JP2001225618A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents
空気入りラジアルタイヤInfo
- Publication number
- JP2001225618A JP2001225618A JP2000040520A JP2000040520A JP2001225618A JP 2001225618 A JP2001225618 A JP 2001225618A JP 2000040520 A JP2000040520 A JP 2000040520A JP 2000040520 A JP2000040520 A JP 2000040520A JP 2001225618 A JP2001225618 A JP 2001225618A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- rim
- rubber
- radial
- bead
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C15/00—Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
- B60C15/06—Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
- B60C2015/0614—Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the chafer or clinch portion, i.e. the part of the bead contacting the rim
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 スチールコード補強層の、外側域半径方向外
端のセパレーションを防止するとともに、ビード部のリ
ム擦れをも防止する。 【解決手段】 ビードコア2の周りで内側から外側へ巻
上げて配設した、スチールコードプライからなるラジア
ルカーカス3と、ビードコア2の周りで、タイヤ幅方向
の内側域から外側域にわたって配設した、スチールコー
ド補強層4と、ホイールリムとの接触域に配設したチェ
ーファゴム5と、このチェーファゴム5に積層接合され
るサイドウォールゴム6とを具え、チェーファゴム5の
100%モジュラスを2.8〜5.0MPaとし、サイ
ドウォールゴム6の100%モジュラスを1.5〜2.
7MPaとしたところにおいて、リムRに組付けて空気
圧を充填した姿勢の下で、スチールコード補強層4の、
タイヤ幅方向外側域および内側域のそれぞれに存在する
部分のタイヤ半径方向外端A,Bを、リムRのリムフラ
ンジRFの曲率中心Oを基準に、そこを通る水平線分h
に対し、25〜40°および50〜70°のそれぞれの
角度範囲に位置させる。
端のセパレーションを防止するとともに、ビード部のリ
ム擦れをも防止する。 【解決手段】 ビードコア2の周りで内側から外側へ巻
上げて配設した、スチールコードプライからなるラジア
ルカーカス3と、ビードコア2の周りで、タイヤ幅方向
の内側域から外側域にわたって配設した、スチールコー
ド補強層4と、ホイールリムとの接触域に配設したチェ
ーファゴム5と、このチェーファゴム5に積層接合され
るサイドウォールゴム6とを具え、チェーファゴム5の
100%モジュラスを2.8〜5.0MPaとし、サイ
ドウォールゴム6の100%モジュラスを1.5〜2.
7MPaとしたところにおいて、リムRに組付けて空気
圧を充填した姿勢の下で、スチールコード補強層4の、
タイヤ幅方向外側域および内側域のそれぞれに存在する
部分のタイヤ半径方向外端A,Bを、リムRのリムフラ
ンジRFの曲率中心Oを基準に、そこを通る水平線分h
に対し、25〜40°および50〜70°のそれぞれの
角度範囲に位置させる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、空気入りラジア
ルタイヤ、なかでも、産業車両、建設車両等のオフザロ
ード車両に適用される重荷重用タイヤに関するものであ
り、とくに、ビード部のリム擦れを有効に防止するとと
もに、そのビード部に配設したスチールコード補強層、
いわゆるワイヤチェーファの、タイヤ半径方向外端部分
のセパレーションを有効に防止するものである。
ルタイヤ、なかでも、産業車両、建設車両等のオフザロ
ード車両に適用される重荷重用タイヤに関するものであ
り、とくに、ビード部のリム擦れを有効に防止するとと
もに、そのビード部に配設したスチールコード補強層、
いわゆるワイヤチェーファの、タイヤ半径方向外端部分
のセパレーションを有効に防止するものである。
【0002】
【従来の技術】産業車両のその他のオフザロード車両に
適用されるこの種のラジアルタイヤでは、それの使用状
態の下で、ビード部に大きな負荷や横力等が作用する
と、ビード部が、タイヤの幅方向外側へ倒れ込む向きに
変形して、ホイールリムのリムフランジの半径方向外端
部分に繰り返し接触することからそこにリム擦れを生じ
易い。
適用されるこの種のラジアルタイヤでは、それの使用状
態の下で、ビード部に大きな負荷や横力等が作用する
と、ビード部が、タイヤの幅方向外側へ倒れ込む向きに
変形して、ホイールリムのリムフランジの半径方向外端
部分に繰り返し接触することからそこにリム擦れを生じ
易い。
【0003】そこで従来は、図2に、空気圧を充填した
リム組みタイヤの一方のタイヤビード部を、タイヤ幅方
向断面で示すように、ビード部21に配設したビードコ
ア22の周りで、一枚以上のスチールコードプライから
なるラジアルカーカス23を、タイヤ半径方向の内側か
ら外側へ巻上げて配設する他、そのビードコア22の周
りに、タイヤ幅方向の内側域から外側域にわたって延在
してラジアルカーカス23に外接する一枚以上のスチー
ルコード補強層24、いいかえればワイヤチェーファを
配設し、そして、そのスチールコード補強層24の、タ
イヤ幅方向外側域に存在する半径方向外端Aを、リムフ
ランジRFの曲率中心を基準に、そこを通る水平線分h
に対し、80〜90°の角度範囲に位置させ、また、ス
チールコード補強層24の、タイヤ幅方向内側域に存在
する半径方向外端Bを、その水平線分hに対し25〜3
5°の範囲に位置させており、さらには、ビード部21
の、リムRとの接触域に配設したチェーファゴム25
を、サイドウォールゴム26に対して、タイヤ外表面側
に積層接合させている。
リム組みタイヤの一方のタイヤビード部を、タイヤ幅方
向断面で示すように、ビード部21に配設したビードコ
ア22の周りで、一枚以上のスチールコードプライから
なるラジアルカーカス23を、タイヤ半径方向の内側か
ら外側へ巻上げて配設する他、そのビードコア22の周
りに、タイヤ幅方向の内側域から外側域にわたって延在
してラジアルカーカス23に外接する一枚以上のスチー
ルコード補強層24、いいかえればワイヤチェーファを
配設し、そして、そのスチールコード補強層24の、タ
イヤ幅方向外側域に存在する半径方向外端Aを、リムフ
ランジRFの曲率中心を基準に、そこを通る水平線分h
に対し、80〜90°の角度範囲に位置させ、また、ス
チールコード補強層24の、タイヤ幅方向内側域に存在
する半径方向外端Bを、その水平線分hに対し25〜3
5°の範囲に位置させており、さらには、ビード部21
の、リムRとの接触域に配設したチェーファゴム25
を、サイドウォールゴム26に対して、タイヤ外表面側
に積層接合させている。
【0004】これによれば、スチールコード補強層24
の、とくに外側域半径方向外端Aが十分高い位置に存在
して、ビード部の前述したような倒れ込み変形を有利に
拘束することから、ビード部へのリム擦れの発生を有効
に回避することができる。
の、とくに外側域半径方向外端Aが十分高い位置に存在
して、ビード部の前述したような倒れ込み変形を有利に
拘束することから、ビード部へのリム擦れの発生を有効
に回避することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、このような
従来技術にあっては、スチールコード補強層24の外側
域半径方向外端Aを高く位置させすぎることにより、変
形の大きい個所にその半径方向外端Aが存在することに
なって、そこにセパレーションが発生し易いという問題
があった。
従来技術にあっては、スチールコード補強層24の外側
域半径方向外端Aを高く位置させすぎることにより、変
形の大きい個所にその半径方向外端Aが存在することに
なって、そこにセパレーションが発生し易いという問題
があった。
【0006】ところで、その半径方向外端Aを低く位置
させすぎた場合には、ビード部21の周方向変形域が半
径方向内方にまで達するため、ビード部21へのリム擦
れの発生を有効に防止することができないという問題が
あった。
させすぎた場合には、ビード部21の周方向変形域が半
径方向内方にまで達するため、ビード部21へのリム擦
れの発生を有効に防止することができないという問題が
あった。
【0007】またこの一方で、チェーファゴム25をサ
イドウォールゴム26の外表面側に接合することによ
り、高硬度のチェーファゴム25に、リム擦れに起因す
るクラックが発生し易いという問題があった。
イドウォールゴム26の外表面側に接合することによ
り、高硬度のチェーファゴム25に、リム擦れに起因す
るクラックが発生し易いという問題があった。
【0008】そこでこの発明は、スチールコード補強層
の、外側域半径方向外端のセパレーションを十分に防止
してなお、ビード部のリム擦れもまた有効に防止でき、
より好ましくは、ビード部へのリム擦れクラックの発生
をもまた有利に防止できる空気入りラジアルタイヤを提
供する。
の、外側域半径方向外端のセパレーションを十分に防止
してなお、ビード部のリム擦れもまた有効に防止でき、
より好ましくは、ビード部へのリム擦れクラックの発生
をもまた有利に防止できる空気入りラジアルタイヤを提
供する。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の空気入りラジ
アルタイヤは、一枚以上のスチールコードプライからな
るラジアルカーカスを、ビードコアの周りで、タイヤ半
径方向の内側から外側へ巻き上げて配設するとともに、
一枚以上のスチールコード補強層を、これもビードコア
の周りで、タイヤ幅方向の内側域から外側域にわたっ
て、ラジアルカーカスに隣接させて配設し、また、ビー
ド部の、ホイールリムとの接触域に配設したチェーファ
ゴムと、バットレス部からビード部にわたって配設した
サイドウォールゴムとを、ビード部で、相互の積層下で
接合し、チェーファゴムの100%モジュラスを2.8
〜5.0MPaとし、サイドウォールゴムの100%モ
ジュラスを1.5〜2.7MPaとしたところにおい
て、リムに組付けて空気圧を充填した姿勢の下で、前記
スチールコード補強層の、タイヤ幅方向外側域および内
側域のそれぞれに存在する部分のタイヤ半径方向外端
を、ホイールリムのリムフランジの曲率中心を基準に、
そこを通る水平線分に対し、25〜40°および50〜
70°のそれぞれの角度範囲に位置させたものである。
アルタイヤは、一枚以上のスチールコードプライからな
るラジアルカーカスを、ビードコアの周りで、タイヤ半
径方向の内側から外側へ巻き上げて配設するとともに、
一枚以上のスチールコード補強層を、これもビードコア
の周りで、タイヤ幅方向の内側域から外側域にわたっ
て、ラジアルカーカスに隣接させて配設し、また、ビー
ド部の、ホイールリムとの接触域に配設したチェーファ
ゴムと、バットレス部からビード部にわたって配設した
サイドウォールゴムとを、ビード部で、相互の積層下で
接合し、チェーファゴムの100%モジュラスを2.8
〜5.0MPaとし、サイドウォールゴムの100%モ
ジュラスを1.5〜2.7MPaとしたところにおい
て、リムに組付けて空気圧を充填した姿勢の下で、前記
スチールコード補強層の、タイヤ幅方向外側域および内
側域のそれぞれに存在する部分のタイヤ半径方向外端
を、ホイールリムのリムフランジの曲率中心を基準に、
そこを通る水平線分に対し、25〜40°および50〜
70°のそれぞれの角度範囲に位置させたものである。
【0010】ここで、「リム」とは、JATMA YE
AR BOOKに規定される適用リムをいうものとし、
また、「空気圧」とは、JATMA YEAR BOO
Kに規定される最大負荷能力に対応する空気圧である最
高空気圧をいうものとする。
AR BOOKに規定される適用リムをいうものとし、
また、「空気圧」とは、JATMA YEAR BOO
Kに規定される最大負荷能力に対応する空気圧である最
高空気圧をいうものとする。
【0011】これによれば、とくに、スチールコード補
強層の、外側域の半径方向外端を、水平線分に対して2
5〜40°の角度範囲内に位置させて、その外端高さ
を、従来技術に比して大きく低下させることで、スチー
ルコード補強層の半径方向外端およびその近傍部分のセ
パレーションを有効に防止することができ、この一方
で、外端高さを低下させたことに起因する、周方向剪断
剛性の不足は、スチールコード補強層の、内側域半径方
向外端を、水平線分に対して50〜70°の角度範囲内
に位置させて、その外端高さを従来技術に比して十分高
めることをもって補うことができる。従って、これらの
結果として、スチールコード補強層のセパレーションの
防止下で、ビード部のリム擦れのおそれが有効に除去さ
れることになる。
強層の、外側域の半径方向外端を、水平線分に対して2
5〜40°の角度範囲内に位置させて、その外端高さ
を、従来技術に比して大きく低下させることで、スチー
ルコード補強層の半径方向外端およびその近傍部分のセ
パレーションを有効に防止することができ、この一方
で、外端高さを低下させたことに起因する、周方向剪断
剛性の不足は、スチールコード補強層の、内側域半径方
向外端を、水平線分に対して50〜70°の角度範囲内
に位置させて、その外端高さを従来技術に比して十分高
めることをもって補うことができる。従って、これらの
結果として、スチールコード補強層のセパレーションの
防止下で、ビード部のリム擦れのおそれが有効に除去さ
れることになる。
【0012】かかるタイヤにおいてより好ましくは、サ
イドウォールゴムを、チェーファゴムに対してタイヤ外
表面側に積層して、サイドウォールゴムのタイヤ半径方
向内端を、チェーファゴムのタイヤ半径方向外端より半
径方向内方に位置させ、また好ましくは、サイドウォー
ルゴムのタイヤ半径方向内端を、リム組みタイヤに空気
圧を充填した無負荷状態で、ビード部がリムフランジか
ら離反する位置に配置する。
イドウォールゴムを、チェーファゴムに対してタイヤ外
表面側に積層して、サイドウォールゴムのタイヤ半径方
向内端を、チェーファゴムのタイヤ半径方向外端より半
径方向内方に位置させ、また好ましくは、サイドウォー
ルゴムのタイヤ半径方向内端を、リム組みタイヤに空気
圧を充填した無負荷状態で、ビード部がリムフランジか
ら離反する位置に配置する。
【0013】前者によれば、リム擦れに起因するクラッ
クが発生し易い、高硬度のチェーファゴムを、耐リム擦
れクラック性にすぐれるサイドウォールゴムにてカバー
することで、そのクラックの発生を有利に防止すること
ができる。
クが発生し易い、高硬度のチェーファゴムを、耐リム擦
れクラック性にすぐれるサイドウォールゴムにてカバー
することで、そのクラックの発生を有利に防止すること
ができる。
【0014】そして後者によれば、適宜に選択すること
ができる、サイドウォールゴムの半径方向内端位置を、
ビード部がリムフランジから離反する位置に特定するこ
とで、ビード部剛性の低下、ひいては、それに起因する
クラックの発生を有効に防止することができる。
ができる、サイドウォールゴムの半径方向内端位置を、
ビード部がリムフランジから離反する位置に特定するこ
とで、ビード部剛性の低下、ひいては、それに起因する
クラックの発生を有効に防止することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下にこの発明の実施の形態を図
面に示すところに基づいて説明する。図1は、この発明
の実施の形態を、リムに組付けて空気圧を充填した状態
のタイヤの一方のビード部について示すタイヤ幅方向断
面図であり、図中1はビード部を、2はビード部1に配
設した、横断面輪郭形状が六角形をなすビードコアを、
そして3は、ビードコア2の周りで、タイヤ半径方向の
内側から外側へ巻き上げて配設した、一枚以上のスチー
ルコードプライからなるラジアルカーカスをそれぞれ示
す。
面に示すところに基づいて説明する。図1は、この発明
の実施の形態を、リムに組付けて空気圧を充填した状態
のタイヤの一方のビード部について示すタイヤ幅方向断
面図であり、図中1はビード部を、2はビード部1に配
設した、横断面輪郭形状が六角形をなすビードコアを、
そして3は、ビードコア2の周りで、タイヤ半径方向の
内側から外側へ巻き上げて配設した、一枚以上のスチー
ルコードプライからなるラジアルカーカスをそれぞれ示
す。
【0016】このラジアルカーカス3のスチールコード
プライは、ビードコア2の周りで、タイヤ幅方向の内側
から外側に向けて、もしくは、それとは逆方向に向けて
巻返すこともでき、または、ラジアルカーカス中の特定
のプライを前者の方向に、そして他のプライを後者の方
向にそれぞれ巻返すこともできる。
プライは、ビードコア2の周りで、タイヤ幅方向の内側
から外側に向けて、もしくは、それとは逆方向に向けて
巻返すこともでき、または、ラジアルカーカス中の特定
のプライを前者の方向に、そして他のプライを後者の方
向にそれぞれ巻返すこともできる。
【0017】またここでは、ビードコア2の周りで、タ
イヤ幅方向内側域から外側域にわたって、一枚以上のス
チールコード補強層4を、ラジアルカーカス3に外接さ
せて配設して、このスチールコード補強層4の、幅方向
外側域に存在する部分のタイヤ半径方向の外端Aを、リ
ムRに組付けて空気圧を充填したタイヤ姿勢の下で、リ
ムフランジRFの曲率中心Oを基準として、そこを通る
水平線分hに対し、25〜40°の角度範囲内でタイヤ
半径方向外側に位置させるとともに、そのスチールコー
ド補強層4の、内側域に存在する部分の半径方向外端B
を、同様にして、水平線分hに対し、50〜70°の角
度範囲内に位置させる。
イヤ幅方向内側域から外側域にわたって、一枚以上のス
チールコード補強層4を、ラジアルカーカス3に外接さ
せて配設して、このスチールコード補強層4の、幅方向
外側域に存在する部分のタイヤ半径方向の外端Aを、リ
ムRに組付けて空気圧を充填したタイヤ姿勢の下で、リ
ムフランジRFの曲率中心Oを基準として、そこを通る
水平線分hに対し、25〜40°の角度範囲内でタイヤ
半径方向外側に位置させるとともに、そのスチールコー
ド補強層4の、内側域に存在する部分の半径方向外端B
を、同様にして、水平線分hに対し、50〜70°の角
度範囲内に位置させる。
【0018】そしてまたここでは、ビード部1の、リム
Rとの接触域に、100%モジュラスが2.8〜5.0
MPaの範囲内のチェーファゴム5を、スチールコード
補強層4に沿わせて、タイヤ幅方向の内側域から外側域
にわたって配設するとともに、100%モジュラスが
1.5〜2.7MPaの範囲内のサイドウォールゴム6
を、バットレス部からビード部にわたって配設して、こ
のサイドウォールゴム6の半径方向内端部分を、チェー
ファゴム5に対してタイヤの外表面側に積層させて接合
させ、より好ましくは、そのサイドウォールゴム6の半
径方向内端を、空気圧を充填したリム組みタイヤの無負
荷状態で、図に示すように、ビード部1がリムフランジ
RFから離反する位置Cに配設する。
Rとの接触域に、100%モジュラスが2.8〜5.0
MPaの範囲内のチェーファゴム5を、スチールコード
補強層4に沿わせて、タイヤ幅方向の内側域から外側域
にわたって配設するとともに、100%モジュラスが
1.5〜2.7MPaの範囲内のサイドウォールゴム6
を、バットレス部からビード部にわたって配設して、こ
のサイドウォールゴム6の半径方向内端部分を、チェー
ファゴム5に対してタイヤの外表面側に積層させて接合
させ、より好ましくは、そのサイドウォールゴム6の半
径方向内端を、空気圧を充填したリム組みタイヤの無負
荷状態で、図に示すように、ビード部1がリムフランジ
RFから離反する位置Cに配設する。
【0019】なお、図中7は、ビードコア2の外周側
で、ラジアルカーカス3の本体部分と巻上げ部分との間
に配設したビードィラを、また、8,9はそれぞれ、ス
チールコード補強層4の、タイヤ幅方向内側域の半径方
向外端Bを覆う有機繊維コードカバー層を示し、ここ
で、スチールコード補強層4に直接的に外接する一方の
有機繊維コードカバー層8は、幅方向外側域の半径方向
外端Aをも覆うべく、幅方向外側域まで広い範囲にわた
って延在する。
で、ラジアルカーカス3の本体部分と巻上げ部分との間
に配設したビードィラを、また、8,9はそれぞれ、ス
チールコード補強層4の、タイヤ幅方向内側域の半径方
向外端Bを覆う有機繊維コードカバー層を示し、ここ
で、スチールコード補強層4に直接的に外接する一方の
有機繊維コードカバー層8は、幅方向外側域の半径方向
外端Aをも覆うべく、幅方向外側域まで広い範囲にわた
って延在する。
【0020】このように構成してなる空気入りラジアル
タイヤによれば、とくに、スチールコード補強層4の、
タイヤ幅方向外側域および内側域のそれぞれに存在する
部分のタイヤ半径方向のそれぞれの外端A,Bを上述し
たように特定することで、スチールコード補強層4のそ
れらの外端A,Bおよび外端近傍でのセパレーションの
発生なしに、ビード部1のリム擦れを効果的に防止する
ことができる。
タイヤによれば、とくに、スチールコード補強層4の、
タイヤ幅方向外側域および内側域のそれぞれに存在する
部分のタイヤ半径方向のそれぞれの外端A,Bを上述し
たように特定することで、スチールコード補強層4のそ
れらの外端A,Bおよび外端近傍でのセパレーションの
発生なしに、ビード部1のリム擦れを効果的に防止する
ことができる。
【0021】加えてここでは、チェーファゴム5に対し
てタイヤ外表面側にサイドウォールゴム6を積層接合す
るとともに、そのサイドウォールゴム6の半径方向内端
を、ビード部1がリムフランジRFから離反する位置C
に配置することで、リム擦れに起因するクラックの発生
を、サイドウォールゴム6をもって有利に防止すること
ができ、併せて、ビード部の剛性を高く維持することが
できる。
てタイヤ外表面側にサイドウォールゴム6を積層接合す
るとともに、そのサイドウォールゴム6の半径方向内端
を、ビード部1がリムフランジRFから離反する位置C
に配置することで、リム擦れに起因するクラックの発生
を、サイドウォールゴム6をもって有利に防止すること
ができ、併せて、ビード部の剛性を高く維持することが
できる。
【0022】
【実施例】サイズがORR 16.00 R25で、図
1に示すビード部構造を有する実施例タイヤと、図2に
示すビード部構造を有する従来タイヤとのそれぞれにつ
き、11.25/2.0のリムにリム組みするととも
に、900kPaの空気圧を充填した状態で、室内ドラ
ム試験機により、16.5tonの負荷の作用下で、2
0km/hの速度にて、192時間(3840km)走
行させた後、スチールコード補強層のセパレーションの
有無、耐リム擦れ性および耐リム擦れクラック性のそれ
ぞれを調べたところ表1に示す通りとなった。
1に示すビード部構造を有する実施例タイヤと、図2に
示すビード部構造を有する従来タイヤとのそれぞれにつ
き、11.25/2.0のリムにリム組みするととも
に、900kPaの空気圧を充填した状態で、室内ドラ
ム試験機により、16.5tonの負荷の作用下で、2
0km/hの速度にて、192時間(3840km)走
行させた後、スチールコード補強層のセパレーションの
有無、耐リム擦れ性および耐リム擦れクラック性のそれ
ぞれを調べたところ表1に示す通りとなった。
【0023】なお、耐リム擦れ性および、耐リム擦れク
ラック性の評価は、24時間(480km)走行毎に、
リム擦れ傷、クラック傷の大きさおよび深さをチェック
することにより行い、表中の指数値は大きいほどすぐれ
た結果を示すものとした。
ラック性の評価は、24時間(480km)走行毎に、
リム擦れ傷、クラック傷の大きさおよび深さをチェック
することにより行い、表中の指数値は大きいほどすぐれ
た結果を示すものとした。
【0024】
【表1】
【0025】表1に示されるところによれば、実施例タ
イヤでは、耐セパレーション性、耐リム擦れクラック性
のそれぞれがともに有効に改善されることが解る。
イヤでは、耐セパレーション性、耐リム擦れクラック性
のそれぞれがともに有効に改善されることが解る。
【0026】
【発明の効果】以上に述べたところから明らかなよう
に、この発明によれば、とくに、スチールコード補強層
の、外側域の半径方向外端を、従来技術に比して適宜に
低下させる一方、それの内側域の半径方向外端を従来技
術に比して適宜に高めることにより、スチールコード補
強層のセパレーションなしに、ビード部のリム擦れを有
効に防止することができる。
に、この発明によれば、とくに、スチールコード補強層
の、外側域の半径方向外端を、従来技術に比して適宜に
低下させる一方、それの内側域の半径方向外端を従来技
術に比して適宜に高めることにより、スチールコード補
強層のセパレーションなしに、ビード部のリム擦れを有
効に防止することができる。
【図1】 この発明の実施の形態を、一方のビード部に
ついて示すタイヤ幅方向断面図である。
ついて示すタイヤ幅方向断面図である。
【図2】 従来例を、一方のビード部について示すタイ
ヤ幅方向断面図である。
ヤ幅方向断面図である。
1 ビード部 2 ビードコア 3 ラジアルカーカス 4 スチールコード補強層 5 チェーファゴム 6 サイドウォールゴム A,B 外端 C 位置 R リム RF リムフランジ O 曲率中心 h 水平線分
Claims (3)
- 【請求項1】 ビードコアと、このビードコアの周り
で、タイヤ半径方向の内側から外側へ巻上げて配設し
た、スチールコードプライからなるラジアルカーカス
と、ビードコアの周りで、タイヤ幅方向の内側域から外
側域にわたって、ラジアルカーカスに隣接させて配設し
た、スチールコード補強層と、ビード部の、ホイールリ
ムとの接触域に配設したチェーファゴムと、バットレス
部からビード部にわたって配設されて、ビード部でチェ
ーファゴムに積層接合されるサイドウォールゴムとを具
え、チェーファゴムの100%モジュラスを2.8〜
5.0MPaとし、サイドウォールゴムの100%モジ
ュラスを1.5〜2.7MPaとしてなる空気入りラジ
アルタイヤであって、 リムに組付けて空気圧を充填した姿勢の下で、前記スチ
ールコード補強層の、タイヤ幅方向外側域および内側域
のそれぞれに存在する部分のタイヤ半径方向外端を、ホ
イールリムのリムフランジの曲率中心を基準に、そこを
通る水平線分に対し、25〜40°および50〜70°
のそれぞれの角度範囲に位置させてなる空気入りラジア
ルタイヤ。 - 【請求項2】 サイドウォールゴムを、チェーファゴム
に対して、タイヤ外表面側に積層してなる請求項1に記
載の空気入りラジアルタイヤ。 - 【請求項3】 サイドウォールゴムのタイヤ半径方向内
端を、リム組みタイヤに空気圧を充填した無負荷状態
で、ビード部がリムフランジから離反する位置に配置し
てなる請求項1もしくは2に記載の空気入りラジアルタ
イヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000040520A JP2001225618A (ja) | 2000-02-18 | 2000-02-18 | 空気入りラジアルタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000040520A JP2001225618A (ja) | 2000-02-18 | 2000-02-18 | 空気入りラジアルタイヤ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001225618A true JP2001225618A (ja) | 2001-08-21 |
Family
ID=18563885
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000040520A Pending JP2001225618A (ja) | 2000-02-18 | 2000-02-18 | 空気入りラジアルタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001225618A (ja) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006168500A (ja) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Bridgestone Corp | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ |
WO2006082869A1 (ja) * | 2005-02-02 | 2006-08-10 | Bridgestone Corporation | 空気入りタイヤ |
JP2006232227A (ja) * | 2005-02-28 | 2006-09-07 | Bridgestone Corp | 空気入りラジアルタイヤ |
JP2008195339A (ja) * | 2007-02-15 | 2008-08-28 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
WO2010047183A1 (ja) * | 2008-10-21 | 2010-04-29 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
WO2011033778A1 (ja) * | 2009-09-16 | 2011-03-24 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りラジアルタイヤ |
US20120103497A1 (en) * | 2009-05-18 | 2012-05-03 | Bridgestone Corporation | Pneumatic tire for heavy load |
WO2013111576A1 (ja) * | 2012-01-24 | 2013-08-01 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP2013159279A (ja) * | 2012-02-07 | 2013-08-19 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP2014024408A (ja) * | 2012-07-25 | 2014-02-06 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 空気入りラジアルタイヤ |
WO2015133043A1 (ja) * | 2014-03-06 | 2015-09-11 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
WO2016005084A1 (de) * | 2014-07-08 | 2016-01-14 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Nutzfahrzeugreifen |
EP3118027A1 (en) * | 2015-07-14 | 2017-01-18 | Sumitomo Rubber Industries Limited | Heavy-duty pneumatic tire |
WO2019002726A1 (fr) * | 2017-06-27 | 2019-01-03 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Pneumatique allege |
WO2019016459A1 (fr) * | 2017-07-19 | 2019-01-24 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Pneumatique allege |
WO2019180358A1 (fr) * | 2018-03-22 | 2019-09-26 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Pneumatique poids-lourd equipe d'un module de communication radiofrequence |
-
2000
- 2000-02-18 JP JP2000040520A patent/JP2001225618A/ja active Pending
Cited By (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4598504B2 (ja) * | 2004-12-15 | 2010-12-15 | 株式会社ブリヂストン | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ |
JP2006168500A (ja) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Bridgestone Corp | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ |
WO2006082869A1 (ja) * | 2005-02-02 | 2006-08-10 | Bridgestone Corporation | 空気入りタイヤ |
JP2006232227A (ja) * | 2005-02-28 | 2006-09-07 | Bridgestone Corp | 空気入りラジアルタイヤ |
JP2008195339A (ja) * | 2007-02-15 | 2008-08-28 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP2010100076A (ja) * | 2008-10-21 | 2010-05-06 | Bridgestone Corp | タイヤ |
WO2010047183A1 (ja) * | 2008-10-21 | 2010-04-29 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
US20110192517A1 (en) * | 2008-10-21 | 2011-08-11 | Bridgestone Corporation | Tire |
US20140138015A1 (en) * | 2008-10-21 | 2014-05-22 | Bridgestone Corporation | Tire |
US20120103497A1 (en) * | 2009-05-18 | 2012-05-03 | Bridgestone Corporation | Pneumatic tire for heavy load |
US9228076B2 (en) * | 2009-05-18 | 2016-01-05 | Bridgestone Corporation | Pneumatic tire for heavy load |
WO2011033778A1 (ja) * | 2009-09-16 | 2011-03-24 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りラジアルタイヤ |
US8939185B2 (en) | 2009-09-16 | 2015-01-27 | Bridgestone Corporation | Pneumatic radial tire |
US9120352B2 (en) | 2012-01-24 | 2015-09-01 | Bridgestone Corporation | Pneumatic tire |
WO2013111576A1 (ja) * | 2012-01-24 | 2013-08-01 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP5576994B2 (ja) * | 2012-01-24 | 2014-08-20 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP2013159279A (ja) * | 2012-02-07 | 2013-08-19 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP2014024408A (ja) * | 2012-07-25 | 2014-02-06 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 空気入りラジアルタイヤ |
AU2014384997A9 (en) * | 2014-03-06 | 2018-03-15 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic tire |
WO2015133043A1 (ja) * | 2014-03-06 | 2015-09-11 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
US10857843B2 (en) * | 2014-03-06 | 2020-12-08 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic tire |
CN105939872A (zh) * | 2014-03-06 | 2016-09-14 | 横滨橡胶株式会社 | 充气轮胎 |
RU2654430C2 (ru) * | 2014-03-06 | 2018-05-17 | Дзе Йокогама Раббер Ко., Лтд. | Пневматическая шина |
AU2014384997B9 (en) * | 2014-03-06 | 2018-03-15 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic tire |
US20170021679A1 (en) * | 2014-03-06 | 2017-01-26 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic Tire |
AU2014384997B2 (en) * | 2014-03-06 | 2018-01-25 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic tire |
CN106470853A (zh) * | 2014-07-08 | 2017-03-01 | 大陆轮胎德国有限公司 | 多用途车辆轮胎 |
WO2016005084A1 (de) * | 2014-07-08 | 2016-01-14 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Nutzfahrzeugreifen |
CN106347036A (zh) * | 2015-07-14 | 2017-01-25 | 住友橡胶工业株式会社 | 重载用充气轮胎 |
EP3118027A1 (en) * | 2015-07-14 | 2017-01-18 | Sumitomo Rubber Industries Limited | Heavy-duty pneumatic tire |
US10589577B2 (en) | 2015-07-14 | 2020-03-17 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Heavy-duty pneumatic tire |
WO2019002726A1 (fr) * | 2017-06-27 | 2019-01-03 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Pneumatique allege |
WO2019016459A1 (fr) * | 2017-07-19 | 2019-01-24 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Pneumatique allege |
FR3069193A1 (fr) * | 2017-07-19 | 2019-01-25 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Pneumatique allege |
WO2019180358A1 (fr) * | 2018-03-22 | 2019-09-26 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Pneumatique poids-lourd equipe d'un module de communication radiofrequence |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4195332B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2001225618A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
WO2020090363A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2002521253A (ja) | ラジアルタイヤ用補強ビード | |
JP5497403B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2001071714A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP2002166710A (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP1502771A1 (en) | Pneumatic tire, having improved bead portion durability | |
EP3798027B1 (en) | Tire with improved bead portion | |
EP0698513A2 (en) | Pneumatic radial tires | |
JP4450449B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP3026736B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP4318402B2 (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ | |
JP6910284B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4410892B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPWO2019131072A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP1928673B1 (en) | Tire having a sidewall reinforcement | |
JPH0632122A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH07186635A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4615654B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3973414B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP4334945B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4079635B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP5133610B2 (ja) | 空気入りランフラットタイヤ | |
JP6302312B2 (ja) | ランフラットタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090818 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100105 |