Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2002059628A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JP2002059628A
JP2002059628A JP2000249916A JP2000249916A JP2002059628A JP 2002059628 A JP2002059628 A JP 2002059628A JP 2000249916 A JP2000249916 A JP 2000249916A JP 2000249916 A JP2000249916 A JP 2000249916A JP 2002059628 A JP2002059628 A JP 2002059628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
printing
level
battery level
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000249916A
Other languages
English (en)
Inventor
Azuma Miyazawa
東 宮沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2000249916A priority Critical patent/JP2002059628A/ja
Publication of JP2002059628A publication Critical patent/JP2002059628A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バッテリ駆動の熱転写型プリンタ装置は、印
刷途中でのバッテリ消耗による印刷停止を防止すること
が求められている。 【解決手段】 バッテリ電源12で駆動させる熱転写型
プリンタ装置において、印刷動作を行う際に印刷用紙カ
セットから印刷用紙の給紙搬送動作開始する直前に、バ
ッテリ電源の残量レベルを電圧検出器13aで検出し、
この検出したバッテリ残量レベルと、印刷用紙1枚あた
りの印刷駆動電力である基準レベルと比較し、バッテリ
残量レベルが基準レベルに充たない際には、印刷駆動動
作の開始を停止するように制御する。このバッテリ残量
レベルの検出は、複数枚の印刷駆動を指示した際に、そ
の複数枚の各1枚毎にバッテリ残量レベルを検出し基準
レベルと比較する。さらに、前記バッテリ残量レベルと
比較する基準レベルは、印刷対象の画像の輝度レベルを
用いて演算設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バッテリ駆動可能
なプリンタ装置において、印刷用紙の給紙に際して、バ
ッテリ残量が印刷用紙の搬送と印刷動作を行うために必
要なバッテリレベルを有しているか判定チェックする機
能を有するプリンタ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子撮像装置で撮像された被写体
画像を表示装置に表示して鑑賞したり、又は、前記電子
撮像画像を印刷用紙に印刷して鑑賞あるいは保管するこ
とが行われている。
【0003】電子撮像素子の小型高画素化に伴い、小型
軽量化された電子撮像装置が開発実用化されている。こ
れら電子撮像装置の小型軽量化に伴い、特に静止画撮像
可能な電子撮像装置で撮像した被写体画像を印刷用紙に
印刷する携帯可能な小型軽量なプリンタ装置が要望され
ている。この携帯可能なプリンタ装置の駆動源として
は、商用電源とバッテリの両電源を備え、携帯時にはバ
ッテリで駆動させて印刷駆動できるようになっている。
【0004】このバッテリ駆動させる携帯可能な熱転写
型のプリンタ装置は、印刷用紙にインクリボンのインク
塗料を熱転写させるサーマルヘッドの発熱時間と印刷用
紙の搬送速度を一定にし、印刷する画像の1ライン毎の
前記サーマルヘッドに供給される発熱電流が制限されて
いる。このため、前記1ラインの画像データに黒ドット
が多く含まれると、サーマルヘッドに供給される制限さ
れた発熱電流となり画像データに比較して発熱量の低下
となり、印刷された画像の濃度が画像データよりも薄く
なり、又は1ラインの画像データの黒ドットが少ない場
合には、サーマルヘッドに供給される制限内の発熱電流
となり画像データに比較して発熱量が過大となり、印刷
された画像の濃度が画像データよりも濃くなり、前記1
ラインの集合で生成される印刷画像は、ライン毎の黒ド
ットの変換により、画像に濃淡が生じてしまう問題があ
った。
【0005】この1枚の画像を構成する各ライン毎の黒
ドットによる印刷画像全体の濃度変換を解消する方法が
特開平9−262997号公報に開示されている。
【0006】この特開平9−262997号公報には、
画像データを1ライン毎に一時記憶させるシフトレジス
タを備え、このシフトレジスタに一時記憶された一ライ
ン分の画像データの中の黒ドットをカウントし、黒ドッ
ト数が増えるに従ってサーマルヘッドの発熱時間を増加
させるようにサーマルヘッドの発熱駆動時間を可変する
ことで最適濃淡の画像の印刷を行うプリンタが開示され
ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前記特開平9−262
997号公報に開示されているプリンタ装置は、印刷す
る画像データの1ライン毎の黒ドットの数に応じて、サ
ーマルヘッドの発熱時間を可変させることで、印刷用紙
全体に印刷される画像の濃度の濃淡を制御しているが、
プリンタ装置は、前記サーマルヘッドの駆動以外に印刷
用紙とインクリボンの搬送駆動を行わせる必要があり、
大量の駆動電力を必要としている。このため、プリンタ
装置をバッテリ駆動させる際に、バッテリの残量電力に
は常時注意を払う必要がある。例えば、バッテリの残量
電力が減少している状態で、印刷駆動させると印刷途中
でバッテリの消耗により印刷停止する。この印刷停止
後、バッテリ交換を行い、印刷を再開すると、バッテリ
交換前後の印刷濃度に変化が生じて、印刷の品位を低下
させたり、又は、色バランスにばらつきが生じる恐れが
ある。
【0008】このため、バッテリ電圧の検出機能を備え
て、印刷駆動を行うために必要なバッテリ残量を検出す
ることが行われるが、このバッテリ残量の検出後の印刷
駆動に必要なバッテリ残量であるか判定する際の判定基
準の設定に、印刷駆動時に消費電力を多く、インクの転
写量を多くする画像全体が黒っぽい印刷と、消費電力が
少なく、インクの転写量を少なくする画像全体が白っぽ
い印刷のいずれかを基準とすることになる。
【0009】しかし、前記基準値を消費電力の多い値を
用いると、消費電力の少ない画像を印刷するために十分
が残量電力を有しているにもかかわらず、バッテリ交換
することになったり、あるいは、基準値を消費電力の少
ない値を用いると、消費電力の多い画像を印刷するため
の残量電力が不足して、印刷中にバッテリ消耗による印
刷停止が発生する課題があった。
【0010】本発明は、携帯可能なバッテリ駆動で、か
つ熱転写型記録方式を用いたプリンタ装置において、バ
ッテリ消耗による印刷途中での印刷停止を防止すると共
に、バッテリ消耗時には印刷用紙の給紙搬送を停止さ
せ、かつ、バッテリ残量の少ない状態時においては、印
刷する画像データ内容に応じて、高精度なバッテリ残量
判定を行い、バッテリの消耗末期においても印刷可能と
するプリンタ装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のプリンタ装置
は、印刷を行う画像データを記憶する記憶手段と、用紙
に前記画像データに基づく画像を印刷するためのサーマ
ルヘッドと、前記画像データに基づいて前記サーマルヘ
ッドでの印刷時に要するバッテリレベルを決定するバッ
テリレベル決定手段と、バッテリ電源手段と、前記バッ
テリ電源手段のバッテリ残量レベルを検出するバッテリ
検出手段と、前記バッテリレベル決定手段の決定結果と
前記バッテリ検出手段から検出されたバッテリ残量レベ
ルとを比較する比較手段とを設けたことを特徴とする。
【0012】本発明のプリンタ装置のバッテリレベル
は、画像データ内の輝度信号レベルに基づいて決定され
ることを特徴とする。
【0013】本発明のプリンタ装置のバッテリレベル
は、画像データ内の各画素における輝度信号レベルの和
に基づいて決定されることを特徴とする。
【0014】本発明のプリンタ装置のバッテリレベル
は、画像データ内の輝度信号レベルに基づいて演算され
た演算結果であるしきい値として決定されることを特徴
とする。
【0015】また、本発明のプリンタ装置のバッテリレ
ベルは、画像データ内の輝度信号レベルに基づいて演算
され、この演算結果に基づいて複数レベルのしきい値に
置き換えられて決定されることを特徴とする。
【0016】本発明のプリンタ装置のバッテリレベル決
定手段において、サーマルヘッドでの印刷時に必要なバ
ッテリレベルは、少なくとも1枚の用紙に画像を印刷す
るのに必要なバッテリ残量を有するレベルであることを
特徴とする。
【0017】本発明のプリンタ装置の比較手段での比較
結果において、バッテリ残量レベルが印刷に必要なバッ
テリレベルに満たない場合には、その旨を表示する表示
手段を設けたことを特徴とする。
【0018】本発明のプリンタ装置は、用紙に印刷を行
う印刷手段と、給紙カセットから供給される用紙を前記
印刷手段に搬送する給紙手段とを有し、印刷動作を行う
際に、前記給紙手段での用紙搬送動作を開始する直前に
前記バッテリ検出手段でのバッテリ残量レベルの検出と
前記比較手段での比較を行うことを特徴とする。
【0019】本発明のプリンタ装置の決定されるバッテ
リレベルは、少なくとも1枚の用紙を給紙しかつ画像を
印刷するのに必要なバッテリ残量を有するレベルである
ことを特徴とする。
【0020】本発明のプリンタ装置のバッテリレベル
は、前記画像データとサーマルヘッドに関する温度測定
結果とに基づいて決定されることを特徴とする。
【0021】本発明のプリンタ装置のバッテリレベル
は、前記画像データとバッテリ電源手段の周囲環境温度
の測定結果とに基づいて決定されることを特徴とする。
【0022】本発明のプリンタ装置は、印刷する画像デ
ータに基づいて、プリンタ装置の駆動電力レベルを設定
することにより、バッテリ残量が低下された状態におい
ても印刷する画像データのデータ内容によって、印刷継
続可能であり、バッテリ消耗時の印刷途中での印刷停止
が回避できる。また、画像データのデータ内容として、
画像の輝度信号レベルを用いることで、画像に必要な印
刷駆動電力を容易に求めることが可能となる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。図1は本発明に係る
プリンタ装置の一実施形態の全体構成を示すブロック図
で、図2は本発明に係るプリンタ装置の外観構成を示す
斜視図で、図3は、本発明に係るプリンタ装置の動作を
説明するフローチャートである。
【0024】最初に図2を用いて本発明に係るプリンタ
装置の外観構成について説明する。本発明のプリンタ装
置1は、溶融型熱転写記録又は昇華型熱転写記録のいず
れかの方式を用いた携帯可能な小型軽量で、全体形状が
立方矩形状の外装筐体内に印刷用紙の搬送、インクリボ
ン搬送、及びサーマルヘッドの駆動等の駆動機構系と、
この駆動機構系を駆動制御する駆動制御系と、画像デー
タの基で画像印刷信号を生成する印刷信号系と、及び駆
動電源系などが設けられている。
【0025】前記プリンタ装置1の上面には、このプリ
ンタ装置1の動作入力及び動作状態を示す液晶表示素子
で形成された表示部2と、このプリンタ装置1の駆動電
源をオン/オフ、印刷する画像データの選択入力、印刷
枚数の設定入力、及び各種印刷モード等の選択設定入力
用の複数のスイッチからなる入力部3と、及び後述する
外部メモリ素子が挿着されるメモリスロット7が設けら
れている。
【0026】プリンタ装置1の図中右側面には、インク
リボンが巻回された供給リールと巻き取りリールを内蔵
したインクリボンカセット4を挿入するインクリボンカ
セット挿入口が設けられ、このインクリボンカセット挿
入口から挿入されたインクリボンカセット4は、外装筐
体の内部の所定の位置に挿着される。このインクリボン
カセット挿入口は、蓋4aで閉止されるようになってい
る。
【0027】プリンタ装置1の図中正面には、印刷用紙
カセット5が挿着される印刷用紙カセット挿着孔が設け
られ、この印刷用紙カセット挿着孔は、蓋体5aで印刷
用紙カセット5が挿着されていないときには、閉止され
るようになっている。前記印刷用紙カセット5は、略立
方矩形状の箱体で、内部に所定の用紙寸法の印刷用紙が
所定枚数積層可能となっており、前記印刷用紙カセット
挿着孔に挿着されると印刷用紙が1枚ずつプリンタ装置
1の内部へと搬送されるようになっている。
【0028】プリンタ装置1の図中左側面には、電子撮
像装置やコンピュータ機器等と接続するためのコネクタ
6が設けられている。
【0029】プリンタ装置1の図中背面には、図示して
いないがプリンタ装置1を駆動するバッテリが挿着され
るようになっている。また、このプリンタ装置1には、
図示していないが商用電源を直流電源に変換して、プリ
ンタ装置1の駆動電源を供給するACアダプタが接続さ
れるDCインレットコネクタや、前記バッテリを充電す
る際に、充電表示させるためのLED等も設けられてい
る。
【0030】次に、図1を用いて前記プリンタ装置1の
内部構成について説明する。前記プリンタ装置1を駆動
させる駆動電源として、商用電源を所定の直流電源に変
換するACアダプタ11と、DCバッテリ12を有し、
このACアダプタ11とDCバッテリ12は、電源コン
トローラ13に接続されている。この電源コントローラ
13は、少なくとも前記DCバッテリ12の電圧を検出
する電圧検出器13aと後述する各種制御系及び信号処
理回路に駆動電力を生成供給する変圧器13b等から構
成されている。前記DCバッテリ12は、充電可能なバ
ッテリで、前記電源コントローラ13からの供給電力に
より、バッテリ充電回路14を介して充電される。
【0031】図1の図中の符号15は、マイクロコンピ
ュータ(以下、単にマイコンと称する)で、プリンタ装
置1の全体動作を制御するものである。このマイコン1
5には、液晶表示パネル用マイクロコンピュータ(以
下、単に液晶表示パネル用CPUと称する)17を介し
て、入力キー16と液晶表示パネル18が接続されてい
る。この入力キー16は、前記入力部3に設けられた各
種入力用キーであり、液晶表示パネル18は前記表示部
2に設けられる液晶パネルである。液晶表示パネル用C
PU17は、前記入力キー16からの入力及びマイコン
15からの制御の基で、液晶表示パネル18の表示駆動
を制御するものである。また、この液晶表示パネル用C
PU17は、前記バッテリ充電回路14の充電駆動の基
で充電表示LED19の点灯制御も行い、DCバッテリ
12の充電状態を前記電圧検出器13aで検出し、充電
完了時に、マイコン15からの制御により、充電表示L
ED19の消灯制御や、あるいは、充電表示LED19
の点灯中は、入力キー16による印刷動作の入力禁止制
御等も行うものである。
【0032】前記マイコン15には、バス20を介し
て、マイコン15で制御する各種システムデータが書き
込み記憶されているフラッシュROM21、電子撮像装
置又は外部コンピュータ機器あるいは外部メモリから供
給される画像データのバッファであるSDRAM22、
前記電子撮像装置又は外部コンピュータ機器からの画像
データを受信するためのIEEE1284インターフェ
イス23及び外部メモリからの画像データを読み込む外
部メモリインターフェイス25が接続されている。前記
IEEE1284インターフェイス23には、前記電子
撮像装置や外部コンピュータ機器を接続するための外部
CPUコネクタ24が接続され、前記外部メモリインタ
ーフェイス25には、外部メモリコネクタ26が接続さ
れている。この外部CPUコネクタ24は図2の前記コ
ネクタ6に相当し、外部メモリコネクタ26は図2のメ
モリスロット7に設けられている。この外部メモリコネ
クタ26又は前記メモリスロット7には、スマートメデ
ィア、コンパクトフラッシュ(登録商標)あるいはメモ
リステック等と称されている半導体メモリが接続され
る。
【0033】前記バス20には、入力/出力コントロー
ラ27を介して、印刷用紙を前記印刷用紙カセット5か
ら引き出し、前記プリンタ装置1の内部の印刷駆動系に
搬送する給紙モータ29を駆動制御する給紙モータドラ
イバ28と、サーマルヘッドをインクリボンと印刷用紙
とを介してプラテンローラに圧着及び離間駆動させるサ
ーマルヘッドモータ31を駆動制御するサーマルヘッド
モータドライバ30と、インクリボンカセット4のイン
クリボンを供給リールから巻き取りリールに供給巻き取
りするインクリボンモータ33を駆動制御するインクリ
ボンモータドライバ32と及びプリンタ装置1に挿着さ
れた印刷用紙カセット5内の印刷用紙の有無検出、印刷
用紙カセット5から印刷用紙を引き出しプリンタ装置1
内の搬送時の初期位置や終端位置検出、及びインクリボ
ンの各色の先頭位置検出等の各種検出用のセンサ36か
らの検出信号をセンサインターフェイス35を介して入
力処理するセンサ入力回路34が接続されている。
【0034】また、前記バス20には、サーマルヘッド
コントローラ37を介してサーマルヘッド38が接続さ
れている。このサーマルヘッドコントローラ37は、サ
ーマルヘッド38に設けられた複数の発熱素子を画像デ
ータに応じて通電制御して所定の温度に発熱させるもの
である。また前記サーマルヘッド38は、前記印刷用紙
とインクリボンの搬送方向と直交する方向に複数の発熱
素子が配列されており、前記サーマルヘッドコントロー
ラ37からの各発熱素子毎の通電制御により発熱して、
前記インクリボンに塗布されているイエロ(Y)、マゼ
ンダ(M)、シアン(C)の3原色と、オーバーコーテ
ィング(OP)の塗料を印刷用紙に熱転写させるもので
ある。
【0035】さらに、前記バス20には、JPEGデコ
ーダ39が接続され、このJPEGデコーダ39には、
画像変倍器40を介して、SRAM41が接続されてい
る。前記外部コネクタ24に接続された外部コンピュー
タ機器からIEEE1284インターフェイス23を介
して取り込んだ画像データ、又は外部メモリコネクタ2
6に接続された外部メモリから外部メモリインターフェ
イス25を介して取り込んだ画像データは、画像圧縮技
術であるJPEG方式で圧縮データ化されている。この
JPEG圧縮データは、一旦SDRAM22に取り込
み、その取り込んだJPEG圧縮データを順次読み出
し、JPEGデコーダ39でデコードし、そのデコード
した画像データを画像変倍回路40で印刷サイズの画像
データに変倍して、SRAM41に一時記憶させる。こ
のSRAM1に一時記憶されている画像データを再度読
み出して、その読み出した画像データを基に前記サーマ
ルヘッドコントローラ37からサーマルヘッド38を駆
動制御して印刷を行う。
【0036】前記サーマルヘッド38には、前記電源コ
ントローラ13からヘッド電源供給線42を介して、各
発熱素子に発熱電力が供給されており、かつ、サーマル
ヘッド38には図示していない温度検出用センサが設け
られ、その温度検出センサで検出したサーマルヘッド3
8の発熱温度データが前記マイコン15に温度信号線4
3を介して供給されている。
【0037】このような構成のプリンタ装置1は、例え
ば、電子撮像装置で被写体を撮像し、その撮像された被
写体像から圧縮画像データを外部メモリに書き込み記憶
する。この圧縮画像データが書き込み記憶された外部メ
モリを前記外部メモリコネクタ26に接続し、前記マイ
コン15の制御の基で、外部メモリインターフェイス2
5を介して、SDRAM22に圧縮画像データを取り込
む。
【0038】このSDRAM22に取り込まれた圧縮画
像データは、前記入力キー16から印刷する圧縮画像デ
ータの指示入力と、その指示入力された圧縮画像データ
の印刷枚数の入力指示が行われる。前記入力キー16か
らの印刷圧縮画像データと印刷枚数の入力が終了する
と、前記入力キー16による印刷開始入力の基で、マイ
コン15は、入力/出力コントローラ27を介して、給
紙モータドライバ28により給紙モータ29を駆動させ
て、印刷用紙カセット5から印刷用紙を引き出し所定の
印刷搬送路に搬送すると共に、サーマルヘッドモータド
ライバ30を介して、サーマルヘッドモータ31を駆動
して前記サーマルヘッド38を印刷用紙とインクリボン
を介して図示していないプラテンローラに密着挟持させ
る。
【0039】次に、前記給紙モータ29とインクリボン
モータ33の駆動により印刷用紙とインクリボンを前記
サーマルヘッド38とプラテンローラで密着挟持させな
がら搬送移動させると共に、前記SDRAM22から読
み出し、前記JPEGデコーダ39と画像変換器40で
印刷信号に変換されてSRAM41に一時記憶されてい
る印刷指定された圧縮画像データの基で、サーマルヘッ
ドコントローラ37からサーマルヘッド38の各発熱素
子毎の前記電源コントローラ13からヘッド電源供給線
42を介して供給される発熱電源の供給制御を行う。こ
れにより、印刷用紙に画像データを基にした画像の印刷
を行う。
【0040】次に、図3を用いてDCバッテリ12によ
る印刷駆動時の動作について詳述する。ステップS1で
前記入力キー16から前記SDRAM22に取り込んだ
圧縮画像データから印刷する画像データを指示入力し、
ステップS2で前記ステップS1で印刷指示入力した画
像データの印刷枚数を前記入力キー16から入力する。
【0041】次にステップS3で印刷入力の確認判定が
行われ、印刷入力が行われてないと判定されるとステッ
プS1に戻り、印刷入力が行われたことが確認される
と、ステップS4で、前記ステップS1で指示入力され
た圧縮画像データが前記SDRAM22から読み出さ
れ、前記JPEGデコーダ39、画像変換器40で印刷
サイズの画像データに変換されると共に、その圧縮画像
データの輝度信号レベルに基づいて、1枚の印刷用紙に
前記圧縮画像データの印刷に要する駆動消費電力を算出
する。
【0042】この1枚の印刷用紙に画像データの画像の
印刷に要する駆動消費電力とは、前記給紙モータ29,
サーマルヘッドモータ31,及びインクリボンモータ3
3等のモータ駆動消費電力と、並びにサーマルヘッド3
8の発熱駆動消費電力との合計値である。前記モータ駆
動消費電力は、1枚の印刷用紙に画像印刷する際の消費
電力は略一定である。しかし、前記サーマルヘッド38
の発熱駆動消費電力は1枚の印刷用紙に画像印刷される
画像の各画素の輝度値レベルによって変動する。
【0043】つまり、画像の明るい部分は、サーマルヘ
ッド31の発熱温度は低いために消費電力は少なく、画
像の暗い部分はサーマルヘッド31の発熱温度は高いた
めに消費電力は多くなる。このため、印刷する画像の内
容によって、サーマルヘッド31の消費電力は変動す
る。
【0044】このため、前記指示入力された圧縮画像デ
ータの輝度信号レベルを積算し、その積算値から前記サ
ーマルヘッド31の駆動消費電力値を演算算出すると共
に、前記モータ駆動消費電力値を加算して、1枚の印刷
用紙の印刷に要する消費電力値を求め、この消費電力値
を1枚の印刷用紙を印刷する際のDCバッテリ12に最
低残存されていければならない基準バッテリレベル値と
して設定する。
【0045】次に、ステップS5で、前記電圧検出器1
3aでDCバッテリ12の現在残量を検出し、ステップ
S6でその検出したDCバッテリ12の現在残量レベル
は、前記ステップS4で設定した前記圧縮画像データの
輝度値レベルを基に算出した基準バッテリレベル値と比
較し、その基準バッテリレベル値よりも前記ステップS
5で検出したバッテリ残量が十分残存しているか判定す
る。
【0046】このステップS6でDCバッテリ12の現
在電力残量が基準バッテリレベル値以下であると判定さ
れると、ステップS7で、液晶表示パネル用CPU17
を駆動制御して、液晶パネル18にDCバッテリ12の
残量不足を表示させる共に、印刷動作の開始を停止す
る。これにより、プリンタ装置1の使用者は、DCバッ
テリ12の残量不足を認識し、DCバッテリ12の交換
又は充電動作を行うことが可能となる。
【0047】前記ステップS6でDCバッテリ12の現
在残量が基準バッテリレベル値以上であると判定される
と、ステップS8で印刷用紙カセット5に印刷用紙が収
納されているか及びプリンタ装置1の内部にインクリボ
ンカセット4が挿着されていて、印刷用紙1枚を印刷す
るためのインク残量があるか判定する。インクリボンカ
セット4内のインク残量の検出には、インクリボンの3
原色とオーバーコートの始端に符号又は記号等が付され
ており、その符号又は記号を前記各種センサ36のイン
クリボン検出用センサで検出して、3原色の基端と残量
認識が可能となる。
【0048】前記ステップS8で印刷用紙又はインクリ
ボンの残量がないと判定されると、ステップS9で液晶
表示パネル用CPU17を駆動制御して、前記液晶表示
パネル18に印刷用紙又はインクリボン無しの表示を行
うと共に、印刷開始動作を停止させる。
【0049】前記ステップS8で印刷用紙及びインクリ
ボンがあると判定されると、ステップS10で、前記入
力/出力コントローラ27と給紙モータドライバ28を
介して、給紙モータ29を駆動し、印刷用紙カセット5
に収納されている印刷用紙を引き出し、この印刷用紙の
先端を所定の印刷開始位置に設定する。
【0050】次に、ステップS11で、前記入力/出力
コントローラ27から前記サーマルヘッドモータドライ
バ30を介してサーマルヘッドモータ31を駆動して前
記サーマルヘッド38を前記インクリボンのY色インク
部分と印刷用紙を介してプラテンローラに密着させ、前
記給紙モータ29とインクリボンモータ33の駆動によ
り、印刷用紙とインクリボンを搬送させつつ、前記サー
マルヘッド38をサーマルヘッドコントローラ37から
の駆動制御の基で発熱駆動させて熱転写印刷を行う。
【0051】次にステップS12で、印刷が終了したか
判定し、まだ印刷終了されていない場合は、ステップS
11に戻り、印刷が終了すると、ステップS13で3原
色とオーバーコーティングの全色の印刷が終了したか判
定し、前記色のうち、Y色のみの印刷で、他の色の印刷
が終了していないと判定されると、ステップS14でサ
ーマルヘッドモータ31を駆動して、サーマルヘッド3
8をプラテンローラから離間させ、かつ、前記インクリ
ボンモータ33の駆動を停止させると共に、前記給紙モ
ータ29を逆転駆動させて、Y色が印刷完了した印刷用
紙を印刷開始初期位置に戻し、ステップS11から次の
M色の印刷を開始する。このようにしてステップS11
乃至S14を繰り返して、Y,M,Cの色及びOPの順
に印刷する。
【0052】前記ステップS13でオーバーコーティン
グまでの印刷終了が確認されると、ステップS15で、
給紙モータ29を逆転駆動させて、印刷済み印刷用紙を
プリンタ装置1の外部へと搬出し、ステップS16で、
前記ステップS2で入力された印刷指示枚数から減算処
理し、ステップS17で前記印刷指示枚数のうち、未印
刷枚数が存在するか否か判定し、未印刷枚数がある場合
には、ステップS4に戻り、2枚目の印刷を開始するた
めに、印刷する画像データの輝度信号値から前記基準電
力値を演算設定し、ステップS5のDCバッテリ12の
現在残量の検出以降が実行される。ステップS17で印
刷指示枚数すべてが印刷されたと判定されると、印刷動
作を終了させる。
【0053】つまり、前記ステップS1とS2で入力さ
れた印刷指示入力された画像データと印刷枚数の基で、
1枚の印刷用紙毎の印刷を開始するたびに印刷用紙の給
紙直前にDCバッテリ12の基準残量レベル値を印刷画
像データの輝度信号値から演算設定し、その基準残量レ
ベル値とDCバッテリ12の現在残量と比較判定し、そ
の印刷指定画像データを1枚の印刷用紙に印刷駆動させ
るために必要なバッテリレベルがDCバッテリ12に残
存している場合のみ印刷実行され、1枚の印刷用紙を印
刷駆動するための駆動電力レベルに満たないDCバッテ
リ12の残量である場合には、印刷用紙の給紙搬送動作
を行わず、バッテリ不足である旨の警告表示を行うもの
である。
【0054】これにより、バッテリの残量不足により、
印刷途中での印刷停止の発生が事前に回避できる。ま
た、前記ステップS17において、ステップS2で入力
された印刷枚数の内、未印刷枚数が存在すると判定され
て、ステップS4に戻り、次の枚数目の印刷開始に当た
り、ステップS5で検出したバッテリ残量がステップS
6で基準バッテリレベル値よりも少なくバッテリ不足と
判定された際には、その未印刷枚数データを記憶させ、
DCバッテリ12を交換後、その未印刷枚数分の印刷の
みを行うようにマイコン15で制御する。
【0055】なお、前記ステップS17で同一画像デー
タ基で印刷する枚数が複数枚の場合には、ステップS4
に戻るようにしているが、前記ステップS1で、入力さ
れた1つの画像データに対して、ステップS2で複数枚
の印刷が指示入力された際には、前記ステップS17で
同一画像の印刷枚数をカウントし、未印刷分があると、
ステップS4に戻り、次の枚数目の印刷の駆動制御を行
うが、ステップS4での基準バッテリレベル値設定は、
同一画像データの印刷の場合は、変化しないために、2
枚目以降の印刷は、ステップS17からステップS5に
戻し、最初の印刷時に設定した基準バッテリレベル値を
用いて、ステップS5で2枚目以降の印刷開始直前にD
Cバッテリ12のバッテリ残量検出から実行させること
もできる。
【0056】なお、前記ステップS4における印刷対象
である画像データの輝度信号値からサーマルヘッド38
における消費電力を求めて、このサーマルヘッド38の
消費電力を基準として前記DCバッテリ12の基準残量
レベルの設定方法としては、前述の画像データの輝度信
号値を積算した総和からサーマルヘッド38の消費電力
を求める方法と、前記画像データの輝度信号値の積算総
和を基に、しきい値に演算変換して、そのしきい値をD
Cバッテリ12の基準残量レベル値とする方法、あるい
は、前記画像データの輝度信号値の積算総和を複数のレ
ベルのしきい値に、例えば、大・中・小の3種類のしき
い値に変換して、その3種類のしきい値とDCバッテリ
12の残量レベル値とを比較判定する方法がある。
【0057】以上詳述したように、本発明のプリンタ装
置は、DCバッテリで駆動させる際に、印刷用紙を1枚
給紙する直前にDCバッテリの残量レベルを検出し、そ
の検出されたDCバッテリの残量レベルが1枚の印刷用
紙を印刷駆動させるための駆動電力を有しているか判定
し、1枚の印刷を行うために必要なバッテリ電力を有す
る場合のみ印刷駆動させることにより、印刷途中のバッ
テリ電源切れによる印刷停止が防止でき、少なくとも1
枚の印刷用紙には、所定の色彩と濃度の印刷が可能とな
った。
【0058】前記印刷駆動消費電力である基準バッテリ
レベル値は、印刷対象とする圧縮画像データの輝度信号
レベル値を基に演算算出することにより、画像データに
より変動する消費電力に対応したDCバッテリに残存さ
れていなければならない基準バッテリレベル値が設定で
き、きめ細かなDCバッテリ残量判定が可能となる。
【0059】また、同一の画像データの基で複数枚の印
刷を行う際にも、印刷用紙1枚毎の給紙の直前にDCバ
ッテリの残量検出と残量レベル判定を行い、複数枚の印
刷中において、ある枚数目の印刷終了後、次の枚数目の
印刷を行うためのバッテリ電源の残量に不足が生じた際
には、バッテリ電源不足を警告表示すると共に、未印刷
枚数を前記液晶表示パネルに表示することで、バッテリ
電源交換後の印刷すべき残枚数が容易に認識できる。
【0060】さらに、前述の実施形態の説明において、
DCバッテリの残量検出し、その残量が1枚の印刷を行
うための電力レベルであるか判定しているが、前記DC
バッテリの残量から、1枚あたりの印刷駆動電力値から
何枚の印刷が可能か演算し、その演算結果の基で、前記
液晶表示パネルに印刷可能枚数を表示することも可能で
ある。
【0061】さらにまた、前記DCバッテリは、周囲環
境温度によって、起電力が変動する。このため、バッテ
リ電源の周囲環境温度を検出する温度センサを配置し、
この温度センサで検出した温度データと前記DCバッテ
リの残量検出値とを用いて、印刷駆動するためのDCバ
ッテリに有する駆動電力レベルの判定を行うこともでき
る。
【0062】
【発明の効果】本発明のプリンタ装置は、印刷用紙1枚
毎の給紙直前にバッテリ電源の残量が検出され、少なく
とも1枚の印刷が可能なバッテリ電源が残量されている
場合のみ印刷駆動されるために、印刷途中でのバッテリ
電源消耗による印刷停止が回避でき、所定の色彩と濃度
の印刷が可能となり、バッテリ電源が1枚の印刷駆動を
行うために不足する際には、表示部にバッテリ不足の警
告を表示すると共に、印刷駆動を解除することで、使用
者がバッテリの交換時期を容易に認知できる効果を有し
ている。
【0063】また、印刷対象の画像データの輝度信号レ
ベルにより変動する駆動消費電力に対応して、バッテリ
の残量レベルを判定する基準バッテリレベル値を前記輝
度信号レベル値から演算算出することで、バッテリ残量
のきめ細かな判定が可能となる効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプリンタ装置の一実施形態の全体
構成を示すブロック図。
【図2】本発明に係るプリンタ装置の一実施形態の外観
構成を示す斜視図。
【図3】本発明に係るプリンタ装置の動作を説明するフ
ローチャート。
【符号の説明】
11…ACアダプタ 12…DCバッテリ 13…電源コントローラ 14…バッテリ充電回路 15…マイクロコンピュータ 16…入力キー 17…液晶表示パネル用CPU 18…液晶表示パネル 19…充電表示LED 20…バス 21…フラッシュROM 22…SDRAM 23…IEEE1284インターフェイス 24…外部コネクタ 25…外部メモリインターフェイス 26…外部メモリ 27…入力/出力コントローラ 28…給紙モータドライバ 29…給紙モータ 30…サーマルヘッドモータドライバ 31…サーマルヘッドモータ 32…インクリボンモータドライバ 33…インクリボンモータ 34…センサ入力回路 35…センサインターフェイス 36…各種センサ 37…サーマルヘッドコントローラ 38…サーマルヘッド 39…JPEGデコーダ 40…画像変倍回路 41…SRAM 42…ヘッド電源供給線 43…温度信号線

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印刷を行う画像データを記憶する記憶手段
    と、 用紙に前記画像データに基づく画像を印刷するためのサ
    ーマルヘッドと、 前記画像データに基づいて前記サーマルヘッドでの印刷
    時に要するバッテリレベルを決定するバッテリレベル決
    定手段と、 バッテリ電源手段と、 前記バッテリ電源手段のバッテリ残量レベルを検出する
    バッテリ検出手段と、 前記バッテリレベル決定手段の決定結果と前記バッテリ
    検出手段から検出されたバッテリ残量レベルとを比較す
    る比較手段と、 を設けたことを特徴とするプリンタ装置。
  2. 【請求項2】前記バッテリレベルは、画像データ内の輝
    度信号レベルに基づいて決定されることを特徴とする請
    求項1記載のプリンタ装置。
  3. 【請求項3】前記バッテリレベルは、画像データ内の各
    画素における輝度信号レベルの和に基づいて決定される
    ことを特徴とする請求項1記載のプリンタ装置。
  4. 【請求項4】前記バッテリレベルは、画像データ内の輝
    度信号レベルに基づいて演算された演算結果であるしき
    い値として決定されることを特徴とする請求項1記載の
    プリンタ装置。
  5. 【請求項5】前記バッテリレベルは、画像データ内の輝
    度信号レベルに基づいて演算され、この演算結果に基づ
    いて複数レベルのしきい値に置き換えられて決定される
    ことを特徴とする請求項1記載のプリンタ装置。
  6. 【請求項6】前記バッテリレベル決定手段において、サ
    ーマルヘッドでの印刷時に必要なバッテリレベルは、少
    なくとも1枚の用紙に画像を印刷するのに必要なバッテ
    リ残量を有するレベルであることを特徴とする請求項1
    乃至5記載のプリンタ装置。
  7. 【請求項7】前記比較手段での比較結果において、バッ
    テリ残量レベルが印刷に必要なバッテリレベルに満たな
    い場合には、その旨を表示する表示手段を設けたことを
    特徴とする請求項1乃至6記載のプリンタ装置。
  8. 【請求項8】用紙に印刷を行う印刷手段と、 給紙カセットから供給される用紙を前記印刷手段に搬送
    する給紙手段とを有し、 印刷動作を行う際に、前記給紙手段での用紙搬送動作を
    開始する直前に前記バッテリ検出手段でのバッテリ残量
    レベルの検出と前記比較手段での比較を行うことを特徴
    とする請求項1乃至7記載のプリンタ装置。
  9. 【請求項9】前記決定されるバッテリレベルは、少なく
    とも1枚の用紙を給紙しかつ画像を印刷するのに必要な
    バッテリ残量を有するレベルであることを特徴とする請
    求項1乃至8記載のプリンタ装置。
  10. 【請求項10】前記バッテリレベルは、前記画像データ
    とサーマルヘッドに関する温度測定結果とに基づいて決
    定されることを特徴とする請求項1乃至9記載のプリン
    タ装置。
  11. 【請求項11】前記バッテリレベルは、前記画像データ
    とバッテリ電源手段の周囲環境温度の測定結果とに基づ
    いて決定されることを特徴とする請求項1乃至9記載の
    プリンタ装置。
JP2000249916A 2000-08-21 2000-08-21 プリンタ装置 Withdrawn JP2002059628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000249916A JP2002059628A (ja) 2000-08-21 2000-08-21 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000249916A JP2002059628A (ja) 2000-08-21 2000-08-21 プリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002059628A true JP2002059628A (ja) 2002-02-26

Family

ID=18739587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000249916A Withdrawn JP2002059628A (ja) 2000-08-21 2000-08-21 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002059628A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006021386A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Funai Electric Co Ltd 熱転写プリンタ
JP2007245358A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Sony Corp 印刷装置、印刷待機時間制御装置及びコンピュータプログラム
JP2007245357A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Sony Corp 印刷装置、印刷開始タイミング制御装置及びコンピュータプログラム
CN104309314A (zh) * 2014-10-16 2015-01-28 深圳市理邦精密仪器股份有限公司 一种指示热敏打印机剩余打印份数的方法和装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006021386A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Funai Electric Co Ltd 熱転写プリンタ
JP4525212B2 (ja) * 2004-07-07 2010-08-18 船井電機株式会社 熱転写プリンタ
JP2007245358A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Sony Corp 印刷装置、印刷待機時間制御装置及びコンピュータプログラム
JP2007245357A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Sony Corp 印刷装置、印刷開始タイミング制御装置及びコンピュータプログラム
CN104309314A (zh) * 2014-10-16 2015-01-28 深圳市理邦精密仪器股份有限公司 一种指示热敏打印机剩余打印份数的方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6918645B2 (en) Battery-operable printer
US6375314B1 (en) Removable cassette having integrated supply of consumables
JP3335991B2 (ja) プリンタ装置
JP3882346B2 (ja) プリンタ
US20020051136A1 (en) Printer device
JP2002283599A (ja) 画像記録装置および画像記録方法
US7614810B2 (en) Printer
US20100188696A1 (en) Printing system and printing apparatus
US6784908B2 (en) Printer
JP2002059628A (ja) プリンタ装置
JP4531949B2 (ja) 携帯用プリンタ装置
JP2002059574A (ja) プリンタ装置
JP2006187946A (ja) 印刷制御装置
JPH11240231A (ja) 画像入出力システム、画像入力装置および画像出力装置
JP2002086783A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP2002086784A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP5995550B2 (ja) サーマルプリンタ
JP4666544B2 (ja) プリンタ装置
JP4666545B2 (ja) プリンタ装置
JP2002192807A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
JPH09314871A (ja) ロール式感熱紙用カートリッジとこれを使用したプリン タ
KR100189547B1 (ko) 칼라잉크 리본의 사용유무 검출장치
JP2002205421A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
JP2002144647A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
US20080095551A1 (en) Image Generating Apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106