Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2001323357A - 外観に優れた高耐食性Al系めっき鋼板 - Google Patents

外観に優れた高耐食性Al系めっき鋼板

Info

Publication number
JP2001323357A
JP2001323357A JP2001060166A JP2001060166A JP2001323357A JP 2001323357 A JP2001323357 A JP 2001323357A JP 2001060166 A JP2001060166 A JP 2001060166A JP 2001060166 A JP2001060166 A JP 2001060166A JP 2001323357 A JP2001323357 A JP 2001323357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
plated steel
corrosion resistance
plating
plating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001060166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4537599B2 (ja
Inventor
Masahiro Fuda
雅裕 布田
Shinichi Yamaguchi
伸一 山口
Jun Maki
純 真木
Teruaki Isaki
輝明 伊崎
Toshiharu Sakamoto
俊治 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2001060166A priority Critical patent/JP4537599B2/ja
Publication of JP2001323357A publication Critical patent/JP2001323357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4537599B2 publication Critical patent/JP4537599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/321Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、従来のアルミめっき鋼板の弱点で
あった端面の耐食性を向上させ、かつ外観の美麗なAl
系めっき鋼板を提供する。 【解決手段】 鋼板表面に重量%で、Mg:1〜15
%、Si:2〜15%、Sn:1〜15%、Zn:1〜
10%、Ca:0.02〜5%、残部Al及び不可避的
不純物からなる被覆層を有すること、まためっき層中に
形成されるMg2 Siなどの金属間化合物の大きさが長
径10μm未満であることを特徴とする外観に優れた高
耐食性Al系めっき鋼板。 【効果】 本発明は、従来に比べてめっき層の耐食性及
び端面の耐食性を飛躍的に向上させた製品で、使用時の
長寿命化、メンテナンスフリー化を確保した製品として
作業上の寄与が大きい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、屋根壁等の金属建
材、自動車の排気系部材、ガソリンタンク材、トースタ
ー、ストーブ等の家庭用熱器具に使用される外観に優れ
た高耐食性Al系めっき鋼板に関する。
【0002】
【従来の技術】Al系めっき鋼板は、高い耐食性と耐熱
性、美しい外観等から、自動車部品、建材、家電部品等
に使用されている。近年の自動車排気系部材の耐食性向
上要求に対応するため、めっき原板にCrを含有する鋼
板、あるいはステンレスにアルミめっきを施し、高い耐
食性を持たせたものが多数開発されている(特開昭61
−231152号公報、特開平3−277761号公報
等)。原板としてCr含有鋼ないしステンレス鋼を使用
すると、当然耐食性は向上するが、製造コストの増大と
なり、また、加工性は劣化する傾向にある。そこで、め
っき浴に耐食性向上元素を添加する検討も種々なされ、
特開平2−88754号公報、特開平7−20091号
公報等において、Cr,Mn添加等が開示されている。
しかし、これらにおいては厳しい曲げ加工部、あるいは
端面部で赤錆の発生を完全に抑制するまでに至っていな
い。
【0003】一方、最近では、自動車燃料タンクのPb
フリー化が検討されつつあり、この用途へのアルミめっ
き鋼板の適用が進みつつある。この際の課題は、耐食性
と加工性、溶接性の高度なバランスである。一般に表面
処理鋼板において、めっきの付着量が増大するほど、耐
食性は当然向上するが、加工性、溶接性は低下する傾向
にある。この場合の溶接性は連続作業性を意味する。A
lは電極材質のCuと容易に反応するため、付着量を増
すと、電極との反応量が増加し電極寿命の低下を招く。
また、プレス加工においても、付着量の増加はめっき層
の損傷、剥離などを生じ易くなる。
【0004】そこで、これらの特性を両立させるべく、
やはり多数の発明がなされている。(特開平10−46
358号公報等)が、耐食性と溶接性、加工性を完全に
両立できるとは言い難い状況である。また、アルミめっ
きは特に乾湿繰り返し環境では非常に耐食性に優れる
が、常時濡れた環境では溶解が進行しやすい傾向にあ
る。特に、加工の厳しい側壁部や、塗装ののりにくいフ
ランジ端面部では、めっきが鋼板を犠牲防食して優先的
に溶解し、短期間で赤錆発生に至る可能性がある。
【0005】また、従来建材用表面処理鋼板としては、
主としてZnめっき鋼板が使用されてきたが、最近では
更なる耐食性の向上、意匠性への要請から、Al−Zn
系めっき鋼板、あるいはAl−Si系めっき鋼板等の使
用量が増加傾向にある。Al−Zn系合金めっき鋼板に
おいては、Alの添加量が多くなるほど耐食性は優れる
が犠牲防食作用が弱まる傾向にあり、使用から数ケ月経
つと端面あるいは厳しい折り曲げ加工部等から赤錆の発
生が見られる。更にめっき層の耐食性が優れるアルミめ
っき鋼板においては、通常の大気環境下では地鉄の犠牲
防食作用はほとんど有せず、端面は数日で赤錆が発生す
るため施工後の改修塗装が必要であり、作業が煩雑とな
る。あるいは補修塗装が不十分であると端面から赤錆が
発生して外観を損ねるといった課題があった。
【0006】アルミめっき鋼板のこの課題に対応すべ
く、本発明者らは特開平6−330274号公報におい
て加工部からの赤錆発生を抑制する技術の開示を行って
いる。しかし、これにより加工部からの赤錆発生は抑制
できるものの、端面からの赤錆発生が抑制できないとい
う欠点があった。また、同様の目的で特開平11−27
9734号公報、特開平11−279735号公報では
Al−Si−Mg系もしくはAl−Si−Mg−Zn系
めっき技術が開示されており、この系では表面の外観を
確保するためBe、Sr添加を必須とする技術である
が、Beは有毒性で環境上問題があり、また、Srはし
わ発生の抑制効果が不十分であるという欠点があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明におい
て、アルミめっき層に耐食性に寄与するMg,Si,S
n,Zn,Caを添加することで、めっき層及び端面の
耐食性を従来より飛躍的に優れさせ、かつ優れた表面外
観と良好な加工性、加工後耐食性を確保し、これにより
各種素材として適用可能な外観に優れた高耐食性Al系
めっき鋼板を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、Al系め
っき層の耐食性と加工部及び端面耐食性に及ぼすめっき
浴添加元素の効果を詳細に検討した結果、めっき層にS
i,Sn,Mg,Zn及びCaを適正量添加すること
で、表面外観に優れ、かつめっき表面の耐食性を確保
し、さらに加工部及び端面の赤錆発生を抑制することが
出来ることを見出し、本発明を完成させた。
【0009】以下、本発明を詳細に説明する。特開昭5
6−127762号公報において、本出願人らは既にS
i,Mgを含有するアルミめっき鋼板の製造法を開示し
ている。本発明者らは、Si,Mg,Zn及びCaを添
加したときのめっき組織、その時の耐食性等を更に詳細
に検討し、以下の知見を得た。即ち、Alめっき浴にS
i,Sn,Mg,Zn,Caを複合添加することによ
り、Mg及びZnが大気環境、濡れ環境もしくは塩害環
境において溶解し、地鉄の露出面あるいはめっき表面に
緻密なMg系もしくはMg−Zn系皮膜を形成して防食
するとともに、Znの犠牲防食作用が加味され、さらに
Caが溶解することで切断面のFe表面のpH値を上昇
させ赤錆発生を抑制するという効果が得られる。これに
よって、飛躍的に加工部及び端面の耐食性が向上し、か
つめっき層表面の耐食性も優れるという知見を得たもの
である。また、めっき層中にMg2 Si,Mg2 Sn,
MgZn2 の金属間化合物を生成させることでさらに耐
食性を向上させることができる。
【0010】この金属間化合物は塊状となり、腐食環境
に曝されたときに優先的に溶解するためMgの供給力が
優れている。ただし、ある大きさを超えると、金属間化
合物は硬質であるため加工性が低下し、加工部からの腐
食を速めてしまう可能性があるため注意が必要である。
このMg2 Si,Mg2 Sn,MgZn2 を望ましい大
きさに望ましい量だけ晶出させるには、冷却速度を制御
することが有効である。例えばめっき後急冷することが
好ましい。本発明に従えば、Si,Sn,Mg,Zn,
Caを添加し、かつそれらの添加量を適正に制御するこ
とで飛躍的に耐食性が向上したAl系めっき鋼板を得る
ことが可能となり、その優れた耐食性からめっき付着量
の低減、あるいは用途によっては必要となる後処理皮
膜、潤滑皮膜の簡易化が可能となり、溶接性、あるいは
加工性への向上効果も増大する。
【0011】本発明の要旨とするところは以下の通りで
ある。 (1)鋼板の表面に、質量%で、Mg:1〜15%、S
i:2〜15%、Zn:1〜10%、Ca:0.02〜
5%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなる
層を有し、めっき層中に存在するMg2 Si相、MgZ
2 相などの金属間化合物の大きさが長径10μm未満
であることを特徴とする外観に優れた高耐食性Al系め
っき鋼板。
【0012】(2)鋼板の表面に、質量%で、Mg:1
〜15%、Si:2〜15%、Zn:1〜10%、C
a:0.02〜5%、Sn:1〜15%を含有し、残部
が不可避的不純物および付随的成分を含むAlからなる
めっき層を有し、めっき層中に存在する金属間化合物の
大きさが長径10μm未満であることを特徴とする外観
に優れた高耐食性Al系めっき鋼板。
【0013】(3)めっき相と鋼板との界面に厚み5μ
m以下のAl−Fe−Si系合金層もしくはAl−Fe
−Si−Mg系合金層を有することを特徴とする前記
(1)または(2)に記載の外観に優れた高耐食性Al
系めっき鋼板。 (4)めっき層の表面に後処理皮膜を有することを特徴
とする前記(1)〜(3)に記載の外観に優れた高耐食
性Al系めっき鋼板。
【0014】(5)後処理皮膜上に脱膜型もしくは非脱
膜型の潤滑皮膜を有することを特徴とする前記(1)〜
(4)に記載の外観に優れた高耐食性Al系めっき鋼
板。 (6)Al系めっき層の付着量が片面あたり20〜20
0g/m2 であることを特徴とする前記(1)〜(5)
に記載の外観に優れた高耐食性Al系めっき鋼板であ
る。
【0015】次に、本発明の限定理由について説明す
る。まずAl系被覆層(以降めっき層と略称)の限定理
由を説明する。めっき層はSi:2〜15%、Mg:1
〜15%、Zn:1〜10%、Ca:0.02〜5%を
含有し、さらに必要に応じてSn:1〜15%を含み、
残部Al及び不可避的不純物からなるものとする。M
g,Zn,Si,Snを複合添加することでめっき層中
にMg2 Si、Mg2 Sn、MgZn2 などの金属間化
合物が生成し耐食性を大きく向上させることができる。
従って、Si,Mg,Zn,Snが複合添加されること
が望ましい。
【0016】前述したように、これら金属間化合物が使
用環境下で溶解することによりMgもしくはMg−Zn
系の保護皮膜を形成し、めっき層自体と地鉄の露出した
部分を防食する。この量が多いほど耐食性向上効果があ
る。ただし、この大きさが大きすぎると加工性に悪影響
を及ぼし結果として加工部の耐食性を低下させるため、
そのめっき層中での状態は分散した状態であっても塊状
であってもよいが、その大きさを断面から観察したとき
の長径を10μm未満とした。この大きさが小さければ
小さいほど加工性は良好となる。金属間化合物の大きさ
は5度の断面傾斜研磨で組織を観察するものとする。
【0017】SiはAl系めっき鋼板においては通常合
金層成長抑制の目的で添加されるが、本発明ではMg2
Si相の晶出に使用される。Si量が少なすぎるとその
晶出効果がなくなり耐食性の向上効果が発現されず、一
方多すぎると粗大なSi初晶が生成して耐食性、加工性
を阻害する。従ってSi添加量は2〜15%に限定す
る。
【0018】Mgの添加は1%以上で耐食性向上効果が
発現し、5〜6%で最大の効果を有する。Mgは極めて
酸化しやすい元素であるが、溶融めっきの場合、アルミ
めっき浴中にこの程度の量を添加しても、特にドロスの
発生が多くなることはない。但し、Mg添加量を増大し
ていくと、徐々に浴の粘度が上昇していき、操業性が劣
化するため、またその耐食性への効果も飽和する傾向が
あるため、Mgの上限値を15%とする。
【0019】Znの添加は1%以上で耐食性向上効果が
発現するが、10%超の添加はZnの白錆の発生量を増
加させるとともに、製造条件によってはMg2 Si、M
gZn3 などの金属間化合物が大きく成長しやすくなり
加工性の低下が懸念される。したがって、Zn添加量は
1〜10%とする。Caは0.02%以上の添加で特に
溶融めっき法における外観のしわ発生抑制に効果があ
り、また耐食性にも効果を発揮するが、一方添加量が多
すぎると浴温が上昇し、さらにめっき層の加工性が低下
するため、上限を5%とする。これらの元素はめっき層
中においてSi,Alとの化合物を造り得るが、その存
在形態は特に限定しない。
【0020】Snは、Siと異なり合金層成長抑制効果
を有さないため、Siの代替とはなり得ないが、Siと
同様にMgと金属間化合物Mg2 Snを形成して、耐食
性を改善する効果を有するため、Siと共にめっき層に
含有させても良い。特に、前記の粗大Si晶の抑制のた
めSi量を制御する場合において、耐食性に必要な金属
間化合物を確保するのに有効となる。Snの含有量は1
〜15%が望ましく、下限は耐食性への効果、上限は浴
温や粘度などの操業性への弊害を考慮して限定した。
【0021】めっき層には、これら元素のほかに、不可
避的不純物としてFeを含有しうるが、この量は通常1
%以下であり、めっき組織への影響も比較的少ない。更
にめっき層中に、Cr,Mn,Ti等の元素を微量添加
することも可能である。本発明においてAl系めっき鋼
板の製造法については特に限定するものではなく、溶融
めっき法、非水溶媒からの電気めっき法、蒸着法、クラ
ッド法等が適用可能である。
【0022】現在最も工業的に普及しているのは溶融A
l系めっき鋼板である。このときにはめっき層と地鉄の
界面に金属間化合物からなる合金層が生成する。溶融法
でAl−Si−Mg−Zn系めっき鋼板を製造すると合
金層も当然生成するが、この時の合金層の組成はAl−
Si−Fe系である。ただしMg量が増大するとAl−
Fe−Si−Mg系の金属間化合物の生成も観察され
る。合金層の厚みは5μm以下であることが望ましい。
合金層は硬質で脆性であるため、厚いと鋼板の加工性を
大きく阻害するためである。めっき浴にMgを添加する
ことで合金層厚みの低減効果も得られ、2μm以下の合
金層が可能となる。
【0023】次に母材の鋼成分について説明する。鋼成
分の限定は特に行わず、どのような鋼種に対しても耐食
性向上効果を有する。鋼種としては、Ti,Nb,B等
を添加したIF鋼、Al−k鋼、Cr含有鋼、ステンレ
ス鋼、ハイテンに加え、耐熱性を狙うTi添加鋼、合金
化抑制効果を狙うfree−N添加鋼等を使用すること
も可能である。建材用途には、Al−k系、あるいはス
テンレス系が、排気系用途には、Ti−IF、Ti添加
鋼が、家電用途にはAl−k系、free−N添加鋼系
が、燃料タンク用途にはB添加IF鋼の適用がそれぞれ
望ましい。
【0024】本発明においてめっきの後処理も特に限定
しないが、クロメート、リン酸塩処理等の化成処理を施
すことが可能で、樹脂を含有する後処理であっても良
い。化成処理としてはリン酸、シリカ等を含有すること
が可能で、Mg系の化合物を添加しても良い。樹脂種と
しては、例えばアクリル系、ポリエチレン系,ポリエス
テル系,メラミン系,エポキシ系,ウレタン系,フッ素
系等、汎用の樹脂を含む処理は全て可能である。最近で
はCrを使用しない後処理が種々開発されつつあるが、
これらを適用することも当然可能である。
【0025】用途によって、この処理のさらに表層に有
機樹脂で被覆しても良い。その有機樹脂としては、アル
ミの外観を活かしたクリア処理、あるいは顔料を含有す
るカラー処理、あるいは溶接性を向上させるための処理
等非脱膜型の樹脂皮膜、もしくは脱膜型の樹脂皮膜があ
り、樹脂系もアクリル系,ポリエチレン系,ポリエステ
ル系,メラミン系,エポキシ系,ウレタン系,フッ素系
等、汎用の処理は全て可能である。膜厚も特に限定する
ものではなく、通常の0.5〜20μm程度の処理が可
能である。めっき後の後処理として、これ以外に、ゼロ
スパングル処理、焼鈍、調質圧延等が付与されることが
あるが、これらについても特に限定せず、適用も可能で
ある。
【0026】最後にめっきの付着量の限定理由を説明す
る。本発明ではAl系被覆層と金属間化合物層の合計被
覆量(以降めっき付着量と称する)を、片面当たり20
〜200g/m2 とすることが望ましい。建材用途では
通常めっき層の寿命も端面加工部からの赤錆発生も付着
量増大により抑制する傾向がある。本発明は従来に増す
耐食性、端面、加工部耐食性を実現するもので従来より
低い目付けでも十分な性能を発揮するが当然付着量が多
いほど耐食性向上効果が得られる。片面20g/m2
満では長期の耐久性という意味でやや不安があり、また
付着量が多すぎると加工性を損なう懸念があるため、好
ましい付着量として片面あたり20〜200g/m2
する。
【0027】次に実施例で本発明をより詳細に説明す
る。
【実施例】(実施例1)表1に示す成分の鋼を通常の転
炉−真空脱ガス処理により溶製し、鋼片とした後、通常
の条件で熱間圧延、冷延工程を行い、冷延鋼板(板厚
0.8mm)を得た。これを材料として溶融Al系めっ
き鋼板を得た。溶融Alめっきは無酸化炉−還元炉タイ
プのラインを使用し、焼鈍もこのライン内で行った。焼
鈍温度は800〜850℃とした。めっき浴組成として
は、主にAl−Si−Mg−Zn−Ca系とし、一部A
l−Si−Sn−Mg−Zn−Ca系についても検討し
た。
【0028】この組成を様々に変化させ、また侵入板
温、めっき後の冷却速度を制御して、合金層の厚みは低
めを狙って製造した。浴温は融点+60℃とした。めっ
き後ガスワイピング法でめっき付着量を調節した。めっ
き外観は不めっき等なく良好であった。また後処理とし
てシランカップリング剤系のノンクロメート皮膜をSi
2 換算で片面あたり100mg/m2 処理し、さらに
0.5%で調質圧延した。このようにして製造した溶融
Al系めっき鋼板の性能を以下に示す方法で評価した。
【0029】
【表1】
【0030】(1)めっき層組成,合金層厚み分析方法 めっき層組成:3%NaOH+1%AlCl3 ・6H
2 O中で定電流電解剥離によりめっき層のみを剥離し
た。Mgはアルカリ溶液に不溶であるため、電解剥離
後、更に20%硝酸で処理して、電解剥離液と混合して
めっき層組成分析液とした。各元素の分析はICPで行
った。なお、クロメート処理した後分析する場合には、
表面を軽研磨してクロメート中のCrの影響を少なくす
る必要がある。 めっき層組織:めっき層断面の5度傾斜研磨を行い、
光学顕微鏡によるめっき組織観察(200〜500倍)
を行った。任意の5箇所について、めっき1mm幅視野
中でのめっき層中に存在する金属間化合物の最大の長径
を測定した。 合金層厚み:400倍の断面顕微鏡写真より合金層厚
みを測定した。
【0031】(2)外観 目視でしわの発生を評価した。 〔評価基準〕 ○:しわ発生無し ×:しわ発生有り
【0032】(3)耐食性評価 塩害耐食性 寸法70×150mmの試料に対してJIS Z 23
71に準拠した塩水噴霧試験を30日行い、腐食生成物
を剥離して腐食減量を測定した。この腐食減量の表示は
めっき片面に対しての値である。 〔評価基準〕 ◎:腐食減量5g/m2 以下 ○:腐食減量10g/m2 未満 △:腐食減量10〜25g/m2 ×:腐食減量25g/m2
【0033】加工後耐食性 ロールフォーマーにより、3t(t:板厚)相当の曲げ
加工を行った後、JIS Z 2371に準拠した塩水
噴霧試験を30日間行い、加工部付近の腐食状況を観察
した。 〔評価基準〕 ◎:赤錆発生無し ○:赤錆発生率5%以下 △:赤錆発生率5〜30% ×:赤錆発生率30%超
【0034】屋外暴露試験 寸法50×200mmの試料を南面30度にて屋外暴露
試験を行った。3ヶ月経過後の端面からの赤錆発生率、
表面の変色状況を観察した。 〔評価基準〕 ○:端面からの赤錆発生率30%未満 △:端面からの赤錆発生率30〜80% ×:端面からの赤錆発生率80%超
【0035】(4)加工性 油圧成形試験機により、直径50mmの円筒ポンチを用
いて、絞り比2.25でカップ成形を行った。試験は塗
油して行い、しわ押え圧は500kgとした。加工性の
評価は次の指標によった。 〔評価基準〕 ○:異常無し △:めっきに亀裂有り ×:めっき剥離有り
【0036】
【表2】
【0037】
【表3】
【0038】表2および表3に示すように、比較例であ
るNo.12のように、Mgを含有しない場合には、厳
しい環境下では耐食性に劣る傾向にある。また、比較例
であるNo.12,13,15のようにCaを含まない
場合は、しわが発生し外観が損なわれる傾向であるし、
端面からの赤錆も発生しやすい。また、比較例であるN
o.13のようにSi量が少ないと合金層が成長して加
工性に劣る。また、比較例であるNo.14のように、
Znを含有しない場合には端面からの赤錆発生が生じる
し、Ca添加量が多く加工性が低下している。比較例で
あるNo.15ではZnの量が多すぎてもZnの溶解か
ら塗膜膨れを助長し耐食性が低下する傾向である。
【0039】また、本発明例においても、No.4のよ
うにMgが多すぎても耐食性が低下する傾向にあり、M
gは4〜9%程度が耐食性という観点から好ましい。ま
た本発明例No.7のようにSiが多くても耐食性、加
工性が低下する傾向である。本発明例No.16〜18
は、特にめっき層組成にSnの含有する場合である。ま
た、比較例であるNo.14のように金属間化合物の大
きさが長径10μm以上となる場合には、加工性及び加
工後耐食性が低下する。Mg,Si,Zn,Ca量が適
正域にあると、極めて優れた耐食性、加工性を示す。
【0040】(実施例2)めっき浴の組成、操業条件を
固定し、めっき原板の影響を調査した。めっき浴組成は
Al−10%Si−7%Mg−5%Zn−1.5%Fe
−0.2%Caとして、めっき付着量は両面80g/m
2 、後処理はシランカップリング剤系のノンクロメート
処理とし、付着量はSiO2 換算100mg/m2 とし
た。評価項目と方法は、実施例1と同じである。このと
き、めっき層組成としては、ほぼSi:9.8%、M
g:6.6%、Zn:4.5%、Fe:0.5%、C
a:0.15%、合金層厚み:2.0〜2.8μmとい
う数値が得られた。めっき層中の金属間化合物最大長径
は8μmであった。使用した鋼種を表4に示し、その時
の評価結果を表5にまとめる。使用する鋼種によらず、
優れた特性が得られた。
【0041】
【表4】
【0042】
【表5】
【0043】
【発明の効果】本発明は、従来に比べて飛躍的にめっき
層の耐食性及び端面の耐食性に優れる溶融アルミめっき
鋼板を提供するものである。アルミめっき鋼板の用途は
従来の自動車排気系部材、熱器具、屋根壁等から、最近
では自動車燃料タンクへの適用も始まっており、これら
の用途における耐食性を向上させることでより材料の長
寿命化、メンテナンスフリー化が期待され、産業上の寄
与は大きい。 特許出願人 新日本製鐵株式会社代理人 弁理士
椎 名 彊
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 真木 純 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1−1 新日 本製鐵株式会社八幡製鐵所内 (72)発明者 伊崎 輝明 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1−1 新日 本製鐵株式会社八幡製鐵所内 (72)発明者 坂本 俊治 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1−1 新日 本製鐵株式会社八幡製鐵所内 Fターム(参考) 4K027 AA05 AA22 AB05 AB15 AB48 AC52 AC62 AC82 AC87 AE02 AE23 4K044 AA02 AB02 BA10 BA15 BA21 BB04 BC09 CA11 CA16

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼板の表面に、質量%で、 Mg:1〜15%、 Si:2〜15%、 Zn:1〜10%、 Ca:0.02〜5% を含有し、残部がAl及び不可避的不純物からなるめっ
    き層を有し、めっき層中に存在するMg2 Si相、Mg
    Zn2 相などの金属間化合物の大きさが長径10μm未
    満であることを特徴とする外観に優れた高耐食性Al系
    めっき鋼板。
  2. 【請求項2】 鋼板の表面に、質量%で、 Mg:1〜15%、 Si:2〜15%、 Zn:1〜10%、 Ca:0.02〜5%、 Sn:1〜15% を含有し、残部が不可避的不純物および付随的成分を含
    むAlからなるめっき層を有し、めっき層中に存在する
    金属間化合物の大きさが長径10μm未満であることを
    特徴とする外観に優れた高耐食性Al系めっき鋼板。
  3. 【請求項3】 めっき相と鋼板との界面に厚み5μm以
    下のAl−Fe−Si系合金層もしくはAl−Fe−S
    i−Mg系合金層を有することを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載の外観に優れた高耐食性Al系めっき鋼
    板。
  4. 【請求項4】 めっき層の表面に後処理皮膜を有するこ
    とを特徴とする請求項1〜3に記載の外観に優れた高耐
    食性Al系めっき鋼板。
  5. 【請求項5】 後処理皮膜上に脱膜型もしくは非脱膜型
    の潤滑皮膜を有することを特徴とする請求項1〜4に記
    載の外観に優れた高耐食性Al系めっき鋼板。
  6. 【請求項6】 Al系めっき層の付着量が片面あたり2
    0〜200g/m2であることを特徴とする請求項1〜
    5に記載の外観に優れた高耐食性Al系めっき鋼板。
JP2001060166A 2000-03-10 2001-03-05 外観に優れた高耐食性Al系めっき鋼板 Expired - Fee Related JP4537599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001060166A JP4537599B2 (ja) 2000-03-10 2001-03-05 外観に優れた高耐食性Al系めっき鋼板

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-67322 2000-03-10
JP2000067322 2000-03-10
JP2001060166A JP4537599B2 (ja) 2000-03-10 2001-03-05 外観に優れた高耐食性Al系めっき鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001323357A true JP2001323357A (ja) 2001-11-22
JP4537599B2 JP4537599B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=26587228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001060166A Expired - Fee Related JP4537599B2 (ja) 2000-03-10 2001-03-05 外観に優れた高耐食性Al系めっき鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4537599B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005133151A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Jfe Steel Kk 溶融Al−Zn−Mg系めっき鋼板およびその製造方法
WO2009111842A1 (en) * 2008-03-13 2009-09-17 Bluescope Steel Limited Metal-coated steel strip
JP2010168645A (ja) * 2008-12-22 2010-08-05 Tokyo Institute Of Technology 犠牲防食被膜、水素非侵入防食被膜、鋼材、および鋼材の製造方法
WO2013027827A1 (ja) * 2011-08-24 2013-02-28 新日鐵住金株式会社 表面処理溶融めっき鋼材
WO2013027837A1 (ja) * 2011-08-24 2013-02-28 新日鐵住金株式会社 塗装めっき鋼材
US20160334049A1 (en) * 2007-12-04 2016-11-17 Oerlikon Metco (Us) Inc. Multi-layer anti-corrosive coating
US10253418B2 (en) 2012-04-17 2019-04-09 Arcelormittal Investigacion Y Desarrollo, S.L. Steel sheet provided with a coating offering sacrificial cathodic protection, method for the production of a part using such a sheet, and resulting part
CN112771197A (zh) * 2018-09-27 2021-05-07 Posco公司 抗焊接液化脆性和镀覆粘附性优异的高耐蚀镀覆钢板
US11807941B2 (en) 2009-03-13 2023-11-07 Bluescope Steel Limited Corrosion protection with Al/Zn-based coatings

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6164391B1 (ja) * 2015-09-29 2017-07-19 新日鐵住金株式会社 Mg含有Zn合金被覆鋼材

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586965A (ja) * 1981-07-02 1983-01-14 Daido Kohan Kk 亜鉛−アルミニウム合金被覆鉄鋼製品
JPS58224159A (ja) * 1982-06-19 1983-12-26 Nisshin Steel Co Ltd アルミめつき鋼板およびその製造法
JPS5956570A (ja) * 1982-06-23 1984-04-02 ベスレヘム・スチ−ル・コ−ポレ−シヨン Al−Zn−Mg−Si合金の合金被覆を有する鉄製品並びにその製造方法
JPH11193452A (ja) * 1998-01-05 1999-07-21 Nippon Steel Corp 溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板の製造方法、溶融めっき浴、および溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板
JPH11279735A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Nisshin Steel Co Ltd Al−Si−Mg−Zn系溶融Al基めっき鋼板
WO2000056945A1 (fr) * 1999-03-19 2000-09-28 Nippon Steel Corporation Produit en acier traite en surface, prepare par placage a base d'etain ou d'aluminium
JP2000328216A (ja) * 1999-03-15 2000-11-28 Nippon Steel Corp 高耐食性めっき鋼板
JP2001073108A (ja) * 1999-06-29 2001-03-21 Nippon Steel Corp 耐食性、外観に優れた溶融アルミめっき鋼板及びその製造法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586965A (ja) * 1981-07-02 1983-01-14 Daido Kohan Kk 亜鉛−アルミニウム合金被覆鉄鋼製品
JPS58224159A (ja) * 1982-06-19 1983-12-26 Nisshin Steel Co Ltd アルミめつき鋼板およびその製造法
JPS5956570A (ja) * 1982-06-23 1984-04-02 ベスレヘム・スチ−ル・コ−ポレ−シヨン Al−Zn−Mg−Si合金の合金被覆を有する鉄製品並びにその製造方法
JPH11193452A (ja) * 1998-01-05 1999-07-21 Nippon Steel Corp 溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板の製造方法、溶融めっき浴、および溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板
JPH11279735A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Nisshin Steel Co Ltd Al−Si−Mg−Zn系溶融Al基めっき鋼板
JP2000328216A (ja) * 1999-03-15 2000-11-28 Nippon Steel Corp 高耐食性めっき鋼板
WO2000056945A1 (fr) * 1999-03-19 2000-09-28 Nippon Steel Corporation Produit en acier traite en surface, prepare par placage a base d'etain ou d'aluminium
JP2001073108A (ja) * 1999-06-29 2001-03-21 Nippon Steel Corp 耐食性、外観に優れた溶融アルミめっき鋼板及びその製造法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005133151A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Jfe Steel Kk 溶融Al−Zn−Mg系めっき鋼板およびその製造方法
US20160334049A1 (en) * 2007-12-04 2016-11-17 Oerlikon Metco (Us) Inc. Multi-layer anti-corrosive coating
WO2009111842A1 (en) * 2008-03-13 2009-09-17 Bluescope Steel Limited Metal-coated steel strip
WO2009111843A1 (en) * 2008-03-13 2009-09-17 Bluescope Steel Limited Metal-coated steel strip
US11840763B2 (en) 2008-03-13 2023-12-12 Bluescope Steel Limited Metal-coated steel strip
CN101910446B (zh) * 2008-03-13 2013-09-04 蓝野钢铁有限公司 金属镀覆钢带
JP2010168645A (ja) * 2008-12-22 2010-08-05 Tokyo Institute Of Technology 犠牲防食被膜、水素非侵入防食被膜、鋼材、および鋼材の製造方法
US11807941B2 (en) 2009-03-13 2023-11-07 Bluescope Steel Limited Corrosion protection with Al/Zn-based coatings
JP5408385B2 (ja) * 2011-08-24 2014-02-05 新日鐵住金株式会社 表面処理溶融めっき鋼材
CN103748253A (zh) * 2011-08-24 2014-04-23 新日铁住金株式会社 表面处理热浸镀钢材
JP5408384B2 (ja) * 2011-08-24 2014-02-05 新日鐵住金株式会社 塗装めっき鋼材
WO2013027837A1 (ja) * 2011-08-24 2013-02-28 新日鐵住金株式会社 塗装めっき鋼材
WO2013027827A1 (ja) * 2011-08-24 2013-02-28 新日鐵住金株式会社 表面処理溶融めっき鋼材
US10253418B2 (en) 2012-04-17 2019-04-09 Arcelormittal Investigacion Y Desarrollo, S.L. Steel sheet provided with a coating offering sacrificial cathodic protection, method for the production of a part using such a sheet, and resulting part
CN112771197A (zh) * 2018-09-27 2021-05-07 Posco公司 抗焊接液化脆性和镀覆粘附性优异的高耐蚀镀覆钢板
JP2022501508A (ja) * 2018-09-27 2022-01-06 ポスコPosco 溶接液化脆性に対する抵抗性及びめっき密着性に優れた高耐食めっき鋼板
JP7187686B2 (ja) 2018-09-27 2022-12-12 ポスコ 溶接液化脆性に対する抵抗性及びめっき密着性に優れた高耐食めっき鋼板
US11530470B2 (en) 2018-09-27 2022-12-20 Posco Co., Ltd Highly corrosion-resistant plated steel sheet having excellent plating adhesion and resistance to liquid metal embrittlement
CN112771197B (zh) * 2018-09-27 2024-04-02 浦项股份有限公司 抗焊接液化脆性和镀覆粘附性优异的高耐蚀镀覆钢板

Also Published As

Publication number Publication date
JP4537599B2 (ja) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002012959A (ja) 加工部及び端面耐食性に優れたAl系めっき鋼板
JP4136286B2 (ja) 耐食性に優れたZn−Al−Mg−Si合金めっき鋼材およびその製造方法
JP7315826B2 (ja) めっき鋼材、およびめっき鋼材の製造方法
WO2013002358A1 (ja) 外観均一性に優れた高耐食性溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
WO2000056945A1 (fr) Produit en acier traite en surface, prepare par placage a base d'etain ou d'aluminium
JP2001316791A (ja) 耐食性、外観に優れた溶融亜鉛−アルミ系めっき鋼板
JP4199404B2 (ja) 高耐食性めっき鋼板
US20220275481A1 (en) Hot stamped steel
JP2018172783A (ja) 溶融Al系めっき鋼板とその製造方法
JP5906733B2 (ja) 塗装後耐食性に優れた表面処理鋼板、その製造法
JP2002129300A (ja) 耐食性と加工性に優れた表面処理鋼板とその製造法
JP4023710B2 (ja) 耐食性,耐熱性に優れたホットプレス用アルミ系めっき鋼板およびそれを使用した自動車用部材
JP2001323357A (ja) 外観に優れた高耐食性Al系めっき鋼板
JP4267184B2 (ja) 耐食性、外観に優れた溶融アルミめっき鋼板及びその製造法
JP7546055B2 (ja) 耐腐食性に優れた溶融合金めっき鋼材及びその製造方法
KR102305753B1 (ko) 가공부 내식성이 우수한 Zn-Al-Mg계 용융합금도금 강재 및 그 제조방법
JPH09111433A (ja) 加工性にすぐれたAl−Zn合金めっき鋼板およびその製造方法
JP2004238682A (ja) 耐食性に優れた自動車排気系材用溶融Al系めっき鋼板
JP2000282204A (ja) 端面、加工部の耐食性に優れた建材用アルミめっき鋼板
JP4264157B2 (ja) 耐食性に優れた燃料タンク用溶融アルミめっき鋼板
JP4469030B2 (ja) 耐食性に優れた自動車燃料タンク用アルミめっき鋼板
JP2002317233A (ja) 溶融Sn−Zn系めっき鋼板
WO2012141659A1 (en) Method of production of hot dip galvanized flat steel products with improved corrosion resistance
WO2022085287A1 (ja) めっき鋼板
JP2001081539A (ja) 高温耐食性に優れた溶融アルミめっき鋼板及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4537599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees