Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2001507784A - 閉鎖回路循環を備えた冷凍システム - Google Patents

閉鎖回路循環を備えた冷凍システム

Info

Publication number
JP2001507784A
JP2001507784A JP53078798A JP53078798A JP2001507784A JP 2001507784 A JP2001507784 A JP 2001507784A JP 53078798 A JP53078798 A JP 53078798A JP 53078798 A JP53078798 A JP 53078798A JP 2001507784 A JP2001507784 A JP 2001507784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
refrigerant
circuit
container
refrigeration system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP53078798A
Other languages
English (en)
Inventor
バクケン,クナト
Original Assignee
ノリルド アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノリルド アクティーゼルスカブ filed Critical ノリルド アクティーゼルスカブ
Publication of JP2001507784A publication Critical patent/JP2001507784A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B45/00Arrangements for charging or discharging refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • F25B41/24Arrangement of shut-off valves for disconnecting a part of the refrigerant cycle, e.g. an outdoor part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/16Receivers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/22Refrigeration systems for supermarkets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/23Separators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 冷媒を充填された閉鎖環回路を有し、該冷媒は蒸発の際膨脹して循環回路の全部または一部内の圧力を上昇し、また周囲温度において冷凍回路内の最大作動圧力より高い飽和圧力を有する冷凍システム。この種の冷媒は、たとえば、二酸化炭素(CO2)とすることができる。蒸発した冷媒が、断熱されかつ適当なサイズおよび適当な液体レベルのコンテナ内に収容された、液相の冷媒表面に対して凝縮することを許すことにより、循環回路内の圧力は冷凍回路の最大作動圧力以下に維持することができる。しかして、たとえば、不作動期間または故障の場合の好ましくない圧力発生は阻止され、冷凍システムの循環回路は使用される冷媒の周囲温度における飽和圧力以下の圧力用に設計しかつ製造することができ、冷凍システムは通常のまたは少なくとも実際上通常の要素を使用して製造することができ、それにより全システムのコストは一層高い圧力、たとえば、冷媒の室温における飽和圧力に耐えるべく製造された全システムに対してかなり減少される。たとえば不作動期間または故障後の始動は、回路の最大作動圧力を超えるコンテナ内の圧力上昇後断熱コンテナ内の圧力の制御された低下を生ずる弁によって確実にされる。

Description

【発明の詳細な説明】 閉鎖回路循環を備えた冷凍システム 本発明は熱伝達を意図する冷媒を充填された閉鎖循環回路を有し、該冷媒が大 気圧において循環回路内の最大作動圧力より高い飽和圧力を有する冷凍方式であ って、該冷凍システムが少なくとも一つまたはそれ以上の蒸発器または熱交換器 、冷媒の循環用装置および一つまたはそれ以上の凝縮器、および少なくとも一つ の冷凍回路と接続した冷媒用コンテナよりなる冷凍システムに関する。 近年環境に対する関心はたとえば食料品店における冷凍キャビネット、空気冷 却、冷凍輸送および冷凍貯蔵室等の、冷凍システム/ヒートポンプにおける冷凍 機の使用において変化をもたらした。この変化は主として以前に使用された大多 数の合成冷媒(たとえばクロロフロロカーボン)が、もし放出されるならば、成 層圏におけるオゾン層の消耗に導き、紫外線放射も増加した事実に関連する。こ れらの冷媒の使用そして放出は国際的合意を通じて規制され、厳重な国家的およ び国際的要求はきわめて多くの合成冷媒(CFC冷媒)がもはや使用し得ないこ とを意味する。 異なった冷媒およびそれらの環境的影響を比較するため、それらのオゾン消耗 ポテンシャル(ODP)および温室温暖化ポテンシャル(GWP)を試験するこ とが必要である。たとえば食料品店において冷凍方式に通常使用されてきた冷媒 の概観は下記のとおりである。すなわち、 ハロカーボンがこれらの冷媒と置換するため使用しうる。これらはオゾン層を 破壊しないが、なお温室効果に貢献する。このような冷媒の例は下記のとおりで ある。すなわち、 さらに、たとえばアンモニヤ(NH3)、二酸化炭素(CO2)およびプロパン (C38)のような天然冷媒が使用可能である。これらの冷媒は実際にオゾン消 耗ポテンシャルを有せず、二酸化炭素を除いて、それらはほとんど温室温暖化ポ テンシャルを有しない。しかしながら、冷媒としてのCO2の使用は再使用が想 定されるとき温室効果に対する貢献と、みなされない。 これらの自然発生冷媒のうち、アンモニヤおよび二酸化炭素はもっとも適した かつ使用可能な環境的に安全な冷媒と考えられる。冷媒としてアンモニヤを使用 するとき、個々の使用および方式に適合した公知技術が利用されるが、この媒体 は有毒でかつある場合可燃性である。このことはブラインが冷凍回路における個 個の応用に対する二次媒体として使用されるべきことを意味している。冷媒とし てプロパンを使用するときも同じことが言える。 冷媒としての二酸化炭素の使用は従来公知であるが、合成冷媒が導入されたと き、この目的のための二酸化炭素の使用はいちじるしく減少し、「冷媒としての 二酸化炭素に関連する多数の欠点に由来することも事実であった。」 これらの欠点は、臨界温度といわゆる三重点との間の温度差が従来の冷媒に比 較して比較的小さいことを含んでいる。このことはCO2が通常の冷凍工程に使 用されるとき、二酸化炭素は大部分が−50℃(蒸発)から約−5℃(凝縮)の 温度範囲において合理的な動作係数で使用されるであろう。このことは二酸化炭 素が異なった応用(温度レベル)に関してむしろ柔軟性がないことを意味する。 したがって個々の方式は個々の応用に適合されなければならない。 通常の冷凍システムと比較される冷媒としてCO2を使用するときの別の欠点 は、冷媒の温度が作動温度から周囲温度に至るとき発生する圧力上昇と関連する 。室温において、二酸化炭素の飽和圧力は約50から60バールであり、これは 通常の冷凍システムにおける作動温度よりかなり高い。このことは故障の場合飽 和圧力は循環回路内で温度が上昇するとき上昇し、もし回路が周囲温度における 飽和圧力に耐えうべきであるならば、冷凍回路の個々の要素はこの高圧に対して 設計されなければならず、それは通常の冷凍システムと比較してコストの急激な 増加を意味する。 この課題に関連して、たとえば米国特許第5042262号明細書から、冷媒 として二酸化炭を使用する冷凍システムは、システムが作動していないとき、冷 凍回路内の圧力を循環回路内の冷媒の機械的冷却によるかまたは蒸発した二酸化 炭素を圧力を調節するため周囲に放出する圧力逃がし装置によって約17バール 以下に維持するであろうことが公知である。大型システムにおいて、システムが 作動していないとき圧力を低下するため冷凍回路の全部または一部の機械的冷却 は、設備および維持コストのかなりの増加をもたらすであろう。もし冷媒が冷凍 回路内の圧力を最大作動圧力以下に維持するため圧力逃がし弁を通して放出され るならば、このことはシステムを始動するとき新しい冷媒を追加することを含み 、そのことは不作動である冷凍システムの問接的コストに加えて冷媒の再充填中 のコストを含む。 さらに、米国特許第4693737号明細書から二酸化炭素を冷凍システムの 二次回路においてブラインとして使用することが公知である。この場合、二次回 路内の冷媒は大型タンク内に液体型式で貯蔵され回路内の個々の応用は液体CO2 の蒸発によって冷却される。タンクは一次回路によって冷却して保持され、二 次 回路内において蒸発したCO2の戻りの際に貯蔵コンテナ内に凝縮せしめられる 。もしシステムが作動していないならば、蒸発したCO2はコンテナ内の内容物 の表面に対して凝縮するであろうが、ある時間の後凝縮は減少し、引続いて圧力 を増加しそれは二次回路からの放出された蒸発CO2によって制限される。 さらに、米国特許第4986086号明細書は冷媒、好適には二酸化炭素が使 用され、推奨される最大作動圧力が約35バールである冷凍システムを公知にし た。付加的圧力をもたらす蒸発はシステムから周囲へCO2を放出することによ り制御される。この換気は冷凍システムの残部の作動圧力より高い圧力に適応可 能なシステム内のコンテナから主として発生する。 二次回路に二酸化炭素を使用する別の二段階冷却工程は、英国特許第2258 298A号明細書に記載されている。このシステムにおける二次回路は、約34 バールの最大作動圧力を有するものとして記載され、それはこの種の冷凍システ ムにおいて普通であるより高いと言われるべきである。これはこの高圧を処理す るため冷凍回路における種々の要素に特別の設計を必要とする。故障または不作 動の場合に、周囲からの温度効果の結果としての圧力の付加的増加をいかに処理 すべきかが述べられていない。 たとえば二酸化炭素を輸送するとき、二酸化炭素のコンテナ内の温度したがっ て圧力を比較的低いレベルに維持するため、WO88/04007号明細書から 二酸化炭素を保持すべきコンテナを断熱することが公知である。断熱に加えて、 WO93/23117号明細書から、温度したがって圧力を、貯蔵コンテナ内の 最高作動温度に対して好適なレベルに維持する目的で二酸化炭素を保持すべきコ ンテナに関連する別の冷凍ユニットを設けることが公知である。 二酸化炭素が断熱タンク内に収容される、冷凍ユニットに関連する単一の応用 における二酸化炭素の使用も、米国特許第4129432号および同44071 44号各明細書に記載されている。これらのシステムにおいて、二酸化炭素は蒸 発後周囲に放出される。 ノルディック・レフリジレーション・ジャーナル誌(Nordic Refrigeration J ournal)[クルド−スカンジナビア(Kulde−Skandinavia)]5/96には、第25 から第28頁に冷媒として二酸化炭素を使用するとき生ずる欠点および利点 が論じられており、冷凍システム内の二酸化炭素がシステムをとくに高い圧力た とえば120から140バールに対して、また25から40バールの設計圧力の 低温作動に対してさえも建設されるべきであったことが必要であり、不作動状態 に対して処置するため補助的設備を設置することが必要であることが指摘されて いる。同様の課題がノルディック・レフリジェーション・ジーナル誌(クルド− スカンジナビア)4/96の第34頁から第37頁および第60頁の論文に記載 されている。特別の注意が、システムが作動中でなく、冷媒の飽和圧力が最大作 動圧力を超えるとき生ずる状態に向けられている。 スエーデン国特許第9202962号明細書は、循環回路内のコンテナが第1 および第2減圧装置の間に設置された冷却システムを記載している。コンテナの 目的は、ねじ圧縮機を冷却するため、圧縮機の入口と出口との間にこのねじ圧縮 機内に通すため冷媒を収集することである。さらに、コンテナからねじ圧縮機へ の導管を通るガス状冷媒の流れを制御する弁が設置されている。コンテナは冷却 回路に設置されているが、冷却回路の各部分の圧力は減圧装置によってコンテナ 後方でさらに低下せしめられ、もしシステムが作動を停止するならば、冷媒は周 囲温度になるときコンテナに逆流して最後には圧力を増加することができ、その 際ガス状冷媒はコンテナ内の液状冷媒の表面に凝縮することができる。しかしな がら、このことは圧力が低いシステムの部分からすなわち減圧弁の後方では、直 ちに発生することはないであろう。さらに、コンテナのとくに明確な特徴または 、コンテナをこれが引続いて作動中でないシステム内の冷媒用の貯蔵コンテナと なるべきコンテナ内の冷媒表面に対して最大限に凝縮可能とする意図をもって蒸 発した冷媒用の容器となることを可能にするそれと関連する、圧力調整装置の位 置の開示がない。 デンマーク国特許159894B号明細書において、前記スエーデン国特許公 報におけるように、コンテナは冷却回路にも設置されている。コンテナは二室に 分割され、その目的は1より大きい数の再循環がえられ、それにより液体および 蒸気が冷却回路において一緒に循環し、蒸発器内で一層よい熱伝達を生ずる。弁 方式がコンテナと関連して設けられ、それは別の各室内の液体水位を所望のレベ ルに維持しかつまた各室間の圧力均一化に貢献する。この特許公報には冷媒の自 由表面に引続いて凝縮するために蒸気の型式の冷媒をうけ入れるため設計された コンテナがなく、しかしてコンテナはもしコンテナがこの機能をもたねばならな いならば必要である装置を備えていない。 本発明の一目的は従来技術に関連する欠点を克服することであり、本発明によ る冷凍システムは冷凍回路と関連する冷媒用の少なくとも一つの断熱タンクが設 けられ、該コンテナは冷凍回路内の蒸発した冷媒の少なくとも一部がコンテナ内 の液体表面に対して凝縮するように液相の冷媒に対して十分な大きさにされ、断 熱されかつ十分に充填されること、および回路内の飽和圧力が本質的に冷凍回路 の全部または一部の最大作動圧力を超えないことを特徴としている。 冷凍システムの付加的実施例は添付の請求項にまた添付図面を参照する下記の 説明において記載されるであろう。 本発明は、冷凍システムを、主として周囲温度において使用される冷媒の飽和 圧力以下の最大作動圧力を必要とする通常の要素から製造することができる、解 決法を得るものである。これは、二酸化炭素が通常の室温で通常の要素よりなる 冷凍システムに対する通常の最大作動圧力より高い50から60バールの範囲の 飽和圧力を有するため、たとえば、多くの実例において冷媒として二酸化炭素を 使用する場合である。さらに、本発明は、冷凍システム内の圧力上昇をもたらす であろう、蒸発した冷媒が、もしシステムが不作動でありかつ周囲から温度によ って影響されるならば圧力逃がし弁を通して放出されない解決法を得るものであ る。このことは、それが再始動される前に冷媒を冷凍システムに再充填する必要 性を回避することである。この場合の理想的状態は、故障の場合、冷媒は圧力が 最大作動圧力を超えることなくコンテナに実際上完全にうけ入れられ、そこで冷 凍システムがもし故障中冷媒が冷媒の作動温度よりもシステムの周囲温度にかな り近い温度に到達したときでさえも、新しい冷媒を追加することなく再始動しう ることである。さらに、本発明の概念は故障の場合圧力発生を制限し、そこでも しシステムが比較的短い時間後に再始動されるならば、このことは冷媒が放出さ れることなしに、または冷媒の飽和圧力が方式の最大作動圧力を超えることなし に起こるであろう。 冷凍回路にサイズ、断熱および液相冷媒の流量に関して適合した断熱コンテナ を配置することにより、故障の場合、コンテナ内の温度をコンテナに戻る蒸発し た冷媒がコンテナ内の液相の表面に対して凝縮して循環回路内の蒸発による圧力 上昇を減少するようにあるレベルに維持することが可能である。コンテナを壁厚 、断熱、液面の大きさおよび他の点におけるタンクのサイズが故障の場合におい てさえタンク内の温度を安定して維持するのを助けることにより、標準型の非断 熱コンテナを使用することによるよりも回路内に単位時間当たりのかなり低い圧 力上昇を得ることが可能であろう。さらに、コンテナを循環回路内の流体量の全 部または一部が、飽和圧力がもしシステムが作動していないならば回路内の最大 作動圧力を超える前に、コンテナ内に凝縮するようにコンテナを構成することが 可能になるであろう。 その結果、たとえば食料品店用の冷凍システムは周囲温度における冷媒の飽和 温度よりかなり低い中くらいの作動圧力用の通常の要素を使用して製造すること ができる。故障の場合、本発明によれば断熱コンテナ内の蒸発した冷媒を凝縮し 、それにより冷凍システムに最大作動圧力を超えない圧力を維持することが可能 になるであろう。 さらに、もし、逆止弁が設けられて、弁のバイパスと共にコンテナの接続を開 閉する手動または自動弁が設けられるならば、蒸発した冷媒が循環回路に最大作 動圧力より低い圧力を維持するため、断熱コンテナに戻りかつ凝縮することを許 すことが可能になるであろう。循環回路における好ましくない圧力発生の場合、 蒸発した冷媒を周囲に放出する安全弁も設けることができる。 もしコンテナが冷媒の飽和圧力より高い、それより低い、それと同じまたはそ の上の圧力用に設計されるならば、冷媒の全部または一部が種々の期間または無 期限の凝縮の後にコンテナに貯蔵されることができる。 たとえばある期間の不作動または故障の後の始動は、回路内の最大作動圧力以 上のコンテナ内の圧力上昇の後断熱コンテナ内の制御された圧力低下を生ずる弁 によって確保される。 本発明は、本発明の概念による異なった実施例を示す添付された図1から4を 参照して一層詳細に説明されるであろう。 図1は、断熱タンク1が低圧受液器として使用される本発明による通常の冷凍 方式を示す。 図2は、冷媒が本発明による流体コンテナらポンプまたは自動循環によって循 環する方式を示す。 図3は、本発明が二次回路において使用される、図2と同様の方式を示す。 図4は、本発明が二次回路において使用され、蒸発器または凝縮器が周囲温度 における冷媒の飽和圧力より低い圧力用に設計しうる、図3と同様の方式を示す 。 図1は液相および気相の冷媒用断熱コンテナ、および蒸発器2へのついで戻り 管5を通って断熱タンク1への、液相冷媒の取入口4を備えた回路を有する冷凍 方式を示す。タンク1から蒸発した冷媒は圧縮機6についで凝縮器3に流れつい で取入日7を通り断熱タンク1内の熱交換器を通って取入口4に戻る。冷媒が蒸 発した状態にある各管継手において、管系内に最大圧力を超える圧力発生の場合 に、蒸発した冷媒を周囲に放出する安全弁20が配置されている。本発明によれ ば、戻り管5および取入口8内の蒸発した冷媒は断熱タンク1に逆送可能であっ て、冷凍方式が不作動であるとき、蒸発した冷媒は、蒸発した冷媒を圧力逃がし 弁または安全弁20ないし22を通って放出することなく冷媒の飽和圧力を冷凍 回路の最大作動圧力以下に維持するため、液体形式の冷媒表面に対して凝縮可能 である。方式の故障の場合、弁13は手動的にまたは自動的に閉鎖可能であり、 バイパス14には蒸発した冷媒が、冷媒の温度が冷凍システムの周りの周囲温度 の結果として上昇する冷凍回路のそれらの部分において圧力が上昇するとき、断 熱タンク1に流入することを許す逆止弁15が配置されている。 弁40および41は断熱タンク1内の圧力がたとえば不作動期間または故障の ため回路内の最大作動圧力以上に増加した後同タンク内の圧力の制御された低下 を許す。制御された圧力低下は冷凍システムの作動または凝縮器における直接の 凝縮によるものである。圧力低下中タンク50、凝縮器または関連する管部分が 圧力低下中に凝縮した液体を蓄積するため必要な容積を有することが重要である 。さらに、たとえば食料品店等における凍結キャビネットとしうる蒸発器2は、 通常の在来型冷凍回路のように弁等を備えている。 図2は本質的に図1のそれと同様であるが、凝縮器3から断熱タンク1への取 入口7が断熱タンク1から蒸発器2への取入口4を備えた閉回路を通らない冷凍 方式を示す。この場合、もし冷凍システムが故障するならば閉鎖可能である自動 または手動弁13も取入口4に設けられている。さらに、ポンプ9が冷媒の液体 輸送のため設けられるか、そうでなければ方式は自動循環に基づくものとなしう る。冷凍システムはまた、コンテナ1はもしシステムが故障するならば冷凍回路 内の冷媒が周囲温度の影響をうけるように断熱されかつサイズおよび流量におい て適合し、それにより圧力上昇が発生し蒸発した冷媒が管5および8を通って断 熱タンク1に戻ることが可能になるという発明概念に従って作られている。断熱 タンク1が本発明に従って作られるため、蒸発した冷媒はタンク内で液相の冷媒 表面に対して凝縮し冷凍システムの圧力上昇は調節される。 図3において本発明は二次冷凍回路の一部に使用されている。この場合、冷凍 回路は冷凍システム30に関連して蒸発器/凝縮器装置31,3を通って作動し 断熱タンク1の排出流8が凝縮器3を通って循環し取入口7を通って断熱タンク 1に戻る。蒸発器2を備えた回路は他の点において図1および2と同様で、この 方式においても、故障の場合、蒸発した冷媒に対して断熱タンク1に戻すことが 可能で、それにより本発明によればそれは液相の冷媒表面に対して凝縮し冷凍シ ステムにおける圧力発生はかなり妨げられる。 図4において本発明は図3のように二次回路の一部に使用されている。この場 合、冷凍回路は冷凍システム30に関連して蒸発器/凝縮器装置31,3を通っ て作動し、断熱タンク1の排出流8が凝縮器3を通って循環し取入口7を通って 断熱タンク1に戻る。3と7,8の間の弁は凝縮器装置3が断熱タンク1よりも 低い圧力に対して設計可能であることを意味している。蒸発器2を備えた回路は 他の点において図1,2および3と同じで、このシステムにおいても、故障の場 合、蒸発した冷媒に対して断熱タンク1に戻すことが可能で、それにより本発明 によればそれは液相の冷媒の面に対して凝縮し冷凍システムにおける圧力発生は かなり妨げられる。 コンテナ1は、任意に冷媒が二次媒体として使用される液体コンテナのような 、低圧受液器のような循環回路の一部を形成するであろう。 コンテナを高圧用にも設計することによりまたそれぞれ循環方式また任意に圧 縮機/凝縮器の寸法に適合した弁13,14および15をまた弁20,21およ び22を設けることにより、冷媒供給の一部または全部が時間の長さを変更する ためまたは無期限に蓄積可能である。 冷媒が応用2において蒸発しその後タンクの冷たい液面に対して凝縮するとき 、凝縮熱と液体の比熱との間の関係はきわめて重要で、タンク1を適当に断熱す ることかつまた液体容積を確実に十分にすることにより、多分冷凍システムにお いて、たとえば毎時2バールまたはそれ以下の範囲の圧力増加をえることが可能 になるであろう。そうでなければ、循環回路内の流体の全部または一部は、冷凍 回路内の飽和圧力が最大作動圧力を超える前に、冷凍回路がほぼ周囲圧力に達し たときでさえも、コンテナまたは複数のコンテナ内に凝縮するであろう。もし故 障が延長されるならば、断熱コンテナ内の温度はここの圧力が冷凍回路内の最大 作動圧力を超えるように上昇するであろうが、弁13および逆止弁15のため、 この圧力上昇は冷凍システムの残部には拡大しないであろうし、そしてもし圧力 が断熱タンク1の最大作動圧力を超えるならば、図1〜図4のタンクからの排出 流8に示されたように設置された、タンクと関連する圧力逃がし弁または安全弁 21は蒸発した冷媒を放出してコンテナ内の圧力を制御することが可能になろで あろう。このことは冷媒の損失を含み冷凍システムが故障後に始動するとき、こ の損失は新鮮な冷媒を追加することによって埋合わされなければならない。しか しながら、この事態は本発明を使用することによりいちじるしく緩和されまたは 除去され、さらに本出願に関連して論じられた冷媒の型、たとえば二酸化炭素、 に対する冷凍システムは、冷凍システムの周囲温度において蒸発した冷媒の飽和 圧力よりかなり低い作動圧力に対して設計されかつ構成されることができる。こ のことは、特別の目的のための部品がかなり回避されることにおいてまた弁、管 等はシステムが周囲温度における冷媒の飽和圧力に対して設計されなければなら なかった場合よりもかなり小さい負荷を支持するだけであろうことにおいて冷凍 システムのコストをかなり低下する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW 【要約の続き】 後断熱コンテナ内の圧力の制御された低下を生ずる弁に よって確実にされる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 熱伝達を意図する冷媒を充填された閉鎖循環回路を有し、該冷媒が周囲温 度において循環回路内の最大作動圧力より高い飽和圧力を有する冷凍システムで あって、該冷凍システムが少なくとも一つまたはそれ以上の蒸発器または熱交換 器、冷媒の循環用装置および一つまたはそれ以上の凝縮器、および少なくとも一 つの冷凍回路と接続した冷媒用コンテナよりなる前記冷凍システムにおいて、コ ンテナ(1)が断熱されかつ周囲温度における冷媒の飽和温度より低い、それに 等しいまたはそれより高い圧力用に設計され、該コンテナ(1)がコンテナ(1 )内の液体表面に対して凝縮するため冷凍回路内の蒸発した冷媒の少なくとも一 部に対して液相の冷媒を十分に充填されること、およびコンテナに関連して飽和 圧力がタンクの最大作動圧力を超えるとき冷媒を放出する少なくとも一つの圧力 逃がし弁(21)を設けられたことを特徴とする前記冷凍システム。 2. 冷媒が二酸化炭素であることを特徴とする請求項1に記載された閉鎖循環 回路を有する冷凍システム。 3. 循環回路と関連して飽和圧力が循環回路の最大作動圧力を超えるとき冷媒 を放出する少なくとも一つの圧力逃がし弁(21)が設けられたことを特徴とす る請求項1または2のいずれかの一項に記載された閉循環回路を有する冷凍シス テム。 4. 断熱コンテナ(1)と循環回路の周辺要素への回路との間の接続は飽和圧 力が回路全部または一部において最大作動圧力を超える前に閉鎖すべく設計され た手動または自動弁(13)を備えたことを特徴とする請求項1から3の一項に 記載された閉循環回路を有する冷凍システム。 5. 手動または自動弁と接続された逆止弁(15)を備え、該逆止弁(15) は蒸発した冷媒が回路の他の要素から断熱コンテナ(1)に入ることだけを許す ことを特徴とする請求項4に記載された閉循環回路を有する冷凍システム。 6. 断熱コンテナ(1)が低圧コンテナとして循環回路の一部を形成すること を特徴とする請求項1から5の一項に記載された閉循環回路を有する冷凍システ ム。 7. 断熱コンテナ(1)は冷媒が二次媒体として使用される流体コンテナとし て循環回路の一部を形成することを特徴とする請求項1から5の一項に記載され た閉循環回路を有する冷凍システム。 8. 弁(40)が設けられ、該弁(40)は蒸発した冷媒が該断熱コンテナ( 1)内の圧力の回路内の最大作動圧力以上への上昇後断熱コンテナ(1)内の圧 力の制御された低下を得るため弁(40)後方の制御された圧力において断熱コ ンテナ(1)から圧縮機(6)に入ることを許すことを特徴とする請求項1から 7のいずれか一項に記載された閉循環回路を有する冷凍システム。 9. 弁(41)が設けられ、該弁(41)は蒸発した冷媒が断熱コンテナ(1 )内の圧力の回路内の最大作動圧力以上への上昇後断熱コンテナ(1)内の圧力 の制御された低下を得るため断熱コンテナ(1)から弁後方の制御された圧力で 凝縮器(3)内の凝縮を通じて凝縮器(3)に入ることを許すことを特徴とする 請求項1から7のいずれかの一項に記載された閉鎖回路を有する冷凍システム。 10.断熱コンテナ(1)内の圧力の回路内の最大作動圧力以上への上昇後断熱 コンテナ(1)内の圧力の制御された低下中凝縮した冷媒を蓄積するためコンテ ナ(50)内のまたは凝縮器(3)内のもしくは凝縮器(3)と管部分(7)と の間の管部分内に必要な容積が存在することを特徴とする請求項1から9のいず れかの一項に記載された閉回路を有する冷凍システム。
JP53078798A 1997-01-08 1998-01-08 閉鎖回路循環を備えた冷凍システム Ceased JP2001507784A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO970066A NO970066D0 (no) 1997-01-08 1997-01-08 Kuldeanlegg med lukket sirkulasjonskrets
NO970066 1997-01-08
PCT/NO1998/000004 WO1998030847A1 (en) 1997-01-08 1998-01-08 Refrigeration system with closed circuit circulation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001507784A true JP2001507784A (ja) 2001-06-12

Family

ID=19900246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53078798A Ceased JP2001507784A (ja) 1997-01-08 1998-01-08 閉鎖回路循環を備えた冷凍システム

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6112532A (ja)
EP (1) EP0953132B1 (ja)
JP (1) JP2001507784A (ja)
AT (1) ATE247263T1 (ja)
AU (1) AU719149B2 (ja)
DE (1) DE69817151T2 (ja)
DK (1) DK0953132T3 (ja)
ES (1) ES2206881T3 (ja)
NO (1) NO970066D0 (ja)
PL (1) PL186144B1 (ja)
PT (1) PT953132E (ja)
RU (1) RU2188367C2 (ja)
WO (1) WO1998030847A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006038354A1 (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Mayekawa Mfg. Co., Ltd アンモニア/co2冷凍システム
US7992397B2 (en) 2003-11-21 2011-08-09 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. Ammonia/CO2 refrigeration system, CO2 brine production system for use therein, and ammonia cooling unit incorporating that production system
JP2016161226A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 三菱重工業株式会社 冷凍システム、冷凍システムの運転方法及び冷凍システムの設計方法
CN107461967A (zh) * 2017-08-03 2017-12-12 海信容声(广东)冷柜有限公司 一种自复叠制冷系统用中间换热器及自复叠制冷系统
JPWO2021005701A1 (ja) * 2019-07-09 2021-09-27 日本電気株式会社 冷却システム

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1134514A1 (en) * 2000-03-17 2001-09-19 Société des Produits Nestlé S.A. Refrigeration system
DE10061545A1 (de) * 2000-12-11 2002-06-13 Behr Gmbh & Co Verfahren zur Kältemittel-Füllmengenüberwachung
US6981385B2 (en) * 2001-08-22 2006-01-03 Delaware Capital Formation, Inc. Refrigeration system
US6539735B1 (en) 2001-12-03 2003-04-01 Thermo Forma Inc. Refrigerant expansion tank
US7065979B2 (en) * 2002-10-30 2006-06-27 Delaware Capital Formation, Inc. Refrigeration system
FR2847664B1 (fr) * 2002-11-25 2005-12-02 Dispositif compensant les fuites d'un circuit de climatisation automobile ou de refrigeration de vehicule frigorifique utilisant du dioxyde de carbone comme fluide frogorigene
US6923011B2 (en) * 2003-09-02 2005-08-02 Tecumseh Products Company Multi-stage vapor compression system with intermediate pressure vessel
US6959557B2 (en) * 2003-09-02 2005-11-01 Tecumseh Products Company Apparatus for the storage and controlled delivery of fluids
US7024883B2 (en) * 2003-12-19 2006-04-11 Carrier Corporation Vapor compression systems using an accumulator to prevent over-pressurization
US6996998B2 (en) * 2003-12-19 2006-02-14 Carrier Corporation Refrigerant system pressure control for storage and transportation
US7096679B2 (en) * 2003-12-23 2006-08-29 Tecumseh Products Company Transcritical vapor compression system and method of operating including refrigerant storage tank and non-variable expansion device
DK1794510T3 (da) * 2004-08-09 2012-05-21 Carrier Corp CO2 kølekredsløb med underkøling af det flydende kølemiddel med receiver-flashgassen samt fremgangsmåde til drift af dette
DE102004038640A1 (de) * 2004-08-09 2006-02-23 Linde Kältetechnik GmbH & Co. KG Kältekreislauf und Verfahen zum Betreiben eines Kältekreislaufes
US7422422B2 (en) * 2004-08-24 2008-09-09 Tecumseh Products Company Compressor assembly with pressure relief valve fittings
DK176740B1 (da) * 2004-12-14 2009-05-25 Agramkow Fluid Systems As Fremgangsmåde og anlæg til kölemiddelpåfyldning på et köleanlæg
US20100269523A1 (en) * 2008-01-17 2010-10-28 Carrier Corporation Mounting of pressure relief devices in a high pressure refrigeration system
US9989280B2 (en) * 2008-05-02 2018-06-05 Heatcraft Refrigeration Products Llc Cascade cooling system with intercycle cooling or additional vapor condensation cycle
US8631666B2 (en) * 2008-08-07 2014-01-21 Hill Phoenix, Inc. Modular CO2 refrigeration system
US9541311B2 (en) 2010-11-17 2017-01-10 Hill Phoenix, Inc. Cascade refrigeration system with modular ammonia chiller units
US9657977B2 (en) 2010-11-17 2017-05-23 Hill Phoenix, Inc. Cascade refrigeration system with modular ammonia chiller units
US9664424B2 (en) 2010-11-17 2017-05-30 Hill Phoenix, Inc. Cascade refrigeration system with modular ammonia chiller units
RU2468301C1 (ru) * 2011-03-15 2012-11-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ульяновский государственный технический университет" Способ работы закрытой системы теплоснабжения
DE102011014944B4 (de) * 2011-03-24 2014-08-07 Airbus Operations Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Kühlsystems
US11835270B1 (en) 2018-06-22 2023-12-05 Booz Allen Hamilton Inc. Thermal management systems
US11384960B1 (en) 2018-11-01 2022-07-12 Booz Allen Hamilton Inc. Thermal management systems
US11293673B1 (en) 2018-11-01 2022-04-05 Booz Allen Hamilton Inc. Thermal management systems
US11835271B1 (en) 2019-03-05 2023-12-05 Booz Allen Hamilton Inc. Thermal management systems
US11796230B1 (en) 2019-06-18 2023-10-24 Booz Allen Hamilton Inc. Thermal management systems
US11629901B1 (en) 2019-12-18 2023-04-18 Booz Allen Hamilton Inc. Thermal management systems
US11561030B1 (en) 2020-06-15 2023-01-24 Booz Allen Hamilton Inc. Thermal management systems

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4175400A (en) * 1977-02-18 1979-11-27 The Rovac Corporation Air conditioning system employing non-condensing gas with accumulator for pressurization and storage of gas
DE3030754A1 (de) * 1980-08-14 1982-02-18 Franz Ing.(grad.) 6232 Bad Soden König Verfahren und anordnung zur aenderung der kaeltemittelmenge im kaeltemittelkreislauf einer kaltdampfanlage
US5245836A (en) * 1989-01-09 1993-09-21 Sinvent As Method and device for high side pressure regulation in transcritical vapor compression cycle
US5042262A (en) * 1990-05-08 1991-08-27 Liquid Carbonic Corporation Food freezer
JP2931668B2 (ja) * 1991-09-16 1999-08-09 シンヴェント・アクシェセルスカープ 超臨界蒸気圧縮回路における高サイド圧力調節方法
NO175830C (no) * 1992-12-11 1994-12-14 Sinvent As Kompresjonskjölesystem
GB9426194D0 (en) * 1994-12-23 1995-02-22 Halozone Technologies Inc Containment tank system
DE69831534T2 (de) * 1997-07-18 2006-06-29 Denso Corp., Kariya Drucksteuerventil für Kälteanlage

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7992397B2 (en) 2003-11-21 2011-08-09 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. Ammonia/CO2 refrigeration system, CO2 brine production system for use therein, and ammonia cooling unit incorporating that production system
WO2006038354A1 (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Mayekawa Mfg. Co., Ltd アンモニア/co2冷凍システム
US7406837B2 (en) 2004-09-30 2008-08-05 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. Ammonia/Co2 refrigeration system
KR100858991B1 (ko) * 2004-09-30 2008-09-18 마에카와 매뉴팩쳐링 캄파니 리미티드 암모니아/co2 냉동 시스템
JP2016161226A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 三菱重工業株式会社 冷凍システム、冷凍システムの運転方法及び冷凍システムの設計方法
CN107461967A (zh) * 2017-08-03 2017-12-12 海信容声(广东)冷柜有限公司 一种自复叠制冷系统用中间换热器及自复叠制冷系统
JPWO2021005701A1 (ja) * 2019-07-09 2021-09-27 日本電気株式会社 冷却システム
US11825630B2 (en) 2019-07-09 2023-11-21 Nec Corporation Cooling system

Also Published As

Publication number Publication date
AU719149B2 (en) 2000-05-04
AU5579798A (en) 1998-08-03
ES2206881T3 (es) 2004-05-16
NO970066D0 (no) 1997-01-08
DE69817151D1 (de) 2003-09-18
PL186144B1 (pl) 2003-10-31
PT953132E (pt) 2003-12-31
EP0953132B1 (en) 2003-08-13
WO1998030847A1 (en) 1998-07-16
DE69817151T2 (de) 2004-06-09
RU2188367C2 (ru) 2002-08-27
ATE247263T1 (de) 2003-08-15
PL334631A1 (en) 2000-03-13
DK0953132T3 (da) 2003-12-01
EP0953132A1 (en) 1999-11-03
US6112532A (en) 2000-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001507784A (ja) 閉鎖回路循環を備えた冷凍システム
TWI345042B (ja)
JP2512852B2 (ja) 製氷用の冷媒
US8893520B2 (en) CO2-refrigeration device with heat reclaim
US5400615A (en) Cooling system incorporating a secondary heat transfer circuit
JP3458310B2 (ja) アンモニアサイクルと炭酸ガスサイクルとを組み合わせたヒートポンプシステム
US20160245575A1 (en) Co2 refrigeration system for ice-playing surfaces
RU2620609C2 (ru) Конденсаторная испарительная система (варианты) и способ ее эксплуатации
US20100242534A1 (en) Hybrid cascade vapor compression regrigeration system
CA2559001C (en) Dual refrigerant refrigeration system and method
KR102477314B1 (ko) 냉동싸이클 시스템의 수액기 냉매액 온도저감 방법 및 증발기 냉각성능 개선방법
US6170272B1 (en) Refrigeration system with inertial subcooling
KR20100027353A (ko) 냉장냉동장치
JP3490691B2 (ja) 水蒸気圧縮冷凍機および蓄熱槽の組合せにおける水質管理システム
WO2005001345A1 (en) Improved cooling system
JP2002168536A (ja) 空気調和装置
US9599371B2 (en) Installation and method for the production of cold and/or heat
US10240827B2 (en) Liquid chiller system
JP2004245466A (ja) ヒートポンプ式給湯装置、並びに同装置における現地冷媒連絡配管接続方法及び冷凍機油充填方法
JPH06201204A (ja) 非共沸混合冷媒使用の二段凝縮式冷凍装置
US20240077232A1 (en) Low gwp cascade refrigeration system
US20240053064A1 (en) Low gwp cascade refrigeration system
US20240053065A1 (en) Low gwp cascade refrigeration system
RU2375649C2 (ru) Схема охлаждения с приемником жидкости/пара
Pearson Ammonia refrigeration systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080619

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080728

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20081007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106