Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2001350931A - 商取引方法および装置、システム - Google Patents

商取引方法および装置、システム

Info

Publication number
JP2001350931A
JP2001350931A JP2000167792A JP2000167792A JP2001350931A JP 2001350931 A JP2001350931 A JP 2001350931A JP 2000167792 A JP2000167792 A JP 2000167792A JP 2000167792 A JP2000167792 A JP 2000167792A JP 2001350931 A JP2001350931 A JP 2001350931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seller
product
information
purchaser
merchandise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000167792A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoshi Yoshitake
直志 吉武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EKUSUTO KK
Original Assignee
EKUSUTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EKUSUTO KK filed Critical EKUSUTO KK
Priority to JP2000167792A priority Critical patent/JP2001350931A/ja
Publication of JP2001350931A publication Critical patent/JP2001350931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 販売者が販売しようとしている商品を速やか
に販売するのに貢献し、かつ購入者にも「買い得感」を
与えることができる商取引方法および装置並びにシステ
ムを提供すること。 【解決手段】 商品の販売者が販売対象の商品情報を登
録するステップと、登録された商品情報を商品の種類別
に販売価格の低い順に並べ替え、その並べ替えた商品情
報を販売者名を匿名状態で購入者側に提示するステップ
とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを通
じて各種の商品の取引を行なう商取引方法および装置並
びにシステムに関するものであり、特に、同じ種類ある
いは同等商品について商品の販売者から提示された販売
価格を低い順に並べ替え、かつ販売者名を匿名状態で購
入者に提示し、購入者からの買い注文に応じて取引を行
なうようにした商取引方法および該方法を実施するため
の装置並びにシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近のインタネットの普及により、イン
タネットを通じて各種の商品を電子的な情報のやり取り
によって取引する方法が実現されている。代表的な方法
としては、商取引を行なうためのサーバコンピュータ上
に開設した仮想商品流通市場あるいは電子的ショッピン
グモールを購入者(ユーザ)コンピュータからアクセス
することにより、図20(a)に示すように、購入者コ
ンピュータの画面に、店舗別に商品名と販売価格を表示
させ、購入者によるいずれかの店舗のいずれかの商品が
購入者によって選択されたならば、その選択された店舗
のウェブサイトにアクセスし、当該店舗のウェブサイト
上で購入個数、決済手段、商品の送り先などの詳細な情
報を購入者に入力させることにより、商取引を完了させ
るというものである(第1の方法)。
【0003】また、図20(b)に示すように、購入者
コンピュータの画面に、商品名、商品の説明、数量、価
格などを羅列表示し、いずれかの商品が選択されたなら
ば、当該サーバコンピュータ上で購入個数、決済手段、
商品の送り先などの詳細な情報を購入者に入力させるこ
とにより、商取引を完了させるというものである(第2
の方法)。この第2の方法にあっては、店舗名は非公開
である。
【0004】また、図20(c)に示すように、購入者
コンピュータの画面に、ある店舗が出品した商品につい
て、商品名、開始価格、現在の価格を商品別に表示さ
せ、時間経過と共に現在の価格を下げるようにし、購入
希望者が「買いたい」価格になった時点で購入指示を行
なうことにより、商品の取引を行なうようにしたものが
ある(第3の方法)。この第3の方法は、カウントダウ
ン・オークションと呼ばれている。
【0005】また、米国「プライス・ライン社」が提案
しているように、購入者(顧客)に価格を指定させ、販
売者からの申し入れを待って取引を行なう、いわゆる
「逆オークション方式」と呼ばれる方法がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、商品の流通
市場にあっては、時間経過と共に商品価値が大きく下落
するものがある。例えば、コンピュータソフト、一部の
電化製品、スキー用品など、新製品の登場あるいは季節
の移り変わりなどに伴って商品価値が下落する、あるい
は在庫のまま保管しておかなければならなくなる商品で
ある。このような商品を販売する販売者にあっては、価
格が大きく下落する前に、速やかに在庫商品を販売し、
在庫にかかる経費を削減した方が望ましい。
【0007】そこで、上記の従来の取引方法を採用して
在庫商品を販売することが考えられる。しかしながら、
第1の方法にあっては、店舗名が公開されるため、他の
店舗より大幅に低い販売価格を設定した場合には、在庫
一掃の後、店仕舞いするのではないかなどの風説が流
れ、信用を低下させる心配が起こる。
【0008】また、第2の方法にあっては、店舗名は非
公開であるが、単なる商品の羅列表示であるため、購入
者側では現在提示されている価格が「買い得な価格」で
あるのかを即座に判断することができず、速やかに販売
したいという販売者の要請に応えられないという問題が
ある。
【0009】また、第3の方法にあっては、「買いたい
価格」まで下がるのを待って買い注文を行なったとして
も、他の店舗の同一商品または同等商品の価格が不明で
あるため、「買い得な価格」であったか否かは不明であ
り、購入者に「買い得感」をもたらすことは期待できな
い。
【0010】また、「逆オークション方式」による販売
方法では、購入希望者が不当な安値を提示した場合に
は、取引が成立しない場合がある。
【0011】本発明は、このような従来方法の問題点を
解決するためになされたものであり、その目的は、販売
者が販売しようとしている商品を速やかに販売するのに
貢献し、かつ購入者にも「買い得感」を与えることがで
きる商取引方法および装置並びにシステムを提供するこ
とにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による商取引方法は、商品の販売者が販売対
象の商品情報を登録するステップと、登録された商品情
報を商品の種類別に販売価格の低い順に並べ替え、その
並べ替えた商品情報を販売者名を匿名状態で購入者側に
提示するステップとを備えたことを特徴とする。
【0013】また、提示された商品情報に対する購入者
の買い注文に応じて、当該商品の販売者に納品指示を行
ない、購入者に対して代金支払い指示を行なうステップ
とをさらに備えることを特徴とする。
【0014】また、本発明の商取引装置は、商品の販売
者から販売対象の商品情報を受取り、記憶手段に登録す
る手段と、登録された商品情報を商品の種類別に販売価
格の低い順に並べ替え、その並べ替えた商品情報を販売
者名を匿名状態で購入者側に提示する手段とを備えたこ
とを特徴とする。
【0015】また、本発明の商取引システムは、商品の
販売者が使用する販売者端末と、購入者が使用する購入
者端末と、仮想商品流通市場を開設したサーバコンピュ
ータとを有し、前記サーバコンピュータは、前記販売者
端末から販売対象の商品情報を前記ネットワークを通じ
て受取り、記憶手段に登録する手段と、登録された商品
情報を商品の種類別に販売価格の低い順に並べ替え、そ
の並べ替えた商品情報を前記購入者端末からの要求に応
じて、販売者名を匿名状態で購入者端末に前記ネットワ
ークを通じて送信する手段とを備えることを特徴とす
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を詳細に説明する。
【0017】図1は、本発明の商取引方法を適用したシ
ステムの一実施の形態を示すシステム構成図であり、イ
ンタネット101に接続された複数のクライアントコン
ピュータ102a〜102c,105a〜105b,携
帯情報端末105c、サーバコンピュータ104を備え
ている。
【0018】サーバコンピュータ104には、各種の商
品情報を掲示した仮想商品流通市場103が開設されて
いる。クライアントコンピュータ102a〜102c
は、販売者(売り手)が使用するコンピュータであり、
サーバコンピュータ104の仮想商品流通市場103に
アクセスして販売対象の商品情報を登録したり、買い注
文があった商品の発注書等を電子メールで受け取ること
ができる。クライアントコンピュータ105a〜105
bは、購入者(買い手)が使用するコンピュータであ
り、サーバコンピュータ104の仮想商品流通市場10
3にアクセスして販売対象の商品情報を画面に表示し、
購入希望の商品に対する買い注文を行なったり、商品の
代金支払い要請書等を電子メールで受け取ることができ
る。携帯情報端末105cは、インタネット101にア
クセス可能な携帯電話機、あるいは同等機能を有する携
帯端末であり、クライアントコンピュータ105a〜1
05bと同様に、購入者(買い手)が使用するものであ
り、サーバコンピュータ104の仮想商品流通市場10
3にアクセスして販売対象の商品情報を画面に表示し、
購入希望の商品に対する買い注文を行ったり、商品の代
金支払い要請書等を電子メールで受け取ることができ
る。以下、クライアントコンピュータ105a〜105
bおよび携帯情報端末105cを購入者端末105と総
称し、クライアントコンピュータ102a〜102cは
販売者端末102と総称する。
【0019】図2(a)は、本発明において、購入者端
末105の画面に表示される商品情報の例を示す図であ
り、画面201には、販売者名が非公開の状態で、かつ
複数の販売者端末102から登録された同一種別の商品
または同等商品の価格が、最低価格、2番目に低い価
格、3番目に低い価格といった具合に順に並べ替えて表
示される。すなわち、最低価格が最も先頭位置に表示さ
れる。ここで、同一種別または同等商品とは、主たる機
能または属性が同じという商品である。
【0020】本発明の基本的な特徴は、複数の販売者が
登録した商品情報について、同一種別の商品または同等
商品別に仕分けし、さらに各商品種別毎に販売価格の低
い順に並べ替え、その並べ替えた商品情報を販売者名を
匿名状態で購入者側に提示するというものである。
【0021】例えば、図2(b)に示すように、A電気
店〜D電気店が「14型テレビ」の商品情報を登録した
とすると、サーバコンピュータ104では、同じ「14
型テレビ」の販売希望価格を低い順に並べ替えて表示す
る。ここでの例では、A電気店が提示した販売希望価格
「14500円」が最も低いため、これが先頭位置に数
量と共に表示され、次にB電気店が提示した「1500
0円」が数量と共に表示される。同じテレビであっても
20型テレビについては主たる機能が異なるので、14
型テレビの価格と分けて表示される。
【0022】このように表示することにより、買い手で
ある購入者は複数の販売者の価格を同時に参照でき、そ
の中で最も安い価格を提示した販売者から希望の商品を
買い付けることができる。同時に、「買い得感」を得る
ことができる。これに対し、販売者側においても、他の
販売者の提示価格を確認した上で最も安い価格を提示す
る、あるいは最も安い価格に提示し直すことにより、対
象商品を速やかに販売できるであろうことが期待でき
る。また、最低価格を提示したとしても販売者名(店舗
名)は非公開になっているので、信用不安を起こすなど
の心配もなくなる。
【0023】図3は、本発明において、サーバコンピュ
ータ104、購入者端末105、販売者端末102の間
で送受される情報あるいは手続きを示す図であり、以下
の手順で商取引が完了する。
【0024】(1)まず、販売者端末102から仮想商
品流通市場103の販売者登録用ページにアクセスし、
販売者の店舗名、住所、代表者氏名、担当者名、電話番
号、FAX番号、メールアドレス、販売代金の振込み口
座番号等の販売者情報を入力させる。入力された販売者
情報は、サーバコンピュータ104が管理する記憶装置
106の販売者データベース(DB)1061に登録さ
れる。登録された販売者については、固有のID(識別
番号)およびパスワードが発行され、郵便または電子メ
ールによって販売者に送付される。同様にして、購入者
に対しても、仮想商品流通市場103の購入者登録用ペ
ージにアクセスし、氏名、住所、電話番号、FAX番
号、メールアドレス等の購入者情報を入力させる。入力
された購入者情報は、サーバコンピュータ104が管理
する記憶装置106の購入者データベース(DB)10
63に登録される。登録された購入者については、固有
のID(識別番号)およびパスワードが発行され、郵便
または電子メールによって購入者に送付される。
【0025】(2)販売者情報を登録した販売者は、前
記IDおよびパスワードを用いて商品情報登録用ページ
にアクセスし、販売対象の商品情報(商品名、個数、販
売価格等)を入力する(図3の)。入力された商品情
報は、記憶装置106の商品データベース(DB)10
62に登録される。
【0026】(3)商品DB1062に登録された商品
情報は、サーバコンピュータ104により、同一種別の
商品または同等商品別に仕分けされ、さらに各商品種別
毎に販売価格の低い順に並べ替えられ、再び商品DB1
062に格納される。この状態で、サーバコンピュータ
104は、並べ替えた商品情報を販売者名を匿名状態で
購入者側に提示可能にする。
【0027】(4)購入者が商品購入のために、仮想商
品流通市場103の商品一覧のページにアクセスし、I
Dおよびパスワードの認証を受けたならば、図2(b)
に示したような商品情報が購入者端末105の画面に表
示される。そこで、購入商品と個数を指定し、買い注文
の操作を行なうと(図3の)、サーバコンピュータ1
04から購入者端末105に対して購入商品の代金の入
金要請または払込み要請が電子メールまたはFAXによ
り発行される(図3の)。 (5)そこで、代金の払込みを仮想商品流通市場103
の開設名義人口座に振り込む(図3の)。 (6)仮想商品流通市場103の開設名義人または管理
者が使用する入金確認端末107で入金されたことが確
認されると、入金確認の情報がサーバコンピュータ10
4に発行される(図3の)。なお、入金確認端末10
7は、販売者から納品された商品の納入内容、購入者に
発送した商品についての発送内容、販売者へ代金を支払
った際の支払い内容等を管理者が入力する端末としても
使用される。 (7)サーバコンピュータ104は、入金確認を受け取
ったならば、購入者が買い注文を行なった商品について
販売者端末102に発注指示書を含む納品指示を電子メ
ールまたはFAXにより行なう(図3の)。 (8)納品指示を受け取った販売者は、該当商品を仮想
商品流通市場103の開設名義人または管理者宛に納品
する(図3の)。 (9)仮想商品流通市場103の開設名義人または管理
者は、納品された商品を購入者に発送する(図3の
)。 (10)商品の発送手続と並行して、仮想商品流通市場
103の開設名義人または管理者は、販売者の代金振込
み口座に代金を振り込む(図3の)。 以上の手続によって商取引が完了する。サーバコンピュ
ータ104では、購入者からの代金の入金状況を管理す
るための入金待ちリスト1064、販売者からの納品状
況を管理するための納品待ちリスト1065、購入者へ
の商品の納品状況を管理するための発送待ちリスト10
66、販売者への代金支払い状況を管理するための支払
い待ちリスト1067が記憶装置106内に用意されて
いる。
【0028】ここで、購入者と販売者の両方について、
ID、パスワードの認証を行なっているが、販売者だけ
について認証を行なうようにしてもよい。販売者につい
ては、例えば盗品などの商品を匿名状態で販売され、仮
想商品流通市場103が「盗品の売りさばき場」として
不正に利用されてしまう恐れがあるため、予めID,パ
スワードを発行している方が安全であるからである。I
Dおよびパスワードを発行したならば、調査エージェン
ト等を通じて販売者の身元確認等を行ない、仮想商品流
通市場103が不正に利用されないように考慮してい
る。ただし、購入者にもID,パスワードを発行してお
いた方が、買い注文の都度、氏名や住所、発送先等を入
力させないで済むので購入者にとっても便利であり、ま
たサーバコンピュータ104においても同姓同名の購入
者を識別する上で都合がよい。
【0029】図4は、サーバコンピュータ104におけ
る処理の概要を示すフローチャートであり、まず、仮想
商品流通市場103に購入者端末105または販売者端
末102からアクセスがあった場合には(ステップ40
1)、図示するような仮想商品流通市場103のトップ
ページ400の内容を購入者端末105に送信し、購入
者端末105の画面に表示させる(ステップ402)。
このトップページ400では、商品一覧、買い注文、購
入者登録、販売者登録、商品情報登録/変更の項目ボタ
ンが表示される。
【0030】そこで、購入者端末105の購入希望者ま
たは販売者端末102の販売者がいずれかの項目ボタン
をマウスクリック操作またはキーボード操作で選択する
と、その選択操作の内容を入力イベント種別判定処理で
判定し(ステップ403)、その判定結果に応じて、販
売者登録処理404、購入者登録処理405、商品情報
登録/変更処理406、買い注文処理407、商品一覧
表示処理409に分岐する。本実施形態では、管理者が
使用する入金確認端末107からの入金確認情報も入力
イベントの1つとして入力されるので、入金確認情報が
入力された場合には納品処理408に分岐する。
【0031】これらのいずれかの処理が終了したなら
ば、商品の種別の増減、価格の変更あるいは個数の増減
が起こり得るので、商品DB1062内に登録されてい
る商品情報について、同一種別の商品または同等商品別
の仕分けを行ない、さらに各商品種別毎に販売価格の低
い順に並べ替えを行い、再び商品DB1062に格納さ
せるという商品情報編集処理(ステップ411)を行な
う。
【0032】次に、入金待ちリストの更新処理(ステッ
プ412)、納品待ちリストの更新処理(ステップ41
3)、発送待ちリストの更新処理(ステップ414)、
販売者への支払い待ちリストの更新処理(ステップ41
5)、販売者への代金支払い処理(ステップ416)を行
ない、ステップ401に戻る。
【0033】入金待ちリストとは、買い注文を行なった
購入者別に入金状況を整理したものであり、図5に例示
するように、購入者ID,購入者名、発注日、金額、チ
ェックの欄が設けられ、購入者別に入金済みか否かがチ
ェック欄に記録される。入金済みの買い注文について
は、チェック欄に「レ」記号が付けられる。この入金待
ちリスト501は、購入者に入金要請を行なう電子メー
ルの内容に基づいて更新される。なお、買い注文の商品
名は表示されていないが、商品名等の詳細を知りたい場
合は入金済みまたは入金済みでない表示行をクリック操
作すると、その表示行の買い注文における商品名等の詳
細が表示される。
【0034】納品待ちリストとは、販売者に納品要請を
行った商品の納品状況を整理したものであり、図6に例
示するように、販売者が納入すべき商品について、入金
日(購入者による入金日)、販売者ID、販売者名、商
品名、数量、チェックの欄が設けられ、販売者別に納入
すべき商品が納入済みであるか否かがチェック欄に記録
される。納入済みの商品については、チェック欄に
「レ」記号が付けられる。この入金待ちリスト601
は、販売者に納品要請を行なう電子メールの内容に基づ
いて更新される。
【0035】発送待ちリストとは、仮想商品流通市場の
管理者宛(あるいは管理機関)に納品された販売者から
の商品について、それらの商品が買い注文を行った購入
者に発送されたかどうかを管理するものであり、図7に
例示するように、発注日、入金日、宛名、宛先、商品
名、数量、納品日(購入者への納品日)、チェックの欄
が設けられ、宛先別に商品が発送済みであるか否かがチ
ェック欄に記録される。図7の例においては、宛名XX
XおよびAAAへの商品が発送済みであり、宛名MMM
への商品は商品EGFが販売者から納品されていないの
で、未発送であることを示している。この発送待ちリス
ト701は、販売者からの商品が仮想商品流通市場の管
理者宛(あるいは管理機関)に届く度に、商品の検品を
受けた後に更新される。
【0036】支払い待ちリストとは、販売者が納入した
商品の代金の支払い状況を管理するものであり、図8に
例示するように、販売者ID,販売者名、金額、振込み
口座の欄が設けられ、販売者別に支払い待ちとなってい
る金額が記録される。この支払い待ちリスト801に記
録された金額は予め定めた支払い期日に各販売者に払い
込まれる。払い込み済みの金額は支払い待ちリスト80
1から削除される。この支払い待ちリスト801は、発
送待ちリスト701と同様に、販売者からの商品が仮想
商品流通市場の管理者宛(あるいは管理機関)に届く度
に、商品の検品を受けた後に更新される。
【0037】図9は、販売者登録処理の詳細を示すフロ
ーチャートである。まず、仮想商品流通市場103に販
売者端末102からアクセスがあり、販売者が販売者登
録の項目ボタンを選択した場合、登録用ページをアクセ
スし、図示するような販売者登録画面900を販売者端
末102の画面に表示させる(ステップ901)。そし
て、この販売者登録画面900において、販売者の店舗
名、住所、代表者氏名、担当者名、電話番号、FAX番
号、メールアドレス、販売代金の振込み口座番号等の販
売者情報を入力させる。そして、OKボタンが押され、
これらの項目から成る販売者情報を受付けたならば(ス
テップ902)、記憶装置106の販売者データベース
(DB)1061に登録する(ステップ903)。次
に、登録された販売者については、固有のID(識別番
号)およびパスワードを発行し(ステップ904)、郵
便または電子メールによって販売者に送付する。ここ
で、販売者が商品情報を直ちに登録する操作を行った場
合には、商品情報登録/変更処理(図11)に移り、商
品情報の登録を終了の後、販売者登録処理を終了する
(ステップ905,906)。
【0038】図10は、購入者登録処理の詳細を示すフ
ローチャートである。まず、仮想商品流通市場103に
購入者端末105からアクセスがあり、購入者が購入者
登録の項目ボタンを選択した場合、購入者登録用ページ
をアクセスし、図示するような購入者登録画面1000
を購入者端末105の画面に表示させる(ステップ10
01)。そして、この購入者登録画面1000におい
て、氏名、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレ
ス等の購入者情報を入力させる。そして、OKボタンが
押され、これらの項目から成る購入者情報を受付けたな
らば(ステップ1002)、記憶装置106の購入者デ
ータベース(DB)1063に登録する(ステップ10
03)。次に、登録された購入者について、固有のID
(識別番号)およびパスワードを発行し、郵便または電
子メールによって購入者に送付する(ステップ100
4)。ここで、購入者が買い注文の操作を行った場合に
は、買い注文処理(図16)に移り、買い注文処理を終
了の後、購入者登録処理を終了する(ステップ100
5,1006)。
【0039】図11は、商品情報登録/変更処理の詳細
を示すフローチャートである。販売者が仮想商品流通市
場103のトップページで商品情報登録/変更の項目ボ
タンを選択した場合、あるいは販売者登録画面901で
商品情報の登録操作を行った場合、商品情報の登録/変
更用ページへアクセスし、商品情報の登録/変更用の画
面(図示せず)を販売者端末102の画面に表示させ、
販売者IDおよびパスワードの認証を行なう(ステップ
1101,1102)。認証失敗の場合はその旨を販売
者に通知し、再度の入力を促し、所定回数以上の認証失
敗の場合は処理を終了する。認証が成功し、販売対象商
品の登録操作が行われた場合にはステップ1104以降
の登録処理に移り、変更操作が行われた場合にはステッ
プ1112以降の変更処理に移り、受注確認要求の操作
が行われた場合にはステップ1111以降の受注確認処
理に移る。
【0040】販売対象商品の登録操作が行われた場合、
図12に例示するような画面1201を表示させ、商品
名および販売元を入力させる(ステップ1104)。そ
して、入力された商品名と同一または相当商品が商品D
B1062内に登録されているかを検索し(ステップ1
105)、ある場合には、図13に例示するような画面
1301を表示させ、ここで価格等の詳細な情報を入力
させる。図13の例では、希望小売価格1302、商品
の説明1303、販売価格1304及び数量1305を
入力させる。ここで、商品名及び販売元については図1
2の画面で入力したものがそのまま表示される。また、
他の販売者が提示している同一または相当商品について
最低価格、2番目に低い価格、3番目に低い価格の情報
1306が参考のために表示される。新規に商品の登録
を希望する販売者は、この情報1306を参照して自分
が販売しようとしている商品の価格と数量を入力すれば
よい。そこで、OKボタンが押されたならば、入力され
た商品情報を商品DB1062に追加登録する。そし
て、登録が終了したならば、同一または相当商品に関す
る他の販売者の価格及び数量を含む確認画面を表示させ
(ステップ1107)、確実に登録されたことを確認さ
せる。
【0041】一方、図12の画面1201で入力された
商品名の商品が商品DB1062内にない場合には、当
該商品を新設商品として受付け、図13と同様にして販
売価格、数量を入力させ、商品DB1062に登録する
(ステップ1113)。登録が終了したならば、確認画
面を表示させ、確実に登録されたことを確認させる(ス
テップ1106)。この確認画面において、販売価格ま
たは数量を変更する操作が行われた場合には、図14に
例示するような変更画面1401を表示させ、現在の価
格1405および数量1406に隣接して設けられた価
格1402及び数量1403の欄に新規の価格及び数量
を入力させる(ステップ1108,1109)。入力の
後、OKボタン1407が押された場合には、新たに入
力された価格及び数量を商品DB1062に登録する
(ステップ1110)。この場合、ステップ1107と
同様の確認画面を表示させることは言うまでもない。し
かし、「販売を止める」1404のOKボタン1408
が押された場合には、登録した商品の情報を商品DB1
062から削除する。
【0042】ステップ1103において、販売者別商品
一覧画面表示の操作が行われた場合には、図15(a)
に示すような当該販売者が登録している商品に関する販
売者別商品一覧画面1501を表示させる(ステップ1
112)。この画面1501では、自分が登録した各種
の商品について、商品名、価格、残数、入金待ち数、納
品待ち数の情報が商品名別に表示される。したがって、
販売者は、自分が登録した商品の販売状況、入金状況、
納品状況を把握することができる。図15(a)の画面
1501において、商品情報を変更するボタン1502
が押された場合、図14の画面1401を表示させ、変
更内容を受付ける(ステップ1108,1109)。ま
た、ステップ1103において、受注状況確認画面表示
の操作が行われた場合には、図15(b)に示すような
当該販売者が登録している商品に関する受注状況確認画
面1503を表示させる(ステップ1111)。この画
面1503では、自分が登録した各種の商品について、
受注して納品済みになっている商品と納品済みになって
いる商品に分けて、それぞれ商品名、受注日、数量、価
格、入金日、納品日の情報が表示される。したがって、
販売者は、自分が登録した商品の受注状況を把握するこ
とができる。図15(b)の画面1503において、商
品情報を変更するボタン1504が押された場合、図1
4の画面1401を表示させ、変更内容を受付ける(ス
テップ1108,1109)。
【0043】以上のようにして、販売者は販売したい商
品を登録し、さらに登録済みの商品の価格及び数量を変
更したり、受注状況や登録商品の一覧を把握することが
できる。なお、図15(a)の画面1501において、
矢印1505で示すように1つの商品名をクリックする
操作を行った場合には、図15(b)の画面1503に
遷移し、その商品に関する受注状況を確認することがで
きる。
【0044】図16は、買い注文処理の詳細を示すフロ
ーチャートである。購入者が仮想商品流通市場103の
トップページで買い注文の項目ボタンを選択した場合、
商品情報一覧のページへアクセスし、図17(a)に例
示するような商品情報一覧画面1701を購入者端末1
05の画面に表示させ、購入者IDおよびパスワードの
認証を行なう(ステップ1601,1602)。認証失
敗の場合はその旨を購入者に通知し、再度の入力を促
し、所定回数以上の認証失敗の場合は処理を終了する。
認証が成功し、商品情報一覧画面1701中でいずれか
の商品名の選択操作が行われた場合には、図17(b)
に例示するような購入情報入力画面1702を表示さ
せ、数量を入力させる(ステップ1603,160
4)。
【0045】図17の例において、例えば先頭の表示行
の「14型テレビ」が選択された場合には、図17
(b)の画面1702において商品名、販売元、価格、
商品の説明の情報が表示され、その下欄に数量に入力欄
1703が表示される。そこで、購入希望の数量が入力
され、かつOKボタン1704が押された場合には、図
18に例示するような購入希望商品一覧1801を表示
させる(ステップ1605,1606)。ここでは、
「14型テレビ」と「ゲームソフト」の2つの商品の購
入を選択した例を示しており、これらの商品についての
金額と手数料の合計金額が表示されている。また、発送
先を訂正する場合の入力欄1802が表示されている。
購入者登録処理において既に登録している発送先を訂正
する必要がなければ、購入者は発注書送付のボタン18
03を操作し、希望の商品を発注することになる。しか
し、訂正の必要がある場合には、入力欄1802に発送
先を入力する。この発送先の訂正入力欄1802は、自
分の住所を変更した場合に限らず、贈答品として購入す
る場合などに利用することができる。そこで、発送先を
確認した後(ステップ1607)、購入者によって発注
書送付のボタン1803が押されると、該当商品に関す
る発注書を電子メールまたはFAXにより販売者へ送付
する(ステップ1608)。そして、購入者に対して
は、代金の入金依頼書を電子メールまたはFAXにより
送付する(ステップ1609)。以上の処理によって、
購入者は商品情報一覧画面1801に表示された商品の
うち希望の商品を、しかも複数の販売者が提示している
価格のうち最低価格の商品を購入することができる。特
に、同一または相当商品に関する複数の販売者の価格を
他のバーチャルモール等を参照して確認する必要がない
ので、購入に係る煩雑な操作を行なう必要がなく、かつ
「買い得感」を得ることができる。
【0046】図19は、商品情報編集処理(図4のステ
ップ411)の詳細を示すフローチャートである。この
商品情報編集処理では、まず、商品DB1062をアク
セスし(ステップ1901)、登録されている商品情報
について、同一種別の商品または同等商品別の仕分けを
行ない、さらに各商品種別毎に販売価格の低い順に並べ
替えを行い(ステップ1902)、再び商品DB106
2に格納する(ステップ1903)。
【0047】以上のように、本実施形態の小取引システ
ムによれば、買い手である購入者は複数の販売者の価格
を同時に参照でき、その中で最も安い価格を提示した販
売者から希望の商品を買い付けることができる。同時
に、「買い得感」を得ることができる。これに対し、販
売者側においても、他の販売者の提示価格を確認した上
で最も安い価格を提示する、あるいは最も安い価格に提
示し直すことにより、対象商品を速やかに販売すること
ができる。また、最低価格を提示したとしても販売者名
(店舗名)は非公開になっているので、信用を損ねるな
どの心配も起こらない。したがって、季節商品あるいは
新製品の発売開始に伴う旧製品の在庫を速やかに販売す
る場合に適用することにより、販売者にあっては在庫に
かかるコストの削減などを図る上で極めて有効なものと
なる。
【0048】なお、上記した実施形態において、仮想商
品流通市場のトップページでは商品一覧等の項目のみを
表示させているが、図17(a)に示したような商品一
覧を例えば「あいうえお順」または「ABC順」に表示
させ、表示画面の所定位置に商品一覧等の項目を表示さ
せる構成にすることもできる。あるいは、電気製品、書
籍、ゲームソフト、音楽ソフトなど商品の大分類を設
け、この分類別に並べて表示させる構成にすることもで
きる。
【0049】さらに、最低価格、2番目に低い価格、3
番目に低い価格といった順に製品を一覧表示している
が、マルチ画面構成で最も表側のマルチ画面に最低価格
の商品、その裏のマルチ画面に2番目、3番目の価格の
商品を順に表示させる構成であってもよい。要するに、
最低価格の商品が先頭に見える表示形態であればよい。
【0050】また、販売者および購入者とのやりとりに
ついては、その一部の手順を販売者および購入者との契
約あるいは協議によって合理的な手順に変更することが
できることは言うまでもない。
【0051】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、買い手である購入者は複数の販売者の価格を
同時に参照でき、その中で最も安い価格を提示した販売
者から希望の商品を買い付けることができる。同時に、
「買い得感」を得ることができる。また、販売者側にお
いても、他の販売者の提示価格を確認した上で最も安い
価格を提示する、あるいは最も安い価格に提示し直すこ
とにより、対象商品を速やかに販売することができる。
また、最低価格を提示したとしても販売者名(店舗名)
は非公開になっているので、信用を損ねるなどの心配も
起こらないなど、販売者が販売しようとしている商品を
速やかに販売するのに貢献し、かつ購入者には「買い得
感」を与えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の小取引方法を適用したシステムの一実
施の形態を示すシステム構成図である。
【図2】本発明において購入者端末に表示される商品情
報の例を示す図である。
【図3】サーバコンピュータ、販売者端末及び購入者端
末において送受される情報の例を示す図である。
【図4】サーバコンピュータにおける処理の概要を示す
フローチャートである。
【図5】サーバコンピュータが管理する入金待ちリスト
の例を示す図である。
【図6】サーバコンピュータが管理する納品待ちリスト
の例を示す図である。
【図7】サーバコンピュータが管理する発送待ちリスト
の例を示す図である。
【図8】サーバコンピュータが管理する支払い待ちリス
トの例を示す図である。
【図9】販売者登録処理の詳細を示すフローチャートで
ある。
【図10】購入者登録処理の詳細を示すフローチャート
である。
【図11】商品情報登録/変更処理の詳細を示すフロー
チャートである。
【図12】商品情報を新規に登録する画面の例を示す図
である。
【図13】商品情報の詳細に登録する画面の例を示す図
である。
【図14】商品情報を変更する画面の例を示す図であ
る。
【図15】販売者別商品一覧及び販売者別受注状況を表
示する画面の例を示す図である。
【図16】買い注文処理の詳細を示すフローチャートで
ある。
【図17】買い注文を行なう場合の商品情報一覧画面の
例を示す図である。
【図18】購入希望商品一覧の画面例を示す図である。
【図19】商品情報編集処理の詳細を示すフローチャー
トである。
【図20】従来の商取引方法における商品情報の表示例
を示す図である。
【符号の説明】
101…インタネット、102a〜102c…クライア
ントコンピュータ(売り手)、104…サーバコンピュ
ータ、105a〜105c…クライアントコンピュータ
(買い手)、106…記憶装置、1061…販売者デー
タベース、1062…商品データベース、1063…購
入者データベース。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークを通じて電子的に商取引を
    行なう方法であって、 商品の販売者が販売対象の商品情報を登録するステップ
    と、 登録された商品情報を商品の種類別に販売価格の低い順
    に並べ替え、その並べ替えた商品情報を販売者名を匿名
    状態で購入者側に提示するステップとを備えたことを特
    徴とする商取引方法。
  2. 【請求項2】 ネットワークを通じて電子的に商取引を
    行なうための装置であって、 商品の販売者から販売対象の商品情報を受取り、記憶手
    段に登録する手段と、 登録された商品情報を商品の種類別に販売価格の低い順
    に並べ替え、その並べ替えた商品情報を販売者名を匿名
    状態で購入者側に提示する手段とを備えたことを特徴と
    する商取引用装置。
  3. 【請求項3】 ネットワークを通じて電子的に商取引を
    行なうためのシステムであって、 商品の販売者が使用する販売者端末と、購入者が使用す
    る購入者端末と、仮想商品流通市場を開設したサーバコ
    ンピュータとを有し、 前記サーバコンピュータは、前記販売者端末から販売対
    象の商品情報を前記ネットワークを通じて受取り、記憶
    手段に登録する手段と、登録された商品情報を商品の種
    類別に販売価格の低い順に並べ替え、その並べ替えた商
    品情報を前記購入者端末からの要求に応じて、販売者名
    を匿名状態で購入者端末に前記ネットワークを通じて送
    信する手段とを備えることを特徴とする商取引用システ
    ム。
JP2000167792A 2000-06-05 2000-06-05 商取引方法および装置、システム Pending JP2001350931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000167792A JP2001350931A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 商取引方法および装置、システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000167792A JP2001350931A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 商取引方法および装置、システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001350931A true JP2001350931A (ja) 2001-12-21

Family

ID=18670904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000167792A Pending JP2001350931A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 商取引方法および装置、システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001350931A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015509247A (ja) * 2012-01-20 2015-03-26 北京富基融通科技有限公司 インターネット取引プラットフォームに用いる情報処理方法とシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015509247A (ja) * 2012-01-20 2015-03-26 北京富基融通科技有限公司 インターネット取引プラットフォームに用いる情報処理方法とシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7613633B1 (en) Method for facilitating commerce at an internet-based auction
US7565308B1 (en) Method of executing an electronic commerce sale from an affiliate web site
US6490567B1 (en) System and method for distributed content electronic commerce
KR100329388B1 (ko) 맞춤형 쇼핑몰 구축 시스템 및 방법
US20040078276A1 (en) System for electronic merchandising and shopping
JP3732699B2 (ja) 電子購買システムおよびその方法
US20070299745A1 (en) Method and apparatus for marketing products over the internet
KR19990078767A (ko) 구매자 중심의 전자상거래 방법
JP2002157530A (ja) 電子商取引における、プリペイドカードを利用した決済方法及びシステム
JP2001319102A (ja) コンピュータ通信網を利用した販売者中心双方向競売方法及び装置
KR100377354B1 (ko) 상품 리스트 구비 방식 전자 상거래 시스템 및 그 방법
JP2002099780A (ja) ネットワークを利用した商品販売または購入の方法
KR100393144B1 (ko) 상품 리스트 구비 방식 전자 상거래 시스템 및 그 방법
JP2001092899A (ja) 電子商取引システム及び方法
KR20000036581A (ko) 컴퓨터 통신망을 이용한 쌍방향 경매방법 및 장치
JP2001290968A (ja) 入札システムとその入札制御方法、及び入札管理プログラムを記録した記録媒体
WO2001002926A2 (en) Ready listed electronic commerce system and method
JP2001256387A (ja) 予約販売システム、予約販売方法
KR20030070754A (ko) 인터넷을 이용한 중고용품 거래방법 및 시스템
KR20010094588A (ko) 프리-원 온라인 쇼핑몰 운용방법
JP2003076887A (ja) 中古品取引システム、中古品取引支援装置及び中古品取引方法
JP2001350931A (ja) 商取引方法および装置、システム
KR100369621B1 (ko) 컴퓨터 통신망을 이용한 쌍방향 경매방법 및 장치
CA2619902A1 (en) Online interactive market
KR100421590B1 (ko) 컴퓨터 통신망을 이용한 경매시스템의 구매신청 처리방법및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070531

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20070531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100309