JP2001346054A - 画像データ変換装置、画像データ変換方法、記録媒体、データ出力装置、記録媒体の梱包物、および印刷装置 - Google Patents
画像データ変換装置、画像データ変換方法、記録媒体、データ出力装置、記録媒体の梱包物、および印刷装置Info
- Publication number
- JP2001346054A JP2001346054A JP2000163336A JP2000163336A JP2001346054A JP 2001346054 A JP2001346054 A JP 2001346054A JP 2000163336 A JP2000163336 A JP 2000163336A JP 2000163336 A JP2000163336 A JP 2000163336A JP 2001346054 A JP2001346054 A JP 2001346054A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- data
- conversion table
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Color, Gradation (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 新たな印刷媒体が次々に開発された場合で
も、常に印刷媒体に応じた最適な画像処理を行って高画
質のカラー画像を印刷する。 【解決手段】 画像データ変換装置内で色変換テーブル
を参照しながら、カラー画像のデータを、印刷媒体上に
印刷するための印刷データに変換する。該変換に際し
て、想定している印刷媒体に対応する色変換テーブルを
記憶した記録媒体から、色変換テーブルを読み込んで画
像データ変換装置に設定する。こうして設定した色変換
テーブルを用いて画像データを変換すれば、印刷媒体の
種類に応じて適切に変換することができる。印刷媒体に
対応する色変換テーブルは印刷媒体の開発時に比較的容
易に作成することができるので、新たな印刷媒体が次々
に開発されても、対応する色変換テーブルを印刷媒体と
同時に供給することは容易である。従って、画像データ
を適切に変換して高画質の画像を印刷することが可能と
なる。
も、常に印刷媒体に応じた最適な画像処理を行って高画
質のカラー画像を印刷する。 【解決手段】 画像データ変換装置内で色変換テーブル
を参照しながら、カラー画像のデータを、印刷媒体上に
印刷するための印刷データに変換する。該変換に際し
て、想定している印刷媒体に対応する色変換テーブルを
記憶した記録媒体から、色変換テーブルを読み込んで画
像データ変換装置に設定する。こうして設定した色変換
テーブルを用いて画像データを変換すれば、印刷媒体の
種類に応じて適切に変換することができる。印刷媒体に
対応する色変換テーブルは印刷媒体の開発時に比較的容
易に作成することができるので、新たな印刷媒体が次々
に開発されても、対応する色変換テーブルを印刷媒体と
同時に供給することは容易である。従って、画像データ
を適切に変換して高画質の画像を印刷することが可能と
なる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、カラー画像のデ
ータを、各色インクを用いて印刷媒体上に印刷するため
の印刷データに変換する技術に関する。
ータを、各色インクを用いて印刷媒体上に印刷するため
の印刷データに変換する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】印刷媒体上にインクを塗布することによ
ってカラー画像を印刷するカラープリンタは、コンピュ
ータなどで作成したカラー画像や、デジタルカメラで撮
影したカラー画像などの出力機器として広く使用されて
いる。コンピュータやデジタルカメラなどの画像機器
は、通常、光の三原色であるR(レッド),G(グリー
ン),B(ブルー)の各色によってカラー画像を表現し
ている。これに対してカラープリンタは、インクの三原
色であるC(シアン),M(マゼンタ),Y(イエロ)
の各色にK(ブラック)を加えた各色のインクを用いて
カラー画像を印刷している。そこで、コンピュータで作
成したカラー画像などを印刷するに際しては、RGB各
色で表現されたカラー画像に所定の画像処理を施して、
CMYK各色を用いた表現形式に一旦変換してから印刷
してやる必要がある。このようにRGB各色で表現され
たカラー画像をCMYK各色で表現されたカラー画像に
変換する処理は色変換処理と呼ばれ、プリンタドライバ
と呼ばれる専用のプログラムを用いて行われる。プリン
タドライバには、色変換テーブル(LUT)と呼ばれる
3次元の数表が組み込まれており、このLUTを参照す
ることによって色変換処理を迅速に行うことが可能とな
っている。
ってカラー画像を印刷するカラープリンタは、コンピュ
ータなどで作成したカラー画像や、デジタルカメラで撮
影したカラー画像などの出力機器として広く使用されて
いる。コンピュータやデジタルカメラなどの画像機器
は、通常、光の三原色であるR(レッド),G(グリー
ン),B(ブルー)の各色によってカラー画像を表現し
ている。これに対してカラープリンタは、インクの三原
色であるC(シアン),M(マゼンタ),Y(イエロ)
の各色にK(ブラック)を加えた各色のインクを用いて
カラー画像を印刷している。そこで、コンピュータで作
成したカラー画像などを印刷するに際しては、RGB各
色で表現されたカラー画像に所定の画像処理を施して、
CMYK各色を用いた表現形式に一旦変換してから印刷
してやる必要がある。このようにRGB各色で表現され
たカラー画像をCMYK各色で表現されたカラー画像に
変換する処理は色変換処理と呼ばれ、プリンタドライバ
と呼ばれる専用のプログラムを用いて行われる。プリン
タドライバには、色変換テーブル(LUT)と呼ばれる
3次元の数表が組み込まれており、このLUTを参照す
ることによって色変換処理を迅速に行うことが可能とな
っている。
【0003】ここで、印刷媒体の種類が異なれば、同じ
インクを用いて印刷した場合でも、インクの発色具合や
インクの滲みの程度が微妙に異なる場合がある。このた
め、画像を印刷しようとする印刷媒体の種類によらず同
じように色変換処理を行ったのでは、印刷されたカラー
画像の色彩が少しずつ異なってしまい、原画像の色彩を
正確に表現することができないことがある。そこで、印
刷媒体の種類に応じて、プリンタドライバが行う色変換
処理の内容を少しずつ変更してやる必要がある。印刷媒
体の種類に応じて色変換処理の内容を変更するために、
画像処理を開始する前にプリンタドライバに印刷媒体の
種類を設定しておき、設定に応じてプリンタドライバ
が、ドライバ内部に予め組み込まれているLUTの中か
ら、参照するLUTを切り換えて画像処理を行ってい
る。こうすれば、印刷媒体に応じた画像処理を行うこと
ができるので、印刷媒体の種類によらず、原画像の色彩
を正確に再現した高画質のカラー画像を印刷することが
できる。
インクを用いて印刷した場合でも、インクの発色具合や
インクの滲みの程度が微妙に異なる場合がある。このた
め、画像を印刷しようとする印刷媒体の種類によらず同
じように色変換処理を行ったのでは、印刷されたカラー
画像の色彩が少しずつ異なってしまい、原画像の色彩を
正確に表現することができないことがある。そこで、印
刷媒体の種類に応じて、プリンタドライバが行う色変換
処理の内容を少しずつ変更してやる必要がある。印刷媒
体の種類に応じて色変換処理の内容を変更するために、
画像処理を開始する前にプリンタドライバに印刷媒体の
種類を設定しておき、設定に応じてプリンタドライバ
が、ドライバ内部に予め組み込まれているLUTの中か
ら、参照するLUTを切り換えて画像処理を行ってい
る。こうすれば、印刷媒体に応じた画像処理を行うこと
ができるので、印刷媒体の種類によらず、原画像の色彩
を正確に再現した高画質のカラー画像を印刷することが
できる。
【0004】一方、印刷画質や印刷コストなどに対する
消費者の要求は年々多様化しており、これに応えるべ
く、印刷媒体の製造業者では次々と新たな印刷媒体が開
発され、市場に供給されるようになってきた。新たな印
刷媒体が供給されれば、その印刷媒体に応じた画像処理
が可能なように、印刷媒体の供給に合わせてプリンタド
ライバを更新しなければならない。
消費者の要求は年々多様化しており、これに応えるべ
く、印刷媒体の製造業者では次々と新たな印刷媒体が開
発され、市場に供給されるようになってきた。新たな印
刷媒体が供給されれば、その印刷媒体に応じた画像処理
が可能なように、印刷媒体の供給に合わせてプリンタド
ライバを更新しなければならない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、新たな印刷媒
体が開発される度にプリンタドライバを更新していくこ
とは容易ではなく、従って、プリンタドライバが未対応
の印刷媒体に画像を印刷する場合には、異なる印刷媒体
用の画像処理で代用しなければならないという問題があ
った。印刷媒体に応じた画像処理を行うことができなけ
れば、新たに開発された印刷媒体が持つ本来の性能を引
き出した印刷を行うことが困難なばかりか、却って印刷
画質の悪化を招くおそれがあった。
体が開発される度にプリンタドライバを更新していくこ
とは容易ではなく、従って、プリンタドライバが未対応
の印刷媒体に画像を印刷する場合には、異なる印刷媒体
用の画像処理で代用しなければならないという問題があ
った。印刷媒体に応じた画像処理を行うことができなけ
れば、新たに開発された印刷媒体が持つ本来の性能を引
き出した印刷を行うことが困難なばかりか、却って印刷
画質の悪化を招くおそれがあった。
【0006】本発明は、従来技術における上述の課題を
解決するためになされたものであり、新たな印刷媒体が
次々と開発された場合でも、常に最適な画像処理を行っ
て高画質のカラー画像を印刷可能な技術を提供すること
を目的とする。
解決するためになされたものであり、新たな印刷媒体が
次々と開発された場合でも、常に最適な画像処理を行っ
て高画質のカラー画像を印刷可能な技術を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
述の課題の少なくとも一部を解決するため、本発明の画
像データ変換装置は、次の構成を採用した。すなわち、
カラー画像の色彩と想定されている印刷媒体上で該色彩
を表現するための各色階調値の組合せとを対応付けて記
録した色変換テーブルを参照しながら、カラー画像のデ
ータを、各色のインクで前記印刷媒体上に印刷するため
の印刷データに変換する画像データ変換装置であって、
前記色変換テーブルに記録される各色階調値に関する情
報たる各色階調値情報を、前記印刷媒体の種類と対応付
けて記録している記録媒体から読み込む各色階調値情報
読み込み手段と、前記読み込んだ各色階調値情報に基づ
いて、前記各色階調値の組合せを前記色変換テーブルに
設定する色変換テーブル設定手段と、前記設定された色
変換テーブルを参照しながら、前記画像データを前記印
刷データに変換する画像データ変換手段とを備えること
を要旨とする。
述の課題の少なくとも一部を解決するため、本発明の画
像データ変換装置は、次の構成を採用した。すなわち、
カラー画像の色彩と想定されている印刷媒体上で該色彩
を表現するための各色階調値の組合せとを対応付けて記
録した色変換テーブルを参照しながら、カラー画像のデ
ータを、各色のインクで前記印刷媒体上に印刷するため
の印刷データに変換する画像データ変換装置であって、
前記色変換テーブルに記録される各色階調値に関する情
報たる各色階調値情報を、前記印刷媒体の種類と対応付
けて記録している記録媒体から読み込む各色階調値情報
読み込み手段と、前記読み込んだ各色階調値情報に基づ
いて、前記各色階調値の組合せを前記色変換テーブルに
設定する色変換テーブル設定手段と、前記設定された色
変換テーブルを参照しながら、前記画像データを前記印
刷データに変換する画像データ変換手段とを備えること
を要旨とする。
【0008】また、上記画像データ変換装置に対応する
本発明の画像データ変換方法は、カラー画像の色彩と想
定されている印刷媒体上で該色彩を表現するための各色
階調値の組合せとを対応付けて記録した色変換テーブル
を参照しながら、カラー画像のデータを、各色のインク
で前記印刷媒体上に印刷するための印刷データに変換す
る画像データ変換方法であって、前記色変換テーブルに
記録される各色階調値に関する情報たる各色階調値情報
を、前記印刷媒体の種類と対応付けて記録している記録
媒体から読み込み、前記読み込んだ各色階調値情報に基
づいて、前記色変換テーブルに前記各色階調値を設定
し、前記設定された色変換テーブルを参照しながら、前
記画像データを前記印刷データに変換することを要旨と
する。
本発明の画像データ変換方法は、カラー画像の色彩と想
定されている印刷媒体上で該色彩を表現するための各色
階調値の組合せとを対応付けて記録した色変換テーブル
を参照しながら、カラー画像のデータを、各色のインク
で前記印刷媒体上に印刷するための印刷データに変換す
る画像データ変換方法であって、前記色変換テーブルに
記録される各色階調値に関する情報たる各色階調値情報
を、前記印刷媒体の種類と対応付けて記録している記録
媒体から読み込み、前記読み込んだ各色階調値情報に基
づいて、前記色変換テーブルに前記各色階調値を設定
し、前記設定された色変換テーブルを参照しながら、前
記画像データを前記印刷データに変換することを要旨と
する。
【0009】かかる画像データ変換装置および画像デー
タ変換方法においては、カラー画像を印刷しようとする
印刷媒体の種類に対応付けて記憶されている前記各色階
調値情報を読み込んで、該読み込んだ各色階調値情報に
基づいて前記色変換テーブルを設定し、該色変換テーブ
ルを参照しながら画像データを前記印刷データに変換す
る。
タ変換方法においては、カラー画像を印刷しようとする
印刷媒体の種類に対応付けて記憶されている前記各色階
調値情報を読み込んで、該読み込んだ各色階調値情報に
基づいて前記色変換テーブルを設定し、該色変換テーブ
ルを参照しながら画像データを前記印刷データに変換す
る。
【0010】こうして画像データを印刷データに変換す
れば、カラー画像を印刷しようとする印刷媒体の種類に
応じて、画像データを印刷データに適切に変換すること
ができる。適切に変換された印刷データに基づいて画像
を印刷すれば、高画質のカラー画像を印刷することが可
能となる。
れば、カラー画像を印刷しようとする印刷媒体の種類に
応じて、画像データを印刷データに適切に変換すること
ができる。適切に変換された印刷データに基づいて画像
を印刷すれば、高画質のカラー画像を印刷することが可
能となる。
【0011】かかる画像データ変換装置においては、前
記各色階調値情報として、基準の印刷媒体に対する前記
各色階調値たる基準階調値からの補正量を読み込み、該
読み込んだ補正量に基づいて該基準階調値を補正するこ
とによって、前記色変換テーブルに各色階調値を設定す
ることとしてもよい。
記各色階調値情報として、基準の印刷媒体に対する前記
各色階調値たる基準階調値からの補正量を読み込み、該
読み込んだ補正量に基づいて該基準階調値を補正するこ
とによって、前記色変換テーブルに各色階調値を設定す
ることとしてもよい。
【0012】こうして得られた色変換テーブルを参照し
て画像データを変換すれば、印刷媒体の種類に応じて適
切に画像データを変換することができる。また、前記基
準階調値からの補正量を読み込むこととすれば、色変換
テーブルの各色階調値を読み込む場合に比べて、読み込
むべきデータ量が少なくなる分だけ、迅速に読み込むこ
とが可能となって好適である。
て画像データを変換すれば、印刷媒体の種類に応じて適
切に画像データを変換することができる。また、前記基
準階調値からの補正量を読み込むこととすれば、色変換
テーブルの各色階調値を読み込む場合に比べて、読み込
むべきデータ量が少なくなる分だけ、迅速に読み込むこ
とが可能となって好適である。
【0013】かかる画像データ変換装置においては、前
記各色階調値情報を、ネットワークに接続された記録媒
体から該ネットワークを介して読み込むこととしてもよ
い。
記各色階調値情報を、ネットワークに接続された記録媒
体から該ネットワークを介して読み込むこととしてもよ
い。
【0014】こうしてネットワークを介して各色階調値
情報を読み込めば、各色階調値情報を記録した記録媒体
を保管しておく必要がないので好適である。また、ネッ
トワークに接続された前記記録媒体に、新たな印刷媒体
の種類に対応する各色階調値情報が記録されれば、該各
色階調値情報をネットワークを介して直ちに利用するこ
とが可能となるので好適である。
情報を読み込めば、各色階調値情報を記録した記録媒体
を保管しておく必要がないので好適である。また、ネッ
トワークに接続された前記記録媒体に、新たな印刷媒体
の種類に対応する各色階調値情報が記録されれば、該各
色階調値情報をネットワークを介して直ちに利用するこ
とが可能となるので好適である。
【0015】かかる画像データ変換装置においては、所
定の印刷媒体の種類と対応する各色階調値情報を予め記
憶しておくとともに、想定されている印刷媒体の種類に
関する設定を検出するようにしてもよい。前記予め記憶
されている所定の印刷媒体が設定されている旨を検出し
た場合には、予め記憶しておいた各色階調値情報の中の
検出した印刷媒体に対応する各色階調値情報に基づい
て、前記色変換テーブルに各色階調値を設定する。
定の印刷媒体の種類と対応する各色階調値情報を予め記
憶しておくとともに、想定されている印刷媒体の種類に
関する設定を検出するようにしてもよい。前記予め記憶
されている所定の印刷媒体が設定されている旨を検出し
た場合には、予め記憶しておいた各色階調値情報の中の
検出した印刷媒体に対応する各色階調値情報に基づい
て、前記色変換テーブルに各色階調値を設定する。
【0016】使用頻度の高い印刷媒体に対応する各色階
調値情報を予め記憶しておけば、記録媒体から各色階調
値情報を読み込む頻度を減少させることができ、その分
だけ、画像データを迅速に変換することができるので好
適である。
調値情報を予め記憶しておけば、記録媒体から各色階調
値情報を読み込む頻度を減少させることができ、その分
だけ、画像データを迅速に変換することができるので好
適である。
【0017】かかる画像データ変換装置においては、前
記各色階調値情報を、前記印刷媒体の種類と前記各色の
インクの種類との組合せに対応付けて記録された記録媒
体から読み込むようにしてもよい。
記各色階調値情報を、前記印刷媒体の種類と前記各色の
インクの種類との組合せに対応付けて記録された記録媒
体から読み込むようにしてもよい。
【0018】画像を印刷しようとするカラープリンタ
に、標準でないインクが装着されている場合には、この
ことに対応して、画像データの変換内容も変更が必要に
なる場合がある。従って、各色階調値情報を、印刷媒体
の種類とインクの種類との組合せに対応付けて記録され
た記録媒体から読み込めば、画像データを適切に変換す
ることが可能となるので好適である。
に、標準でないインクが装着されている場合には、この
ことに対応して、画像データの変換内容も変更が必要に
なる場合がある。従って、各色階調値情報を、印刷媒体
の種類とインクの種類との組合せに対応付けて記録され
た記録媒体から読み込めば、画像データを適切に変換す
ることが可能となるので好適である。
【0019】上述したように、本発明は、印刷媒体の種
類に応じた各色階調値情報を記録媒体から読み込み、読
み込んだ各色階調値情報に基づいて設定された色変換テ
ーブルを参照しながら画像データを変換することで、印
刷媒体の種類に応じた適切な変換を行う。従って、本発
明は、かかる各色階調値情報を印刷媒体の種類に対応付
けて読み出し可能に記録された記録媒体として把握する
こともできる。すなわち、本発明の記録媒体は、カラー
画像の色彩と該色彩を表現するための各色階調値の組合
せとを対応付けて記憶した色変換テーブルを参照しなが
ら、カラー画像のデータを、各色インクを用いて印刷可
能な印刷データに変換するために読み出される情報が記
録された記録媒体であって、前記色変換テーブルに設定
される前記各色階調値に関する情報たる各色階調値情報
が、前記カラー画像の印刷を想定している印刷媒体の種
類に応じて読み出し可能に記録されている記録媒体。
類に応じた各色階調値情報を記録媒体から読み込み、読
み込んだ各色階調値情報に基づいて設定された色変換テ
ーブルを参照しながら画像データを変換することで、印
刷媒体の種類に応じた適切な変換を行う。従って、本発
明は、かかる各色階調値情報を印刷媒体の種類に対応付
けて読み出し可能に記録された記録媒体として把握する
こともできる。すなわち、本発明の記録媒体は、カラー
画像の色彩と該色彩を表現するための各色階調値の組合
せとを対応付けて記憶した色変換テーブルを参照しなが
ら、カラー画像のデータを、各色インクを用いて印刷可
能な印刷データに変換するために読み出される情報が記
録された記録媒体であって、前記色変換テーブルに設定
される前記各色階調値に関する情報たる各色階調値情報
が、前記カラー画像の印刷を想定している印刷媒体の種
類に応じて読み出し可能に記録されている記録媒体。
【0020】かかる記録媒体から、印刷媒体に対応する
各色階調値情報を読み込み、読み込んだ各色階調値情報
に基づいて色変換テーブルを設定すれば、画像データを
印刷媒体の種類に応じて、適切に変換することができ
る。
各色階調値情報を読み込み、読み込んだ各色階調値情報
に基づいて色変換テーブルを設定すれば、画像データを
印刷媒体の種類に応じて、適切に変換することができ
る。
【0021】上記の記録媒体においては、前記各色階調
値情報として、基準の印刷媒体を想定したときの前記各
色階調値からの補正量を記録しておいても良い。
値情報として、基準の印刷媒体を想定したときの前記各
色階調値からの補正量を記録しておいても良い。
【0022】かかる記録媒体から、基準の印刷媒体に対
する各色階調値からの補正量を読み込んで色変換テーブ
ルに設定する。こうして設定した色変換テーブルを参照
して画像データを変換すれば、画像を印刷しようとする
印刷媒体の種類に応じて適切に変換することが可能とな
るので好適である。また、各色階調値を読み込む場合に
比べて補正量を読み込むこととすれば、読み込むべきデ
ータ量が小さくなる分だけ迅速に読み込むことができ、
延いては画像データを迅速に変換することが可能となる
ので好適である。
する各色階調値からの補正量を読み込んで色変換テーブ
ルに設定する。こうして設定した色変換テーブルを参照
して画像データを変換すれば、画像を印刷しようとする
印刷媒体の種類に応じて適切に変換することが可能とな
るので好適である。また、各色階調値を読み込む場合に
比べて補正量を読み込むこととすれば、読み込むべきデ
ータ量が小さくなる分だけ迅速に読み込むことができ、
延いては画像データを迅速に変換することが可能となる
ので好適である。
【0023】また、本発明においては、印刷媒体の種類
に応じた各色階調値情報をネットワークを介して取得
し、取得した各色階調値情報に基づいて設定された色変
換テーブルを参照しながら画像データを変換することも
可能である。従って、本発明は、印刷媒体の種類に応じ
た各色階調値情報を記憶しておき、ネットワーク上に該
各色階調値情報を出力するデータ出力装置として把握す
ることもできる。すなわち、本発明のデータ出力装置
は、ネットワークに接続された通信機器から各種データ
の出力要求を受け取り、記憶している複数のデータの中
から該出力要求に該当するデータを、該ネットワークに
出力するデータ出力装置であって、カラー画像の色彩と
想定されている印刷媒体上で該色彩を表現するための各
色階調値の組合せとを対応付けた色変換テーブルに設定
される該各色階調値に関する各色階調値情報を、該印刷
媒体の種類に対応付けて記憶している各色階調値情報記
憶手段と、前記通信機器からの出力要求として、前記印
刷媒体の種類に関する情報を、該出力要求を発した通信
機器を区別しながら受け取る出力要求受け取り手段と、
前記受け取った印刷媒体の種類に対応付けて記憶してい
る前記各色階調値情報を、前記出力要求を発した通信機
器に向かって前記ネットワークを介して出力する各色階
調値情報出力手段とを備えることを要旨とする。
に応じた各色階調値情報をネットワークを介して取得
し、取得した各色階調値情報に基づいて設定された色変
換テーブルを参照しながら画像データを変換することも
可能である。従って、本発明は、印刷媒体の種類に応じ
た各色階調値情報を記憶しておき、ネットワーク上に該
各色階調値情報を出力するデータ出力装置として把握す
ることもできる。すなわち、本発明のデータ出力装置
は、ネットワークに接続された通信機器から各種データ
の出力要求を受け取り、記憶している複数のデータの中
から該出力要求に該当するデータを、該ネットワークに
出力するデータ出力装置であって、カラー画像の色彩と
想定されている印刷媒体上で該色彩を表現するための各
色階調値の組合せとを対応付けた色変換テーブルに設定
される該各色階調値に関する各色階調値情報を、該印刷
媒体の種類に対応付けて記憶している各色階調値情報記
憶手段と、前記通信機器からの出力要求として、前記印
刷媒体の種類に関する情報を、該出力要求を発した通信
機器を区別しながら受け取る出力要求受け取り手段と、
前記受け取った印刷媒体の種類に対応付けて記憶してい
る前記各色階調値情報を、前記出力要求を発した通信機
器に向かって前記ネットワークを介して出力する各色階
調値情報出力手段とを備えることを要旨とする。
【0024】また、上記のデータ出力装置に対応する本
発明のデータ出力方法は、ネットワークに接続された通
信機器から各種データの出力要求を受け取り、記憶して
いる複数のデータの中から該出力要求に該当するデータ
を、該ネットワークに出力するデータ出力方法であっ
て、カラー画像の色彩と想定されている印刷媒体上で該
色彩を表現するための各色階調値の組合せとを対応付け
た色変換テーブルに設定される該各色階調値に関する情
報を、該印刷媒体の種類に対応付けて記憶しておき、前
記通信機器からの出力要求として、前記印刷媒体の種類
に関する情報を、該出力要求を発した通信機器を区別し
ながら受け取り、前記受け取った印刷媒体の種類に対応
付けて記憶している前記各色階調値に関する情報を、前
記出力要求を発した通信機器に向かって前記ネットワー
クを介して出力することを要旨とする。
発明のデータ出力方法は、ネットワークに接続された通
信機器から各種データの出力要求を受け取り、記憶して
いる複数のデータの中から該出力要求に該当するデータ
を、該ネットワークに出力するデータ出力方法であっ
て、カラー画像の色彩と想定されている印刷媒体上で該
色彩を表現するための各色階調値の組合せとを対応付け
た色変換テーブルに設定される該各色階調値に関する情
報を、該印刷媒体の種類に対応付けて記憶しておき、前
記通信機器からの出力要求として、前記印刷媒体の種類
に関する情報を、該出力要求を発した通信機器を区別し
ながら受け取り、前記受け取った印刷媒体の種類に対応
付けて記憶している前記各色階調値に関する情報を、前
記出力要求を発した通信機器に向かって前記ネットワー
クを介して出力することを要旨とする。
【0025】かかるデータ出力装置あるいはデータ出力
方法においては、印刷媒体の種類に関する情報をネット
ワーク上に接続された記憶手段に出力すると、印刷媒体
に対応付けて記憶している複数の各色階調値情報の中か
ら対応する各色階調値情報を、ネットワークを介して出
力する。こうして、ネットワークを介して取得した各色
階調値情報に基づいて、色変換テーブルを設定して画像
データを変換すれば、印刷媒体の種類に応じて適切に画
像データを変換することができる。
方法においては、印刷媒体の種類に関する情報をネット
ワーク上に接続された記憶手段に出力すると、印刷媒体
に対応付けて記憶している複数の各色階調値情報の中か
ら対応する各色階調値情報を、ネットワークを介して出
力する。こうして、ネットワークを介して取得した各色
階調値情報に基づいて、色変換テーブルを設定して画像
データを変換すれば、印刷媒体の種類に応じて適切に画
像データを変換することができる。
【0026】上記のデータ出力装置においては、前記各
色階調値情報として、前記各色階調値を記憶しておいて
もよい。あるいは、前記各色階調値情報として、基準の
印刷媒体を想定したときの前記各色階調値からの補正量
を記憶しておいてもよい。
色階調値情報として、前記各色階調値を記憶しておいて
もよい。あるいは、前記各色階調値情報として、基準の
印刷媒体を想定したときの前記各色階調値からの補正量
を記憶しておいてもよい。
【0027】かかるデータ出力装置に対して、印刷媒体
の種類を特定する情報をネットワークを介して供給し、
対応する各色階調値あるいは補正量を受け取って色変換
テーブルを設定する。こうして設定した色変換テーブル
を参照しながら画像データを変換すれば、印刷媒体の種
類に応じて適切に変換することができるので好適であ
る。また、各色階調値を読み込む場合に比べて補正量を
読み込むこととすれば、読み込むべきデータ量が小さく
なる分だけ迅速に読み込むことができ、延いては画像デ
ータを迅速に変換することが可能となるので好適であ
る。
の種類を特定する情報をネットワークを介して供給し、
対応する各色階調値あるいは補正量を受け取って色変換
テーブルを設定する。こうして設定した色変換テーブル
を参照しながら画像データを変換すれば、印刷媒体の種
類に応じて適切に変換することができるので好適であ
る。また、各色階調値を読み込む場合に比べて補正量を
読み込むこととすれば、読み込むべきデータ量が小さく
なる分だけ迅速に読み込むことができ、延いては画像デ
ータを迅速に変換することが可能となるので好適であ
る。
【0028】また、本発明においては、印刷媒体の種類
に応じた各色階調値情報を記録した記録媒体を、印刷媒
体とともに梱包しておき、該記録媒体に記録されている
各色階調値情報に基づいて設定した色変換テーブルを参
照しながら画像データを変換することも可能である。従
って、本発明は、かかる記録媒体とともに梱包された印
刷媒体に梱包物として把握することもできる。すなわ
ち、本発明の梱包物は、印刷媒体の梱包物であって、各
色インクを用いてカラー画像を印刷するための印刷媒体
と、カラー画像の色彩と前記印刷媒体上で該色彩を表現
するための各色階調値の組合せとを対応付けた色変換テ
ーブルに設定される該各色階調値に関する情報が記録さ
れた記録媒体とが梱包されていることを要旨とする。
に応じた各色階調値情報を記録した記録媒体を、印刷媒
体とともに梱包しておき、該記録媒体に記録されている
各色階調値情報に基づいて設定した色変換テーブルを参
照しながら画像データを変換することも可能である。従
って、本発明は、かかる記録媒体とともに梱包された印
刷媒体に梱包物として把握することもできる。すなわ
ち、本発明の梱包物は、印刷媒体の梱包物であって、各
色インクを用いてカラー画像を印刷するための印刷媒体
と、カラー画像の色彩と前記印刷媒体上で該色彩を表現
するための各色階調値の組合せとを対応付けた色変換テ
ーブルに設定される該各色階調値に関する情報が記録さ
れた記録媒体とが梱包されていることを要旨とする。
【0029】こうすれば、印刷媒体とともに梱包されて
いる記録媒体の各色階調値情報を読み込んで、該各色階
調値情報に基づいて設定した色変換テーブルを参照しな
がら画像データを変換することにより、印刷媒体の種類
に応じた適切な変換を行うことができる。また、印刷媒
体と記録媒体とを同梱して供給することにより、印刷媒
体に対応する各色階調値情報を確実に供給することが可
能であり、更に、印刷媒体と、対応する各色階調値情報
とが自ずから対応付けられているので、誤った各色階調
値情報をおそれが無くなるので好適である。尚、ここに
言う梱包とは、印刷媒体と記録媒体とを容器に収納する
場合に限らず、印刷媒体を収納する容器の外部に記録媒
体を添付する場合も含まれるものとする。
いる記録媒体の各色階調値情報を読み込んで、該各色階
調値情報に基づいて設定した色変換テーブルを参照しな
がら画像データを変換することにより、印刷媒体の種類
に応じた適切な変換を行うことができる。また、印刷媒
体と記録媒体とを同梱して供給することにより、印刷媒
体に対応する各色階調値情報を確実に供給することが可
能であり、更に、印刷媒体と、対応する各色階調値情報
とが自ずから対応付けられているので、誤った各色階調
値情報をおそれが無くなるので好適である。尚、ここに
言う梱包とは、印刷媒体と記録媒体とを容器に収納する
場合に限らず、印刷媒体を収納する容器の外部に記録媒
体を添付する場合も含まれるものとする。
【0030】更には、本発明は、上述の画像データ変換
装置で変換した画像データに基づいてカラー画像を印刷
する印刷装置として把握することも可能である。すなわ
ち、本発明の印刷装置は、カラー画像の色彩と想定され
ている印刷媒体上に該色彩を表現するための各色階調値
の組合せとを対応付けて記録した色変換テーブルを参照
しながら、カラー画像のデータを、該各色階調値の組合
せによる印刷データに変換し、該印刷データに基づいて
各色インクにより該カラー画像を印刷する印刷装置であ
って、前記色変換テーブルに記録される各色階調値に関
する情報たる各色階調値情報を、前記印刷媒体の種類と
対応付けて記録している記録媒体から読み込む各色階調
値情報読み込み手段と、前記読み込んだ各色階調値情報
に基づいて、前記各色階調値を前記色変換テーブルに設
定する色変換テーブル設定手段と、前記設定された色変
換テーブルを参照しながら、前記カラー画像のデータを
前記印刷データに変換する画像データ変換手段と、前記
変換された印刷データに基づいて、前記印刷媒体上に前
記各色インクを用いて画像を形成する画像形成手段とを
備えることを要旨とする。
装置で変換した画像データに基づいてカラー画像を印刷
する印刷装置として把握することも可能である。すなわ
ち、本発明の印刷装置は、カラー画像の色彩と想定され
ている印刷媒体上に該色彩を表現するための各色階調値
の組合せとを対応付けて記録した色変換テーブルを参照
しながら、カラー画像のデータを、該各色階調値の組合
せによる印刷データに変換し、該印刷データに基づいて
各色インクにより該カラー画像を印刷する印刷装置であ
って、前記色変換テーブルに記録される各色階調値に関
する情報たる各色階調値情報を、前記印刷媒体の種類と
対応付けて記録している記録媒体から読み込む各色階調
値情報読み込み手段と、前記読み込んだ各色階調値情報
に基づいて、前記各色階調値を前記色変換テーブルに設
定する色変換テーブル設定手段と、前記設定された色変
換テーブルを参照しながら、前記カラー画像のデータを
前記印刷データに変換する画像データ変換手段と、前記
変換された印刷データに基づいて、前記印刷媒体上に前
記各色インクを用いて画像を形成する画像形成手段とを
備えることを要旨とする。
【0031】かかる印刷装置においては、印刷媒体の種
類に対応した各色階調値情報に基づいて色変換テーブル
を設定し、該色変換テーブルを参照しながら画像データ
を印刷データに変換する。こうして得られた印刷データ
に基づいて印刷媒体上に各色インクにより画像を形成す
る。各色インクを用いて画像を形成する方法としては、
各色インクによるインクドットを形成して画像を形成し
たり、あるいは各色インクを付着させて画像を形成する
といった周知の方法を用いることができる。
類に対応した各色階調値情報に基づいて色変換テーブル
を設定し、該色変換テーブルを参照しながら画像データ
を印刷データに変換する。こうして得られた印刷データ
に基づいて印刷媒体上に各色インクにより画像を形成す
る。各色インクを用いて画像を形成する方法としては、
各色インクによるインクドットを形成して画像を形成し
たり、あるいは各色インクを付着させて画像を形成する
といった周知の方法を用いることができる。
【0032】更には、上述した画像データ変換方法を、
コンピュータを用いて実現することも可能である。従っ
て、本発明は、コンピュータを用いて上述の画像データ
変換方法を実現するプログラムを、コンピュータで読み
取り可能に記録した記録媒体としての態様をとることも
できる。すなわち、かかる本発明の記録媒体は、カラー
画像の色彩と想定されている印刷媒体上で該色彩を表現
するための各色階調値の組合せとを対応付けて記録した
色変換テーブルを参照しながら、カラー画像のデータ
を、各色のインクで前記印刷媒体上に印刷するための印
刷データに変換する方法を実現するプログラムを、コン
ピュータで読み取り可能に記録した記録媒体であって、
前記色変換テーブルに記録される各色階調値に関する情
報たる各色階調値情報を、前記印刷媒体の種類と対応付
けて記録している記録媒体から読み込む機能と、前記読
み込んだ各色階調値情報に基づいて、前記色変換テーブ
ルに前記各色階調値を設定する機能と、前記設定された
色変換テーブルを参照しながら、前記画像データを前記
印刷データに変換する機能とを実現するプログラムを記
録したことを要旨とする。
コンピュータを用いて実現することも可能である。従っ
て、本発明は、コンピュータを用いて上述の画像データ
変換方法を実現するプログラムを、コンピュータで読み
取り可能に記録した記録媒体としての態様をとることも
できる。すなわち、かかる本発明の記録媒体は、カラー
画像の色彩と想定されている印刷媒体上で該色彩を表現
するための各色階調値の組合せとを対応付けて記録した
色変換テーブルを参照しながら、カラー画像のデータ
を、各色のインクで前記印刷媒体上に印刷するための印
刷データに変換する方法を実現するプログラムを、コン
ピュータで読み取り可能に記録した記録媒体であって、
前記色変換テーブルに記録される各色階調値に関する情
報たる各色階調値情報を、前記印刷媒体の種類と対応付
けて記録している記録媒体から読み込む機能と、前記読
み込んだ各色階調値情報に基づいて、前記色変換テーブ
ルに前記各色階調値を設定する機能と、前記設定された
色変換テーブルを参照しながら、前記画像データを前記
印刷データに変換する機能とを実現するプログラムを記
録したことを要旨とする。
【0033】かかる記録媒体に記録されたプログラムを
コンピュータに読み込んで、上記の各種機能を実現すれ
ば、印刷媒体の種類に応じて画像データを適切に変換す
ることができる。
コンピュータに読み込んで、上記の各種機能を実現すれ
ば、印刷媒体の種類に応じて画像データを適切に変換す
ることができる。
【0034】
【発明の他の態様】また、本発明は、上述した画像デー
タ変換方法を実現するプログラムコードをコンピュータ
に記憶させ、該プログラムコードに記述された処理をコ
ンピュータに実行させることによって実現することもで
きる。従って、本発明は、次のようなプログラムコード
としての構成をとることもできる。すなわち、カラー画
像の色彩と想定されている印刷媒体上で該色彩を表現す
るための各色階調値の組合せとを対応付けて記録した色
変換テーブルを参照しながら、カラー画像のデータを、
各色のインクで前記印刷媒体上に印刷するための印刷デ
ータに変換する方法を実現するプログラムを記述したプ
ログラムコードであって、前記色変換テーブルに記録さ
れる各色階調値に関する情報たる各色階調値情報を、前
記印刷媒体の種類と対応付けて記録している記録媒体か
ら読み込む機能と、前記読み込んだ各色階調値情報に基
づいて、前記色変換テーブルに前記各色階調値を設定す
る機能と、前記設定された色変換テーブルを参照しなが
ら、前記画像データを前記印刷データに変換する機能と
を実現するプログラムを記述したプログラムコードとし
ての態様である。
タ変換方法を実現するプログラムコードをコンピュータ
に記憶させ、該プログラムコードに記述された処理をコ
ンピュータに実行させることによって実現することもで
きる。従って、本発明は、次のようなプログラムコード
としての構成をとることもできる。すなわち、カラー画
像の色彩と想定されている印刷媒体上で該色彩を表現す
るための各色階調値の組合せとを対応付けて記録した色
変換テーブルを参照しながら、カラー画像のデータを、
各色のインクで前記印刷媒体上に印刷するための印刷デ
ータに変換する方法を実現するプログラムを記述したプ
ログラムコードであって、前記色変換テーブルに記録さ
れる各色階調値に関する情報たる各色階調値情報を、前
記印刷媒体の種類と対応付けて記録している記録媒体か
ら読み込む機能と、前記読み込んだ各色階調値情報に基
づいて、前記色変換テーブルに前記各色階調値を設定す
る機能と、前記設定された色変換テーブルを参照しなが
ら、前記画像データを前記印刷データに変換する機能と
を実現するプログラムを記述したプログラムコードとし
ての態様である。
【0035】
【発明の実施の形態】本発明の作用・効果をより明確に
説明するために、本発明の実施例を、以下の順序で説明
する。 A.実施の形態: B.第1実施例: B−1.装置構成: B−2.画像データ変換処理の概要: B−3.第1実施例の色変換テーブル設定処理: B−4.第1実施例の効果: B−5.変形例: C.第2実施例: C−1.第2実施例の色変換テーブル設定処理:
説明するために、本発明の実施例を、以下の順序で説明
する。 A.実施の形態: B.第1実施例: B−1.装置構成: B−2.画像データ変換処理の概要: B−3.第1実施例の色変換テーブル設定処理: B−4.第1実施例の効果: B−5.変形例: C.第2実施例: C−1.第2実施例の色変換テーブル設定処理:
【0036】A.実施の形態:図1を参照しながら、本
発明の実施の形態について説明する。図1は、本発明の
実施の形態の概要を説明するための印刷システムを概念
的に示した説明図である。本印刷システムは、画像デー
タ変換装置としてのコンピュータ10と、カラープリン
タ20とから構成されている。画像データ変換装置10
は、デジタルカメラやカラースキャナなどの画像機器か
らカラー画像データを受け取ると、プリンタドライバと
呼ばれる専用のプログラムを用いて印刷データに変換す
る。尚、カラー画像データは、各種アプリケーションプ
ログラムを用いてコンピュータ10が生成することもで
きる。プリンタドライバは、解像度変換モジュール,色
変換モジュール,階調数変換モジュール,インターレー
スモジュールといった複数のモジュールから構成されて
いて、各モジュールで次々に所定の処理を施すことによ
って画像データを印刷データに変換している。各モジュ
ールの処理内容については後述するが、RGB各色で表
現された画像データをCMYK各色による表現形式に変
換する処理は、色変換モジュールと呼ばれるモジュール
で色変換テーブル(LUT)と呼ばれる数表を参照しな
がら行われる。
発明の実施の形態について説明する。図1は、本発明の
実施の形態の概要を説明するための印刷システムを概念
的に示した説明図である。本印刷システムは、画像デー
タ変換装置としてのコンピュータ10と、カラープリン
タ20とから構成されている。画像データ変換装置10
は、デジタルカメラやカラースキャナなどの画像機器か
らカラー画像データを受け取ると、プリンタドライバと
呼ばれる専用のプログラムを用いて印刷データに変換す
る。尚、カラー画像データは、各種アプリケーションプ
ログラムを用いてコンピュータ10が生成することもで
きる。プリンタドライバは、解像度変換モジュール,色
変換モジュール,階調数変換モジュール,インターレー
スモジュールといった複数のモジュールから構成されて
いて、各モジュールで次々に所定の処理を施すことによ
って画像データを印刷データに変換している。各モジュ
ールの処理内容については後述するが、RGB各色で表
現された画像データをCMYK各色による表現形式に変
換する処理は、色変換モジュールと呼ばれるモジュール
で色変換テーブル(LUT)と呼ばれる数表を参照しな
がら行われる。
【0037】LUT設定モジュールと呼ばれるモジュー
ルは、カラー画像を印刷しようとする印刷媒体に応じた
LUTを、同梱したフロッピー(登録商標)ディスク1
2あるいはコンパクトディスク14などの記録媒体から
読み込んでコンピュータ10のメモリ上に設定する。こ
うして設定したLUTを参照しながら色変換処理を行う
ことにより、印刷媒体に応じた適切な画像処理を行うこ
とができる。記録媒体に複数のLUTが記録されている
場合には、印刷媒体の種類を示す製品番号あるいは製品
名称などに対応付けて記録されているので、製品番号や
製品名称などに基づいて適切なLUTを設定することが
できる。あるいは、ネットワーク30上に接続された記
憶装置32から、ネットワークインターフェースカード
(NIC)を介して印刷媒体に応じたLUTを読み込ん
で設定することもできる。こうして印刷媒体の種類に対
応したLUTを読み込み、読み込んだLUTを参照しな
がら色変換処理を行えば、画像を印刷する印刷媒体の種
類に応じて、適した印刷データに変換する。
ルは、カラー画像を印刷しようとする印刷媒体に応じた
LUTを、同梱したフロッピー(登録商標)ディスク1
2あるいはコンパクトディスク14などの記録媒体から
読み込んでコンピュータ10のメモリ上に設定する。こ
うして設定したLUTを参照しながら色変換処理を行う
ことにより、印刷媒体に応じた適切な画像処理を行うこ
とができる。記録媒体に複数のLUTが記録されている
場合には、印刷媒体の種類を示す製品番号あるいは製品
名称などに対応付けて記録されているので、製品番号や
製品名称などに基づいて適切なLUTを設定することが
できる。あるいは、ネットワーク30上に接続された記
憶装置32から、ネットワークインターフェースカード
(NIC)を介して印刷媒体に応じたLUTを読み込ん
で設定することもできる。こうして印刷媒体の種類に対
応したLUTを読み込み、読み込んだLUTを参照しな
がら色変換処理を行えば、画像を印刷する印刷媒体の種
類に応じて、適した印刷データに変換する。
【0038】このように、LUTをプリンタドライバに
供給して画像処理を行うこととすれば、新たな印刷媒体
が開発された場合でも対応するLUTのみを開発すれば
よいので、プリンタドライバを更新することなく対応す
ることができる。また、印刷媒体に対応するLUTは、
後述するように、比較的容易に開発することができるの
で、次々と印刷媒体が開発されても、これに迅速に対応
することが可能である。以下、このような実施の形態に
ついて、各種の実施例に基づいて詳細に説明する。
供給して画像処理を行うこととすれば、新たな印刷媒体
が開発された場合でも対応するLUTのみを開発すれば
よいので、プリンタドライバを更新することなく対応す
ることができる。また、印刷媒体に対応するLUTは、
後述するように、比較的容易に開発することができるの
で、次々と印刷媒体が開発されても、これに迅速に対応
することが可能である。以下、このような実施の形態に
ついて、各種の実施例に基づいて詳細に説明する。
【0039】B.第1実施例:第1実施例の印刷システ
ムにおいては、記録媒体に記録されているLUTを読み
込み、該LUTを参照しながら画像データを印刷データ
に変換した後、該印刷データに基づいてカラー画像を印
刷する。以下では、このような第1実施例の印刷システ
ムについて説明する。
ムにおいては、記録媒体に記録されているLUTを読み
込み、該LUTを参照しながら画像データを印刷データ
に変換した後、該印刷データに基づいてカラー画像を印
刷する。以下では、このような第1実施例の印刷システ
ムについて説明する。
【0040】B−1.装置構成:図2は、第1実施例の
画像データ変換装置としてのコンピュータ100の構成
を示す説明図である。コンピュータ100は、CPU1
02と、各種データやコンピュータ100を起動させる
ためのプログラム等を予め記憶しておくROM104
と、CPU102で実行する各種プログラムやデータな
どを一時的に記憶するRAM106と、フロッピーディ
スク124あるいはコンパクトディスク126に記録さ
れているデータを読み込むためのディスクコントローラ
DDC109と、周辺機器とデータの授受を行うための
周辺機器インターフェースP・I/F108と、CRT
114を駆動するためのビデオインターフェースV・I
/F112と、これらを互いに接続するバス116等か
ら構成されている。P・I/F108には、後述するカ
ラープリンタ200や、種々のプログラムやデータが記
憶されているハードディスク118等が接続されてい
る。また、デジタルカメラ120や、カラースキャナ1
22等をP・I/F108に接続すれば、デジタルカメ
ラ120やカラースキャナ122で取り込んだ画像を印
刷することも可能である。図2に示すように、ネットワ
ークインターフェースカードNIC110を装着すれ
ば、コンピュータ100を通信回線300に接続して、
通信回線に接続された記憶装置310に記憶されている
データを取得することもできる。
画像データ変換装置としてのコンピュータ100の構成
を示す説明図である。コンピュータ100は、CPU1
02と、各種データやコンピュータ100を起動させる
ためのプログラム等を予め記憶しておくROM104
と、CPU102で実行する各種プログラムやデータな
どを一時的に記憶するRAM106と、フロッピーディ
スク124あるいはコンパクトディスク126に記録さ
れているデータを読み込むためのディスクコントローラ
DDC109と、周辺機器とデータの授受を行うための
周辺機器インターフェースP・I/F108と、CRT
114を駆動するためのビデオインターフェースV・I
/F112と、これらを互いに接続するバス116等か
ら構成されている。P・I/F108には、後述するカ
ラープリンタ200や、種々のプログラムやデータが記
憶されているハードディスク118等が接続されてい
る。また、デジタルカメラ120や、カラースキャナ1
22等をP・I/F108に接続すれば、デジタルカメ
ラ120やカラースキャナ122で取り込んだ画像を印
刷することも可能である。図2に示すように、ネットワ
ークインターフェースカードNIC110を装着すれ
ば、コンピュータ100を通信回線300に接続して、
通信回線に接続された記憶装置310に記憶されている
データを取得することもできる。
【0041】図3は、第1実施例のカラープリンタ20
0の概略構成を示す説明図である。尚、以下では、カラ
ープリンタ200はシアン,マゼンタ,イエロ,ブラッ
クの4色インクのドットを形成可能なインクジェットプ
リンタであるものとして説明するが、もちろん、これら
4色インクに淡シアンインクと淡マゼンタインクとを含
めた6色インクのドットを形成可能なインクジェットプ
リンタを使用してもよい。尚、シアンインク,マゼンタ
インク,イエロインク,ブラックインクのそれぞれを、
Cインク,Mインク,Yインク,Kインクと略称する。
0の概略構成を示す説明図である。尚、以下では、カラ
ープリンタ200はシアン,マゼンタ,イエロ,ブラッ
クの4色インクのドットを形成可能なインクジェットプ
リンタであるものとして説明するが、もちろん、これら
4色インクに淡シアンインクと淡マゼンタインクとを含
めた6色インクのドットを形成可能なインクジェットプ
リンタを使用してもよい。尚、シアンインク,マゼンタ
インク,イエロインク,ブラックインクのそれぞれを、
Cインク,Mインク,Yインク,Kインクと略称する。
【0042】カラープリンタ200は、図示するよう
に、キャリッジ240に搭載された印字ヘッド241を
駆動してインクの吐出およびドット形成を行う機構と、
このキャリッジ240をキャリッジモータ230によっ
てプラテン236の軸方向に往復動させる機構と、紙送
りモータ235によって印刷用紙Pを搬送する機構と、
制御回路260とから構成されている。
に、キャリッジ240に搭載された印字ヘッド241を
駆動してインクの吐出およびドット形成を行う機構と、
このキャリッジ240をキャリッジモータ230によっ
てプラテン236の軸方向に往復動させる機構と、紙送
りモータ235によって印刷用紙Pを搬送する機構と、
制御回路260とから構成されている。
【0043】キャリッジ240をプラテン236の軸方
向に往復動させる機構は、プラテン236の軸と並行に
架設されたキャリッジ240を摺動可能に保持する摺動
軸233と、キャリッジモータ230との間に無端の駆
動ベルト231を張設するプーリ232と、キャリッジ
240の原点位置を検出する位置検出センサ234等か
ら構成されている。
向に往復動させる機構は、プラテン236の軸と並行に
架設されたキャリッジ240を摺動可能に保持する摺動
軸233と、キャリッジモータ230との間に無端の駆
動ベルト231を張設するプーリ232と、キャリッジ
240の原点位置を検出する位置検出センサ234等か
ら構成されている。
【0044】印刷用紙Pを搬送する機構は、プラテン2
36と、プラテン236を回転させる紙送りモータ23
5と、図示しない給紙補助ローラと、紙送りモータ23
5の回転をプラテン236および給紙補助ローラに伝え
るギヤトレイン(図示省略)とから構成されている。印
刷用紙Pは、プラテン236と給紙補助ローラの間に挟
み込まれるようにセットされ、プラテン236の回転角
度に応じて所定量だけ送られる。
36と、プラテン236を回転させる紙送りモータ23
5と、図示しない給紙補助ローラと、紙送りモータ23
5の回転をプラテン236および給紙補助ローラに伝え
るギヤトレイン(図示省略)とから構成されている。印
刷用紙Pは、プラテン236と給紙補助ローラの間に挟
み込まれるようにセットされ、プラテン236の回転角
度に応じて所定量だけ送られる。
【0045】制御回路260は、CPU261とROM
262とRAM263等から構成されており、カラープ
リンタ200の各種機構を制御する。すなわち、制御回
路260は、キャリッジモータ230と紙送りモータ2
35の動作を制御することによってキャリッジ240の
主走査と副走査とを制御するとともに、コンピュータ1
00から供給される印刷データに基づいて、各ノズルで
のインク滴の吐出を制御している。この結果、印刷用紙
上の適切な位置にインクドットが形成される。
262とRAM263等から構成されており、カラープ
リンタ200の各種機構を制御する。すなわち、制御回
路260は、キャリッジモータ230と紙送りモータ2
35の動作を制御することによってキャリッジ240の
主走査と副走査とを制御するとともに、コンピュータ1
00から供給される印刷データに基づいて、各ノズルで
のインク滴の吐出を制御している。この結果、印刷用紙
上の適切な位置にインクドットが形成される。
【0046】キャリッジ240にはKインクを収納する
インクカートリッジ242と、Cインク,Mインク,Y
インクの各種インクを収納するインクカートリッジ24
3とが装着されている。もちろん、Kインクと他のイン
クを同じインクカートリッジに収納してもよい。複数の
インクを1つのカートリッジに収納可能とすれば、イン
クカートリッジをコンパクトに構成することができる。
インクカートリッジ242と、Cインク,Mインク,Y
インクの各種インクを収納するインクカートリッジ24
3とが装着されている。もちろん、Kインクと他のイン
クを同じインクカートリッジに収納してもよい。複数の
インクを1つのカートリッジに収納可能とすれば、イン
クカートリッジをコンパクトに構成することができる。
【0047】キャリッジ240にインクカートリッジ2
42,243を装着すると、カートリッジ内の各インク
は図示しない導入管を通じて、各色毎のインク吐出用ヘ
ッド244ないし247に供給される。各色毎のインク
吐出用ヘッド244ないし247の各底面には、48個
のノズルNz が一定のノズルピッチkで配列されたノズ
ル列が1組ずつ設けられている。インクカートリッジ2
42,243から各ヘッドに供給されたK,C,M,Y
の各色のインクは、制御回路260の制御の下で、それ
ぞれのノズル列から吐出される。
42,243を装着すると、カートリッジ内の各インク
は図示しない導入管を通じて、各色毎のインク吐出用ヘ
ッド244ないし247に供給される。各色毎のインク
吐出用ヘッド244ないし247の各底面には、48個
のノズルNz が一定のノズルピッチkで配列されたノズ
ル列が1組ずつ設けられている。インクカートリッジ2
42,243から各ヘッドに供給されたK,C,M,Y
の各色のインクは、制御回路260の制御の下で、それ
ぞれのノズル列から吐出される。
【0048】以上のようなハードウェア構成を有するカ
ラープリンタ200は、キャリッジモータ230を駆動
することによって、各色のインク吐出用ヘッド244な
いし247を印刷用紙Pに対して主走査方向に移動さ
せ、また紙送りモータ235を駆動することによって、
印刷用紙Pを副走査方向に移動させる。制御回路260
は、印刷データに従って、キャリッジ240の主走査お
よび副走査を繰り返しながら、適切なタイミングでノズ
ルを駆動してインク滴を吐出することによって、カラー
プリンタ200は印刷用紙上にカラー画像を印刷してい
る。
ラープリンタ200は、キャリッジモータ230を駆動
することによって、各色のインク吐出用ヘッド244な
いし247を印刷用紙Pに対して主走査方向に移動さ
せ、また紙送りモータ235を駆動することによって、
印刷用紙Pを副走査方向に移動させる。制御回路260
は、印刷データに従って、キャリッジ240の主走査お
よび副走査を繰り返しながら、適切なタイミングでノズ
ルを駆動してインク滴を吐出することによって、カラー
プリンタ200は印刷用紙上にカラー画像を印刷してい
る。
【0049】尚、第1実施例のカラープリンタ200
は、ピエゾ素子を用いてインクを吐出する方式を採用し
ているものとして説明したが、もちろん他の方式により
インクを吐出するノズルユニットを備えたプリンタを用
いるものとしてもよい。例えば、インク通路に配置した
ヒータに通電し、インク通路内に発生する泡(バブル)
によってインクを吐出する方式のプリンタに適用するも
のとしてもよい。また、インクを吐出する代わりに、熱
転写などの現象を利用して印刷用紙上にインクドットを
形成する方式や、静電気を利用して各色のトナー粉を印
刷媒体上に付着させる方式のプリンタであっても構わな
い。これら各種のカラープリンタであっても、例えば印
刷媒体の地色などの違いによって得られるカラー画像の
色彩が微妙に異なる場合があるので、本実施例の画像デ
ータ変換装置と組み合わせることによって、印刷媒体の
種類に応じて適切に画像処理を行うことで高画質の画像
を印刷することができる。
は、ピエゾ素子を用いてインクを吐出する方式を採用し
ているものとして説明したが、もちろん他の方式により
インクを吐出するノズルユニットを備えたプリンタを用
いるものとしてもよい。例えば、インク通路に配置した
ヒータに通電し、インク通路内に発生する泡(バブル)
によってインクを吐出する方式のプリンタに適用するも
のとしてもよい。また、インクを吐出する代わりに、熱
転写などの現象を利用して印刷用紙上にインクドットを
形成する方式や、静電気を利用して各色のトナー粉を印
刷媒体上に付着させる方式のプリンタであっても構わな
い。これら各種のカラープリンタであっても、例えば印
刷媒体の地色などの違いによって得られるカラー画像の
色彩が微妙に異なる場合があるので、本実施例の画像デ
ータ変換装置と組み合わせることによって、印刷媒体の
種類に応じて適切に画像処理を行うことで高画質の画像
を印刷することができる。
【0050】B−2.画像データ変換処理の概要:図4
は、第1実施例の画像データ変換装置としてのコンピュ
ータ100が、受け取った画像データに所定の画像処理
を加えて印刷データに変換する処理の流れを示すフロー
チャートである。かかる処理は、コンピュータ100の
オペレーティングシステムがプリンタドライバを起動す
ることによって開始される。以下、図4に従って、第1
実施例の画像データ変換処理について説明する。
は、第1実施例の画像データ変換装置としてのコンピュ
ータ100が、受け取った画像データに所定の画像処理
を加えて印刷データに変換する処理の流れを示すフロー
チャートである。かかる処理は、コンピュータ100の
オペレーティングシステムがプリンタドライバを起動す
ることによって開始される。以下、図4に従って、第1
実施例の画像データ変換処理について説明する。
【0051】プリンタドライバは、画像データ変換処理
を開始すると、先ず初めに色変換テーブル(LUT)の
設定処理を行う(ステップS100)。すなわち、前述
したように本実施例のプリンタドライバは、カラー画像
を印刷しようとする印刷媒体に応じたLUTを記録媒体
から読み込んで、読み込んだLUTを参照しながら色変
換処理を行う。そこで、色変換処理で参照するLUTを
予め記録媒体から読み込んで、コンピュータ100のメ
モリ上に設定しておくのである。LUTの設定処理につ
いては、後で詳述する。
を開始すると、先ず初めに色変換テーブル(LUT)の
設定処理を行う(ステップS100)。すなわち、前述
したように本実施例のプリンタドライバは、カラー画像
を印刷しようとする印刷媒体に応じたLUTを記録媒体
から読み込んで、読み込んだLUTを参照しながら色変
換処理を行う。そこで、色変換処理で参照するLUTを
予め記録媒体から読み込んで、コンピュータ100のメ
モリ上に設定しておくのである。LUTの設定処理につ
いては、後で詳述する。
【0052】LUTの設定処理を終了すると、変換すべ
き画像データの読み込みを開始する(ステップS10
2)。変換すべき画像データとは、デジタルカメラ12
0やカラースキャナ122で取り込んだカラー画像、あ
るいは各種のアプリケーションプログラムを用いてコン
ピュータ100上で作成したカラー画像などの、RGB
画像データである。
き画像データの読み込みを開始する(ステップS10
2)。変換すべき画像データとは、デジタルカメラ12
0やカラースキャナ122で取り込んだカラー画像、あ
るいは各種のアプリケーションプログラムを用いてコン
ピュータ100上で作成したカラー画像などの、RGB
画像データである。
【0053】次いでプリンタドライバは、取り込んだカ
ラー画像データの解像度を、カラープリンタ200が印
刷するための解像度に変換する(ステップS104)。
カラー画像データの解像度が印刷解像度よりも低い場合
は、線形補間を行って隣接画像データ間に新たなデータ
を生成し、逆に印刷解像度よりも高い場合は、一定の割
合でデータを間引くことによって、画像データの解像度
を印刷解像度に変換する。
ラー画像データの解像度を、カラープリンタ200が印
刷するための解像度に変換する(ステップS104)。
カラー画像データの解像度が印刷解像度よりも低い場合
は、線形補間を行って隣接画像データ間に新たなデータ
を生成し、逆に印刷解像度よりも高い場合は、一定の割
合でデータを間引くことによって、画像データの解像度
を印刷解像度に変換する。
【0054】こうして解像度を変換すると、カラー画像
データの色変換処理を行う(ステップS106)。色変
換処理とは、前述したように、R,G,Bの階調値の組
み合わせによって表現されているカラー画像データを、
カラープリンタ200で使用するC,M,Y,K各色の
階調値の組み合わせによって表現された画像データに変
換する処理であり、色変換テーブル(LUT)と呼ばれ
る3次元の数表を参照することで迅速に行うことができ
る。また、本実施例では、色変換テーブル設定処理にお
いて、印刷媒体の種類に応じたLUTを予め設定してお
き、かかるLUTを参照しながら色変換処理を行ってい
るので、常に印刷媒体に応じて最適な色変換処理をうこ
とが可能となっている。
データの色変換処理を行う(ステップS106)。色変
換処理とは、前述したように、R,G,Bの階調値の組
み合わせによって表現されているカラー画像データを、
カラープリンタ200で使用するC,M,Y,K各色の
階調値の組み合わせによって表現された画像データに変
換する処理であり、色変換テーブル(LUT)と呼ばれ
る3次元の数表を参照することで迅速に行うことができ
る。また、本実施例では、色変換テーブル設定処理にお
いて、印刷媒体の種類に応じたLUTを予め設定してお
き、かかるLUTを参照しながら色変換処理を行ってい
るので、常に印刷媒体に応じて最適な色変換処理をうこ
とが可能となっている。
【0055】図5は、LUTを参照しながら色変換処理
を行う方法を示す説明図である。色変換すべきカラー画
像データのRGB各色階調値は0から255の値を採り
得るから、図示するように直交3軸にR軸,G軸,B軸
を採ると、カラー画像データは一辺が255の立方体内
の座標点によって表すことができる。このような立方体
はRGB色立体と呼ばれる。RGB色立体を格子状に細
分すると、得られた格子点の一つ一つが、座標点に相当
する色彩を表していると考えることができる。そこで、
各格子点の色彩を表現するための、CMYK各色階調値
の組合せを予め求めておき、求めたCMYK階調値の組
合せを、格子点のRGB座標値と対応付けて記憶してお
く。色変換テーブル(LUT)は、このように、RGB
色立体を細分して得た格子点と、対応するC,M,Yの
各階調値とを対応付けて記憶した3次元の数表である。
を行う方法を示す説明図である。色変換すべきカラー画
像データのRGB各色階調値は0から255の値を採り
得るから、図示するように直交3軸にR軸,G軸,B軸
を採ると、カラー画像データは一辺が255の立方体内
の座標点によって表すことができる。このような立方体
はRGB色立体と呼ばれる。RGB色立体を格子状に細
分すると、得られた格子点の一つ一つが、座標点に相当
する色彩を表していると考えることができる。そこで、
各格子点の色彩を表現するための、CMYK各色階調値
の組合せを予め求めておき、求めたCMYK階調値の組
合せを、格子点のRGB座標値と対応付けて記憶してお
く。色変換テーブル(LUT)は、このように、RGB
色立体を細分して得た格子点と、対応するC,M,Yの
各階調値とを対応付けて記憶した3次元の数表である。
【0056】RGB画像データからCMYK画像データ
への変換は、かかる色変換テーブル(LUT)を参照し
て、次のように行う。例えば、RGBの各色成分がそれ
ぞれRA,GA,BAで表されるRGB画像データを色
変換する場合、先ず、色空間上で座標(RA,GA,B
A)の点Aを考え、点Aを含むような小さな立方体(d
V)を見つけ出し、この小さな立方体の各頂点に記憶さ
れているCMYの各階調値から補間演算を行って、点A
でのC・M・Y階調値を算出する。このように、LUT
を参照して、格子点に記憶されているCMYK各色階調
値から補間演算を行えば、RGB画像データをCMYK
画像データに迅速に変換することができる。
への変換は、かかる色変換テーブル(LUT)を参照し
て、次のように行う。例えば、RGBの各色成分がそれ
ぞれRA,GA,BAで表されるRGB画像データを色
変換する場合、先ず、色空間上で座標(RA,GA,B
A)の点Aを考え、点Aを含むような小さな立方体(d
V)を見つけ出し、この小さな立方体の各頂点に記憶さ
れているCMYの各階調値から補間演算を行って、点A
でのC・M・Y階調値を算出する。このように、LUT
を参照して、格子点に記憶されているCMYK各色階調
値から補間演算を行えば、RGB画像データをCMYK
画像データに迅速に変換することができる。
【0057】以上のようにして色変換処理を行うことに
より、カラー画像データをCMYK各色の階調データに
変換したら、今度は階調数変換処理を行う(図4のステ
ップS108)。階調数変換処理とは次のような処理で
ある。色変換処理によって変換されたCMYK階調デー
タは、各色毎に256階調幅を持つデータとして表現さ
れている。これに対し、本実施例のカラープリンタ20
0では、「ドットを形成する」,「ドットを形成しな
い」のいずれかの状態しか採り得ない。すなわち、本実
施例のカラープリンタ200は局所的には2階調しか表
現し得ない。そこで、256階調を有する画像データ
を、カラープリンタ200が表現可能な2階調で表現さ
れた画像データに変換する必要がある。このような階調
数の変換を行う処理が階調数変換処理である。本実施例
のカラープリンタ200では、いわゆる誤差拡散法と呼
ばれる方法を用いて階調数変換処理を行っている。もち
ろん、組織的ディザ法などの周知の種々の方法を適用し
ても構わない。
より、カラー画像データをCMYK各色の階調データに
変換したら、今度は階調数変換処理を行う(図4のステ
ップS108)。階調数変換処理とは次のような処理で
ある。色変換処理によって変換されたCMYK階調デー
タは、各色毎に256階調幅を持つデータとして表現さ
れている。これに対し、本実施例のカラープリンタ20
0では、「ドットを形成する」,「ドットを形成しな
い」のいずれかの状態しか採り得ない。すなわち、本実
施例のカラープリンタ200は局所的には2階調しか表
現し得ない。そこで、256階調を有する画像データ
を、カラープリンタ200が表現可能な2階調で表現さ
れた画像データに変換する必要がある。このような階調
数の変換を行う処理が階調数変換処理である。本実施例
のカラープリンタ200では、いわゆる誤差拡散法と呼
ばれる方法を用いて階調数変換処理を行っている。もち
ろん、組織的ディザ法などの周知の種々の方法を適用し
ても構わない。
【0058】こうして階調数変換処理を終了したら、プ
リンタドライバはインターレース処理を開始する(ステ
ップS110)。インターレース処理は、ドットの形成
有無を表す形式に変換された画像データを、ドットの形
成順序を考慮しながらカラープリンタ200に転送すべ
き順序に並べ替える処理である。プリンタドライバは、
インターレース処理を行って最終的に得られた画像デー
タを、印刷データとしてカラープリンタ200に出力す
る(ステップS112)。カラープリンタ200は、印
刷データに従って、各色のインクドットを印刷媒体上に
形成する。その結果、画像データに対応したカラー画像
が印刷媒体上に印刷される。
リンタドライバはインターレース処理を開始する(ステ
ップS110)。インターレース処理は、ドットの形成
有無を表す形式に変換された画像データを、ドットの形
成順序を考慮しながらカラープリンタ200に転送すべ
き順序に並べ替える処理である。プリンタドライバは、
インターレース処理を行って最終的に得られた画像デー
タを、印刷データとしてカラープリンタ200に出力す
る(ステップS112)。カラープリンタ200は、印
刷データに従って、各色のインクドットを印刷媒体上に
形成する。その結果、画像データに対応したカラー画像
が印刷媒体上に印刷される。
【0059】以上に説明した第1実施例の画像データ変
換処理においては、カラープリンタ200が印刷する印
刷媒体の種類に応じたLUTを読み込んでメモリに設定
しておき、設定したLUTを参照して色変換処理を行っ
ているので、画像データを印刷媒体に応じて最適な印刷
データに変換することができる。こうして得られた印刷
データに基づいて画像を印刷することにより、デジタル
カメラあるいはカラースキャナなどで生成した原画像の
色彩を正確に表現した高画質のカラー画像を印刷するこ
とが可能となる。以下では、印刷媒体に応じたLUTを
読み込んで予め設定しておく処理について説明する。
換処理においては、カラープリンタ200が印刷する印
刷媒体の種類に応じたLUTを読み込んでメモリに設定
しておき、設定したLUTを参照して色変換処理を行っ
ているので、画像データを印刷媒体に応じて最適な印刷
データに変換することができる。こうして得られた印刷
データに基づいて画像を印刷することにより、デジタル
カメラあるいはカラースキャナなどで生成した原画像の
色彩を正確に表現した高画質のカラー画像を印刷するこ
とが可能となる。以下では、印刷媒体に応じたLUTを
読み込んで予め設定しておく処理について説明する。
【0060】B−3.第1実施例の色変換テーブル設定
処理:図6は、第1実施例の色変換テーブル設定処理の
流れを示すフローチャートである。この処理は、コンピ
ュータ100のプリンタドライバが、図4に示した画像
データ変換処理を開始すると初めに行う処理である。
処理:図6は、第1実施例の色変換テーブル設定処理の
流れを示すフローチャートである。この処理は、コンピ
ュータ100のプリンタドライバが、図4に示した画像
データ変換処理を開始すると初めに行う処理である。
【0061】色変換テーブル設定処理を開始すると、先
ず初めにプリンタドライバは、色変換テーブルを設定す
る領域をRAM106上に確保する(ステップS20
0)。すなわち、前述したように、本実施例のプリンタ
ドライバは、画像データを印刷データに変換するに際し
て、カラープリンタ200に装着された印刷用紙に対応
するLUT(色変換テーブル)を記録媒体から読み込
み、読み込んだLUTを参照しながら色変換処理を行う
ので、先ず初めに、LUTを読み込むメモリ領域をRA
M106上に確保するのである。
ず初めにプリンタドライバは、色変換テーブルを設定す
る領域をRAM106上に確保する(ステップS20
0)。すなわち、前述したように、本実施例のプリンタ
ドライバは、画像データを印刷データに変換するに際し
て、カラープリンタ200に装着された印刷用紙に対応
するLUT(色変換テーブル)を記録媒体から読み込
み、読み込んだLUTを参照しながら色変換処理を行う
ので、先ず初めに、LUTを読み込むメモリ領域をRA
M106上に確保するのである。
【0062】メモリ領域を確保すると、次に、印刷用紙
に専用のLUTが添付されているか否かを判断する(ス
テップS202)。かかる判断は、カラープリンタ20
0の操作者がコンピュータ100の画面上でプリンタド
ライバに対して設定することによって行う。印刷用紙の
製造業者が新たな印刷用紙を開発した場合には、印刷用
紙本来の性能を十分に引き出した印刷を可能とするため
に、印刷用紙には、専用のLUTを記録したフロッピー
ディスクなどが添付されて供給される。これら専用のL
UTを記録したフロッピーディスクは、主に印刷用紙の
製造業者によって供給される。印刷用紙に対応したプリ
ンタドライバを開発する場合とは異なり、印刷用紙に対
応したLUTだけであれば、後述する方法によって比較
的容易に設定することができる。そこで印刷用紙の製造
業者は、新たな印刷用紙を開発した場合には、印刷用紙
の性能を十分に引き出した印刷を可能とするために、専
用のLUTを記録した記録媒体を印刷用紙に添付して供
給するのである。
に専用のLUTが添付されているか否かを判断する(ス
テップS202)。かかる判断は、カラープリンタ20
0の操作者がコンピュータ100の画面上でプリンタド
ライバに対して設定することによって行う。印刷用紙の
製造業者が新たな印刷用紙を開発した場合には、印刷用
紙本来の性能を十分に引き出した印刷を可能とするため
に、印刷用紙には、専用のLUTを記録したフロッピー
ディスクなどが添付されて供給される。これら専用のL
UTを記録したフロッピーディスクは、主に印刷用紙の
製造業者によって供給される。印刷用紙に対応したプリ
ンタドライバを開発する場合とは異なり、印刷用紙に対
応したLUTだけであれば、後述する方法によって比較
的容易に設定することができる。そこで印刷用紙の製造
業者は、新たな印刷用紙を開発した場合には、印刷用紙
の性能を十分に引き出した印刷を可能とするために、専
用のLUTを記録した記録媒体を印刷用紙に添付して供
給するのである。
【0063】図7は、印刷用紙に対応する専用LUTを
記録されたフロッピーディスク124が同梱されて供給
されている様子を示す説明図である。図示するように、
フロッピーディスク124は固定用の厚紙152に納め
られ、印刷用紙とともに収納容器150に梱包されて供
給される。カラープリンタ200に装着した印刷用紙
に、このようなフロッピーディスクなどが添付されてい
た場合には、プリンタドライバに対してその旨を設定す
る。
記録されたフロッピーディスク124が同梱されて供給
されている様子を示す説明図である。図示するように、
フロッピーディスク124は固定用の厚紙152に納め
られ、印刷用紙とともに収納容器150に梱包されて供
給される。カラープリンタ200に装着した印刷用紙
に、このようなフロッピーディスクなどが添付されてい
た場合には、プリンタドライバに対してその旨を設定す
る。
【0064】印刷用紙にLUTが添付されていた場合に
は、プリンタドライバの指示に従って、カラープリンタ
200の操作者はコンピュータ100のフロッピーディ
スクドライブに、添付されたLUTが記憶されているフ
ロッピーディスク124をセットする(ステップS20
4)。
は、プリンタドライバの指示に従って、カラープリンタ
200の操作者はコンピュータ100のフロッピーディ
スクドライブに、添付されたLUTが記憶されているフ
ロッピーディスク124をセットする(ステップS20
4)。
【0065】印刷用紙に専用のLUTが添付されていな
い場合には、プリンタドライバの指示に従って、カラー
プリンタ200の操作者はコンピュータ100の画面上
から、印刷用紙の種類を特定するデータを入力する(ス
テップS206)。印刷用紙の種類を特定するデータと
は、印刷用紙の製品名称、あるいは印刷用紙の製品番号
など、印刷用紙の種類を特定することのできる識別情報
である。図7に示した例では、収納容器150の表面の
154と符番した箇所に、印刷用紙の製品名称および製
品番号が記載されている。また、156と符番した箇所
にはバーコードが表示されている。コンピュータ100
にバーコードリーダが装備されている場合は、印刷用紙
に付されたバーコードを読み取っても良い。
い場合には、プリンタドライバの指示に従って、カラー
プリンタ200の操作者はコンピュータ100の画面上
から、印刷用紙の種類を特定するデータを入力する(ス
テップS206)。印刷用紙の種類を特定するデータと
は、印刷用紙の製品名称、あるいは印刷用紙の製品番号
など、印刷用紙の種類を特定することのできる識別情報
である。図7に示した例では、収納容器150の表面の
154と符番した箇所に、印刷用紙の製品名称および製
品番号が記載されている。また、156と符番した箇所
にはバーコードが表示されている。コンピュータ100
にバーコードリーダが装備されている場合は、印刷用紙
に付されたバーコードを読み取っても良い。
【0066】印刷用紙の種類を特定するデータが入力さ
れると、プリンタドライバはコンピュータ100に装着
されたハードディスク118内を検索して、入力された
印刷用紙に対応するLUTが記憶されているか否かを判
断し(ステップS208)、対応するLUTが記憶され
ていなければ(ステップS208:no)、印刷用紙に
対応する専用LUTが記憶されているコンパクトディス
クCDをコンパクトディスクドライブにセットする(ス
テップS210)。かかるコンパクトディスクはカラー
プリンタ200に同梱されてプリンタの製造業者から供
給されたコンパクトディスクであり、代表的な複数種類
の印刷用紙について、それぞれの専用LUTが記録され
ている。あるいは印刷用紙の製造業者が、自社製の種々
の印刷用紙に対応する複数の専用LUTを記録して、印
刷用紙とともに配布する場合もある。尚、これらLUT
を記録している記録媒体はコンパクトディスクに限られ
ず、フロッピーディスクなど他の記録媒体であっても構
わないのはもちろんである。ただし、コンパクトディス
クに記録すれば、多種類のLUTを記憶することができ
るので好適である。
れると、プリンタドライバはコンピュータ100に装着
されたハードディスク118内を検索して、入力された
印刷用紙に対応するLUTが記憶されているか否かを判
断し(ステップS208)、対応するLUTが記憶され
ていなければ(ステップS208:no)、印刷用紙に
対応する専用LUTが記憶されているコンパクトディス
クCDをコンパクトディスクドライブにセットする(ス
テップS210)。かかるコンパクトディスクはカラー
プリンタ200に同梱されてプリンタの製造業者から供
給されたコンパクトディスクであり、代表的な複数種類
の印刷用紙について、それぞれの専用LUTが記録され
ている。あるいは印刷用紙の製造業者が、自社製の種々
の印刷用紙に対応する複数の専用LUTを記録して、印
刷用紙とともに配布する場合もある。尚、これらLUT
を記録している記録媒体はコンパクトディスクに限られ
ず、フロッピーディスクなど他の記録媒体であっても構
わないのはもちろんである。ただし、コンパクトディス
クに記録すれば、多種類のLUTを記憶することができ
るので好適である。
【0067】次いで、プリンタドライバは、フロッピー
ディスク、ハードディスク118、あるいはコンパクト
ディスクから、印刷用紙に対応する専用のLUTのデー
タを読み込んで(ステップS212)、予めRAM10
6上に確保しておいたメモリに読み込んだLUTを書き
込む(ステップS214)。
ディスク、ハードディスク118、あるいはコンパクト
ディスクから、印刷用紙に対応する専用のLUTのデー
タを読み込んで(ステップS212)、予めRAM10
6上に確保しておいたメモリに読み込んだLUTを書き
込む(ステップS214)。
【0068】図8は、読み込まれたLUTが、RAM1
06上に書き込まれている様子を概念的に示す説明図で
ある。図8の左側に表示されている数値は、LUTが書
き込まれているメモリをコンピュータ100のCPU1
02から見たときのアドレス値(下位4バイト分のみ)
である。図8に示した例では、アドレス値8000hか
ら始まる連続した領域にLUTのデータが書き込まれて
いる。また、LUTのデータは、C,M,Y,Kの各色
階調値をこの順番で連続して書き込んだ数値データであ
る。各色の階調値は1バイトデータで表されている。連
続して書き込まれたC,M,Y,Kを一組とする4バイ
ト分のデータが、色変換テーブルの各格子点に書き込ま
れたCMYK各色の階調値に相当している。例えば、ア
ドレス値8000hからアドレス値8003hの連続す
る領域に書き込まれたデータの内、アドレス値8000
hに書き込まれた1バイト分のデータはC色の階調値を
示している。同様に、アドレス値8001hに書き込ま
れた1バイト分のデータはM色の階調値を、アドレス値
8002hの1バイト分のデータはY色の階調値を、8
003hの1バイト分のデータはK色の階調値をそれぞ
れ示している。これら4バイト分のデータで、LUTに
設定された1つの格子点のCMYK各色階調値を表して
いる。このように、LUTは、設定されている全格子点
のCMYK階調値を、所定の順番で配列した数値データ
としてメモリ上に書き込まれている。図6のステップS
214の処理では、読み込んだLUTのデータを、ステ
ップS200において予め確保しておいたメモリ領域に
書き込んでいくのである。こうしてすべてのLUTデー
タを書き込んだら、色変換テーブル設定処理を終了し、
図4に示した画像データ変換処理に戻って、続く処理を
行う。
06上に書き込まれている様子を概念的に示す説明図で
ある。図8の左側に表示されている数値は、LUTが書
き込まれているメモリをコンピュータ100のCPU1
02から見たときのアドレス値(下位4バイト分のみ)
である。図8に示した例では、アドレス値8000hか
ら始まる連続した領域にLUTのデータが書き込まれて
いる。また、LUTのデータは、C,M,Y,Kの各色
階調値をこの順番で連続して書き込んだ数値データであ
る。各色の階調値は1バイトデータで表されている。連
続して書き込まれたC,M,Y,Kを一組とする4バイ
ト分のデータが、色変換テーブルの各格子点に書き込ま
れたCMYK各色の階調値に相当している。例えば、ア
ドレス値8000hからアドレス値8003hの連続す
る領域に書き込まれたデータの内、アドレス値8000
hに書き込まれた1バイト分のデータはC色の階調値を
示している。同様に、アドレス値8001hに書き込ま
れた1バイト分のデータはM色の階調値を、アドレス値
8002hの1バイト分のデータはY色の階調値を、8
003hの1バイト分のデータはK色の階調値をそれぞ
れ示している。これら4バイト分のデータで、LUTに
設定された1つの格子点のCMYK各色階調値を表して
いる。このように、LUTは、設定されている全格子点
のCMYK階調値を、所定の順番で配列した数値データ
としてメモリ上に書き込まれている。図6のステップS
214の処理では、読み込んだLUTのデータを、ステ
ップS200において予め確保しておいたメモリ領域に
書き込んでいくのである。こうしてすべてのLUTデー
タを書き込んだら、色変換テーブル設定処理を終了し、
図4に示した画像データ変換処理に戻って、続く処理を
行う。
【0069】B−4.第1実施例の効果:以上に説明し
たように、第1実施例の画像データ変換処理において
は、カラープリンタ200に装着されている印刷用紙に
対応した専用LUTを読み込み、読み込んだ専用LUT
を参照しながら色変換処理を行うので、印刷媒体の特性
を引き出した高画質のカラー画像を印刷することができ
る。後述するように、印刷媒体に対応したLUTは比較
的簡単に開発することができるので、例えば印刷用紙の
製造業者が新たな印刷用紙を開発した場合に、新たな印
刷用紙の特性を引き出す専用のLUTを併せて開発し、
印刷用紙とともに専用LUTを記録したフロッピーディ
スクを添付して供給することも容易である。こうして供
給された専用LUTを用いて色変換処理を行えば、新た
に開発されたばかりの印刷用紙に印刷する場合でも、印
刷用紙の性能を充分に引き出した高画質のカラー画像を
印刷することが可能となる。
たように、第1実施例の画像データ変換処理において
は、カラープリンタ200に装着されている印刷用紙に
対応した専用LUTを読み込み、読み込んだ専用LUT
を参照しながら色変換処理を行うので、印刷媒体の特性
を引き出した高画質のカラー画像を印刷することができ
る。後述するように、印刷媒体に対応したLUTは比較
的簡単に開発することができるので、例えば印刷用紙の
製造業者が新たな印刷用紙を開発した場合に、新たな印
刷用紙の特性を引き出す専用のLUTを併せて開発し、
印刷用紙とともに専用LUTを記録したフロッピーディ
スクを添付して供給することも容易である。こうして供
給された専用LUTを用いて色変換処理を行えば、新た
に開発されたばかりの印刷用紙に印刷する場合でも、印
刷用紙の性能を充分に引き出した高画質のカラー画像を
印刷することが可能となる。
【0070】以下では、印刷用紙に対応する専用のLU
Tを作成する方法について簡単に説明する。図9は、印
刷用紙に対応する専用のLUTを作成する処理の流れを
示すフローチャートである。印刷用紙の製造業者は、新
たな印刷用紙を開発すると、図9に示すフローチャート
に従って、開発した印刷用紙の性能を充分に引き出すこ
とのできる専用LUTを作成する。
Tを作成する方法について簡単に説明する。図9は、印
刷用紙に対応する専用のLUTを作成する処理の流れを
示すフローチャートである。印刷用紙の製造業者は、新
たな印刷用紙を開発すると、図9に示すフローチャート
に従って、開発した印刷用紙の性能を充分に引き出すこ
とのできる専用LUTを作成する。
【0071】専用LUT作成処理を開始すると、初め
に、専用LUTを作成しようとしている印刷用紙上に、
CMY各色のインクを用いて複数のパッチ画像を印刷す
る(ステップS300)。図10(a)は、パッチ画像
を印刷する条件を示す説明図である。図示するように、
C,M,Y各色のドット記録率を直交3軸に採った立方
体を想定し、この立方体を格子状に細分して、各格子点
の座標が表す印刷条件のパッチ画像を印刷する。ドット
記録率とは、印刷用紙上に形成されるインクドットの密
度に相当する指標である。例えば、ドット記録率0%と
は、インクドットが全く形成されていない状態を表し、
ドット記録率100%とはすべての画素にドットが形成
されている状態を表している。従って、図10(a)に
示すように、CMY各色のドット記録率を直交3軸とす
る立方体を格子状に細分して得られた各格子点は、座標
値のドット記録率でC,M,Y各色のインクドットを形
成することを示している。図9のステップS300で
は、このような各印刷条件でパッチ画像を印刷する。
に、専用LUTを作成しようとしている印刷用紙上に、
CMY各色のインクを用いて複数のパッチ画像を印刷す
る(ステップS300)。図10(a)は、パッチ画像
を印刷する条件を示す説明図である。図示するように、
C,M,Y各色のドット記録率を直交3軸に採った立方
体を想定し、この立方体を格子状に細分して、各格子点
の座標が表す印刷条件のパッチ画像を印刷する。ドット
記録率とは、印刷用紙上に形成されるインクドットの密
度に相当する指標である。例えば、ドット記録率0%と
は、インクドットが全く形成されていない状態を表し、
ドット記録率100%とはすべての画素にドットが形成
されている状態を表している。従って、図10(a)に
示すように、CMY各色のドット記録率を直交3軸とす
る立方体を格子状に細分して得られた各格子点は、座標
値のドット記録率でC,M,Y各色のインクドットを形
成することを示している。図9のステップS300で
は、このような各印刷条件でパッチ画像を印刷する。
【0072】パッチ画像の印刷は、LUTを作成しよう
としているカラープリンタ200を用いて行う。例えば
次のような方法を用いれば、カラープリンタ200を用
いて、図10(a)に示したパッチ画像を印刷すること
ができる。先ず、RGB階調値をそのままCMY階調値
と読み替えるとともに、K階調値は常にゼロとなるよう
な特殊なLUTを作成しておく。つまり、RGB階調値
がすべて128であれば、CMY階調値もそのまま12
8とし、K階調値は常に0とするようなLUTを作成し
ておくのである。次いで、市販の適当なアプリケーショ
ンプログラムを使用して、RGB各色の階調値が種々の
値をとるようなパッチ画像を作成する。こうして作成し
たパッチ画像データを、先に作成しておいた特殊なLU
Tを用いて印刷データに変換してカラープリンタ200
で印刷する。例えば、R階調値を255に設定しておけ
ば、Cインクのドット記録率が100%のパッチ画像が
印刷される。同様に、R階調値128に設定しておけ
ば、パッチ画像はCインクのドット記録率50%で印刷
され、R階調値0に設定しておけば、パッチ画像はCイ
ンクのドット記録率0%で印刷される。このように、予
め適切なRGB画像データを作成しておくことにより、
任意の印刷条件のパッチ画像を印刷することができる。
尚、プリンタドライバは、各種データを1バイトデータ
として扱っており、分解能を確保する観点から、0%か
ら100%の値をとるドット記録率を、階調値0から階
調値255の値をとる階調データに変換して取り扱って
いる。
としているカラープリンタ200を用いて行う。例えば
次のような方法を用いれば、カラープリンタ200を用
いて、図10(a)に示したパッチ画像を印刷すること
ができる。先ず、RGB階調値をそのままCMY階調値
と読み替えるとともに、K階調値は常にゼロとなるよう
な特殊なLUTを作成しておく。つまり、RGB階調値
がすべて128であれば、CMY階調値もそのまま12
8とし、K階調値は常に0とするようなLUTを作成し
ておくのである。次いで、市販の適当なアプリケーショ
ンプログラムを使用して、RGB各色の階調値が種々の
値をとるようなパッチ画像を作成する。こうして作成し
たパッチ画像データを、先に作成しておいた特殊なLU
Tを用いて印刷データに変換してカラープリンタ200
で印刷する。例えば、R階調値を255に設定しておけ
ば、Cインクのドット記録率が100%のパッチ画像が
印刷される。同様に、R階調値128に設定しておけ
ば、パッチ画像はCインクのドット記録率50%で印刷
され、R階調値0に設定しておけば、パッチ画像はCイ
ンクのドット記録率0%で印刷される。このように、予
め適切なRGB画像データを作成しておくことにより、
任意の印刷条件のパッチ画像を印刷することができる。
尚、プリンタドライバは、各種データを1バイトデータ
として扱っており、分解能を確保する観点から、0%か
ら100%の値をとるドット記録率を、階調値0から階
調値255の値をとる階調データに変換して取り扱って
いる。
【0073】図9に示すように、こうして印刷用紙上に
CMY各色インクによるパッチ画像を印刷したら、印刷
した各パッチ画像を測色機を用いて測色する(ステップ
S302)。次いで、測色結果をRGB色空間にプロッ
トし、得られたRGB色空間上の座標点に、測色したパ
ッチ画像のCMY各色階調値を記憶する(ステップS3
04)。CMY各色階調値とは、CMY各色のドット記
録率を上述したように階調値に変換したCMY各色の階
調値である。図10(b)は、パッチ画像の測色結果に
基づいて、RGB色空間にCMY各色階調値が記憶され
ている様子を概念的に示した説明図である。図10
(a)に示すように、各パッチ画像の印刷条件は格子状
に設定されているが、パッチ画像の測色結果をRGB色
空間上にプロットすると、図10(b)の○印で示すよ
うにランダムなプロットが得られる。各プロットには、
パッチ画像の印刷条件を表すCMY各色階調値が記憶さ
れている。
CMY各色インクによるパッチ画像を印刷したら、印刷
した各パッチ画像を測色機を用いて測色する(ステップ
S302)。次いで、測色結果をRGB色空間にプロッ
トし、得られたRGB色空間上の座標点に、測色したパ
ッチ画像のCMY各色階調値を記憶する(ステップS3
04)。CMY各色階調値とは、CMY各色のドット記
録率を上述したように階調値に変換したCMY各色の階
調値である。図10(b)は、パッチ画像の測色結果に
基づいて、RGB色空間にCMY各色階調値が記憶され
ている様子を概念的に示した説明図である。図10
(a)に示すように、各パッチ画像の印刷条件は格子状
に設定されているが、パッチ画像の測色結果をRGB色
空間上にプロットすると、図10(b)の○印で示すよ
うにランダムなプロットが得られる。各プロットには、
パッチ画像の印刷条件を表すCMY各色階調値が記憶さ
れている。
【0074】次いで、各プロットに記憶されているCM
Y階調値を補間することにより、RGB色立体を格子状
に細分した各格子点のCMY階調値を算出する(図9の
ステップS306)。図10(c)は、図10(b)の
各プロットのCMY階調値を補間することにより、RG
B色立体内の各格子点のCMY階調値を算出した様子を
概念的に示している。
Y階調値を補間することにより、RGB色立体を格子状
に細分した各格子点のCMY階調値を算出する(図9の
ステップS306)。図10(c)は、図10(b)の
各プロットのCMY階調値を補間することにより、RG
B色立体内の各格子点のCMY階調値を算出した様子を
概念的に示している。
【0075】こうして得られたCMY階調データは、L
UTの基礎となるデータであり、このデータに下色除去
処理(ステップS308)、およびカラープリンタ20
0が淡インクを使用する場合には淡インク発生処理を行
うことによって、目的とするLUTを得ることができ
る。
UTの基礎となるデータであり、このデータに下色除去
処理(ステップS308)、およびカラープリンタ20
0が淡インクを使用する場合には淡インク発生処理を行
うことによって、目的とするLUTを得ることができ
る。
【0076】下色除去処理とは、CMY各色階調値の一
部を、黒色の階調値に置き換えることによって、CMY
の階調データをCMYKの階調データに変換する処理で
あり、次のような理由で実施される。
部を、黒色の階調値に置き換えることによって、CMY
の階調データをCMYKの階調データに変換する処理で
あり、次のような理由で実施される。
【0077】一般に、印刷用紙には、単位面積あたりに
形成可能なインクドットの総量が予め定められている。
このような単位面積当たりのインク量の制限値は、イン
クデューティ制限値と呼ばれる。インクデューティ制限
値を越えてインクドットを形成すると、インクのにじ
み、色むらが発生したり、あるいは印刷用紙がインクで
膨潤することによるシワの発生といった画質上の問題が
発生する。従って、カラー画像を印刷するに当たって
は、各色インク使用量の合計値が、インクデューティ制
限値を越えないようにする必要がある。各色インク使用
量の合計値をインクデューティ制限値以下とするには、
CMY各色インクの内で無彩色を表現している部分をK
インクに置き換えてやればよい。すなわち、C,M,Y
各色のインクドットをほぼ等量ずつ形成すると、減法混
色によって視覚的には黒色を呈するようになるので、こ
れをKインクドットに置き換えるのである。こうすれ
ば、C,M,Yの3色分のインクを、K1色分のインク
に置き換えることができるので、インク使用量の合計値
をインクデューティ制限値以下に抑えることができる。
形成可能なインクドットの総量が予め定められている。
このような単位面積当たりのインク量の制限値は、イン
クデューティ制限値と呼ばれる。インクデューティ制限
値を越えてインクドットを形成すると、インクのにじ
み、色むらが発生したり、あるいは印刷用紙がインクで
膨潤することによるシワの発生といった画質上の問題が
発生する。従って、カラー画像を印刷するに当たって
は、各色インク使用量の合計値が、インクデューティ制
限値を越えないようにする必要がある。各色インク使用
量の合計値をインクデューティ制限値以下とするには、
CMY各色インクの内で無彩色を表現している部分をK
インクに置き換えてやればよい。すなわち、C,M,Y
各色のインクドットをほぼ等量ずつ形成すると、減法混
色によって視覚的には黒色を呈するようになるので、こ
れをKインクドットに置き換えるのである。こうすれ
ば、C,M,Yの3色分のインクを、K1色分のインク
に置き換えることができるので、インク使用量の合計値
をインクデューティ制限値以下に抑えることができる。
【0078】図11は、下色除去処理の流れを示すフロ
ーチャートである。以下、図11に従って、下色除去処
理について簡単に説明する。下色除去処理を開始する
と、先ず初めに、RGB色立体の格子点を1つ選択し、
格子点に記憶されているCMY各色の階調値を取得する
(ステップS400)。次いで、取得したCMY各色の
階調値に基づいて、CMY各色インクのインク使用量の
合計値を算出する(ステップS402)。すなわち、前
述したようにCMY各色の階調値は各色インクのドット
記録率を意味しており、またインクドットあたりのイン
ク量は、カラープリンタの製造業者によって公開されて
いる。従って、CMY各色インクのドット記録率とイン
クドットあたりのインク量から、単位面積当たりのイン
ク使用量の合計値を算出することができるのである。
ーチャートである。以下、図11に従って、下色除去処
理について簡単に説明する。下色除去処理を開始する
と、先ず初めに、RGB色立体の格子点を1つ選択し、
格子点に記憶されているCMY各色の階調値を取得する
(ステップS400)。次いで、取得したCMY各色の
階調値に基づいて、CMY各色インクのインク使用量の
合計値を算出する(ステップS402)。すなわち、前
述したようにCMY各色の階調値は各色インクのドット
記録率を意味しており、またインクドットあたりのイン
ク量は、カラープリンタの製造業者によって公開されて
いる。従って、CMY各色インクのドット記録率とイン
クドットあたりのインク量から、単位面積当たりのイン
ク使用量の合計値を算出することができるのである。
【0079】こうして算出したインク使用量の合計値
が、印刷用紙のインクデューティ制限値より小さな値と
なっているか否かを判断する(ステップS404)。印
刷用紙のインクデューティ制限値は、印刷用紙の開発中
に取得するデータから容易に求めることができるので、
印刷用紙の製造業者は、印刷用紙の開発を完了した時点
で、その印刷用紙のインクデューティ制限値を既に取得
している。ステップS402で算出したインク使用量の
合計値がインクデューティ制限値を越えていれば(ステ
ップS404:no)、インクデューティ制限値以下と
なるように、コンポジットブラックを表現しているCM
Y階調値の一部をK階調値に置き換える(ステップS4
06)。Kの単位階調値と同じ明度となるような、コン
ポジットブラックのCMY各色の階調値についてのデー
タは、カラープリンタの製造業者あるいはインクの製造
業者によって予め公開されている。ステップS406の
処理では、公開されたデータに従って、所定の割合でC
MY階調値をK階調値に置き換えて行く。こうして、C
MYK各色インクのインク使用量の合計値を、印刷用紙
のインクデューティ制限値以下の値とするのである。
が、印刷用紙のインクデューティ制限値より小さな値と
なっているか否かを判断する(ステップS404)。印
刷用紙のインクデューティ制限値は、印刷用紙の開発中
に取得するデータから容易に求めることができるので、
印刷用紙の製造業者は、印刷用紙の開発を完了した時点
で、その印刷用紙のインクデューティ制限値を既に取得
している。ステップS402で算出したインク使用量の
合計値がインクデューティ制限値を越えていれば(ステ
ップS404:no)、インクデューティ制限値以下と
なるように、コンポジットブラックを表現しているCM
Y階調値の一部をK階調値に置き換える(ステップS4
06)。Kの単位階調値と同じ明度となるような、コン
ポジットブラックのCMY各色の階調値についてのデー
タは、カラープリンタの製造業者あるいはインクの製造
業者によって予め公開されている。ステップS406の
処理では、公開されたデータに従って、所定の割合でC
MY階調値をK階調値に置き換えて行く。こうして、C
MYK各色インクのインク使用量の合計値を、印刷用紙
のインクデューティ制限値以下の値とするのである。
【0080】尚、CMY各色階調値をK階調値に置き換
えるに当たっては、インクデューティ制限値の要請によ
る置き換え量よりも若干多めに置き換えることによっ
て、より鮮やかな色彩のカラー画像を印刷することが可
能となる。この理由を、図12を用いて簡単に説明す
る。図12は、CMYK各色インクについてドット記録
率が設定されている様子を示した説明図である。CMY
各色ドットの中ではMドットおよびYドットの形成割合
が多く、かつMドットおよびYドットがほぼ同じ割合で
形成されているので、赤色の画像が印刷される条件とな
っている。尚、図中に合計とあるのは、CMYK各色イ
ンクのインク使用量を算出した合計値を示している。
えるに当たっては、インクデューティ制限値の要請によ
る置き換え量よりも若干多めに置き換えることによっ
て、より鮮やかな色彩のカラー画像を印刷することが可
能となる。この理由を、図12を用いて簡単に説明す
る。図12は、CMYK各色インクについてドット記録
率が設定されている様子を示した説明図である。CMY
各色ドットの中ではMドットおよびYドットの形成割合
が多く、かつMドットおよびYドットがほぼ同じ割合で
形成されているので、赤色の画像が印刷される条件とな
っている。尚、図中に合計とあるのは、CMYK各色イ
ンクのインク使用量を算出した合計値を示している。
【0081】図12(a)は、各色インク使用量の合計
値がインクデューティ制限値以下となるように、最小限
のCMY各色のドット記録率をKのドット記録率に置き
換えた場合を示している。図12(a)中に斜線を施し
た領域は、視覚上ではコンポジットブラックを表現する
ことから、印刷用紙上に形成されるMインクドットおよ
びYインクドットのおよそ半分はコンポジットブラック
を表現するために使用され、画像の色相を赤色にするた
めに使用されるドットの割合(図中で「有彩色部分」と
表示した領域)は残りの半分に過ぎない。
値がインクデューティ制限値以下となるように、最小限
のCMY各色のドット記録率をKのドット記録率に置き
換えた場合を示している。図12(a)中に斜線を施し
た領域は、視覚上ではコンポジットブラックを表現する
ことから、印刷用紙上に形成されるMインクドットおよ
びYインクドットのおよそ半分はコンポジットブラック
を表現するために使用され、画像の色相を赤色にするた
めに使用されるドットの割合(図中で「有彩色部分」と
表示した領域)は残りの半分に過ぎない。
【0082】図12(a)の状態から、一定量のコンポ
ジットブラックをKドットに置き換えてやれば、インク
使用量の合計が減少するのでインクデューティ制限値に
対して余裕が生まれる。図12(b)は、図12(a)
の状態から更に、コンポジットブラックの約半分をKド
ットに置き換え、これによってインクデューティ制限値
に余裕が生まれた分だけ、MインクドットおよびYイン
クドットのドット記録率を増加させた状態を示してい
る。図12(b)では、印刷用紙上に形成されるMイン
クドットおよびYインクドットの内、コンポジットブラ
ックを表現するために使用されているインクドットは減
少し、その代わりに、画像の色相を赤色にするために使
用される有彩色部分のインクドットが大きく増加してい
る。有彩色部分のインクドットが増加すれば、印刷用紙
上には、それだけ鮮やかな色彩が表現されることにな
る。このように、コンポジットブラックをKドットの置
き換える割合を増加させれば、それだけインクデューテ
ィ制限値に対して余裕が生まれる。余裕が生まれた分だ
け有彩色部分のインクドットを増加させれば、より鮮や
かな色彩の画像を印刷することが可能になるのである。
もっとも、Kドットはドットが目立ち易いため、コンポ
ジットブラックの全てをKドットに置き換えてしまう
と、Kドットが目立ってざらざらした感じの画像とな
り、画質が悪化してしまう。そこで、実際には、Kドッ
トの目立ち易さと、色彩の鮮やかさとのバランスを見な
がら、最も良好な画質が得られるように、コンポジット
ブラックをKドットに置き換えてやる。図9のステップ
S308に示した下色除去では、このような処理を行
う。
ジットブラックをKドットに置き換えてやれば、インク
使用量の合計が減少するのでインクデューティ制限値に
対して余裕が生まれる。図12(b)は、図12(a)
の状態から更に、コンポジットブラックの約半分をKド
ットに置き換え、これによってインクデューティ制限値
に余裕が生まれた分だけ、MインクドットおよびYイン
クドットのドット記録率を増加させた状態を示してい
る。図12(b)では、印刷用紙上に形成されるMイン
クドットおよびYインクドットの内、コンポジットブラ
ックを表現するために使用されているインクドットは減
少し、その代わりに、画像の色相を赤色にするために使
用される有彩色部分のインクドットが大きく増加してい
る。有彩色部分のインクドットが増加すれば、印刷用紙
上には、それだけ鮮やかな色彩が表現されることにな
る。このように、コンポジットブラックをKドットの置
き換える割合を増加させれば、それだけインクデューテ
ィ制限値に対して余裕が生まれる。余裕が生まれた分だ
け有彩色部分のインクドットを増加させれば、より鮮や
かな色彩の画像を印刷することが可能になるのである。
もっとも、Kドットはドットが目立ち易いため、コンポ
ジットブラックの全てをKドットに置き換えてしまう
と、Kドットが目立ってざらざらした感じの画像とな
り、画質が悪化してしまう。そこで、実際には、Kドッ
トの目立ち易さと、色彩の鮮やかさとのバランスを見な
がら、最も良好な画質が得られるように、コンポジット
ブラックをKドットに置き換えてやる。図9のステップ
S308に示した下色除去では、このような処理を行
う。
【0083】以上のようにして下色除去処理を終了した
ら、淡インク発生処理を行うか否かを判断する(ステッ
プS310)。LUTを設定しているカラープリンタ
が、CMYKの各色インクに加えて、濃度の薄いCイン
ク(LCインク)、および濃度の薄いMインク(LMイ
ンク)などの淡インクを使用している場合がある。淡イ
ンクは、濃度が薄い分だけインクドットが目立ち難いの
で、CインクドットやMインクドットの代わりにLCイ
ンクドットあるいはLMインクドットを形成すれば、ド
ットの目立たない高画質の画像を印刷することが可能と
なる。カラープリンタが淡インクを使用する場合には、
プリンタドライバは、CMYK各色の階調値とLCおよ
びLMの階調値の組合せが設定されたLUTを参照する
ことによって、RGB画像データをC,M,Y,K,L
C,LMの6色の階調値の組合せに色変換している。そ
こで、6色の階調値が設定されたLUTを生成するため
に、以下に説明する淡インク発生処理を行う(ステップ
S312)。また、LUTを設定しているカラープリン
タが淡インクを使用していない場合には、淡インク作成
処理は行わずに専用LUT作成処理を終了する。尚、前
述したように本実施例のカラープリンタ200は淡イン
クは使用していないので、実際には淡インク発生処理は
行わないが、参考として以下に淡インク発生処理の概要
を説明する。
ら、淡インク発生処理を行うか否かを判断する(ステッ
プS310)。LUTを設定しているカラープリンタ
が、CMYKの各色インクに加えて、濃度の薄いCイン
ク(LCインク)、および濃度の薄いMインク(LMイ
ンク)などの淡インクを使用している場合がある。淡イ
ンクは、濃度が薄い分だけインクドットが目立ち難いの
で、CインクドットやMインクドットの代わりにLCイ
ンクドットあるいはLMインクドットを形成すれば、ド
ットの目立たない高画質の画像を印刷することが可能と
なる。カラープリンタが淡インクを使用する場合には、
プリンタドライバは、CMYK各色の階調値とLCおよ
びLMの階調値の組合せが設定されたLUTを参照する
ことによって、RGB画像データをC,M,Y,K,L
C,LMの6色の階調値の組合せに色変換している。そ
こで、6色の階調値が設定されたLUTを生成するため
に、以下に説明する淡インク発生処理を行う(ステップ
S312)。また、LUTを設定しているカラープリン
タが淡インクを使用していない場合には、淡インク作成
処理は行わずに専用LUT作成処理を終了する。尚、前
述したように本実施例のカラープリンタ200は淡イン
クは使用していないので、実際には淡インク発生処理は
行わないが、参考として以下に淡インク発生処理の概要
を説明する。
【0084】淡インク発生処理は、下色除去処理後のC
MYK各色階調値の、C階調値の一部をLC階調値に、
M階調値の一部をLM階調値に置き換えることによって
行う。Cの単位階調値がどのような値のLC階調値に置
き換えられるか、およびMの単位階調値がどのような値
のLM階調値に置き換えられるかは、カラープリンタの
製造業者あるいはインクの製造業者から予め公開されて
いる。そこで、インクデューティ制限値の範囲内で、C
階調値を所定割合のLC階調値に置き換え、同様に、M
階調値を所定割合のLM階調値に置き換えていく。LC
ドットやLMドットはCドットあるいはMドットに比べ
てドットが目立ち難いので、C階調値あるいはM階調値
をLC階調値あるいはLM階調値に置き換えるほど、ド
ットの目立たない高画質の画像を得ることができる。R
GB色立体の各格子点について、このように、インクデ
ューティ制限値の範囲内で、C階調値およびM階調値を
LC階調値およびLM階調値に置き換えれば、印刷用紙
に対応した専用のLUTを作成することができる。
MYK各色階調値の、C階調値の一部をLC階調値に、
M階調値の一部をLM階調値に置き換えることによって
行う。Cの単位階調値がどのような値のLC階調値に置
き換えられるか、およびMの単位階調値がどのような値
のLM階調値に置き換えられるかは、カラープリンタの
製造業者あるいはインクの製造業者から予め公開されて
いる。そこで、インクデューティ制限値の範囲内で、C
階調値を所定割合のLC階調値に置き換え、同様に、M
階調値を所定割合のLM階調値に置き換えていく。LC
ドットやLMドットはCドットあるいはMドットに比べ
てドットが目立ち難いので、C階調値あるいはM階調値
をLC階調値あるいはLM階調値に置き換えるほど、ド
ットの目立たない高画質の画像を得ることができる。R
GB色立体の各格子点について、このように、インクデ
ューティ制限値の範囲内で、C階調値およびM階調値を
LC階調値およびLM階調値に置き換えれば、印刷用紙
に対応した専用のLUTを作成することができる。
【0085】以上の説明では、カラープリンタ200に
は1種類のCMYKインクのみが供給されているものと
して説明したが、特性の異なる複数種類のCMYKイン
クの組が供給されている場合には、それぞれのCMYK
インクの組毎に、上述した専用LUT設定処理を行う。
は1種類のCMYKインクのみが供給されているものと
して説明したが、特性の異なる複数種類のCMYKイン
クの組が供給されている場合には、それぞれのCMYK
インクの組毎に、上述した専用LUT設定処理を行う。
【0086】以上、説明したように、本実施例の画像デ
ータ変換方法においては、印刷用紙に対応付けて供給さ
れている専用LUTを読み込み、読み込んだLUTを参
照しながら、画像データを印刷データに変換している。
このため、新たな印刷用紙が開発された場合にも、専用
LUTを読み込んで使用することにより、印刷用紙に応
じて最適に画像データを変換し、印刷用紙の性能を引き
出した高画質の画像を印刷することができる。プリンタ
ドライバを印刷用紙に対応させるのではなく、印刷用紙
に対応する専用LUTを開発するだけなら、上述した方
法により、比較的容易に開発することができる。特に、
新たな印刷用紙を開発した場合には、開発の際に取得す
る基礎的なデータを利用することにより、印刷用紙の製
造業者が対応する専用LUTを容易に開発することがで
きる。もちろん、専用LUTの開発にはいくらか手間の
かかる作業ではあるが、新たに開発した印刷用紙に専用
LUTを添付して供給することで、印刷用紙の性能を充
分に引き出すことのできれば、開発した印刷用紙が市場
で高い評価を得ることにつながり、印刷用紙の製造業者
にとっても大きなメリットを得ることができる。
ータ変換方法においては、印刷用紙に対応付けて供給さ
れている専用LUTを読み込み、読み込んだLUTを参
照しながら、画像データを印刷データに変換している。
このため、新たな印刷用紙が開発された場合にも、専用
LUTを読み込んで使用することにより、印刷用紙に応
じて最適に画像データを変換し、印刷用紙の性能を引き
出した高画質の画像を印刷することができる。プリンタ
ドライバを印刷用紙に対応させるのではなく、印刷用紙
に対応する専用LUTを開発するだけなら、上述した方
法により、比較的容易に開発することができる。特に、
新たな印刷用紙を開発した場合には、開発の際に取得す
る基礎的なデータを利用することにより、印刷用紙の製
造業者が対応する専用LUTを容易に開発することがで
きる。もちろん、専用LUTの開発にはいくらか手間の
かかる作業ではあるが、新たに開発した印刷用紙に専用
LUTを添付して供給することで、印刷用紙の性能を充
分に引き出すことのできれば、開発した印刷用紙が市場
で高い評価を得ることにつながり、印刷用紙の製造業者
にとっても大きなメリットを得ることができる。
【0087】B−5.変形例:以上の説明では、専用L
UTは、フロッピーディスクや、コンパクトディスクな
どの記録媒体に記録された状態でカラープリンタ200
に使用者に供給されるものとした。しかし、印刷用紙に
対応する専用LUTのデータをネットワークを介して読
み込むものとしても良い。以下に説明する第1実施例の
変形例では、ネットワークを介して専用LUTを取得す
る。以下、このような第1実施例の変形例について簡単
に説明する。
UTは、フロッピーディスクや、コンパクトディスクな
どの記録媒体に記録された状態でカラープリンタ200
に使用者に供給されるものとした。しかし、印刷用紙に
対応する専用LUTのデータをネットワークを介して読
み込むものとしても良い。以下に説明する第1実施例の
変形例では、ネットワークを介して専用LUTを取得す
る。以下、このような第1実施例の変形例について簡単
に説明する。
【0088】図13は、第1実施例の変形例における色
変換テーブル設定処理の流れを示すフローチャートであ
る。かかる処理は、コンピュータ100のプリンタドラ
イバが、図4に示した画像データ変換処理を開始すると
初めに行う処理である。図6を用いて説明した第1実施
例の色変換テーブル設定処理に対して、専用LUTをネ
ットワークを介して取得する部分のみが異なっている。
以下、変形例の色変換テーブル設定処理について、第1
実施例の処理に対して異なる部分を中心に、図13のフ
ローチャートに従って説明する。
変換テーブル設定処理の流れを示すフローチャートであ
る。かかる処理は、コンピュータ100のプリンタドラ
イバが、図4に示した画像データ変換処理を開始すると
初めに行う処理である。図6を用いて説明した第1実施
例の色変換テーブル設定処理に対して、専用LUTをネ
ットワークを介して取得する部分のみが異なっている。
以下、変形例の色変換テーブル設定処理について、第1
実施例の処理に対して異なる部分を中心に、図13のフ
ローチャートに従って説明する。
【0089】色変換テーブル設定処理を開始すると、先
ず初めにプリンタドライバは、色変換テーブルを設定す
る領域をメモリ上に確保する(ステップS500)。次
いで、コンピュータ100の画面上から、印刷用紙の種
類を特定するデータを入力する(ステップS502)。
印刷用紙の種類を特定するデータとは、印刷用紙の製品
名称、あるいは印刷用紙の製品番号など、印刷用紙の種
類を特定することのできる識別情報である。
ず初めにプリンタドライバは、色変換テーブルを設定す
る領域をメモリ上に確保する(ステップS500)。次
いで、コンピュータ100の画面上から、印刷用紙の種
類を特定するデータを入力する(ステップS502)。
印刷用紙の種類を特定するデータとは、印刷用紙の製品
名称、あるいは印刷用紙の製品番号など、印刷用紙の種
類を特定することのできる識別情報である。
【0090】印刷用紙の種類を特定するデータが入力さ
れると、プリンタドライバはコンピュータ100に装着
されたハードディスク118内を検索して、入力された
印刷用紙に対応するLUTが記憶されているか否かを判
断し(ステップS504)、対応するLUTが記憶され
ていれば(ステップS504:yes)、ハードディス
ク118からLUTのデータを読み込んで(ステップS
506)、確保しておいた領域に、読み込んだLUTの
データを書き込む(ステップS512)。
れると、プリンタドライバはコンピュータ100に装着
されたハードディスク118内を検索して、入力された
印刷用紙に対応するLUTが記憶されているか否かを判
断し(ステップS504)、対応するLUTが記憶され
ていれば(ステップS504:yes)、ハードディス
ク118からLUTのデータを読み込んで(ステップS
506)、確保しておいた領域に、読み込んだLUTの
データを書き込む(ステップS512)。
【0091】印刷用紙に対応するLUTがハードディス
ク118に記憶されていない場合には(ステップS50
4:no)、コンピュータ100は、印刷用紙の種類を
特定するデータを、図1に示したネットワーク300上
の記憶装置310に出力する(ステップS508)。ネ
ットワーク上の記憶装置に対してデータを出力する処理
は、図2に示すネットワークインターフェースカード
(NIC)110と、コンピュータ100のオペレーテ
ィングシステムと、オペレーティングシステム上で動作
するプロトコルと呼ばれる専用のアプリケーションプロ
グラムとによって行われる。ネットワークを介して記憶
装置310に接続するためのアドレス値は、印刷用紙の
包装用紙あるいは収納容器などに記載されており、この
アドレス値を設定することによって記憶装置310のデ
ータを出力する。アドレス値としては、例えば、印刷用
紙の製造業者が運営するホームページのURLなどを記
載しておくこともできる。
ク118に記憶されていない場合には(ステップS50
4:no)、コンピュータ100は、印刷用紙の種類を
特定するデータを、図1に示したネットワーク300上
の記憶装置310に出力する(ステップS508)。ネ
ットワーク上の記憶装置に対してデータを出力する処理
は、図2に示すネットワークインターフェースカード
(NIC)110と、コンピュータ100のオペレーテ
ィングシステムと、オペレーティングシステム上で動作
するプロトコルと呼ばれる専用のアプリケーションプロ
グラムとによって行われる。ネットワークを介して記憶
装置310に接続するためのアドレス値は、印刷用紙の
包装用紙あるいは収納容器などに記載されており、この
アドレス値を設定することによって記憶装置310のデ
ータを出力する。アドレス値としては、例えば、印刷用
紙の製造業者が運営するホームページのURLなどを記
載しておくこともできる。
【0092】ネットワーク上の記憶装置310は印刷用
紙の種類を特定するデータを受け取ると、記憶している
複数種類の専用LUTの中から、印刷用紙に対応する専
用LUTを検索し、専用LUTのデータをネットワーク
を介してコンピュータ100に送り返す。専用LUTの
データは、印刷用紙の販売を開始すると同時に、印刷用
紙製造業者によって予め登録されている。こうしてコン
ピュータ100は、印刷用紙に対応する専用LUTをネ
ットワーク上の記憶装置310から取得し(ステップS
510)、取得したLUTのデータを予め確保しておい
た領域に書き込んでいく(ステップS512)。すべて
のLUTデータを書き込んだら、プリンタドライバは色
変換テーブル設定処理を終了して、図4に示す画像デー
タ変換処理に復帰する。
紙の種類を特定するデータを受け取ると、記憶している
複数種類の専用LUTの中から、印刷用紙に対応する専
用LUTを検索し、専用LUTのデータをネットワーク
を介してコンピュータ100に送り返す。専用LUTの
データは、印刷用紙の販売を開始すると同時に、印刷用
紙製造業者によって予め登録されている。こうしてコン
ピュータ100は、印刷用紙に対応する専用LUTをネ
ットワーク上の記憶装置310から取得し(ステップS
510)、取得したLUTのデータを予め確保しておい
た領域に書き込んでいく(ステップS512)。すべて
のLUTデータを書き込んだら、プリンタドライバは色
変換テーブル設定処理を終了して、図4に示す画像デー
タ変換処理に復帰する。
【0093】以上に説明した第1実施例の変形例におい
ては、印刷用紙に対応する専用LUTをネットワークを
介して取得し、取得した専用LUTを用いて画像データ
を変換するので、印刷用紙の特性を充分に引き出した高
画質の画像を印刷することができる。このように、専用
LUTをネットワークを介して供給すれば、専用LUT
を記録した記録媒体を印刷用紙に添付して供給する必要
がないので好適である。また、カラープリンタの使用者
にとっても、必要なときに何時でもネットワークを介し
て専用LUTを取得することができ、専用LUTを記録
した記録媒体を補間しておく必要がないので好適であ
る。
ては、印刷用紙に対応する専用LUTをネットワークを
介して取得し、取得した専用LUTを用いて画像データ
を変換するので、印刷用紙の特性を充分に引き出した高
画質の画像を印刷することができる。このように、専用
LUTをネットワークを介して供給すれば、専用LUT
を記録した記録媒体を印刷用紙に添付して供給する必要
がないので好適である。また、カラープリンタの使用者
にとっても、必要なときに何時でもネットワークを介し
て専用LUTを取得することができ、専用LUTを記録
した記録媒体を補間しておく必要がないので好適であ
る。
【0094】C.第2実施例:上述の第1実施例におい
ては、印刷用紙に対応する専用LUTを読み込むものと
して説明した。これに対して、以下に説明する第2実施
例においては、専用LUTのデータを読み込むのではな
く、LUTの補正データを読み込んでいる。すなわち、
プリンタドライバ内に基準となるLUTを記憶してお
き、読み込んだ補正データに基づいて基準のLUTを補
正することによって、印刷用紙に対応したLUTを生成
するのである。こうして生成したLUTを参照しなが
ら、第1実施例の画像データ変換処理と同様にして画像
データを印刷データに変換する。以下、このような第2
実施例について説明する。
ては、印刷用紙に対応する専用LUTを読み込むものと
して説明した。これに対して、以下に説明する第2実施
例においては、専用LUTのデータを読み込むのではな
く、LUTの補正データを読み込んでいる。すなわち、
プリンタドライバ内に基準となるLUTを記憶してお
き、読み込んだ補正データに基づいて基準のLUTを補
正することによって、印刷用紙に対応したLUTを生成
するのである。こうして生成したLUTを参照しなが
ら、第1実施例の画像データ変換処理と同様にして画像
データを印刷データに変換する。以下、このような第2
実施例について説明する。
【0095】C−1.第2実施例の色変換テーブル設定
処理:図14は、第2実施例の色変換テーブル設定処理
の流れを示したフローチャートである。第2実施例のプ
リンタドライバは、かかる処理を行うことにより、予め
記憶している基準LUTを補正して、印刷用紙に対応す
る専用LUTを生成する。色変換テーブル設定処理は、
第2実施例においても第1実施例と同様に、プリンタド
ライバが画像データ変換処理を開始すると先ず初めに行
う処理である(図4参照)。
処理:図14は、第2実施例の色変換テーブル設定処理
の流れを示したフローチャートである。第2実施例のプ
リンタドライバは、かかる処理を行うことにより、予め
記憶している基準LUTを補正して、印刷用紙に対応す
る専用LUTを生成する。色変換テーブル設定処理は、
第2実施例においても第1実施例と同様に、プリンタド
ライバが画像データ変換処理を開始すると先ず初めに行
う処理である(図4参照)。
【0096】第2実施例の色変換テーブル設定処理を開
始すると、先ず初めに、印刷用紙に対応する補正データ
を読み込む(ステップS600)。補正データは、第1
実施例における場合と同様に、印刷用紙に添付された記
録媒体から読み込んでも良く、あるいは印刷用紙の製品
名称や製品番号などに基づいて、コンパクトディスクや
ハードディスクから読み込んでもよい。もちろん、第1
実施例の変形で説明したように、ネットワーク上に接続
された記録装置から取得してもよい。
始すると、先ず初めに、印刷用紙に対応する補正データ
を読み込む(ステップS600)。補正データは、第1
実施例における場合と同様に、印刷用紙に添付された記
録媒体から読み込んでも良く、あるいは印刷用紙の製品
名称や製品番号などに基づいて、コンパクトディスクや
ハードディスクから読み込んでもよい。もちろん、第1
実施例の変形で説明したように、ネットワーク上に接続
された記録装置から取得してもよい。
【0097】図15は、ステップS600で読み込む補
正データの内容を概念的に示した説明図である。補正デ
ータは、濃度補正値と色相補正値の2つの項目からなっ
ており、色相補正値にはCMYK各色毎の補正値が含ま
れている。以下、各補正内容について説明する。
正データの内容を概念的に示した説明図である。補正デ
ータは、濃度補正値と色相補正値の2つの項目からなっ
ており、色相補正値にはCMYK各色毎の補正値が含ま
れている。以下、各補正内容について説明する。
【0098】濃度補正値とは、印刷用紙毎にインクの発
色の善し悪しを補正する補正値である。つまり、同じイ
ンクを用いて印刷しても、印刷用紙の種類によって、イ
ンクが濃いめの色に印刷される用紙と薄めの色に印刷さ
れる用紙とがある。濃度補正値とは、このように印刷用
紙の種類の違いによって、印刷される色の濃さの違いを
補正するものである。具体的には、基準の印刷用紙を決
めておき、使用する印刷用紙が基準の印刷用紙より濃い
めの色に印刷される場合は「1」より小さな補正値を設
定し、基準の印刷用紙より薄目の色の印刷される場合は
「1」より大きな補正値を設定する。図15に示すよう
に、濃度補正値には、カラープリンタ200で使用する
CMYKの各色インク毎に、CMYK各色の濃度補正値
Kc ,Km ,Ky ,Kk が設定されている。
色の善し悪しを補正する補正値である。つまり、同じイ
ンクを用いて印刷しても、印刷用紙の種類によって、イ
ンクが濃いめの色に印刷される用紙と薄めの色に印刷さ
れる用紙とがある。濃度補正値とは、このように印刷用
紙の種類の違いによって、印刷される色の濃さの違いを
補正するものである。具体的には、基準の印刷用紙を決
めておき、使用する印刷用紙が基準の印刷用紙より濃い
めの色に印刷される場合は「1」より小さな補正値を設
定し、基準の印刷用紙より薄目の色の印刷される場合は
「1」より大きな補正値を設定する。図15に示すよう
に、濃度補正値には、カラープリンタ200で使用する
CMYKの各色インク毎に、CMYK各色の濃度補正値
Kc ,Km ,Ky ,Kk が設定されている。
【0099】色相補正値とは、印刷用紙毎にインクの発
色が微妙に異なることを補正するための補正値である。
すなわち、例えば同じシアンインクを使用しても、印刷
用紙によってインクの発色が微妙に異なって若干、イエ
ロ気味のシアンとなったり、あるいはくすんだシアンと
なったりする場合がある。色相補正値とは、このような
印刷用紙の違いによるインクの微妙な発色の違いを補正
するための補正値である。
色が微妙に異なることを補正するための補正値である。
すなわち、例えば同じシアンインクを使用しても、印刷
用紙によってインクの発色が微妙に異なって若干、イエ
ロ気味のシアンとなったり、あるいはくすんだシアンと
なったりする場合がある。色相補正値とは、このような
印刷用紙の違いによるインクの微妙な発色の違いを補正
するための補正値である。
【0100】本実施例では、次のような考え方に従って
色相補正を行う。例えば、使用する印刷用紙にシアンイ
ンクで印刷すると、基準の印刷用紙に印刷した場合に比
べて、若干イエロ気味で、しかも僅かにくすんだシアン
が表現されるものとする。シアンが僅かにイエロ気味の
色彩になることから、これを補正するには、元の階調デ
ータから相当する分だけYの階調値を減らしておけばよ
い。また、シアンが僅かにくすんだ色彩になるというこ
とは、ちょうど若干にコンポジットブラックが印刷され
ていることに相当するから、これを補正するには、相当
する分だけCMY各色の階調値を減らしておけばよい。
このように、C色の階調値が与えられた場合、基準印刷
用紙と同じ色を印刷するためには、C色の階調値に応じ
た割合で他色の階調値を補正すればよい。そこで、Cの
階調値が与えられたときのMの階調値の補正係数(Lc
m),Yの階調値の補正係数(Lcy),Kの階調値の補
正係数(Lck)を設定しておくのである。尚、Cの階調
値が与えられたときのCの階調値の補正係数(Lcc)を
考えることもできるが、この補正係数は前述した濃度補
正値と同じものになるので、原則としてLccの値は
「1」に設定されている。図15に示したC色相補正値
には、このように、Cの階調値が与えられたときの各色
階調値の補正係数Lcc,Lcm,Lcy,Lckがそれぞれ設
定されている。以上では、Cの階調値が与えられた場合
について説明したが、もちろん、M,Y,Kの階調値に
ついても全く同様にして補正することができる。図15
に示すように、M色相補正値,Y色相補正値,K色相補
正値には、それぞれの補正係数が設定されている。
色相補正を行う。例えば、使用する印刷用紙にシアンイ
ンクで印刷すると、基準の印刷用紙に印刷した場合に比
べて、若干イエロ気味で、しかも僅かにくすんだシアン
が表現されるものとする。シアンが僅かにイエロ気味の
色彩になることから、これを補正するには、元の階調デ
ータから相当する分だけYの階調値を減らしておけばよ
い。また、シアンが僅かにくすんだ色彩になるというこ
とは、ちょうど若干にコンポジットブラックが印刷され
ていることに相当するから、これを補正するには、相当
する分だけCMY各色の階調値を減らしておけばよい。
このように、C色の階調値が与えられた場合、基準印刷
用紙と同じ色を印刷するためには、C色の階調値に応じ
た割合で他色の階調値を補正すればよい。そこで、Cの
階調値が与えられたときのMの階調値の補正係数(Lc
m),Yの階調値の補正係数(Lcy),Kの階調値の補
正係数(Lck)を設定しておくのである。尚、Cの階調
値が与えられたときのCの階調値の補正係数(Lcc)を
考えることもできるが、この補正係数は前述した濃度補
正値と同じものになるので、原則としてLccの値は
「1」に設定されている。図15に示したC色相補正値
には、このように、Cの階調値が与えられたときの各色
階調値の補正係数Lcc,Lcm,Lcy,Lckがそれぞれ設
定されている。以上では、Cの階調値が与えられた場合
について説明したが、もちろん、M,Y,Kの階調値に
ついても全く同様にして補正することができる。図15
に示すように、M色相補正値,Y色相補正値,K色相補
正値には、それぞれの補正係数が設定されている。
【0101】図14のステップS600においては、図
15に示したような各種補正データを読み込むのであ
る。補正データを読み込んだら、各色の濃度補正値Kc
,Km,Ky ,Kk に基づいて、プリンタドライバ内に
予め記憶されている基準LUTの補正値を算出する(ス
テップS602)。基準LUTとは、基準の印刷用紙に
対応した専用LUTである。ステップS602の処理で
は、基準LUTの各格子点に記憶されたCMYK階調値
と濃度補正値とを各色毎に乗算することにより、印刷用
紙の違いによるインクの濃さの違いを補正する。
15に示したような各種補正データを読み込むのであ
る。補正データを読み込んだら、各色の濃度補正値Kc
,Km,Ky ,Kk に基づいて、プリンタドライバ内に
予め記憶されている基準LUTの補正値を算出する(ス
テップS602)。基準LUTとは、基準の印刷用紙に
対応した専用LUTである。ステップS602の処理で
は、基準LUTの各格子点に記憶されたCMYK階調値
と濃度補正値とを各色毎に乗算することにより、印刷用
紙の違いによるインクの濃さの違いを補正する。
【0102】次いで、読み込んだ各色の色相補正値に基
づいて、基準LUTの色相補正値を算出する(ステップ
S604)。先に濃度補正を行ったLUTに対して色相
補正を行うと、多めに補正してしまうことになって補正
精度が低下するので、これを避けるために基準LUTに
対して色相補正を行うのである。
づいて、基準LUTの色相補正値を算出する(ステップ
S604)。先に濃度補正を行ったLUTに対して色相
補正を行うと、多めに補正してしまうことになって補正
精度が低下するので、これを避けるために基準LUTに
対して色相補正を行うのである。
【0103】色相補正値の算出は、次のようにして行
う。先ず、基準LUTの任意の格子点に記憶されている
CMYK階調値を読み出して、C色相の補正値を算出す
る。すなわち、格子点に記憶されているC階調値と、各
色の補正係数Lcc,Lcm,Lcy,Lckとをそれぞれ乗算
することによってC色相の補正値を算出する。C色相の
補正値が算出されたら、同様にしてM色相の補正値を算
出する。すなわち、格子点に記憶されているM階調値
と、各色の補正係数Lmc,Lmm,Lmy,Lmkとをそれぞ
れ乗算してM色相の補正値を算出する。以下、同様にし
てY色相とK色相の補正値を算出したら、C,M,Y,
K各色毎に補正値を加算することにより、1つの格子点
についての色相補正値を求めることができる。ステップ
S604においては、以上のような処理をすべての格子
点について行う。
う。先ず、基準LUTの任意の格子点に記憶されている
CMYK階調値を読み出して、C色相の補正値を算出す
る。すなわち、格子点に記憶されているC階調値と、各
色の補正係数Lcc,Lcm,Lcy,Lckとをそれぞれ乗算
することによってC色相の補正値を算出する。C色相の
補正値が算出されたら、同様にしてM色相の補正値を算
出する。すなわち、格子点に記憶されているM階調値
と、各色の補正係数Lmc,Lmm,Lmy,Lmkとをそれぞ
れ乗算してM色相の補正値を算出する。以下、同様にし
てY色相とK色相の補正値を算出したら、C,M,Y,
K各色毎に補正値を加算することにより、1つの格子点
についての色相補正値を求めることができる。ステップ
S604においては、以上のような処理をすべての格子
点について行う。
【0104】こうして、各格子点について色相補正値が
求められたら、先に算出した濃度補正済みのLUTと、
色相補正値とを格子点毎に加算して1つのLUTに合成
する(ステップS606)。尚、処理の簡素化を図る必
要がある場合には、前述の色相補正を基準LUTに対し
てではなく、濃度補正済みのLUTに対して行っても良
い。こうすれば、ステップS604の色相補正を行った
段階で既に1つのLUTが得られており、ステップS6
06の処理は省略することができる。このようにして
も、本実施例の場合は次のような理由から、濃度補正済
みのLUTに色相補正を行っても大きく画質が悪化する
ことはない。すなわち、本実施例では、印刷用紙の違い
による補正を行っており、インクの違いを補正する場合
のように大きな濃度補正値とはならない。従って、濃度
補正済みのLUTに対して色相補正を行っても、基準L
UTに対して補正した場合に比べて、実際の補正値の差
はそれほど大きな値とはならないのである。
求められたら、先に算出した濃度補正済みのLUTと、
色相補正値とを格子点毎に加算して1つのLUTに合成
する(ステップS606)。尚、処理の簡素化を図る必
要がある場合には、前述の色相補正を基準LUTに対し
てではなく、濃度補正済みのLUTに対して行っても良
い。こうすれば、ステップS604の色相補正を行った
段階で既に1つのLUTが得られており、ステップS6
06の処理は省略することができる。このようにして
も、本実施例の場合は次のような理由から、濃度補正済
みのLUTに色相補正を行っても大きく画質が悪化する
ことはない。すなわち、本実施例では、印刷用紙の違い
による補正を行っており、インクの違いを補正する場合
のように大きな濃度補正値とはならない。従って、濃度
補正済みのLUTに対して色相補正を行っても、基準L
UTに対して補正した場合に比べて、実際の補正値の差
はそれほど大きな値とはならないのである。
【0105】以上のようにして、濃度補正および色相補
正が施されたLUTが得られたら、各色インク使用量の
合計値がインクデューティ制限値を満足する値となるよ
うに、下色除去処理を行う(ステップS608)。下色
除去処理については、第1実施例において詳述したの
で、ここでは説明を省略する。尚、前述した色相補正処
理では、各色階調値の補正値は正負いずれの値も取り得
るので、濃度補正値と色相補正値とを加算した値が負の
値となってしまう場合がある。このような場合は、ステ
ップS608において、K階調値をCMY各色階調値に
置き換える、いわば下色除去処理とは逆方向の処理を行
う点が、前述した第1実施例の下色除去処理とは異なっ
ている。
正が施されたLUTが得られたら、各色インク使用量の
合計値がインクデューティ制限値を満足する値となるよ
うに、下色除去処理を行う(ステップS608)。下色
除去処理については、第1実施例において詳述したの
で、ここでは説明を省略する。尚、前述した色相補正処
理では、各色階調値の補正値は正負いずれの値も取り得
るので、濃度補正値と色相補正値とを加算した値が負の
値となってしまう場合がある。このような場合は、ステ
ップS608において、K階調値をCMY各色階調値に
置き換える、いわば下色除去処理とは逆方向の処理を行
う点が、前述した第1実施例の下色除去処理とは異なっ
ている。
【0106】以上、説明した第2実施例の色変換テーブ
ル設定処理では、印刷用紙に対応する専用LUTを読み
込む代わりに、LUTの補正データを読み込み、プリン
タドライバ内に予め記憶しておいた基準LUTを補正す
ることにより、印刷用紙に対応する専用LUTを生成す
る。こうして生成した専用LUTを参照しながら画像デ
ータを印刷データに変換すれば、前述の第1実施例の場
合と同様に、印刷用紙の性能を引き出した高画質の画像
を印刷することができる。
ル設定処理では、印刷用紙に対応する専用LUTを読み
込む代わりに、LUTの補正データを読み込み、プリン
タドライバ内に予め記憶しておいた基準LUTを補正す
ることにより、印刷用紙に対応する専用LUTを生成す
る。こうして生成した専用LUTを参照しながら画像デ
ータを印刷データに変換すれば、前述の第1実施例の場
合と同様に、印刷用紙の性能を引き出した高画質の画像
を印刷することができる。
【0107】また、第2実施例の色変換テーブル設定処
理において、専用LUTの代わりに読み込む補正データ
は、LUTのデータに比べて遙かに小さなデータであ
る。従って、フロッピーディスクやコンパクトディスク
等の記録媒体に補正データを記録して容易に供給するこ
とができるので好ましい。更に、ネットワークを介して
取得する場合にも、データ量が小さければ、迅速にデー
タを取得することができるので好適である。
理において、専用LUTの代わりに読み込む補正データ
は、LUTのデータに比べて遙かに小さなデータであ
る。従って、フロッピーディスクやコンパクトディスク
等の記録媒体に補正データを記録して容易に供給するこ
とができるので好ましい。更に、ネットワークを介して
取得する場合にも、データ量が小さければ、迅速にデー
タを取得することができるので好適である。
【0108】以上、各種の実施例について説明してきた
が、本発明は上記すべての実施例に限られるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様で実
施することができる。
が、本発明は上記すべての実施例に限られるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様で実
施することができる。
【図1】本実施例の印刷システムの概略構成図である。
【図2】印刷システムを構成するコンピュータのハード
ウェア構成を示す説明図である。
ウェア構成を示す説明図である。
【図3】本実施例のプリンタの概略構成図である。
【図4】本実施例の画像データ変換処理の流れを示すフ
ローチャートである。
ローチャートである。
【図5】色変換テーブルを概念的に示す説明図である。
【図6】第1実施例の色変換テーブル設定処理の流れを
示すフローチャートである。
示すフローチャートである。
【図7】印刷用紙に専用の色変換テーブルを記録したフ
ロッピーディスクが添付されて供給されている様子を示
す説明図である。
ロッピーディスクが添付されて供給されている様子を示
す説明図である。
【図8】メモリ上に色変換テーブルが書き込まれている
様子を概念的に示す説明図である。
様子を概念的に示す説明図である。
【図9】印刷用紙に対応した専用LUTを作成する処理
の流れを示すフローチャートである。
の流れを示すフローチャートである。
【図10】印刷用紙に対応した専用LUTを作成する方
法を示す説明図である。
法を示す説明図である。
【図11】専用LUT作成処理の中で行われる下色除去
処理の流れを示すフローチャートである。
処理の流れを示すフローチャートである。
【図12】下色除去量の設定により、印刷される色彩の
彩度が改善可能な理由を示す説明図である。
彩度が改善可能な理由を示す説明図である。
【図13】第1実施例の変形例の色変換テーブル設定処
理の流れを示すフローチャートである。
理の流れを示すフローチャートである。
【図14】第2実施例の色変換テーブル設定処理の流れ
を示すフローチャートである。
を示すフローチャートである。
【図15】第2実施例の色変換テーブル設定処理で読み
込まれる補正データを概念的に示す説明図である。
込まれる補正データを概念的に示す説明図である。
10…コンピュータ 12…フロッピーディスク 14…コンパクトディスク 20…カラープリンタ 30…ネットワーク 32…記憶装置 100…コンピュータ 102…CPU 104…ROM 106…RAM 108…周辺機器インターフェースP・I/F 109…ディスクコントローラDDC 110…ネットワークインターフェースカードNIC 112…ビデオインターフェースV・I/F 114…CRT 116…バス 118…ハードディスク 120…デジタルカメラ 122…カラースキャナ 124…フロッピーディスク 126…コンパクトディスク 150…収納容器 152…厚紙 200…カラープリンタ 230…キャリッジモータ 231…駆動ベルト 232…プーリ 233…摺動軸 234…位置検出センサ 235…紙送りモータ 236…プラテン 240…キャリッジ 241…印字ヘッド 242,243…インクカートリッジ 244…インク吐出用ヘッド 260…制御回路 261…CPU 262…ROM 263…RAM 300…ネットワーク 300…通信回線 310…記憶装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C087 AA15 AC07 BA03 BA07 BA12 BD24 BD31 BD36 BD53 2C262 AA24 AA26 AA27 AB11 AC02 AC07 BA02 BC01 BC10 BC17 EA11 GA57 GA59 5B057 AA11 CA01 CA08 CB01 CB08 CE17 5C077 MM27 MP01 MP08 NN11 PP15 PP32 PP33 PP37 PP38 PP43 PP74 PQ08 PQ23 RR02 RR19 TT05 5C079 HB12 LB02 MA04 NA03 NA11 PA01 PA02 PA03 PA07
Claims (14)
- 【請求項1】 カラー画像の色彩と想定されている印刷
媒体上で該色彩を表現するための各色階調値の組合せと
を対応付けて記録した色変換テーブルを参照しながら、
カラー画像のデータを、各色のインクで前記印刷媒体上
に印刷するための印刷データに変換する画像データ変換
装置であって、 前記色変換テーブルに記録される各色階調値に関する情
報たる各色階調値情報を、前記印刷媒体の種類と対応付
けて記録している記録媒体から読み込む各色階調値情報
読み込み手段と、 前記読み込んだ各色階調値情報に基づいて、前記各色階
調値の組合せを前記色変換テーブルに設定する色変換テ
ーブル設定手段と、 前記設定された色変換テーブルを参照しながら、前記画
像データを前記印刷データに変換する画像データ変換手
段とを備える画像データ変換装置。 - 【請求項2】 請求項1記載の画像データ変換装置であ
って、 前記各色階調値情報読み込み手段は、前記各色階調値情
報として、基準の印刷媒体に対する前記各色階調値たる
基準階調値からの補正量を読み込む手段であり、 前記色変換テーブル設定手段は、前記読み込んだ補正量
に基づき前記基準階調値を補正することによって、前記
色変換テーブルに各色階調値を設定する手段である画像
データ変換装置。 - 【請求項3】 請求項1記載の画像データ変換装置であ
って、 前記各色階調値情報読み込み手段は、前記各色階調値情
報を、ネットワークに接続された記録媒体から該ネット
ワークを介して読み込む手段である画像データ変換装
置。 - 【請求項4】 請求項1記載の画像データ変換装置であ
って、 前記想定されている印刷媒体の種類に関する設定を検出
する媒体種類検出手段を備えるとともに、 前記色変換テーブル設定手段は、 所定の前記印刷媒体の種類と対応付けて、前記各色階調
値情報を予め記憶しておく階調値情報記憶手段を備え、 前記予め記憶されている所定の印刷媒体の種類が前記媒
体種類検出手段によって検出された場合には、該印刷媒
体の種類に対応付けて記憶されている各色階調値情報に
基づいて、前記色変換テーブルに前記各色階調値を設定
する手段である画像データ変換装置。 - 【請求項5】 請求項1記載の画像データ変換装置であ
って、 前記各色階調値情報読み込み手段は、前記各色階調値情
報を、前記印刷媒体の種類と前記各色のインクの種類と
の組合せに対応付けて記録された記録媒体から読み込む
手段である画像データ変換装置。 - 【請求項6】 カラー画像の色彩と想定されている印刷
媒体上で該色彩を表現するための各色階調値の組合せと
を対応付けて記録した色変換テーブルを参照しながら、
カラー画像のデータを、各色のインクで前記印刷媒体上
に印刷するための印刷データに変換する画像データ変換
方法であって、 前記色変換テーブルに記録される各色階調値に関する情
報たる各色階調値情報を、前記印刷媒体の種類と対応付
けて記録している記録媒体から読み込み、 前記読み込んだ各色階調値情報に基づいて、前記色変換
テーブルに前記各色階調値を設定し、 前記設定された色変換テーブルを参照しながら、前記画
像データを前記印刷データに変換する画像データ変換方
法。 - 【請求項7】 カラー画像の色彩と想定されている印刷
媒体上で該色彩を表現するための各色階調値の組合せと
を対応付けて記録した色変換テーブルを参照しながら、
カラー画像のデータを、各色のインクで前記印刷媒体上
に印刷するための印刷データに変換する方法を実現する
プログラムを、コンピュータで読み取り可能に記録した
記録媒体であって、 前記色変換テーブルに記録される各色階調値に関する情
報たる各色階調値情報を、前記印刷媒体の種類と対応付
けて記録している記録媒体から読み込む機能と、 前記読み込んだ各色階調値情報に基づいて、前記色変換
テーブルに前記各色階調値を設定する機能と、 前記設定された色変換テーブルを参照しながら、前記画
像データを前記印刷データに変換する機能とを実現する
プログラムを記録した記録媒体。 - 【請求項8】 カラー画像の色彩と該色彩を表現するた
めの各色階調値の組合せとを対応付けて記憶した色変換
テーブルを参照しながら、カラー画像のデータを、各色
インクを用いて印刷可能な印刷データに変換するために
読み出される情報が記録された記録媒体であって、 前記色変換テーブルに設定される前記各色階調値に関す
る情報たる各色階調値情報が、前記カラー画像の印刷を
想定している印刷媒体の種類に応じて読み出し可能に記
録されている記録媒体。 - 【請求項9】 請求項8記載の記録媒体であって、 前記各色階調値情報として、基準の印刷媒体を想定した
ときの前記各色階調値からの補正量が記録されている記
録媒体。 - 【請求項10】 ネットワークに接続された通信機器か
ら各種データの出力要求を受け取り、記憶している複数
のデータの中から該出力要求に該当するデータを、該ネ
ットワークに出力するデータ出力装置であって、 カラー画像の色彩と想定されている印刷媒体上で該色彩
を表現するための各色階調値の組合せとを対応付けた色
変換テーブルに設定される該各色階調値に関する各色階
調値情報を、該印刷媒体の種類に対応付けて記憶してい
る各色階調値情報記憶手段と、 前記通信機器からの出力要求として、前記印刷媒体の種
類に関する情報を、該出力要求を発した通信機器を区別
しながら受け取る出力要求受け取り手段と、 前記受け取った印刷媒体の種類に対応付けて記憶してい
る前記各色階調値情報を、前記出力要求を発した通信機
器に向かって前記ネットワークを介して出力する各色階
調値情報出力手段とを備えるデータ出力装置。 - 【請求項11】 請求項10記載のデータ出力装置であ
って、 前記各色階調値情報記憶手段は、前記各色階調値情報と
して、基準の印刷媒体を想定したときの前記各色階調値
からの補正量を記憶している手段であるデータ出力装
置。 - 【請求項12】 ネットワークに接続された通信機器か
ら各種データの出力要求を受け取り、記憶している複数
のデータの中から該出力要求に該当するデータを、該ネ
ットワークに出力するデータ出力方法であって、 カラー画像の色彩と想定されている印刷媒体上で該色彩
を表現するための各色階調値の組合せとを対応付けた色
変換テーブルに設定される該各色階調値に関する情報
を、該印刷媒体の種類に対応付けて記憶しておき、 前記通信機器からの出力要求として、前記印刷媒体の種
類に関する情報を、該出力要求を発した通信機器を区別
しながら受け取り、 前記受け取った印刷媒体の種類に対応付けて記憶してい
る前記各色階調値に関する情報を、前記出力要求を発し
た通信機器に向かって前記ネットワークを介して出力す
るデータ出力方法。 - 【請求項13】 印刷媒体の梱包物であって、 各色インクを用いてカラー画像を印刷するための印刷媒
体と、 カラー画像の色彩と前記印刷媒体上で該色彩を表現する
ための各色階調値の組合せとを対応付けた色変換テーブ
ルに設定される該各色階調値に関する情報が記録された
記録媒体とが梱包されている印刷媒体の梱包物。 - 【請求項14】 カラー画像の色彩と想定されている印
刷媒体上に該色彩を表現するための各色階調値の組合せ
とを対応付けて記録した色変換テーブルを参照しなが
ら、カラー画像のデータを、該各色階調値の組合せによ
る印刷データに変換し、該印刷データに基づいて各色イ
ンクにより該カラー画像を印刷する印刷装置であって、 前記色変換テーブルに記録される各色階調値に関する情
報たる各色階調値情報を、前記印刷媒体の種類と対応付
けて記録している記録媒体から読み込む各色階調値情報
読み込み手段と、 前記読み込んだ各色階調値情報に基づいて、前記各色階
調値を前記色変換テーブルに設定する色変換テーブル設
定手段と、 前記設定された色変換テーブルを参照しながら、前記カ
ラー画像のデータを前記印刷データに変換する画像デー
タ変換手段と、 前記変換された印刷データに基づいて、前記印刷媒体上
に前記各色インクを用いて画像を形成する画像形成手段
とを備える印刷装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000163336A JP2001346054A (ja) | 2000-05-31 | 2000-05-31 | 画像データ変換装置、画像データ変換方法、記録媒体、データ出力装置、記録媒体の梱包物、および印刷装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000163336A JP2001346054A (ja) | 2000-05-31 | 2000-05-31 | 画像データ変換装置、画像データ変換方法、記録媒体、データ出力装置、記録媒体の梱包物、および印刷装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001346054A true JP2001346054A (ja) | 2001-12-14 |
Family
ID=18667106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000163336A Pending JP2001346054A (ja) | 2000-05-31 | 2000-05-31 | 画像データ変換装置、画像データ変換方法、記録媒体、データ出力装置、記録媒体の梱包物、および印刷装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001346054A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1365579A2 (en) * | 2002-05-20 | 2003-11-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, method and program |
JP2006137077A (ja) * | 2004-11-12 | 2006-06-01 | Seiko Epson Corp | 印刷装置、データ変換システム、印刷方法、および、データ変換方法 |
US7864362B2 (en) | 2004-08-31 | 2011-01-04 | Seiko Epson Corporation | Color image and monochrome image imaging process |
US7884966B2 (en) | 2007-08-14 | 2011-02-08 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image processing apparatus, system, method and computer-readable medium |
-
2000
- 2000-05-31 JP JP2000163336A patent/JP2001346054A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1365579A2 (en) * | 2002-05-20 | 2003-11-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, method and program |
EP1365579A3 (en) * | 2002-05-20 | 2007-05-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, method and program |
US7355750B2 (en) | 2002-05-20 | 2008-04-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing method and image processing program |
US7864362B2 (en) | 2004-08-31 | 2011-01-04 | Seiko Epson Corporation | Color image and monochrome image imaging process |
JP2006137077A (ja) * | 2004-11-12 | 2006-06-01 | Seiko Epson Corp | 印刷装置、データ変換システム、印刷方法、および、データ変換方法 |
US7884966B2 (en) | 2007-08-14 | 2011-02-08 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image processing apparatus, system, method and computer-readable medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6351320B1 (en) | Memory-saving printer driver | |
JP4038998B2 (ja) | 色の光源依存性を抑えた印刷 | |
JP5415729B2 (ja) | 画像処理方法及び画像処理装置 | |
US20030072015A1 (en) | Print control apparatus having saturation enhancing function and corresponding print control method | |
CN101965726B (zh) | 图像处理设备和图像处理方法 | |
JP3711441B2 (ja) | 印刷制御装置 | |
JP3303805B2 (ja) | データ変換装置、コンピュータ、および印刷装置 | |
US8848245B2 (en) | Printing apparatus, method of generating color conversion table, and computer program | |
JP3666427B2 (ja) | 画像処理装置、印刷制御装置、画像処理方法、および記録媒体 | |
JP2001171182A (ja) | 印刷制御装置、印刷装置、印刷方法、データ変換方法、および記録媒体 | |
US11416723B2 (en) | Image processing apparatus, and non-transitory computer-readable recording medium therefor | |
JP5943666B2 (ja) | 記録方法、画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2001346054A (ja) | 画像データ変換装置、画像データ変換方法、記録媒体、データ出力装置、記録媒体の梱包物、および印刷装置 | |
US5982993A (en) | Method and apparatus for color replacement using an extended ink set | |
JPH10191075A (ja) | 色補正装置 | |
JP2001128018A (ja) | 印刷制御装置、印刷装置、印刷制御方法、印刷方法、記録媒体、および画像データ変換装置 | |
JP2002027269A (ja) | 画像データ変換装置、印刷制御装置、印刷装置、画像データ変換方法、および記録媒体 | |
JP2004048262A (ja) | 単色画像を印刷するための画像処理装置 | |
US7460273B2 (en) | Image processing method and device | |
JP2004314490A (ja) | 有彩1次色インクと有彩2次色インクとを含む複数のインク成分への分版処理 | |
JP3968949B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷装置、印刷制御方法、印刷方法、記録媒体、および画像処理装置 | |
JP2006159709A (ja) | 画像出力装置、画像出力方法及び記録媒体 | |
JP2007174125A (ja) | グレイ調整方法及び記録システム | |
US20240346272A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image processing system | |
JP2005028661A (ja) | 濃淡画像を印刷するための画像処理装置 |