0dを貫通している。そして、前記支持部材42は、一
方の支持部42cが穴50dの略中央に設けられた一対
の凸部50e間のギャップ50fによって、カートリッ
ジBの長手方向に移動しないように位置決めされてい
る。また、前記支持部材42の連結部42dには、バネ
43の一端に設けたフック43aが係止片42d1に係
止している。バネ43の他端43bは、本体フレーム5
0の下面に潜らせることで、本体フレーム50に固定さ
れている。そして、前記バネ43の他端43bは、導電
線49を用いて装置本体14の有する接地部に連結され
ている。このように、バネ43の両端を支持部材42と
本体フレーム50とに連結することで、支持部材42を
カートリッジBの挿入路55の方向に付勢する弾性力
(引張り力)を得ている。ここで、バネ43は導電性を
有し、かつ導電線49を介して接地されている。したが
って、静電気の避雷針として機能する。
In FIG. 36, reference numeral 50 denotes a main body frame provided on the apparatus main body 14. The main body frame 50 includes a main body support member 50 that faces the cartridge B in the longitudinal direction.
a, 50b. The support members 50a, 50b
, The support shaft 42a of the support member 42 is rotatably supported. The support member 42 includes support portions 42b and 42c that support the unit 41, and these support portions 42b and 42c.
And a connecting portion 42d that connects the connecting portions 42c. And it is comprised in substantially U-shape. The support portion 42b,
42c are holes 50c, 5 provided in the main body frame 50.
0d penetrates. The support member 42 is positioned so that one support portion 42c does not move in the longitudinal direction of the cartridge B by a gap 50f between a pair of convex portions 50e provided substantially in the center of the hole 50d. A hook 43a provided at one end of a spring 43 is locked to a locking piece 42d1 at the connecting portion 42d of the support member 42. The other end 43b of the spring 43 is
It is fixed to the main body frame 50 by being sunk under the lower surface of the “0”. The other end 43b of the spring 43 is connected to a grounding portion of the apparatus main body 14 using a conductive wire 49. As described above, by connecting both ends of the spring 43 to the support member 42 and the main body frame 50, an elastic force (tensile force) for urging the support member 42 in the direction of the insertion path 55 of the cartridge B is obtained. Here, the spring 43 has conductivity and is grounded via a conductive wire 49. Therefore, it functions as a lightning rod for static electricity.

【0124】また、前記支持部材42の支持部42a,
42bには、図37に示すように、アンテナユニット4
1が支軸41bにより回動自在に支持されている。ユニ
ット41は、バネ43により付勢された支持部材42に
支持されることによって、カートリッジBが存在しない
状態ではカートリッジBの挿入路55内に侵入してい
る。また、ユニット41は、カートリッジBの挿入路5
5の反対側に、一対のフック41bを有する。これらの
フック41bは、アンテナカバー41aに設けられてい
る。そして、これらのフック41bは、アンテナユニッ
ト41が支持部材42によりカートリッジBの挿入路5
5内に侵入している状態で、本体フレーム50の有する
一対の突起51に係合する。つまり、フック41bは支
持部材42の回動方向(図8に示す矢印F方向)へのス
トッパーとなっている。前記アンテナカバー41aは、
略箱型形状に構成され、前記アンテナ基板41cを覆っ
て保護している(図8参照)。ユニット41のアンテナ
基板41cと制御ユニット45を結ぶ信号線45aは、
ユニット41のアンテナカバー41aの一部を構成する
筒状形状部41a1の窓部41a2を通って両者を電気
的に結合している。
Further, the support portions 42a of the support member 42,
42b, the antenna unit 4 as shown in FIG.
1 is rotatably supported by a support shaft 41b. The unit 41 is supported by the support member 42 urged by the spring 43, and thus enters the insertion path 55 of the cartridge B when the cartridge B is not present. Further, the unit 41 is provided with an insertion path 5 for the cartridge B.
5 has a pair of hooks 41b. These hooks 41b are provided on the antenna cover 41a. These hooks 41b are connected to the antenna unit 41 by the support members 42 so that the insertion path 5
While invading the inside 5, it engages with a pair of projections 51 of the main body frame 50. That is, the hook 41b serves as a stopper in the rotation direction of the support member 42 (the direction of the arrow F shown in FIG. 8). The antenna cover 41a is
It is configured in a substantially box shape and covers and protects the antenna substrate 41c (see FIG. 8). A signal line 45a connecting the antenna board 41c of the unit 41 and the control unit 45 is
The two are electrically connected to each other through a window 41a2 of a tubular portion 41a1 which forms a part of the antenna cover 41a of the unit 41.

【0125】このような構成のイコライザ機構70を有
する通信ユニット47においては、装置本体14にカー
トリッジBが挿入されていない状態では、アンテナユニ
ット41がカートリッジBの挿入路55内に侵入してい
る。そして、カートリッジBが装置本体14に挿入され
ると、詳述した通り、ユニット41がユニット44に突
き当る。このとき、ユニット44は支持部材42が支軸
41aにより回動自在に支持されている。そのため、カ
ートリッジBが更に挿入されるに従い挿入路55から退
避する。そして、カートリッジBが装置本体14に完全
に挿入された状態でユニット41はユニット44の位置
に倣って支軸42bを中心に回動する。これによって、
アンテナユニット41はメモリユニット44の表面に平
行に突き当たる。したがって、アンテナユニット41と
メモリユニット44との対向位置が決まる。
In the communication unit 47 having the equalizer mechanism 70 having such a configuration, when the cartridge B is not inserted into the apparatus main body 14, the antenna unit 41 enters the insertion path 55 of the cartridge B. When the cartridge B is inserted into the apparatus main body 14, the unit 41 hits the unit 44 as described in detail. At this time, the support member 42 of the unit 44 is rotatably supported by the support shaft 41a. Therefore, as the cartridge B is further inserted, it retreats from the insertion path 55. Then, in a state where the cartridge B is completely inserted into the apparatus main body 14, the unit 41 follows the position of the unit 44 and rotates about the support shaft 42b. by this,
The antenna unit 41 abuts on the surface of the memory unit 44 in parallel. Therefore, the facing position between the antenna unit 41 and the memory unit 44 is determined.

【0126】(アンテナユニットの付勢機構及び位置決
め機構の他の例(1))図38に本例のアンテナユニッ
トの他の付勢機構及び位置決め機構を示す。図38は、
メモリユニット44とアンテナユニット41との当接部
拡大図である。
(Another Example of Energizing Mechanism and Positioning Mechanism of Antenna Unit (1)) FIG. 38 shows another energizing mechanism and positioning mechanism of the antenna unit of this embodiment. FIG.
FIG. 3 is an enlarged view of a contact portion between a memory unit 44 and an antenna unit 41.

【0127】本実施例は、イコライザ機構70に代えて
前記本体フレーム50と前記アンテナユニット41との
間に、弾性体60を設けたものである。弾性体60の片
面は、前記本体フレーム50に接着され、反対面は前記
アンテナカバー41aに接着されている。弾性体60は
カートリッジBが装置本体14から取り外されると自由
状態になる。これによって、カートリッジBが装置本体
14に装着されていない場合には、アンテナユニット4
1は弾性体60によりカートリッジBの挿入路内に侵入
した状態で保持される。カートリッジBが装置本体14
に挿入されると、ユニット41がユニット44に突き当
たって弾性体60が圧縮され、ユニット41がユニット
44と平行に当接した状態で保持される。すなわち、カ
ートリッジBが装置本体14に完全に挿入された状態
で、アンテナユニット41はメモリユニット44の位置
に倣って前記メモリユニット44との対向位置が決ま
る。
In this embodiment, an elastic body 60 is provided between the main body frame 50 and the antenna unit 41 in place of the equalizer mechanism 70. One surface of the elastic body 60 is bonded to the main body frame 50, and the other surface is bonded to the antenna cover 41a. The elastic body 60 is in a free state when the cartridge B is removed from the apparatus main body 14. Thereby, when the cartridge B is not mounted on the apparatus main body 14, the antenna unit 4
1 is held by the elastic body 60 in a state of invading the insertion path of the cartridge B. The cartridge B is the main assembly 14 of the apparatus.
When the unit 41 is inserted into the unit 44, the unit 41 abuts on the unit 44 to compress the elastic body 60, and the unit 41 is held in a state of being in contact with the unit 44 in parallel. That is, when the cartridge B is completely inserted into the apparatus main body 14, the position of the antenna unit 41 facing the memory unit 44 is determined according to the position of the memory unit 44.

【0128】(アンテナユニットの付勢機構及び位置決
め機構の他の例(2))図39にアンテナユニットの他
の付勢機構、及び、位置決め機構を示す。図39はメモ
リユニット44とアンテナユニット41との当接部拡大
図である。
(Another Example of Biasing Mechanism and Positioning Mechanism of Antenna Unit (2)) FIG. 39 shows another biasing mechanism and positioning mechanism of the antenna unit. FIG. 39 is an enlarged view of a contact portion between the memory unit 44 and the antenna unit 41.

【0129】本実施例は、カートリッジBの位置決めに
対して余計な力を加えることなく、アンテナユニット4
1とメモリユニット44との突き当てが可能な例であ
る。
In the present embodiment, the antenna unit 4 can be mounted without applying any extra force to the positioning of the cartridge B.
This is an example in which abutment between the memory unit 1 and the memory unit 44 is possible.

【0130】前述の通り、カートリッジBの装置本体1
4への位置決めは、規制当接部13jと、円筒形ガイド
13aR,13aLによって行われる。すなわち、カー
トリッジBは、装置本体14への位置決めの一つとし
て、感光体ドラム7と同軸線上に設けられた円筒形ガイ
ド13aR,13aLにより保持されている。感光体ド
ラム7には装置本体14からT方向にトルクがかかって
いる。これにより、クリーニングユニットCの上面に設
けられたメモリユニット44の近傍はM方向に付勢され
ている。従って、カートリッジBは、感光体ドラム7の
軸線方向で本図平面方向の位置が決まる。また、カート
リッジBの回転方向(M方向)はクリーニングユニット
Cが本体フレーム50の回転止め部53に突き当たって
位置決めされる。本例では、アンテナユニット41を当
前記回転止め部53に設置している。これによって、カ
ートリッジBの位置決めに対して余計な力を加えること
なく、アンテナユニット41とメモリユニット44は突
き当たる。
As described above, the main assembly 1 of the cartridge B
Positioning to the position 4 is performed by the regulating contact portion 13j and the cylindrical guides 13aR and 13aL. That is, the cartridge B is held by the cylindrical guides 13aR and 13aL provided coaxially with the photosensitive drum 7 as one of the positioning to the apparatus main body 14. A torque is applied to the photosensitive drum 7 from the apparatus main body 14 in the T direction. Thus, the vicinity of the memory unit 44 provided on the upper surface of the cleaning unit C is urged in the M direction. Therefore, the position of the cartridge B in the plane direction of the drawing is determined by the axial direction of the photosensitive drum 7. Further, in the rotation direction (M direction) of the cartridge B, the cleaning unit C is positioned by abutting against the rotation stopper 53 of the main body frame 50. In this example, the antenna unit 41 is installed on the rotation stopper 53. As a result, the antenna unit 41 and the memory unit 44 abut against each other without applying any extra force to the positioning of the cartridge B.

【0131】本実施の形態では、イコライザ機構70を
装置本体14に設けているが、このような機能を有する
イコライザ機構をカートリッジB側に設けてもよい。例
えば、アンテナユニット41を装置本体14に固定して
設ける場合、クリーニングユニットCに、アンテナユニ
ット41に倣ってメモリユニット44の位置が決まるよ
うな構成のイコライザ機構を介して、ユニット44を取
り付ければよい。これによって、カートリッジBが装置
本体14に完全に挿入された状態で、ユニット44はユ
ニット41の位置に倣って前記ユニット41との対向位
置が決まる。
In the present embodiment, the equalizer mechanism 70 is provided on the apparatus main body 14, but an equalizer mechanism having such a function may be provided on the cartridge B side. For example, when the antenna unit 41 is fixed to the apparatus main body 14, the unit 44 may be attached to the cleaning unit C via an equalizer mechanism configured to determine the position of the memory unit 44 following the antenna unit 41. . Thus, when the cartridge B is completely inserted into the apparatus main body 14, the position of the unit 44 facing the unit 41 is determined according to the position of the unit 41.

【0132】上述の如き構成の無線通信機構を用いるこ
とにより、アンテナユニット41とメモリユニット44
は、物理的強度を満たし、静電破壊に耐える必要最低限
の保護層たるアンテナカバー41a、及び、枠部材44
aによって当接される。これにより、無線通信に必要な
電力を最小限にでき、微弱な出力によって確実な無線通
信を行うことができる。これによって、漏れ電波を防ぐ
ためのシールドが不要になる。このように無線通信のた
めの出力を最小限にできる。また、出力が微弱で済むの
で消費電力が抑えられ電気回路も小さく安くなる。
By using the wireless communication mechanism having the above configuration, the antenna unit 41 and the memory unit 44
The antenna cover 41a, which is a minimum necessary protective layer that satisfies the physical strength and resists electrostatic breakdown, and the frame member 44
a. Thereby, the power required for wireless communication can be minimized, and reliable wireless communication can be performed with a weak output. This eliminates the need for a shield for preventing leaked radio waves. Thus, the output for wireless communication can be minimized. Further, since the output is weak, power consumption is suppressed, and the electric circuit is small and inexpensive.

【0133】さらに、無線通信機構を電子写真画像形成
装置Aに応用するにあたり、無線通信機構をカートリッ
ジBに取り付けたメモリユニット44と、装置本体14
に設けた通信ユニット47の一部(本実施の形態ではア
ンテナユニット41)との付き当て部に設けることで、
カートリッジBの位置決めを阻害することなく、通信ユ
ニット47とメモリユニット44との当接が確実にな
る。したがって、必要な情報の読み書きが精度良く実現
する。また、揺動、イコライザ可能にアンテナユニット
41を保持することにより、メモリユニット44との当
接を確実にし、当接圧を最小限にすることができる。こ
のため、カートリッジBの位置決めを阻害することなく
確実な通信を確立することができる。
Further, when the wireless communication mechanism is applied to the electrophotographic image forming apparatus A, the memory unit 44 in which the wireless communication mechanism is mounted on the cartridge B, the apparatus body 14
Is provided in an abutting portion with a part of the communication unit 47 (the antenna unit 41 in the present embodiment).
The contact between the communication unit 47 and the memory unit 44 is ensured without hindering the positioning of the cartridge B. Therefore, reading and writing of necessary information is realized with high accuracy. Further, by holding the antenna unit 41 so as to be able to swing and equalize, the contact with the memory unit 44 can be ensured and the contact pressure can be minimized. Therefore, reliable communication can be established without obstructing the positioning of the cartridge B.

【0134】また、通信ユニット47は、アンテナユニ
ット41と制御ユニット45の2体に分けられている。
このため、軽微な力でアンテナユニット41をメモリユ
ニット44に密着させることができる。これによって、
カートリッジBの着脱性、及び、位置決め精度を低下さ
せることなく、メモリユニット44とアンテナユニット
41の相対的な位置決めを実現できた。このように、メ
モリユニット44とアンテナユニット41の相対位置の
精度が高く保てるため、通信のための出力(電磁界の強
さ)を最小限にできる。これによって、磁気的シールド
などを必要としない微弱な出力でもって、無線通信が可
能になる。また、着脱可能なカートリッジBと接する箇
所にアンテナユニット41を露出させる場合には静電気
対策を施こさなくてはいけないが、2体化することによ
りアンテナユニット41だけを被覆すれば良い。このた
め経済的である。
The communication unit 47 is divided into the antenna unit 41 and the control unit 45.
Therefore, the antenna unit 41 can be brought into close contact with the memory unit 44 with a small force. by this,
The relative positioning of the memory unit 44 and the antenna unit 41 could be realized without lowering the detachability of the cartridge B and the positioning accuracy. As described above, since the accuracy of the relative position between the memory unit 44 and the antenna unit 41 can be kept high, the output for communication (the strength of the electromagnetic field) can be minimized. This enables wireless communication with weak output that does not require a magnetic shield or the like. If the antenna unit 41 is exposed at a location in contact with the removable cartridge B, it is necessary to take measures against static electricity. However, it is sufficient to cover only the antenna unit 41 by integrating the cartridge unit B. This is economical.

【0135】また、アンテナユニット41が静電気的に
安全な箱形にカプセル化されている。これによって、装
置本体14内での配置自由度が増し、ユニット化された
アンテナとしてユーザーに触れられる場所に露出させる
ことができた。このため、メモリユニット44とアンテ
ナユニット41を当接させることができた。アンテナユ
ニット41を当接させることができたことにより、通信
のための出力は最小限にでき、磁気的シールドなどを必
要としない微弱な出力で通信が可能になった。シールド
が必要であると、無線通信機構の用途が極めて限定され
るが、シールドが不要になったことで、シールドのコス
トが削減できた。そのうえ、無線通信機構の使用がスペ
ースの限られた装置本体14内で実現できた。また、出
力が微弱で済むので消費電力が抑えられ電気回路も最小
化する事ができた。また、コネクタのような差込み方式
ではなく当接させるだけで良いためカートリッジBの着
脱性を損なうことはない。
The antenna unit 41 is encapsulated in an electrostatically safe box shape. As a result, the degree of freedom in arrangement within the apparatus main body 14 was increased, and it was possible to expose the antenna as a unitized antenna at a place where the user can touch it. For this reason, the memory unit 44 and the antenna unit 41 could be brought into contact. Since the antenna unit 41 can be brought into contact, the output for communication can be minimized, and communication can be performed with a weak output that does not require a magnetic shield or the like. If a shield is required, the use of the wireless communication mechanism is extremely limited. However, since the shield is not required, the cost of the shield can be reduced. In addition, the use of the wireless communication mechanism can be realized in the device main body 14 having a limited space. In addition, since the output can be weak, the power consumption can be suppressed and the electric circuit can be minimized. In addition, since it is only necessary to make contact instead of a plug-in type like a connector, the detachability of the cartridge B is not impaired.

【0136】本実施の形態では、アンテナユニット41
を静電気的に安全な箱形にカプセル化した例を説明した
が、通信ユニット47全体を静電気的に安全な箱形にカ
プセル化しても上述と同様な効果を得ることができる。
In this embodiment, the antenna unit 41
Is described in the form of an electrostatically safe box, but the same effect as described above can be obtained by encapsulating the entire communication unit 47 in an electrostatically safe box.

【0137】また、アンテナユニット41の周囲に配さ
れたバネ43は導電性を有し、かつ他端43bが導電線
49を介して接地されている。そのため、バネ43は避
雷針として働く。それ故、アンテナユニット41を保護
するアンテナカバー41aの絶縁耐圧が低くても、ユー
ザーの身体からの放電がユニット41を直撃することが
ない。したがって、静電破壊に対して強くなる。このた
め、着脱可能なカートリッジBを装置本体14から取り
外した際に、手で触れられるような位置にアンテナユニ
ット41を設けること、すなわち、カートリッジBに最
大限に近接させて配置することが可能になる。アンテナ
カバー41aの絶縁耐圧を低くできることは、アンテナ
カバー41aを薄くできる、もしくは接合、はめ合わせ
で構成できる。従って、アンテナユニット41の組立性
が良くなりコストを抑えることができた。また、接地さ
れたバネ43(導電性部材)によって、アンテナユニッ
ト41をカートリッジBに突き当てている。そのため、
余計な力がアンテナユニット41にかからずカートリッ
ジBの挿入がスムーズになる。また、アンテナユニット
41の回りに付勢用のバネを特別設けなくて済む。その
ため、付勢バネによる電気的干渉などの問題が起きにく
くなる。
The spring 43 disposed around the antenna unit 41 has conductivity, and the other end 43 b is grounded via a conductive wire 49. Therefore, the spring 43 functions as a lightning rod. Therefore, even if the withstand voltage of the antenna cover 41 a for protecting the antenna unit 41 is low, the discharge from the user's body does not directly hit the unit 41. Therefore, it becomes strong against electrostatic breakdown. Therefore, when the detachable cartridge B is detached from the apparatus main body 14, the antenna unit 41 can be provided at a position where it can be touched by the hand, that is, it can be arranged as close as possible to the cartridge B. Become. The lower dielectric strength of the antenna cover 41a can be achieved by making the antenna cover 41a thinner or by joining or fitting. Therefore, the assemblability of the antenna unit 41 was improved, and the cost was able to be suppressed. The antenna unit 41 is abutted against the cartridge B by a grounded spring 43 (conductive member). for that reason,
No extra force is applied to the antenna unit 41, and the cartridge B can be inserted smoothly. In addition, there is no need to provide a special spring for biasing around the antenna unit 41. Therefore, problems such as electrical interference by the biasing spring are less likely to occur.

【0138】〔他の実施の形態〕前述した実施の形態で
は、通信ユニットとメモリユニットからなる無線通信機
構をカートリッジに適用した場合を例示したが、この無
線通信機構は装置本体に取り外し可能であって、カセッ
ト本体(ユニットフレーム)に記録媒体を収納する給送
カセットにも好適に適用することができる。また、装置
本体に対し取り外し可能であって、加圧ローラと定着ロ
ーラとをユニットフレームに保持してトナー画像を記録
媒体に定着させる定着ユニットにも好適に適用できる。
また、装置本体に着脱可能であって、現像剤容器と現像
手段とをユニットフレームに有し、電子写真感光体に形
成された静電潜像を現像剤により現像する現像ユニット
にも好適に適用することができる。即ち、ユニットとし
て、給送カセット、定着ユニット、及び、現像ユニット
が挙げられる。
[Other Embodiments] In the above-described embodiment, the case where the wireless communication mechanism including the communication unit and the memory unit is applied to the cartridge has been described as an example, but this wireless communication mechanism is removable from the apparatus main body. Thus, the present invention can be suitably applied to a feeding cassette in which a recording medium is stored in a cassette body (unit frame). Further, the present invention can be suitably applied to a fixing unit which is detachable from the apparatus main body and holds a pressure roller and a fixing roller in a unit frame to fix a toner image on a recording medium.
Further, it can be attached to and detached from the apparatus main body, has a developer container and a developing means in a unit frame, and is suitably applied to a developing unit for developing an electrostatic latent image formed on an electrophotographic photosensitive member with a developer. can do. That is, the units include a feeding cassette, a fixing unit, and a developing unit.

【0139】また、前述した実施の形態で示したカート
リッジは単色画像を形成する場合を例示したが、本発明
に係るカートリッジは現像手段を複数設け、複数色の画
像(例えば2色画像、3色画像あるいはフルカラー等)
を形成するカートリッジにも好適に適用することができ
る。
Although the cartridge described in the above-described embodiment has exemplified a case where a single color image is formed, the cartridge according to the present invention is provided with a plurality of developing means, and a plurality of color images (for example, a two-color image and a three-color image) are provided. Image or full color)
The present invention can also be suitably applied to a cartridge that forms

【0140】また、電子写真感光体としては、前記感光
体ドラムに限定されることなく、例えば次のものが含ま
れる。先ず感光体としては光導電体が用いられ、光導電
体としては例えばアモルファスシリコン、アモルファス
セレン、酸化亜鉛、酸化チタン及び有機光導電体(OP
C)等が含まれる。また前記感光体を搭載する形状とし
ては例えばドラム状またはベルト状のものが用いられて
おり、例えばドラムタイプの感光体にあっては、アルミ
合金等のシリンダ上に光導電体を蒸着或いは塗工を行っ
たものである。
The electrophotographic photosensitive member is not limited to the above-mentioned photosensitive drum, and includes, for example, the following. First, a photoconductor is used as a photoconductor. Examples of the photoconductor include amorphous silicon, amorphous selenium, zinc oxide, titanium oxide, and an organic photoconductor (OP).
C) and the like. For example, a drum-shaped or belt-shaped one is used as the shape on which the photosensitive member is mounted. It was done.

【0141】また現像方法としても、公知の2成分磁気
ブラシ現像法、カスケード現像法、タッチダウン現像
法、クラウド現像法等の種々の現像法を用いることが可
能である。
As the developing method, it is possible to use various developing methods such as a known two-component magnetic brush developing method, a cascade developing method, a touch-down developing method, and a cloud developing method.

【0142】また帯電手段の構成も、前述した実施の形
態では所謂接触帯電方法を用いたが、他の構成として従
来から用いられているタングスワイヤーの三方周囲にア
ルミ等の金属シールドを施し、前記タングスワイヤーに
高電圧を印加することによって生じた正または負のイオ
ンを感光体ドラムの表面に移動させ、前記ドラムの表面
を一様に帯電する構成を用いても良いことは当然であ
る。
In the above-described embodiment, a so-called contact charging method is used for the charging means. However, as another configuration, a metal shield such as aluminum is provided around three sides of a conventionally used tongue wire. It is a matter of course that a configuration may be used in which positive or negative ions generated by applying a high voltage to the tongue wire are moved to the surface of the photosensitive drum to uniformly charge the surface of the drum.

【0143】なお、前記帯電手段としては前記ローラ型
以外にも、ブレード(帯電ブレード)、パッド型、ブロ
ック型、ロッド型、ワイヤ型等のものでも良い。
The charging means may be of a blade (charging blade), pad type, block type, rod type, wire type or the like, in addition to the roller type.

【0144】また感光体ドラムに残存するトナーのクリ
ーニング方法としても、ブレード、ファーブラシ、磁気
ブラシなど用いてクリーニング手段を構成しても良い。
As a method for cleaning the toner remaining on the photosensitive drum, the cleaning means may be constituted by using a blade, a fur brush, a magnetic brush or the like.

【0145】また前述したプロセスカートリッジとは、
例えば電子写真感光体と、少なくともプロセス手段の1
つを備えたものである。従って、そのプロセスカートリ
ッジの態様としては、前述した実施形態のもの以外に
も、例えば、電子写真感光体と帯電手段とを一体的にカ
ートリッジ化し、装置本体に着脱可能にするもの。電子
写真感光体と現像手段とを一体的にカートリッジ化し、
装置本体に着脱可能にするもの。電子写真感光体とクリ
ーニング手段とを一体的にカートリッジ化し、装置本体
に着脱可能にするもの。更には電子写真感光体と、前記
プロセス手段の2つ以上のものを組み合わせて一体的に
カートリッジ化し、装置本体に着脱可能にするもの等が
ある。
The process cartridge described above is
For example, an electrophotographic photosensitive member and at least one of the process means
It has one. Therefore, as an aspect of the process cartridge, in addition to the above-described embodiment, for example, an electrophotographic photosensitive member and a charging unit are integrally formed into a cartridge so as to be detachable from the apparatus body. The electrophotographic photosensitive member and the developing means are integrally formed into a cartridge,
A device that can be attached to and detached from the device body. An electrophotographic photosensitive member and a cleaning means are integrally formed into a cartridge so that the cartridge can be attached to and detached from the apparatus main body. Further, there is a type in which an electrophotographic photoreceptor and two or more of the above-mentioned process means are combined into a cartridge to be integrally detachable from the apparatus main body.

【0146】即ち、前述したプロセスカートリッジと
は、帯電手段、現像手段又はクリーニング手段と電子写
真感光体とを一体的にカートリッジ化し、このカートリ
ッジを装置本体に対して着脱可能とするものである。及
び帯電手段、現像手段、クリーニング手段の少なくとも
一つと電子写真感光体とを一体的にカートリッジ化して
装置本体に着脱可能とするものである。更に少なくとも
現像手段と電子写真感光体とを一体的にカートリッジ化
して装置本体に着脱可能とするものをいう。そして、こ
のプロセスカートリッジは、使用者自身が装置本体に着
脱することができる。そこで、装置本体のメンテナンス
を使用者自身で行うことができる。
That is, the above-mentioned process cartridge is a cartridge in which the charging means, the developing means or the cleaning means and the electrophotographic photosensitive member are integrally formed into a cartridge, and this cartridge is detachably mountable to the apparatus main body. In addition, at least one of the charging means, the developing means, and the cleaning means and the electrophotographic photosensitive member are integrally formed as a cartridge so as to be detachably mountable to the apparatus main body. Further, it means that at least the developing means and the electrophotographic photosensitive member are integrally formed into a cartridge so as to be detachable from the apparatus main body. The process cartridge can be attached to and detached from the apparatus main body by the user himself. Therefore, the maintenance of the apparatus main body can be performed by the user himself.

【0147】更に、前述した実施の形態では、電子写真
画像形成装置としてレーザービームプリンタを例示した
が、本発明はこれに限定する必要はなく、例えば、電子
写真複写機、ファクシミリ装置、或いはワードプロセッ
サ等の電子写真画像形成装置に使用することも当然可能
である。
Further, in the above-described embodiment, a laser beam printer is exemplified as an electrophotographic image forming apparatus. However, the present invention is not limited to this. For example, an electrophotographic copying machine, a facsimile machine, a word processor, etc. Of course, it is also possible to use it for the electrophotographic image forming apparatus.

【0148】[0148]

【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
画像形成装置本体側の本体通信手段への電気的影響を防
止でき、画像形成装置本体に着脱可能なユニットの着脱
操作性を損なうことなく画像形成装置本体とユニット間
の無線通信接続を行うことのできる電子写真画像形成装
置の提供を実現できた。
As described above, according to the present invention,
It is possible to prevent an electrical influence on the main body communication means on the image forming apparatus main body side, and to perform wireless communication connection between the image forming apparatus main body and the unit without impairing operability of detachable units that can be attached to and detached from the image forming apparatus main body. An electrophotographic image forming apparatus that can be provided is realized.

【0149】また、本発明によれば、画像形成装置本体
側の本体通信手段への電気的影響を防止でき、画像形成
装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジの着脱操作
性を損なうことなく画像形成装置本体とユニット間の無
線通信接続を行うことのできる電子写真画像形成装置の
提供を実現できた。
Further, according to the present invention, it is possible to prevent electrical influence on the main body communication means on the image forming apparatus main body side, and without impairing the operability of attaching and detaching the process cartridge detachably mountable on the image forming apparatus main body. An electrophotographic image forming apparatus capable of making a wireless communication connection between the main body and the unit can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 電子写真画像形成装置の側断面図である。FIG. 1 is a side sectional view of an electrophotographic image forming apparatus.

【図2】 プロセスカートリッジ側断面図である。FIG. 2 is a side sectional view of a process cartridge.

【図3】 プロセスカートリッジ斜視説明図である。FIG. 3 is an explanatory perspective view of a process cartridge.

【図4】 プロセスカートリッジ斜視説明図である。FIG. 4 is an explanatory perspective view of a process cartridge.

【図5】 装置本体のプロセスカートリッジ装着部斜視
図である。
FIG. 5 is a perspective view of a process cartridge mounting portion of the apparatus main body.

【図6】 装置本体のプロセスカートリッジ装着部斜視
図である。
FIG. 6 is a perspective view of a process cartridge mounting portion of the apparatus main body.

【図7】 プロセスカートリッジを装置本体に挿入する
過程おけるメモリユニットと通信ユニットの位置関係を
示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a positional relationship between a memory unit and a communication unit in a process of inserting a process cartridge into an apparatus main body.

【図8】 通信ユニットのアンテナユニットがメモリユ
ニットに当接した状態の説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of a state in which an antenna unit of a communication unit is in contact with a memory unit.

【図9】 通信用アンテナの外側に記憶素子を配したメ
モリユニットの分解斜視図である。
FIG. 9 is an exploded perspective view of a memory unit in which a storage element is arranged outside a communication antenna.

【図10】 図9に示すメモリユニットの組み立て後の
斜視図である。
FIG. 10 is a perspective view after the memory unit shown in FIG. 9 is assembled.

【図11】 図9に示すメモリユニットの他の実施例を
示す断面図である。
FIG. 11 is a sectional view showing another embodiment of the memory unit shown in FIG. 9;

【図12】 記憶素子を基板の裏面において通信用アン
テナの略中央に配したメモリユニットの分解斜視図であ
る。
FIG. 12 is an exploded perspective view of a memory unit in which a storage element is disposed substantially at the center of a communication antenna on the back surface of a substrate.

【図13】 (a)はメモリユニットの平面図、(b)
はメモリユニットの正面図、(c)はメモリユニットの
底面図である。
FIG. 13A is a plan view of a memory unit, and FIG.
Is a front view of the memory unit, and (c) is a bottom view of the memory unit.

【図14】 図12に示すメモリユニットの断面図であ
る。
14 is a cross-sectional view of the memory unit shown in FIG.

【図15】 記憶素子の電気回路図である。FIG. 15 is an electric circuit diagram of a storage element.

【図16】 図12に示すメモリユニットの他の実施例
を示す断面図である。
FIG. 16 is a sectional view showing another embodiment of the memory unit shown in FIG. 12;

【図17】 図12に示すメモリユニットのさらに他の
実施例を示す断面図である。
FIG. 17 is a sectional view showing still another embodiment of the memory unit shown in FIG. 12;

【図18】 面取り、及び段差を施したメモリユニット
の斜視図である。
FIG. 18 is a perspective view of a memory unit having chamfers and steps.

【図19】 プロセスカートリッジ側の取付部の説明図
である。
FIG. 19 is an explanatory diagram of a mounting portion on the process cartridge side.

【図20】 メモリユニットの搬送ガイドの説明図であ
る。断面図である。
FIG. 20 is an explanatory diagram of a transport guide of the memory unit. It is sectional drawing.

【図21】 パーツフィーダーによるメモリユニットの
搬送形態を示す説明図である。
FIG. 21 is an explanatory view showing a mode of transporting a memory unit by a parts feeder.

【図22】 図21に示すパーツフィーダー及びメモリ
ユニットの断面図である。
22 is a sectional view of the parts feeder and the memory unit shown in FIG.

【図23】 工具挿入部を有するメモリユニット取付部
の第1の実施例を示す説明図である。
FIG. 23 is an explanatory view showing a first embodiment of a memory unit mounting portion having a tool insertion portion.

【図24】 工具挿入部を有するメモリユニット取付部
の第2の実施例を示す説明図である。
FIG. 24 is an explanatory view showing a second embodiment of the memory unit mounting portion having the tool insertion portion.

【図25】 工具挿入部を有するメモリユニット取付部
の第3の実施例を示す説明図である。
FIG. 25 is an explanatory view showing a third embodiment of the memory unit mounting portion having the tool insertion portion.

【図26】 工具挿入部を有するメモリユニット取付部
の第4の実施例を示す説明図である。
FIG. 26 is an explanatory view showing a fourth embodiment of the memory unit mounting portion having the tool insertion portion.

【図27】 工具挿入部を有するメモリユニットの説明
図である。
FIG. 27 is an explanatory diagram of a memory unit having a tool insertion portion.

【図28】 メモリユニットをクリーニングフレームに
取り付けるスナップフィットの説明図である。
FIG. 28 is an explanatory diagram of a snap fit for attaching a memory unit to a cleaning frame.

【図29】 メモリユニット保護用の凹部を有するプロ
セスカートリッジの一例を示す説明図である。
FIG. 29 is an explanatory diagram illustrating an example of a process cartridge having a concave portion for protecting a memory unit.

【図30】 図28に示すプロセスカートリッジの断面
図である。
30 is a sectional view of the process cartridge shown in FIG.

【図31】 メモリユニットの保護説明図である。FIG. 31 is an explanatory diagram of protection of a memory unit.

【図32】 メモリユニット保護用の凸部を有するプロ
セスカートリッジの一例を示す説明図である。
FIG. 32 is an explanatory diagram illustrating an example of a process cartridge having a protrusion for protecting a memory unit.

【図33】 図32に示すプロセスカートリッジの断面
図である。
FIG. 33 is a sectional view of the process cartridge shown in FIG. 32;

【図34】 メモリユニットとアンテナユニットの突き
当て構成の説明図である。
FIG. 34 is an explanatory diagram of a configuration in which a memory unit and an antenna unit abut.

【図35】 図34に示すメモリユニットとアンテナユ
ニットとの突き当て部分の拡大断面図である。
35 is an enlarged sectional view of a portion where the memory unit and the antenna unit shown in FIG. 34 abut against each other.

【図36】 イコライザ機構の要部詳細図である。FIG. 36 is a detailed view of a main part of the equalizer mechanism.

【図37】 アンテナユニットとメモリユニットの当接
した状態での分離図である。
FIG. 37 is an exploded view in a state where the antenna unit and the memory unit are in contact with each other.

【図38】 アンテナユニットの付勢機構及び位置決め
機構の他の例を示す説明図である。
FIG. 38 is an explanatory diagram showing another example of the urging mechanism and the positioning mechanism of the antenna unit.

【図39】 アンテナユニットの付勢機構及び位置決め
機構の更に他の例を示す説明図である。
FIG. 39 is an explanatory view showing still another example of the urging mechanism and the positioning mechanism of the antenna unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

A…電子写真画像形成装置、B…プロセスカートリッ
ジ、C…クリーニングユニット(カートリッジフレー
ム)、D…現像ユニット 2…記録媒体、3a…給紙カセット、5…定着ユニッ
ト、7…感光体ドラム、8…帯電ローラ、9…現像手
段、10…クリーニング手段 14…画像形成装置本体、41…アンテナユニット、4
1a…アンテナカバー、41b…支軸、41c…通信用
アンテナ(本体アンテナ) 43…バネ、44…メモリユニット(メモリー部材)、
44a…枠部材(外装部材)、44a1…上枠、44a
2…下枠、44a5…面取り部、44a6…段差部、4
4a7…先端面、44b1…記憶素子、44b11…送
信回路(通信部材)、44b2…通信用アンテナ(メモ
リーアンテナ)、44b3…基板(基体)、44b31
…基板の裏面、44b32…基板の表面、45…通信制
御ユニット 46…パーツフィーダー、46a…ガイド部、46a1
…ガイド段差部 47…通信ユニット、70…イコライザ機構
A: electrophotographic image forming apparatus, B: process cartridge, C: cleaning unit (cartridge frame), D: developing unit 2, recording medium, 3a: paper cassette, 5: fixing unit, 7: photosensitive drum, 8 ... Charging roller, 9 developing means, 10 cleaning means 14 image forming apparatus body, 41 antenna unit, 4
1a: antenna cover, 41b: support shaft, 41c: communication antenna (main body antenna) 43: spring, 44: memory unit (memory member),
44a ... frame member (exterior member), 44a1 ... upper frame, 44a
2, lower frame, 44a5, chamfer, 44a6, step, 4
4a7: Tip surface, 44b1: Storage element, 44b11: Transmission circuit (communication member), 44b2: Communication antenna (memory antenna), 44b3: Substrate (base), 44b31
... Back side of the board, 44b32 Front side of the board, 45 Communication control unit 46 Parts feeder 46a Guide section 46a1
... Guide step part 47 ... Communication unit, 70 ... Equalizer mechanism

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01Q 1/40 G03G 15/00 554 7/00 556 (72)発明者 唐鎌 俊之 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2H027 DA27 DA38 DA45 DD02 EE08 EJ08 GB11 HB02 HB05 HB13 HB15 HB16 HB17 ZA07 ZA09 2H071 AA31 BA03 BA04 BA13 BA16 BA20 BA22 BA23 BA24 BA27 BA29 BA33 BA34 DA05 DA06 DA08 DA12 DA13 DA15 DA22 DA34 EA04 EA06 5B058 CA17 KA02 KA04 KA05 YA13 5J046 AA00 AB11 QA00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H01Q 1/40 G03G 15/00 554 7/00 556 (72) Inventor Toshiyuki Karama 3-chome Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo No. 30 No. 2 F-term in Canon Inc. (reference) 2H027 DA27 DA38 DA45 DD02 EE08 EJ08 GB11 HB02 HB05 HB13 HB15 HB16 HB17 ZA07 ZA09 2H071 AA31 BA03 BA04 BA13 BA16 BA20 BA22 BA23 BA24 BA27 BA29 BA33 DA34 DA05 DA06 DA08 DA22 DA34 EA04 EA06 5B058 CA17 KA02 KA04 KA05 YA13 5J046 AA00 AB11 QA00

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ユニットを着脱可能であって、記録媒体
に画像を形成するための電子写真画像形成装置におい
て、(a)ユニット本体と、 情報を記憶する記憶素子と、前記電子写真画像形成装置
の電子写真画像形成装置本体に設けられた本体通信手段
と直接の電気的接触なしに前記記憶素子の情報の通信を
行うメモリーアンテナと、を有するメモリー部材と、 を有するユニットと、(b)前記電子写真画像形成装置
本体に設けられた、前記ユニットの有する前記メモリー
部材と直接の電気的接触なしに通信を行う本体通信手段
と、ここで、前記本体通信手段は、前記メモリユニット
の有する前記メモリーアンテナと通信を行う本体アンテ
ナを有する、(c)前記本体通信手段の有する本体アン
テナの周囲に設けられた、電気的に接地された導電性部
材と、(d)前記記録媒体を搬送するための搬送手段
と、 を有することを特徴とする電子写真画像形成装置。
An electrophotographic image forming apparatus for detachably mounting a unit and forming an image on a recording medium, comprising: (a) a unit main body, a storage element for storing information, and the electrophotographic image forming apparatus. A memory member having a memory antenna that communicates information of the storage element without direct electrical contact with a main body communication unit provided in the main body of the electrophotographic image forming apparatus; A main body communication unit provided in the main body of the electrophotographic image forming apparatus for performing communication without direct electrical contact with the memory member of the unit; and wherein the main body communication unit includes the memory of the memory unit. (C) an electrically grounded conductor provided around the main body antenna of the main body communication means. Sex member and, (d) the conveying means for conveying the recording medium, the electrophotographic image forming apparatus characterized by having a.
【請求項2】 請求項1において、前記本体アンテナは
外装部材を有しており、前記外装部材の周囲に前記導電
性部材が設けられていることを特徴とする電子写真画像
形成装置。
2. The electrophotographic image forming apparatus according to claim 1, wherein the main body antenna has an exterior member, and the conductive member is provided around the exterior member.
【請求項3】 請求項1、または請求項2において、前
記本体アンテナは前記導電性部材に保持されていること
を特徴とする電子写真画像形成装置。
3. An electrophotographic image forming apparatus according to claim 1, wherein said main body antenna is held by said conductive member.
【請求項4】 請求項1、請求項2、または請求項3に
おいて、前記本体アンテナの周囲に設けられた前記導電
性部材を接地するための導電線を用いて前記本体アンテ
ナを前記メモリー部材に付勢する付勢部材とすることを
特徴とする電子写真画像形成装置。
4. The memory member according to claim 1, 2 or 3, wherein the main body antenna is connected to the memory member by using a conductive wire for grounding the conductive member provided around the main body antenna. An electrophotographic image forming apparatus, comprising an urging member for urging.
【請求項5】 請求項1、請求項2、請求項3、または
請求項4において、前記ユニットの前記電子写真画像形
成装置本体に対する位置決めの一つが前記メモリー部材
と前記本体通信手段の一部の突き当てよって実現されて
いることを特徴とする電子写真画像形成装置。
5. The apparatus according to claim 1, wherein one of positioning of the unit with respect to the main body of the electrophotographic image forming apparatus is performed by the memory member and a part of the main body communication unit. An electrophotographic image forming apparatus characterized by being realized by abutting.
【請求項6】 請求項1、請求項2、請求項3、請求項
4、または請求項5において、前記ユニットが前記電子
写真画像形成装置本体に装着された際に、前記本体アン
テナと前記メモリー部材の突き当てによって、前記本体
アンテナが前記メモリー部材に倣って位置が決まる、あ
るいは前記メモリー部材が前記本体アンテナに倣って位
置が決まるイコライザ機構を前記本体アンテナと前記メ
モリー部材のいずれかに有することを特徴とする電子写
真画像形成装置。
6. The main body antenna and the memory according to claim 1, wherein the unit is mounted on the main body of the electrophotographic image forming apparatus. The abutment of the member determines the position of the main body antenna following the memory member, or has an equalizer mechanism whose position is determined by the memory member following the main body antenna in either the main body antenna or the memory member. An electrophotographic image forming apparatus, comprising:
【請求項7】 請求項1、請求項2、請求項3、請求項
4、または請求項5において、前記ユニットが前記電子
写真画像形成装置本体に挿入されていない状態で前記本
体アンテナが前記ユニットの挿入路内に位置し、前記ユ
ニットが前記電子写真画像形成装置本体に挿入されるに
従い前記本体アンテナが前記ユニットの挿入路から退避
し、前記ユニットが前記電子写真画像形成装置本体に完
全に挿入された状態で前記メモリー部材の位置に倣って
前記メモリー部材との対向位置が決まることを特徴とす
る電子写真画像形成装置。
7. The unit according to claim 1, 2, 3, 4, or 5, wherein the main unit antenna is connected to the unit in a state where the unit is not inserted into the main unit of the electrophotographic image forming apparatus. The unit antenna is retracted from the insertion path of the unit as the unit is inserted into the main body of the electrophotographic image forming apparatus, and the unit is completely inserted into the main body of the electrophotographic image forming apparatus. An electrophotographic image forming apparatus, wherein a position facing the memory member is determined according to a position of the memory member in a state where the image is formed.
【請求項8】 請求項1乃至請求項7のいずれかにおい
て、前記ユニットは、前記記録媒体に転写されたトナー
画像を前記記録媒体に定着するための定着ユニット、電
子写真感光体に形成された静電潜像を現像するための現
像ユニット、前記記録媒体を収納している給送ユニット
の内のいずれか一つであることを特徴とする電子写真画
像形成装置。
8. The electrophotographic photoreceptor according to claim 1, wherein the unit is a fixing unit for fixing the toner image transferred to the recording medium to the recording medium. An electrophotographic image forming apparatus, which is any one of a developing unit for developing an electrostatic latent image and a feeding unit containing the recording medium.
【請求項9】 プロセスカートリッジを着脱可能であっ
て、記録媒体に画像を形成するための電子写真画像形成
装置において、(a)電子写真感光体と、 前記電子写真感光体に作用するプロセス手段と、 情報を記憶する記憶素子と、前記電子写真画像形成装置
の電子写真画像形成装置本体に設けられた本体通信手段
と直接の電気的接触なしに前記記憶素子の情報の通信を
行うメモリーアンテナと、を有するメモリー部材と、 を有するプロセスカートリッジを取り外し可能に装着す
るための装着手段と、(b)前記電子写真画像形成装置
本体に設けられた、前記プロセスカートリッジの有する
前記メモリー部材と直接の電気的接触なしに通信を行う
本体通信手段と、ここで、前記本体通信手段は、前記メ
モリー部材の有する前記メモリーアンテナと通信を行う
本体アンテナを有する、(c)前記本体通信手段の有す
る前記本体アンテナの周囲にもうけられた、電気的に接
地された導電性部材と、(d)前記記録媒体を搬送する
ための搬送手段と、 を有することを特徴とする電子写真画像形成装置。
9. An electrophotographic image forming apparatus for detachably attaching a process cartridge and forming an image on a recording medium, comprising: (a) an electrophotographic photosensitive member; and a process means acting on the electrophotographic photosensitive member. A storage element for storing information, and a memory antenna for communicating information of the storage element without direct electrical contact with a main body communication unit provided in the main body of the electrophotographic image forming apparatus of the electrophotographic image forming apparatus; A mounting member for removably mounting a process cartridge having: (b) an electrical device provided in the main body of the electrophotographic image forming apparatus and directly connected to the memory member of the process cartridge. Main body communication means for performing communication without contact; and wherein the main body communication means includes the memory antenna of the memory member. (C) an electrically grounded conductive member provided around the main body antenna of the main body communication means, and (d) for conveying the recording medium. An electrophotographic image forming apparatus, comprising:
【請求項10】 請求項9において、前記本体アンテナ
は外装部材を有しており、前記外装部材の周囲に前記導
電性部材が設けられていることを特徴とする電子写真画
像形成装置。
10. The electrophotographic image forming apparatus according to claim 9, wherein the main body antenna has an exterior member, and the conductive member is provided around the exterior member.
【請求項11】 請求項9、または請求項10におい
て、前記本体アンテナは前記導電性部材を用いて保持さ
れていることを特徴とする電子写真画像形成装置。
11. An electrophotographic image forming apparatus according to claim 9, wherein said main body antenna is held by using said conductive member.
【請求項12】 請求項9、請求項10、または請求項
11において、前記本体アンテナの周囲に設けられた前
記導電性部材を接地するための導電線を用いて前記本体
アンテナを前記メモリユニットに付勢する付勢部材とす
ることを特徴とする電子写真画像形成装置。
12. The memory unit according to claim 9, 10 or 11, wherein the main body antenna is connected to the memory unit by using a conductive wire for grounding the conductive member provided around the main body antenna. An electrophotographic image forming apparatus, comprising an urging member for urging.
【請求項13】 請求項9、請求項10、請求項11、
または請求項12において、前記プロセスカートリッジ
の前記電子写真画像形成装置本体に対する位置決めの一
つが前記メモリー部材と前記本体通信手段の一部の突き
当てよって実現されていることを特徴とする電子写真画
像形成装置。
13. The method of claim 9, claim 10, claim 11,
13. The electrophotographic image forming apparatus according to claim 12, wherein one of positioning of the process cartridge with respect to the electrophotographic image forming apparatus main body is realized by abutting the memory member and a part of the main body communication unit. apparatus.
【請求項14】 請求項9、請求項10、請求項11、
請求項12、または請求項13において、前記プロセス
カートリッジが前記電子写真画像形成装置本体に装着さ
れた際に、前記本体アンテナと前記メモリー部材の突き
当てによって、前記本体アンテナが前記メモリー部材に
倣って位置が決まる、あるいは前記メモリー部材が前記
本体アンテナに倣って位置が決まるイコライザ機構を前
記本体アンテナと前記メモリー部材のいずれかに有する
ことを特徴とする電子写真画像形成装置。
14. The method of claim 9, claim 10, claim 11,
13. The image forming apparatus according to claim 12, wherein when the process cartridge is mounted on the main body of the electrophotographic image forming apparatus, the main body antenna follows the memory member by abutting the main body antenna and the memory member. An electrophotographic image forming apparatus comprising: an equalizer mechanism whose position is determined or whose position is determined by the memory member following the main body antenna, in one of the main body antenna and the memory member.
【請求項15】 請求項9、請求項10、請求項11、
請求項12、または請求項13において、前記プロセス
カートリッジが前記電子写真画像形成装置本体に挿入さ
れていない状態で前記本体アンテナが前記プロセスカー
トリッジの挿入路内に位置し、前記プロセスカートリッ
ジが前記電子写真画像形成装置本体に挿入されるに従い
前記本体アンテナが前記プロセスカートリッジの挿入路
から退避し、前記プロセスカートリッジが前記電子写真
画像形成装置本体に完全に挿入された状態で前記メモリ
ー部材の位置に倣って前記メモリー部材との対向位置が
決まることを特徴とする電子写真画像形成装置。
15. The method of claim 9, claim 10, claim 11,
14. The electrophotographic apparatus according to claim 12, wherein the main body antenna is located in an insertion path of the process cartridge in a state where the process cartridge is not inserted into the electrophotographic image forming apparatus main body. The main body antenna retracts from the insertion path of the process cartridge as it is inserted into the image forming apparatus main body, and follows the position of the memory member in a state where the process cartridge is completely inserted into the electrophotographic image forming apparatus main body. An electrophotographic image forming apparatus, wherein a position facing the memory member is determined.
【請求項16】 請求項9乃至請求項15のいずれかに
おいて、前記プロセス手段は、少なくとも、前記電子写
真感光体に形成された静電潜像を現像するための現像手
段、前記電子写真感光体を帯電するための帯電部材、前
記電子写真感光体に残留する現像剤を除去するためのク
リーニグ手段のいずれか一つであることを特徴とする電
子写真画像形成装置。
16. The electrophotographic photoreceptor according to claim 9, wherein the process means comprises at least a developing means for developing an electrostatic latent image formed on the electrophotographic photoreceptor. An electrophotographic image forming apparatus, comprising: a charging member for charging an electrophotographic photosensitive member; and a cleaning unit for removing a developer remaining on the electrophotographic photosensitive member.
JP2000255806A 2000-08-25 2000-08-25 Electrophotographic image forming apparatus Expired - Fee Related JP4551544B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000255806A JP4551544B2 (en) 2000-08-25 2000-08-25 Electrophotographic image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000255806A JP4551544B2 (en) 2000-08-25 2000-08-25 Electrophotographic image forming apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002072782A true JP2002072782A (en) 2002-03-12
JP2002072782A5 JP2002072782A5 (en) 2007-08-02
JP4551544B2 JP4551544B2 (en) 2010-09-29

Family

ID=18744535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000255806A Expired - Fee Related JP4551544B2 (en) 2000-08-25 2000-08-25 Electrophotographic image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4551544B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6826380B2 (en) 2002-05-17 2004-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Information storing medium, unit, process cartridge, developing cartridge, and electrophotographic image forming apparatus
US6876826B2 (en) 2001-10-01 2005-04-05 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus having detachable process cartridge
US6898392B2 (en) 2002-05-17 2005-05-24 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US6922534B2 (en) 2001-12-28 2005-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus having electrical connection for memory
US6947685B2 (en) * 2001-12-28 2005-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
CN100392533C (en) * 2004-03-09 2008-06-04 佳能株式会社 Image forming apparatus, unit mountable thereto and separating member
US8099790B2 (en) * 2006-12-25 2012-01-17 Funai Electric Co., Ltd. Optical disk replay device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000187415A (en) * 1998-12-22 2000-07-04 Sharp Corp Image forming device unit and image forming device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000187415A (en) * 1998-12-22 2000-07-04 Sharp Corp Image forming device unit and image forming device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6876826B2 (en) 2001-10-01 2005-04-05 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus having detachable process cartridge
US6922534B2 (en) 2001-12-28 2005-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus having electrical connection for memory
US6947685B2 (en) * 2001-12-28 2005-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US6826380B2 (en) 2002-05-17 2004-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Information storing medium, unit, process cartridge, developing cartridge, and electrophotographic image forming apparatus
US6898392B2 (en) 2002-05-17 2005-05-24 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US7082276B2 (en) 2002-05-17 2006-07-25 Canon Kabushiki Kaisha Information storing medium, unit, process cartridge, developing cartridge, and electrophotographic image forming apparatus
CN100392533C (en) * 2004-03-09 2008-06-04 佳能株式会社 Image forming apparatus, unit mountable thereto and separating member
US8099790B2 (en) * 2006-12-25 2012-01-17 Funai Electric Co., Ltd. Optical disk replay device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4551544B2 (en) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3461330B2 (en) Electrophotographic image forming system, electrophotographic image forming apparatus, process cartridge, and memory member
JP2002072824A (en) Unit, process cartridge, and electrophotographic image forming device
EP1182520B1 (en) Memory member, unit, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP3492301B2 (en) Unit, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus
JP4147832B2 (en) Wireless communication system, image forming apparatus, and cartridge part
CN113287068B (en) Toner cartridge with positioning feature
JP3778110B2 (en) Wireless communication system, image forming apparatus, and cartridge part
WO2018163452A1 (en) Drum cartridge and process cartridge
USRE46519E1 (en) Developing device, memory unit thereof, and image forming apparatus
JP2003330335A (en) Information recording medium, unit, process cartridge, development cartridge and electrophotographic image forming device
JP3981518B2 (en) Image forming apparatus
JP2018146830A (en) Drum cartridge and process cartridge
JP3461331B2 (en) Memory member, unit, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus
JP4551544B2 (en) Electrophotographic image forming apparatus
JP3492302B2 (en) Memory member, unit, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus
JP3782781B2 (en) Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
WO2003087953A1 (en) Image formation device, development unit, and computer system
JP2018158446A (en) Image forming apparatus
JP2002156888A (en) Process cartridge and electrophotographic image forming device
JP2006235099A (en) Developing device, image forming apparatus and image forming system
JP2010032948A (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees