Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2001338100A - Evaluating device and evaluating method and recording medium with software for evaluation recorded - Google Patents

Evaluating device and evaluating method and recording medium with software for evaluation recorded

Info

Publication number
JP2001338100A
JP2001338100A JP2000156438A JP2000156438A JP2001338100A JP 2001338100 A JP2001338100 A JP 2001338100A JP 2000156438 A JP2000156438 A JP 2000156438A JP 2000156438 A JP2000156438 A JP 2000156438A JP 2001338100 A JP2001338100 A JP 2001338100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaluation
user
evaluations
attribute
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000156438A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomonaga Tejima
友長 手嶋
Midori Ono
みどり 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EC WATCH COM KK
Ec Watchcom kk
Original Assignee
EC WATCH COM KK
Ec Watchcom kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EC WATCH COM KK, Ec Watchcom kk filed Critical EC WATCH COM KK
Priority to JP2000156438A priority Critical patent/JP2001338100A/en
Publication of JP2001338100A publication Critical patent/JP2001338100A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an evaluating device capable of collecting and providing evaluation data with high precision corresponding to the attribute of an evaluator or the like. SOLUTION: Prescribed questionnaires are carried out, and highly precise attribute discrimination is carried out based on the result of the questionnaires so that evaluation data corresponding to the attribute of an evaluator or a user can be obtained. The evaluation whose quality is non-satisfactory is excluded so that the reliability of evaluation can be improved, and the obtained evaluation is notified to the object of evaluation so that the betterment will of the object of evaluation can be improved. Then, a response from the object of evaluation is received, and commendation or grading is performed so that the evaluation will of the evaluator can be improved. Moreover, a user interface is enriched so that convenience can be improved, and any dirty work or the like is retrieved and processed with a keyword so that public morals can be maintained.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットサ
イトの仮想店舗、観光地、各地住環境、商品、レストラ
ン等の種々の評価対象についてのインターネットを用い
た評価の技術の改良に関するもので、特に、評価を行っ
た者、評価自体、評価対象の利用者等の属性に応じて高
精度の評価データを収集し、提供することができるよう
に改良を施した評価装置及び評価方法並びに評価用ソフ
トウェアを記録した記録媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an improvement of an evaluation technique using the Internet for various evaluation objects such as virtual stores, sightseeing spots, living environments in various places, products, restaurants, etc. of an Internet site. An evaluation device, an evaluation method, and an evaluation software that have been improved so as to be able to collect and provide high-accuracy evaluation data according to attributes of a person who has performed the evaluation, the evaluation itself, and a user to be evaluated. It relates to a recorded recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】人々は、複数の店、商品、株(会社)、
音楽、仕組等の中から選択して利用するに当たり、費用
対効果のもっともよいものを選択したいと願う。その選
択の重要な判断材料となるのが、世間の一般的評価であ
る。そこで、近年、これらの評価対象について、インタ
ーネットを活用して、容易に評価を収集することができ
る「商品評価サイト:http://www.epinions.com/」等が
出現している。
2. Description of the Related Art People are involved in a plurality of stores, products, stocks (company),
In selecting and using music, mechanisms, etc., we hope to select the most cost-effective one. An important factor in making that choice is the general public opinion. Accordingly, in recent years, “commodity evaluation site: http://www.epinions.com/” and the like, which can easily collect evaluations of these evaluation targets using the Internet, have appeared.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところが、一つの評価
対象に対して、良いか悪いかを全員で評価するのは論理
的に無理がある。例えば、日本酒の嫌いな人に、この日
本酒がどのレベルにあるかを評価してもらうのは困難で
あり、適切な評価を得ることはできない。また、あるR
PG(登録商標)のゲームを初めてプレイして評価した
人と、多くのRPGをプレイして評価した人では、その
評価結果はまったく異なるものとなるであろうし、服装
の評価についても、その採点基準を見た目だけにおく人
と、見た目と機能との複合要素におく人により、また性
別によりまったく異なるものとなる。さらに、商品の購
入動機にしても、“誰々のために買った”とか、“季節
にマッチしないが安いので買った”といった、購入者の
購入状況(5W1H)に応じて、その評価は著しく異な
るものとなる。
However, it is logically impossible for all members to evaluate whether one evaluation target is good or bad. For example, it is difficult for a person who dislikes sake to evaluate the level of this sake, and it is not possible to obtain an appropriate evaluation. Also, some R
A person who plays and evaluates a PG (registered trademark) game for the first time and a person who plays and evaluates a lot of RPGs will have completely different evaluation results. Criteria can be quite different depending on who just looks at the criteria, who puts it on the combined element of appearance and function, and on gender. Further, as to the motivation to purchase the product, the evaluation is remarkable according to the purchase situation (5W1H) of the purchaser, such as "bought for anyone" or "bought not matching the season but cheap". Will be different.

【0004】このように、ある評価対象に対する評価
は、評価する人(以下、評価者という)の性別、年齢等
のいわゆる属性によって異なるものとなるが、従来の商
品評価サイトは、評価者の属性の違いを考慮したもので
はないため、充分な商品評価のリコメンドができなかっ
た。
[0004] As described above, the evaluation of a certain evaluation target differs depending on the so-called attributes such as the sex and age of the person to be evaluated (hereinafter referred to as the evaluator). Because the differences were not taken into account, sufficient recommendations for product evaluation could not be made.

【0005】本発明は、上記のような従来技術の問題点
を解決するために提案されたものであり、その目的は、
評価を行った者、評価自体、評価対象の利用者等の属性
に応じた高精度の評価データを収集し、提供することが
できる評価装置及び評価方法並びに評価用ソフトウェア
を記録した記録媒体を提供することにある。
The present invention has been proposed to solve the above-mentioned problems of the prior art.
Provide an evaluation device, an evaluation method, and a recording medium on which evaluation software capable of collecting and providing high-accuracy evaluation data according to attributes of a person who has performed the evaluation, the evaluation itself, and a user to be evaluated. Is to do.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、コンピュータネットワー
クを通じて1つまたは複数の評価対象に対してなされた
評価を収集すると共に、収集された評価を利用者に公開
する評価装置であって、利用者の属性を収集する属性収
集部と、利用者が、ある評価対象に対して評価を入力す
る際に起動される評価受付部と、前記属性収集部による
収集データに基づいて利用者の属性を分類し、その属性
に応じた評価を受け付け、これらの評価を利用者の指示
に従って表示する属性評価部とを備えたことを特徴とす
るものである。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 collects evaluations made on one or more evaluation objects through a computer network and collects the collected evaluations. An evaluation device that discloses an evaluation to a user, an attribute collection unit that collects an attribute of the user, an evaluation reception unit that is activated when the user inputs an evaluation to a certain evaluation target, An attribute evaluation unit that classifies user attributes based on data collected by the attribute collection unit, receives evaluations according to the attributes, and displays these evaluations in accordance with user instructions. It is.

【0007】請求項121に記載の発明は、請求項1に
記載の発明を方法の観点から捉えたものであって、コン
ピュータネットワークを通じて1つまたは複数の評価対
象に対してなされた評価を収集すると共に、収集された
評価を利用者に公開する評価方法であって、利用者の属
性を収集する属性収集ステップと、利用者が、ある評価
対象に対して評価を入力する際に起動される評価受付ス
テップと、前記属性収集ステップによる収集データに基
づいて利用者の属性を分類し、その属性に応じた評価を
受け付け、これらの評価を利用者の指示に従って表示す
る属性評価ステップとを有することを特徴とするもので
ある。
[0007] The invention according to claim 121 is an aspect of the invention according to claim 1, in which an evaluation made on one or a plurality of evaluation objects through a computer network is collected. An evaluation method for publishing the collected evaluations to a user, wherein an attribute collection step of collecting user attributes and an evaluation started when the user inputs an evaluation for a certain evaluation target A receiving step; and an attribute evaluation step of classifying user attributes based on data collected by the attribute collecting step, receiving evaluations according to the attributes, and displaying these evaluations in accordance with user instructions. It is a feature.

【0008】請求項131に記載の発明は、請求項1ま
たは請求項121に記載の発明を実行するためのソフト
ウェアを記録した記録媒体という観点から捉えたもので
あって、コンピュータを用いて、1つまたは複数の評価
対象に対してなされた評価を収集すると共に、収集され
た評価を利用者に公開する評価用ソフトウェアを記録し
た記録媒体であって、そのソフトウェアは、前記コンピ
ュータに、利用者の属性を収集させ、利用者がある評価
対象に対して評価を入力しようとする際に、その評価を
受付させ、収集させた属性に関するデータに基づいて利
用者の属性を分類させ、その属性に応じた評価を受け付
けさせ、これらの評価を利用者の指示に従って表示させ
ることを特徴とするものである。
[0008] The invention of claim 131 is considered from the viewpoint of a recording medium on which software for executing the invention of claim 1 or 121 is recorded. A recording medium that records evaluation software for collecting evaluations performed on one or a plurality of evaluation targets and disclosing the collected evaluations to a user, and the software stores the evaluation software on the computer. When the user collects attributes and tries to enter an evaluation for a certain evaluation target, the user is required to accept the evaluation, classify the user's attributes based on the data on the collected attributes, and respond to the attribute. The received evaluations are displayed, and these evaluations are displayed in accordance with a user's instruction.

【0009】上記のような構成を有する請求項1,請求
項121あるいは請求項131に記載の発明によれば、
利用者の属性を正確に把握するために、属性収集部によ
って利用者の属性を収集し、このデータに基づいて利用
者の属性を分類し、その属性に応じた評価を受け付け、
これらの評価を利用者の指示に従って表示することによ
り、正確な評価を得ることができる。
According to the invention described in claim 1, claim 121 or claim 131 having the above structure,
In order to accurately grasp the attributes of the user, the attributes of the user are collected by the attribute collection unit, the attributes of the user are classified based on the data, and the evaluation according to the attribute is received,
By displaying these evaluations in accordance with the user's instructions, accurate evaluations can be obtained.

【0010】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の評価装置において、前記属性収集部が、所定のアンケ
ートを、コンピュータネットワークを介しての、書き込
み、電子メール、電話による番号指定、あるいはFAX
の少なくともいずれかによって実施するアンケート部で
あることを特徴とするものである。上記のような構成を
有する請求項2に記載の発明によれば、コンピュータネ
ットワークを介しての、書き込み、電子メール、電話に
よる番号指定、あるいはFAXを用いて、所定のアンケ
ートを適宜実施することにより、利用者の属性の判断精
度をあげることができる。
According to a second aspect of the present invention, in the evaluation device according to the first aspect, the attribute collection unit writes a predetermined questionnaire via a computer network, specifies a number by e-mail, telephone, Or FAX
The questionnaire section is implemented by at least one of the following. According to the invention as set forth in claim 2 having the above-described configuration, a predetermined questionnaire is appropriately performed by using a writing, an e-mail, a telephone number designation, or a facsimile via a computer network. In addition, it is possible to improve the accuracy of determining the attribute of the user.

【0011】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の評価装置において、前記アンケート部により実施され
るアンケートの内、利用者の固定的特性に関するアンケ
ートはコンピュータネットワーク上で行い、その他の詳
細項目に関するアンケートは他の通信手段を用いて行う
ように構成されていることを特徴とするものである。上
記のような構成を有する請求項3に記載の発明によれ
ば、変わらない個人の固定的特性を、アンケートと行う
たびに何度も書く手間を省くことができる。
According to a third aspect of the present invention, in the evaluation device according to the second aspect, of the questionnaire conducted by the questionnaire section, a questionnaire on fixed characteristics of the user is made on a computer network, The questionnaire on the detailed items is characterized in that it is configured to be conducted using another communication means. According to the third aspect of the present invention having the above-described configuration, it is possible to save the trouble of repeatedly writing the fixed characteristics of the individual who do not change each time the questionnaire is performed.

【0012】請求項4に記載の発明は、請求項2に記載
の評価装置において、前記アンケート部により実施され
るアンケートの内、状況の変化によって変動する変動的
特性に関するアンケートは、逐次実施するように構成さ
れていることを特徴とするものである。上記のような構
成を有する請求項4に記載の発明によれば、季節や日時
が変わると変化する個人の属性ごとの評価が可能とな
る。
According to a fourth aspect of the present invention, in the evaluation device according to the second aspect, among the questionnaires performed by the questionnaire section, questionnaires regarding a variable characteristic that fluctuates due to a change in situation are sequentially performed. It is characterized by being constituted. According to the invention described in claim 4 having the above-described configuration, it is possible to evaluate each individual attribute that changes when the season or date and time changes.

【0013】請求項5に記載の発明は、請求項2に記載
の評価装置において、前記アンケート部により実施され
るアンケートが、ある評価対象の購入後、所定期間を経
過した後に実施されることを特徴とするものである。上
記のような構成を有する請求項5に記載の発明によれ
ば、商品が利用者の手元に届いてからの商品の使用情報
が得られる。
According to a fifth aspect of the present invention, in the evaluation device according to the second aspect, the questionnaire conducted by the questionnaire section is conducted after a predetermined period has elapsed after the purchase of a certain evaluation target. It is a feature. According to the invention as set forth in claim 5 having the above-described configuration, it is possible to obtain information on use of a product after the product reaches the user.

【0014】請求項6に記載の発明は、請求項2に記載
の評価装置において、前記アンケート部により実施され
るアンケート結果を自動集計するように構成したことを
特徴とするものである。上記のような構成を有する請求
項6に記載の発明によれば、アンケート結果を自動集計
することができるので、サイト管理者の工数の低減が可
能となる。
According to a sixth aspect of the present invention, in the evaluation apparatus according to the second aspect, the result of the questionnaire performed by the questionnaire section is automatically totaled. According to the invention as set forth in claim 6 having the above configuration, the questionnaire results can be automatically totaled, so that the number of steps of the site administrator can be reduced.

【0015】請求項7に記載の発明は、請求項2に記載
の評価装置において、前記アンケートの一部を、電話、
FAX、電子メールの少なくとも1つによって行うこと
を特徴とするものである。上記のような構成を有する請
求項7に記載の発明によれば、どの家庭にもある電話、
FAX、電子メールの少なくとも1つを用いてアンケー
トを実施することができ、電話を用いた場合には、回答
が「はい」「いいえ」の音声でなされるので、その認識
が容易になる。また、FAXを用いた場合には、電話と
比べて、アンケート記入者がよく考えて記入することが
できる。さらに、電子メールを用いた場合には、電話料
金が課金されない状態で、暇な時にゆっくりとアンケー
トに答えることができる。
According to a seventh aspect of the present invention, in the evaluation device according to the second aspect, a part of the questionnaire is transmitted by telephone,
It is performed by at least one of facsimile and electronic mail. According to the invention as set forth in claim 7 having the above configuration, a telephone in any home,
A questionnaire can be conducted using at least one of a facsimile and an e-mail, and when a telephone is used, the answer is made with a voice of "yes" or "no", so that the recognition is facilitated. In addition, when a facsimile is used, the person who fills out the questionnaire can fill out the form more carefully than a telephone. Furthermore, when e-mail is used, it is possible to answer the questionnaire slowly in a spare time without charging a telephone charge.

【0016】請求項8に記載の発明は、請求項7に記載
の評価装置において、前記電話によるアンケートが、番
号の指定によってアンケートに回答できるように構成さ
れていることを特徴とするものである。上記のような構
成を有する請求項8に記載の発明によれば、アンケート
に対する回答が番号の指定によってなされるので、確実
に答えが分かる。
According to an eighth aspect of the present invention, in the evaluation device according to the seventh aspect, the questionnaire by telephone is configured to be able to respond to the questionnaire by designating a number. . According to the invention described in claim 8 having the above-described configuration, the answer to the questionnaire is made by designating the number, so that the answer can be surely understood.

【0017】請求項9に記載の発明は、請求項1に記載
の評価装置において、前記属性収集部が、Webマスタ
による手入力により利用者の属性を収集するものである
ことを特徴とする。上記のような構成を有する請求項9
に記載の発明によれば、電話で受け付けて、その結果を
Webマスタが手入力でサーバーに入力するため、利用
者がアンケートに記入する必要がない。
According to a ninth aspect of the present invention, in the evaluation device according to the first aspect, the attribute collecting section collects user attributes by manual input by a Web master. 10. The ninth aspect having the above configuration.
According to the invention described in (1), since the result is accepted by telephone and the result is manually input to the server by the Web master, there is no need for the user to fill out the questionnaire.

【0018】請求項10に記載の発明は、請求項1に記
載の評価装置において、前記属性収集部が、各アンケー
ト項目について、各属性ごとに所定の点数を割り付け
し、各属性ごとの所定関数の演算値が所定値以上の場合
に、そのアンケート実施者をその属性に属すると判断す
るものであることを特徴とする。上記のような構成を有
する請求項10に記載の発明によれば、アンケート実施
者の属性を〜系等に分類することが容易になる。
According to a tenth aspect of the present invention, in the evaluation device according to the first aspect, the attribute collection unit assigns a predetermined score to each attribute for each questionnaire item, and a predetermined function for each attribute. If the calculated value of is greater than or equal to a predetermined value, the questionnaire performer is determined to belong to the attribute. According to the tenth aspect of the present invention having the above-described configuration, it becomes easy to classify the attributes of the questionnaire executor into a system or the like.

【0019】請求項11に記載の発明は、請求項10に
記載の評価装置において、前記演算値が所定値以上の評
価者のみの評価を表示することを特徴とするものであ
る。上記のような構成を有する請求項11に記載の発明
によれば、利用者が自分と属性の合致する人を抽出する
ことが容易になり、その特定属性の人の評価を見ること
が容易になる。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the evaluation device according to the tenth aspect, the evaluation value is displayed only for an evaluator whose calculated value is a predetermined value or more. According to the invention of the eleventh aspect having the above configuration, it is easy for the user to extract a person whose attribute matches that of the user, and it is easy to see the evaluation of the person of the specific attribute. Become.

【0020】請求項12に記載の発明は、請求項1に記
載の評価装置において、前記評価受付部が、同じ人の繰
り返し評価を禁止するように構成されていることを特徴
とするものである。上記のような構成を有する請求項1
2に記載の発明によれば、評価の一般化を図ることがで
き、単なるポイント稼ぎの評価者やいわゆる“さくら”
を排除することができる。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the evaluation device according to the first aspect, the evaluation receiving unit is configured to prohibit repeated evaluation by the same person. . Claim 1 having the above configuration.
According to the invention described in Item 2, generalization of evaluation can be achieved, and an evaluator who simply earns points or a so-called “Sakura”
Can be eliminated.

【0021】請求項13に記載の発明は、請求項12に
記載の評価装置において、前記同じ人の繰り返し評価の
禁止は、その繰り返し評価が所定回数以上である場合に
行われることを特徴とするものである。上記のような構
成を有する請求項13に記載の発明によれば、通常2〜
3回は行われる評価情報についての追加書き込みを、誤
って排除することを防止できる。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the evaluation device according to the twelfth aspect, the prohibition of the repeated evaluation of the same person is performed when the repeated evaluation is performed a predetermined number of times or more. Things. According to the invention as set forth in claim 13 having the above-described configuration, it is usually 2 to
It is possible to prevent erroneous rejection of additional writing of evaluation information performed three times.

【0022】請求項14に記載の発明は、請求項12に
記載の評価装置において、前記同じ人の繰り返し評価の
禁止は、所定期間行われることを特徴とするものであ
る。上記のような構成を有する請求項14に記載の発明
によれば、同一人による繰り返し評価の監視を、長期間
にわたって行うことのリスクを回避することができる。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the evaluation apparatus of the twelfth aspect, the prohibition of the repeated evaluation of the same person is performed for a predetermined period. According to the invention as set forth in claim 14 having the above configuration, it is possible to avoid the risk of monitoring the evaluation repeatedly by the same person over a long period of time.

【0023】請求項15に記載の発明は、請求項12に
記載の評価装置において、前記同じ人の繰り返し評価の
禁止は、同じ人が内容の追加・修正を行う場合を除いて
行われることを特徴とするものである。上記のような構
成を有する請求項15に記載の発明によれば、善意の評
価者がその評価内容の追加・修正を行う行為を、誤って
排除することを防止することができる。
According to a fifteenth aspect of the present invention, in the evaluation apparatus according to the twelfth aspect, the repeated evaluation of the same person is prohibited except when the same person adds or corrects contents. It is a feature. According to the invention as set forth in claim 15 having the above configuration, it is possible to prevent a well-intentioned evaluator from erroneously rejecting the act of adding or modifying the evaluation content.

【0024】請求項16に記載の発明は、請求項15に
記載の評価装置において、前記同じ人が行う内容の追加
・修正は、所定回数に限定されていることを特徴とする
ものである。上記のような構成を有する請求項16に記
載の発明によれば、評価内容の追加・修正を無制限に認
めることにより、その後の処理が煩雑となるのを防止す
ることができる。
According to a sixteenth aspect of the present invention, in the evaluation device according to the fifteenth aspect, the content added or corrected by the same person is limited to a predetermined number of times. According to the invention of the sixteenth aspect having the above-described configuration, addition and correction of the evaluation contents are allowed without any restriction, so that subsequent processing can be prevented from being complicated.

【0025】請求項17に記載の発明は、請求項1に記
載の評価装置において、前記評価受付部が、同一評価対
象に対する一定時間間隔の評価の書き込みが所定頻度以
上の場合に、その評価を掲載しないように構成されてい
ることを特徴とするものである。上記のような構成を有
する請求項17に記載の発明によれば、例えば、ある店
が客を呼び込むために実際と異なるにせ情報を異なる電
話やサイト等から流す場合、どうしても一定間隔ごとの
評価の入力をしがちであることから、このような不正な
評価の入力を防止することができる。
According to a seventeenth aspect of the present invention, in the evaluation device according to the first aspect, when the writing of the evaluation at a predetermined time interval with respect to the same evaluation target is equal to or more than a predetermined frequency, the evaluation receiving unit performs the evaluation. It is characterized in that it is configured not to be posted. According to the invention described in claim 17 having the above-described configuration, for example, when a certain store sends information from a different telephone or site, etc. in order to attract customers, it is absolutely necessary to evaluate at regular intervals. Since input is apt to occur, it is possible to prevent input of such an incorrect evaluation.

【0026】請求項18に記載の発明は、請求項1に記
載の評価装置において、各評価対象に対する評価の表示
は、それぞれの評価対象について、その評価が所定数以
上集まった場合にのみ表示するように構成されているこ
とを特徴とする。上記のような構成を有する請求項18
に記載の発明によれば、初期の頃のごく少数の評価によ
って、事実と異なる評価となることを防止することがで
きる。また、評価対象自体(例えば、店長)による情報
操作を防止することができる。
According to an eighteenth aspect of the present invention, in the evaluation apparatus according to the first aspect, the display of the evaluation for each evaluation target is displayed only when a predetermined number or more of the evaluation targets are collected. It is characterized by having such a configuration. 19. An image display device having the above configuration.
According to the invention described in (1), it is possible to prevent an evaluation that is different from a fact from being made by a very small number of evaluations in the early days. Further, it is possible to prevent information operation by the evaluation target itself (for example, a store manager).

【0027】請求項19に記載の発明は、請求項1に記
載の評価装置において、前記評価受付部が、評価入力時
に禁止ワードが入力されたことを検出して、Webマス
タへ通知するように構成されていることを特徴とする。
上記のような構成を有する請求項19に記載の発明によ
れば、禁止ワードを見付けやすくなり、迅速な対応が可
能となる。
According to a nineteenth aspect of the present invention, in the evaluation device according to the first aspect, the evaluation receiving unit detects that a prohibited word has been input at the time of inputting the evaluation and notifies the Web master. It is characterized by comprising.
According to the invention as set forth in claim 19 having the above-described configuration, a prohibited word can be easily found, and a quick response can be made.

【0028】請求項20に記載の発明は、請求項1に記
載の評価装置において、前記評価受付部が、評価入力時
に禁止ワードが入力されたことを検出した場合に、その
入力を拒否する、Webマスタに通知する、または評価
者に注意を与えるように構成されていることを特徴とす
る。上記のような構成を有する請求項20に記載の発明
によれば、中傷ユーザーの排除が容易に行える。
According to a twentieth aspect of the present invention, in the evaluation device according to the first aspect, when the evaluation receiving section detects that a prohibited word has been input at the time of evaluation input, the input is rejected. It is characterized in that it is configured to notify the Web master or give attention to the evaluator. According to the invention of the twentieth aspect having the above configuration, it is possible to easily eliminate a slander user.

【0029】請求項21に記載の発明は、請求項1に記
載の評価装置において、前記属性評価部が、前記属性ご
とに、評価に対する評価を階層的に繰り返すことができ
るように構成されていることを特徴とするものである。
上記のような構成を有する請求項21に記載の発明によ
れば、属性の異なる同士の評価に対して評価を重ねてみ
ても、実用面等の正しい評価ができないという問題点を
解決することができる。例えば、評価対象が「若い女性
用の服」である場合に、実際には同じ属性(20代の女
性)の人たちしか着用しないのに、年齢が大幅に違う女
性や子供の評価を採用しても、実用面等の正しい評価が
できないからである。
According to a twenty-first aspect of the present invention, in the evaluation apparatus according to the first aspect, the attribute evaluation unit is configured to be able to hierarchically repeat evaluation for each of the attributes. It is characterized by the following.
According to the invention of the twenty-first aspect having the above-described configuration, it is possible to solve the problem that even if evaluations are repeated for evaluations having different attributes, correct evaluations such as practical aspects cannot be performed. it can. For example, if the evaluation target is “clothes for young women”, evaluations of women and children with significantly different ages are adopted, although only people with the same attributes (women in their twenties) actually wear them. However, it is not possible to correctly evaluate practical aspects and the like.

【0030】請求項22に記載の発明は、請求項21に
記載の評価装置において、前記評価に対する評価の重積
度合いに応じて信頼度を算出して表示するように構成し
たことを特徴とする。上記のような構成を有する請求項
22に記載の発明によれば、単純にその評価に対する評
価数で信頼度を算出する場合、評価数が多い方が評価が
正しいとすることができる。
According to a twenty-second aspect of the present invention, in the evaluation apparatus according to the twenty-first aspect, the reliability is calculated and displayed according to a degree of the product of evaluations with respect to the evaluation. . According to the invention described in claim 22 having the above-described configuration, when the reliability is simply calculated based on the number of evaluations for the evaluation, the evaluation having the larger number of evaluations can be regarded as being more correct.

【0031】請求項23に記載の発明は、請求項22に
記載の評価装置において、前記重積とは、役に立つとい
う投票総数であることを特徴とする。上記のような構成
を有する請求項23に記載の発明によれば、役に立つと
いう評価を多く得た場合にその評価が正しいとすること
により、その評価の信頼度がより明確にわかるようにな
る。
According to a twenty-third aspect of the present invention, in the evaluation device according to the twenty-second aspect, the intussusception is the total number of votes that are useful. According to the invention of the twenty-third aspect having the above-described configuration, when many useful evaluations are obtained, it is assumed that the evaluation is correct, so that the reliability of the evaluation can be more clearly understood.

【0032】請求項24に記載の発明は、請求項21に
記載の評価装置において、前記評価に対する評価を階層
的に繰り返し、ネスト構造化した評価列の一部をなすあ
る評価に対する評価が重積する場合、前記ある評価の上
位の評価に対しても前記ある評価と同様の信頼度を与え
るように構成されていることを特徴とする。上記のよう
な構成を有する請求項24に記載の発明によれば、同じ
種類の評価の複数性に基づいて、属性ごとの評価の信頼
度をさらに向上させることができる。
According to a twenty-fourth aspect of the present invention, in the evaluation apparatus according to the twenty-first aspect, the evaluation for the evaluation is repeated hierarchically, and the evaluation for a certain evaluation forming a part of a nested evaluation sequence is accumulated. In such a case, it is characterized in that the same level of reliability as the certain evaluation is given to a higher evaluation than the certain evaluation. According to the invention described in claim 24 having the above-described configuration, the reliability of the evaluation for each attribute can be further improved based on the pluralities of the same type of evaluation.

【0033】請求項25に記載の発明は、請求項24に
記載の評価装置において、前記信頼度とは、前記役に立
つとの投票総数の段階的区分ごとに設定された称号であ
ることを特徴とするものである。上記のような構成を有
する請求項25に記載の発明によれば、信頼度を称号で
表すことにより、評価の権威が称号を一読することでわ
かるようになる。
According to a twenty-fifth aspect of the present invention, in the evaluator according to the twenty-fourth aspect, the reliability is a title set for each step of the total number of useful votes. Is what you do. According to the twenty-fifth aspect of the present invention having the above-described configuration, by expressing the degree of reliability by a title, the authority of evaluation can be understood by reading the title.

【0034】請求項26に記載の発明は、請求項1に記
載の評価装置において、前記属性ごとの評価に対して、
賛否を投票するように構成したことを特徴とするもので
ある。上記のような構成を有する請求項26に記載の発
明によれば、評価の信頼性を向上させることができる。
According to a twenty-sixth aspect of the present invention, in the evaluation device according to the first aspect, the evaluation for each attribute is
It is characterized in that it is configured to vote for or against. According to the invention described in claim 26 having the above configuration, the reliability of evaluation can be improved.

【0035】請求項27に記載の発明は、請求項1に記
載の評価装置において、評価者ごとの過去の評価履歴を
表示するように構成したことを特徴とするものである。
上記のような構成を有する請求項27に記載の発明によ
れば、評価者の評価意欲を向上させることができる。
According to a twenty-seventh aspect of the present invention, in the evaluation device of the first aspect, a configuration is provided in which a past evaluation history for each evaluator is displayed.
According to the invention described in claim 27 having the above configuration, the evaluator's willingness to evaluate can be improved.

【0036】請求項28に記載の発明は、請求項27に
記載の評価装置において、評価者ごとの過去の評価履歴
の内、その評価を有効とした投票数を表示するように構
成したことを特徴とするものである。上記のような構成
を有する請求項28に記載の発明によれば、評価者の評
価意欲をさらに向上させることができる。
According to a twenty-eighth aspect of the present invention, in the evaluation device according to the twenty-seventh aspect, the number of votes for which the evaluation is valid is displayed in the past evaluation history for each evaluator. It is a feature. According to the invention described in claim 28 having the above configuration, the evaluator's willingness to evaluate can be further improved.

【0037】請求項29に記載の発明は、請求項1に記
載の評価装置において、ある評価について、賛否投票の
「賛」の投票数、あるいは「否」の投票数の多い順に、
その評価を優先的に表示するように構成したことを特徴
とする。上記のような構成を有する請求項29に記載の
発明によれば、評価者の評価意欲を向上させることがで
きる。
According to a twenty-ninth aspect of the present invention, in the evaluation device according to the first aspect, for a certain evaluation, the number of votes of “approve” of the vote of approval or disapproval or the order of the number of votes of “no” is large.
The evaluation is configured to be preferentially displayed. According to the invention described in claim 29 having the above-described configuration, the evaluator's willingness to evaluate can be improved.

【0038】請求項30に記載の発明は、請求項1に記
載の評価装置において、ある評価について、評価数の上
位の評価者、あるいは有効投票数の上位の評価者を表彰
の態様で表示するように構成したことを特徴とする。上
記のような構成を有する請求項30に記載の発明によれ
ば、評価者の評価意欲を向上させることができる。
According to a thirtieth aspect of the present invention, in the evaluation device according to the first aspect, for a certain evaluation, an evaluator having the highest number of evaluations or an evaluator having the highest number of valid votes is displayed in an award mode. It is characterized by having such a configuration. According to the invention as set forth in claim 30 having the above configuration, the evaluator's willingness to evaluate can be improved.

【0039】請求項31に記載の発明は、請求項1に記
載の評価装置において、利用者がアンケートあるいは評
価の書き込みを中止しようとした場合に、操作継続の依
頼を行うように構成したことを特徴とする。上記のよう
な構成を有する請求項31に記載の発明によれば、アン
ケート中や評価中に書くのがいやになったユーザーの書
き込み中止行為を思い留まらせて、できるだけ多くの人
にアンケートしてもらうことができる。
According to a thirty-first aspect of the present invention, in the evaluation device according to the first aspect, a request for continuation of operation is made when a user attempts to stop writing a questionnaire or an evaluation. Features. According to the invention described in claim 31 having the above-described configuration, a questionnaire can be given to as many people as possible while discouraging the user from stopping writing during the questionnaire or evaluation. You can get it.

【0040】請求項32に記載の発明は、請求項1に記
載の評価装置において、新たな評価がなされた場合に、
その旨をその評価自体またはその評価者の属性に属する
人を対象に報知するように構成したことを特徴とする。
上記のような構成を有する請求項32に記載の発明によ
れば、再度の評価のきっかけを作ることができる。
According to a thirty-second aspect of the present invention, in the evaluation device of the first aspect, when a new evaluation is made,
It is configured to notify the subject to the evaluation itself or a person belonging to the attribute of the evaluator.
According to the invention described in claim 32 having the above-described configuration, it is possible to make a trigger for an evaluation again.

【0041】請求項33に記載の発明は、請求項1に記
載の評価装置において、新たに評価対象が登録された場
合に、その評価対象と同一の属性に属する人に、その評
価対象に対する評価を催促する通知を行うように構成し
たことを特徴とする。上記のような構成を有する請求項
33に記載の発明によれば、評価量の偏りをなくすこと
ができると共に、属性の異なる、その評価対象に無関心
な人に迷惑メールを打つといった事態を防ぐことができ
る。
According to a thirty-third aspect of the present invention, in the evaluation device according to the first aspect, when a new evaluation target is registered, a person belonging to the same attribute as the evaluation target is evaluated by the evaluation device. Is configured to be notified. According to the invention according to claim 33 having the above-described configuration, it is possible to eliminate the bias of the evaluation amount and to prevent a situation in which spam is sent to a person who has different attributes and is indifferent to the evaluation target. Can be.

【0042】請求項34に記載の発明は、請求項1に記
載の評価装置において、評価対象の表示が、評価数の少
ない順、または評価数の多い順に行われることを特徴と
する。上記のような構成を有する請求項34に記載の発
明によれば、すでになされた評価数の少ない順に表示さ
れた評価対象について評価すると、カリスマ評価者にな
りやすいので、評価しようという意欲を向上させること
ができる。評価数の多い順に表示された場合には、その
評価対象が見やすい位置に表示されることにより、多大
な広告効果が得られると共に、その評価対象はさらに多
くの評価を得ようと努力する。
According to a thirty-fourth aspect of the present invention, in the evaluation device according to the first aspect, the display of the evaluation target is performed in an order of a small number of evaluations or in an order of a large number of evaluations. According to the invention as set forth in claim 34 having the above-described configuration, when the evaluation targets displayed in ascending order of the number of evaluations already performed are evaluated as charismatic evaluators, the motivation to evaluate is improved. be able to. When the evaluation target is displayed in descending order of the number of evaluations, the evaluation target is displayed at a position that is easy to see, so that a great advertisement effect is obtained and the evaluation target strives to obtain more evaluations.

【0043】請求項35に記載の発明は、請求項1に記
載の評価装置において、評価対象の表示が、段階評価の
平均値の高い順、または段階評価の平均値の低い順に行
われることを特徴とする。上記のような構成を有する請
求項35に記載の発明によれば、段階評価の平均値の高
い順に表示された場合には、その評価対象が見やすい位
置に表示されることにより、多大な広告効果が得られる
と共に、その評価対象はさらに多くの評価を得ようと努
力するという効果が得られる。一方、段階評価の平均値
の低い順に表示された場合には、その評価対象が見やす
い位置に表示されることにより、多大な広告効果が得ら
れると共に、今後は良い評価が得られるようにと評価対
象が努力するという効果が得られる。
According to a thirty-fifth aspect of the present invention, in the evaluation device according to the first aspect, the display of the evaluation target is performed in a descending order of the average value of the graded evaluation or in a descending order of the average value of the graded evaluation. Features. According to the invention as set forth in claim 35 having the above-described configuration, when displayed in the descending order of the average value of the grading evaluation, the evaluation target is displayed at a position that is easy to see, so that a great advertisement effect is obtained. Is obtained, and the effect is that the evaluation target makes an effort to obtain more evaluations. On the other hand, when the average of the graded evaluations is displayed in descending order, the evaluation target is displayed at a position that is easy to see, so that a great advertising effect can be obtained and a good evaluation will be obtained in the future. The effect that the subject makes an effort is obtained.

【0044】請求項36に記載の発明は、請求項1に記
載の評価装置において、評価対象の表示が、評価数の多
い順、または良い評価が多い順に表彰の態様で行われる
ことを特徴とする。上記のような構成を有する請求項3
6に記載の発明によれば、表彰されることにより多大な
広告効果が得られるだけでなく、他の評価対象も表彰さ
れようと、改善すべく努力するという効果が得られる。
According to a thirty-sixth aspect of the present invention, in the evaluation device according to the first aspect, the display of the evaluation target is performed in an awarding manner in the order of the number of evaluations or in the order of the number of good evaluations. I do. Claim 3 having the above configuration.
According to the invention described in Item 6, not only a great advertisement effect can be obtained by being awarded, but also an effect that efforts are made to improve other evaluation targets so as to be awarded.

【0045】請求項37に記載の発明は、請求項1に記
載の評価装置において、評価者に対して、報奨を伴うポ
イントを累積的に付与すると共に、前記ポイントに応じ
て報奨を変えるように構成したことを特徴とする。上記
のような構成を有する請求項37に記載の発明によれ
ば、ポイントが消えないので、評価者は報奨を得ても再
度訪れて評価する気になる。また、ポイントに応じて報
奨内容が変わるので、さらに再度訪れて評価する気持ち
になる。
According to a thirty-seventh aspect of the present invention, in the evaluator according to the first aspect, the evaluator is provided such that points with a reward are cumulatively given to the evaluator and the reward is changed according to the point. It is characterized by comprising. According to the invention according to claim 37 having the above configuration, the points do not disappear, so the evaluator is motivated to return and evaluate even if a reward is obtained. In addition, since the content of the reward changes depending on the points, the user feels more likely to visit and evaluate again.

【0046】請求項38に記載の発明は、請求項1に記
載の評価装置において、評価文に対して、Webマスタ
によるキーワード検索を行うように構成したことを特徴
とする。上記のような構成を有する請求項38に記載の
発明によれば、中傷誹謗等を追放することができる。
According to a thirty-eighth aspect of the present invention, in the evaluation device according to the first aspect, a keyword search is performed on the evaluation sentence by a Web master. According to the thirty-eighth aspect of the present invention having the above-described configuration, it is possible to eliminate slander and the like.

【0047】請求項39に記載の発明は、請求項38に
記載の評価装置において、前記キーワード検索によって
検出した評価文からその評価者をピックアップし、We
bマスタが登録操作を行うことにより、中傷ユーザーの
一覧表が作成されて表示されるように構成したことを特
徴とする。上記のような構成を有する請求項39に記載
の発明によれば、中傷ユーザーを排除することができ
る。
According to a thirty-ninth aspect of the present invention, in the evaluation device of the thirty-eighth aspect, the evaluator is picked up from the evaluation sentence detected by the keyword search, and
It is characterized in that a list of slander users is created and displayed by the b master performing a registration operation. According to the invention of the thirty-ninth aspect having the above configuration, a slander user can be eliminated.

【0048】請求項40に記載の発明は、請求項38に
記載の評価装置において、前記キーワード検索によって
検出した評価文をピックアップし、Webマスタが登録
操作をすることにより、問題となる評価対象の一覧表が
作成されて表示されるように構成したことを特徴とす
る。上記のような構成を有する請求項40に記載の発明
によれば、うそ情報を流す等の問題となる評価対象を公
表することにより、消費者の被る被害を最小限にするこ
とができる。
According to a 40th aspect of the present invention, in the evaluation apparatus according to the 38th aspect, the evaluation sentence detected by the keyword search is picked up, and the Web master performs a registration operation, thereby causing a problem of the evaluation object to be a problem. A list is created and displayed. According to the invention as set forth in claim 40 having the above-described configuration, the damage to consumers can be minimized by publishing an evaluation target that causes a problem such as flowing lie information.

【0049】請求項41に記載の発明は、請求項1に記
載の評価装置において、利用者の要求に従って、書き込
み数、段階評価値、投票数の少なくともいずれかをビジ
ュアル表示することができるように構成したことを特徴
とする。上記のような構成を有する請求項41に記載の
発明によれば、所定の評価結果を絵やグラフ、図形等を
用いてビジュアル表示することにより、わかりやすさの
向上を図ることができる。
The invention according to claim 41 is such that, in the evaluation device according to claim 1, at least one of the number of writings, the grade evaluation value, and the number of votes can be visually displayed according to a user's request. It is characterized by comprising. According to the invention as set forth in claim 41 having the above configuration, the predetermined evaluation result is visually displayed by using a picture, a graph, a graphic, or the like, so that the comprehension can be improved.

【0050】請求項42に記載の発明は、請求項41に
記載の評価装置において、前記ビジュアル表示が、属性
別に行われることを特徴とする。上記のような構成を有
する請求項42に記載の発明によれば、属性に応じた評
価結果を一目で理解することができるようになる。
The invention according to claim 42 is the evaluation device according to claim 41, wherein the visual display is performed for each attribute. According to the invention described in claim 42 having the above-described configuration, the evaluation result according to the attribute can be understood at a glance.

【0051】請求項43に記載の発明は、請求項41に
記載の評価装置において、前記ビジュアル表示が、レー
ダーチャートあるいは棒グラフによる表示であることを
特徴とする。上記のような構成を有する請求項43に記
載の発明によれば、属性に応じた評価結果をさらに容易
に理解することができるようになる。
The invention according to claim 43 is characterized in that, in the evaluation device according to claim 41, the visual display is a display using a radar chart or a bar graph. According to the invention as set forth in claim 43 having the above configuration, the evaluation result according to the attribute can be more easily understood.

【0052】請求項44に記載の発明は、請求項41に
記載の評価装置において、前記ビジュアル表示が、所定
の単位数毎に1つのイメージを設定し、その単位数に満
たない部分はその1つのイメージを部分的に表示するこ
とにより、前記書き込み数または投票数を表すものであ
ることを特徴とする。上記のような構成を有する請求項
44に記載の発明によれば、例えば、いすの絵1つで1
0個を表すものとし、“13”の書き込み数の場合、い
すの絵1個と0.3個分のいすを可視化し、0.7個分
のいすを非可視化して、“13”を表わすので、個数等
の把握が容易なものとなる。
According to a forty-fourth aspect of the present invention, in the evaluation device of the forty-first aspect, the visual display sets one image for each predetermined number of units, and a portion less than the predetermined number of units corresponds to one image. One image is partially displayed to indicate the number of writes or the number of votes. According to the invention as set forth in claim 44 having the above-mentioned configuration, for example, one picture of a chair is 1
In the case of writing “13”, one chair picture and 0.3 chairs are visualized, 0.7 chairs are made invisible, and “13” is converted to “13”. Since it is expressed, the number and the like can be easily grasped.

【0053】請求項45に記載の発明は、請求項1に記
載の評価装置において、評価対象及び評価者について、
その属性イメージを表示するように構成したことを特徴
とする。上記のような構成を有する請求項45に記載の
発明によれば、属性イメージの表現力の向上及び容易化
を図ることができる。
According to a forty-fifth aspect of the present invention, in the evaluation apparatus of the first aspect, the evaluation object and the evaluator are:
The attribute image is configured to be displayed. According to the invention as set forth in claim 45 having the above configuration, it is possible to improve and facilitate the expressiveness of the attribute image.

【0054】請求項46に記載の発明は、請求項1に記
載の評価装置において、時間に対する評価の推移を表示
するように構成したことを特徴とする。上記のような構
成を有する請求項46に記載の発明によれば、時間の経
過に対応した評価の推移がわかる。
The invention according to claim 46 is characterized in that, in the evaluation device according to claim 1, a transition of the evaluation with respect to time is displayed. According to the invention as set forth in claim 46 having the above configuration, the transition of the evaluation corresponding to the passage of time can be understood.

【0055】請求項47に記載の発明は、請求項46に
記載の評価装置において、評価の時間軸グラフに評価を
重積させるように構成したことを特徴とする。上記のよ
うな構成を有する請求項47に記載の発明によれば、評
価信頼度の認識性を向上させることができる。
The invention according to claim 47 is characterized in that, in the evaluation device according to claim 46, the evaluation is accumulated on a time axis graph of the evaluation. According to the invention as set forth in claim 47 having the above configuration, it is possible to improve the recognizability of the evaluation reliability.

【0056】請求項48に記載の発明は、請求項1に記
載の評価装置において、属性ごとの評価を提示すること
ができるように構成したことを特徴とする。上記のよう
な構成を有する請求項48に記載の発明によれば、属性
ごとの評価情報に絞って提供するので、利用者にとって
は、その店の客層が誰で、どのような評価を得ているか
がわかりやすくなる。
According to a 48th aspect of the present invention, in the evaluation apparatus according to the 1st aspect, an evaluation for each attribute can be presented. According to the invention as set forth in claim 48 having the above-described configuration, since only the evaluation information for each attribute is provided, for the user, who is the customer segment of the store and what kind of evaluation is obtained Is easy to understand.

【0057】請求項49に記載の発明は、請求項48に
記載の評価装置において、前記属性ごとの評価の提示
が、所定の基準に基づいて、評価を並び替えて提示する
ものであることを特徴とする。上記のような構成を有す
る請求項49に記載の発明によれば、属性ごとに、所定
の基準に基づいて並び替えた評価の一覧表を提示するこ
とができるので、評価結果の有効性が大幅に向上する。
例えば、評価対象の店長などが、ターゲットとなる主な
客層の評価のみを見て、その評価対象を改善することが
できるようになる。
According to a 49th aspect of the present invention, in the evaluation apparatus according to the 48th aspect, the presentation of the evaluation for each attribute is performed by rearranging the evaluations based on a predetermined criterion. Features. According to the invention as set forth in claim 49 having the above-described configuration, a list of evaluations rearranged based on a predetermined criterion can be presented for each attribute. To improve.
For example, a store manager to be evaluated can improve the evaluation target by looking at only the evaluation of the target main customer group.

【0058】請求項50に記載の発明は、請求項48に
記載の評価装置において、前記属性ごとの評価の提示
が、評価対象に対する評価の通知であることを特徴とす
る。上記のような構成を有する請求項50に記載の発明
によれば、例えば、店長が、評価サイトを見に来なくて
も、その評価対象に対する評価を知ることができるよう
になる。
The invention according to claim 50 is characterized in that, in the evaluation device according to claim 48, the presentation of the evaluation for each attribute is a notification of the evaluation to the evaluation object. According to the invention described in claim 50 having the above-described configuration, for example, the store manager can know the evaluation of the evaluation target without visiting the evaluation site.

【0059】請求項51に記載の発明は、請求項1に記
載の評価装置において、ある評価対象に対してなされた
評価の内、特定の属性に属する評価をグループ化して、
所定の統計処理を行うことを特徴とする。上記のような
構成を有する請求項51に記載の発明によれば、各種統
計処理の有用性が大幅に向上する。
According to a fifty-first aspect of the present invention, in the evaluation device of the first aspect, evaluations belonging to a specific attribute are grouped out of evaluations performed on a certain evaluation object, and
It is characterized in that predetermined statistical processing is performed. According to the invention as set forth in claim 51 having the above configuration, the usefulness of various statistical processes is greatly improved.

【0060】請求項52に記載の発明は、請求項51に
記載の評価装置において、前記グループ化されたグルー
プの名称を、そのグループの特性を把握することができ
る名称とすることを特徴とする。上記のような構成を有
する請求項52に記載の発明によれば、評価者のプロフ
ィールを他の人が見てどのGrに属するかがわかると同
時に、そのGrの内容がわかるようにすることができ
る。
The invention according to claim 52 is characterized in that, in the evaluation device according to claim 51, the name of the grouped group is a name from which characteristics of the group can be grasped. . According to the invention as set forth in claim 52 having the above configuration, it is possible for another person to see the profile of the evaluator and to know which Gr it belongs to, and at the same time to understand the contents of the Gr. it can.

【0061】請求項53に記載の発明は、請求項51に
記載の評価装置において、前記特定の属性とは、同じ評
価をした者であることを特徴とする。上記のような構成
を有する請求項53に記載の発明によれば、同様の価値
感を有する人々でグループ化をすることができ、そのグ
ループ単位の評価、あるいは他のグループが行った評価
を見ることができるので、より多面的な評価結果が得ら
れる。なお、「同じ評価」とは、例えば、その評価対象
に対して、良い、悪いの評価が同じことをいう。
The invention according to claim 53 is characterized in that, in the evaluation device according to claim 51, the specific attribute is a person who has made the same evaluation. According to the invention according to claim 53 having the above-described configuration, it is possible to group by people having a similar sense of value, and to evaluate the group unit or the evaluation performed by another group. , A more multifaceted evaluation result can be obtained. Note that the “same evaluation” means that, for example, good and bad evaluations are the same for the evaluation target.

【0062】請求項54に記載の発明は、請求項51に
記載の評価装置において、前記特定の属性とは、複数の
属性の組み合わせであることを特徴とする。上記のよう
な構成を有する請求項54に記載の発明によれば、属性
の最小単位を組み合わせて、複数の中単位、大単位の属
性グループを作り、そのグループごとに評価をみること
ができるので、より多面的な評価結果が得られる。
The invention according to claim 54 is characterized in that, in the evaluation device according to claim 51, the specific attribute is a combination of a plurality of attributes. According to the invention as set forth in claim 54 having the above-described configuration, a plurality of medium unit and large unit attribute groups can be created by combining the minimum unit of attributes, and the evaluation can be seen for each group. Thus, more multifaceted evaluation results can be obtained.

【0063】請求項55に記載の発明は、請求項51に
記載の評価装置において、1または複数のグループごと
の評価結果をまとめて表示し、あるいは所定の報知先に
報知することを特徴とする。上記のような構成を有する
請求項55に記載の発明によれば、例えば、店長などの
要求に応じて、属性ごとの評価結果に絞ってみることが
できる。
The invention according to claim 55 is characterized in that, in the evaluation device according to claim 51, the evaluation results for each of one or a plurality of groups are collectively displayed or notified to a predetermined notification destination. . According to the invention as set forth in claim 55 having the above configuration, for example, it is possible to narrow down the evaluation results for each attribute in response to a request from a store manager or the like.

【0064】請求項56に記載の発明は、請求項55に
記載の評価装置において、前記報知が、レポート形式に
より行われることを特徴とする。上記のような構成を有
する請求項56に記載の発明によれば、例えば、店長が
わざわざHPを見にくる必要がなくなるので、手間が省
ける。
The invention according to claim 56 is characterized in that, in the evaluation device according to claim 55, the notification is performed in a report format. According to the invention as set forth in claim 56 having the above-described configuration, for example, the store manager does not need to bother to visit the HP, which can save labor.

【0065】請求項57に記載の発明は、請求項1に記
載の評価装置において、評価コメントを、電子メール、
自動電話あるいはFAXによって、評価対象へ通知する
ように構成したことを特徴とする。上記のような構成を
有する請求項57に記載の発明によれば、種々の手段を
用いて評価コメントを通知することにより、評価対象の
コンテンツ内容を改善してもらう意欲を向上させること
ができる。なお、通知手段は電子メールに限定していな
いので、インターネットを装備してないリアル店舗に対
しても対応することができる。
According to a fifty-seventh aspect of the present invention, in the evaluation device according to the first aspect, the evaluation comment is transmitted by e-mail,
It is characterized in that it is configured to notify the evaluation target by automatic telephone or facsimile. According to the invention as set forth in claim 57 having the above-described configuration, by notifying the evaluation comment using various means, it is possible to improve the willingness to improve the content of the content to be evaluated. In addition, since the notification means is not limited to the electronic mail, it is possible to correspond to a real shop without the Internet.

【0066】請求項58に記載の発明は、請求項57に
記載の評価装置において、前記評価対象への通知に対し
て、評価対象からのサンクスメールを対応する評価者へ
リターンするように構成したことを特徴とする。上記の
ような構成を有する請求項58に記載の発明によれば、
評価対象からサンクスメールが届くことにより、評価者
の評価意欲の向上を図ることができる。また、評価対象
と評価者の間に誤解が生じた場合であっても、互いの誤
解を解消することができる。
According to a fifty-eighth aspect of the present invention, in the evaluation apparatus according to the fifty-seventh aspect, in response to the notification to the evaluation target, a thank-mail from the evaluation target is returned to the corresponding evaluator. It is characterized by the following. According to the invention as set forth in claim 58 having the above configuration,
By receiving a thank-mail from the evaluation target, the evaluator's motivation for evaluation can be improved. Further, even if a misunderstanding occurs between the evaluation target and the evaluator, the mutual misunderstanding can be eliminated.

【0067】請求項59に記載の発明は、請求項57に
記載の評価装置において、前記評価対象への通知が、属
性毎に一覧表化して行われることを特徴とする。上記の
ような構成を有する請求項59に記載の発明によれば、
属性ごとの評価による評価精度の向上を図ることができ
る。
The invention according to claim 59 is characterized in that, in the evaluation device according to claim 57, the notification to the evaluation object is made in a list for each attribute. According to the invention described in claim 59 having the above-described configuration,
The evaluation accuracy can be improved by the evaluation for each attribute.

【0068】請求項60に記載の発明は、請求項1に記
載の評価装置において、評価対象が店である場合に、そ
の店が新装開店されたときは、その評価値を変えるよう
に構成したことを特徴とする。上記のような構成を有す
る請求項60に記載の発明によれば、評価対象が店であ
る場合に、店長の新装開店に対する意欲を向上させるこ
とができる。
According to a 60th aspect of the present invention, in the evaluation device according to the 1st aspect, when the object to be evaluated is a store, when the store is newly opened, the evaluation value is changed. It is characterized by the following. According to the invention described in claim 60 having the above-described configuration, when the evaluation target is a store, the store manager's willingness to open a new store can be improved.

【0069】請求項61に記載の発明は、請求項60に
記載の評価装置において、前記評価値の変更が、評価が
悪い場合には0にリセットし、評価が良い場合には、更
にプラス方向に所定値だけ加算するように構成されてい
ることを特徴とする。上記のような構成を有する請求項
61に記載の発明によれば、評価が悪い場合には1から
出直しができるようにし、一方、評価が良い場合には、
さらにプラス方向に所定値だけ加算することにより、評
価対象のさらなる改善意欲の向上を図ることができる。
The invention according to claim 61 is the evaluation apparatus according to claim 60, wherein the change of the evaluation value is reset to 0 when the evaluation is bad, and further changed in the positive direction when the evaluation is good. And a predetermined value. According to the invention as set forth in claim 61 having the above-described configuration, it is possible to start over from 1 when the evaluation is bad, while, when the evaluation is good,
Further, by adding only a predetermined value in the plus direction, it is possible to further increase the desire to improve the evaluation target.

【0070】請求項62に記載の発明は、請求項60に
記載の評価装置において、前記評価値の変更が、評価対
象自体にその評価値を設定させることにより行われるこ
とを特徴とする。また、請求項63に記載の発明は、請
求項60に記載の評価装置において、前記評価値の変更
が、所定の基準に基づいて、評価値の加重平均の重みを
軽くすることにより行われることを特徴とする。上記の
ような構成を有する請求項62または請求項63に記載
の発明によれば、評価値を適性に変更することにより、
評価対象のさらなる改善意欲の向上を図ることができ
る。
The invention according to claim 62 is characterized in that, in the evaluation device according to claim 60, the change of the evaluation value is performed by setting the evaluation value on the evaluation object itself. The invention according to claim 63 is the evaluation device according to claim 60, wherein the change of the evaluation value is performed by reducing the weight of the weighted average of the evaluation value based on a predetermined criterion. It is characterized by. According to the invention described in claim 62 or claim 63 having the above configuration, by appropriately changing the evaluation value,
The motivation for further improvement of the evaluation target can be improved.

【0071】請求項64に記載の発明は、請求項1に記
載の評価装置において、評価対象の評判が悪い場合に、
その改善を要求するメールを送るように構成したことを
特徴とする。上記のような構成を有する請求項64に記
載の発明によれば、評価対象の改善意識の向上を図るこ
とができる。
According to the invention of claim 64, in the evaluation device of claim 1, when the reputation of the object to be evaluated is poor,
It is characterized in that an e-mail requesting the improvement is sent. According to the invention as set forth in claim 64 having the above configuration, it is possible to improve the awareness of improvement of the evaluation target.

【0072】請求項65に記載の発明は、請求項64に
記載の評価装置において、前記改善を要求するメール
は、時間の経過と共にそのメール頻度を少なくするよう
に設定されていることを特徴とする。上記のような構成
を有する請求項65に記載の発明によれば、評判の悪い
評価対象には改善要求をたくさん出して、できるだけ早
く改善してもらうようにしつつ、それにもかかわらず改
善しない評価対象には、このようなメールは迷惑なだけ
なので、メール頻度を落とすことができる。
The invention according to claim 65 is characterized in that, in the evaluation device according to claim 64, the e-mail requesting improvement is set so that the e-mail frequency is reduced as time passes. I do. According to the invention as set forth in claim 65 having the above-mentioned configuration, a lot of improvement requests are issued to an evaluation object having a bad reputation so that the evaluation object can be improved as soon as possible, but the evaluation object which nevertheless does not improve On the other hand, such mails are only annoying, so the mail frequency can be reduced.

【0073】請求項66に記載の発明は、請求項1に記
載の評価装置において、評価対象の最初の表示順序は、
その評価対象が負担した広告料金に応じて優先的に表示
されるように構成したことを特徴とする。上記のような
構成を有する請求項66に記載の発明によれば、広告効
果の高い初回表示は、広告料金を高く取るようにするこ
とができる。
According to a 66th aspect of the present invention, in the evaluation device according to the 1st aspect, the first display order of the evaluation target is:
It is characterized in that it is configured to be displayed preferentially according to the advertisement fee paid by the evaluation object. According to the invention as set forth in claim 66 having the above-described configuration, the initial display with a high advertisement effect can increase the advertisement fee.

【0074】請求項67に記載の発明は、請求項66に
記載の評価装置において、前記広告料金が所定額以上の
評価対象に対して、所定のマークを付与することを特徴
とする。上記のような構成を有する請求項67に記載の
発明によれば、所定額以上の広告料金を支払っている評
価対象に対しては、目立つマークを与えることにより、
さらに高い広告効果が得られるようにすることができ
る。
The invention according to claim 67 is characterized in that, in the evaluation device according to claim 66, a predetermined mark is given to an evaluation object whose advertisement fee is equal to or more than a predetermined amount. According to the invention as set forth in claim 67 having the above-described configuration, by giving a prominent mark to an evaluation target paying an advertisement fee of a predetermined amount or more,
A higher advertising effect can be obtained.

【0075】請求項68に記載の発明は、コンピュータ
ネットワークを通じて1つまたは複数の評価対象に対し
てなされた評価を収集すると共に、収集された評価を利
用者に公開する評価装置であって、各評価に関して、そ
の評価が利用者にとって役に立つか否かを尋ね、役に立
たないとの回答が所定レベル以上であることにより役に
立たないとされた場合に、その評価を検出し、その後、
Webマスタに通知する、又は、その評価を自動的に削
除する処理を行う役に立たない評価処理部を備えたこと
を特徴とするものである。
The invention according to claim 68 is an evaluation apparatus for collecting evaluations made on one or more evaluation targets through a computer network and for releasing the collected evaluations to a user. Regarding the evaluation, ask whether the evaluation is useful to the user, and if the answer that it is not useful is judged to be useless because it is above a predetermined level, detect the evaluation,
It has a useless evaluation processing unit for notifying the Web master or automatically deleting the evaluation.

【0076】請求項122に記載の発明は、請求項68
に記載の発明を方法の観点から捉えたものであって、コ
ンピュータネットワークを通じて1つまたは複数の評価
対象に対してなされた評価を収集すると共に、収集され
た評価を利用者に公開する評価方法であって、各評価に
関して、その評価が利用者にとって役に立つか否かを尋
ね、役に立たないとの回答が所定レベル以上であること
により役に立たないとされた場合に、その評価を検出
し、その後、Webマスタに通知する、またはその評価
を自動的に削除する処理を行う役に立たない評価処理ス
テップを有することを特徴とするものである。
The invention according to claim 122 is the invention according to claim 68.
The invention described in 1 above is viewed from a method point of view. The evaluation method collects evaluations performed on one or more evaluation targets through a computer network and discloses the collected evaluations to a user. Then, for each evaluation, it is asked whether or not the evaluation is useful to the user. If the answer that the evaluation is not useful is judged to be useless because the answer is equal to or higher than a predetermined level, the evaluation is detected. It has a useless evaluation processing step of notifying the master or automatically deleting the evaluation.

【0077】請求項132に記載の発明は、請求項68
または請求項122に記載の発明を実行するためのソフ
トウェアを記録した記録媒体という観点から捉えたもの
であって、コンピュータを用いて、1つまたは複数の評
価対象に対してなされた評価を収集すると共に、収集さ
れた評価を利用者に公開する評価用ソフトウェアを記録
した記録媒体であって、そのソフトウェアは、前記コン
ピュータに、前記各評価に関して、その評価が利用者に
とって役に立つか否かを尋ねさせ、役に立たないとの回
答が所定レベル以上であることにより役に立たないとさ
れた場合に、その評価を検出させ、その後、Webマス
タに通知させ、またはその評価を自動的に削除させるこ
とを特徴とするものである。
The invention according to claim 132 is the invention according to claim 68.
Alternatively, the present invention is grasped from the viewpoint of a recording medium on which software for executing the invention according to claim 122 is recorded, and collects evaluations performed on one or more evaluation targets using a computer. In addition, a recording medium recording evaluation software for publishing the collected evaluations to the user, the software causes the computer to inquire whether the evaluation is useful to the user for each of the evaluations. In the case where it is judged that the evaluation is not useful because the answer indicating that it is not useful is equal to or higher than a predetermined level, the evaluation is detected, and then the Web master is notified or the evaluation is automatically deleted. Things.

【0078】上記のような構成を有する請求項68,請
求項122あるいは請求項132に記載の発明によれ
ば、評価がまったく的外れの場合や、その評価対象に対
するいやがらせ、評価対象側の一時的客寄せのためのに
せ評価等が載せられた場合に、正しい評価の複数性によ
って、間違った評価をWebマスタに通知して、その真
偽を確認してもらったり、自動的に消去することによ
り、精度の高い評価を得ることができる。
According to the invention described in claim 68, claim 122 or claim 132 having the above-described configuration, when the evaluation is completely out of target, or when the evaluation target is harassed, the evaluation target side is temporarily visited. If a false evaluation is placed for the purpose, the wrong evaluation is notified to the Web master depending on the pluralities of the correct evaluation, and the Web master is checked for the truth or falseness. High evaluation can be obtained.

【0079】請求項69に記載の発明は、請求項68に
記載の評価装置において、前記所定レベルが、予め設定
された所定値、又は所定割合であることを特徴とする。
上記のような構成を有する請求項69に記載の発明によ
れば、「その評価は役に立たない」という回答が、予め
設定された所定値または所定割合以上の場合に所定の処
理がなされるので、客観的に公平な評価結果を得ること
ができる。
[0079] The 69th aspect of the present invention is the evaluation apparatus according to the 68th aspect, wherein said predetermined level is a predetermined value or a predetermined ratio set in advance.
According to the invention as set forth in claim 69 having the above-described configuration, since the answer that “the evaluation is useless” is greater than or equal to a predetermined value or a predetermined ratio, a predetermined process is performed. An objectively fair evaluation result can be obtained.

【0080】請求項70に記載の発明は、コンピュータ
ネットワークを通じて1つまたは複数の評価対象に対し
てなされた評価を収集すると共に、収集された評価を利
用者に公開する評価装置であって、その評価についての
1つもしくは複数の優先表示条件のうち、利用者の選択
指示に従って、特定の評価を優先的に表示する優先表示
部を備えたことを特徴とするものである。
An invention according to claim 70 is an evaluation apparatus for collecting evaluations made on one or more evaluation targets through a computer network and for releasing the collected evaluations to a user. A feature is that a priority display unit is provided which preferentially displays a specific evaluation in accordance with a user's selection instruction among one or a plurality of priority display conditions for evaluation.

【0081】請求項123に記載の発明は、請求項70
に記載の発明を方法の観点から捉えたものであって、コ
ンピュータネットワークを通じて1つまたは複数の評価
対象に対してなされた評価を収集すると共に、収集され
た評価を利用者に公開する評価方法であって、その評価
についての1つもしくは複数の優先表示条件のうち、利
用者の選択指示に従って、特定の評価を優先的に表示す
る優先表示ステップを有することを特徴とするものであ
る。
The invention according to claim 123 is the invention according to claim 70.
The invention described in 1 above is viewed from a method point of view. The evaluation method collects evaluations performed on one or more evaluation targets through a computer network and discloses the collected evaluations to a user. There is provided a priority display step of displaying a specific evaluation preferentially in accordance with a user's selection instruction among one or a plurality of priority display conditions for the evaluation.

【0082】請求項133に記載の発明は、請求項70
または請求項123に記載の発明を実行するためのソフ
トウェアを記録した記録媒体という観点から捉えたもの
であって、コンピュータを用いて、1つまたは複数の評
価対象に対してなされた評価を収集すると共に、収集さ
れた評価を利用者に公開する評価用ソフトウェアを記録
した記録媒体であって、そのソフトウェアは、前記コン
ピュータに、その評価についての1つもしくは複数の優
先表示条件のうち、利用者の選択指示に従って、特定の
評価を優先的に表示させることを特徴とするものであ
る。
The invention according to claim 133 is the invention according to claim 70.
Alternatively, the present invention is viewed from a viewpoint of a recording medium on which software for executing the invention according to claim 123 is recorded, and collects evaluations performed on one or more evaluation targets using a computer. And a recording medium on which evaluation software for releasing the collected evaluations to the user is recorded. The software stores, on the computer, one or more priority display conditions of the evaluations of the user. According to the selection instruction, a specific evaluation is preferentially displayed.

【0083】上記のような構成を有する請求項70,請
求項123あるいは請求項133に記載の発明によれ
ば、ある評価対象について、所定の基準に基づいて優先
表示することができるので、良い評価を受けようと評価
対象が改善するのに役に立つ。
According to the 70th, 123rd, or 133rd aspect of the present invention having the above-described configuration, a certain evaluation target can be preferentially displayed based on a predetermined criterion. It helps the subject to improve when they receive it.

【0084】請求項71に記載の発明は、請求項70に
記載の評価装置において、前記優先表示条件が、その評
価が役に立つとの投票数が多いこと、その評価が役に立
たないとの投票数が多いこと、その評価に対する書き込
み数が多いこと、あるいはその評価に対する書き込み数
が少ないことのいずれかであることを特徴とする。
According to a seventy-first aspect of the present invention, in the evaluation apparatus according to the seventy-fourth aspect, the priority display condition is such that the number of votes that the evaluation is useful and the number of votes that the evaluation is useless are large. It is characterized in that either the number is large, the number of writes for the evaluation is large, or the number of writes for the evaluation is small.

【0085】上記のような構成を有する請求項71に記
載の発明によれば、優先表示条件が、「その評価が役に
立つとの投票数が多いこと」である場合には、信頼度の
高い評価をピックアップすることができ、優先表示条件
が、「その評価が役に立たないとの投票数が多いこと」
である場合には、どの評価がガセネタかがわかる。ま
た、優先表示条件が、「その評価に対する書き込み数が
多いこと」である場合には、ガセ情報が含まれる可能性
はあるものの、多くの書き込みを判断することができる
ので、その真偽を自分で判断することができる。さら
に、優先表示条件が、「その評価に対する書き込み数が
少ないこと」である場合には、評価数が少ない、即ち、
その評価対象に対しカリスマ評価者の称号を得やすい評
価対象を選択することができる。
According to the invention as set forth in claim 71 having the above-described structure, when the priority display condition is “the number of votes that the evaluation is useful” is high, the evaluation with high reliability is made. Can be picked up, and the priority display condition is that "there are many votes that the evaluation is useless."
In the case of, it is known which evaluation is gaseneta. Also, if the priority display condition is that “the number of writes for the evaluation is large”, it is possible to judge a lot of writes although there is a possibility that the information may be included. Can be determined. Further, when the priority display condition is “the number of writes for the evaluation is small”, the number of evaluations is small, that is,
It is possible to select an evaluation target that easily obtains the title of the charismatic evaluator for the evaluation target.

【0086】請求項72に記載の発明は、請求項70に
記載の評価装置において、前記優先的に表示するとは、
画面上の見やすい上部に表示する態様、又は同時に閲覧
することができる同一画面上に表示する態様のいずれか
であることを特徴とする。上記のような構成を有する請
求項72に記載の発明によれば、画面上の見やすい上部
に表示する場合には、上部からスクロールすると下部を
見ることができ、同時に閲覧することができる同一画面
上に表示する場合には、所定数ごとに画面(ページ)を
めくって見ることができる。
According to the invention of claim 72, in the evaluation device of claim 70, the display preferentially includes
It is characterized in that it is either displayed on the upper part that is easy to see on the screen or displayed on the same screen that can be viewed simultaneously. According to the invention described in claim 72 having the above-described configuration, when the information is displayed on the upper part that is easy to see on the screen, the lower part can be viewed by scrolling from the upper part and can be viewed simultaneously on the same screen. , It is possible to turn over the screen (page) every predetermined number.

【0087】請求項73に記載の発明は、コンピュータ
ネットワークを通じて1つまたは複数の評価対象に対し
てなされた評価を収集すると共に、収集された評価を利
用者に公開する評価装置であって、ランク付けに関する
所定の場合分けロジックに従って、評価者としてのレベ
ルをランク付けするランク付け部を備えたことを特徴と
するものである。
The invention according to claim 73 is an evaluation apparatus for collecting evaluations made on one or more evaluation objects through a computer network and for releasing the collected evaluations to a user, the evaluation device comprising: According to another feature of the present invention, there is provided a ranking unit for ranking a level as an evaluator in accordance with a predetermined classification logic regarding the ranking.

【0088】請求項124に記載の発明は、請求項73
に記載の発明を方法の観点から捉えたものであって、コ
ンピュータネットワークを通じて1つまたは複数の評価
対象に対してなされた評価を収集すると共に、収集され
た評価を利用者に公開する評価方法であって、ランク付
けに関する所定の場合分けロジックに従って、評価者と
してのレベルをランク付けするランク付けステップを有
することを特徴とするものである。
The invention according to claim 124 is the invention according to claim 73.
The invention described in 1 above is viewed from a method point of view. The evaluation method collects evaluations performed on one or more evaluation targets through a computer network and discloses the collected evaluations to a user. And having a ranking step of ranking the level as an evaluator according to a predetermined classification logic for ranking.

【0089】請求項134に記載の発明は、請求項73
または請求項124に記載の発明を実行するためのソフ
トウェアを記録した記録媒体という観点から捉えたもの
であって、コンピュータを用いて、1つまたは複数の評
価対象に対してなされた評価を収集すると共に、収集さ
れた評価を利用者に公開する評価用ソフトウェアを記録
した記録媒体であって、そのソフトウェアは、前記コン
ピュータに、ランク付けに関する所定の場合分けロジッ
クに従って、評価者としてのレベルをランク付けさせる
ことを特徴とするものである。
The invention described in claim 134 is the invention according to claim 73.
Alternatively, the present invention is grasped from a viewpoint of a recording medium on which software for executing the invention according to claim 124 is recorded, and collects evaluations performed on one or more evaluation targets using a computer. And a recording medium recording evaluation software for releasing the collected evaluations to the user, wherein the software ranks the level as the evaluator in accordance with a predetermined case-related logic for ranking on the computer. It is characterized by the following.

【0090】上記のような構成を有する請求項73,請
求項124あるいは請求項134に記載の発明によれ
ば、評価を行っている評価者に、その経験に応じて権威
を付与することにより、評価の信頼性を向上させること
ができる。
According to the invention described in claim 73, claim 124 or claim 134 having the above-described configuration, by giving the evaluator performing the evaluation authority according to his or her experience, The reliability of evaluation can be improved.

【0091】請求項74に記載の発明は、請求項73に
記載の評価装置において、前記ランク付けが、評価者の
所定の経験に基づいてなされることを特徴とする。上記
のような構成を有する請求項74に記載の発明によれ
ば、評価者の所定の経験に基づいて、その人の評価の権
威付けを行うことにより、その評価の信頼度を上げるこ
とができる。
The invention according to claim 74 is characterized in that, in the evaluation device according to claim 73, the ranking is performed based on a predetermined experience of the evaluator. According to the invention as set forth in claim 74 having the above configuration, the reliability of the evaluation can be increased by authorizing the evaluation of the person based on the predetermined experience of the evaluator. .

【0092】請求項75に記載の発明は、請求項74に
記載の評価装置において、前記評価者の経験が、ショッ
ピング経験であることを特徴とする。上記のような構成
を有する請求項75に記載の発明によれば、評価者のシ
ョッピング経験に基づいて、その人の評価の権威付けを
することができる。
[0092] The invention described in Item 75 is the evaluation device described in Item 74, wherein the experience of the evaluator is a shopping experience. According to the invention described in claim 75 having the above-described configuration, it is possible to authorize the evaluation of the evaluator based on the shopping experience of the evaluator.

【0093】請求項76に記載の発明は、請求項74に
記載の評価装置において、前記評価者の経験が、評価者
の所持品であることを特徴とする。上記のような構成を
有する請求項76に記載の発明によれば、評価者の持っ
ているものの使用経験に基づいて、その人の評価の権威
付けをすることができる。
The invention according to claim 76 is the evaluation device according to claim 74, characterized in that the experience of the evaluator is belongings of the evaluator. According to the invention described in claim 76 having the above-described configuration, it is possible to authorize the evaluation of the evaluator based on the experience of the evaluator having the use.

【0094】請求項77に記載の発明は、請求項74に
記載の評価装置において、前記評価者の経験が、評価者
の評価経験であることを特徴とする。上記のような構成
を有する請求項77に記載の発明によれば、評価者の評
価経験に基づいて、その人の評価の権威付けを行うこと
ができるので、その評価の信頼度を上げることができ
る。
The invention according to claim 77 is characterized in that, in the evaluation device according to claim 74, the experience of the evaluator is the evaluation experience of the evaluator. According to the invention as set forth in claim 77 having the above-described configuration, it is possible to authorize the evaluation of the evaluator based on the evaluation experience of the evaluator, so that the reliability of the evaluation can be increased. it can.

【0095】請求項78に記載の発明は、請求項73に
記載の評価装置において、前記ランク付けに応じて、所
定のイラストを付与することを特徴とする。上記のよう
な構成を有する請求項78に記載の発明によれば、その
ランクの権威状態を一目でわかるようにすることができ
る。
The invention according to claim 78 is characterized in that, in the evaluation device according to claim 73, a predetermined illustration is provided according to the ranking. According to the invention as set forth in claim 78 having the above configuration, the authority status of the rank can be recognized at a glance.

【0096】請求項79に記載の発明は、請求項73に
記載の評価装置において、前記ランク付けに応じて、ラ
ンクの高い評価から優先的に見やすい位置に表示するこ
とを特徴とする。上記のような構成を有する請求項79
に記載の発明によれば、そのランクの高い評価者の評価
を優先して取り扱うことができる。
The invention according to claim 79 is characterized in that, in the evaluation device according to claim 73, according to the ranking, the evaluation having a higher rank is preferentially displayed at a position that is easy to see. 79. The apparatus according to claim 79, having the above configuration.
According to the invention described in (1), the evaluation of the evaluator having the higher rank can be handled with priority.

【0097】請求項80に記載の発明は、請求項73に
記載の評価装置において、前記ランクが高くなるに従っ
て得票点数を上げることを特徴とする。上記のような構
成を有する請求項80に記載の発明によれば、ランクの
高い評価者の評価を優遇することができる。
An eighteenth aspect of the present invention is the evaluation device of the thirty-third aspect, wherein the number of votes is increased as the rank increases. According to the invention as set forth in claim 80 having the above configuration, it is possible to preferentially evaluate an evaluator with a high rank.

【0098】請求項81に記載の発明は、コンピュータ
ネットワークを通じて1つまたは複数の評価対象に対し
てなされた評価を収集すると共に、収集された評価を利
用者に公開する評価装置であって、利用者の属性を収集
する属性収集部と、その評価を読む複数の利用者につい
て、前記属性収集部によって得た互いの属性が一致する
か否かを判断し、同じ属性の利用者について所定の処理
を行う属性一致時処理部を備えたことを特徴とするもの
である。
The invention according to claim 81 is an evaluation apparatus for collecting evaluations made on one or more evaluation objects through a computer network, and for releasing the collected evaluations to a user. The attribute collection unit that collects the attributes of the users and the plurality of users who read the evaluations determine whether or not the attributes obtained by the attribute collection unit match each other. Is provided.

【0099】請求項125に記載の発明は、請求項81
に記載の発明を方法の観点から捉えたものであって、コ
ンピュータネットワークを通じて1つまたは複数の評価
対象に対してなされた評価を収集すると共に、収集され
た評価を利用者に公開する評価方法であって、利用者の
属性を収集する属性収集ステップと、その評価を読む複
数の利用者について、前記属性収集ステップによって得
た互いの属性が一致するか否かを判断し、同じ属性の利
用者について所定の処理を行う属性一致時処理ステップ
を有することを特徴とするものである。
The invention according to claim 125 is the invention according to claim 81.
The invention described in 1 above is viewed from a method point of view. The evaluation method collects evaluations performed on one or more evaluation targets through a computer network and discloses the collected evaluations to a user. Then, for an attribute collection step of collecting user attributes and for a plurality of users who read the evaluation, it is determined whether or not the attributes obtained by the attribute collection step match each other. And an attribute matching processing step of performing a predetermined process for

【0100】請求項135に記載の発明は、請求項81
または請求項125に記載の発明を実行するためのソフ
トウェアを記録した記録媒体という観点から捉えたもの
であって、コンピュータを用いて、1つまたは複数の評
価対象に対してなされた評価を収集すると共に、収集さ
れた評価を利用者に公開する評価用ソフトウェアを記録
した記録媒体であって、そのソフトウェアは、前記コン
ピュータに、利用者の属性を収集させ、その評価を読む
複数の利用者について、互いの属性が一致するか否かを
判断させ、同じ属性の利用者について所定の処理を行わ
せることを特徴とするものである。
The invention according to claim 135 is the invention according to claim 81.
Alternatively, the present invention is viewed from a viewpoint of a recording medium on which software for executing the invention described in claim 125 is recorded, and collects evaluations performed on one or more evaluation targets using a computer. Along with, a recording medium recording evaluation software for publishing the collected evaluations to the user, the software makes the computer collect attributes of the user, and for a plurality of users reading the evaluation, It is characterized in that it is determined whether or not the attributes match each other, and a predetermined process is performed for a user having the same attribute.

【0101】上記のような構成を有する請求項81,請
求項125あるいは請求項135に記載の発明によれ
ば、わざわざ評価してもらったことに対する楽しみを提
供するために、属性一致時に、互いに通知し合い、同じ
属性(趣味、趣向の似ている)の気の合う仲間を増やし
てもらうことができる。また、互いにその趣味に関する
知識を深めあうこともできる。
According to the invention as set forth in claim 81, claim 125 or claim 135 having the above-mentioned configuration, in order to provide a pleasure for having been evaluated on purpose, when attributes are matched, they are notified to each other. It is possible to have more friends with the same attributes (hobbies, similar tastes). Also, they can deepen their knowledge about their hobbies.

【0102】請求項82に記載の発明は、請求項81に
記載の評価装置において、前記所定の処理が、それぞれ
の関連情報を同じ属性の利用者に通知することであるこ
とを特徴とする。上記のような構成を有する請求項82
に記載の発明によれば、同じ属性の利用者に、評価者の
関連情報を通知することが容易にできる。
The invention according to claim 82 is characterized in that, in the evaluation device according to claim 81, the predetermined processing is to notify each user of related information to a user having the same attribute. 82. A structure as described above.
According to the invention described in (1), it is easy to notify users having the same attribute of the evaluator's related information.

【0103】請求項83に記載の発明は、請求項81に
記載の評価装置において、前記所定の処理が、それぞれ
に通知の希望がある場合に、それぞれの関連情報を同じ
属性の利用者に通知することであることを特徴とする。
上記のような構成を有する請求項83に記載の発明によ
れば、通知されることを好まない人にも、柔軟に対応す
ることができる。
The invention according to claim 83 is based on the evaluation apparatus according to claim 81, wherein the predetermined processing notifies each related information to a user having the same attribute when there is a request for notification. It is characterized by doing.
According to the invention described in claim 83 having the above configuration, it is possible to flexibly cope with a person who does not like to be notified.

【0104】請求項84に記載の発明は、請求項81に
記載の評価装置において、前記所定の処理が、それぞれ
のE−メールアドレスを同じ属性の利用者に通知するこ
とであることを特徴とする。上記のような構成を有する
請求項84に記載の発明によれば、気の合いそうな仲間
であっても、最初はメールから始めることができる。
The invention according to claim 84 is characterized in that, in the evaluation device according to claim 81, the predetermined processing is to notify each e-mail address to a user having the same attribute. I do. According to the invention as set forth in claim 84 having the above-described configuration, even a friend who seems to be friendly can start with an e-mail at first.

【0105】請求項85に記載の発明は、請求項82、
請求項83又は請求項84に記載の評価装置において、
それぞれの関連情報を通知された同じ属性の利用者の双
方が、相手方との接触を希望する場合に、互いの連絡先
を提示することを特徴とする。上記のような構成を有す
る請求項85に記載の発明によれば、同じ属性の利用者
の双方が相手方との接触を希望する場合にのみ、互いの
連絡先を提示するので、気の進まない相手との接触を避
けることができる。
The invention according to claim 85 is based on claim 82,
An evaluation device according to claim 83 or claim 84,
When both users who have been notified of the respective related information and have the same attribute desire to contact with each other, they present mutual contact information. According to the invention as set forth in claim 85 having the above configuration, only when both users having the same attribute desire contact with the other party, the mutual contact information is presented, so that the user is reluctant. Avoid contact with the other party.

【0106】請求項86に記載の発明は、請求項81に
記載の評価装置において、前記所定の処理が、属性の一
致する評価者の評価を、優先的に見やすい位置に表示す
ることを特徴とする。請求項87に記載の発明は、請求
項81に記載の評価装置において、前記所定の処理が、
属性の一致する評価のみを表示することを特徴とする。
上記のような構成を有する請求項86または請求項87
に記載の発明によれば、同じ属性の利用者についての処
理が効率よく行えるようになる。
The invention according to claim 86 is characterized in that, in the evaluation apparatus according to claim 81, the predetermined processing preferentially displays an evaluation of an evaluator having a matching attribute at a position easily viewable. I do. The invention according to claim 87 is the evaluation device according to claim 81, wherein the predetermined processing is:
It is characterized in that only evaluations with matching attributes are displayed.
Claim 86 or Claim 87 having the above configuration.
According to the invention described in (1), processing for users with the same attribute can be performed efficiently.

【0107】請求項88に記載の発明は、請求項81に
記載の評価装置において、互いの属性が一致するか否か
の判断が、利用者の選択した1又は複数の属性について
なされることを特徴とする。上記のような構成を有する
請求項88に記載の発明によれば、気の合いそうな人を
自分が設定した基準に基づいて選択することができる。
[0107] The invention according to claim 88 is the evaluation apparatus according to claim 81, wherein the determination as to whether or not the attributes match each other is made for one or a plurality of attributes selected by the user. Features. According to the invention as set forth in claim 88 having the above-described configuration, a person who is likely to be fit can be selected based on the criteria set by the user.

【0108】請求項89に記載の発明は、コンピュータ
ネットワークを通じて1つまたは複数の評価対象に対し
てなされた評価を収集すると共に、収集された評価を利
用者に公開する評価装置であって、評価の入力がなされ
た評価対象にその評価を通知し、必要に応じてその評価
に対するコメントを受け付けた後、所定の処理を行う通
知処理部を備えたことを特徴とするものである。
[0108] The invention according to claim 89 is an evaluation apparatus for collecting evaluations made on one or more evaluation objects through a computer network, and making the collected evaluations available to users. And a notification processing unit that performs a predetermined process after notifying the evaluation target to which the input has been made and receiving a comment on the evaluation as necessary.

【0109】請求項126に記載の発明は、請求項89
に記載の発明を方法の観点から捉えたものであって、コ
ンピュータネットワークを通じて1つまたは複数の評価
対象に対してなされた評価を収集すると共に、収集され
た評価を利用者に公開する評価方法であって、評価の入
力がなされた評価対象にその評価を通知し、必要に応じ
てその評価に対するコメントを受け付けた後、所定の処
理を行う通知処理ステップを有することを特徴とするも
のである。
The invention according to claim 126 is the invention according to claim 89.
The invention described in 1 above is viewed from a method point of view. The evaluation method collects evaluations performed on one or more evaluation targets through a computer network and discloses the collected evaluations to a user. There is provided a notification processing step of notifying the evaluation target to which the evaluation has been input of the evaluation, receiving a comment on the evaluation as necessary, and performing a predetermined process.

【0110】請求項136に記載の発明は、請求項89
または請求項126に記載の発明を実行するためのソフ
トウェアを記録した記録媒体という観点から捉えたもの
であって、コンピュータを用いて、1つまたは複数の評
価対象に対してなされた評価を収集すると共に、収集さ
れた評価を利用者に公開する評価用ソフトウェアを記録
した記録媒体であって、そのソフトウェアは、前記コン
ピュータに、評価の入力がなされた評価対象にその評価
を通知させ、必要に応じてその評価に対するコメントを
受け付けさせた後、所定の処理を行わせることを特徴と
するものである。
The invention according to claim 136 is the invention according to claim 89.
Alternatively, the present invention is understood from a viewpoint of a recording medium on which software for executing the invention according to claim 126 is recorded, and collects evaluations performed on one or more evaluation targets using a computer. And a recording medium recording evaluation software for releasing the collected evaluations to the user, the software causing the computer to notify the evaluation target to which the evaluation has been input of the evaluation, and After receiving a comment for the evaluation, predetermined processing is performed.

【0111】上記のような構成を有する請求項89,請
求項126あるいは請求項136に記載の発明によれ
ば、評価をその評価対象に通知し、評価対象からその評
価に対するコメントをリターンさせることで、その評価
に対する誤解解消の場を提供したり、評価対象の改善の
実行に対する約束付けによって、実際に改善される割合
を大きくすることができる。
According to the invention as set forth in claim 89, claim 126 or claim 136 having the above structure, the evaluation is notified to the evaluation object, and the evaluation object is returned with a comment on the evaluation. By providing a place for resolving the misunderstanding of the evaluation or by making a promise to implement the improvement of the evaluation target, the rate of actual improvement can be increased.

【0112】請求項90に記載の発明は、請求項89に
記載の評価装置において、前記所定の処理が、評価対象
からのその評価に対するコメントを受け付けた場合に、
評価ごとに設けられた対話掲示板へそのコメントを表示
することを特徴とする。上記のような構成を有する請求
項90に記載の発明によれば、各評価に対して返答でき
るようにすることにより、誤解を解決する場を提供する
ことができる。
[0112] The invention according to claim 90 is the evaluation apparatus according to claim 89, wherein the predetermined processing is performed when a comment for the evaluation from an evaluation target is received.
The comment is displayed on an interactive bulletin board provided for each evaluation. According to the invention as set forth in claim 90 having the above configuration, it is possible to provide a place for resolving misunderstandings by being able to reply to each evaluation.

【0113】請求項91に記載の発明は、請求項90に
記載の評価装置において、前記対話掲示板に表示された
各コメントについて、役に立つ/立たないの投票を受け
付け、その投票結果を表示するように構成したことを特
徴とする。上記のような構成を有する請求項91に記載
の発明によれば、どのコメントが信頼に値するかが容易
にわかる。
The invention according to claim 91 is such that in the evaluation apparatus according to claim 90, for each comment displayed on the interactive bulletin board, a useful / standless vote is accepted and the result of the vote is displayed. It is characterized by comprising. According to the invention as set forth in claim 91 having the above configuration, it is easy to know which comment is worthy of trust.

【0114】請求項92に記載の発明は、請求項90に
記載の評価装置において、前記対話掲示板において、当
該評価者と評価対象の対話についての質問を受け付け、
その質問に対する回答を受け付けて、別のQ&A掲示板
で表示するように構成したことを特徴とする。上記のよ
うな構成を有する請求項92に記載の発明によれば、こ
の質問のレベルより更に深い知識を得られるようにする
ことができる。
The invention according to claim 92 is the evaluation device according to claim 90, wherein the dialogue bulletin board receives a question about the dialogue to be evaluated with the evaluator,
It is characterized in that an answer to the question is accepted and displayed on another Q & A bulletin board. According to the invention described in claim 92 having the above configuration, it is possible to obtain knowledge deeper than the level of this question.

【0115】請求項93に記載の発明は、請求項92に
記載の評価装置において、前記Q&A掲示板に表示され
た各コメントに対し、役に立つ/立たないの投票を受け
付けるように構成したことを特徴とする。上記のような
構成を有する請求項93に記載の発明によれば、どのコ
メントが信頼に値するかが容易にわかる。
The invention according to claim 93 is characterized in that, in the evaluation device according to claim 92, a useful / ineffective vote is accepted for each comment displayed on the Q & A bulletin board. I do. According to the invention described in claim 93 having the above configuration, it is easy to know which comment is worthy of trust.

【0116】請求項94に記載の発明は、請求項92に
記載の評価装置において、前記Q&A掲示板にコメント
を書き込んでもらった際に、当該評価対象についての評
価の依頼を行うことを特徴とする。請求項95に記載の
発明は、請求項94に記載の評価装置において、前記評
価の依頼を行う前に、当該評価対象に関する経験の有無
を問い、経験がある場合に、評価の書き込みを許可する
ことを特徴とする。上記のような構成を有する請求項9
4あるいは請求項95に記載の発明によれば、その評価
対象に対して興味のある人、また、評価をする資格のあ
ると判断された人に評価してもらうことができる。
The invention according to claim 94 is characterized in that, in the evaluation device according to claim 92, when a comment is written on the Q & A bulletin board, a request for evaluation of the evaluation object is made. . The invention described in Item 95 is the evaluation device described in Item 94, in which before the request for the evaluation, whether or not the user has experience with the evaluation target is asked, and if the user has the experience, the writing of the evaluation is permitted. It is characterized by the following. 10. The ninth aspect having the above configuration.
According to the invention described in Item 4 or Claim 95, it is possible to have a person who is interested in the evaluation object or a person who is judged to be qualified to make an evaluation.

【0117】請求項96に記載の発明は、請求項89に
記載の評価装置において、前記所定の処理が、評価対象
からのその評価に対するコメントを受け付けた場合に、
その評価者にリターンすることを特徴とする。上記のよ
うな構成を有する請求項96に記載の発明によれば、そ
の評価者に直接リターンすることにより、確実にその評
価者に見てもらえるようにすることができる。
The invention as set forth in claim 96 is based on the evaluation device as set forth in claim 89, wherein, when the predetermined processing receives a comment on the evaluation from an evaluation target,
It is characterized by returning to the evaluator. According to the invention described in claim 96 having the above-described configuration, by directly returning to the evaluator, it is possible to ensure that the evaluator can see the evaluator.

【0118】請求項97に記載の発明は、コンピュータ
ネットワークを通じて1つまたは複数の評価対象に対し
てなされた評価を収集すると共に、収集された評価を利
用者に公開する評価装置であって、各評価対象に関する
各評価項目ごとに所定の重み付けおよび関数の少なくと
も一方を設定して、各評価対象について総合評価値を算
出する総合評価部を備えたことを特徴とするものであ
る。
An invention according to claim 97 is an evaluation apparatus for collecting evaluations made on one or more evaluation objects through a computer network and for releasing the collected evaluations to a user. At least one of a predetermined weight and a function is set for each evaluation item relating to the evaluation target, and a comprehensive evaluation unit that calculates a comprehensive evaluation value for each evaluation target is provided.

【0119】請求項127に記載の発明は、請求項97
に記載の発明を方法の観点から捉えたものであって、コ
ンピュータネットワークを通じて1つまたは複数の評価
対象に対してなされた評価を収集すると共に、収集され
た評価を利用者に公開する評価方法であって、各評価対
象に関する各評価項目ごとに所定の重み付けおよび関数
の少なくとも一方を設定して、各評価対象について総合
評価値を算出する総合評価ステップを有することを特徴
とするものである。
The invention according to claim 127 is the invention according to claim 97.
The invention described in 1 above is viewed from a method point of view. The evaluation method collects evaluations performed on one or more evaluation targets through a computer network and discloses the collected evaluations to a user. In addition, there is provided a comprehensive evaluation step in which at least one of a predetermined weight and a function is set for each evaluation item relating to each evaluation object, and an overall evaluation value is calculated for each evaluation object.

【0120】請求項137に記載の発明は、請求項97
または請求項127に記載の発明を実行するためのソフ
トウェアを記録した記録媒体という観点から捉えたもの
であって、コンピュータを用いて、1つまたは複数の評
価対象に対してなされた評価を収集すると共に、収集さ
れた評価を利用者に公開する評価用ソフトウェアを記録
した記録媒体であって、そのソフトウェアは、前記コン
ピュータに、各評価対象に関する各評価項目ごとに所定
の重み付けおよび関数の少なくとも一方を設定させ、各
評価対象について総合評価値を算出させることを特徴と
するものである。
The invention described in claim 137 is the invention described in claim 97.
Alternatively, the present invention is viewed from a viewpoint of a recording medium on which software for executing the invention described in claim 127 is recorded, and collects evaluations performed on one or more evaluation targets using a computer. Together with a recording medium recording evaluation software for publishing the collected evaluations to the user, the software provides the computer with at least one of a predetermined weight and a function for each evaluation item for each evaluation target. This is characterized in that a total evaluation value is calculated for each evaluation target.

【0121】上記のような構成を有する請求項97、請
求項127あるいは請求項137に記載の発明によれ
ば、評価項目に対する重み付けを自由に行い、その重み
付けに基づいて総合評価点がでるように自由に関数を設
定できるようにすることにより、評価対象の総合評価が
正確に行えるので、利用者が正しい選択を行えるように
なる。
According to the invention described in claim 97, claim 127 or claim 137 having the above-mentioned structure, weighting of evaluation items can be freely performed, and an overall evaluation point can be obtained based on the weighting. Since the function can be freely set, the comprehensive evaluation of the evaluation target can be accurately performed, so that the user can make a correct selection.

【0122】請求項98に記載の発明は、請求項97に
記載の評価装置において、前記重み付けが、各評価項目
ごとに設定された0〜1.0の数値であり、その総和が
1.0であることを特徴とする。上記のような構成を有
する請求項98に記載の発明によれば、評価項目が複数
あっても、重み付けを1.0のような簡単な数値とし、
評価項目毎に数値設定されるので、重視される評価項目
とそうでない評価項目にわけて所定評価項目重視の総合
評価点を算出でき、その総合評点の数値化によって評価
の利用者にとっても感覚的に評価がわかりやすくなり、
評価自体の相対評価を得ることができる。
The invention according to claim 98 is the evaluation apparatus according to claim 97, wherein the weight is a numerical value of 0 to 1.0 set for each evaluation item, and the sum is 1.0. It is characterized by being. According to the invention of claim 98 having the above configuration, even if there are a plurality of evaluation items, the weight is set to a simple numerical value such as 1.0,
Since numerical values are set for each evaluation item, it is possible to calculate the total evaluation score with emphasis on the predetermined evaluation item by dividing the evaluation items that are emphasized and the evaluation items that are not so important. The evaluation becomes easy to understand,
A relative evaluation of the evaluation itself can be obtained.

【0123】請求項99に記載の発明は、請求項98に
記載の評価装置において、前記評価項目ごとの段階評価
値の各段階ごとに前記数値が所定値にそれぞれ設定され
ていることを特徴とする。上記のような構成を有する請
求項99に記載の発明によれば、評価項目ごとの段階評
価値の各段階ごとに0〜1.0の数値を割り当てている
ので、更に、評価者も評価しやすく評価者ごとのばらつ
きも少なくなる。又、評価の利用者にとっても評価値が
感覚的にわかりやすくなる。
The invention according to claim 99 is characterized in that, in the evaluation apparatus according to claim 98, the numerical value is set to a predetermined value for each of the step evaluation values for each of the evaluation items. I do. According to the invention according to claim 99 having the above-described configuration, a numerical value of 0 to 1.0 is assigned to each level of the level evaluation value for each evaluation item. It is easy to reduce the variation among evaluators. Also, the evaluation value can be intuitively understood by the user of the evaluation.

【0124】請求項100に記載の発明は、請求項97
に記載の評価装置において、前記重み付けが、各評価項
目の所定のグループ毎に設定された0〜1.0の数値で
あり、各グループ毎の総和が1.0であり、同一グルー
プ内の各評価項目ごとに設定された0〜1.0の数値の
総和が1.0であることを特徴とする。上記のような構
成を有する請求項100に記載の発明によれば各評価項
目の所定のグループが複数あっても、重み付けを1.0
のような簡単な数値とし、グループ毎に数値設定される
ので、重視される評価項目のグループとそうでない評価
項目のグループにわけて所定グループ重視の総合評価点
を算出できる。そして、その総合評点の数値化によって
評価の利用者にとっても評価値が感覚的にわかりやすく
なり、評価自体の相対評価を得ることができる。
The invention described in claim 100 is the invention described in claim 97.
The weighting is a numerical value of 0 to 1.0 set for each predetermined group of each evaluation item, the sum of each group is 1.0, and each weight in the same group is The sum of numerical values of 0 to 1.0 set for each evaluation item is 1.0. According to the invention as set forth in claim 100 having the above configuration, even if there are a plurality of predetermined groups of each evaluation item, the weight is set to 1.0.
The numerical values are set for each group as a simple numerical value as described above, so that a group of evaluation items to be emphasized and a group of evaluation items not to be important can be used to calculate a comprehensive evaluation score with a priority on a predetermined group. Then, the numerical value of the total score makes the evaluation value intuitively understandable even for the user of the evaluation, and a relative evaluation of the evaluation itself can be obtained.

【0125】請求項101に記載の発明は、請求項97
に記載の評価装置において、前記関数及び重み付け数値
は、それぞれ表示して公開され、それらに対する修正値
あるいは修正式を書き込む掲示板において、前記修正値
あるいは修正式についての賛否を問い、その投票総数が
所定値を超えた場合にWebマスタに通知するように構
成したことを特徴とする。上記のような構成を有する請
求項101に記載の発明によれば、関数及び重み付け数
値について、個人の嗜好に偏らない、一般的な設定が可
能となる。
The invention according to claim 101 is the invention according to claim 97.
In the evaluation device described in the above, the function and the weighting value are respectively displayed and made public, and in a bulletin board for writing a correction value or a correction formula for them, a question or rejection of the correction value or the correction formula is asked, and the total number of votes is predetermined. It is configured to notify the Web master when the value exceeds the value. According to the invention described in claim 101 having the above-described configuration, it is possible to make general settings for the function and the weighting value without biasing to personal preference.

【0126】請求項102に記載の発明は、請求項97
に記載の評価装置において、前記関数及び重み付け数値
の設定バリエーションごとに、評価ジャンルを設けたこ
とを特徴とする。上記のような構成を有する請求項10
2に記載の発明によれば、例えば、ラーメンのスープ重
視派、麺重視派といった区分けができる。
The invention according to claim 102 is the invention according to claim 97.
Wherein the evaluation genre is provided for each setting variation of the function and the weighting value. Claim 10 having the above configuration.
According to the invention described in item 2, for example, ramen can be divided into soup-oriented groups and noodle-oriented groups.

【0127】請求項103に記載の発明は、請求項97
に記載の評価装置において、前記関数及び重み付け数値
は、利用者ごとに設定でき、所望の評価対象を検索でき
るように構成されていることを特徴とする。上記のよう
な構成を有する請求項103に記載の発明によれば、各
利用者が必要とする人材、企業、好きな店等を一般的評
価でヒットできる。
The invention described in claim 103 is the invention described in claim 97.
Wherein the function and the weighting value can be set for each user, so that a desired evaluation target can be searched. According to the invention described in claim 103 having the above-described configuration, a human resource, a company, a favorite store, and the like required by each user can be hit by general evaluation.

【0128】請求項104に記載の発明は、コンピュー
タネットワークを通じて1つまたは複数の評価対象に対
してなされた評価を収集すると共に、収集された評価を
利用者に公開する評価装置であって、利用者の属性を収
集する属性収集部と、評価書き込みまたは前記属性収集
部の属性を収集するためのアンケート記入に対してゲー
ムを提供するゲーム付加部を備えたことを特徴とするも
のである。
An invention according to claim 104 is an evaluation apparatus for collecting evaluations made on one or more evaluation targets through a computer network, and displaying the collected evaluations to a user. An attribute collection unit that collects the attributes of the players, and a game addition unit that provides a game for writing an evaluation or filling out a questionnaire for collecting the attributes of the attribute collection unit.

【0129】請求項128に記載の発明は、請求項10
4に記載の発明を方法の観点から捉えたものであって、
コンピュータネットワークを通じて1つまたは複数の評
価対象に対してなされた評価を収集すると共に、収集さ
れた評価を利用者に公開する評価方法であって、利用者
の属性を収集する属性収集ステップと、評価書き込みま
たは前記属性収集ステップにおける属性を収集するため
のアンケート記入に対してゲームを提供するゲーム付加
ステップを有することを特徴とするものである。
[0129] The invention of claim 128 is the invention of claim 10
4. An invention as set forth in claim 4, wherein the invention is viewed from a method viewpoint.
An attribute collection step of collecting evaluations performed on one or more evaluation targets through a computer network and publishing the collected evaluations to a user, wherein an attribute collection step of collecting user attributes is provided. A game adding step of providing a game for writing or filling out a questionnaire for collecting attributes in the attribute collecting step is provided.

【0130】請求項138に記載の発明は、請求項10
4または請求項128に記載の発明を実行するためのソ
フトウェアを記録した記録媒体という観点から捉えたも
のであって、コンピュータを用いて、1つまたは複数の
評価対象に対してなされた評価を収集すると共に、収集
された評価を利用者に公開する評価用ソフトウェアを記
録した記録媒体であって、そのソフトウェアは、前記コ
ンピュータに、利用者の属性を収集させ、評価書き込み
または属性を収集させるためのアンケート記入に対して
ゲームを提供させることを特徴とするものである。
The invention according to claim 138 is the invention according to claim 10
The present invention is understood from a viewpoint of a recording medium on which software for executing the invention according to Claim 4 or Claim 128 is recorded, and collects evaluations performed on one or more evaluation targets using a computer. And a recording medium recording evaluation software for publishing the collected evaluations to the user, wherein the software causes the computer to collect the attributes of the user and write the evaluation or collect the attributes. It is characterized in that a game is provided for filling in a questionnaire.

【0131】上記のような構成を有する請求項104、
請求項128あるいは請求項138に記載の発明によれ
ば、評価書き込み後等にゲームを付加することで、書き
込んだ後におもしろさを追加して、より積極的な書き込
みを促すようにすることができる。
[0131] Claim 104, which has the above configuration.
According to the invention described in claim 128 or claim 138, by adding a game after writing an evaluation or the like, it is possible to add fun after writing and encourage more active writing. .

【0132】請求項105に記載の発明は、請求項10
4に記載の評価装置において、前記ゲームの種類が、評
価コメント数の多寡に応じて変更可能に設定されている
ことを特徴とする。上記のような構成を有する請求項1
05に記載の発明によれば、より多く書き込むと、より
面白いゲームが楽しめるようにすることにより、できる
だけ多く書き込んでもらうことができる。
The invention according to claim 105 is the invention according to claim 10
5. The evaluation device according to 4, wherein the type of the game is set so as to be changeable according to the number of evaluation comments. Claim 1 having the above configuration.
According to the invention described in 05, by writing more, more interesting games can be enjoyed, so that as many as possible can be written.

【0133】請求項106に記載の発明は、請求項10
4に記載の評価装置において、前記ゲームが、評価コメ
ント数の多寡に応じて、その当たりの確率を変更するこ
とができるように設定されていることを特徴とする。上
記のような構成を有する請求項106に記載の発明によ
れば、より多く書き込むと、当たりの確率が高くなるよ
うにすることにより、できるだけ多く書き込んでもらう
ことができる。
The invention according to claim 106 is the invention according to claim 10
5. The evaluation device according to item 4, wherein the game is set so that the probability of winning can be changed according to the number of evaluation comments. According to the invention as set forth in claim 106 having the above-described configuration, by writing more data, the probability of winning is increased, so that as many data as possible can be received.

【0134】請求項107に記載の発明は、請求項1に
記載の評価装置において、モバイル通信機器との間で、
評価対象を特定してその評価情報のアップロード機能あ
るいはダウンロード機能の少なくとも一方を果たすモバ
イル機器処理部を備えたことを特徴とするものである。
[0134] The invention according to claim 107 is the evaluation apparatus according to claim 1, wherein the evaluation device and the mobile communication device communicate with each other.
A mobile device processing unit that specifies an evaluation target and performs at least one of an upload function and a download function of the evaluation information is provided.

【0135】請求項129に記載の発明は、請求項10
7に記載の発明を方法の観点から捉えたものであって、
請求項121に記載の評価方法において、モバイル通信
機器との間で、評価対象を特定してその評価情報のアッ
プロード機能あるいはダウンロード機能の少なくとも一
方を果たすモバイル機器処理ステップを有することを特
徴とするものである。
The twelfth aspect of the present invention relates to the tenth aspect.
7. An invention according to claim 7, wherein the invention is viewed from a method viewpoint.
122. The evaluation method according to claim 121, further comprising a mobile device processing step of specifying an evaluation target and performing at least one of an evaluation information upload function and a download function with the mobile communication device. It is.

【0136】請求項139に記載の発明は、請求項10
7または請求項129に記載の発明を実行するためのソ
フトウェアを記録した記録媒体という観点から捉えたも
のであって、請求項131に記載の評価用ソフトウェア
を記録した記録媒体において、モバイル通信機器との間
で、評価対象を特定してその評価情報のアップロード機
能あるいはダウンロード機能の少なくとも一方を果たさ
せることを特徴とするものである。
[0136] The invention of claim 139 is the invention of claim 10
A storage medium storing software for executing the invention according to claim 7 or claim 129, wherein the evaluation medium according to claim 131 is recorded on a storage medium, wherein the mobile communication device In this method, an evaluation target is specified to perform at least one of an upload function and a download function of the evaluation information.

【0137】上記のような構成を有する請求項107、
請求項129あるいは請求項139に記載の発明によれ
ば、現在歩いている居所と欲しい商品を利用者が評価サ
イトに入力すると、その付近の店の住所と、その店の評
価情報と、その店で扱っている商品の評価情報とを、評
価サイトを指定して自在に取り出すことができる。これ
により、欲しいジャンルのものをよりよい商品で、しか
も安いと評判の店で手に入れることができる。
[0137] Claim 107 which has the above configuration.
According to the invention described in claim 129 or claim 139, when a user inputs a currently walking place and a desired product to the evaluation site, the address of a nearby store, the evaluation information of the store, and the store The evaluation information of the product handled in the above can be freely taken out by specifying the evaluation site. In this way, you can get what you want in a genre that is better and cheaper at reputable stores.

【0138】請求項108に記載の発明は、請求項10
7に記載の評価装置において、前記評価対象の特定は、
利用者が所定の評価対象リストの中からモバイル通信機
器を用いて選定することにより行うことを特徴とする。
上記のような構成を有する請求項108に記載の発明に
よれば、街にある評価対象(例えば、店)の情報を常時
得ることができ、また、街にある評価対象(例えば、
店)の情報を、その評価対象を知らない人に伝えるため
にアップロードすることができる。
The invention according to claim 108 is the invention according to claim 10
7. In the evaluation device according to 7, the identification of the evaluation target includes:
It is characterized in that the selection is performed by a user using a mobile communication device from a predetermined evaluation target list.
According to the invention described in claim 108 having the above-described configuration, information on an evaluation target (for example, a store) in a city can always be obtained, and an evaluation target (for example, in a city) can be obtained.
Store) information can be uploaded to inform people who do not know the subject of the evaluation.

【0139】請求項109に記載の発明は、請求項10
7に記載の評価装置において、前記評価対象の特定は、
利用者が評価対象のジャンルリストの中から選択したジ
ャンルに基づいて提示された評価対象リストの中からモ
バイル通信機器を用いて選定することにより行うことを
特徴とする。上記のような構成を有する請求項109に
記載の発明によれば、ジャンルから評価対象を特定でき
るので、時間をかけないですむ。
[0139] The invention described in claim 109 is the invention according to claim 10:
7. In the evaluation device according to 7, the identification of the evaluation target includes:
It is characterized in that the selection is performed by using a mobile communication device from a list of evaluation targets presented by a user based on a genre selected from a list of genres to be evaluated. According to the invention as set forth in claim 109 having the above configuration, it is possible to specify the evaluation target from the genre, and it is not necessary to spend much time.

【0140】請求項110に記載の発明は、請求項10
9に記載の評価装置において、前記ジャンルリストは、
場所リストを含むことを特徴とする。請求項111に記
載の発明は、請求項109に記載の評価装置において、
前記ジャンルリストは、50音順索引リストであること
を特徴とする。上記のような構成を有する請求項110
または請求項111に記載の発明によれば、ジャンルリ
ストの有用性が大幅に向上する。
The invention according to claim 110 is the invention according to claim 10
9. In the evaluation device according to item 9, the genre list includes:
It is characterized by including a place list. The invention according to claim 111 is the evaluation apparatus according to claim 109, wherein
The genre list is an alphabetical index list. 110. The above-described configuration.
According to the invention described in claim 111, the usefulness of the genre list is greatly improved.

【0141】請求項112に記載の発明は、請求項10
7に記載の評価装置において、前記評価情報が、評価が
記載された文、段階評価値、評価数の少なくともいずれ
かであることを特徴とする。上記のような構成を有する
請求項112に記載の発明によれば、わかりやすい評価
情報を得ることができる。
The invention according to claim 112 is the invention according to claim 10.
7. The evaluation device according to 7, wherein the evaluation information is at least one of a sentence in which the evaluation is described, a grade evaluation value, and the number of evaluations. According to the invention as set forth in claim 112 having the above configuration, it is possible to obtain easy-to-understand evaluation information.

【0142】請求項113に記載の発明は、請求項10
7に記載の評価装置において、前記評価情報が、評価者
の属性ごとに集計された評価情報であることを特徴とす
る。上記のような構成を有する請求項113に記載の発
明によれば、嗜好の合わない人の評価を見なくてよいの
で、自分にとって正しい評価情報を手に入れることがで
きる。
The invention according to claim 113 is the invention according to claim 10
7. The evaluation device according to 7, wherein the evaluation information is evaluation information totalized for each attribute of the evaluator. According to the invention as set forth in claim 113 having the above-described configuration, it is not necessary to look at the evaluation of a person who does not agree with the taste, so that it is possible to obtain evaluation information correct for the user.

【0143】請求項114に記載の発明は、請求項10
7に記載の評価装置において、前記評価対象が、店であ
ることを特徴とする。上記のような構成を有する請求項
114に記載の発明によれば、店の全般的なサービスを
受ける場合、この情報があると決めやすくなる。
The invention according to claim 114 is the invention according to claim 10
7. The evaluation device according to 7, wherein the evaluation target is a store. According to the invention as set forth in claim 114 having the above-described configuration, when the general service of the shop is received, it is easy to determine if this information is present.

【0144】請求項115に記載の発明は、請求項10
7に記載の評価装置において、前記評価対象が、取り扱
われている商品であることを特徴とする。上記のような
構成を有する請求項115に記載の発明によれば、店の
部分的なサービスを受ける場合、この情報があると決め
やすい。
The invention according to claim 115 is the invention according to claim 10
7. The evaluation device according to 7, wherein the evaluation target is a product being handled. According to the invention as set forth in claim 115 having the above-described configuration, it is easy to determine that there is this information when a partial service of a store is received.

【0145】請求項116に記載の発明は、請求項10
7に記載の評価装置において、前記評価対象の特定が、
キーワード検索によって行えるように構成されているこ
とを特徴とする。上記のような構成を有する請求項11
6に記載の発明によれば、キーワード検索によって評価
対象を特定することができるので、利便性が大幅に向上
する。
The invention according to claim 116 is the invention according to claim 10.
7. In the evaluation device according to 7, the specification of the evaluation target is
It is configured to be able to be performed by keyword search. 12. An eleventh embodiment having the above configuration.
According to the invention described in Item 6, the evaluation target can be specified by a keyword search, so that the convenience is greatly improved.

【0146】請求項117に記載の発明は、請求項10
7に記載の評価装置において、前記評価情報が、音声及
び映像の少なくとも一方で送受信されるように構成され
ていることを特徴とする。上記のような構成を有する請
求項117に記載の発明によれば、評価文を書く手間が
不要となる。
The invention according to claim 117 is the invention according to claim 10.
7. The evaluation device according to 7, wherein the evaluation information is configured to be transmitted and received at least one of audio and video. According to the invention as set forth in claim 117 having the above configuration, the trouble of writing an evaluation sentence is not required.

【0147】請求項118に記載の発明は、請求項10
7に記載の評価装置において、前記評価情報を入力した
利用者に対して、キャッシュバックすることを特徴とす
る。上記のような構成を有する請求項118に記載の発
明によれば、情報の入力を促進することができる。
The invention according to claim 118 is the invention according to claim 10
7. The evaluation device according to 7, wherein a cashback is provided to a user who inputs the evaluation information. According to the invention as set forth in claim 118 having the above configuration, input of information can be promoted.

【0148】請求項119に記載の発明は、請求項10
7に記載の評価装置において、前記評価情報を入力した
利用者に対して、次回利用時に割引サービスすることを
特徴とする。上記のような構成を有する請求項119に
記載の発明によれば、情報の入力を促進することができ
ると共に、再度の来店を促進することができる。
The invention according to claim 119 is the invention according to claim 10
7. The evaluation device according to 7, wherein a discount service is provided to a user who has input the evaluation information at the next use. According to the invention as set forth in claim 119 having the above-described configuration, it is possible to promote input of information and to promote returning to the store.

【0149】請求項120に記載の発明は、コンピュー
タネットワークを通じて1つまたは複数の評価対象に対
してなされた評価を収集すると共に、収集された評価を
利用者に公開する評価装置であって、利用者の属性を収
集する属性収集部と、利用者が、ある評価対象に対して
評価を入力する際に起動される評価受付部と、前記属性
収集部による収集データに基づいて利用者の属性を分類
し、その属性に応じた評価を受け付け、これらの評価を
利用者の指示に従って表示する属性評価部と、各評価に
関して、その評価が利用者にとって役に立つか否かを尋
ね、役に立たないとの回答が所定レベル以上であること
により役に立たないとされた場合に、その評価を検出
し、その後、Webマスタに通知する、またはその評価
を自動的に削除する処理を行う役に立たない評価処理部
と、その評価についての1つもしくは複数の優先表示条
件のうち、利用者の選択指示に従って、特定の評価を優
先的に表示する優先表示部と、ランク付けに関する所定
の場合分けロジックに従って、評価者としてのレベルを
ランク付けするランク付け部と、その評価を読む複数の
利用者について、前記属性収集部によって得た互いの属
性が一致するか否かを判断し、同じ属性の利用者につい
て所定の処理を行う属性一致時処理部と、評価の入力が
なされた評価対象にその評価を通知し、必要に応じてそ
の評価に対するコメントを受け付けた後、所定の処理を
行う通知処理部と、各評価対象に関する各評価項目ごと
に所定の重み付けおよび関数の少なくとも一方を設定し
て、各評価対象について総合評価値を算出する総合評価
部と、評価書き込みまたは前記属性収集部の属性を収集
するためのアンケート記入に対してゲームを提供するゲ
ーム付加部と、モバイル通信機器との間で、評価対象を
特定してその評価情報のアップロード機能あるいはダウ
ンロード機能の少なくとも一方を果たすモバイル機器処
理部とを備えたことを特徴とするものである。
The present invention according to claim 120 is an evaluation apparatus for collecting evaluations made on one or more evaluation objects through a computer network, and for releasing the collected evaluations to a user. An attribute collection unit that collects user attributes, an evaluation reception unit that is activated when a user inputs an evaluation for a certain evaluation target, and a user attribute based on data collected by the attribute collection unit. Attribute evaluation unit that categorizes, receives evaluations according to the attributes, and displays these evaluations according to the user's instructions. For each evaluation, asks whether the evaluation is useful to the user and answers that it is not useful Is judged to be useless due to being over a predetermined level, the evaluation is detected, and then the Web master is notified or the evaluation is automatically deleted. A useless evaluation processing unit, a priority display unit that preferentially displays a specific evaluation according to a user's selection instruction from one or more priority display conditions for the evaluation, According to the case classification logic, a ranking unit that ranks the level as an evaluator, and for a plurality of users who read the evaluation, determine whether or not the attributes obtained by the attribute collection unit match each other, An attribute matching processing unit that performs a predetermined process for a user having the same attribute, notifies the evaluation target to which the evaluation has been input of the evaluation, receives a comment for the evaluation as necessary, and then executes the predetermined process. The notification processing unit to be performed and at least one of a predetermined weight and a function are set for each evaluation item for each evaluation object, and a comprehensive evaluation value is calculated for each evaluation object. A general evaluation unit to be issued, a game addition unit that provides a game for evaluation writing or a questionnaire entry for collecting the attribute of the attribute collection unit, and a mobile communication device to specify an evaluation target, and A mobile device processing unit that performs at least one of an evaluation information upload function and a download function.

【0150】請求項130に記載の発明は、請求項12
0に記載の発明を方法の観点から捉えたものであって、
コンピュータネットワークを通じて1つまたは複数の評
価対象に対してなされた評価を収集すると共に、収集さ
れた評価を利用者に公開する評価方法であって、利用者
の属性を収集する属性収集ステップと、利用者が、ある
評価対象に対して評価を入力する際に起動される評価受
付ステップと、前記属性収集ステップによる収集データ
に基づいて利用者の属性を分類し、その属性に応じた評
価を受け付け、これらの評価を利用者の指示に従って表
示する属性評価ステップと、各評価に関して、その評価
が利用者にとって役に立つか否かを尋ね、役に立たない
との回答が所定レベル以上であることにより役に立たな
いとされた場合に、その評価を検出し、その後、Web
マスタに通知する、またはその評価を自動的に削除する
処理を行う役に立たない評価処理ステップと、その評価
についての1つもしくは複数の優先表示条件のうち、利
用者の選択指示に従って、特定の評価を優先的に表示す
る優先表示ステップと、ランク付けに関する所定の場合
分けロジックに従って、評価者としてのレベルをランク
付けするランク付けステップと、その評価を読む複数の
利用者について、前記属性収集ステップによって得た互
いの属性が一致するか否かを判断し、同じ属性の利用者
について所定の処理を行う属性一致時処理ステップと、
評価の入力がなされた評価対象にその評価を通知し、必
要に応じてその評価に対するコメントを受け付けた後、
所定の処理を行う通知処理ステップと、各評価対象に関
する各評価項目ごとに所定の重み付けおよび関数の少な
くとも一方を設定して、各評価対象について総合評価値
を算出する総合評価ステップと、評価書き込みまたは前
記属性収集ステップにおける属性を収集するためのアン
ケート記入に対してゲームを提供するゲーム付加部と、
モバイル通信機器との間で、評価対象を特定してその評
価情報のアップロード機能あるいはダウンロード機能の
少なくとも一方を果たすモバイル機器処理ステップとを
有することを特徴とするものである。
The invention according to claim 130 is the twelfth invention.
The invention described in Item 0 is viewed from a method viewpoint,
An attribute collection step of collecting evaluations performed on one or more evaluation targets through a computer network and publishing the collected evaluations to a user, wherein an attribute collection step of collecting user attributes is provided. A user, an evaluation receiving step started when inputting an evaluation to a certain evaluation target, and classifying a user attribute based on data collected by the attribute collecting step, receiving an evaluation according to the attribute, An attribute evaluation step for displaying these evaluations according to the user's instructions, and for each evaluation, asking whether or not the evaluation is useful to the user. The evaluation is detected, and then the Web
Useless evaluation processing steps for notifying the master or automatically deleting the evaluation, and one or more priority display conditions for the evaluation, and specifying a specific evaluation according to the user's selection instruction. A priority display step of displaying priority, a ranking step of ranking a level as an evaluator according to a predetermined classification logic for ranking, and a plurality of users reading the evaluation are obtained by the attribute collection step. Attribute matching processing step of determining whether or not the attributes match each other, and performing a predetermined process for a user having the same attribute;
After notifying the evaluation target of the evaluation input and accepting comments on the evaluation as necessary,
A notification processing step of performing a predetermined process, a general evaluation step of setting at least one of a predetermined weight and a function for each evaluation item for each evaluation object, and calculating an overall evaluation value for each evaluation object, A game addition unit that provides a game to a questionnaire entry for collecting attributes in the attribute collection step;
A mobile device processing step of specifying an evaluation target and performing at least one of an upload function and a download function of the evaluation information with the mobile communication device.

【0151】請求項140に記載の発明は、請求項12
0または請求項130に記載の発明を実行するためのソ
フトウェアを記録した記録媒体という観点から捉えたも
のであって、コンピュータを用いて、1つまたは複数の
評価対象に対してなされた評価を収集すると共に、収集
された評価を利用者に公開する評価用ソフトウェアを記
録した記録媒体であって、そのソフトウェアは、前記コ
ンピュータに、利用者の属性を収集させ、利用者がある
評価対象に対して評価を入力しようとする際に、その評
価を受付させ、収集させた属性に関するデータに基づい
て利用者の属性を分類させ、その属性に応じた評価を受
け付けさせ、これらの評価を利用者の指示に従って表示
させ、各評価に関して、その評価が利用者にとって役に
立つか否かを尋ねさせ、役に立たないとの回答が所定レ
ベル以上であることにより役に立たないとされた場合
に、その評価を検出させ、その後、Webマスタに通知
させ、またはその評価を自動的に削除させ、その評価に
ついての1つもしくは複数の優先表示条件のうち、利用
者の選択指示に従って、特定の評価を優先的に表示さ
せ、ランク付けに関する所定の場合分けロジックに従っ
て、評価者としてのレベルをランク付けさせ、その評価
を読む複数の利用者について、互いの属性が一致するか
否かを判断させ、同じ属性の利用者について所定の処理
を行わせ、評価の入力がなされた評価対象にその評価を
通知させ、必要に応じてその評価に対するコメントを受
け付けさせた後、所定の処理を行わせ、各評価対象に関
する各評価項目ごとに所定の重み付けおよび関数の少な
くとも一方を設定させ、各評価対象について総合評価値
を算出させ、評価書き込みまたは属性を収集させるため
のアンケート記入に対してゲームを提供させ、モバイル
通信機器との間で、評価対象を特定してその評価情報の
アップロード機能あるいはダウンロード機能の少なくと
も一方を果たさせることを特徴とするものである。
The invention according to claim 140 is the twelfth invention.
0 or from the viewpoint of a recording medium on which software for executing the invention according to claim 130 is recorded, wherein evaluations made on one or more evaluation targets are collected using a computer. And a recording medium recording evaluation software for releasing the collected evaluations to the user, the software causing the computer to collect the attributes of the user, When trying to input an evaluation, the user is required to accept the evaluation, classify the user's attributes based on the collected attribute data, accept evaluations in accordance with the attributes, and instruct these evaluations to the user. And ask each user whether the evaluation is useful to the user. In the case where the evaluation is judged to be useless, the evaluation is detected, and then the Web master is notified, or the evaluation is automatically deleted, and the user is included in one or more priority display conditions for the evaluation. According to the selection instruction of, the specific rating is displayed preferentially, the level as the evaluator is ranked according to the predetermined classification logic for ranking, and the attributes of multiple users who read the rating match each other After making the user judge whether or not to perform the predetermined processing for the user having the same attribute, letting the evaluation target to which the evaluation is input be notified of the evaluation, and receiving a comment on the evaluation as necessary, A predetermined process is performed, and at least one of a predetermined weight and a function is set for each evaluation item for each evaluation object. Calculate the overall evaluation value, provide a game for writing a questionnaire for writing evaluations or collecting attributes, specify the evaluation target with mobile communication devices and upload or download the evaluation information At least one of which is fulfilled.

【0152】上記のような構成を有する請求項120、
請求項130あるいは請求項140に記載の発明によれ
ば、利用者の属性を正確に把握するために、属性収集部
によって利用者の属性を収集し、このデータに基づいて
利用者の属性を分類し、その属性に応じた評価を受け付
け、これらの評価を利用者の指示に従って表示すること
により、正確な評価を得ることができ、また、評価がま
ったく的外れの場合や、その評価対象に対するいやがら
せ、評価対象側の一時的客寄せのためのにせ評価等が載
せられた場合に、正しい評価の複数性によって、間違っ
た評価をWebマスタに通知して、その真偽を確認して
もらったり、自動的に消去することにより、精度の高い
評価を得ることができる。
(120) The above-mentioned structure,
According to the invention described in claim 130 or claim 140, in order to accurately grasp the attributes of the user, the attributes of the user are collected by the attribute collection unit, and the attributes of the user are classified based on the data. By receiving evaluations according to the attributes and displaying these evaluations in accordance with the user's instructions, accurate evaluations can be obtained.If the evaluation is completely wrong, or the evaluation target is harassed, When a fake evaluation for temporary customer visits on the evaluation target side is posted, the wrong evaluation is notified to the Web master depending on the pluralities of the correct evaluation, and the Web master is asked to confirm the truth or falseness. , A highly accurate evaluation can be obtained.

【0153】また、ある評価対象について、所定の基準
に基づいて優先表示することができるので、良い評価を
受けようと評価対象が改善するのに役に立つと共に、評
価を行っている評価者に、その経験に応じて権威を付与
することにより、評価の信頼性を向上させることがで
き、さらに、わざわざ評価してもらったことに対する楽
しみを提供するために、属性一致時に、互いに通知し合
い、同じ属性(趣味、趣向の似ている)の気の合う仲間
を増やしてもらうことができる。また、互いにその趣味
に関する知識を深めあうこともできる。
In addition, since a certain evaluation target can be preferentially displayed on the basis of a predetermined standard, it is useful to improve the evaluation target in order to receive a good evaluation, and to the evaluator who is performing the evaluation, By granting authority according to experience, the reliability of the evaluation can be improved, and in order to provide pleasure for having the evaluation performed, notification should be given to each other when the attribute matches, and the same attribute You can get more friends who have similar interests (hobbies and interests are similar). Also, they can deepen their knowledge about their hobbies.

【0154】また、評価をその評価対象に通知し、評価
対象からその評価に対するコメントをリターンさせるこ
とで、その評価に対する誤解解消の場を提供したり、評
価対象の改善の実行に対する約束付けによって、実際に
改善される割合を大きくすることができ、評価項目に対
する重み付けを自由に行い、その重み付けに基づいて総
合評価点がでるように自由に関数を設定できるようにす
ることにより、評価対象の総合評価が正確に行えるの
で、利用者が正しい選択を行えるようになる。
Further, by notifying the evaluation target to the evaluation target and returning a comment on the evaluation from the evaluation target, a place for resolving the misunderstanding of the evaluation is provided. The rate of actual improvement can be increased, the evaluation items can be freely weighted, and the function can be set freely so that a comprehensive evaluation point can be obtained based on the weighting. Since the evaluation can be performed accurately, the user can make a correct selection.

【0155】さらに、評価書き込み後等にゲームを付加
することで、書き込んだ後におもしろさを追加して、よ
り積極的な書き込みを促すようにすることができ、現在
歩いている居所と欲しい商品を利用者が評価サイトに入
力すると、その付近の店の住所と、その店の評価情報
と、その店で扱っている商品の評価情報とを、評価サイ
トを指定して自在に取り出すことができるので、欲しい
ジャンルのものをよりよい商品で、しかも安いと評判の
店で手に入れることができる。
[0155] Furthermore, by adding a game after writing the evaluation, it is possible to add fun after writing and to encourage more active writing. When the user enters the evaluation site, the address of the nearby store, the evaluation information of the store, and the evaluation information of the products handled in the store can be freely retrieved by specifying the evaluation site. You can get what you want in a genre that is better and cheaper at reputable stores.

【0156】[0156]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態(以
下、実施形態という)について、図面に基づいて具体的
に説明する。すなわち、本実施形態は、評価者、評価自
体、あるいは評価対象の利用者の属性に応じた評価を実
行する評価装置であり、図1に示す評価サイトHとして
実現される。また、本実施形態は、属性に応じた評価方
法及び属性に応じた評価用ソフトウェアを記録した記録
媒体として把握することもできる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, embodiments of the present invention (hereinafter, referred to as embodiments) will be specifically described with reference to the drawings. That is, the present embodiment is an evaluation device that performs an evaluation according to an evaluator, an evaluation itself, or an attribute of a user to be evaluated, and is realized as an evaluation site H illustrated in FIG. In addition, the present embodiment can be understood as a recording medium that records an evaluation method according to an attribute and evaluation software according to the attribute.

【0157】[1.構成]図1に示すように、サーバー
である評価サイトHは、コンピュータネットワークであ
るインターネットN1を介して、評価対象の責任者(例
えば、お店の店長)、評価情報(口こみ情報)を見にき
た人、評価者等、上記評価サイトHを利用する者(以
下、利用者という)が用いる複数の利用者端末装置Tと
接続されている。また、この評価サイトHは、電話通信
網N2を介して、上記利用者が所有する複数のFAX送
受信機F及び電話通話機tと接続されている。
[1. Configuration] As shown in FIG. 1, an evaluation site H, which is a server, uses an Internet N1, which is a computer network, to look for a person to be evaluated (for example, a store manager) and evaluation information (mouth information). It is connected to a plurality of user terminal devices T used by a person who uses the above evaluation site H (hereinafter, referred to as a user) such as a visitor and an evaluator. The evaluation site H is connected to a plurality of facsimile transceivers F and telephone telephones t owned by the user via a telephone communication network N2.

【0158】上記利用者端末装置Tは、パソコン、ゲー
ム機、TV、携帯電話等であり、インターネットN1と
のデータ送受信のためのデータ受信部T1とデータ送信
部T2と、インターネットN1からの受信にかかわる設
定のため、またはインターネットN1へ送信するための
キーボード、マウス、マイクとマイクからの音声を認識
するための音声認識ソフト等のデータ入力部T3と、こ
れらのデータを表示する表示部T4を備えている。
The user terminal device T is a personal computer, a game machine, a TV, a mobile phone, or the like. The user terminal device T transmits data to and receives data from the Internet N1, and receives data from the Internet N1. A data input unit T3 such as a keyboard, a mouse, a microphone, and voice recognition software for recognizing a voice from the microphone for transmitting settings to the Internet N1 and a display unit T4 for displaying these data are provided. ing.

【0159】上記FAX送受信機Fは、FAXデータを
受信するFAX受信部F1と、FAXデータを送信する
FAX送信部F2とを備え、電話通話機tは、話をした
り、所望の数値をダイヤルあるいはプッシュすることに
より、所望の数値を指定することができるように構成さ
れている。
The facsimile transceiver F has a facsimile receiving unit F1 for receiving facsimile data and a facsimile transmitting unit F2 for transmitting facsimile data. The telephone talker t speaks and dials a desired numerical value. Alternatively, a desired numerical value can be designated by pushing.

【0160】上記評価サイトHはサーバーであり、イン
ターネットN1とのデータ送受信のためのデータ受信部
H01とデータ送信部H02と、インターネットN1か
らの受信にかかわる設定のため、またはインターネット
N1へ送信するためのキーボード、マウス、マイクとマ
イクからの音声を認識するための音声認識ソフト等のデ
ータ入力部H03と、これらのデータを表示する表示部
H04を備えている。
The evaluation site H is a server, and is a data receiving unit H01 and a data transmitting unit H02 for transmitting / receiving data to / from the Internet N1, and for setting related to reception from the Internet N1 or for transmitting to the Internet N1. And a data input unit H03 such as a keyboard, a mouse, a microphone, and voice recognition software for recognizing voice from the microphone, and a display unit H04 for displaying these data.

【0161】また、評価サイトHは、前記電話通信網N
2を介してFAXデータを受信するFAX受信部H05
と、FAXデータを送信するFAX送信部H06とを備
え、さらに、テキストデータを音声に変換して電話通話
機tへ通話したり、電話通話機tからの音声(ダイヤル
番号の識別を含む)をテキストデータに変換する電話音
声変換部H07を備えている。また、前記FAX受信部
H05及びFAX送信部H06には、FAXデータ変換
部H08が接続されている。このFAXデータ変換部H
08は、利用者からファクシミリで送信される書面から
文字認識を行う文字認識手段であり、具体的には、FA
Xで送られてきたイメージデータを所定のデータに変換
したり、逆に種々のデータをイメージデータ化するとい
った処理を行う。
The evaluation site H is connected to the telephone communication network N
FAX receiving unit H05 that receives FAX data via the FAX 2
And a facsimile transmission unit H06 for transmitting facsimile data. The facsimile transmission unit H06 further converts text data into voice to make a telephone call to the telephone talker t, and transmits a voice (including a dial number identification) from the telephone talker t. A telephone voice conversion unit H07 for converting text data is provided. Further, a FAX data converter H08 is connected to the FAX receiver H05 and the FAX transmitter H06. This fax data converter H
A character recognition unit 08 performs character recognition from a document transmitted from a user by facsimile.
Processing such as converting the image data sent by X into predetermined data, or converting various data into image data is performed.

【0162】また、評価サイトHは、本発明の特徴部分
である、評価者の属性に応じた評価を受け付けたり、こ
れらの評価を利用者の指示に従って表示する属性評価部
H09と、評価者、評価自体、あるいは評価対象の利用
者の属性を収集する属性収集部H10と、各評価に関し
て、“その評価は役に立たない”という投票結果を得た
場合に、その評価をピックアップしてWebマスタに通
知したり、その評価を削除する役に立たない評価処理部
H11と、特定の評価を見やすい位置に優先的に表示す
る優先表示部H12と、評価者としてのレベルをランク
付けするランク付け部H13と、同じ属性の人々を互い
に紹介する属性一致時処理部H14と、評価がなされた
評価対象の例えば店長にその評価を通知したり、その評
価に対するコメントを評価者に返す通知処理部H15
と、評価項目毎に重み付けした数値を設定したり、その
数値を用いて総合評価値を算出する関数を設定して、評
価対象に対する総合評価を行う総合評価部H16と、評
価書き込み終了時またはアンケート終了時等に、書き込
んでもらった御礼にゲームをして楽しんでもらうゲーム
付加部H17と、モバイル機器との間で、評価情報のア
ップロード及びダウンロード機能を果たすモバイル機器
処理部H18と、評価者が、評価入力スイッチを入れる
ことにより起動される評価受付部H19とを備えてい
る。
The evaluation site H includes an attribute evaluation unit H09, which is a characteristic part of the present invention, that receives evaluations according to the attributes of the evaluator and displays these evaluations in accordance with the instructions of the user. When the evaluation itself or the attribute collection unit H10 that collects the attributes of the user to be evaluated and, for each evaluation, a voting result indicating that the evaluation is useless, the evaluation is picked up and notified to the Web master. The evaluation processing unit H11 which does not help or delete the evaluation, the priority display unit H12 which preferentially displays a specific evaluation at a position where it is easy to see, and the ranking unit H13 which ranks the level as an evaluator are the same. An attribute matching processing unit H14 for introducing the attributed people to each other, and notifying the evaluation target, for example, a store manager of the evaluation, and commenting on the evaluation. Notification processing unit H15 that return to the evaluator
A comprehensive evaluation unit H16 for setting a weighted numerical value for each evaluation item, or for setting a function for calculating an overall evaluation value using the numerical value, and performing an overall evaluation for the evaluation target; At the end, etc., a game addition unit H17 for having the user enjoy playing the game thanks to the written information, a mobile device processing unit H18 that performs an uploading and downloading function of evaluation information between the mobile device, and an evaluator. And an evaluation receiving unit H19 activated by turning on the evaluation input switch.

【0163】なお、前記属性収集部H10としては、所
定のアンケートを、コンピュータネットワークを介して
の、書き込み、電子メール、電話による番号指定、ある
いはFAXの少なくともいずれかによって実施するアン
ケート部、あるいは、アンケートの回答を電話で受け付
けて、その結果をWebマスタが手入力でサーバーに入
力するもの等が用いられる。
The attribute collection unit H10 may execute a predetermined questionnaire via a computer network, at least one of writing, e-mail, telephone number designation, and facsimile, or a questionnaire. Is received by telephone, and the result is manually input to the server by the Web master.

【0164】また、前記アンケート部としては、所定の
アンケート項目を設定し、このアンケート項目の内、メ
ールアドレス、氏名等といった一部の項目についてはサ
イト上でアンケートし、残りの項目については、電子メ
ール、FAX又は電話等によるアンケートとして実施す
るように構成することもできる。なお、以下に示す実施
形態においては、属性収集部H10としてアンケート部
を用いた場合について説明する。
In the questionnaire section, predetermined questionnaire items are set, and some of the questionnaire items, such as an e-mail address and name, are questionnaire on the site. It can also be configured to be implemented as a questionnaire by e-mail, FAX or telephone. In the following embodiment, a case will be described in which a questionnaire section is used as the attribute collection section H10.

【0165】また、前記優先表示部H12は、ある評価
についてその評価が役に立つ/立たないの投票数をカウ
ントする手段と、書き込み数をカウントする手段を備
え、その評価についての1つもしくは複数の優先表示条
件のうち、利用者の選択指示に従って、特定の評価を優
先的に表示するように構成されている。
The priority display section H12 includes means for counting the number of votes for which an evaluation is useful / not valid, and means for counting the number of writings, and one or a plurality of priorities for the evaluation. A specific evaluation is preferentially displayed according to a user's selection instruction among display conditions.

【0166】[2.作用及び効果]上記のように構成さ
れた本実施形態は、次のように作用する。
[2. Operation and Effect] The present embodiment configured as described above operates as follows.

【0167】[2−1.概略]評価サイトHは、所定の
アンケートを実施し、評価者や利用者の属性に応じた評
価データを得るために、上記のアンケート結果に基づい
て高精度な属性判別を行い、評価の信頼性の向上を目的
として、質の悪い評価を排除したり、評価対象における
改善意欲の向上を目的として、評価対象に対して、得ら
れた評価を通知すると共に、評価対象からの応答を得る
ことができる。また、評価者の評価意欲を向上させるた
めに、表彰や格付けを行い、さらに、使い勝手を良くす
るために、ユーザーインターフェースを充実させ、評価
の公序良俗を保つために、汚い言葉等をキーワードで検
索して処理することができる。
[2-1. Summary] The evaluation site H conducts a predetermined questionnaire and performs highly accurate attribute discrimination based on the above questionnaire results in order to obtain evaluation data according to the attributes of the evaluator and the user, and evaluates the reliability of the evaluation. In order to improve the quality of the evaluation, it is necessary to notify the evaluation target of the obtained evaluation and obtain a response from the evaluation target in order to eliminate poor quality evaluations and to increase the willingness to improve the evaluation target. it can. Awards and ratings are given to improve the evaluator's willingness to evaluate.Furthermore, to improve usability, the user interface is enhanced, and in order to maintain the public order and morals of evaluation, search for dirty words, etc. by keywords. Can be processed.

【0168】[2−2.具体的手順] [2−2−1.評価サイトのメインルーチン]ここで、
本実施形態における評価サイトのメインルーチンの処理
手順を図2に示す。この手順は、ステップ201(図
中、S201と記す)からステップ210にそれぞれ対
応するサブルーチンを、他のシステム処理に加えて、属
性に応じた評価用ソフトウェアが無限に繰り返すことに
よって実現される。なお、以下に詳述する各サブルーチ
ンは、常にそれらのすべてが図2に示した順序で実行さ
れるわけではなく、必要に応じて選択的に実行される場
合もある。
[2-2. Specific procedure] [2-2-1. Evaluation site main routine] where
FIG. 2 shows the processing procedure of the main routine of the evaluation site in the present embodiment. This procedure is realized by infinitely repeating the evaluation software according to the attributes in addition to the other system processing, the subroutines corresponding to steps 201 (indicated as S201 in the figure) to step 210, respectively. Note that each of the subroutines described in detail below is not always executed in the order shown in FIG. 2, and may be selectively executed as needed.

【0169】すなわち、図2に示したように、まず、ス
テップ201において、属性収集部(アンケート部)H
10の作用により、評価者の属性を調べるためのアンケ
ートを実行すると、ただちに、ステップ202におい
て、属性評価部H09の作用により、アンケートを実行
した評価者等の属性を評価する。その後、ステップ20
3において、ゲーム付加部H17の作用により、評価書
き込み終了時またはアンケート終了時等に、書き込んで
もらった御礼にゲームを楽しんでもらう等、苦労してで
も書き込んでもらえるように楽しみを提供する。
That is, as shown in FIG. 2, first, in step 201, the attribute collection unit (questionnaire unit) H
When a questionnaire for investigating the attributes of the evaluator is executed by the operation of 10, immediately at step 202, the attributes of the evaluator who executed the questionnaire are evaluated by the operation of the attribute evaluation unit H09. Then, step 20
In the step 3, the game adding unit H17 provides an enjoyment so that the user can enjoy the game at the end of the evaluation writing or at the end of the questionnaire.

【0170】次に、ステップ204において、役に立た
ない評価処理部H11の作用により、評価者及び利用者
によって“役に立たない”と判別された評価を、場合に
よって消去したり、Webマスタに通知する。次に、ス
テップ205において、ランク付け部H13の作用によ
り、評価者のランク付けを行い、ステップ206におい
て、優先表示部H12の作用により、利用者等の要求に
従って、評価結果を種々の態様で優先的に表示する。
Next, in step 204, the evaluation which is judged to be “useless” by the evaluator and the user by the operation of the useless evaluation processing section H11 is deleted or notified to the Web master in some cases. Next, in step 205, the evaluator is ranked by the action of the ranking section H13, and in step 206, the evaluation result is prioritized in various modes according to the request of the user or the like by the action of the priority display section H12. Is displayed.

【0171】ステップ207において、属性一致時処理
部H14の作用により、同じ属性の人々を互いに紹介し
合い、ステップ208において、総合評価部H16の作
用により、評価項目毎に重み付けを行ったり関数を設定
して、評価対象についての総合評価を行う。また、ステ
ップ209において、通知処理部H15の作用により、
評価結果を評価対象に通知し、評価対象よりその評価結
果に対するコメントを得る。ステップ210において、
モバイル機器処理部H18の作用により、利用者から要
求された態様で、評価情報(口こみ情報)をアップロー
ドしたり、ダウンロードする。以下、上記各サブルーチ
ンについて、フローチャートに従って詳述する。
In step 207, people with the same attribute are introduced to each other by the action of the attribute matching processing unit H14, and in step 208, weighting is performed or a function is set for each evaluation item by the action of the comprehensive evaluation unit H16. Then, a comprehensive evaluation of the evaluation target is performed. Further, in step 209, by the operation of the notification processing unit H15,
The evaluation result is notified to the evaluation target, and a comment on the evaluation result is obtained from the evaluation target. In step 210,
The operation of the mobile device processing unit H18 uploads or downloads the evaluation information (mouth information) in a mode requested by the user. Hereinafter, each of the above subroutines will be described in detail with reference to flowcharts.

【0172】[2−2−2.アンケート部におけるアン
ケート実行処理]図3は、属性収集部(アンケート部)
H10におけるアンケート実行処理のフローチャートを
示したものである。
[2-2-2. Questionnaire execution processing in questionnaire section] FIG. 3 is an attribute collection section (questionnaire section)
It is the flowchart of the questionnaire execution process in H10.

【0173】まず、ステップ301において、そのアン
ケート実施者(評価者、利用者等)による登録が初めて
であるか否かが判断され、初めて登録するのであればス
テップ302に進み、Webサイトにおけるアンケート
(一次アンケート)を実施する。このアンケートの内容
は、ほとんど変更のない個人の固定的属性として、電子
メールアドレス、氏名等の最小限の項目とすることが好
ましい。評価者等の属性を正確に割り出すことができる
ようにするためには、アンケートは長いものとなるの
で、電話代が多くかかったり、途中で書くのがいやにな
るという問題があるからである。また、ほとんど変更の
ない個人の固定的特性を何度も書く手間を省くためであ
る。
First, in step 301, it is determined whether registration by the questionnaire performer (evaluator, user, or the like) is the first time. If registration is to be performed for the first time, the process proceeds to step 302, and the questionnaire on the Web site ( (Primary questionnaire). It is preferable that the contents of this questionnaire are minimum items such as an e-mail address and a name as fixed attributes of the individual that are hardly changed. This is because, in order to accurately determine the attributes of the evaluator and the like, since the questionnaire is long, there is a problem that it takes a lot of telephone charges and it is difficult to write in the middle. It is also to save the trouble of repeatedly writing fixed characteristics of an individual that hardly changes.

【0174】次に、ステップ303において、アンケー
ト実施者の属性を細かく分類するために、電話、FA
X、電子メール等を用いてさらに詳しいアンケート(二
次アンケート)を実施する。その内容は、固定的属性で
あり、住む地域、年齢、性別、嗜好、趣味、職業、各評
価対象に対する経験(購買経験、評価経験…)等であ
る。このアンケートに対する回答は、電子メール等によ
って届き、後述する属性評価部H09に自動的に読み込
まれて、その属性に応じて分類される(図7の属性分類
のフローチャート参照)。
Next, at step 303, in order to finely classify the attributes of the questionnaire performer, telephone, FA
Conduct a more detailed questionnaire (secondary questionnaire) using X, e-mail, etc. The content is a fixed attribute, such as the area where you live, your age, your gender, your preferences, your hobbies, your occupation, your experience with each evaluation target (purchasing experience, your evaluation experience, etc.). The answer to this questionnaire is received by e-mail or the like, and is automatically read into the attribute evaluation unit H09 described later and classified according to the attribute (see the attribute classification flowchart in FIG. 7).

【0175】一方、そのアンケート実施者がすでに登録
されており、新しい評価をしようとしている場合には、
ステップ301において、その者による登録が初めてで
はないと判断されてステップ304に進み、Webサイ
トにおけるアンケートを実施する。なお、このアンケー
トには、その評価者が評価した評価対象や、評価自体を
特定する文言が自動的に記載される。
On the other hand, if the surveyor has already been registered and is going to make a new evaluation,
In step 301, it is determined that the registration by the person is not the first time, and the process proceeds to step 304, where a questionnaire on the Web site is performed. Note that the questionnaire automatically describes the evaluation target evaluated by the evaluator and the words specifying the evaluation itself.

【0176】このアンケートは、ステップ302でアン
ケートした内容、すなわちメールアドレスに変更がない
かどうかと、このときの評価に関する変動的属性、すな
わち、その評価対象を知り得た時(when)、その評
価対象の場所(where)、その評価対象の利用内容
(what)、その評価対象を利用した理由(wh
y)、その評価対象を誰のために利用したのか(wh
o)、その評価対象をどのように利用したのか(例え
ば、購入、参照等)について、あらかじめ設定されてい
るチェックボックスを選択することで行う。他にショッ
ピング経験を確認するようにしてもよい。
This questionnaire is based on the contents of the questionnaire in step 302, that is, whether there is no change in the e-mail address, the variable attribute related to the evaluation at this time, that is, when the evaluation target can be known (when), the evaluation is performed. The target location (where), the contents of use of the evaluation target (what), the reason for using the evaluation target (wh)
y) and who used the evaluation target (wh
o) How the evaluation target is used (for example, purchase, reference, etc.) is selected by selecting a preset check box. Alternatively, the shopping experience may be confirmed.

【0177】続いて、ステップ305において、さらに
詳細なアンケートが行われる。すなわち、あらかじめ設
定されているチェックボックスで“その他”が選択され
たとき、上記5W2H(5W1Hに、How much
を付加)の少なくとも1つを、文章によって、電話、F
AX、電子メール等を用いてアンケート実施者に送り、
その者の変動的属性についてさらに詳しいアンケートを
実施する。例えば、固定的属性である住む地域、年齢、
性別、嗜好、趣味、職業、各評価対象に対する経験等を
記載して、電話、FAX、電子メール等を用いてアンケ
ート実施者に送り、その者がこれら固定的属性を修正で
きるようにしておく。
Subsequently, at step 305, a more detailed questionnaire is conducted. That is, when “others” is selected in the preset check box, the above 5W2H (5W1H, How much)
At least one of the following:
AX, e-mail and send to the questionnaire implementer,
Conduct a more detailed questionnaire on the person's variable attributes. For example, fixed attributes such as area of residence, age,
The gender, preference, hobby, occupation, experience with each evaluation object, etc. are described and sent to the questionnaire implementer using telephone, facsimile, e-mail, or the like, so that the person can correct these fixed attributes.

【0178】このように時間のかかるアンケートの文章
を、Webサイトに接続することなく、しかも、アンケ
ート実施者のあいた時間に入力することができるので、
アンケート実施者の電話代を安くでき、アンケートに答
えることが途中で面倒になってしまうということを防止
できる。
Since the text of the questionnaire which takes a long time can be input without connecting to the Web site and at the time when the questionnaire is taken,
It is possible to reduce the telephone charge of the questionnaire implementer, and it is possible to prevent the questionnaire from being troublesome on the way.

【0179】このようなアンケートにより、評価をする
たびに変動する個人の状況的特性を把握することができ
るので、個人の変動的属性に応じたより詳細な評価が可
能となる。また、ある評価対象(例えば、ある商品)に
対する評価を得たい場合に、その評価対象を購入後、所
定期間を経過した後にアンケートを実施すれば、その商
品を購入してから後の商品の使用情報を得ることができ
る。
With such a questionnaire, it is possible to grasp the situational characteristics of an individual that change each time the evaluation is made, so that a more detailed evaluation according to the individual's variable attributes becomes possible. In addition, when it is desired to obtain an evaluation for a certain evaluation target (for example, a certain product), if a questionnaire is conducted after a predetermined period has elapsed after purchasing the evaluation target, use of the product after the purchase of the product has been completed. Information can be obtained.

【0180】なお、後述するように、ある評価者がこの
アンケートを実施した後、評価入力ボタンを押すと、後
述する図8に示したフローチャートに従って、その者が
評価する適格性があるか否かが判断され、適格性がある
と判断された場合には、評価することを許可され、その
評価者が独自の評価を入力することができるように構成
されている(図8の評価受付部のフローチャート参
照)。
As will be described later, after a certain evaluator performs this questionnaire and presses the evaluation input button, the evaluator determines whether or not the evaluator is qualified for evaluation in accordance with the flowchart shown in FIG. Is determined, and when it is determined that there is eligibility, the evaluation is permitted, and the evaluator can input his / her own evaluation (see FIG. 8). See flowchart).

【0181】一方、評価できる経験がないと判断された
場合、もしくは、まだこの初回登録時のアンケートを記
入していない場合には、他の評価者が行った評価を参照
することはできるが、自らが独自の評価を入力すること
はできないように構成されている。
On the other hand, when it is determined that there is no experience that can be evaluated, or when the questionnaire at the time of the initial registration has not been completed, the evaluation performed by another evaluator can be referred to. It is configured so that you cannot enter your own rating.

【0182】また、上記アンケートの形態として、例え
ば、“料理は中華料理が好き”とチェック選択すると、
子ウインドで中華料理のメニューが示され、“酢豚”、
“餃子”などの個別料理をチェック選択できるようなブ
ランチ式のアンケート方式を採用することにより、その
評価対象について総合評価が容易なものとなる(図12
の総合評価部のフローチャート参照)。
Further, as a form of the questionnaire, for example, when “Cooking likes Chinese food” is selected,
The menu of Chinese food is shown in the child window,
By adopting a brunch-type questionnaire system in which individual dishes such as “gyoza” can be checked and selected, comprehensive evaluation of the evaluation target is facilitated (FIG. 12).
See the flowchart of the comprehensive evaluation section.

【0183】[2−2−3.属性評価部における処理]
図4〜図6は、属性評価部H09における属性評価処理
のフローチャートを示したものである。なお、このフロ
ーチャートに示す各ステップは、常にそれらのすべてが
図4〜図6に示した順序で実行されるわけではなく、本
発明に係る評価サイトの利用者の要望に応じて、選択的
に、また順序を変更して実行される場合もある。
[2-2-3. Processing in attribute evaluation unit]
4 to 6 show flowcharts of attribute evaluation processing in the attribute evaluation unit H09. It should be noted that all the steps shown in this flowchart are not always executed in the order shown in FIGS. 4 to 6, and may be selectively performed according to the request of the user of the evaluation site according to the present invention. , Or may be executed in a different order.

【0184】この属性評価部H09においては、ステッ
プ401の属性分類サブルーチンにより、評価を利用す
る人や評価者としての適性が認められた評価者の属性に
応じた評価データを得るために、上述したアンケートの
結果に基づいて高精度な属性判別が行われる。
In the attribute evaluation unit H09, the above-described attribute classification subroutine of step 401 is used to obtain evaluation data corresponding to the attributes of the evaluator who has been determined to be appropriate as a person who uses the evaluation or the evaluator. Highly accurate attribute discrimination is performed based on the results of the questionnaire.

【0185】すなわち、本発明に係る評価サイトHにお
いて、新しい評価(評価文、良かった/悪かったの5段
階評価、役に立つ/立たないの投票等の少なくとも1
つ)の入力を得た場合、又は、上記アンケート部H10
で新しいアンケートを得た場合、この属性評価部H09
において、評価、評価者、評価対象ごとにその属性を分
類してデータベースへ記憶する(ステップ401)。続
いて、属性分類サブルーチンにおける処理について説明
する。
That is, at the evaluation site H according to the present invention, at least one new evaluation (evaluation sentence, good / bad five-level evaluation, useful / standless vote, etc.)
Or the questionnaire section H10
If you get a new questionnaire in this, this attribute evaluation unit H09
In, the attributes are classified for each evaluation, evaluator, and evaluation target and stored in a database (step 401). Subsequently, the processing in the attribute classification subroutine will be described.

【0186】[2−2−3−1.属性分類ルーチンにお
ける処理]図7は、上記属性評価部H09における属性
分類サブルーチンのフローチャートを示したものであ
る。
[2-2-3-1. Processing in Attribute Classification Routine] FIG. 7 shows a flowchart of the attribute classification subroutine in the attribute evaluation unit H09.

【0187】まず、ステップ701において、初回登録
時の固定的属性を抽出するための一次アンケート(図3
のステップ302参照)、あるいは、新しい評価(評価
文、良かった/悪かったの5段階評価、役に立つ/立た
ないの投票等の少なくとも1つ)が入力された時の変動
的属性を抽出するためのアンケート結果より(図3のス
テップ304参照)、その評価者等がどの属性に該当す
るかを、予め設定された属性の中から選択して得たその
属性No(なお、Noとは、識別コードIDをいう)、
評価対象No(評価の対象となる人や物以外に、評価の
評価ということから、評価自体も対象となる)、評価自
体のNo、新規会員であれば会員No等を記憶する。
First, in step 701, a primary questionnaire for extracting fixed attributes at the time of initial registration (FIG.
Or 302 for extracting a variable attribute when a new rating (evaluation sentence, at least one of good / bad five-level rating, useful / ineffective vote, etc.) is input. Based on the questionnaire results (see step 304 in FIG. 3), the attribute No. obtained by selecting which attribute the evaluator or the like corresponds to from the preset attributes (where No is an identification code) ID),
It stores the evaluation target No. (In addition to the person or thing to be evaluated, the evaluation itself is also an object because it is the evaluation of the evaluation), the evaluation itself No, and the member No. if the member is a new member.

【0188】続いて、ステップ702において、評価対
象のデータベースに、評価者の会員No、評価Noを記
憶させる。この評価対象とは、例えば、料理であると
か、曲であるとか、旅行先の特定地域であるとかの、人
や物以外にも、他の評価自体である場合もある。なお、
このステップ702の処理によって各評価対象に記憶さ
れた評価者の会員No等は、後に、図4のステップ40
5、ステップ407、図5のステップ409に関連づけ
て表示したり、積算させるために用いられる。
Subsequently, in step 702, the evaluator's member No. and evaluation No. are stored in the database to be evaluated. This evaluation target may be, for example, a food, a song, a specific area of a travel destination, or other evaluations in addition to a person or a thing. In addition,
The evaluator's member number and the like stored in each evaluation target by the processing of step 702 will be described later in step 40 of FIG.
5, Step 407 and Step 409 of FIG.

【0189】次に、ステップ703において、上記アン
ケート部H10で行った初回登録時のアンケートより、
個人の年齢、趣味、好み、興味の対象、性別、所在、職
業、所属団体等の個人の固定的特性を属性割り振りす
る。ここで、「属性割り振りする」とは、例えば、年齢
の段階別(10〜19才、20〜29才、30〜39
才、40〜49才等)、趣味(アウトドア族、釣り族、
カーキチ族等)、好み(色、季節、中華料理等)、所在
(愛知県**市、東京都**区等)等についての、予め
設定された属性カテゴリグループのデータベースに、会
員Noと、その評価自体のNoとを記憶させることをい
う。また、「属性カテゴリグループ」とは、例えば、上
記各属性について( )内に列記した各グループをい
う。
Next, in step 703, based on the questionnaire at the time of initial registration performed by the questionnaire section H10,
Attributes are assigned to fixed characteristics of the individual, such as the age, hobbies, preferences, objects of interest, gender, location, occupation, affiliated organization, etc. of the individual. Here, “attribute allocation” means, for example, by age (10 to 19 years old, 20 to 29 years old, 30 to 39 years old).
Age, 40-49 years old), hobbies (outdoors, fishing,
Member Nos. Are stored in a preset database of attribute category groups, such as for khakis, preferences (colors, seasons, Chinese foods, etc.), and locations (** City, Aichi Prefecture, ** Ward, Tokyo). This means that the No of the evaluation itself is stored. The “attribute category group” refers to, for example, each group listed in parentheses for each attribute.

【0190】続いて、ステップ704において、評価入
力毎に行うアンケートより、その評価対象を利用した目
的の特性、5W1H等の状況的特性を変動的属性として
割り振る。すなわち、この「属性割り振り」とは、例え
ば、その評価対象を利用した目的(例えば、評価対象で
ある店でコートを買った目的)が、北国へ引っ越したが
コートがないので初めて購入したのか、持っていたコー
トが時代遅れになったので買い直したとかの目的に応じ
て評価の質が異なる。また、平均気温5℃の東京で買う
のか、平均気温−20℃の北海道で買うのかで、買うコ
ートへの要求が異なり、暖かい地域で買う場合には、保
温性より動きやすさが重視され、寒い地域で買う場合に
は、保温性が重視される。
Subsequently, in step 704, from the questionnaire conducted for each evaluation input, a target characteristic using the evaluation target, a situation characteristic such as 5W1H, etc., is assigned as a variable attribute. In other words, this “attribute allocation” means, for example, whether the purpose of using the evaluation target (for example, the purpose of buying a coat at the store being evaluated) has moved to the northern country but purchased for the first time because there is no coat, The quality of evaluation differs depending on the purpose of repurchasing, because the coat I had was outdated. Also, depending on whether you buy in Tokyo with an average temperature of 5 ° C or in Hokkaido with an average temperature of -20 ° C, the requirements for the coat to buy are different, and when buying in a warm area, ease of movement is more important than thermal insulation, When buying in a cold area, warmth is important.

【0191】このように、買ったものに対する評価は、
その購入目的別に分類する必要がある。さらに、この評
価は、5W1Hごとに分類することがより好ましい。従
って、評価対象毎に設定された目的、もしくは5W1H
毎の属性カテゴリグループのデータベースに、その評価
自体のNoと、評価した会員Noとを記憶する。
As described above, the evaluation of the product purchased is
It is necessary to classify by the purpose of purchase. Further, this evaluation is more preferably classified every 5W1H. Therefore, the purpose set for each evaluation object, or 5W1H
The number of the evaluation itself and the evaluated member number are stored in the database of each attribute category group.

【0192】続いて、ステップ705において、F
(a,b,c,d,…)=a*pa+b*pb+c*p
c+d*pd+…に各属性毎に設定されたpa,pb,
pc…を代入して、この数値が所定値以上の場合に、
「この人はその属性に含まれる」と決定する。
Subsequently, at step 705, F
(A, b, c, d,...) = A * pa + b * pb + c * p
pa, pb, and c + d * pd + set for each attribute
When this numerical value is equal to or greater than a predetermined value,
"This person is included in the attribute" is determined.

【0193】すなわち、カーキチ属性の場合、a、b
は、CheckBoxのイエスの選択で“on”、又
は、ノーの選択で“off”である。なお、このpa=
0.9,pb=0.9,pc=0,pd=0,…といっ
た数値は、Webマスタが設定する。また、このChe
ckBoxは、アンケートで「車が好き」と答えると自
動的に起動されて、例えば、市販車の燃費性能を知って
いるかどうかについて、a=1:市販車の燃費性能を熟
知、a=0.5:市販車の燃費性能をそこそこ知ってい
る、a=0:燃費性能を全く知らない、というような3
段階のチェックを行う。同様に、b(3段階、0、0.
5、1):市販車の価格を知っている、c(0、0.
5、1):出力性能を知っている、d(0、0.5、
1):外見に詳しい等、種々のアンケート項目につい
て、同様のチェックを行う。このようにして属性が決定
されると、属性分類のサブルーチンは終了して、図4の
ステップ402に進む。
That is, in the case of the khaki attribute, a, b
Is “on” when Yes is selected in the CheckBox or “off” when No is selected. Note that this pa =
Numerical values such as 0.9, pb = 0.9, pc = 0, pd = 0,... Are set by the Web master. Also, this Che
The ckBox is automatically activated when answering “I like cars” in the questionnaire. For example, as to whether or not the fuel efficiency of a commercial vehicle is known, a = 1: familiar with the fuel efficiency of a commercial vehicle, a = 0. 5: The fuel efficiency of a commercial vehicle is fairly known, a = 0: The fuel efficiency is not known at all.
Perform a stage check. Similarly, b (three stages, 0, 0.
5, 1): Know the price of a commercial vehicle, c (0,0.
5, 1): know the output performance, d (0, 0.5,
1): The same check is performed for various questionnaire items such as those familiar with the appearance. When the attributes are determined in this way, the attribute classification subroutine ends, and the process proceeds to step 402 in FIG.

【0194】[2−2−3−2.属性評価部における処
理の続き]図4のステップ401において属性が決定さ
れた利用者が、昨日の閲覧に続く今日このときにおい
て、その評価対象の一覧を見るのが初めてか否かが判断
され(ステップ402)、初めてその評価対象の一覧を
目にする場合にはステップ403に進み、広告料金等の
順番で評価対象を表示する。なかでも、所定のマーク料
金を払った評価対象は、目立つマークをつけて見やすい
上部に表示する。一方、初めてでなければステップ40
4に進む。
[2-2-3-2. Continuation of Processing in Attribute Evaluation Unit] It is determined whether or not the user whose attribute has been determined in step 401 of FIG. Step 402) When the list of the evaluation targets is first seen, the process proceeds to Step 403, and the evaluation targets are displayed in the order of the advertisement fee and the like. Among them, the evaluation target for which a predetermined mark fee has been paid is marked with a prominent mark and displayed at the upper part which is easy to see. On the other hand, if it is not the first time, step 40
Proceed to 4.

【0195】続いて、ステップ404において、新しい
評価の入力があるか否かが判断され、新しい評価の入力
がある場合には、ステップ405に進み、評価対象No
の評価対象又は評価自体に、所属属性ごとに関連付け
て、その評価内容を表示する。
Subsequently, in step 404, it is determined whether or not there is a new evaluation input. If there is a new evaluation input, the process proceeds to step 405, where the evaluation target No.
The evaluation content is displayed in association with the evaluation target or the evaluation itself for each belonging attribute.

【0196】例えば、新しい評価の入力が“文章”によ
ってなされた場合には、ステップ405において、評価
対象Noの評価対象又は評価自体に、所属属性ごとに関
連付けて、その評価の文章を表示する。この表示方法と
しては、例えば、被評価対象(評価)を四角形等で囲う
と共に、今回の評価文を四角形等で囲って、両者を線で
結んで表示する方法等がある。
For example, when the input of a new evaluation is made by “text”, at step 405, the text of the evaluation is displayed in association with the evaluation target of the evaluation target No or the evaluation itself for each belonging attribute. As this display method, for example, there is a method of enclosing the evaluation target (evaluation) with a rectangle or the like, enclosing the current evaluation sentence with a rectangle or the like, and displaying the evaluation sentence by connecting them with a line.

【0197】また、新しい評価の入力が“5段階評価”
によってなされた場合には、ステップ405において、
評価対象Noの評価対象又は評価自体に、所属属性ごと
に関連付けて、その5段階評価の平均値を算出して表示
する。例えば、この評価者が女性で20〜29歳である
という属性ごとの5段階評価の平均値を表示する。
The input of the new evaluation is “5-level evaluation”.
If so, in step 405,
The average value of the five-level evaluation is calculated and displayed in association with the evaluation target of the evaluation target No or the evaluation itself for each belonging attribute. For example, the average value of the five-level evaluation for each attribute that the evaluator is a woman of 20 to 29 years is displayed.

【0198】また、新しい評価の入力が“ある評価対象
に対してなされた評価が、その評価者にとって役に立つ
かどうかの投票”によってなされた場合には、ステップ
405において、評価対象Noの評価対象又は評価自体
に、所属属性ごとに関連付けて、その評価が役に立つか
否かの投票総数を計算して表示する。すなわち、評価の
評価を繰り返した結果、ツリー構造の評価セットができ
あがる。例えば、その評価セットの大枝の基となる評価
は、いくつかの中枝とこれら中枝からの小枝評価の全て
についての“役に立つ”との投票数を加算して表示す
る。
When the input of a new evaluation is made by “voting whether or not the evaluation made for a certain evaluation object is useful for the evaluator”, in step 405, the evaluation object No. The total number of votes on whether the evaluation is useful or not is calculated and displayed in association with the evaluation itself for each belonging attribute. That is, as a result of repeating the evaluation evaluation, an evaluation set having a tree structure is completed. For example, the evaluations on which the branches of the evaluation set are based are displayed by adding the number of votes of “useful” for some middle branches and all of the twig evaluations from these middle branches.

【0199】但し、ある評価対象が所定回数以上(例え
ば20回以上)評価されていなければ、その評価は全て
の態様において表示されないように構成することが望ま
しい。また、評価文、評価数、役に立つ投票数、5段階
評価値は色を薄く表示したり、一番目立たない下部に常
に表示されるようにしてもよい。その際、「あとn個集
まると評価分析を開始します」とか、「表示します」と
いったコメントを表示するようにしてもよい。このよう
に書き込みを行う手間を多くすることで、にせ情報の書
き込みを防止し、評価数がある程度集まったところで正
規評価として扱うことで、評価の精度を向上させること
ができる。
However, if an evaluation object has not been evaluated a predetermined number of times or more (for example, 20 times or more), it is preferable that the evaluation is not displayed in all the modes. Further, the evaluation sentence, the number of evaluations, the number of useful votes, and the five-level evaluation value may be displayed in a light color, or may be always displayed at the lowermost position. At this time, a comment such as "start evaluation analysis when n more are collected" or "display" may be displayed. By increasing the time and effort for writing in this way, the writing of false information can be prevented, and the accuracy of evaluation can be improved by treating it as a regular evaluation when a certain number of evaluations are collected.

【0200】次に、ステップ406において、評価対象
Noごとの評価の信頼度を表示する。この「信頼度」
は、例えば、評価対象Noごとの評価の重積度を算出
し、この算出値に応じて、一般化、ノマライゼーション
の0〜1.0の数値を割り付けしてあるマップを参照し
て、これを「信頼度」として表示したり、評価対象No
ごとに、その下層からの重積度の総和を算出して「信頼
度」として表示する。
Next, in step 406, the reliability of the evaluation for each evaluation target No is displayed. This "reliability"
Is calculated, for example, by calculating the indulgence of evaluation for each evaluation target No, and according to this calculated value, referring to a map in which numerical values of 0 to 1.0 of generalization and normalization are assigned. Is displayed as “reliability” or the evaluation target No.
Each time, the sum of the integrative degrees from the lower layer is calculated and displayed as “reliability”.

【0201】なお、上記「評価の重積度」とは、評価
数、役に立つとの投票数、又は、評価数や役に立つとの
投票数によって決まる称号レベルをいう。また、この評
価対象Noごとの評価の信頼度は、それぞれの評価No
で特定される評価のデータベースに記憶され、最終的に
は、評価の基点となるその評価対象の「信頼度」として
表示される。
The “accumulation degree of evaluation” refers to the number of evaluations, the number of votes for usefulness, or the title level determined by the number of evaluations or the number of votes for usefulness. The reliability of the evaluation for each evaluation target No.
Is stored in the database of the evaluation specified by (1), and is finally displayed as the “reliability” of the evaluation target which is the base point of the evaluation.

【0202】次に、ステップ407において、新たな評
価の対象となった評価自体(店とか曲の作曲者)、又は
新たな評価者の属性に所属する人々に、電子メール、F
AX、電話等を用いて、新たな評価がなされたことを通
知する。これにより、新たな評価を見た利用者が再度評
価をするきっかけとなる。
Next, in step 407, the e-mail, F-mail, etc. are sent to the evaluation itself (store or composer of the song) that has become the target of the new evaluation, or to the people belonging to the attribute of the new evaluator.
Using an AX, a telephone, or the like, the user is notified that a new evaluation has been made. This triggers the user who has seen the new evaluation to perform the evaluation again.

【0203】ステップ408において、評価者へ報奨を
伴うポイントを付与する。このポイントは、報奨を得て
も消えないようにし、ポイントに応じてその報奨内容を
変える。これにより、ポイントが消えないので、評価者
は報奨を得ても再度訪れて評価する気になる。また、ポ
イントに応じて報奨内容が変わるので、再度訪れて評価
する気持ちになる。
In step 408, points with a reward are given to the evaluator. This point will not be lost even if the reward is obtained, and the content of the reward will be changed according to the point. As a result, since the points do not disappear, the evaluator is motivated to return and evaluate even if a reward is obtained. In addition, since the content of the reward changes depending on the points, it is tempting to return and evaluate.

【0204】続いて、図5に示したように、ステップ4
09において、評価を見ている人(以下、閲覧者とい
う)の要求に従って、その評価、あるいはその評価をし
た評価者等に関する種々の情報が表示される。このよう
にすると、その閲覧者にとっては、その評価をした人が
どのような評価者であるかを確認することができるの
で、その評価の信憑性を判断することができる。一方、
その評価者自身にとっては、自らの評価履歴を見て、
「また評価しよう」というやる気を起こさせられるの
で、評価意欲を向上させることができる。
Subsequently, as shown in FIG.
At step 09, various information on the evaluation or the evaluator who performed the evaluation is displayed according to the request of a person who views the evaluation (hereinafter referred to as a viewer). In this way, the viewer can confirm what kind of evaluator the person who made the evaluation is, and thus can judge the credibility of the evaluation. on the other hand,
For the evaluator himself, looking at his own evaluation history,
Since the motivation of "let's evaluate again" can be motivated, evaluation motivation can be improved.

【0205】なお、閲覧者による表示要求は、ボタン、
プルダウンメニュー等によって行うように構成されてい
る。また、一覧表化された評価者のいずれか1人を選択
して、その評価者に関する情報を表示するようにしても
良い。さらに、上記「閲覧者」には、評価を見にきただ
けの人のほか、評価者自身も含まれる。
[0205] The display request by the viewer is a button,
This is configured to be performed by a pull-down menu or the like. Alternatively, one of the listed evaluators may be selected to display information about the evaluator. Further, the “viewer” includes not only a person who has come to see the evaluation but also the evaluator itself.

【0206】また、上記「評価者等に関する情報」とし
ては、例えば、その評価者の過去の評価履歴、評価者ご
との過去の有効評価履歴、役に立つ/役に立たないの投
票数、その評価者の過去の全評価数、有効評価数等が挙
げられる。なお、上記「有効評価履歴」とは、役に立た
ないとの投票によって消されていない評価履歴をいい、
「有効評価数」とは、役に立たないとの投票によって消
されていない評価数をいう。
Examples of the “information on the evaluator” include the past evaluation history of the evaluator, the past effective evaluation history of each evaluator, the number of useful / useless votes, and the past number of the evaluator. And the number of effective evaluations. In addition, the above-mentioned "valid evaluation history" refers to an evaluation history that has not been erased by voting for uselessness,
"Effective ratings" means ratings that have not been erased by a vote of no use.

【0207】また、これらの情報の表示態様としては、
それらの情報をそのまま表示しても良いし、表彰の態様
で評価数上位の評価者あるいは有効評価数上位の評価者
を表示しても良い。このように表彰の態様で表示するこ
とにより、評価意欲をさらに向上させることができる。
また、上記評価者等に関する情報の一部を所定数選択
し、これを見やすい上部から表示することにより、評価
者等の一覧表が画面上でおさまり、スクロールする必要
がなくなる。
[0207] The display mode of these information is as follows.
Such information may be displayed as it is, or an evaluator with a higher evaluation number or an evaluator with a higher effective evaluation number may be displayed in an award mode. By displaying in the form of award as described above, the willingness to evaluate can be further improved.
In addition, by selecting a predetermined number of pieces of information on the evaluator and the like and displaying the selected information from the upper part that is easy to see, the list of the evaluators and the like fits on the screen and there is no need to scroll.

【0208】次に、ステップ410において、閲覧継続
の要請がなされる。すなわち、アンケート中又は評価中
であって、且つ、バックボタン、「お気に入り」、「フ
ァイル」又は「×ボタン」にマウスポインタが近づいた
場合には、アンケート又は評価を途中で辞めようとして
いると考えられるので、「アンケートやめないデー」と
いった任意の発言を発生したり、表示する。これによ
り、アンケート中又は評価中に書くのがいやになったユ
ーザーに対して、途中で辞めようとする行動を思いとど
まらせて、できるだけ多くの人にアンケートしてもらう
ことができる。
Next, at step 410, a request to continue browsing is made. In other words, if the mouse pointer is approaching the back button, "favorite", "file" or "x button" during the questionnaire or evaluation, it is considered that the questionnaire or the evaluation is about to be stopped halfway. Therefore, an arbitrary statement such as “Don't stop survey” is generated or displayed. As a result, it is possible to deter a user who is dissatisfied with writing during a questionnaire or evaluation from acting to quit on the way, and have as many people as possible answer the questionnaire.

【0209】ステップ411において、評価催促メール
の送信がなされる。すなわち、新規に登録された評価対
象(店)の所属属性の人に、その評価対象についての評
価を催促するメ−ルを打つ。これにより、新しい評価対
象についても評価量を増やすことができるとともに、評
価量の偏りをなくすことができる。また、その評価対象
に興味のありそうな所属属性の人に絞って評価を催促す
るので、新しい評価が得られる確率が高くなるととも
に、質の高い評価を得ることができる。さらに、属性の
合わない無関心な人に迷惑メールを送って、脱会者が増
えるような事態を防ぐこともできる。
In step 411, an evaluation reminder mail is transmitted. That is, an e-mail for urging the newly registered person of the belonging attribute of the evaluation target (store) to evaluate the evaluation target is given. As a result, the evaluation amount can be increased for a new evaluation object, and the bias of the evaluation amount can be eliminated. In addition, since the evaluation is urged only for persons with belonging attributes that are likely to be interested in the evaluation target, the probability of obtaining a new evaluation increases and high-quality evaluation can be obtained. Furthermore, it is also possible to send a spam mail to an indifferent person whose attributes do not match, thereby preventing a situation where the number of withdrawals increases.

【0210】ステップ412において、閲覧者の要求に
従って、評価結果の優先表示がなされる。この評価結果
の優先表示の態様としては、例えば、評価対象を(同一
属性ごとに)、評価数の少ない順に、所定数見やすい上
部から表示することができる。このように過去の評価数
が少ない評価対象を評価すると、カリスマ評価者になり
やすいので、評価意欲を向上させることができる。
In step 412, priority display of the evaluation result is performed according to the request of the viewer. As a mode of the priority display of the evaluation result, for example, the evaluation targets (for each same attribute) can be displayed from the upper part where the predetermined number is easy to see in ascending order of the evaluation number. When the evaluation target having a small number of evaluations in the past is evaluated in this way, it is easy to become a charismatic evaluator, and thus the evaluation motivation can be improved.

【0211】また、評価対象を(同一属性ごとに)、評
価数の多い順に、所定数見やすい上部から表示しても良
い。このように見やすい位置に表示することにより、そ
の評価対象に対する広告効果が発揮され、一方、その評
価対象においても、さらに多くの評価を得ようと努力す
る。さらに、評価対象を(同一属性ごとに)、評価数の
多い順に、所定数見やすい上部から、表彰の態様で表示
しても良い。このように見やすい位置に表示するととも
に、表彰することで、より高い広告効果が得られ、この
ため、他の店も表彰されようと改善する。
[0211] In addition, the evaluation targets (for each attribute) may be displayed in a descending order of the number of evaluations, from the upper part which is easy to see. By displaying in an easy-to-see position in this way, the advertising effect on the evaluation target is exerted, and on the other hand, the evaluation target also strives to obtain more evaluations. Furthermore, the evaluation targets (for each attribute) may be displayed in awarding manner from the upper part where the predetermined number is easy to see in the descending order of the number of evaluations. By displaying in an easy-to-view position and by awarding, a higher advertising effect can be obtained, so that other stores are improved to be awarded.

【0212】なお、上記「表彰の態様」とは、1位から
3位、もしくは6位程度までの表彰台の上に、評価対象
が特定できる文言を付けたマーク、わく、人やペットの
形を乗せるとか、1位から所定下位までの一覧表に、評
価対象を特定できる文言を記載し、そのすぐ隣に金銀銅
とか、ダイヤ、ルビー、サファイヤとかの王冠、指輪、
ペンダント等をマーキングするようにしてもよい。もち
ろん、その表彰の根拠となる評価数の数値も記述すると
よい。
[0212] The above-mentioned "award mode" refers to a mark, a frame, a person, or a pet on which a word for identifying an evaluation object is attached on a podium from first to third or sixth place. In the list from the first place to the predetermined lower rank, put words that can identify the evaluation target, and immediately next to it, gold, silver and copper, diamond, ruby, sapphire and other crowns, rings,
A pendant or the like may be marked. Of course, it is good to describe the numerical value of the number of evaluations that is the basis of the award.

【0213】また、評価結果の優先表示の態様として
は、評価対象を(同一属性ごとに)、5段階評価の平均
値の高い順に、所定数見やすい上部から表示しても良
い。なお、5段階評価の平均値は、それぞれの評価対象
ごとに小数点以下まで算出し、その少数点以下の値も考
慮して順位をつける。このように5段階評価の平均値の
高い順に見やすい位置に表示することにより、広告効果
が発揮され、評価対象においても、さらに高い評価を得
ようと努力する。
As a mode of preferential display of the evaluation result, a predetermined number of evaluation targets (for each same attribute) may be displayed in the descending order of the average value of the five-level evaluation from the upper part which is easy to see. The average value of the five-level evaluation is calculated for each of the evaluation targets up to the decimal point, and is ranked in consideration of the value below the decimal point. In this way, by displaying in an easy-to-see position in the descending order of the average value of the five-level evaluation, an advertising effect is exhibited, and efforts are made to obtain a higher evaluation even in the evaluation target.

【0214】さらに、5段階評価の平均値の高い順に、
所定数見やすい上部から表彰の態様で表示することもで
きる。このように見やすい位置に表示するとともに、表
彰することで、より高い広告効果が得られるとともに、
他の店も表彰されようと改善する。
Furthermore, in the descending order of the average value of the five-level evaluation,
A predetermined number can also be displayed in an award form from the top which is easy to see. In addition to displaying in such an easy-to-see position and awarding, higher advertising effectiveness can be obtained,
Other stores improve to be awarded.

【0215】これと反対に、評価対象を(同一属性ごと
に)、5段階評価の平均値の低い順に、所定数見やすい
上部から表示しても良い。このように見やすい位置に表
示することにより、広告効果が得られるとともに、今後
良い評価を得ようと店が努力する。
Conversely, a predetermined number of evaluation targets (for each attribute) may be displayed in the order from the lowest average value of the five-level evaluation from the upper part which is easy to see. By displaying the information in such an easy-to-see position, the advertising effect is obtained, and the store makes an effort to obtain a good evaluation in the future.

【0216】ステップ413において、Webマスタに
よる悪質な評価者及び評価対象の登録及び表示がなされ
る。すなわち、Webマスタによる評価文に対するキー
ワード検索によって、悪質評価者、悪質評価対象の登録
がなされ、一覧表が作成される。これにより、悪質評価
者による中傷誹謗等を排除することができ、また、うそ
の情報を流す店や、やらずぼったくり店を公表して、消
費者の被る被害を最小限にすることができる。なお、上
記「キーワード検索」とは、後述する評価受付部のフロ
ーチャート(図8のステップ813における自動検索で
発見できなかった、所属属性ごとの禁止ワード(例え
ば、飲食店に対し「吐き気」等の言葉)をキーワードと
して検索することをいう。
In step 413, a malicious evaluator and an evaluation target are registered and displayed by the Web master. That is, a malicious evaluator and a malicious evaluation target are registered by a keyword search for an evaluation sentence by the Web master, and a list is created. This makes it possible to eliminate slander or the like by the malicious evaluator, and also to publicize a shop where lie information is flown or a shop where the information is circulated, thereby minimizing damage to consumers. Note that the above “keyword search” refers to a flowchart of an evaluation reception unit described later (a prohibited word for each belonging attribute that could not be found by the automatic search in step 813 in FIG. Words) as a keyword.

【0217】ステップ414において、閲覧者の要求に
従い、属性別に書込数、5段階評価値、投票数等を、絵
やグラフ、図形等によりビジュアル表示する。これによ
り、評価データがより分かりやすくなる。なお、この場
合、属性とは男女別、年代別等である。
In step 414, the number of writes, the five-level evaluation value, the number of votes, and the like are displayed visually by pictures, graphs, figures, and the like for each attribute in accordance with the request of the viewer. This makes the evaluation data easier to understand. In this case, the attributes are gender, age, and the like.

【0218】また、上記ビジュアル表示の例としては、
レーダーチャート、棒グラフ等がある。また、属性別
に、書込数、投票数等を所定の単位個数毎に1つのイメ
ージで表示しても良い。例えば、1つのイスで表す単位
個数を5個とした場合に、書込数が7個のときは、イス
が1つと、2/5が色つきで、残りの3/5が色なしの
イスで“7個”を表す。なお、この場合は、ヘルプ画面
等に「イス1つが書込数5個分に相当する」ことを示す
説明文を記載することが好ましい。
As an example of the above visual display,
There are radar charts and bar graphs. Further, the number of writes, the number of votes, and the like may be displayed in one image for each predetermined unit number for each attribute. For example, if the number of units represented by one chair is 5, and the number of writings is 7, one chair, 2/5 are colored, and the remaining 3/5 are uncolored chairs. Represents "7". In this case, it is preferable to write an explanatory note indicating that "one chair corresponds to five writings" on a help screen or the like.

【0219】ステップ415において、店長、評価者等
の属性イメージを表示する。店長のイメージ表示として
は、例えば、その店が高級なバーで、店長の年齢が40
代であれば、シルクハットにタキシードの黒ひげ、年齢
が60代であれば、白ひげとするとか、その店がフラン
ス料理店の場合には、コックの白い長帽子に白服という
ように、それぞれの特徴を端的に表現するイメージで表
示する。この属性イメージは、店長や評価者が予め設定
されているイメージリストから選択してもよいが、自分
で作成したイメージデータをそのまま用いることもでき
る。また、イメージスキャナで取り込んだ自分の写真を
用いてもよい。これにより、属性イメージの表現力の向
上と容易化が図れる。
At step 415, attribute images of the store manager, evaluator and the like are displayed. As an image display of the store manager, for example, the store is a high-grade bar, and the store manager is 40 years old.
For example, if you are a teenager, you have a black hat in a tuxedo and a beard in a tuxedo.If you are in your 60s, you have a white beard. Each feature is displayed as an image that expresses it simply. This attribute image may be selected from a preset image list by the store manager or the evaluator, or image data created by the user may be used as it is. Alternatively, a photograph of oneself captured by an image scanner may be used. As a result, the expressive power of the attribute image can be improved and facilitated.

【0220】ステップ416において、閲覧者の要求に
従い、時間に対する評価の推移とか、評価のネスト構造
の時間に対する重積を表示する。すなわち、時間に対す
る評価の推移を表示する場合、評価対象に対する評価の
変化を、縦軸に5段階評価値、横軸に経過時間をとるこ
とによって、経過時間ごとの評価の推移を表示すること
ができる。この5段階評価値は、後述する移動平均値計
算式である(数1)によって求めるようにしてもよい。こ
のようにすると、例えば、新曲がでた場合の評価の変化
が一目でわかるようにすることができる。なお、この5
段階評価値は、評価者の属性に応じた評価値でも、曲の
リズム感、悲壮性、楽しさ等の評価項目毎の評価値であ
ってもよい。
In step 416, according to the request of the viewer, the transition of the evaluation with respect to time or the product of the evaluation nest structure with respect to time are displayed. That is, when the transition of the evaluation with respect to time is displayed, the change of the evaluation with respect to the evaluation target is represented by a five-step evaluation value on the vertical axis and the elapsed time on the horizontal axis, so that the transition of the evaluation for each elapsed time can be displayed. it can. The five-level evaluation value may be obtained by a moving average calculation formula (Equation 1) described later. In this way, for example, a change in the evaluation when a new song appears can be recognized at a glance. Note that this 5
The grade evaluation value may be an evaluation value according to the attribute of the evaluator, or may be an evaluation value for each evaluation item such as rhythmic feeling, tragicness, and enjoyment of the music.

【0221】また、評価のネスト構造の時間に対する重
積を表示する場合、ある評価対象に対し、横軸を時間、
もしくは評価順番とし、縦軸は評価総数とする。そし
て、ある評価に対して評価が複数なされた場合、そのあ
る評価のなされた時刻、もしくは評価順番から、ある評
価に対してなされた評価が発生した時点で、1つづつ同
じ色でプロットして、縦軸の評価総数を増加させる。こ
のようにすると、ある評価が、さらなる評価をたくさん
誘発させた評価であるということが一目でわかるように
なる。これにより評価信頼度の認識性の向上を図ること
ができる。
When the product of the evaluation nest structure with respect to time is displayed, the horizontal axis represents time,
Alternatively, the evaluation order is set, and the vertical axis is the total number of evaluations. Then, when a plurality of evaluations are performed for a certain evaluation, from the time when the certain evaluation is performed or the order of evaluation, when the evaluation performed for a certain evaluation occurs, one by one is plotted with the same color. , The total number of evaluations on the vertical axis is increased. In this way, it is possible to see at a glance that an evaluation is an evaluation that has triggered a lot of further evaluations. As a result, it is possible to improve the recognizability of the evaluation reliability.

【0222】続いて、図6に示したように、ステップ4
17において、閲覧者の要求に従い、属性ごとの評価一
覧表の表示がなされる。すなわち、閲覧者が特定の属性
の評価情報に絞った表示を希望する場合に、閲覧者がそ
の属性を選択すると、その属性の評価者が行った評価の
みが一覧表で表示される。ここで、「属性」とは、男女
別、年齢、過去の購買商品、過去のオンラインショッピ
ングの金額、オンラインショッピング額の平均値(移動
平均)、購入する時間帯、特定雑誌の購買経験、自動車
の保有の有無といった上記アンケートでピックアップし
た属性である。これにより、属性ごとの評価情報に絞っ
て提供することができるので、利用者にとっては、その
店の客層が誰で、どのような評価を得ているかがより分
かりやすくなる。
Subsequently, as shown in FIG.
At 17, an evaluation list for each attribute is displayed according to the request of the viewer. That is, if the viewer wants to display only the evaluation information of a specific attribute, and the viewer selects the attribute, only the evaluation performed by the evaluator of the attribute is displayed in a list. Here, "attribute" refers to gender, age, past purchased products, past online shopping amount, average value of online shopping amount (moving average), time of purchase, specific magazine purchasing experience, These are the attributes that were picked up in the questionnaire, such as whether or not they are owned. As a result, it is possible to provide only the evaluation information for each attribute, so that it becomes easier for the user to know who the customer group of the shop is and what kind of evaluation is obtained.

【0223】ステップ418において、グループ化統計
処理がなされる。すなわち、ある評価対象に対して同じ
評価をした者をグループ化して、各種の統計処理を行う
ことにより、有用な評価データを得ることができる。こ
の場合、グループ名称を「〜店〜評価Gr」と名付ける
ことにより、そのグループの特性を容易に把握すること
ができるようにすると、閲覧者にとって、ある評価者が
どのグループに属するか、また、そのグループはどのよ
うな内容であるかが分かりやすくなる。
At step 418, grouping statistical processing is performed. That is, useful evaluation data can be obtained by grouping persons who have performed the same evaluation on a certain evaluation target and performing various statistical processes. In this case, by naming the group name “-store-evaluation Gr”, it is possible to easily grasp the characteristics of the group. It makes it easier to understand what the group is about.

【0224】このようなグループ名称は、以下のように
して決定することが望ましい。すなわち、このグループ
の評価文章中のキーワードのうち、出現頻度が高い第1
位と第2位のキーワードを組み合わせてグループ名称を
決めるとか、評価対象の名称にこの第1位キーワードを
組み合わせることによってネーミングする。例えば、
「焼肉朝鮮飯店おいしいGr」のように名付け、名が態
を表すようにすることにより、評価者のプロフィールを
他の人が見て、どのGrに属するかが容易に分かると同
時に、そのGrの内容も容易に分かるようにすることが
できる。
It is desirable that such a group name is determined as follows. That is, among the keywords in the evaluation sentences of this group,
Naming is performed by determining the group name by combining the top and second keywords, or by combining this first keyword with the name to be evaluated. For example,
By giving a name such as "Yakiniku Korean Hotel Tasty Gr" and making the name express the state, other people can see the profile of the evaluator and easily know which Gr it belongs to, and at the same time, The content can be easily understood.

【0225】また、ある評価対象に対して同じ評価をし
た者のグループ化を図る、言い換えれば、同様の価値観
を有する人々をグループ化することにより、このグルー
プが、他の評価対象をどのように評価しているかを容易
に知ることができる。また、このグループに対して新し
い評価が入った場合に、その旨を知らせるメールを、こ
のグループのメンバーに自動的に送ることが容易にでき
る(図4のステップ407参照)。これにより、再度の
評価のきっかけとなる。
Also, by grouping persons who have made the same evaluation for a certain evaluation object, in other words, by grouping people having similar values, how this group makes other evaluation objects You can easily know if you are evaluating Further, when a new evaluation is received for this group, a mail notifying the fact can be easily sent to the members of this group automatically (see step 407 in FIG. 4). This triggers another evaluation.

【0226】また、一般の閲覧者や、今後の営業方針を
策定したい店長等の要求によって、定期的(例えば、3
ヶ月ごと)に、それぞれの希望により複数の属性からグ
ループを設定し、このグループ毎に各評価を統計処理し
てその結果を表示したり、宛先として報告先と挨拶文等
の定型文を付属させてレポート形式で報知することもで
きる。なお、このような定型的な文を不要とする店長等
には、そのままグラフ化したデータを添付して報知する
ようにしてもよい。ここで、「報知」とは、E−メー
ル、機械音声自動電話、FAX等、要求に応じて異なる
態様で報知することができるものとする。
Also, in response to a request from a general viewer or a store manager who wishes to formulate a business policy in the future, a regular (for example, 3
Each month), set a group from a plurality of attributes as desired, statistically process each evaluation for each group, display the result, and attach a report destination and a standard sentence such as a greeting as destination. You can also report in the form of a report. Note that a manager who does not need such a standard sentence may be notified by attaching the graphed data as it is. Here, "notification" means that notification can be made in different modes according to requests, such as e-mail, automatic mechanical voice telephone, and facsimile.

【0227】ステップ419において、評価コメントを
評価対象へ通知する。これによりその評価対象は、通知
された評価コメントに基づいて、その内容等を改善しよ
うという意欲の向上を図ることができる。例えば、評価
対象があるお店である場合には、評価コメントをその店
の店長へ通知する。これにより、通知された評価コメン
トに基づいて、店のコンテンツ内容を改善しようという
意欲の向上が図れる。
In step 419, the evaluation comment is notified to the evaluation target. As a result, the evaluation target can be motivated to improve the content and the like based on the notified evaluation comment. For example, if the store to be evaluated is a store, an evaluation comment is sent to the store manager of the store. As a result, it is possible to improve motivation to improve the contents of the shop based on the notified evaluation comment.

【0228】また、上記評価対象(店長等)への通知手
段としては、電子メール、電話やFAX等が用いられ
る。この通知を電話で行う場合には、評価文を含んだテ
キスト、例えば、電話における定型的挨拶文を加え、評
価文を読み上げ、またよろしくと結ぶようなテキストを
読み上げて通知する。
As a means for notifying the above-mentioned evaluation object (store manager, etc.), e-mail, telephone, FAX or the like is used. When this notification is performed by telephone, a text including an evaluation sentence, for example, a standard greeting sentence on the telephone is added, the evaluation sentence is read out, and a text that ties together is read out and notified.

【0229】なお、上記評価対象への通知は、その評価
対象からの要求により、各属性毎に一覧表化して通知す
ることもできる。すなわち、同じ属性の人には、同じ文
面の通知文で良い場合が多いので、一覧表化すること
で、この属性の評価者には総合的にどのような文面にす
るのか把握しやすく、さらに同じ属性の評価者へ一括し
て返答できるようにしてもよい。
[0229] The notification to the above-mentioned evaluation target can be made into a list for each attribute and notified in response to a request from the evaluation target. In other words, a person with the same attribute often uses the same notification text, so by listing it, it is easy for the evaluator with this attribute to understand the overall text to be written. It may be possible to collectively reply to evaluators having the same attribute.

【0230】ステップ420において、評価対象(例え
ば、店長)からのサンクスメールを評価者等へ戻す。こ
のサンクスメールは、FAX、電話、電子メール等を用
いて評価者等に送られ、誤解の解消の手段として、ま
た、再度その評価対象を購入したり、訪問してもらうた
めのアピール手段として機能する。
[0230] In step 420, a thank-mail from the evaluation target (for example, a store manager) is returned to the evaluator or the like. This thank-you email is sent to the evaluator or the like using facsimile, telephone, e-mail, etc., and serves as a means of resolving misunderstandings and as an appealing means for purchasing or visiting the evaluation target again. I do.

【0231】すなわち、評価対象は、その評価対象につ
いて評価した評価者等に対し、FAXや電話、電子メー
ル等でこの評価に対してコメントする。なお、FAXの
場合、OCRでいったんテキストデータに変換され、サ
ーバーから電子メールで転送されるようにすることもで
きる。また、電話の場合には、自動音声テキスト変換に
より、電子メールに変換されて返信されるようにするこ
ともできる。
That is, the evaluation subject comments on this evaluation by e-mail, facsimile, telephone, or the like to the evaluator or the like who has evaluated the evaluation target. In the case of FAX, the data may be temporarily converted to text data by OCR and then transferred by e-mail from the server. In the case of a telephone call, it can be converted into an e-mail by automatic voice-to-text conversion and returned.

【0232】また、ある評価対象からWebマスタに対
して評価値の変更依頼があった場合には(ステップ42
1)、ステップ422において、Webマスタがその評
価対象の評価値の変更を許可するか否かを判断し、許可
する場合にはステップ423に進み、評価対象(の店
長)自ら、過去の評価値を変更することができる。例え
ば、ある評価対象(の店長)からの通知により、Web
マスタに店舗を新しくして良くなったことを理解しても
らった場合には、Webマスタがその評価対象の評価値
の変更を許可する。
When a request for changing the evaluation value is sent from a certain evaluation object to the Web master (step 42).
1), in step 422, the Web master determines whether or not to permit the change of the evaluation value of the evaluation object. If so, the process proceeds to step 423. Can be changed. For example, a Web site is notified by a notification from (a store manager of) an evaluation target.
When the master understands that the store is new and improved, the Web master permits the change of the evaluation value of the evaluation target.

【0233】一方、ステップ422において、Webマ
スタが評価値の変更を許可しない場合には、ステップ4
24に進み、評価対象になんらかの改善がなされたか否
かが判断され、改善されたと判断された場合には、ステ
ップ425に進み、後述するような方法で、その評価対
象の評価値の変更がなされる。一方、なんら改善されて
いないと判断された場合には、評価値の変更はなされ
ず、ステップ426に進み、その評価対象に対して改善
要求メールを送る。
On the other hand, if the Web master does not permit the change of the evaluation value in step 422, step 4
24, it is determined whether or not any improvement has been made to the evaluation object. If it is determined that the evaluation object has been improved, the processing proceeds to step 425, and the evaluation value of the evaluation object is changed by a method described later. You. On the other hand, if it is determined that no improvement has been made, the evaluation value is not changed, and the process proceeds to step 426, where an improvement request mail is sent to the evaluation target.

【0234】ここで、評価対象に対する評価値の変更方
法について説明する。例えば、評価対象(の店長)が今
までの評価結果を打ち消すことができるような新装開店
を行ったと自己申告した場合、加重平均重みを軽くす
る。すなわち、図4のステップ405において説明した
「5段階評価の平均値」とは加重平均であり、そのとき
の算出式は、次式の通りである。
Here, a method of changing the evaluation value for the evaluation object will be described. For example, when the evaluation target (store manager) self-reports that a new store has been opened so that the evaluation result can be canceled, the weighted average weight is reduced. That is, the “average value of the five-level evaluation” described in step 405 of FIG. 4 is a weighted average, and the calculation formula at that time is as follows.

【数1】 (Equation 1)

【0235】上式において、Xを小さく(軽く)する
と、評価値である加重平均値は変わりやすく、大きく
(重く)すると変わりにくくなる。そこで、例えば、あ
る評価対象(店)において新装開店がなされた場合に
は、新装開店後の評価の入力ごとに、Xを小さい値から
徐々に元の重い値に変化するように設定することによ
り、新装直後の状態の評価が、これまでの過去の蓄積を
無効化して正しい評価にすることができる。
In the above equation, when X is small (light), the weighted average value as the evaluation value is easy to change, and when X is large (heavy), it is hard to change. Therefore, for example, when a new store is opened in a certain evaluation target (store), by setting X to gradually change from a small value to the original heavy value for each input of the evaluation after the new store is opened. In addition, the evaluation of the state immediately after the refurbishment can invalidate the past accumulation so far to make a correct evaluation.

【0236】また、評価対象に対する評価値の変更方法
の他の例としては、これまでの5段階評価が悪かった場
合、すなわち“3.0以下(平均以下)”であった場合
には、その評価値を“3(平均)”にしたり、これまで
の5段階評価が良かった場合(3.0以上)には、評価
値をさらにプラス方向に上げるため、所定値上乗せして
も良い。
As another example of a method of changing the evaluation value for the evaluation object, when the five-level evaluation so far is poor, that is, when “3.0 or less (average or less)”, When the evaluation value is set to “3 (average)” or when the five-level evaluation is good (3.0 or more), a predetermined value may be added to further increase the evaluation value in the positive direction.

【0237】そして、ステップ426において、5段階
評価が所定値以下の評判の悪い評価対象には、改善要求
メールを送る。これにより、その評価対象の改善しよう
という意識の向上が図れる。なお、この改善要求メール
は、時間の経過と共にそのメール頻度を少なくするよう
に設定することが望ましい。評判の悪い評価対象には改
善要求メールをたくさん出して、できるだけ早く改善し
てもらうようにしつつも、敢えて改善しない評価対象に
はこのようなメールはうるさいだけなので、メール頻度
を落とす。また、この改善要求メールは、その評価対象
の評価が3.0以上になったときには中止し、所定値以
下になったときに開始するようにすることが望ましい。
以上にて、属性評価部を終了してリターンする。
In step 426, an improvement request mail is sent to an evaluation object with a bad reputation whose five-level evaluation is equal to or less than a predetermined value. As a result, it is possible to increase the consciousness of improving the evaluation target. It is desirable to set the frequency of the improvement request mail so that the mail frequency decreases with time. We send lots of improvement request emails to poorly-reputed evaluation targets so that they can be improved as soon as possible. However, for evaluation targets that do not dare to improve, such emails are just noisy, so we reduce the frequency of emails. Further, it is desirable that the improvement request mail be stopped when the evaluation of the evaluation target becomes 3.0 or more and started when the evaluation target mail becomes equal to or less than a predetermined value.
As described above, the attribute evaluation unit ends and the process returns.

【0238】[2−2−4.評価受付部における処理]
このサブルーチンは、評価者がある評価対象に対して自
らの評価を入力をしようとする場合に、評価入力スイッ
チ等を押すことで起動される。
[2-2-4. Processing in evaluation reception section]
This subroutine is started by pressing an evaluation input switch or the like when an evaluator tries to input his / her own evaluation to an evaluation target.

【0239】図8に示したように、まず、ステップ80
1において、評価を入力しようとする評価者の識別コー
ドIDを入力する。ステップ802において、そのID
より、その評価者がその評価対象に対して評価をするの
に適しているか否か、例えば、ある製品の購買等の評価
者としての必要な経験があるか否かをウィンドウを開い
て聞く。もし、評価をするのに適していなければ、その
評価者は「評価できない」として、謝罪文を表示してリ
ターンする。一方、評価をするのに適していると判断さ
れた場合には、ステップ803に進む。
As shown in FIG. 8, first, at step 80
In step 1, the identification code ID of the evaluator who wants to input an evaluation is input. In step 802, the ID
A window is opened to hear whether or not the evaluator is suitable for evaluating the evaluation target, for example, whether or not the evaluator has necessary experience as an evaluator such as purchasing a certain product. If the evaluator is not suitable for the evaluation, the evaluator returns an apology sentence indicating that the evaluation cannot be performed. On the other hand, if it is determined that it is suitable for evaluation, the process proceeds to step 803.

【0240】ステップ803において、同一の評価者が
所定回数以上繰り返し評価を行っているか否かをチェッ
クする。具体的には、1つの評価対象に対し、同一IP
アドレスのサイトからのアクセスか否かをチェックす
る。また、同じ電話もしくは携帯電話の番号か否かと
か、同じメールアドレスを所有しているか否かとかの方
法でチェックすることもできる。ここで、所定回数以上
繰り返して評価がなされているか否かを判断することと
したのは、評価内容を追加・変更するために2〜3回繰
り返してアクセスする場合があるからである。
At step 803, it is checked whether or not the same evaluator has repeatedly performed the evaluation more than a predetermined number of times. Specifically, for one evaluation target, the same IP
Check if the address is accessed from the site. It is also possible to check whether the number is the same telephone or mobile phone number, or whether the user has the same mail address. Here, it is determined whether or not the evaluation has been repeatedly performed a predetermined number of times or more. This is because there is a case where the access is repeatedly performed two or three times in order to add or change the evaluation content.

【0241】そして、同一の評価者が同一の評価対象に
対して、所定回数以上、繰り返し評価を行っている場合
には、ステップ804に進み、その繰り返し評価が正当
なものであるか否かを判断する。これにより、単なるポ
イント稼ぎや、いわゆる“さくら”を排除することがで
き、評価の一般化を図ることができる。
If the same evaluator has repeatedly evaluated the same evaluation target a predetermined number of times or more, the process proceeds to step 804, where it is determined whether or not the repeated evaluation is valid. to decide. As a result, it is possible to eliminate mere point earning and so-called “Sakura”, and generalization of evaluation can be achieved.

【0242】すなわち、ステップ804において、繰り
返し評価が正当なものであるか否かを判断するために、
その繰り返し評価は所定期間を経て行われたものか否か
を聞く。通常、2〜3回の情報追加が考えられるからで
ある。そして、所定期間を経ている場合には、ステップ
805に進み、繰り返し評価履歴をクリアし、ステップ
806に進む。
That is, in step 804, in order to determine whether or not the repeated evaluation is valid,
It is asked whether the repeated evaluation has been performed after a predetermined period. This is because usually two or three times of information addition can be considered. If the predetermined period has passed, the process proceeds to step 805, where the evaluation history is repeatedly cleared, and the process proceeds to step 806.

【0243】一方、所定期間を経ていない場合には、ス
テップ807において、今回の評価が前回の評価の修正
かどうかを聞き、修正でなければその繰り返し評価は単
なるポイント稼ぎやいわゆる“さくら”の可能性が高い
ので、そのままリターンする。一方、今回の評価が前回
の評価の修正であった場合には、ステップ808におい
て、その修正回数が所定回数より多いか否かが判断さ
れ、所定回数未満の場合はステップ806へ進む。一
方、修正回数が所定回数以上の場合は、その修正は認め
ないで、そのままリターンする。
On the other hand, if the predetermined period has not passed, it is asked in step 807 whether or not the current evaluation is a correction of the previous evaluation. Because it is high, return as it is. On the other hand, if the current evaluation is a correction of the previous evaluation, it is determined in step 808 whether or not the number of corrections is greater than a predetermined number. If less than the predetermined number, the flow proceeds to step 806. On the other hand, if the number of corrections is equal to or more than the predetermined number, the correction is not permitted and the process returns.

【0244】次に、ステップ806において、同一評価
対象に対する一定時間間隔の評価入力であるか否かが判
断され、一定時間間隔の評価入力であると判断された場
合には、ステップ809へ進む。このように一定時間間
隔の評価入力であるか否かを判断することとした理由
は、ある店が客を呼び込むために実際と異なるにせ情報
を異なる電話、サイトから流す場合、通常、一定間隔ご
との評価をしがちであるからである。
Next, in step 806, it is determined whether or not the evaluation input is the same evaluation target at fixed time intervals. If it is determined that the evaluation input is at fixed time intervals, the flow advances to step 809. The reason for determining whether or not the evaluation input is at a fixed time interval in this way is that when a certain store sends information from a different telephone or site to make it different from the actual one to attract customers, usually at regular intervals Is likely to be evaluated.

【0245】続いて、ステップ809において、評価対
象の評価頻度が所定回数以上であるか否かが判断され、
所定回数以下の場合、この一定間隔毎の評価はハッカー
による意図的な情報操作によって偽情報を流しているの
ではないかという疑いから、何もしないでリターンす
る。一方、評価頻度が所定回数以上の場合は、多少情報
操作されても評価値は変化しないため、評価するのを認
める。なお、上記「一定時間間隔」とは、ある評価が入
力された後、次の評価が入力されるまでの間隔が、ちょ
うど電話をかけ直す間隔であるような場合をいう。
Subsequently, in step 809, it is determined whether or not the evaluation frequency of the evaluation target is equal to or more than a predetermined number.
If the number of times is equal to or less than the predetermined number, the evaluation at regular intervals returns without doing anything because there is a suspicion that false information may be flowing due to intentional information manipulation by the hacker. On the other hand, when the evaluation frequency is equal to or more than the predetermined number, the evaluation value does not change even if the information is slightly manipulated. Note that the “constant time interval” refers to a case where an interval between the input of a certain evaluation and the input of the next evaluation is just an interval for making a call again.

【0246】次に、ステップ810において、評価者の
識別コードIDが、提携先サイトから情報提供されてい
る購入経験者のID、あるいはそのサイトの機能を用い
たことがある経験者のIDと同一か否かを判断する。同
一でなければ、評価入力を受け付けずにリターンし、同
一であれば、評価の入力を受け付けるためステップ81
1に移行する。なお、「識別コードID」とは、電子メ
ールアドレス、電話番号、住所等でもよい。
Next, at step 810, the identification code ID of the evaluator is the same as the ID of the experienced purchaser provided from the partner site or the ID of the experienced person who has used the functions of the site. It is determined whether or not. If they are not the same, the process returns without receiving the evaluation input.
Move to 1. The “identification code ID” may be an e-mail address, a telephone number, an address, or the like.

【0247】続いて、ステップ811において、評価者
が評価対象を選択すると、その評価対象を受け付ける。
なお、この評価対象が「他の評価」自体であれば、その
評価を閲覧した際に評価入力ボタンを押して、この評価
入力ルーチンにジャンプしているので、評価対象は、自
動的にその評価自体に選択される。一方、評価対象が人
や物のときには、評価対象は、予め設定された評価対象
の一覧表の中から、クリック操作等によって選択され
る。
Subsequently, in step 811, when the evaluator selects an evaluation target, the evaluation target is accepted.
If this evaluation target is “other evaluations” itself, the evaluation target is automatically jumped to the evaluation input routine by pressing the evaluation input button when browsing the evaluation. Is selected. On the other hand, when the evaluation target is a person or an object, the evaluation target is selected by a click operation or the like from a list of evaluation targets set in advance.

【0248】また、ステップ812において、評価の入
力希望があるか否かが判断され、評価の入力希望がない
場合にはそのままリターンする。一方、入力希望がある
場合には、ステップ813に移行し、評価の受け付けが
なされる。
In step 812, it is determined whether or not there is a request for input of an evaluation. If there is no request for input of an evaluation, the process returns. On the other hand, if there is an input request, the flow shifts to step 813 to receive an evaluation.

【0249】なお、ステップ813において評価を受け
付ける際に、所定の禁止ワードを自動検索するように構
成することが望ましい。すなわち、評価者による評価の
態様が評価文である場合には、その評価文の中に入力禁
止ワードが含まれているかどうかを検索し、含まれてい
ることが検出された場合には、Webマスタに通知す
る、または、評価者に注意を与えるように構成されてい
る。ここでは、一般的にいって無礼であるとか、下ねた
であるとかのキーワードを検出する。また、評価をする
際に絶対使ってはいけない言葉、例えば「死ね」といっ
たキーワードは入力を拒否し、さらに、レベル的に多少
問題のありそうな言葉に対しては、注意を表示する等の
措置を講ずる。
It should be noted that it is desirable to configure so that a predetermined prohibited word is automatically searched when receiving an evaluation in step 813. That is, when the mode of the evaluation by the evaluator is an evaluation sentence, it is searched whether or not the input sentence is included in the evaluation sentence. It is configured to notify the master or warn the evaluator. Here, keywords that are generally rude or dropped are detected. In addition, words that should never be used in the evaluation, such as "death", are refused to input, and furthermore, attention is given to words that seem to be somewhat problematic in terms of level. Take.

【0250】また、キーワード検索によって検出した評
価文からその評価者をピックアップし、Webマスタが
登録操作を行うことにより、中傷ユーザーの一覧表を作
成して表示するように構成しても良い。さらに、キーワ
ード検索によって検出した評価文をピックアップし、W
ebマスタが登録操作をすることにより、問題となる評
価対象の一覧表を作成して表示するように構成しても良
い。以上でリターンする。
Further, a configuration may be adopted in which the evaluator is picked up from the evaluation sentence detected by the keyword search, and the Web master performs a registration operation, thereby creating and displaying a list of slander users. Furthermore, the evaluation sentence detected by the keyword search is picked up, and W
The eb master may perform a registration operation to create and display a list of evaluation targets in question. This returns.

【0251】[2−2−5.役に立たない評価処理部に
おける処理]図9に示したように、ステップ901にお
いて、他の評価者によってなされたある評価が、本発明
に係る評価サイトHの利用者にとって役に立つものであ
るか否かを答えてもらうために、「役に立つ」又は「役
に立たない」の投票を行う。そして、ステップ902に
おいて、「役に立たない」という票数が所定レベル以上
であるか否かを判断し、所定レベル以上の場合はステッ
プ903に進む。一方、「役に立たない」という票数が
所定レベル未満の場合は、その評価は有効であると認め
られていることを意味するので、そのままリターンす
る。なお、上記「所定レベル」とは、予め設定された所
定値又は所定割合をいう。
[2-2-5. Process in Useless Evaluation Processing Unit] As shown in FIG. 9, in step 901, it is determined whether or not a certain evaluation performed by another evaluator is useful for a user of the evaluation site H according to the present invention. Vote “useful” or “useless” to get an answer. Then, in step 902, it is determined whether or not the number of votes “useless” is equal to or higher than a predetermined level. On the other hand, if the number of votes “useless” is less than the predetermined level, it means that the evaluation is recognized as valid, and the process returns as it is. The “predetermined level” refers to a predetermined value or a predetermined ratio set in advance.

【0252】次に、ステップ903において、その評価
に対して「役に立つ」という票もあるか否かが判断さ
れ、「役に立つ」という票もある場合にはステップ90
4に進み、Webマスタに通知してリターンする。これ
により、複数の評価者によってなされた正当な評価を、
評価対象側が意図的に削除させようともくろんだ場合で
あっても、「役に立たない」という票数が一定の期間に
集中して行われている等の状況を判断することによっ
て、Webマスタが見抜ける場合がある。
Next, in step 903, it is determined whether or not there is a vote of "useful" for the evaluation.
Then, the process goes to No. 4 and the Web master is notified and the process returns. This allows legitimate evaluations made by multiple evaluators to be
Even if the evaluation target side intentionally deletes it, the Web master can be overlooked by judging the situation that the number of votes "useless" is concentrated in a certain period etc. There is.

【0253】一方、ステップ903において、「役に立
つ」という票がない場合には、ステップ905におい
て、その評価を自動的に消去する。「役に立たない」と
いう票のみであるので、掲載しておく価値がないと考え
られるからである。このように、役に立たないとされた
評価を自動的に消去することにより、Webマスタの工
数を増加させることなく、適切な処理が行える。
On the other hand, if there is no vote of “useful” in step 903, the evaluation is automatically deleted in step 905. This is because it is considered that it is not worth posting since only the vote of "useless" is given. In this way, by automatically deleting the evaluations that have been rendered useless, appropriate processing can be performed without increasing the number of steps of the Web master.

【0254】[2−2−6.ランク付け部における処
理]図10に示したように、ステップ1001におい
て、評価者をランク付けする。このランク付けの方法と
しては、まず、アンケートで得たその評価者のショッピ
ング経験、所持品の数や質、評価経験等、所定の項目の
それぞれについてランク付けし、これらの平均値を求め
て、その評価者の総合ランクを付ける。
[2-2-6. Processing in Ranking Unit] As shown in FIG. 10, in step 1001, evaluators are ranked. As a method of this ranking, first, for each of predetermined items such as the shopping experience of the evaluator obtained from the questionnaire, the number and quality of belongings, the evaluation experience, etc., the average value of these items is obtained. The overall rating of the evaluator is given.

【0255】例えば、ショッピング経験に基づくランク
付けとしては、買った経験が10回以上、20回以上、
30回以上…のように段階的数値でランク付けし、最高
位は「スーパーショッパー」等とする。また、評価経験
に基づくランク付けとしては、例えば、(評価数+有効
評価数*2)/3といった数式に基づいて段階的数値で
ランク付けし、最高位は「カリスマ評価者」等とする。
そして、総合ランクの最高位は「TV出演推奨評論家」
等とし、評論家として、TV局などに名前を伏せて高精
度にアンケートしたプロフィールとともに紹介したり、
TV局等からの出演依頼、対談依頼をプロモートする。
For example, as a ranking based on shopping experience, the user may have purchased 10 or more times, 20 or more times,
It is ranked in a stepwise numerical value such as 30 times or more, and the highest rank is "super shopper". In addition, as the ranking based on the evaluation experience, for example, the ranking is based on a numerical value such as (the number of evaluations + the number of effective evaluations * 2) / 3, and the highest rank is "charismatic evaluator".
And the highest rank of the overall rank is "TV appearance recommended critic"
Etc., and as a critic, introduce it with a profile with a highly accurate questionnaire with the name turned down to TV stations etc.
Promote appearance requests and talk requests from TV stations and the like.

【0256】次に、ステップ1002において、ランク
付けした評価者に対して、そのランクに応じたイラスト
を付与する。例えば、ランクが高いほど権威ある堂々と
したイラストを付与する。これにより、その評価者の権
威状態を一目で分かるようにすることができる。
Next, in step 1002, an illustration corresponding to the rank is given to the ranked evaluator. For example, a higher rank gives an authoritative and dignified illustration. As a result, the state of authority of the evaluator can be understood at a glance.

【0257】ステップ1003において、閲覧者の要求
により、評価者のランクに応じて、ランクの高い評価者
の評価コメントを優先的に表示できるようにする。すな
わち、通常は、評価コメントは、属性に応じたツリー構
造として表示されているが、その場所に評価者ランク別
表示のボタンを設け、閲覧者がそのボタンを押すと、評
価者ランクに応じて、ランクの高い順に、見やすい上部
にその評価者による評価コメントを表示するようにす
る。これにより、閲覧者は、ランクの高い評価者の評価
コメントを容易に得ることができる。
At step 1003, the evaluation comment of the higher-ranked evaluator can be preferentially displayed in accordance with the rank of the evaluator at the request of the viewer. That is, usually, the evaluation comment is displayed as a tree structure according to the attribute, but a button for displaying by evaluator rank is provided at the place, and when the viewer presses the button, the evaluation comment is displayed according to the evaluator rank. , The evaluation comment by the evaluator is displayed in the upper part that is easy to see in the order of higher rank. Thus, the viewer can easily obtain the evaluation comment of the evaluator having the higher rank.

【0258】ステップ1004において、評価者のラン
クに応じて、その評価者の得点付けの重みを設定する。
すなわち、役に立つ/立たないの投票は通常1人1票で
あるが、評価者ランクの高い人に対しては、そのレベル
に応じて1人に数票付与したり、5段階評価値の加重平
均計算に当たっては、数人分の5段階評価値が入力され
たように5ループさせて計算するようにフラグをセット
する。これにより、ランクの高い評価者の評価を優遇す
ることができる。
In step 1004, according to the rank of the evaluator, a weight for scoring the evaluator is set.
That is, useful / standless votes are usually one vote per person, but for those with a high evaluator rank, several votes are given to one person according to their level, and a weighted average of five-level evaluation values In the calculation, a flag is set so that the calculation is performed in five loops as if the five-level evaluation values for several persons were input. As a result, it is possible to preferentially evaluate an evaluator with a high rank.

【0259】[2−2−7.優先表示部における処理]
図11に示したように、ステップ1101において、あ
る評価を見る人(閲覧者)の指定する表示モードに応じ
て、各評価を種々の態様で表示し、続いて、ステップ1
102において、その表示モードの表題に合致するもの
が所定値以上か否かが判断され、所定値以上の場合には
ステップ1103に進み、その上位の所定数が、見やす
い上部からもしくは指定により画面上に表示される。一
方、所定値未満の場合にはそのままリターンする。ある
いは、ステップ1102において、その表示モードの表
題に合致するものが所定値以下か否かを判断し、所定値
以下の場合にはステップ1103に進み、その上位の所
定数を、見やすい上部からもしくは指定により画面上に
表示するようにしても良い。
[2-2-7. Processing in priority display section]
As shown in FIG. 11, in step 1101, each evaluation is displayed in various modes according to the display mode specified by a person (viewer) who views a certain evaluation.
In step 102, it is determined whether or not the display mode matches the title of the display mode is equal to or greater than a predetermined value. If the value is equal to or greater than the predetermined value, the process proceeds to step 1103. Will be displayed. On the other hand, if the value is less than the predetermined value, the process returns. Alternatively, in step 1102, it is determined whether or not the one that matches the title of the display mode is equal to or less than a predetermined value. May be displayed on the screen.

【0260】すなわち、通常の評価を見る画面上に各表
示モードのボタンをおき、このボタンがクリックされる
と、各表示モードのチェックボタンが表示され、表示モ
ードをチェックして選択できるようにする。また、ある
評価に限定せず、評価全体もしくはあるジャンルに対し
て、同様の態様で表示できるようにすることもできる。
That is, a button for each display mode is placed on the screen for viewing a normal evaluation, and when this button is clicked, a check button for each display mode is displayed so that the display mode can be checked and selected. . Further, the present invention is not limited to a certain evaluation, and can be displayed in a similar manner for the entire evaluation or a certain genre.

【0261】例えば、閲覧者が、「この評価を役に立つ
と考えている人はどの程度か」という観点から表示した
いと考えている場合には、ステップ1102において、
ある評価対象(評価自体、評価全体、特定ジャンル、人
や物等)と、その評価対象より下層の評価の内、「役に
立つ」という投票数の総和が、所定値C以上であるか否
かが判断され、所定値C以上である場合には、ステップ
1103において、その評価対象より下層のツリー構造
を構成する評価のそれぞれを、それぞれの「役に立つ」
という投票が多い順に、見やすい上部から、もしくは指
定により画面上に表示する。一方、所定値C未満の場合
には、そのままリターンする。これにより、閲覧者は、
信頼度の高い評価を容易にピックアップすることができ
る。
For example, when the viewer wants to display from the viewpoint of “how many people think this evaluation is useful”, in step 1102,
It is determined whether or not the sum of a certain evaluation target (evaluation itself, the entire evaluation, a specific genre, a person or an object, etc.) and the number of votes of “useful” among the evaluations below the evaluation target is equal to or more than a predetermined value C. If it is determined that the value is equal to or larger than the predetermined value C, in step 1103, each of the evaluations constituting the tree structure below the evaluation target is evaluated as “useful”.
Are displayed on the screen from the top which is easy to see, or by designating, in the order of the most votes. On the other hand, if the value is less than the predetermined value C, the process returns. This allows viewers to
Highly reliable evaluations can be easily picked up.

【0262】また、閲覧者が、「この評価を役に立たな
いと考えている人はどの程度か」という観点から表示し
たいと考えている場合には、同様にステップ1102に
おいて、ある評価対象と、その評価対象より下層の評価
の内、「役に立たない」という投票数の総和が、所定値
C以上であるか否かが判断され、所定値C以上である場
合には、ステップ1103において、その評価対象より
下層のツリー構造を構成する評価のそれぞれを、それぞ
れの「役に立たない」という投票が多い順に、見やすい
上部から、もしくは指定により画面上に表示する。一
方、所定値C未満の場合には、そのままリターンする。
これにより、閲覧者は、どの評価がガセネタであるかが
容易に分かる。
If the viewer wants to display from the viewpoint of "how many people consider this evaluation useless", similarly, in step 1102, a certain evaluation object and its It is determined whether or not the total number of votes “useless” among the evaluations lower than the evaluation target is equal to or greater than a predetermined value C. If the total is greater than or equal to the predetermined value C, in step 1103, the evaluation target Each of the evaluations that make up the lower tree structure is displayed on the screen from the top, which is easy to see, or as specified, in the order of the most voting “useless”. On the other hand, if the value is less than the predetermined value C, the process returns.
Thus, the viewer can easily recognize which evaluation is the gaseneta.

【0263】また、閲覧者が、評価数(評価コメント
数、5段階評価数、役に立つ/立たないの投票数を含
む)の多い評価対象は何かという観点から表示したいと
考えている場合には、同様にステップ1102におい
て、ある評価対象と、その評価対象より下層の評価の書
き込み数の総和が、所定値C以上であるか否かが判断さ
れ、所定値C以上である場合には、ステップ1103に
おいて、その評価対象より下層のツリー構造を構成する
評価のそれぞれを、それぞれの書き込み数の多い順に、
見やすい上部から、もしくは指定により画面上に表示す
る。一方、所定値D未満の場合には、そのままリターン
する。これにより、評価数が多い場合には、閲覧者自
ら、どの評価がガセネタであるかを容易に判断すること
ができる。
In the case where the viewer wants to display an evaluation object having a large number of evaluations (including the number of evaluation comments, the number of evaluations on a five-point scale, and the number of useful / ineffective votes), Similarly, in step 1102, it is determined whether or not the sum of the number of writings of a certain evaluation target and the evaluations below the evaluation target is equal to or greater than a predetermined value C. In 1103, each of the evaluations that constitute the tree structure below the evaluation target is sorted in descending order of the number of writes.
It is displayed on the screen from the top which is easy to see or specified. On the other hand, if it is less than the predetermined value D, the process returns. Accordingly, when the number of evaluations is large, the viewer can easily determine which evaluation is the gaseneta by himself / herself.

【0264】さらに、閲覧者が、「書き込み数の少ない
のはどの評価対象か」という観点から表示したいと考え
ている場合には、ステップ1102において、ある評価
対象と、その評価対象より下層の評価の書き込み数の総
和が、所定値E以下であるか否かが判断され、所定値E
以下である場合には、ステップ1103において、その
評価対象より下層のツリー構造を構成する評価のそれぞ
れを、それぞれの書き込み数の少ない順に、見やすい上
部から、もしくは指定により画面上に表示する。一方、
所定値Eより多い場合には、そのままリターンする。こ
れにより、評価数の少ない、言い換えれば、その評価対
象に対して評価すれば、カリスマ評価者の称号を得やす
い評価対象を容易に選択することができる。
Further, if the viewer wants to display from the viewpoint of "Which evaluation target has a small number of writes," in step 1102, a certain evaluation target and an evaluation lower than the evaluation target are evaluated. It is determined whether or not the sum of the number of write operations is equal to or smaller than a predetermined value E.
In the following cases, in step 1103, each of the evaluations constituting the tree structure below the evaluation target is displayed on the screen from the upper part that is easy to see or by designation in ascending order of the number of writings. on the other hand,
If it is larger than the predetermined value E, the process returns. Thereby, if the number of evaluations is small, in other words, if the evaluation target is evaluated, it is possible to easily select an evaluation target that is easy to obtain the title of the charismatic evaluator.

【0265】[2−2−8.総合評価部における処理]
図12に示したように、ステップ1201において、予
めWebマスタによって、各評価対象について総合評価
値を求める評価方法として、評価対象ごとの評価項目ご
とに、一般的であろうと思える総合評価値を得るため
に、0〜1.0の重み付け数値、あるいは所定の関数を
設定(入力)する。ステップ1202においては、閲覧
者が自らの価値観に従って、評価対象ごとの評価項目ご
とに、自らが興味のある評価項目を他と区別するため
に、0〜1.0の重み付け数値、あるいは所定の関数を
設定(入力)する。例えば、閲覧者が、中華料理が好き
で、特に餃子が好きな人の場合には、その皮、たれ、具
ごとに評価項目が設けられ、それらの各項目ごとに、重
み数値(0〜1.0)あるいは所定の関数を設定するこ
とができるように構成されている。
[2-2-8. Processing in the comprehensive evaluation section]
As shown in FIG. 12, in step 1201, an overall evaluation value that seems to be general is obtained for each evaluation item for each evaluation object as an evaluation method for previously obtaining an overall evaluation value for each evaluation object by the Web master. For this purpose, a weighting value of 0 to 1.0 or a predetermined function is set (input). In step 1202, the viewer assigns a weighting value of 0 to 1.0 or a predetermined value in order to distinguish the evaluation item of interest from the others for each evaluation item for each evaluation object according to his / her own values. Set (input) the function. For example, if the viewer likes Chinese food, especially if he likes dumplings, evaluation items are provided for each skin, sauce, and ingredient, and a weight value (0 to 1) is set for each of those items. .0) or a predetermined function can be set.

【0266】なお、ここでは更に、評価項目ごとの5段
階評価値のチェックボックスをチェックするように構成
されている。即ち、例えば、餃子の皮について、非常に
良いが1.0、やや良いが0.7、普通が0.5、やや
悪いが0.3、まったくだめが0のように設定しておけ
ば、評価者は評価しやすいし、評価者ごとの評価のばら
つきも少なくなる。又、評価を見る評価の利用者にとっ
ても数値と良い悪いの相対関係がわかりやすいのでこの
ようにした方が好ましい。
It is to be noted that the check box of the five-level evaluation value for each evaluation item is checked here. That is, for example, if the gyoza skin is set to be very good, 1.0, slightly good, 0.7, normal, 0.5, slightly bad, 0.3, and no use at all, The evaluator is easy to evaluate, and the variation in evaluation among evaluators is reduced. In addition, it is preferable for the user of the evaluation who sees the evaluation to understand the relative relationship between the numerical value and the good or bad because it is easy to understand.

【0267】そして、ステップ1203において、閲覧
者が設定した重み付け数値あるいは所定の関数と、ステ
ップ1201においてWebマスタが予め設定した評価
方法に基づいて、閲覧者が所望する評価対象を検索し、
その検索結果を表示する。なお、この場合、各評価対象
について、関数や重み付け数値の設定バリエーションご
とに評価ジャンルを設け、例えば、ラーメンにおける
「スープ重視派」、「麺重視派」といった区分けをして
も良い。これにより、そのジャンルごとの評価のみを表
示することができる。
Then, in step 1203, based on the weighting value or predetermined function set by the viewer and the evaluation method set in advance by the Web master in step 1201, the evaluation object desired by the viewer is searched.
Display the search results. In this case, for each evaluation target, an evaluation genre may be provided for each setting variation of the function and the weighting value, and, for example, a classification such as “soup-oriented” or “noodle-oriented” in ramen may be made. Thereby, only the evaluation for each genre can be displayed.

【0268】ここで、上記ステップ1201においてW
ebマスタによって予め設定される各評価対象について
総合評価値を求める評価方法について説明する。すなわ
ち、この評価方法の第1例(Case1)としては、例
えば、評価項目毎に設定した数値s(0〜1.0)*そ
の評価値h(大変良い1.0、良い0.75、普通0.
5、悪い0.25、大変悪い0)の総和を算出する方法
がある。これにより、評価項目が複数あっても、評価結
果を“1.0”のような数値で表すことにより、感覚的
に評価がわかりやすくなり、評価自体の相対評価ができ
る。
Here, in step 1201, W
An evaluation method for obtaining an overall evaluation value for each evaluation target set in advance by the eb master will be described. That is, as a first example (Case 1) of this evaluation method, for example, a numerical value s (0 to 1.0) set for each evaluation item * its evaluation value h (very good 1.0, good 0.75, ordinary 0.
There is a method of calculating the sum total of 5, 0.25 and 0). Thus, even if there are a plurality of evaluation items, the evaluation result is represented by a numerical value such as "1.0", whereby the evaluation becomes easy to understand intuitively, and the relative evaluation of the evaluation itself can be performed.

【0269】例えば、中華料理店の場合、 店員の態度(s*h)=0*1 ニラレバ=0.2*0.5 酢豚=0.2*0.5 餃子=0.6*1.0 とし、総和=0*1+0.2*0.5+0.2*0.5
+0.6*1.0=0.8のように、閲覧者の指定し
た、評価対象、評価対象グループ、評価対象ジャンルの
全ての評価対象について、評価値の総和を算出する。
For example, in the case of a Chinese restaurant, the clerk's attitude (s * h) = 0 * 1 Nirareba = 0.2 * 0.5 Sweet pork = 0.2 * 0.5 Gyoza = 0.6 * 1.0 And the sum is 0 * 1 + 0.2 * 0.5 + 0.2 * 0.5
As in the case of + 0.6 * 1.0 = 0.8, the sum of the evaluation values is calculated for all the evaluation targets of the evaluation target, the evaluation target group, and the evaluation target genre specified by the viewer.

【0270】従って、ある人が餃子を食べたいと思った
とき、餃子のうまい中華料理店を調べるに当たって、ス
テップ1202において、餃子についての数値sを
“1”とし、その他を“0”と設定すれば、“餃子”以
外の項目は“0”となるので、ステップ1203におい
て、中華料理店の中から餃子のおいしい店をピックアッ
プすることができる。
Therefore, when a person wants to eat gyoza, in examining a Chinese restaurant with a good gyoza, in step 1202, the value s for the gyoza is set to “1” and the others are set to “0”. For example, since items other than “gyoza” are “0”, in step 1203, a delicious dumpling store can be picked up from Chinese restaurants.

【0271】また、上記評価方法の第2例(Case
2)としては、例えば、各評価グループ毎に評価項目毎
数値(0〜1.0)*その評価値(大変良い1.0、良
い0.75、普通0.5、悪い0.25、大変悪い0)
の総和1を計算し、さらに各評価グループ毎数値(0〜
1.0)*その評価グループの総和1の総和を計算する
方法がある。これにより、グループごとの評価ができ
る。
The second example of the above evaluation method (Case)
As 2), for example, a numerical value (0 to 1.0) for each evaluation item for each evaluation group * its evaluation value (very good 1.0, good 0.75, ordinary 0.5, bad 0.25, very bad Bad 0)
Is calculated, and a numerical value (0 to 0) for each evaluation group is calculated.
1.0) * There is a method of calculating the sum of the sum 1 of the evaluation groups. Thereby, evaluation can be performed for each group.

【0272】例えば、ある中華料理店の場合、 (a)店員態度グループの総和1:清潔感(s0.1*
h0.5)+言葉使い(s0.2*h0.5)+食器の
置き方(s0.7*h1)=0.85 (b)ニラレバグループの総和1:にら焼きかげん(s
0.5*h0.5)+レバー揚げかげん(s0.5*h
0.5)+塩かげん(s0.5*h0.5)=0.75 (c)酢豚グループの総和1:たれ(s1.0*h0.
5)+じゃがいも(s1.0*h0.5)+たけのこ
(s0.2*h0)+たまねぎ(s0.5*h1.0)
+肉(s1.0*h1.0)=2.5 (d)餃子グループの総和1:皮(s1.0*h0.2
5)+たれ(s0*h0)+具(s1.0*h1.0)
=1.25 とし、酢豚と餃子とを主に食べる場合、総和=態度グル
ープ:s0*0.85+ニラレバグループ:s0.5*
h0.75+酢豚グループ:s1*h2.5+餃子グル
ープ:s1*h1.25=4.125の総合評価の中華
料理店ということになる。
For example, in the case of a Chinese restaurant, (a) the sum of the clerk attitude groups 1: a sense of cleanliness (s0.1 *
h0.5) + language usage (s0.2 * h0.5) + disposition of tableware (s0.7 * h1) = 0.85 (b) Nila Leba Group's sum 1: Nirayaki Kagen (s
0.5 * h0.5) + liver fried chicken (s0.5 * h)
0.5) + Shigeken (s0.5 * h0.5) = 0.75 (c) Sum of the sour pork group 1: Sauce (s1.0 * h0.
5) + Potato (s1.0 * h0.5) + Mushroom (s0.2 * h0) + Onion (s0.5 * h1.0)
+ Meat (s1.0 * h1.0) = 2.5 (d) Sum of gyoza group 1: skin (s1.0 * h0.2)
5) + sauce (s0 * h0) + tool (s1.0 * h1.0)
= 1.25, and if you mainly eat sour pork and gyoza, total = attitude group: s0 * 0.85 + leek group: s0.5 *
h0.75 + Sugar pork group: s1 * h2.5 + Gyoza group: s1 * h1.25 = 4.125 This is a Chinese restaurant with an overall evaluation of 4.125.

【0273】従って、ある人が皮のうまい餃子を食べた
いと思ったとき、皮のうまい餃子の中華料理店を調べる
に当たって、ステップ1202において、餃子の皮の数
値sを“1”とし、その他を“0”と設定すれば、ステ
ップ1203において、うまい皮の餃子店をピックアッ
プすることができる。
Therefore, when a person wants to eat delicious skin dumplings, when examining a Chinese restaurant of delicious skin dumplings, in step 1202, the value s of the skin dumplings is set to “1”, and the others are set to “1”. If it is set to “0”, in step 1203, a delicious skin dumpling shop can be picked up.

【0274】さらに、上記評価方法の第3例(Case
3)としては、各評価グループ毎に評価項目毎数値(0
〜1.0)*その評価値(大変良い1.0、良い0.7
5、普通0.5、悪い0.25、大変悪い0)の関数A
の一部を計算し、さらに各評価グループ毎数値(0〜
1.0)*その評価グループの関数Aを算出する方法が
ある。
Further, a third example of the above evaluation method (Case)
3) is a numerical value (0 for each evaluation item) for each evaluation group.
-1.0) * Its evaluation value (very good 1.0, good 0.7
5, normal 0.5, bad 0.25, very bad 0) Function A
Is calculated, and the numerical value (0 to
1.0) * There is a method of calculating the function A of the evaluation group.

【0275】例えば、ある中華料理店の場合、 (a)店員態度グループ:X=清潔感(s0.1*h
0.5)*言葉使い(s0*h0.5)*食器の置き方
(s0.7*h1)=0とし、店員の態度が少しでもお
かしい場合には“0”になるようにする。 (b)ニラレバグループ:Y=にら焼きかげん(s0.
5*h0.5)+レバー揚げかげん(s0.5*h0.
5)+塩かげん(s0.5*h0.5)=0.75 (c)酢豚グループ:Z=たれ(s1.0*h0.5)
+じゃがいも(s1.0*h0.5)+たけのこ(s
0.2*h0)+たまねぎ(s0.5*h1.0)+肉
(s1.0*h1.0)=2.5 (d)餃子グループの総和1:G=皮(s1.0*h
0.25)+たれ(s0*h0)+具(s1.0*h
1.0)=1.25 とし、関数A=X*(Y*s0.1+Z*s1.0)*
(G*s1.0)*(G*s1.0)に上記の数値を代
入すると、関数A=0となり、ステップ1203におい
て、餃子や酢豚はおいしくても、店員の態度の悪い店は
選択されないようにすることができる。
For example, in the case of a Chinese restaurant: (a) Clerk attitude group: X = cleanliness (s0.1 * h
0.5) * Wording (s0 * h0.5) * How to place tableware (s0.7 * h1) = 0, and set to "0" if the attitude of the clerk is a little strange. (B) Leek Lever Group: Y = Nara Yaki Kagen (s0.
5 * h0.5) + liver fried chicken (s0.5 * h0.
5) + Shigeken (s0.5 * h0.5) = 0.75 (c) Sweet and sour pork group: Z = sauce (s1.0 * h0.5)
+ Potatoes (s1.0 * h0.5) + bamboo shoots (s
0.2 * h0) + onion (s0.5 * h1.0) + meat (s1.0 * h1.0) = 2.5 (d) Gyoza group sum 1: G = peel (s1.0 * h)
0.25) + sauce (s0 * h0) + tool (s1.0 * h)
1.0) = 1.25, and the function A = X * (Y * s0.1 + Z * s1.0) *
By substituting the above values for (G * s1.0) * (G * s1.0), the function A = 0, and in step 1203, a store with a bad attitude of the clerk is not selected even if the gyoza and the sour pork are delicious. You can do so.

【0276】上記ステップ1203において、閲覧者が
所望する評価対象を検索し、その検索結果が表示される
と、ステップ1204において、その検索結果がその閲
覧者にとって満足できるものであるか否かが判断され、
満足できるものであれば、そのままリターンする。一
方、満足できない場合にはステップ1205に進み、閲
覧者によって重み付け数値又は関数の修正がなされ、そ
の修正内容が掲示板に表示される(ステップ120
6)。
In step 1203, the user searches for the evaluation target desired by the viewer, and when the search result is displayed, it is determined in step 1204 whether the search result is satisfactory for the viewer. And
If satisfied, return. On the other hand, if the user is not satisfied, the process proceeds to step 1205, where the weighting value or function is corrected by the viewer, and the corrected content is displayed on the bulletin board (step 120).
6).

【0277】続いて、ステップ1207において、この
修正に対する賛否の投票がなされ、ステップ1208に
おいて、その修正に賛成する投票数が所定値以上である
か否かが判断される。そして、その修正に賛成する投票
数が所定値未満の場合には、その修正を認める人が少な
い、言い換えれば、従前の評価方法で良いので、そのま
まリターンする。
Subsequently, in step 1207, a vote for or against this correction is made, and in step 1208, it is determined whether the number of votes in favor of the correction is greater than or equal to a predetermined value. If the number of votes in favor of the correction is less than a predetermined value, the number of people who approve the correction is small, in other words, the conventional evaluation method is sufficient, and the process returns.

【0278】一方、その修正に賛成する投票数が所定値
以上の場合には、ステップ1209に進み、「Webマ
スタが予め設定していた評価方法は適切ではなく、修正
することが適当である」旨がWebマスタに通知され、
ステップ1210において、Webマスタによって評価
方法が変更され、リターンする。これにより、各評価対
象について総合評価値を求める評価方法の一般形を、投
票によって決定することができるので、個人の嗜好に偏
らない、一般的な関数、重み付け数値に設定することが
可能となる。
On the other hand, if the number of votes in favor of the correction is equal to or more than the predetermined value, the flow advances to step 1209 to "the evaluation method set in advance by the Web master is not appropriate, and it is appropriate to correct". Is notified to the Web master,
In step 1210, the evaluation method is changed by the Web master, and the process returns. With this, the general form of the evaluation method for obtaining the overall evaluation value for each evaluation target can be determined by voting, so that it is possible to set a general function and a weighted numerical value that are not biased toward personal preference. .

【0279】[2−2−9.通知処理部における処理]
図13に示したように、ステップ1301において、新
しい評価の入力がある否かを判断し、新しい評価の入力
がない場合には、ステップ1302に進み、すでになさ
れている評価に対してその評価対象からの応答(リター
ン)内容を評価者に通知すると共に、対話掲示板等へ表
示する。
[2-2-9. Processing in notification processing unit]
As shown in FIG. 13, in step 1301, it is determined whether or not there is a new evaluation input. If there is no new evaluation input, the process proceeds to step 1302, where the evaluation target has Notify the evaluator of the response (return) from the evaluator and display it on the interactive bulletin board.

【0280】なお、上記評価対象からの応答は、FA
X、電話又は電子メール等を用いて行われ、また、上記
対話掲示板への表示は、匿名性を保持するためそれぞれ
の識別コードを用いて行われる。さらに、上記対話掲示
板においては、評価対象からの掲示内容の変更は受け付
けるが、その他の変更は行われないように構成されてい
る。その理由は、評価対象の店長には、その評価に対し
弁明の機会を与え、1度弁明したあとでも、思い直して
書き換えられるようにするのが好ましいからである。ま
た、他の人が、店長の弁明を勝手に書き換えるのは好ま
しくないし、他の人が評価を書き換えるのも好ましくな
いからである。また、その評価をした人が自ら評価を書
き換えるのは問題ないが、店長の弁明がついているよう
な場合、話がつながらなくなり、一般的に店長の弁明で
問答は終了するので、店長のみ変更可能としたものであ
る。また、各評価対象は、電子メール等による評価者へ
の応答以外に、この対話掲示板に直接書き込むこともで
きる。
Note that the response from the above-mentioned evaluation target is FA
X, telephone, e-mail, or the like is used, and the display on the interactive bulletin board is performed using each identification code to maintain anonymity. Further, the interactive bulletin board is configured so that a change in the content of the notice from the evaluation target is accepted, but no other change is made. The reason is that it is preferable that the store manager to be evaluated is provided with an opportunity to excuse the evaluation so that the manager can rewrite it once again even after defending it once. In addition, it is not preferable that another person rewrites the clerk's defense without permission, and it is not preferable that another person rewrites the evaluation. In addition, it is OK for the person who made the evaluation to rewrite the evaluation by himself, but if the manager's explanation is on, the conversation will be lost, and the answer will generally end with the manager's explanation, so only the manager can change it It is what it was. In addition, each evaluation target can be directly written on the interactive bulletin board in addition to the response to the evaluator by e-mail or the like.

【0281】ここで、「対話掲示板」とは、ある評価対
象についての通常の評価を表示する態様として、時系列
(古い順)、逆時系列(新しい順)、評価数の多い順、
少ない順、5段階評価の高い順、低い順等を列挙したチ
ェックボックスの態様の1つに、「評価対象と評価者と
の対話モード」を設け、この対話モードが選択されたと
きに、通常の評価表示モードに変えて表示されるもので
ある。
Here, the “interactive bulletin board” refers to a mode for displaying a normal evaluation for a certain evaluation target, such as time series (oldest), reverse timeseries (newest),
One of the modes of the check boxes that enumerate the order of ascending order, the order of ascending order, the order of ascending order, the order of ascending order, etc. is provided with an "interactive mode between the evaluation target and the evaluator". In the evaluation display mode.

【0282】続いて、ステップ1303において、閲覧
者からの質問の受付がなされる。例えば、対話掲示板を
表示する画面中に設けられた質問BOXボタンが押され
た場合に、Q&A掲示板用の質問事項書き込みボードを
表示して、この書き込みボードに質問事項を書き込んで
もらい、記憶する。そして、閲覧者からの要求により、
Q&A掲示板を表示し、この質問内容をQ&A掲示板に
表示する(ステップ1304)。
Subsequently, in step 1303, a question from the viewer is accepted. For example, when a question BOX button provided in a screen displaying an interactive bulletin board is pressed, a question entry board for a Q & A bulletin board is displayed, and the question is written on the writing board and stored. And, at the request of the viewer,
The Q & A bulletin board is displayed, and the contents of this question are displayed on the Q & A bulletin board (step 1304).

【0283】ステップ1305においては、対話掲示板
又はQ&A掲示板において、各評価対象の代表者(店長
等)、質問者、回答者のコメントの側に設けられた「役
に立つボタン」が押された場合、それぞれのコメントに
ついて投票結果をカウントし、それぞれのコメントの近
傍に表示する。これにより、どのコメントが信頼に値す
るかが容易に分かるようになる。
In step 1305, when the "useful button" provided on the comment side of the representative (store manager, etc.), questioner, or respondent of each evaluation target is pressed on the interactive bulletin board or the Q & A bulletin board, The voting result is counted for the comment of and the result is displayed near each comment. This makes it easy to see which comments are worthy of trust.

【0284】ステップ1306において、Q&A掲示板
の表示中に、このQを見て回答できる人が、そのコメン
ト自体をクリックする等して要求すると、Q&A掲示板
用の回答用書き込みボードを表示して、この書き込みボ
ードに書き込んでもらい、記憶する。
In step 1306, while the Q & A bulletin board is being displayed, if a person who can see and answer this Q makes a request by clicking on the comment itself, a reply writing board for the Q & A bulletin board is displayed, and Have them write on the writing board and memorize them.

【0285】ステップ1307において、Q&AのAの
書き込みが終了した場合、システムは経験(購入、予
約、利用の体験)があるか否かを回答者に質問し、経験
ありの場合には、その回答者は評価者として適正である
と判断して、その回答者に対して新しい評価の依頼を行
う(ステップ1308)。そして、新しい評価をしても
良いとの回答があった場合には評価入力用ボードを表示
して、この評価入力ボードに評価を書き込んでもらう。
一方、その回答者は評価者として不適当であると判断さ
れた場合には、何もせずにリターンする。
At step 1307, when the writing of A of Q & A is completed, the system asks the respondent whether or not they have experience (purchase, reservation, use experience). The judge judges that the person is appropriate as the evaluator, and requests the respondent for a new evaluation (step 1308). Then, when there is a response that a new evaluation may be made, an evaluation input board is displayed, and the evaluation is written on the evaluation input board.
On the other hand, if the respondent is determined to be inappropriate as an evaluator, the process returns without doing anything.

【0286】一方、ステップ1301において、新しい
評価の入力がある場合には、ステップ1309に進み、
新しい評価をFAX、電話又は電子メール等によって評
価対象に通知し、ステップ1310において、新しい評
価を公開の掲示板に表示する。そして、ステップ131
1において、その評価対象からの応答(リターン)があ
ったか否かが判断され、評価対象からの応答があった場
合にはステップ1302に進み、ステップ1308まで
上述したような通常の処理が継続される。一方、ステッ
プ1311において、評価対象からの応答がなかった場
合には、そのままリターンする。
On the other hand, if there is a new evaluation input in step 1301, the process proceeds to step 1309,
The new evaluation is notified to the evaluation target by facsimile, telephone, e-mail, or the like, and in step 1310, the new evaluation is displayed on a public bulletin board. And step 131
In 1, it is determined whether or not there is a response (return) from the evaluation target. If there is a response from the evaluation target, the process proceeds to step 1302, and the normal processing as described above is continued to step 1308. . On the other hand, if there is no response from the evaluation target in step 1311, the process returns.

【0287】なお、ステップ1309〜ステップ131
1は、通常の処理の途中で新しい評価の入力がなされる
たびに起動される。すなわち、新しい評価が入力される
とその内容が直ちに評価対象に通知されるように構成さ
れている。
Steps 1309 to 131
1 is activated each time a new evaluation is input during normal processing. That is, when a new evaluation is input, the content is immediately notified to the evaluation target.

【0288】このように、新しい評価がなされた場合に
は、その内容が直ちに評価対象に通知されると共に、掲
示板に表示されるので、仮に、その新しい評価が不当な
評価であったとしても、その誤解を解決するための評価
対象からの応答も公開の場で行え、利用者に両者のやり
取りをすべて把握してもらえるため、評価対象のダメー
ジを少なくすることができる。
As described above, when a new evaluation is made, the contents are immediately notified to the evaluation target and displayed on the bulletin board. Therefore, even if the new evaluation is an invalid evaluation, A response from the evaluation target for solving the misunderstanding can be made in a public place, and the user can grasp all the exchanges between the two, so that damage to the evaluation target can be reduced.

【0289】また、評価ごとに設けられた対話掲示板へ
の表示やその評価者に直接リターンする等によって、評
価対象(店長等)からその評価に対するコメントをリタ
ーンするようにすることにより、誤解の解決の場を提供
することができる。なお、このリターンの方法として
は、評価対象からE−mail等を用いてリターンして
も良く、この場合、その評価者に確実に見てもらうこと
ができるようになる。さらに、評価者と評価対象との間
で質疑応答を繰り返すことによって、この質問のレベル
より更に深い知識を得られるようにすることができる。
In addition, by returning a comment on the evaluation from the evaluation target (such as a store manager) by displaying the information on the interactive bulletin board provided for each evaluation or returning directly to the evaluator, the misunderstanding can be solved. Place can be provided. As a method of this return, a return may be made from the evaluation target using E-mail or the like, and in this case, the evaluator can surely see the evaluator. Further, by repeating the question-and-answer session between the evaluator and the evaluation target, it is possible to obtain knowledge deeper than the level of this question.

【0290】[2−2−10.属性一致時処理部におけ
る処理]図14に示したように、ステップ1401にお
いて、ワーキングラム(以後、wkと言う)nに、ある
属性に属する会員数を入れる。ステップ1402におい
て、n=0であるか否かが判断され、n=0であればそ
のまま終了し、nが0でなければステップ1403に進
み、wkのiに別の属性に属する会員数を入れる。
[2-2-10. Processing in Attribute Matching Processing Unit] As shown in FIG. 14, in step 1401, the number of members belonging to a certain attribute is entered in a workinggram (hereinafter referred to as wk) n. In step 1402, it is determined whether or not n = 0. If n = 0, the process is terminated. If n is not 0, the process proceeds to step 1403, and the number of members belonging to another attribute is set in i of wk. .

【0291】ステップ1404において、i=0である
か否かが判断され、i=0であればステップ1414へ
進み、0でなければステップ1405へ進む。ステップ
1405において、ある属性(例えば、特定音楽ジャン
ル)について、ナンバーiさんのお好みの相手を指定し
た属性項目ごとにナンバーnさんが該当しているのかを
判断するために、ナンバーnさんの指定する属性項目ご
とに設定された相手に求める属性数値度合いを、ナンバ
ーiさんの属性項目ごとに設定された自分の属性数値度
合いに乗算して、属性項目全てについてのこの乗算値の
和を算出する関数G1[i](n)をz1[i]に入力
する。このG1[i](n)の算出値が大きい程、属性
の属し度合いが高いといえる。これにより、気の合いそ
うな人を自分で選択することができる。
In step 1404, it is determined whether or not i = 0. If i = 0, the flow advances to step 1414; if not, the flow advances to step 1405. In step 1405, for a certain attribute (for example, a specific music genre), the designation of the number n is determined in order to determine whether the number n corresponds to each attribute item that specifies the favorite partner of the number i. Multiply the attribute numerical value degree required for the partner set for each attribute item to be set for each attribute item of number i, and calculate the sum of the multiplied values for all the attribute items. The function G1 [i] (n) is input to z1 [i]. It can be said that the greater the calculated value of G1 [i] (n), the higher the degree to which the attribute belongs. As a result, a person who seems to be fit can be selected by himself.

【0292】また、ステップ1406において、S14
05とは別の属性(例えば、アウトドア)について、ナ
ンバーiさんのお好みの相手を指定した属性項目ごとに
ナンバーnさんが該当しているのかを判断するために、
ステップ1405と同様に、ナンバーnさんの指定する
属性項目ごとに設定された相手に求める属性数値度合い
を、ナンバーiさんの属性項目ごとに設定された自分の
属性数値度合いに乗算して、属性項目全てについてのこ
の乗算値の和を算出する関数G2[i](n)をz2
[i]に入力する。
Also, in step 1406, S14
In order to determine whether the number n corresponds to each attribute item that specifies a favorite partner of the number i for an attribute different from 05 (for example, outdoor),
Similarly to step 1405, the attribute numerical value degree required for the partner set for each attribute item specified by the number n is multiplied by the attribute numerical value degree set for each attribute item of the number i, to obtain the attribute item. A function G2 [i] (n) for calculating the sum of the multiplied values for all is z2
Enter in [i].

【0293】ここで、G1[i](n)とG2[i]
(n)とは、前者が例えば、特定音楽ジャンルについて
の属し度合いを表し、後者がアウトドアについての属し
度合いを表す。このように属し度合いは複数設定するこ
とができる。これにより、〜派ごとの区分け毎に、紹介
された人の付き合いを変えることができる。
Here, G1 [i] (n) and G2 [i]
As for (n), the former indicates, for example, the degree of belonging to a specific music genre, and the latter indicates the degree of belonging to outdoor. In this way, a plurality of belonging degrees can be set. Thereby, the association of the introduced person can be changed for each of the groups.

【0294】次に、ステップ1407において、iさん
とnさんの取り合わせが初回であるか否かが判断され、
初回の場合、すなわちTT[i][n]=0の場合はス
テップ1409に進む。一方、iさんとnさんの取り合
わせは初回でないが、nさんにとってiさんとの接触を
好まないとき、すなわちTT[i][n]=1の場合は
ステップ1408へ進み、nさん専用の掲示板1及び掲
示板2からiさんに関する書き込み内容を消去し、ステ
ップ1413へ進む。
Next, at step 1407, it is determined whether or not the combination of Mr. i and Mr. n is the first time.
In the case of the first time, that is, in the case of TT [i] [n] = 0, the process proceeds to step 1409. On the other hand, if the meeting between Mr. i and Mr. n is not the first time, but he does not like the contact with Mr. i, that is, if TT [i] [n] = 1, the process proceeds to step 1408, and the bulletin board dedicated to Mr. n 1 and the bulletin board 2, delete the written contents relating to Mr. i.

【0295】また、nさんにとってiさんとの接触を希
望する、すなわち、TT[i][n]=2の場合は、ス
テップ1409へ進む。これにより、姿形、プロフィー
ル等の関連情報を見て接触の可否を選択し、両者が
“可”の場合に、互いの連絡先を提示するので、相手の
外見、環境的要因を含めて選択することができる。な
お、このTT[i][n]は、nさんが掲示板1、2を
見てiさんと接触するかどうかを選択すると、上記数値
が入力されるように構成されている。
If n wants to contact with i, that is, if TT [i] [n] = 2, the process proceeds to step 1409. This allows the user to select whether or not contact is possible by looking at relevant information such as shape and profile, and when both are “OK”, presents each other's contact information. can do. Note that the TT [i] [n] is configured so that when the user looks at the bulletin boards 1 and 2 and selects whether or not to contact the user, the above numerical value is input.

【0296】続いて、ステップ1409、ステップ14
10において、iさん、nさんのそれぞれが通知を希望
しているか否かが判断され、iさん、nさんの少なくと
もいずれかの通知希望がない場合にはステップ1413
へ進み、iさん、nさんの双方が通知を希望している場
合には、ステップ1411へ進む。これにより、通知さ
れることを好まない人にも対応することができる。
Subsequently, steps 1409 and 14
In 10, it is determined whether each of Mr. i and Mr. n wants notification, and if at least one of Mr. i and Mr. n does not want to notify, step 1413.
The process proceeds to step 1411 if both i and n want to notify. Thereby, it is possible to cope with a person who does not like to be notified.

【0297】ステップ1411においては、ステップ1
406で入力したz1[i]が所定値Aより大きい、す
なわち、属性の属し度合いが一定水準を越える場合、こ
の属し度合いが大きい順に並べられた配列zz1[n]
に並べ替えられて記憶される。同様に、他の属性につい
ても、ステップ1407で入力したz2[i]が所定値
Bより大きい、すなわち、属性の属し度合いが一定水準
を越える場合、この属し度合いが大きい順に並べられた
配列zz2[n]に並び替えられて記憶される(ステッ
プ1412)。
At step 1411, step 1
If z1 [i] input in 406 is larger than a predetermined value A, that is, if the degree of belonging of the attribute exceeds a certain level, an array zz1 [n] arranged in descending order of the degree of belonging
And stored. Similarly, for other attributes, if z2 [i] input in step 1407 is larger than a predetermined value B, that is, if the degree of belonging of the attribute exceeds a certain level, an array zz2 [ n] and stored (step 1412).

【0298】続いて、ステップ1413において、wk
のiが−1され(デクリメント)、ステップ1404に
戻る。そして、ステップ1404においてi=0でなけ
れば、全会員の属性の一致チェックを行うためにステッ
プ1405以降を繰り返し、i=0であればステップ1
414へ進む。
Subsequently, in step 1413, wk
Is decremented by 1, and the process returns to step 1404. If i = 0 in step 1404, step 1405 and the subsequent steps are repeated to check whether all members have the same attribute. If i = 0, step 1 is executed.
Proceed to 414.

【0299】ステップ1414においては、nさんの専
用掲示板の掲示板1へ、属性1の属し度合いの大きい
順、すなわち、zz1[n][ ]に記載されたナンバ
ーの人から順番に、iさんに関連したEメールアドレス
を含む関連情報を、見やすい順に表示する。また、同様
に、ステップ1415においては、nさんの専用掲示板
の掲示板2へ、属性2の属し度合いの大きい順、すなわ
ち、zz2[n][ ]に記載されたナンバーの人から
順番に、iさんに関連したEメールアドレスを含む関連
情報を、見やすい順に表示する。これにより、利用者の
関連情報を通知でき、また、気の合いそうな仲間であっ
ても最初はメールから始めることができる。
[0299] In step 1414, related to the i in the order of the degree of the attribute 1 belonging to the bulletin board 1 of the dedicated bulletin board of the n, that is, the person with the number described in zz1 [n] [] Related information including the e-mail address is displayed in an easy-to-read order. Similarly, in step 1415, in the bulletin board 2 of the dedicated bulletin board of n, the i-th person is assigned in the descending order of the degree to which the attribute 2 belongs, that is, in order from the person whose number is described in zz2 [n] []. The related information including the e-mail address related to is displayed in an easy-to-read order. As a result, the user can be notified of the related information, and even a friend who seems to be able to get along can start by e-mail at first.

【0300】続いて、ステップ1416において、他の
人についても属性の一致チェックを行うため、nが−1
され(デクリメント)、ステップ1402に戻る。そし
て、ステップ1402においてn=0でなければ、全会
員の属性の一致チェックを行うためにステップ1403
以降を繰り返し、n=0となった場合に、全員の属性一
致の検討が終了したとしてリターンする。
Subsequently, at step 1416, n is set to -1 in order to perform attribute matching check for other persons.
(Decrement), and the process returns to the step 1402. If n = 0 is not satisfied in step 1402, step 1403 is performed to check whether all members have the same attribute.
Thereafter, when n = 0, it is determined that the examination of the attribute matching of all the members has been completed, and the process returns.

【0301】[2−2−11.ゲーム付加部における処
理]図15に示したように、ステップ1501におい
て、0〜1までの乱数と、0〜1までの数値で表される
評価書き込み数、又は評価者としてのレベルを表す評価
レベル(上記アンケート部におけるアンケート処理で、
その評価対象分野における購入経験や評価等が、「役に
立つ」という投票によって所定値以上であるとした評価
レベル)、又はこれらの関数のF(評価書き込み数、又
は評価者としてのレベルを表す評価レベル)とを比較し
て、乱数の方が大きいか否かが判断され、乱数の方が大
きい場合には、ステップ1502に進み、flag当り
に0を入れる。一方、乱数の方が小さい場合には、ステ
ップ1503に進み、flag当りに1を入れ、後で使
用する。
[2-2-11. Processing in Game Addition Unit] As shown in FIG. 15, in step 1501, a random number from 0 to 1 and an evaluation writing number represented by a numerical value from 0 to 1 or an evaluation level indicating a level as an evaluator (In the questionnaire process in the questionnaire section above,
An evaluation level indicating that the purchase experience or evaluation in the evaluation target field is equal to or more than a predetermined value by voting “useful”, or F of these functions (an evaluation level indicating the number of written evaluations or a level as an evaluator) ) Is compared to determine whether the random number is larger. If the random number is larger, the process proceeds to step 1502, where 0 is inserted per flag. On the other hand, if the random number is smaller, the process proceeds to step 1503, where 1 is added per flag and used later.

【0302】ステップ1504において、所定値1(も
っともインセンティブ多い)>所定値2>所定値3(も
っともインセンティブ少ない)に設定し、ステップ15
05において、0〜1までの数値で表される評価書き込
み数又は評価者としてのレベルを表す評価レベル、又は
これらの関数のFと上記所定値とを比較し、評価書き込
み数又は評価レベルが、所定値3より大で、且つ所定値
2以下の場合、すなわち、評価実績が少しある場合に
は、ステップ1506〜ステップ1509で、ゲームの
ビンゴを行う。
In step 1504, the predetermined value 1 (the most incentive)> the predetermined value 2> the predetermined value 3 (the least incentive) is set.
At 05, the number of evaluation writings represented by numerical values from 0 to 1 or an evaluation level indicating a level as an evaluator, or the F of these functions is compared with the predetermined value, and the number of evaluation writings or the evaluation level is When the value is larger than the predetermined value 3 and is equal to or smaller than the predetermined value 2, that is, when there is little evaluation result, the game bingo is performed in steps 1506 to 1509.

【0303】なお、所定値1>所定値2>所定値3に設
定するのは、“大・中・小”といったニュアンスで人間
があいまいに決める。例えば、ゲームによって付与され
るインセンティブのレベルと、評価してもらったワーク
のバランスによって決める。
Note that the reason for setting the predetermined value 1> the predetermined value 2> the predetermined value 3 is ambiguous for a human being with nuances such as "large / medium / small". For example, it is determined by the level of the incentive given by the game and the balance of the work evaluated.

【0304】また、評価書き込み数又は評価レベルが、
所定値2より大で、且つ所定値1以下の場合、すなわ
ち、評価実績が中程度の場合には、ステップ1510〜
ステップ1513で、ゲームのスリー7(スロットマシ
ン)を行う。さらに、所定値1より大の場合、すなわ
ち、評価実績がかなりある場合には、ステップ1514
〜ステップ1518で、ゲームのルーレットを行う。
When the number of evaluation writings or the evaluation level is
If the value is larger than the predetermined value 2 and equal to or smaller than the predetermined value 1, that is, if the evaluation result is medium, the steps 1510
In step 1513, game three 7 (slot machine) is performed. Further, when the value is larger than the predetermined value 1, that is, when the evaluation result is considerable, step 1514
At Step 1518, a game roulette is performed.

【0305】(ビンゴ)上記ゲームのビンゴは、開始し
てから所定複数回の間、flag当りが固定されるもの
とする。そして書き込みやアンケートに答えるごとに縦
と横のマスが複数設定され、そのマスの座標が参照され
て、その座標のマスにマークを付けるものであり、縦、
横、ななめにのマスに同じマークが並んで表示されると
“当り”となり、この並んで表示される組数が多いと得
点が増えるものである。
(Bingo) It is assumed that the bingo of the above-mentioned game has a fixed flag hit for a plurality of predetermined times from the start. Each time you write or answer a questionnaire, multiple vertical and horizontal squares are set, and the coordinates of the squares are referenced to mark the squares at those coordinates.
If the same mark is displayed side by side on a slanted grid, it will be a "hit", and if the number of pairs displayed side by side is large, the score will increase.

【0306】すなわち、ステップ1506において、先
ほど設定したflag当りが0か否かが判断され、0の
場合、ステップ1507で “ビンゴ・はずれ”とし
て、そのはずれの態様となるように、マスの中にマーク
が表示される。一方、ステップ1506において、fl
ag当りが1の場合、ステップ1508で“ビンゴ・当
り”として、その当りの態様となるように、マスの中に
マークが表示され、ステップ1509において、ポイン
トとしてポイントレベル1(例えば、1ポイント1円の
商品割引券の100円分)が付与される。なお、このビ
ンゴの当りの態様は複数あり、並んで表示される組の数
とポイントレベル2の乗算値がポイントに付与される。
That is, in step 1506, it is determined whether or not the previously set flag per unit is 0. If the flag is 0, in step 1507, “bingo / miss” is set in the square so as to be in the form of the miss. Mark is displayed. On the other hand, in step 1506, fl
If the ag hit is 1, a mark is displayed in the box as “bingo hit” in step 1508 so as to achieve the hit state, and in step 1509, the point is point level 1 (for example, 1 point 1 point). (100 yen of the product discount ticket of yen). Note that there are a plurality of ways of hitting this bingo, and the multiplied value of the number of pairs displayed side by side and the point level 2 is given to the point.

【0307】(スリー7)ステップ1510において、
先ほど設定したflag当りが0か否かが判断され、0
の場合、ステップ1511において“スリー7・外れ”
の態様で表示される。一方、ステップ1510におい
て、flag当りが1の場合、ステップ1512におい
て、“スリー7・当たり”の態様で表示され、ステップ
1513でポイントとしてポイントレベル2(例えば、
1ポイント1円の商品割引券の1000円分)が付与さ
れる。
(Three 7) In step 1510,
It is determined whether or not the previously set flag is 0, and 0
In the case of, in step 1511, “Three 7.
Is displayed. On the other hand, if the flag is 1 in step 1510, it is displayed in step 1512 in the form of “three 7 hits”, and in step 1513, the point is point level 2 (for example,
1000 points of 1 point 1 yen merchandise discount coupon).

【0308】(ルーレット)ステップ1514におい
て、m={F(評価書き込み数等(上記同様のバリエー
ション))−乱数}%256で、mは1〜256までの
数値として算出される。ステップ1515において、配
列であるルーレット当り[賭け位置][m]に格納され
た0か1の数値が読み出される。この[賭け位置]は、
このゲームの遊戯者が指定したルーレットにおける位置
であり、場所によってあたる確率が異なる。評価の実績
が多ければあたりやすくなる。
(Roulette) In step 1514, m = {F (evaluation writing number or the like (variation similar to the above))-random number}% 256, and m is calculated as a numerical value from 1 to 256. In step 1515, the numerical value of 0 or 1 stored in [bet position] [m] per roulette as an array is read. This [Bet Position]
This is the position on the roulette designated by the player of this game, and the probability of hitting varies depending on the location. The greater the track record of evaluation, the easier it will be.

【0309】そして、[賭け位置][m]=0の場合、
ステップ1516において、はずれの態様が表示され
る。一方、[賭け位置][m]=1の場合、ステップ1
517において、当りの態様が表示され、ステップ15
18において、ポイントとしてポイントレベル3(例え
ば、1ポイント1円の商品割引券の10000円分)が
付与される。このポイントレベル3は、賭け位置によっ
て異なる数値となる。
[0309] If [bet position] [m] = 0,
In step 1516, the mode of the loss is displayed. On the other hand, if [bet position] [m] = 1, step 1
At 517, the winning mode is displayed and step 15
At 18, a point level 3 (for example, 10000 yen of 1 point 1 yen commodity discount ticket) is given. The point level 3 has a different value depending on the betting position.

【0310】なお、このゲーム付加部のルーチンは、評
価書き込み時だけでなく、アンケート回答時に実行する
ようにしてもよいし、アンケート途中の一文、一項目ご
との書き込みが終了するたびに実行するようにしてもよ
い。また、付加するゲームの種類は、上記ビンゴ、スリ
ー7、ルーレットに限定されるものではないことは言う
までもない。
The routine of the game addition section may be executed not only at the time of writing the evaluation but also at the time of answering the questionnaire, or may be executed each time writing of one sentence or item for the questionnaire is completed. It may be. Needless to say, the type of game to be added is not limited to bingo, three 7, and roulette.

【0311】[2−2−12.モバイル機器処理部にお
ける処理]図16に示したように、ステップ1601に
おいて、会員登録がされているモバイル機器の利用者か
らの要求に応じてキーワード検索を実行し、そのキーワ
ードに関連する1以上のジャンルあるいは評価対象をリ
ストアップする。なお、上記モバイル機器とは、携帯電
話、PHS、モバイルPC等をいうものとする。
[2-2-12. Processing in Mobile Device Processing Unit] As shown in FIG. 16, in step 1601, a keyword search is executed in response to a request from a user of a mobile device whose membership has been registered, and one or more keywords related to the keyword are searched. List genres or evaluation targets. Note that the mobile device refers to a mobile phone, PHS, mobile PC, or the like.

【0312】ステップ1602において、上記キーワー
ド検索によってリストアップしたジャンルリスト、また
は、ツリー構造化したジャンルリストの一部を、利用者
の要求に応じて、その利用者のモバイル機器にダウンロ
ードする。ここで、「要求に応じて」とは、その利用者
がダウンロードしたい内容が、キーワード検索を行った
結果リストなのか、ツリー構造化したリストの一部なの
かを指定し、それに応じての意味である。
At step 1602, the genre list listed by the keyword search or a part of the genre list in a tree structure is downloaded to the user's mobile device in response to the user's request. Here, "on request" specifies whether the content that the user wants to download is a list of keyword search results or a part of a tree-structured list. It is.

【0313】ステップ1603においては、上記ダウン
ロードしたジャンルリストの中から利用者によって選択
されたあるジャンルを、携帯電話等からの番号(この番
号とリストナンバーは一致している)により受け付け
る。なお、ジャンルリストの中からの指定は、番号以外
に音声によりしてもよい。
At step 1603, a certain genre selected by the user from the downloaded genre list is accepted by a number from a mobile phone or the like (this number matches the list number). The designation from the genre list may be made by voice instead of the number.

【0314】ステップ1604において、利用者の要求
に応じて、評価対象リストをその利用者のモバイル機器
にダウンロードする。ここで、前記「要求」とは、ステ
ップ1603で受け取った番号から指定されるジャンル
から、評価対象リストであるとか、特定評価対象集団を
指定することをいう。
At step 1604, the evaluation target list is downloaded to the user's mobile device in response to the user's request. Here, the “request” refers to designating an evaluation target list or a specific evaluation target group from the genre specified by the number received in step 1603.

【0315】すなわち、「要求に応じて」とは、ツリー
構造の大枝のより範囲の広いジャンル(例えば、料理屋
等)、中枝の中間的な領域のジャンル(例えば、中華料
理店等)、小枝の餃子であるとかの指定のほか、さら
に、位置情報としても、大枝の東京、中枝の港区、小枝
の東麻布町等といった指定であり、ステップ1603で
「餃子ジャンル」と「東麻布町」を複合して指定する
と、ステップ1604において、モバイルの利用者に
は、その者が希望する「東麻布にある餃子を売っている
店」のリストがダウンロードされる。なお、上記ジャン
ルリストとは、場所リストが含まれた50音索引(アル
ファベット索引)リストである。これにより、その街に
ある特定の店の情報を得ることができる。
In other words, “on demand” means a genre with a wider range of tree-structured branches (for example, a restaurant), a genre in the middle region of Nakaeda (for example, a Chinese restaurant), In addition to the designation that it is a gyoza of twigs, the location information is also a designation such as Tokyo of Oeda, Minato-ku of Nakaeda, Higashi-Azabu-cho of twigs, etc. In step 1603, "Gyoza genre" and "Higashi-Azabu-cho" In step 1604, the mobile user downloads the list of "stores selling gyoza in Higashiazabu" desired by the user. The genre list is a Japanese syllabary index (alphabet index) list including a place list. As a result, information on a specific store in the city can be obtained.

【0316】ステップ1605において、上記ダウンロ
ードした評価対象リストの中から利用者によって選択さ
れたある評価対象を受け付ける。なお、この受け付け
は、ステップ1603と同様に、携帯電話からの番号の
認識、又は音声の認識によって行う。このように、評価
対象のジャンルリストを評価サイトから得て、このジャ
ンルリストの中から選択した所望のジャンルを評価サイ
トに返し、さらに、その選択ジャンルに含まれる評価対
象リストを得て、その評価対象リストの中から所望の評
価対象をモバイル通信機器を用いて選定することができ
るので、評価対象の選定が短時間で行える。
In step 1605, a certain evaluation target selected by the user from the downloaded evaluation target list is accepted. This reception is performed by recognizing a number from a mobile phone or recognizing a voice, as in step 1603. In this way, the genre list to be evaluated is obtained from the evaluation site, the desired genre selected from the genre list is returned to the evaluation site, and the evaluation target list included in the selected genre is obtained, and the evaluation is performed. Since a desired evaluation target can be selected from the target list using the mobile communication device, the evaluation target can be selected in a short time.

【0317】続いて、ステップ1606において、利用
者の指定モードが、評価情報(口こみ情報)を与えるダ
ウンロードモードか、評価情報(口こみ情報)を受け付
けるアップロードモードかを判断し、ダウンロードモー
ドの場合には、ステップ1607において、指定評価対
象の評価情報(口こみ情報)をダウンロードする。この
ダウンロードの形式としては、E−メールを用いるとよ
い。また、評価情報(口こみ情報)としては、利用者か
らの指示により、段階評価値、音声によるコメント、あ
るいは文章化したコメント、評価数などがある。
Subsequently, in step 1606, it is determined whether the user's designated mode is a download mode for providing evaluation information (mouth information) or an upload mode for receiving evaluation information (mouth information). In step 1607, the evaluation information (oral information) of the designated evaluation target is downloaded. E-mail may be used as the format of this download. The evaluation information (oral information) includes a graded evaluation value, a voice comment, a written comment, and the number of evaluations according to an instruction from the user.

【0318】一方、アップロードモードの場合には、ス
テップ1608において、指定評価対象についてアップ
ロードされた評価情報(口こみ情報)を受け取って記憶
する。この評価情報(口こみ情報)とは、利用者からの
指示により、段階評価値、音声によるコメント、文章に
よるコメント等がある。段階評価値はダイヤルナンバー
の指定により行うか、音声を認識して行う。他に音声に
よるコメントとは、音声をそのまま記憶してもよいし、
音声を認識して文章化してもよい。文章によるコメント
とは、携帯電話からのE−メールである。
On the other hand, in the case of the upload mode, in step 1608, the evaluation information (mouth information) uploaded for the designated evaluation target is received and stored. The evaluation information (oral information) includes a graded evaluation value, a voice comment, a text comment, and the like according to an instruction from the user. The step evaluation value is performed by designating a dial number or by recognizing a voice. In addition, voice comments may be stored as they are,
Speech may be recognized and written. Textual comments are e-mails from mobile phones.

【0319】続いて、ステップ1609において、情報
入力者へ、評価してもらったことの御礼に、情報入力者
の指定する(あらかじめ登録されている)銀行口座へ、
キャッシュを振り込む処置とか、評価者評価対象と情報
入力者を指定したとき、店の人が確認できる形(インタ
ーネットに接続したパソコンとか、携帯電話、専用電話
等)で表示あるいは音声により、割引額を提示できるよ
うにする。
Subsequently, in step 1609, the information input person is thanked for being evaluated, and the information input person is designated (pre-registered) a bank account.
When the cash transfer procedure, the evaluator's evaluation target and the information input person are specified, the discount amount is displayed or voiced in a form that can be confirmed by the store's people (a computer connected to the Internet, a mobile phone, a dedicated phone, etc.). Be able to present.

【0320】[3.他の実施形態]本発明は、上述した
実施形態に限定されるものではなく、請求項1に記載し
たように、コンピュータネットワークを通じて1つまた
は複数の評価対象に対してなされた評価を収集すると共
に、収集された評価を利用者に公開する評価装置に、利
用者の属性を収集する属性収集部と、利用者がある評価
対象に対して評価を入力する際に起動される評価受付部
と、属性収集部による収集データに基づいて利用者の属
性を分類し、その属性に応じた評価を受け付け、これら
の評価を利用者の指示に従って表示する属性評価部とを
設けても良い。
[3. Other Embodiments] The present invention is not limited to the above-described embodiment, and collects evaluations made on one or more evaluation targets through a computer network as described in claim 1 and An attribute collection unit that collects user attributes in an evaluation device that publishes the collected evaluations to a user, an evaluation reception unit that is activated when the user inputs an evaluation for a certain evaluation target, An attribute evaluation unit may be provided which classifies user attributes based on data collected by the attribute collection unit, receives evaluations according to the attributes, and displays these evaluations in accordance with user instructions.

【0321】また、請求項68に記載したように、コン
ピュータネットワークを通じて1つまたは複数の評価対
象に対してなされた評価を収集すると共に、収集された
評価を利用者に公開する評価装置に、各評価に関して、
その評価が利用者にとって役に立つか否かを尋ね、役に
立たないとの回答が所定レベル以上であることにより役
に立たないとされた場合に、その評価を検出し、その
後、Webマスタに通知する、又は、その評価を自動的
に削除する処理を行う役に立たない評価処理部を設けて
も良い。
Further, as described in claim 68, an evaluation device that collects evaluations performed on one or a plurality of evaluation targets through a computer network and discloses the collected evaluations to a user includes: Regarding evaluation,
Inquire whether the evaluation is useful for the user, and if the answer that it is not useful is judged to be useless because it is above a predetermined level, the evaluation is detected and then notified to the Web master, or A useless evaluation processing unit for automatically deleting the evaluation may be provided.

【0322】また、請求項70に記載したように、コン
ピュータネットワークを通じて1つまたは複数の評価対
象に対してなされた評価を収集すると共に、収集された
評価を利用者に公開する評価装置に、その評価について
の1つもしくは複数の優先表示条件のうち、利用者の選
択指示に従って、特定の評価を優先的に表示する優先表
示部を設けても良い。
Further, as described in claim 70, an evaluation device that collects evaluations performed on one or a plurality of evaluation targets through a computer network and discloses the collected evaluations to a user is provided in the evaluation device. A priority display unit that preferentially displays a specific evaluation according to a user's selection instruction among one or a plurality of priority display conditions for evaluation may be provided.

【0323】また、請求項73に記載したように、コン
ピュータネットワークを通じて1つまたは複数の評価対
象に対してなされた評価を収集すると共に、収集された
評価を利用者に公開する評価装置に、ランク付けに関す
る所定の場合分けロジックに従って、評価者としてのレ
ベルをランク付けするランク付け部を設けても良い。
[0323] As described in claim 73, an evaluation device that collects evaluations performed on one or more evaluation targets through a computer network and that discloses the collected evaluations to users is provided with a rank. A ranking unit for ranking the level as an evaluator may be provided in accordance with a predetermined logic for classification.

【0324】また、請求項81に記載したように、コン
ピュータネットワークを通じて1つまたは複数の評価対
象に対してなされた評価を収集すると共に、収集された
評価を利用者に公開する評価装置に、利用者の属性を収
集する属性収集部と、その評価を読む複数の利用者につ
いて、前記属性収集部によって得た互いの属性が一致す
るか否かを判断し、同じ属性の利用者について所定の処
理を行う属性一致時処理部を設けても良い。
[0324] Further, as described in claim 81, an evaluation apparatus that collects evaluations performed on one or more evaluation targets through a computer network and that discloses the collected evaluations to a user is used. The attribute collection unit that collects the attributes of the users and the plurality of users who read the evaluations determine whether or not the attributes obtained by the attribute collection unit match each other. May be provided.

【0325】また、請求項89に記載したように、コン
ピュータネットワークを通じて1つまたは複数の評価対
象に対してなされた評価を収集すると共に、収集された
評価を利用者に公開する評価装置に、評価の入力がなさ
れた評価対象にその評価を通知し、必要に応じてその評
価に対するコメントを受け付けた後、所定の処理を行う
通知処理部を設けても良い。
[0325] As described in claim 89, an evaluation device that collects evaluations made on one or a plurality of evaluation targets through a computer network and discloses the collected evaluations to a user is provided. A notification processing unit may be provided that notifies the evaluation target to which the input has been made, receives the comment on the evaluation as needed, and then performs a predetermined process.

【0326】また、請求項97に記載したように、コン
ピュータネットワークを通じて1つまたは複数の評価対
象に対してなされた評価を収集すると共に、収集された
評価を利用者に公開する評価装置に、各評価対象に関す
る各評価項目ごとに所定の重み付けおよび関数の少なく
とも一方を設定して、各評価対象について総合評価値を
算出する総合評価部を設けても良い。
In addition, as described in claim 97, an evaluation device that collects evaluations performed on one or more evaluation targets through a computer network and discloses the collected evaluations to a user includes: At least one of a predetermined weight and a function may be set for each evaluation item related to the evaluation target, and a comprehensive evaluation unit that calculates a comprehensive evaluation value for each evaluation target may be provided.

【0327】また、請求項104に記載したように、コ
ンピュータネットワークを通じて1つまたは複数の評価
対象に対してなされた評価を収集すると共に、収集され
た評価を利用者に公開する評価装置に、利用者の属性を
収集する属性収集部と、評価書き込みまたは前記属性収
集部の属性を収集するためのアンケート記入に対してゲ
ームを提供するゲーム付加部を設けても良い。
[0327] As described in claim 104, an evaluation apparatus for collecting evaluations made on one or a plurality of evaluation targets through a computer network, and disseminating the collected evaluations to a user is provided. An attribute collection unit that collects the attributes of the players and a game addition unit that provides a game for writing the evaluation or filling out a questionnaire for collecting the attributes of the attribute collection unit may be provided.

【0328】また、全体を通して、将来のインフラ容量
の増大に伴い、インターネット上を音声や映像がストレ
スなく伝送できるようになる。そこで、本発明において
は、電子メール、掲示板、コメントとは、文字情報に限
定するものではなく、音声及び映像の少なくとも一方で
構成される情報であってもよい。更にまた、電子メー
ル、掲示板等への書き込みは、キーボードによる入力に
は限定するものではなく、音声認識によって入力するよ
うにしてもよい。
[0328] Throughout, voice and video can be transmitted over the Internet without stress as infrastructure capacity increases in the future. Therefore, in the present invention, the electronic mail, the bulletin board, and the comment are not limited to character information, but may be information configured of at least one of audio and video. Furthermore, writing to an e-mail, a bulletin board, or the like is not limited to input using a keyboard, and may be input by voice recognition.

【0329】[0329]

【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、評
価を行った者、評価自体、評価対象の利用者等の属性に
応じた高精度の評価データを収集し、提供することがで
きる評価装置及び評価方法並びに評価用ソフトウェアを
記録した記録媒体を提供することができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to collect and provide highly accurate evaluation data according to the attributes of the person who made the evaluation, the evaluation itself, the user to be evaluated, and the like. An evaluation apparatus, an evaluation method, and a recording medium on which evaluation software is recorded can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る属性に応じた評価装置の一実施形
態の構成を示す機能ブロック図
FIG. 1 is a functional block diagram showing a configuration of an embodiment of an evaluation device according to attributes according to the present invention.

【図2】評価サイトのメインルーチンの処理手順を示す
フローチャート
FIG. 2 is a flowchart showing a processing procedure of a main routine of an evaluation site.

【図3】属性収集部における処理手順を示すフローチャ
ート
FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure in an attribute collection unit.

【図4】属性評価部における処理手順の上段部を示すフ
ローチャート
FIG. 4 is a flowchart showing an upper part of a processing procedure in an attribute evaluation unit.

【図5】属性評価部における処理手順の中段部を示すフ
ローチャート
FIG. 5 is a flowchart showing a middle part of a processing procedure in an attribute evaluation unit.

【図6】属性評価部における処理手順の下段部を示すフ
ローチャート
FIG. 6 is a flowchart showing the lower part of the processing procedure in the attribute evaluation unit.

【図7】属性分類ルーチンにおける処理手順を示すフロ
ーチャート
FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure in an attribute classification routine.

【図8】評価受付部における処理手順を示すフローチャ
ート
FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure in an evaluation receiving unit.

【図9】役に立たない評価処理部における処理手順を示
すフローチャート
FIG. 9 is a flowchart showing a processing procedure in a useless evaluation processing unit.

【図10】ランク付け部における処理手順を示すフロー
チャート
FIG. 10 is a flowchart showing a processing procedure in a ranking unit.

【図11】優先表示部における処理手順を示すフローチ
ャート
FIG. 11 is a flowchart showing a processing procedure in a priority display unit.

【図12】総合評価部における処理手順を示すフローチ
ャート
FIG. 12 is a flowchart showing a processing procedure in a comprehensive evaluation unit.

【図13】通知処理部における処理手順を示すフローチ
ャート
FIG. 13 is a flowchart illustrating a processing procedure in a notification processing unit;

【図14】属性一致時処理部における処理手順を示すフ
ローチャート
FIG. 14 is a flowchart showing a processing procedure in an attribute matching processing unit;

【図15】ゲーム付加部における処理手順を示すフロー
チャート
FIG. 15 is a flowchart showing a processing procedure in a game addition unit.

【図16】モバイル機器処理部における処理手順を示す
フローチャート
FIG. 16 is a flowchart showing a processing procedure in a mobile device processing unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

H…評価サイト N1…インターネット N2…電話通信網 T…利用者端末装置 F…利用者FAX送受信機 H01…データ受信部 H02…データ送信部 H03…データ入力部 H04…表示部 H05…FAX受信部 H06…FAX送信部 H07…電話音声変換部 H08…FAXデータ変換部 H09…属性評価部 H10…属性収集部 H11…役に立たない評価処理部 H12…優先表示部 H13…ランク付け部 H14…属性一致時処理部 H15…通知処理部 H16…総合評価部 H17…ゲーム付加部 H18…モバイル機器処理部 H19…評価受付部 H: Evaluation site N1: Internet N2: Telephone communication network T: User terminal device F: User FAX transceiver H01: Data receiving unit H02: Data transmitting unit H03: Data input unit H04: Display unit H05: FAX receiving unit H06 ... Fax transmission unit H07 ... Telephone voice conversion unit H08 ... Fax data conversion unit H09 ... Attribute evaluation unit H10 ... Attribute collection unit H11 ... Useless evaluation processing unit H12 ... Priority display unit H13 ... Ranking unit H14 ... Attribute matching processing unit H15: Notification processing unit H16: Overall evaluation unit H17: Game addition unit H18: Mobile device processing unit H19: Evaluation reception unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大野 みどり 東京都港区東麻布1−5−2 トウセン東 麻布ビル 株式会社イーシーウオッチドッ トコム内 Fターム(参考) 5B049 AA02 CC00 CC01 CC02 DD01 EE02 FF03 GG02 GG04 GG07 GG09  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Midori Ono 1-5-2 Higashiazabu, Minato-ku, Tokyo Tosen Higashiazabu Building F-term in ECwatchdotcom, Inc. (Reference) 5B049 AA02 CC00 CC01 CC02 DD01 EE02 FF03 GG02 GG04 GG07 GG09

Claims (140)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コンピュータネットワークを通じて1つ
または複数の評価対象に対してなされた評価を収集する
と共に、収集された評価を利用者に公開する評価装置で
あって、 利用者の属性を収集する属性収集部と、 利用者が、ある評価対象に対して評価を入力する際に起
動される評価受付部と、 前記属性収集部による収集データに基づいて利用者の属
性を分類し、その属性に応じた評価を受け付け、これら
の評価を利用者の指示に従って表示する属性評価部とを
備えたことを特徴とする評価装置。
1. An evaluation device for collecting evaluations made on one or more evaluation targets through a computer network, and publishing the collected evaluations to a user, wherein the attribute collects user attributes. A collection unit, an evaluation reception unit started when the user inputs an evaluation to a certain evaluation target, and a user attribute is classified based on data collected by the attribute collection unit, and the user is classified according to the attribute. And an attribute evaluation unit for receiving the evaluations and displaying the evaluations according to a user's instruction.
【請求項2】 前記属性収集部が、所定のアンケート
を、コンピュータネットワークを介しての、書き込み、
電子メール、電話による番号指定、あるいはFAXの少
なくともいずれかによって実施するアンケート部である
ことを特徴とする請求項1に記載の評価装置。
2. The method according to claim 1, wherein the attribute collection unit writes a predetermined questionnaire via a computer network,
The evaluation device according to claim 1, wherein the evaluation device is a questionnaire unit that is implemented by at least one of an e-mail, a telephone number designation, and a facsimile.
【請求項3】 前記アンケート部により実施されるアン
ケートの内、利用者の固定的特性に関するアンケートは
コンピュータネットワーク上で行い、その他の詳細項目
に関するアンケートは他の通信手段を用いて行うように
構成されていることを特徴とする請求項2に記載の評価
装置。
3. A questionnaire regarding fixed characteristics of a user among questionnaires performed by the questionnaire section is performed on a computer network, and a questionnaire regarding other detailed items is performed using other communication means. The evaluation device according to claim 2, wherein:
【請求項4】 前記アンケート部により実施されるアン
ケートの内、状況の変化によって変動する変動的特性に
関するアンケートは、逐次実施するように構成されてい
ることを特徴とする請求項2に記載の評価装置。
4. The evaluation according to claim 2, wherein, out of the questionnaires performed by the questionnaire section, questionnaires relating to a variable characteristic that fluctuates due to a change in situation are configured to be sequentially performed. apparatus.
【請求項5】 前記アンケート部により実施されるアン
ケートが、ある評価対象の購入後、所定期間を経過した
後に実施されることを特徴とする請求項2に記載の評価
装置。
5. The evaluation device according to claim 2, wherein the questionnaire performed by the questionnaire unit is performed after a predetermined period has elapsed after purchasing a certain evaluation target.
【請求項6】 前記アンケート部により実施されるアン
ケート結果を自動集計するように構成したことを特徴と
する請求項2に記載の評価装置。
6. The evaluation device according to claim 2, wherein a result of the questionnaire conducted by the questionnaire section is automatically totaled.
【請求項7】 前記アンケートの一部を、電話、FA
X、電子メールの少なくとも1つによって行うことを特
徴とする請求項2に記載の評価装置。
7. A part of the questionnaire is transmitted by telephone, FA
The evaluation device according to claim 2, wherein the evaluation is performed by at least one of X and electronic mail.
【請求項8】 前記電話によるアンケートが、番号の指
定によってアンケートに回答できるように構成されてい
ることを特徴とする請求項7に記載の評価装置。
8. The evaluation apparatus according to claim 7, wherein the telephone questionnaire is configured so that the questionnaire can be answered by designating a number.
【請求項9】 前記属性収集部が、Webマスタによる
手入力により、利用者の属性を収集するものであること
を特徴とする請求項1に記載の評価装置。
9. The evaluation apparatus according to claim 1, wherein the attribute collection unit collects user attributes by manual input by a Web master.
【請求項10】 前記属性収集部が、各アンケート項目
について、各属性ごとに所定の点数を割り付けし、各属
性ごとの所定関数の演算値が所定値以上の場合に、その
アンケート実施者をその属性に属すると判断するもので
あることを特徴とする請求項1に記載の評価装置。
10. The attribute collecting unit assigns a predetermined score to each questionnaire item for each attribute, and when an operation value of a predetermined function for each attribute is equal to or more than a predetermined value, the questionnaire performer is assigned to the attribute collection unit. The evaluation device according to claim 1, wherein the evaluation device determines that the attribute belongs to an attribute.
【請求項11】 前記演算値が所定値以上の評価者のみ
の評価を表示することを特徴とする請求項10に記載の
評価装置。
11. The evaluation device according to claim 10, wherein an evaluation of only the evaluator whose calculated value is equal to or more than a predetermined value is displayed.
【請求項12】 前記評価受付部が、同じ人の繰り返し
評価を禁止するように構成されていることを特徴とする
請求項1に記載の評価装置。
12. The evaluation device according to claim 1, wherein the evaluation reception unit is configured to prohibit repeated evaluation of the same person.
【請求項13】 前記同じ人の繰り返し評価の禁止は、
その繰り返し評価が所定回数以上である場合に行われる
ことを特徴とする請求項12に記載の評価装置。
13. The prohibition of repeated evaluation of the same person,
13. The evaluation apparatus according to claim 12, wherein the evaluation is performed when the repeated evaluation is equal to or more than a predetermined number.
【請求項14】 前記同じ人の繰り返し評価の禁止は、
所定期間行われることを特徴とする請求項12に記載の
評価装置。
14. The prohibition of repeated evaluation of the same person,
13. The evaluation device according to claim 12, wherein the evaluation is performed for a predetermined period.
【請求項15】 前記同じ人の繰り返し評価の禁止は、
同じ人が内容の追加・修正を行う場合を除いて行われる
ことを特徴とする請求項12に記載の評価装置。
15. The prohibition of repeated evaluation of the same person,
13. The evaluation device according to claim 12, wherein the evaluation is performed except when the same person adds or corrects the content.
【請求項16】 前記同じ人が行う内容の追加・修正
は、所定回数に限定されていることを特徴とする請求項
15に記載の評価装置。
16. The evaluation apparatus according to claim 15, wherein the addition / correction of the contents performed by the same person is limited to a predetermined number of times.
【請求項17】 前記評価受付部が、同一評価対象に対
する一定時間間隔の評価の書き込みが所定頻度以上の場
合に、その評価を掲載しないように構成されていること
を特徴とする請求項1に記載の評価装置。
17. The method according to claim 1, wherein the evaluation receiving unit is configured not to post the evaluation when writing of the evaluation at a predetermined time interval with respect to the same evaluation target is equal to or more than a predetermined frequency. The described evaluation device.
【請求項18】 各評価対象に対する評価の表示は、そ
れぞれの評価対象について、その評価が所定数以上集ま
った場合にのみ表示するように構成されていることを特
徴とする請求項1に記載の評価装置。
18. The display according to claim 1, wherein the display of the evaluation for each evaluation object is configured to be displayed only when a predetermined number or more of the evaluation objects are collected. Evaluation device.
【請求項19】 前記評価受付部が、評価入力時に禁止
ワードが入力されたことを検出して、Webマスタへ通
知するように構成されていることを特徴とする請求項1
に記載の評価装置。
19. The apparatus according to claim 1, wherein the evaluation receiving unit detects that a prohibited word has been input at the time of inputting the evaluation, and notifies the Web master of the input.
The evaluation device according to 1.
【請求項20】 前記評価受付部が、評価入力時に禁止
ワードが入力されたことを検出した場合に、その入力を
拒否する、Webマスタに通知する、または評価者に注
意を与えるように構成されていることを特徴とする請求
項1に記載の評価装置。
20. The evaluation accepting unit is configured to reject the input, notify a Web master, or warn the evaluator, when detecting that a prohibited word has been input at the time of evaluation input. The evaluation device according to claim 1, wherein:
【請求項21】 前記属性評価部が、前記属性ごとに、
評価に対する評価を階層的に繰り返すことができるよう
に構成されていることを特徴とする請求項1に記載の評
価装置。
21. The attribute evaluation unit, for each of the attributes,
The evaluation device according to claim 1, wherein the evaluation device is configured to be able to repeat the evaluation in a hierarchical manner.
【請求項22】 前記評価に対する評価の重積度合いに
応じて信頼度を算出して表示するように構成したことを
特徴とする請求項21に記載の評価装置。
22. The evaluation device according to claim 21, wherein the reliability is calculated and displayed according to the degree of product of the evaluation with respect to the evaluation.
【請求項23】 前記重積とは、役に立つという投票総
数であることを特徴とする請求項22に記載の評価装
置。
23. The evaluation device according to claim 22, wherein the intussusception is the total number of votes that are useful.
【請求項24】 前記評価に対する評価を階層的に繰り
返し、ネスト構造化した評価列の一部をなすある評価に
対する評価が重積する場合、前記ある評価の上位の評価
に対しても前記ある評価と同様の信頼度を与えるように
構成されていることを特徴とする請求項21に記載の評
価装置。
24. When the evaluations for the evaluations are repeated in a hierarchical manner and the evaluations for a certain evaluation forming a part of a nested evaluation sequence are accumulated, the evaluation for the higher evaluation of the certain evaluation is also included in the evaluation for the certain evaluation. 22. The evaluation apparatus according to claim 21, wherein the evaluation apparatus is configured to give the same reliability as the above.
【請求項25】 前記信頼度とは、前記役に立つとの投
票総数の段階的区分ごとに設定された称号であることを
特徴とする請求項24に記載の評価装置。
25. The evaluation apparatus according to claim 24, wherein the reliability is a title set for each step of the total number of useful votes.
【請求項26】 前記属性ごとの評価に対して、賛否を
投票するように構成したことを特徴とする請求項1に記
載の評価装置。
26. The evaluation apparatus according to claim 1, wherein a vote for approval or disapproval is made for the evaluation for each attribute.
【請求項27】 評価者ごとの過去の評価履歴を表示す
るように構成したことを特徴とする請求項1に記載の評
価装置。
27. The evaluation device according to claim 1, wherein a past evaluation history for each evaluator is displayed.
【請求項28】 評価者ごとの過去の評価履歴の内、そ
の評価を有効とした投票数を表示するように構成したこ
とを特徴とする請求項27に記載の評価装置。
28. The evaluation apparatus according to claim 27, wherein, among the past evaluation histories for each evaluator, the number of votes for which the evaluation is valid is displayed.
【請求項29】ある評価について、賛否投票の「賛」の
投票数、あるいは「否」の投票数の多い順に、その評価
を優先的に表示するように構成したことを特徴とする請
求項1に記載の評価装置。
29. The method according to claim 1, wherein the evaluation is preferentially displayed in the descending order of the number of votes of "Approve" or "No" in the vote of approval / disapproval. The evaluation device according to 1.
【請求項30】 ある評価について、評価数の上位の評
価者、あるいは有効投票数の上位の評価者を表彰の態様
で表示するように構成したことを特徴とする請求項1に
記載の評価装置。
30. The evaluation apparatus according to claim 1, wherein, for a certain evaluation, an evaluator having the highest number of evaluations or an evaluator having the highest number of valid votes is displayed in an award mode. .
【請求項31】 利用者がアンケートあるいは評価の書
き込みを中止しようとした場合に、操作継続の依頼を行
うように構成したことを特徴とする請求項1に記載の評
価装置。
31. The evaluation apparatus according to claim 1, wherein when the user tries to stop writing the questionnaire or the evaluation, the user is requested to continue the operation.
【請求項32】 新たな評価がなされた場合に、その旨
をその評価自体またはその評価者の属性に属する人を対
象に報知するように構成したことを特徴とする請求項1
に記載の評価装置。
32. The system according to claim 1, wherein when a new evaluation is made, the fact is notified to the evaluation itself or a person belonging to the attribute of the evaluator.
The evaluation device according to 1.
【請求項33】 新たに評価対象が登録された場合に、
その評価対象と同一の属性に属する人に、その評価対象
に対する評価を催促する通知を行うように構成したこと
を特徴とする請求項1に記載の評価装置。
33. When a new evaluation object is registered,
2. The evaluation apparatus according to claim 1, wherein a notification that prompts a person belonging to the same attribute as the evaluation target to evaluate the evaluation target is issued.
【請求項34】 評価対象の表示が、評価数の少ない
順、または評価数の多い順に行われることを特徴とする
請求項1に記載の評価装置。
34. The evaluation apparatus according to claim 1, wherein the display of the evaluation targets is performed in the order of the smaller number of evaluations or in the order of larger number of evaluations.
【請求項35】 評価対象の表示が、段階評価の平均値
の高い順、または段階評価の平均値の低い順に行われる
ことを特徴とする請求項1に記載の評価装置。
35. The evaluation apparatus according to claim 1, wherein the display of the evaluation target is performed in the order of the average value of the step evaluations or in the order of the low average value of the step evaluations.
【請求項36】 評価対象の表示が、評価数の多い順、
または良い評価が多い順に表彰の態様で行われることを
特徴とする請求項1に記載の評価装置。
36. The display of the evaluation target is displayed in the order of the number of evaluations,
The evaluation device according to claim 1, wherein the evaluation is performed in an awarding manner in an order of good evaluation.
【請求項37】 評価者に対して、報奨を伴うポイント
を累積的に付与すると共に、前記ポイントに応じて報奨
を変えるように構成したことを特徴とする請求項1に記
載の評価装置。
37. The evaluation apparatus according to claim 1, wherein points with a reward are cumulatively given to the evaluator, and the reward is changed according to the point.
【請求項38】 評価文に対して、Webマスタによる
キーワード検索を行うように構成したことを特徴とする
請求項1に記載の評価装置。
38. The evaluation apparatus according to claim 1, wherein a keyword search by a Web master is performed on the evaluation sentence.
【請求項39】 前記キーワード検索によって検出した
評価文からその評価者をピックアップし、Webマスタ
が登録操作を行うことにより、中傷ユーザーの一覧表が
作成されて表示されるように構成したことを特徴とする
請求項38に記載の評価装置。
39. A list of slander users is created and displayed by picking up the evaluator from the evaluation sentence detected by the keyword search and performing a registration operation by the Web master. The evaluation device according to claim 38, wherein:
【請求項40】 前記キーワード検索によって検出した
評価文をピックアップし、Webマスタが登録操作をす
ることにより、問題となる評価対象の一覧表が作成され
て表示されるように構成したことを特徴とする請求項3
8に記載の評価装置。
40. A list of evaluation targets in question is created and displayed by picking up an evaluation sentence detected by the keyword search and performing a registration operation by a Web master. Claim 3
9. The evaluation device according to 8.
【請求項41】 利用者の要求に従って、書き込み数、
段階評価値、投票数の少なくともいずれかをビジュアル
表示することができるように構成したことを特徴とする
請求項1に記載の評価装置。
41. The number of writes according to a request of a user,
2. The evaluation device according to claim 1, wherein at least one of the grade evaluation value and the number of votes can be visually displayed.
【請求項42】 前記ビジュアル表示が、属性別に行わ
れることを特徴とする請求項41に記載の評価装置。
42. The evaluation device according to claim 41, wherein the visual display is performed for each attribute.
【請求項43】 前記ビジュアル表示が、レーダーチャ
ートあるいは棒グラフによる表示であることを特徴とす
る請求項41に記載の評価装置。
43. The evaluation device according to claim 41, wherein the visual display is a display using a radar chart or a bar graph.
【請求項44】 前記ビジュアル表示が、所定の単位数
毎に1つのイメージを設定し、その単位数に満たない部
分はその1つのイメージを部分的に表示することによ
り、前記書き込み数または投票数を表すものであること
を特徴とする請求項41に記載の評価装置。
44. The method according to claim 44, wherein the visual display sets one image for each predetermined number of units, and partially displays the one image for a portion less than the predetermined number of units, so that the number of writing or the number of votes is increased. 42. The evaluation device according to claim 41, wherein
【請求項45】 評価対象及び評価者について、その属
性イメージを表示するように構成したことを特徴とする
請求項1に記載の評価装置。
45. The evaluation device according to claim 1, wherein attribute images of the evaluation target and the evaluator are displayed.
【請求項46】 時間に対する評価の推移を表示するよ
うに構成したことを特徴とする請求項1に記載の評価装
置。
46. The evaluation device according to claim 1, wherein a transition of the evaluation with respect to time is displayed.
【請求項47】 評価の時間軸グラフに評価を重積させ
るように構成したことを特徴とする請求項46に記載の
評価装置。
47. The evaluation apparatus according to claim 46, wherein the evaluation is accumulated on a time axis graph of the evaluation.
【請求項48】 属性ごとの評価を提示することができ
るように構成したことを特徴とする請求項1に記載の評
価装置。
48. The evaluation apparatus according to claim 1, wherein an evaluation for each attribute can be presented.
【請求項49】 前記属性ごとの評価の提示が、所定の
基準に基づいて、評価を並び替えて提示するものである
ことを特徴とする請求項48に記載の評価装置。
49. The evaluation device according to claim 48, wherein the presentation of the evaluation for each attribute is performed by rearranging the evaluations based on a predetermined criterion.
【請求項50】 前記属性ごとの評価の提示が、評価対
象に対する評価の通知であることを特徴とする請求項4
8に記載の評価装置。
50. The method according to claim 4, wherein the presentation of the evaluation for each attribute is a notification of the evaluation for the evaluation target.
9. The evaluation device according to 8.
【請求項51】 ある評価対象に対してなされた評価の
内、特定の属性に属する評価をグループ化して、所定の
統計処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の評価
装置。
51. The evaluation apparatus according to claim 1, wherein, among evaluations performed on a certain evaluation target, evaluations belonging to a specific attribute are grouped and predetermined statistical processing is performed.
【請求項52】 前記グループ化されたグループの名称
を、そのグループの特性を把握することができる名称と
することを特徴とする請求項51に記載の評価装置。
52. The evaluation apparatus according to claim 51, wherein the name of the grouped group is a name by which characteristics of the group can be grasped.
【請求項53】 前記特定の属性とは、同じ評価をした
者であることを特徴とする請求項51に記載の評価装
置。
53. The evaluation device according to claim 51, wherein the specific attribute is a person who has made the same evaluation.
【請求項54】 前記特定の属性とは、複数の属性の組
み合わせであることを特徴とする請求項51に記載の評
価装置。
54. The evaluation device according to claim 51, wherein the specific attribute is a combination of a plurality of attributes.
【請求項55】 1または複数のグループごとの評価結
果をまとめて表示し、あるいは所定の報知先に報知する
ことを特徴とする請求項51に記載の評価装置。
55. The evaluation apparatus according to claim 51, wherein the evaluation results for each of one or a plurality of groups are collectively displayed or notified to a predetermined notification destination.
【請求項56】 前記報知が、レポート形式により行わ
れることを特徴とする請求項55に記載の評価装置。
56. The evaluation device according to claim 55, wherein the notification is performed in a report format.
【請求項57】 評価コメントを、電子メール、自動電
話あるいはFAXによって、評価対象へ通知するように
構成したことを特徴とする請求項1に記載の評価装置。
57. The evaluation apparatus according to claim 1, wherein the evaluation comment is notified to the evaluation target by e-mail, automatic telephone, or facsimile.
【請求項58】 前記評価対象への通知に対して、評価
対象からのサンクスメールを対応する評価者へリターン
するように構成したことを特徴とする請求項57に記載
の評価装置。
58. The evaluation device according to claim 57, wherein, in response to the notification to the evaluation target, a thank-mail from the evaluation target is returned to the corresponding evaluator.
【請求項59】 前記評価対象への通知が、属性毎に一
覧表化して行われることを特徴とする請求項57に記載
の評価装置。
59. The evaluation apparatus according to claim 57, wherein the notification to the evaluation target is made in a list for each attribute.
【請求項60】 評価対象が店である場合に、その店が
新装開店されたときは、その評価値を変えるように構成
したことを特徴とする請求項1に記載の評価装置。
60. The evaluation apparatus according to claim 1, wherein, when the evaluation target is a store, when the store is newly opened, the evaluation value is changed.
【請求項61】 前記評価値の変更が、評価が悪い場合
には0にリセットし、評価が良い場合には、更にプラス
方向に所定値だけ加算するように構成されていることを
特徴とする請求項60に記載の評価装置。
61. The method according to claim 61, wherein the change of the evaluation value is reset to 0 when the evaluation is bad, and is further added by a predetermined value in the plus direction when the evaluation is good. The evaluation device according to claim 60.
【請求項62】 前記評価値の変更が、評価対象自体に
その評価値を設定させることにより行われることを特徴
とする請求項60に記載の評価装置。
62. The evaluation apparatus according to claim 60, wherein the change of the evaluation value is performed by setting the evaluation value of the evaluation target itself.
【請求項63】 前記評価値の変更が、所定の基準に基
づいて、評価値の加重平均の重みを軽くすることにより
行われることを特徴とする請求項60に記載の評価装
置。
63. The evaluation apparatus according to claim 60, wherein the change of the evaluation value is performed by reducing the weight of the weighted average of the evaluation values based on a predetermined criterion.
【請求項64】 評価対象の評判が悪い場合に、その改
善を要求するメールを送るように構成したことを特徴と
する請求項1に記載の評価装置。
64. The evaluation apparatus according to claim 1, wherein when the reputation of the evaluation target is bad, an e-mail requesting improvement is sent.
【請求項65】 前記改善を要求するメールは、時間の
経過と共にそのメール頻度を少なくするように設定され
ていることを特徴とする請求項64に記載の評価装置。
65. The evaluation apparatus according to claim 64, wherein the e-mail requesting the improvement is set so that the e-mail frequency is reduced as time elapses.
【請求項66】 評価対象の最初の表示順序は、その評
価対象が負担した広告料金に応じて優先的に表示される
ように構成したことを特徴とする請求項1に記載の評価
装置。
66. The evaluation apparatus according to claim 1, wherein the first display order of the evaluation target is configured to be displayed preferentially in accordance with the advertisement fee paid by the evaluation target.
【請求項67】 前記広告料金が所定額以上の評価対象
に対して、所定のマークを付与することを特徴とする請
求項66に記載の評価装置。
67. The evaluation device according to claim 66, wherein a predetermined mark is given to an evaluation target whose advertisement fee is equal to or more than a predetermined amount.
【請求項68】 コンピュータネットワークを通じて1
つまたは複数の評価対象に対してなされた評価を収集す
ると共に、収集された評価を利用者に公開する評価装置
であって、 各評価に関して、その評価が利用者にとって役に立つか
否かを尋ね、役に立たないとの回答が所定レベル以上で
あることにより役に立たないとされた場合に、その評価
を検出し、その後、Webマスタに通知する、又は、そ
の評価を自動的に削除する処理を行う役に立たない評価
処理部を備えたことを特徴とする評価装置。
68. A computer system comprising:
An evaluation device that collects evaluations made on one or more evaluation targets and discloses the collected evaluations to a user. For each evaluation, asks whether the evaluation is useful to the user, If it is judged that it is not useful because the answer that it is not useful is equal to or higher than the predetermined level, it is not useful to detect the evaluation and notify the Web master thereafter, or to automatically delete the evaluation. An evaluation device comprising an evaluation processing unit.
【請求項69】 前記所定レベルが、予め設定された所
定値、又は所定割合であることを特徴とする請求項68
に記載の評価装置。
69. The apparatus according to claim 68, wherein the predetermined level is a predetermined value set in advance or a predetermined ratio.
The evaluation device according to 1.
【請求項70】 コンピュータネットワークを通じて1
つまたは複数の評価対象に対してなされた評価を収集す
ると共に、収集された評価を利用者に公開する評価装置
であって、 その評価についての1つもしくは複数の優先表示条件の
うち、利用者の選択指示に従って、特定の評価を優先的
に表示する優先表示部を備えたことを特徴とする評価装
置。
70. A computer system comprising:
An evaluation device that collects evaluations made for one or more evaluation targets and discloses the collected evaluations to a user, wherein one or more priority display conditions of the user An evaluation device comprising: a priority display section for displaying a specific evaluation preferentially in accordance with a selection instruction of (1).
【請求項71】 その評価が役に立つ/立たないの投票
数をカウントする手段と、書き込み数をカウントする手
段を備え、 前記優先表示条件が、その評価が役に立つとの投票数が
所定レベル以上であること、その評価が役に立たないと
の投票数が所定レベル以上であること、その評価に対す
る書き込み数が所定レベル以上であること、あるいはそ
の評価に対する書き込み数が所定レベル以下であること
のいずれかであることを特徴とする請求項70に記載の
評価装置。
71. A means for counting the number of votes for which the evaluation is useful / ineffective, and means for counting the number of writings, wherein the priority display condition is such that the number of votes for which the evaluation is useful is equal to or higher than a predetermined level. That the number of votes that the evaluation is useless is equal to or higher than a predetermined level, the number of writes for the evaluation is equal to or higher than a predetermined level, or the number of writes for the evaluation is equal to or lower than a predetermined level 71. The evaluation device according to claim 70, wherein:
【請求項72】 前記優先的に表示するとは、画面上の
見やすい上部に表示する態様、又は同時に閲覧すること
ができる同一画面上に表示する態様のいずれかであるこ
とを特徴とする請求項70に記載の評価装置。
72. The method according to claim 70, wherein said preferentially displaying means one of a mode of displaying on an upper part which is easy to see on a screen and a mode of displaying on the same screen which can be browsed at the same time. The evaluation device according to 1.
【請求項73】 コンピュータネットワークを通じて1
つまたは複数の評価対象に対してなされた評価を収集す
ると共に、収集された評価を利用者に公開する評価装置
であって、 ランク付けに関する所定の場合分けロジックに従って、
評価者としてのレベルをランク付けするランク付け部を
備えたことを特徴とする評価装置。
73. A computer system comprising:
An evaluation device that collects evaluations made on one or more evaluation targets and discloses the collected evaluations to users, according to a predetermined case-related logic for ranking,
An evaluation device comprising: a ranking unit that ranks a level as an evaluator.
【請求項74】 前記ランク付けが、評価者の所定の経
験に基づいてなされることを特徴とする請求項73に記
載の評価装置。
74. The evaluation device according to claim 73, wherein the ranking is performed based on a predetermined experience of the evaluator.
【請求項75】 前記評価者の経験が、ショッピング経
験であることを特徴とする請求項74に記載の評価装
置。
75. The evaluation device according to claim 74, wherein the experience of the evaluator is a shopping experience.
【請求項76】 前記評価者の経験が、評価者の所持品
であることを特徴とする請求項74に記載の評価装置。
76. The evaluation apparatus according to claim 74, wherein the experience of the evaluator is a property of the evaluator.
【請求項77】 前記評価者の経験が、評価者の評価経
験であることを特徴とする請求項74に記載の評価装
置。
77. The evaluation device according to claim 74, wherein the evaluator's experience is an evaluator's evaluation experience.
【請求項78】 前記ランク付けに応じて、所定のイラ
ストを付与することを特徴とする請求項73に記載の評
価装置。
78. The evaluation device according to claim 73, wherein a predetermined illustration is given according to the ranking.
【請求項79】 前記ランク付けに応じて、ランクの高
い評価から優先的に見やすい位置に表示することを特徴
とする請求項73に記載の評価装置。
79. The evaluation apparatus according to claim 73, wherein, according to the ranking, the evaluation with a higher rank is displayed preferentially at a position that is easy to see.
【請求項80】 前記ランクが高くなるに従って得票点
数を上げることを特徴とする請求項73に記載の評価装
置。
80. The evaluation apparatus according to claim 73, wherein the number of votes is increased as the rank increases.
【請求項81】 コンピュータネットワークを通じて1
つまたは複数の評価対象に対してなされた評価を収集す
ると共に、収集された評価を利用者に公開する評価装置
であって、 利用者の属性を収集する属性収集部と、 その評価を読む複数の利用者について、前記属性収集部
によって得た互いの属性が一致するか否かを判断し、同
じ属性の利用者について所定の処理を行う属性一致時処
理部を備えたことを特徴とする評価装置。
81. A computer system comprising:
An attribute collection unit that collects evaluations made on one or more evaluation targets and discloses the collected evaluations to a user, wherein the attribute collection unit collects user attributes; An attribute matching processing unit that determines whether or not the attributes obtained by the attribute collection unit match with each other, and performs a predetermined process for a user having the same attribute. apparatus.
【請求項82】 前記所定の処理が、それぞれの関連情
報を同じ属性の利用者に通知することであることを特徴
とする請求項81に記載の評価装置。
82. The evaluation apparatus according to claim 81, wherein said predetermined processing is to notify each related information to a user having the same attribute.
【請求項83】 前記所定の処理が、それぞれに通知の
希望がある場合に、それぞれの関連情報を同じ属性の利
用者に通知することであることを特徴とする請求項81
に記載の評価装置。
83. The method according to claim 81, wherein the predetermined processing is to notify respective related information to a user having the same attribute when there is a request for notification.
The evaluation device according to 1.
【請求項84】 前記所定の処理が、それぞれのE−メ
ールアドレスを同じ属性の利用者に通知することである
ことを特徴とする請求項81に記載の評価装置。
84. The evaluation apparatus according to claim 81, wherein said predetermined processing is to notify each e-mail address to a user having the same attribute.
【請求項85】 それぞれの関連情報を通知された同じ
属性の利用者の双方が、相手方との接触を希望する場合
に、互いの連絡先を提示することを特徴とする請求項8
2、請求項83又は請求項84に記載の評価装置。
85. When both users of the same attribute notified of respective related information desire to contact with the other party, they present the contact information of each other.
The evaluation device according to claim 83 or 84.
【請求項86】 前記所定の処理が、属性の一致する評
価者の評価を、優先的に見やすい位置に表示することで
あることを特徴とする請求項81に記載の評価装置。
86. The evaluation apparatus according to claim 81, wherein the predetermined processing is to display an evaluation of an evaluator having a matching attribute preferentially at a position that is easy to see.
【請求項87】 前記所定の処理が、属性の一致する評
価のみを表示することであることを特徴とする請求項8
1に記載の評価装置。
87. The method according to claim 8, wherein the predetermined processing is to display only evaluations with matching attributes.
2. The evaluation device according to 1.
【請求項88】 互いの属性が一致するか否かの判断
が、利用者の選択した1又は複数の属性についてなされ
ることを特徴とする請求項81に記載の評価装置。
88. The evaluation device according to claim 81, wherein the determination as to whether or not the attributes match each other is made for one or more attributes selected by the user.
【請求項89】 コンピュータネットワークを通じて1
つまたは複数の評価対象に対してなされた評価を収集す
ると共に、収集された評価を利用者に公開する評価装置
であって、 評価の入力がなされた評価対象にその評価を通知し、必
要に応じてその評価に対するコメントを受け付けた後、
所定の処理を行う通知処理部を備えたことを特徴とする
評価装置。
89. A computer system comprising:
An evaluation device that collects evaluations made on one or more evaluation targets and discloses the collected evaluations to users. After receiving comments on that rating accordingly,
An evaluation device, comprising: a notification processing unit that performs a predetermined process.
【請求項90】 前記所定の処理が、評価対象からのそ
の評価に対するコメントを受け付けた場合に、評価ごと
に設けられた対話掲示板へそのコメントを表示すること
を特徴とする請求項89に記載の評価装置。
90. The method according to claim 89, wherein when the predetermined process receives a comment for the evaluation from the evaluation target, the comment is displayed on a dialogue bulletin board provided for each evaluation. Evaluation device.
【請求項91】 前記対話掲示板に表示された各コメン
トについて、役に立つ/立たないの投票を受け付け、そ
の投票結果を表示するように構成したことを特徴とする
請求項90に記載の評価装置。
91. The evaluation apparatus according to claim 90, wherein for each comment displayed on the interactive bulletin board, a useful / ineffective vote is accepted, and the result of the vote is displayed.
【請求項92】 前記対話掲示板において、当該評価者
と評価対象の対話についての質問を受け付け、その質問
に対する回答を受け付けて、別のQ&A掲示板で表示す
るように構成したことを特徴とする請求項90に記載の
評価装置。
92. The dialogue bulletin board, wherein a question about the dialogue to be evaluated with the evaluator is received, an answer to the question is received, and the questionnaire is displayed on another Q & A bulletin board. 90. The evaluation device according to 90.
【請求項93】 前記Q&A掲示板に表示された各コメ
ントに対し、役に立つ/立たないの投票を受け付けるよ
うに構成したことを特徴とする請求項92に記載の評価
装置。
93. The evaluation apparatus according to claim 92, wherein a useful / ineffective vote is received for each comment displayed on the Q & A bulletin board.
【請求項94】 前記Q&A掲示板にコメントを書き込
んでもらった際に、当該評価対象についての評価の依頼
を行うことを特徴とする請求項92に記載の評価装置。
94. The evaluation device according to claim 92, wherein when a comment is written on the Q & A bulletin board, a request for evaluation of the evaluation target is made.
【請求項95】 前記評価の依頼を行う前に、当該評価
対象に関する経験の有無を問い、経験がある場合に、評
価の書き込みを許可することを特徴とする請求項94に
記載の評価装置。
95. The evaluation apparatus according to claim 94, wherein before requesting the evaluation, whether or not the user has experience with the evaluation target is asked, and if the user has the experience, writing of the evaluation is permitted.
【請求項96】 前記所定の処理が、評価対象からのそ
の評価に対するコメントを受け付けた場合に、その評価
者にリターンすることである請求項89に記載の評価装
置。
96. The evaluation device according to claim 89, wherein the predetermined processing is to return to the evaluator when a comment on the evaluation from the evaluation target is received.
【請求項97】 コンピュータネットワークを通じて1
つまたは複数の評価対象に対してなされた評価を収集す
ると共に、収集された評価を利用者に公開する評価装置
であって、 各評価対象に関する各評価項目ごとに所定の重み付けお
よび関数の少なくとも一方を設定して、各評価対象につ
いて総合評価値を算出する総合評価部を備えたことを特
徴とする評価装置。
97. A computer system comprising:
An evaluation device that collects evaluations performed on one or more evaluation targets and discloses the collected evaluations to a user, wherein at least one of a predetermined weight and a function is provided for each evaluation item for each evaluation target. And an overall evaluation unit for calculating an overall evaluation value for each evaluation object.
【請求項98】 前記重み付けが、各評価項目ごとに設
定された0〜1.0の数値であり、その総和が1.0で
あることを特徴とする請求項97に記載の評価装置。
98. The evaluation apparatus according to claim 97, wherein the weighting is a numerical value from 0 to 1.0 set for each evaluation item, and the sum is 1.0.
【請求項99】 前記評価項目ごとの段階評価値の各段
階ごとに、前記数値がそれぞれ所定値に設定されている
ことを特徴とする請求項98に記載の評価装置。
99. The evaluation apparatus according to claim 98, wherein said numerical value is set to a predetermined value for each level of said level evaluation value for each evaluation item.
【請求項100】 前記重み付けが、各評価項目の所定
のグループ毎に設定された0〜1.0の数値であり、各
グループ毎の総和が1.0であり、同一グループ内の各
評価項目ごとに設定された0〜1.0の数値の総和が
1.0であることを特徴とする請求項97に記載の評価
装置。
100. The weighting is a numerical value of 0 to 1.0 set for each predetermined group of each evaluation item, the sum of each group is 1.0, and each evaluation item in the same group The evaluation apparatus according to claim 97, wherein the sum of numerical values of 0 to 1.0 set for each is 1.0.
【請求項101】 前記関数及び重み付け数値は、それ
ぞれ表示して公開され、それらに対する修正値あるいは
修正式を書き込む掲示板において、前記修正値あるいは
修正式についての賛否を問い、その投票総数が所定値を
超えた場合にWebマスタに通知するように構成したこ
とを特徴とする請求項97に記載の評価装置。
101. The function and the weighting value are respectively displayed and disclosed, and in a bulletin board for writing a correction value or a correction expression for them, a question or rejection of the correction value or the correction expression is asked, and the total number of votes is determined by a predetermined value. The evaluation apparatus according to claim 97, wherein the evaluation is performed so as to notify the Web master when the number exceeds the limit.
【請求項102】 前記関数及び重み付け数値の設定バ
リエーションごとに、評価ジャンルを設けたことを特徴
とする請求項97に記載の評価装置。
102. The evaluation apparatus according to claim 97, wherein an evaluation genre is provided for each setting variation of the function and the weighting value.
【請求項103】 前記関数及び重み付け数値は、利用
者ごとに設定でき、所望の評価対象を検索できるように
構成されていることを特徴とする請求項97に記載の評
価装置。
103. The evaluation apparatus according to claim 97, wherein the function and the weighting value can be set for each user, and are configured to search for a desired evaluation target.
【請求項104】 コンピュータネットワークを通じて
1つまたは複数の評価対象に対してなされた評価を収集
すると共に、収集された評価を利用者に公開する評価装
置であって、 利用者の属性を収集する属性収集部と、 評価書き込みまたは前記属性収集部の属性を収集するた
めのアンケート記入に対してゲームを提供するゲーム付
加部を備えたことを特徴とする評価装置。
104. An evaluation device for collecting evaluations made on one or more evaluation targets through a computer network and publishing the collected evaluations to a user, wherein the attribute collects user attributes. An evaluation apparatus, comprising: a collection unit; and a game addition unit that provides a game for writing an evaluation or filling in a questionnaire for collecting attributes of the attribute collection unit.
【請求項105】 前記ゲームの種類が、評価コメント
数の多寡に応じて変更可能に設定されていることを特徴
とする請求項104に記載の評価装置。
105. The evaluation device according to claim 104, wherein the type of the game is set to be changeable according to the number of evaluation comments.
【請求項106】 前記ゲームが、評価コメント数の多
寡に応じて、その当たりの確率を変更することができる
ように設定されていることを特徴とする請求項104に
記載の評価装置。
106. The evaluation device according to claim 104, wherein the game is set so that the probability of winning can be changed according to the number of evaluation comments.
【請求項107】 モバイル通信機器との間で、評価対
象を特定してその評価情報のアップロード機能あるいは
ダウンロード機能の少なくとも一方を果たすモバイル機
器処理部を備えたことを特徴とする請求項1に記載の評
価装置。
107. The mobile communication device according to claim 1, further comprising: a mobile device processing unit that specifies an evaluation target and performs at least one of an upload function and a download function of the evaluation information with the mobile communication device. Evaluation device.
【請求項108】 前記評価対象の特定は、利用者が所
定の評価対象リストの中からモバイル通信機器を用いて
選定することにより行うことを特徴とする請求項107
に記載の評価装置。
108. The method according to claim 107, wherein the evaluation target is specified by a user selecting the evaluation target from a predetermined evaluation target list using a mobile communication device.
The evaluation device according to 1.
【請求項109】 前記評価対象の特定は、利用者が評
価対象のジャンルリストの中から選択したジャンルに基
づいて提示された評価対象リストの中からモバイル通信
機器を用いて選定することにより行うことを特徴とする
請求項107に記載の評価装置。
109. The specification of the evaluation target is performed by using a mobile communication device to select from the evaluation target list presented based on the genre selected by the user from the genre list to be evaluated. 108. The evaluation device according to claim 107, wherein:
【請求項110】 前記ジャンルリストは、場所リスト
を含むことを特徴とする請求項109に記載の評価装
置。
110. The evaluation device according to claim 109, wherein the genre list includes a place list.
【請求項111】 前記ジャンルリストは、50音順索
引リストであることを特徴とする請求項109に記載の
評価装置。
111. The evaluation device according to claim 109, wherein the genre list is an alphabetical order index list.
【請求項112】 前記評価情報が、評価が記載された
文、段階評価値、評価数の少なくともいずれかであるこ
とを特徴とする請求項107に記載の評価装置。
112. The evaluation device according to claim 107, wherein the evaluation information is at least one of a sentence in which the evaluation is described, a grade evaluation value, and the number of evaluations.
【請求項113】 前記評価情報が、評価者の属性ごと
に集計された評価情報であることを特徴とする請求項1
07に記載の評価装置。
113. The method according to claim 1, wherein the evaluation information is evaluation information totalized for each attribute of the evaluator.
Evaluation apparatus according to 07.
【請求項114】 前記評価対象が、店であることを特
徴とする請求項107に記載の評価装置。
114. The evaluation device according to claim 107, wherein the evaluation target is a store.
【請求項115】 前記評価対象が、取り扱われている
商品であることを特徴とする請求項107に記載の評価
装置。
115. The evaluation apparatus according to claim 107, wherein the evaluation target is a product being handled.
【請求項116】 前記評価対象の特定が、キーワード
検索によって行えるように構成されていることを特徴と
する請求項107に記載の評価装置。
116. The evaluation apparatus according to claim 107, wherein the evaluation target is specified by a keyword search.
【請求項117】 前記評価情報が、音声及び映像の少
なくとも一方で送受信されるように構成されていること
を特徴とする請求項107に記載の評価装置。
117. The evaluation apparatus according to claim 107, wherein said evaluation information is configured to be transmitted and received at least one of audio and video.
【請求項118】 前記評価情報を入力した利用者に対
して、キャッシュバックすることを特徴とする請求項1
07に記載の評価装置。
118. A cashback is provided for a user who inputs the evaluation information.
Evaluation apparatus according to 07.
【請求項119】 前記評価情報を入力した利用者に対
して、次回利用時に割引サービスすることを特徴とする
請求項107に記載の評価装置。
119. An evaluation apparatus according to claim 107, wherein a discount service is provided to a user who has input said evaluation information at the next use.
【請求項120】 コンピュータネットワークを通じて
1つまたは複数の評価対象に対してなされた評価を収集
すると共に、収集された評価を利用者に公開する評価装
置であって、 利用者の属性を収集する属性収集部と、 利用者が、ある評価対象に対して評価を入力する際に起
動される評価受付部と、 前記属性収集部による収集データに基づいて利用者の属
性を分類し、その属性に応じた評価を受け付け、これら
の評価を利用者の指示に従って表示する属性評価部と、 各評価に関して、その評価が利用者にとって役に立つか
否かを尋ね、役に立たないとの回答が所定レベル以上で
あることにより役に立たないとされた場合に、その評価
を検出し、その後、Webマスタに通知する、またはそ
の評価を自動的に削除する処理を行う役に立たない評価
処理部と、 その評価についての1つもしくは複数の優先表示条件の
うち、利用者の選択指示に従って、特定の評価を優先的
に表示する優先表示部と、 ランク付けに関する所定の場合分けロジックに従って、
評価者としてのレベルをランク付けするランク付け部
と、 その評価を読む複数の利用者について、前記属性収集部
によって得た互いの属性が一致するか否かを判断し、同
じ属性の利用者について所定の処理を行う属性一致時処
理部と、 評価の入力がなされた評価対象にその評価を通知し、必
要に応じてその評価に対するコメントを受け付けた後、
所定の処理を行う通知処理部と、 各評価対象に関する各評価項目ごとに所定の重み付けお
よび関数の少なくとも一方を設定して、各評価対象につ
いて総合評価値を算出する総合評価部と、 評価書き込みまたは前記属性収集部の属性を収集するた
めのアンケート記入に対してゲームを提供するゲーム付
加部と、 モバイル通信機器との間で、評価対象を特定してその評
価情報のアップロード機能あるいはダウンロード機能の
少なくとも一方を果たすモバイル機器処理部とを備えた
ことを特徴とする評価装置。
120. An evaluation device for collecting evaluations made on one or more evaluation targets through a computer network and publishing the collected evaluations to a user, wherein the attribute for collecting user attributes is provided. A collection unit, an evaluation reception unit started when the user inputs an evaluation to a certain evaluation target, and a user attribute is classified based on data collected by the attribute collection unit, and the user is classified according to the attribute. Attribute evaluation unit that accepts evaluations that have been received and displays these evaluations in accordance with the user's instructions. For each evaluation, asks if the evaluation is useful to the user. If it is determined that the evaluation is not useful, the evaluation is detected, and thereafter, the Web master is notified or the processing of automatically deleting the evaluation is not useful. An evaluation processing unit, a priority display unit that preferentially displays a specific evaluation in accordance with a user's selection instruction from one or a plurality of priority display conditions for the evaluation, and a predetermined classification logic related to ranking. ,
A ranking unit that ranks the level as an evaluator, and, for a plurality of users who read the evaluation, determine whether or not the attributes obtained by the attribute collection unit match each other. An attribute matching processing unit that performs a predetermined process, and notifies the evaluation target to which the evaluation has been input of the evaluation and, if necessary, receives a comment on the evaluation.
A notification processing unit that performs predetermined processing; a total evaluation unit that sets at least one of a predetermined weight and a function for each evaluation item for each evaluation target to calculate a total evaluation value for each evaluation target; A game addition unit that provides a game for filling out a questionnaire for collecting attributes of the attribute collection unit, and at least a function of uploading or downloading the evaluation information by specifying an evaluation target between the mobile communication device and the game addition unit. An evaluation device comprising: a mobile device processing unit that performs one of the operations.
【請求項121】 コンピュータネットワークを通じて
1つまたは複数の評価対象に対してなされた評価を収集
すると共に、収集された評価を利用者に公開する評価方
法であって、 利用者の属性を収集する属性収集ステップと、 利用者が、ある評価対象に対して評価を入力する際に起
動される評価受付ステップと、 前記属性収集ステップによる収集データに基づいて利用
者の属性を分類し、その属性に応じた評価を受け付け、
これらの評価を利用者の指示に従って表示する属性評価
ステップとを有することを特徴とする評価方法。
121. An evaluation method for collecting evaluations performed on one or more evaluation targets through a computer network and publishing the collected evaluations to a user, wherein the attribute collecting user attributes is provided. A collecting step, an evaluation receiving step started when the user inputs an evaluation for a certain evaluation target, and classifying the user attributes based on the data collected by the attribute collecting step, and according to the attribute. Received the evaluation,
An attribute evaluation step of displaying these evaluations in accordance with a user's instruction.
【請求項122】 コンピュータネットワークを通じて
1つまたは複数の評価対象に対してなされた評価を収集
すると共に、収集された評価を利用者に公開する評価方
法であって、 各評価に関して、その評価が利用者にとって役に立つか
否かを尋ね、役に立たないとの回答が所定レベル以上で
あることにより役に立たないとされた場合に、その評価
を検出し、その後、Webマスタに通知する、またはそ
の評価を自動的に削除する処理を行う役に立たない評価
処理ステップを有することを特徴とする評価方法。
122. An evaluation method for collecting evaluations performed on one or a plurality of evaluation targets through a computer network and releasing the collected evaluations to a user, wherein the evaluation is used for each evaluation. If it is not useful because the answer to the question is that it is not useful because the answer is no more than a predetermined level, then the evaluation is detected, and then the Web master is notified or the evaluation is automatically performed. An evaluation method characterized by having a useless evaluation processing step of performing a deletion process.
【請求項123】 コンピュータネットワークを通じて
1つまたは複数の評価対象に対してなされた評価を収集
すると共に、収集された評価を利用者に公開する評価方
法であって、 その評価についての1つもしくは複数の優先表示条件の
うち、利用者の選択指示に従って、特定の評価を優先的
に表示する優先表示ステップを有することを特徴とする
評価方法。
123. An evaluation method for collecting evaluations performed on one or more evaluation targets through a computer network and publishing the collected evaluations to a user, wherein one or more of the evaluations is provided. A priority display step of displaying a specific evaluation preferentially in accordance with a user's selection instruction among the priority display conditions.
【請求項124】 コンピュータネットワークを通じて
1つまたは複数の評価対象に対してなされた評価を収集
すると共に、収集された評価を利用者に公開する評価方
法であって、 ランク付けに関する所定の場合分けロジックに従って、
評価者としてのレベルをランク付けするランク付けステ
ップを有することを特徴とする評価方法。
124. An evaluation method for collecting evaluations made on one or more evaluation targets through a computer network and releasing the collected evaluations to a user, comprising a predetermined case-related logic for ranking. According to
An evaluation method, comprising a ranking step for ranking a level as an evaluator.
【請求項125】 コンピュータネットワークを通じて
1つまたは複数の評価対象に対してなされた評価を収集
すると共に、収集された評価を利用者に公開する評価方
法であって、 利用者の属性を収集する属性収集ステップと、 その評価を読む複数の利用者について、前記属性収集ス
テップによって得た互いの属性が一致するか否かを判断
し、同じ属性の利用者について所定の処理を行う属性一
致時処理ステップを有することを特徴とする評価方法。
125. An evaluation method for collecting evaluations performed on one or a plurality of evaluation targets through a computer network, and publishing the collected evaluations to a user, wherein an attribute for collecting user attributes is provided. A collecting step, an attribute matching processing step of determining, for a plurality of users who read the evaluation, whether or not the attributes obtained by the attribute collecting step match each other, and performing a predetermined process for users having the same attribute An evaluation method comprising:
【請求項126】 コンピュータネットワークを通じて
1つまたは複数の評価対象に対してなされた評価を収集
すると共に、収集された評価を利用者に公開する評価方
法であって、 評価の入力がなされた評価対象にその評価を通知し、必
要に応じてその評価に対するコメントを受け付けた後、
所定の処理を行う通知処理ステップを有することを特徴
とする評価方法。
126. An evaluation method for collecting evaluations performed on one or more evaluation targets through a computer network and disclosing the collected evaluations to a user, wherein the evaluation targets for which the evaluations are input are provided. , We will notify you of the rating and, if necessary, accept comments on that rating,
An evaluation method comprising a notification processing step of performing a predetermined process.
【請求項127】 コンピュータネットワークを通じて
1つまたは複数の評価対象に対してなされた評価を収集
すると共に、収集された評価を利用者に公開する評価方
法であって、 各評価対象に関する各評価項目ごとに所定の重み付けお
よび関数の少なくとも一方を設定して、各評価対象につ
いて総合評価値を算出する総合評価ステップを有するこ
とを特徴とする評価方法。
127. An evaluation method for collecting evaluations performed on one or more evaluation targets through a computer network and disclosing the collected evaluations to a user, the evaluation method comprising: And at least one of a predetermined weight and a function, and calculating an overall evaluation value for each evaluation object.
【請求項128】 コンピュータネットワークを通じて
1つまたは複数の評価対象に対してなされた評価を収集
すると共に、収集された評価を利用者に公開する評価方
法であって、 利用者の属性を収集する属性収集ステップと、 評価書き込みまたは前記属性収集ステップにおける属性
を収集するためのアンケート記入に対してゲームを提供
するゲーム付加ステップを有することを特徴とする評価
方法。
128. An evaluation method for collecting evaluations performed on one or a plurality of evaluation targets through a computer network, and publishing the collected evaluations to a user, wherein an attribute for collecting user attributes is provided. An evaluation method, comprising: a collecting step; and a game adding step of providing a game for evaluation writing or a questionnaire entry for collecting attributes in the attribute collecting step.
【請求項129】 モバイル通信機器との間で、評価対
象を特定してその評価情報のアップロード機能あるいは
ダウンロード機能の少なくとも一方を果たすモバイル機
器処理ステップを有することを特徴とする請求項121
に記載の評価方法。
129. A mobile device processing step for specifying an evaluation target and performing at least one of an upload function and a download function of the evaluation information with a mobile communication device.
Evaluation method described in.
【請求項130】 コンピュータネットワークを通じて
1つまたは複数の評価対象に対してなされた評価を収集
すると共に、収集された評価を利用者に公開する評価方
法であって、 利用者の属性を収集する属性収集ステップと、 利用者が、ある評価対象に対して評価を入力する際に起
動される評価受付ステップと、 前記属性収集ステップによる収集データに基づいて利用
者の属性を分類し、その属性に応じた評価を受け付け、
これらの評価を利用者の指示に従って表示する属性評価
ステップと、 各評価に関して、その評価が利用者にとって役に立つか
否かを尋ね、役に立たないとの回答が所定レベル以上で
あることにより役に立たないとされた場合に、その評価
を検出し、その後、Webマスタに通知する、またはそ
の評価を自動的に削除する処理を行う役に立たない評価
処理ステップと、 その評価についての1つもしくは複数の優先表示条件の
うち、利用者の選択指示に従って、特定の評価を優先的
に表示する優先表示ステップと、 ランク付けに関する所定の場合分けロジックに従って、
評価者としてのレベルをランク付けするランク付けステ
ップと、 その評価を読む複数の利用者について、前記属性収集ス
テップによって得た互いの属性が一致するか否かを判断
し、同じ属性の利用者について所定の処理を行う属性一
致時処理ステップと、 評価の入力がなされた評価対象にその評価を通知し、必
要に応じてその評価に対するコメントを受け付けた後、
所定の処理を行う通知処理ステップと、 各評価対象に関する各評価項目ごとに所定の重み付けお
よび関数の少なくとも一方を設定して、各評価対象につ
いて総合評価値を算出する総合評価ステップと、 評価書き込みまたは前記属性収集ステップにおける属性
を収集するためのアンケート記入に対してゲームを提供
するゲーム付加部と、 モバイル通信機器との間で、評価対象を特定してその評
価情報のアップロード機能あるいはダウンロード機能の
少なくとも一方を果たすモバイル機器処理ステップとを
有することを特徴とする評価方法。
130. An evaluation method for collecting evaluations performed on one or a plurality of evaluation targets through a computer network and publishing the collected evaluations to a user, wherein the attribute for collecting user attributes is provided. A collecting step, an evaluation receiving step started when the user inputs an evaluation for a certain evaluation target, and classifying the user attributes based on the data collected by the attribute collecting step, and according to the attribute. Received the evaluation,
An attribute evaluation step for displaying these evaluations in accordance with the user's instructions; for each evaluation, asking whether or not the evaluation is useful to the user; In this case, the useless evaluation processing step of detecting the evaluation and notifying the Web master thereafter, or automatically deleting the evaluation, and one or more priority display conditions of the evaluation. According to a user's selection instruction, a priority display step of displaying a specific evaluation preferentially, and a predetermined classification logic regarding ranking,
A ranking step of ranking the level as an evaluator, and for a plurality of users who read the evaluation, determine whether or not the attributes obtained by the attribute collection step match each other. An attribute matching processing step for performing a predetermined process, and after notifying the evaluation target to which the evaluation has been input of the evaluation, and accepting a comment on the evaluation as necessary,
A notification processing step of performing a predetermined process; a comprehensive evaluation step of setting at least one of a predetermined weight and a function for each evaluation item for each evaluation object to calculate a comprehensive evaluation value for each evaluation object; A game addition unit that provides a game for filling in a questionnaire for collecting attributes in the attribute collection step, and at least a function of uploading or downloading the evaluation information by specifying an evaluation target between the mobile communication device and the game addition unit. A mobile device processing step that performs one of the steps.
【請求項131】 コンピュータを用いて、1つまたは
複数の評価対象に対してなされた評価を収集すると共
に、収集された評価を利用者に公開する評価用ソフトウ
ェアを記録した記録媒体であって、 そのソフトウェアは、前記コンピュータに、 利用者の属性を収集させ、 利用者がある評価対象に対して評価を入力しようとする
際に、その評価を受付させ、 収集させた属性に関するデータに基づいて利用者の属性
を分類させ、その属性に応じた評価を受け付けさせ、こ
れらの評価を利用者の指示に従って表示させることを特
徴とする評価用ソフトウェアを記録した記録媒体。
131. A recording medium recording evaluation software for collecting evaluations made on one or more evaluation targets using a computer, and releasing the collected evaluations to a user, The software causes the computer to collect the attributes of the user, and when the user tries to input an evaluation for a certain evaluation target, the software accepts the evaluation and uses the software based on the data on the collected attributes. A recording medium on which evaluation software is characterized in that the attributes of the user are classified, evaluations corresponding to the attributes are received, and these evaluations are displayed according to a user's instruction.
【請求項132】 コンピュータを用いて、1つまたは
複数の評価対象に対してなされた評価を収集すると共
に、収集された評価を利用者に公開する評価用ソフトウ
ェアを記録した記録媒体であって、 そのソフトウェアは、前記コンピュータに、 前記各評価に関して、その評価が利用者にとって役に立
つか否かを尋ねさせ、役に立たないとの回答が所定レベ
ル以上であることにより役に立たないとされた場合に、
その評価を検出させ、その後、Webマスタに通知さ
せ、またはその評価を自動的に削除させることを特徴と
する評価用ソフトウェアを記録した記録媒体。
132. A recording medium recording evaluation software for collecting evaluations made on one or more evaluation targets using a computer and publishing the collected evaluations to a user, The software causes the computer to ask, for each of the evaluations, whether the evaluation is useful to the user.
A recording medium on which evaluation software is recorded, wherein the evaluation is detected, and then the Web master is notified or the evaluation is automatically deleted.
【請求項133】 コンピュータを用いて、1つまたは
複数の評価対象に対してなされた評価を収集すると共
に、収集された評価を利用者に公開する評価用ソフトウ
ェアを記録した記録媒体であって、 そのソフトウェアは、前記コンピュータに、 その評価についての1つもしくは複数の優先表示条件の
うち、利用者の選択指示に従って、特定の評価を優先的
に表示させることを特徴とする評価用ソフトウェアを記
録した記録媒体。
133. A recording medium recording evaluation software for collecting evaluations made on one or more evaluation targets using a computer and publishing the collected evaluations to a user, The software records evaluation software that causes the computer to preferentially display a particular evaluation in accordance with a user's selection instruction from one or more priority display conditions for the evaluation. recoding media.
【請求項134】 コンピュータを用いて、1つまたは
複数の評価対象に対してなされた評価を収集すると共
に、収集された評価を利用者に公開する評価用ソフトウ
ェアを記録した記録媒体であって、 そのソフトウェアは、前記コンピュータに、 ランク付けに関する所定の場合分けロジックに従って、
評価者としてのレベルをランク付けさせることを特徴と
する評価用ソフトウェアを記録した記録媒体。
134. A recording medium recording evaluation software for collecting evaluations performed on one or more evaluation targets using a computer and releasing the collected evaluations to a user, The software instructs the computer, according to the predetermined case logic for ranking,
A recording medium storing evaluation software characterized by ranking the level as an evaluator.
【請求項135】 コンピュータを用いて、1つまたは
複数の評価対象に対してなされた評価を収集すると共
に、収集された評価を利用者に公開する評価用ソフトウ
ェアを記録した記録媒体であって、 そのソフトウェアは、前記コンピュータに、 利用者の属性を収集させ、 その評価を読む複数の利用者について、互いの属性が一
致するか否かを判断させ、同じ属性の利用者について所
定の処理を行わせることを特徴とする評価用ソフトウェ
アを記録した記録媒体。
135. A recording medium recording evaluation software for collecting evaluations made on one or more evaluation targets using a computer and publishing the collected evaluations to a user, The software causes the computer to collect user attributes, determine whether a plurality of users reading the evaluation match each other's attributes, and perform predetermined processing for users having the same attribute. A recording medium on which evaluation software is recorded.
【請求項136】 コンピュータを用いて、1つまたは
複数の評価対象に対してなされた評価を収集すると共
に、収集された評価を利用者に公開する評価用ソフトウ
ェアを記録した記録媒体であって、 そのソフトウェアは、前記コンピュータに、 評価の入力がなされた評価対象にその評価を通知させ、
必要に応じてその評価に対するコメントを受け付けさせ
た後、所定の処理を行わせることを特徴とする評価用ソ
フトウェアを記録した記録媒体。
136. A recording medium recording evaluation software for collecting evaluations performed on one or more evaluation targets using a computer and releasing the collected evaluations to a user, The software causes the computer to notify the evaluation target to which the evaluation has been input of the evaluation,
A recording medium on which evaluation software is recorded, wherein a predetermined process is performed after a comment on the evaluation is received as necessary.
【請求項137】 コンピュータを用いて、1つまたは
複数の評価対象に対してなされた評価を収集すると共
に、収集された評価を利用者に公開する評価用ソフトウ
ェアを記録した記録媒体であって、 そのソフトウェアは、前記コンピュータに、 各評価対象に関する各評価項目ごとに所定の重み付けお
よび関数の少なくとも一方を設定させ、各評価対象につ
いて総合評価値を算出させることを特徴とする評価用ソ
フトウェアを記録した記録媒体。
137. A recording medium which records evaluation software for collecting evaluations performed on one or more evaluation targets using a computer, and for releasing the collected evaluations to a user, The software records an evaluation software that causes the computer to set at least one of a predetermined weight and a function for each evaluation item for each evaluation object, and to calculate an overall evaluation value for each evaluation object. recoding media.
【請求項138】 コンピュータを用いて、1つまたは
複数の評価対象に対してなされた評価を収集すると共
に、収集された評価を利用者に公開する評価用ソフトウ
ェアを記録した記録媒体であって、 そのソフトウェアは、前記コンピュータに、 利用者の属性を収集させ、 評価書き込みまたは属性を収集させるためのアンケート
記入に対してゲームを提供させることを特徴とする評価
用ソフトウェアを記録した記録媒体。
138. A recording medium recording evaluation software for collecting evaluations made on one or more evaluation targets using a computer and publishing the collected evaluations to a user, The recording medium recording the evaluation software, wherein the software causes the computer to collect user attributes and provide a game for writing an evaluation or filling in a questionnaire for collecting attributes.
【請求項139】 モバイル通信機器との間で、評価対
象を特定してその評価情報のアップロード機能あるいは
ダウンロード機能の少なくとも一方を果たさせることを
特徴とする請求項131に記載の評価用ソフトウェアを
記録した記録媒体。
139. The evaluation software according to claim 131, wherein an evaluation target is specified between the mobile terminal and the mobile communication device to perform at least one of an upload function and a download function of the evaluation information. The recording medium on which it was recorded.
【請求項140】 コンピュータを用いて、1つまたは
複数の評価対象に対してなされた評価を収集すると共
に、収集された評価を利用者に公開する評価用ソフトウ
ェアを記録した記録媒体であって、 そのソフトウェアは、前記コンピュータに、 利用者の属性を収集させ、 利用者がある評価対象に対して評価を入力しようとする
際に、その評価を受付させ、 収集させた属性に関するデータに基づいて利用者の属性
を分類させ、その属性に応じた評価を受け付けさせ、こ
れらの評価を利用者の指示に従って表示させ、 各評価に関して、その評価が利用者にとって役に立つか
否かを尋ねさせ、役に立たないとの回答が所定レベル以
上であることにより役に立たないとされた場合に、その
評価を検出させ、その後、Webマスタに通知させ、ま
たはその評価を自動的に削除させ、 その評価についての1つもしくは複数の優先表示条件の
うち、利用者の選択指示に従って、特定の評価を優先的
に表示させ、 ランク付けに関する所定の場合分けロジックに従って、
評価者としてのレベルをランク付けさせ、 その評価を読む複数の利用者について、互いの属性が一
致するか否かを判断させ、同じ属性の利用者について所
定の処理を行わせ、 評価の入力がなされた評価対象にその評価を通知させ、
必要に応じてその評価に対するコメントを受け付けさせ
た後、所定の処理を行わせ、 各評価対象に関する各評価項目ごとに所定の重み付けお
よび関数の少なくとも一方を設定させ、各評価対象につ
いて総合評価値を算出させ、 評価書き込みまたは属性を収集させるためのアンケート
記入に対してゲームを提供させ、 モバイル通信機器との間で、評価対象を特定してその評
価情報のアップロード機能あるいはダウンロード機能の
少なくとも一方を果たさせることを特徴とする評価用ソ
フトウェアを記録した記録媒体。
140. A recording medium recording evaluation software for collecting evaluations made on one or more evaluation targets using a computer and publishing the collected evaluations to a user, The software causes the computer to collect the attributes of the user, and when the user tries to input an evaluation for a certain evaluation target, the software accepts the evaluation and uses the software based on the data on the collected attributes. The user's attributes, accept the evaluations according to the attributes, display these evaluations according to the user's instructions, ask each evaluation whether the evaluation is useful to the user, If the answer is not useful because the answer is higher than a predetermined level, the evaluation is detected, and then the Web master is notified. The rating is automatically deleted, a specific rating is displayed preferentially according to a user's selection instruction from one or more priority display conditions for the rating, and according to a predetermined classification logic regarding ranking. ,
The level as an evaluator is ranked, a plurality of users who read the evaluation are determined whether or not their attributes match each other, a predetermined process is performed for users having the same attribute, and the input of the evaluation is performed. Inform the evaluation target that has been made of the evaluation,
After accepting a comment on the evaluation as necessary, a predetermined process is performed, at least one of a predetermined weight and a function is set for each evaluation item for each evaluation target, and a comprehensive evaluation value is calculated for each evaluation target. Calculate, write a rating or provide a game for filling in a questionnaire for collecting attributes, specify the evaluation target with the mobile communication device, and perform at least one of the upload function and the download function of the evaluation information. A recording medium on which evaluation software is recorded.
JP2000156438A 2000-05-26 2000-05-26 Evaluating device and evaluating method and recording medium with software for evaluation recorded Pending JP2001338100A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000156438A JP2001338100A (en) 2000-05-26 2000-05-26 Evaluating device and evaluating method and recording medium with software for evaluation recorded

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000156438A JP2001338100A (en) 2000-05-26 2000-05-26 Evaluating device and evaluating method and recording medium with software for evaluation recorded

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001338100A true JP2001338100A (en) 2001-12-07

Family

ID=18661232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000156438A Pending JP2001338100A (en) 2000-05-26 2000-05-26 Evaluating device and evaluating method and recording medium with software for evaluation recorded

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001338100A (en)

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003288305A (en) * 2002-03-28 2003-10-10 Just Syst Corp Guidance information providing device, guidance information providing method, and program for causing computer to execute the method
JP2003316925A (en) * 2002-04-23 2003-11-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information reliability evaluating device and information ranking system
JP2004038887A (en) * 2002-07-08 2004-02-05 Sharp Corp Information presentation system
JP2005157590A (en) * 2003-11-21 2005-06-16 Aruze Corp Evaluation system
JP2006018646A (en) * 2004-07-02 2006-01-19 Ricoh Co Ltd Electronic bulletin board device, program and storage medium
JP2006107357A (en) * 2004-10-08 2006-04-20 Takayuki Sugita Purchase information processing system, purchase information processing device, method and computer program
JP2007087277A (en) * 2005-09-26 2007-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information collecting device, information providing device, and information collecting system
US7237195B2 (en) 2002-05-31 2007-06-26 Fujitsu Limited Notification method and notification device
JP2007233874A (en) * 2006-03-02 2007-09-13 Nomura Research Institute Ltd Contribution processor
JP2007241983A (en) * 2006-03-07 2007-09-20 Opinity Ap Inc Method and system of review scoring for providing user's popularity score
JP2008276512A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Kansai Electric Power Co Inc:The Sympathy degree decision method and system
JP2009515237A (en) 2005-09-30 2009-04-09 キャプラン,クレイグ,エー. Message boards and forums based on contributors' reputation
JP2009116829A (en) * 2007-11-09 2009-05-28 Huma Corp Subject management method and mediator
US7580849B2 (en) 2002-04-30 2009-08-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Product sales support method and product sales support apparatus
JP2009245276A (en) * 2008-03-31 2009-10-22 Equos Research Co Ltd Information providing system and information providing program
JP2009245447A (en) * 2002-05-20 2009-10-22 Microsoft Corp Method and system for automatic feedback and player denial
JP2010033198A (en) * 2008-07-25 2010-02-12 Fujitsu Ltd Method, program and apparatus for selecting evaluator
JP2010128849A (en) * 2008-11-28 2010-06-10 Equos Research Co Ltd Information system
JP2010160612A (en) * 2009-01-07 2010-07-22 Ntt Data Corp Voting forecast disclosure system, method, and computer program
KR101277072B1 (en) * 2012-08-03 2013-06-21 주식회사 스피크옵 Internet survey system and method thereof
JP2013536499A (en) * 2010-07-23 2013-09-19 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッド Method and system for reliability assessment of online trading users
KR101492543B1 (en) 2009-12-09 2015-02-24 에스케이플래닛 주식회사 System and method for estimation product of on-line sale, and apparatus applied to the same
JP2016519820A (en) * 2013-05-16 2016-07-07 ジュン シン,チャン Providing integrated management services for cultural and artistic creations that reflect the needs of clients
WO2017002162A1 (en) * 2015-06-29 2017-01-05 楽天株式会社 Information processing device, information processing method, program, and storage medium
KR101778221B1 (en) * 2016-07-27 2017-09-26 이영빈 Method for providing free meal service related to advertisement
WO2019032341A1 (en) * 2017-08-11 2019-02-14 Lincoln Gasking Distributed reputational database
WO2019111510A1 (en) * 2017-12-04 2019-06-13 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method, and program
CN110163670A (en) * 2019-05-10 2019-08-23 达疆网络科技(上海)有限公司 A kind of automation marketing method based on user's displaying live view behavior
US10496269B2 (en) 2017-03-31 2019-12-03 Wipro Limited Method and system for measuring an end user experience in a virtual desktop environment
CN111325575A (en) * 2020-02-14 2020-06-23 北京每日优鲜电子商务有限公司 Question information recommendation method and device, computer equipment and storage medium
JP2020194340A (en) * 2019-05-28 2020-12-03 富士ゼロックス株式会社 Information processing system, information processing device and program
CN113627971A (en) * 2021-06-30 2021-11-09 中国铁道科学研究院集团有限公司电子计算技术研究所 Ticket amount distribution method and device
JP2022512130A (en) * 2018-12-04 2022-02-02 マイマイ ミュージック インコーポレイティド Methods and systems for judgment given incentives for artistic content
CN115068957A (en) * 2022-08-11 2022-09-20 杭银消费金融股份有限公司 Multi-dimensional application system control method and device
CN116740525A (en) * 2023-08-16 2023-09-12 南京迅集科技有限公司 Intelligent manufacturing quality management method based on data fusion

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003288305A (en) * 2002-03-28 2003-10-10 Just Syst Corp Guidance information providing device, guidance information providing method, and program for causing computer to execute the method
JP2003316925A (en) * 2002-04-23 2003-11-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information reliability evaluating device and information ranking system
US7580849B2 (en) 2002-04-30 2009-08-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Product sales support method and product sales support apparatus
JP2009245447A (en) * 2002-05-20 2009-10-22 Microsoft Corp Method and system for automatic feedback and player denial
US7237195B2 (en) 2002-05-31 2007-06-26 Fujitsu Limited Notification method and notification device
JP2004038887A (en) * 2002-07-08 2004-02-05 Sharp Corp Information presentation system
JP2005157590A (en) * 2003-11-21 2005-06-16 Aruze Corp Evaluation system
JP2006018646A (en) * 2004-07-02 2006-01-19 Ricoh Co Ltd Electronic bulletin board device, program and storage medium
JP4520233B2 (en) * 2004-07-02 2010-08-04 株式会社リコー Electronic bulletin board apparatus, program, and storage medium
JP2006107357A (en) * 2004-10-08 2006-04-20 Takayuki Sugita Purchase information processing system, purchase information processing device, method and computer program
JP2007087277A (en) * 2005-09-26 2007-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information collecting device, information providing device, and information collecting system
JP2009515237A (en) 2005-09-30 2009-04-09 キャプラン,クレイグ,エー. Message boards and forums based on contributors' reputation
JP2007233874A (en) * 2006-03-02 2007-09-13 Nomura Research Institute Ltd Contribution processor
JP2007241983A (en) * 2006-03-07 2007-09-20 Opinity Ap Inc Method and system of review scoring for providing user's popularity score
JP2008276512A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Kansai Electric Power Co Inc:The Sympathy degree decision method and system
JP2009116829A (en) * 2007-11-09 2009-05-28 Huma Corp Subject management method and mediator
JP2009245276A (en) * 2008-03-31 2009-10-22 Equos Research Co Ltd Information providing system and information providing program
JP2010033198A (en) * 2008-07-25 2010-02-12 Fujitsu Ltd Method, program and apparatus for selecting evaluator
JP2010128849A (en) * 2008-11-28 2010-06-10 Equos Research Co Ltd Information system
JP2010160612A (en) * 2009-01-07 2010-07-22 Ntt Data Corp Voting forecast disclosure system, method, and computer program
KR101492543B1 (en) 2009-12-09 2015-02-24 에스케이플래닛 주식회사 System and method for estimation product of on-line sale, and apparatus applied to the same
JP2013536499A (en) * 2010-07-23 2013-09-19 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッド Method and system for reliability assessment of online trading users
KR101277072B1 (en) * 2012-08-03 2013-06-21 주식회사 스피크옵 Internet survey system and method thereof
WO2014021512A1 (en) * 2012-08-03 2014-02-06 주식회사 스피크옵 Internet survey system and method therefor
JP2016519820A (en) * 2013-05-16 2016-07-07 ジュン シン,チャン Providing integrated management services for cultural and artistic creations that reflect the needs of clients
WO2017002162A1 (en) * 2015-06-29 2017-01-05 楽天株式会社 Information processing device, information processing method, program, and storage medium
JPWO2017002162A1 (en) * 2015-06-29 2018-01-18 楽天株式会社 Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium
KR101778221B1 (en) * 2016-07-27 2017-09-26 이영빈 Method for providing free meal service related to advertisement
US10496269B2 (en) 2017-03-31 2019-12-03 Wipro Limited Method and system for measuring an end user experience in a virtual desktop environment
WO2019032341A1 (en) * 2017-08-11 2019-02-14 Lincoln Gasking Distributed reputational database
JPWO2019111510A1 (en) * 2017-12-04 2020-11-26 ソニー株式会社 Information processing equipment, information processing methods and programs
WO2019111510A1 (en) * 2017-12-04 2019-06-13 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method, and program
JP2022512130A (en) * 2018-12-04 2022-02-02 マイマイ ミュージック インコーポレイティド Methods and systems for judgment given incentives for artistic content
CN110163670A (en) * 2019-05-10 2019-08-23 达疆网络科技(上海)有限公司 A kind of automation marketing method based on user's displaying live view behavior
JP2020194340A (en) * 2019-05-28 2020-12-03 富士ゼロックス株式会社 Information processing system, information processing device and program
JP7255355B2 (en) 2019-05-28 2023-04-11 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing system, information processing device and program
CN111325575A (en) * 2020-02-14 2020-06-23 北京每日优鲜电子商务有限公司 Question information recommendation method and device, computer equipment and storage medium
CN113627971A (en) * 2021-06-30 2021-11-09 中国铁道科学研究院集团有限公司电子计算技术研究所 Ticket amount distribution method and device
CN113627971B (en) * 2021-06-30 2024-04-02 中国铁道科学研究院集团有限公司电子计算技术研究所 Ticket allocation method and device
CN115068957A (en) * 2022-08-11 2022-09-20 杭银消费金融股份有限公司 Multi-dimensional application system control method and device
CN115068957B (en) * 2022-08-11 2022-11-11 杭银消费金融股份有限公司 Multidimensional application system control method and equipment
CN116740525A (en) * 2023-08-16 2023-09-12 南京迅集科技有限公司 Intelligent manufacturing quality management method based on data fusion
CN116740525B (en) * 2023-08-16 2023-10-31 南京迅集科技有限公司 Intelligent manufacturing quality management method based on data fusion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001338100A (en) Evaluating device and evaluating method and recording medium with software for evaluation recorded
US11978127B2 (en) User-specific event popularity map
Beckwith Selling the invisible: A field guide to modern marketing
Riedl et al. Word of mouse: the marketing power of collaborative filtering
US20070176921A1 (en) System of developing urban landscape by using electronic data
US7856360B2 (en) System for providing a service to venues where people aggregate
KR101950870B1 (en) Apparatus and method for analyzing personal food properties using taste inclination estimation
Pearson The loyalty leap: Turning customer information into customer intimacy
JP2006201985A (en) Method for constructing streetscape on net and operating system
US7246066B2 (en) System and method for automated coordination and communication of sporting event information via the world wide web
KR20080097166A (en) Method on providing electronic commerce service of the valuables using ranking information
KR100926120B1 (en) Method on Digital Map Ranking Treatment
JP2002109387A (en) Advertisement system and questionnaire research system
JP2001209704A (en) User and user use information data base management system and its method based on point accumulation
Maguire Maintaining Fan Loyalty: An Examination of the Marketing Strategies Employed by League of Ireland Clubs
KR20030042865A (en) Digital Map Ranking System
JP2002056293A (en) Information processor
JP2001155061A (en) Prize system for advertisement
Dakroub et al. Predicting MMA leagues’ fan involvement through its brand credibility and league-brand associations
Suby Using smarter online marketing to stand out from your competitors
KR20070076285A (en) Construction system of town by means of electronic data
JP2002109179A (en) System for collecting and providing merchandise comparison data
KR100953873B1 (en) Education Ranking Provding Method Using Electrnoics Map
Verhagen Towards understanding online purchase behavior
Phillips The relationship between the use of social networking sites and student spectator behaviour: A case of university sport in the Western Cape