Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2001203982A - Reproduction control method for video file, and reproduction control program storage medium for video file - Google Patents

Reproduction control method for video file, and reproduction control program storage medium for video file

Info

Publication number
JP2001203982A
JP2001203982A JP2000008646A JP2000008646A JP2001203982A JP 2001203982 A JP2001203982 A JP 2001203982A JP 2000008646 A JP2000008646 A JP 2000008646A JP 2000008646 A JP2000008646 A JP 2000008646A JP 2001203982 A JP2001203982 A JP 2001203982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video file
video
reproduction
terminal device
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000008646A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshio Ashida
俊夫 芦田
Masahiko Oka
正彦 岡
Junichi Shimada
純一 嶋田
Tetsuo Mikazuki
哲郎 三日月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2000008646A priority Critical patent/JP2001203982A/en
Publication of JP2001203982A publication Critical patent/JP2001203982A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the quality and diversity of a means for communication between a sender and a recipient by adding bidirectional and real-time elements to a function of unidirectional and no-real-time video mailing. SOLUTION: Transmitting and receiving terminals (a) and (b) having video files 6a and 6b of the same contents communicate control signal for video reproduction to each other through a communication line 1x to project the same video collaboratively on monitors 4a and 4b of the both and also transmit information of intention transmitting means 7a and 7b such as voice communication by telephone, text display by keyboards, and marking by mouses and electronic pens through the communication line 1y to actualize reproduction control over video files bidirectionally in real time.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】ビデオカメラなどを使って撮
影したビデオ情報を通信回線を使って離れたネットワー
ク端末に送付するサービスとしてビデオメールが考えら
れている。本発明は,ビデオメールなどにより送受され
たビデオファイルの再生制御を行う方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION Video mail has been considered as a service for sending video information photographed using a video camera or the like to a remote network terminal using a communication line. The present invention relates to a method for controlling playback of a video file transmitted and received by video mail or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】通信回線で結ばれた2つのネットワーク
端末において,動画を含む映像信号を送受信する方法と
して,以下のような2つの方法がある。以下,従来例を
図を参照して具体的に説明する。
2. Description of the Related Art There are the following two methods for transmitting and receiving a video signal including a moving image between two network terminals connected by a communication line. Hereinafter, a conventional example will be specifically described with reference to the drawings.

【0003】図8は,テレビ電話と呼ばれている通信サ
ービスを示す図である。図8に示されるように,ネット
ワーク端末3a,3bは,ビデオカメラ2a,2bで撮
影した映像のビデオデータを通信回線1を通して互いに
送受信し,双方のモニター4a,4bでリアルタイムに
受信/再生する。ユーザは,この受信/再生した画面を
見ることができる。同じくネットワーク端末3a,3b
は,音声信号を通信回線1を通して互いに送受信し,ユ
ーザが電話機5a,5bによる通話を行うことができ
る。
FIG. 8 is a diagram showing a communication service called a videophone. As shown in FIG. 8, the network terminals 3a and 3b transmit and receive video data of video captured by the video cameras 2a and 2b to and from each other through the communication line 1 and receive / reproduce the data on both monitors 4a and 4b in real time. The user can see the received / reproduced screen. Network terminals 3a and 3b
Transmits and receives voice signals to and from each other through the communication line 1 and allows the user to make a telephone call using the telephones 5a and 5b.

【0004】このようにテレビ電話は,ビデオデータお
よび音声信号を通す通信回線1の矢印で示すように,双
方向かつリアルタイムのコミュニケーション手段を有す
る。しかしながら,現在使われているISDNと呼ばれ
る通信回線の周波数帯域が64kbps と狭いため,モニ
ター4a,4bの映像,とりわけ動画像は,単位時間当
たりの画像フレーム数が小さな値をとることなどに起因
して,画像品質の劣化した再生映像になってしまう。
As described above, the videophone has two-way, real-time communication means as indicated by the arrow of the communication line 1 for passing video data and audio signals. However, since the frequency band of the currently used communication line called ISDN is as narrow as 64 kbps, the images on the monitors 4a and 4b, especially moving images, are caused by the small number of image frames per unit time. As a result, the reproduced video has a deteriorated image quality.

【0005】図9は,ビデオメールと呼ばれる通信サー
ビスを示す図である。このビデオメールのサービスは現
時点で可能であるが,その概念としては以下のようなも
のである。送信側aでは,事前にビデオカメラなどによ
り撮影したビデオ情報をビデオファイル6aとしてネッ
トワーク端末3aに保存する。さらに,このビデオファ
イル6aを,通信回線1を利用して相手側にファイル転
送を行い,受信側のネットワーク端末3bにビデオファ
イル6bとしてこれを保存する。ファイル転送が完了し
た後,受信側bでは任意の時間にこのビデオファイル6
bを再生することにより,ユーザはモニター4bにて視
聴することができる。
FIG. 9 is a diagram showing a communication service called video mail. This video mail service is possible at present, but the concept is as follows. On the transmission side a, video information previously captured by a video camera or the like is stored in the network terminal 3a as a video file 6a. Further, the video file 6a is transferred to the other party using the communication line 1 and stored as a video file 6b in the network terminal 3b on the receiving side. After the file transfer is completed, the video file 6
By playing back b, the user can view it on the monitor 4b.

【0006】図9に示す通信回線1の矢印の方向が送信
側aから受信側bに向かっていることから明らかなよう
に,このサービスは単方向性であり,かつリアルタイム
性のないコミュニケーション手段になっている。しかし
ながら,一度ビデオファイル全体を取り込んでから後に
再生することから,通信回線の帯域に依存する画像フレ
ームの欠損なども生じることなく,受信側で再生される
画質は高品質のものとなっている。
As is apparent from the fact that the direction of the arrow of the communication line 1 shown in FIG. 9 is from the transmitting side a to the receiving side b, this service is a unidirectional communication method that does not have real-time characteristics. Has become. However, since the entire video file is fetched once and then played back, the image quality played back on the receiving side is of high quality without any loss of image frames depending on the bandwidth of the communication line.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】コミュニケーションに
おいて双方向性とリアルタイム性は重要な品質ファクタ
ーである。ビデオメールは,一方向性でかつリアルタイ
ム性を失った情報伝達手段であり,音声伝達の電話にた
とえれば,一方的に音声メッセージを送付するのみでリ
アルタイム性を喪失した留守番電話のようなものであ
る。もし,一方向性・非リアルタイム性のビデオメール
に,双方向的かつリアルタイム的要素を付与することが
できれば,同じビデオ映像を見ながら互いに情報や意見
を交換できるような良好なコミュニケーションの手段を
提供できると考えられる。
In communication, interactivity and real-time are important quality factors. Video mail is a one-way, non-real-time information transmission means. If it is compared to a voice transmission telephone, it is like an answering machine that has only sent a voice message unilaterally and lost the real-time characteristic. is there. If one-way / non-real-time video mail can be provided with two-way and real-time elements, it will provide a good means of communication so that people can exchange information and opinions while watching the same video image. It is considered possible.

【0008】この発明の目的は,ビデオメールの機能に
双方向的・リアルタイム的な要素を付与し,送受信者間
のコミュニケーションの質を高めることのできるビデオ
ファイルの再生制御方法を提供することにある。
[0008] It is an object of the present invention to provide a video file reproduction control method which can add a bidirectional / real-time element to the function of a video mail and improve the quality of communication between a sender and a receiver. .

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は,上記課題を解
決するために,通信回線などでコンピュータネットワー
クに接続されたパーソナルコンピュータなどの端末にお
いて,ビデオメールなどの手法により予め送受されたビ
デオファイルを再生するにあたり,「再生」「停止(一
時停止を含む)」「早送り」「巻戻し」などのビデオ再
生制御機能を司るコントロール信号を,狭帯域,低通信
レートの通信回線で相互にやりとりすることにより,端
末間でビデオファイルを協調的に再生することを可能と
し,各端末のモニター上で同時に同じ映像が再生するこ
とを主要な特徴とする。また,端末に,電話,文字表示
手段,点や線などを描画する手段などの双方向かつリア
ルタイムの意思伝達手段をさらに付与することにより,
同じ再生映像を見ながらコミュニケーションを図ること
を特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a video file transmitted and received in advance by a method such as video mail at a terminal such as a personal computer connected to a computer network via a communication line or the like. When playing back, control signals that control the video playback control functions such as "play", "stop (including pause)", "fast forward", and "rewind" are exchanged with each other over a narrow-band, low-communication-rate communication line. This makes it possible to play back video files cooperatively between terminals, and the main feature is that the same video is played back simultaneously on the monitor of each terminal. In addition, by providing the terminal with two-way, real-time communication means such as telephone, character display means, and means for drawing points and lines,
It features communication while watching the same playback video.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】図1は,本発明の実施の形態を説
明するための図である。図9の従来の例では,通信回線
1は送信側aから受信側bへのファイル転送を行うため
に一方向的に占有される。本実施の形態において,予め
ビデオデータのファイル転送が実行され,通信回線1を
通して送信側のビデオファイル6aは受信側のビデオフ
ァイル6bとして転送・記録されることは,前述した従
来の例と同じであるが,その後の再生方法が異なる。
FIG. 1 is a diagram for explaining an embodiment of the present invention. In the conventional example of FIG. 9, the communication line 1 is occupied in one direction in order to transfer a file from the transmitting side a to the receiving side b. In the present embodiment, the file transfer of video data is executed in advance, and the video file 6a on the transmitting side is transferred and recorded as the video file 6b on the receiving side through the communication line 1, as in the above-described conventional example. There is a different playback method.

【0011】ビデオファイルの「再生」,「停止」,
「早送り」,「巻戻し」などのビデオ操作は,送信側a
および受信側bのどちら側からでもマスターとなって操
作できる。このビデオ操作は,図1に示した通信回線1
xを通してビデオ再生制御信号として相手側に伝達さ
れ,送受両端のモニター4a,4bで同じ映像が映し出
されるように機能する。
[0011] "Play", "stop",
Video operations such as "fast forward" and "rewind"
The receiver can operate as a master from either side. This video operation is performed on the communication line 1 shown in FIG.
The signal is transmitted to the other party as a video reproduction control signal through x, and functions so that the same image is displayed on the monitors 4a and 4b at both ends of transmission and reception.

【0012】なお,通信回線1xは,予めビデオファイ
ルの転送に用いた通信回線1と同一の回線であってもよ
い。また,ビデオファイル再生用のアプリケーションソ
フトウェアについては,協調再生操作の開始時に各端末
で起動することとしてもよいし,最初の再生制御操作と
同時に起動することとしてもよい。
The communication line 1x may be the same line as the communication line 1 previously used for transferring the video file. The application software for playing a video file may be started on each terminal at the start of the cooperative playback operation, or may be started at the same time as the first playback control operation.

【0013】図2は,図1に示すネットワーク端末3
a,3bにおけるビデオファイルの再生制御のフローチ
ャートであって,特に図2(A)はマスター側となる端
末の処理の流れ,図2(B)はスレーブ側となる端末の
処理の流れを示す。
FIG. 2 shows the network terminal 3 shown in FIG.
FIGS. 2A and 2B are flowcharts of the playback control of the video file in FIGS. 2A and 2B. FIG. 2A shows the processing flow of the master terminal, and FIG. 2B shows the processing flow of the slave terminal.

【0014】ネットワーク端末3a,3bは,あらかじ
めファイル転送によって送られた同内容のビデオファイ
ル6a,6bを持つ。マスター側となる端末は,まず再
生しようとするビデオファイルのファイル名などのビデ
オファイル指定信号をスレーブ側の相手端末へ送信する
(ステップS1)。次に,そのビデオファイルをオープ
ンし,再生時間データを0(先頭)に初期化して,コン
トロール指示を待つ(ステップS2)。
The network terminals 3a and 3b have video files 6a and 6b of the same content sent in advance by file transfer. First, the terminal on the master side transmits a video file designation signal such as a file name of a video file to be reproduced to the partner terminal on the slave side (step S1). Next, the video file is opened, the reproduction time data is initialized to 0 (head), and a control instruction is waited (step S2).

【0015】ユーザからビデオファイルの「再生」,
「停止」,「早送り」,「巻戻し」などのビデオ操作に
関するコントロール指示があると(ステップS3),そ
のビデオ操作の種別を示すコントロール信号を生成し,
自装置の再生部とスレーブ側の端末とに送信する(ステ
ップS4)。これにより,コントロール信号に基づくビ
デオファイルの再生が行われる(ステップS5)。この
ビデオファイル再生処理に関しては,図3を参照して後
述する。このビデオファイルの再生処理を,ユーザから
再生終了の指示があるまで,またはビデオファイルの再
生がすべて終了するまで繰り返し,終了になったなら
(ステップS6),ビデオファイルをクローズして処理
を終了する(ステップS7)。
[0015] From the user, "play" the video file,
When there is a control instruction related to a video operation such as “stop”, “fast forward”, “rewind” or the like (step S3), a control signal indicating the type of the video operation is generated,
The data is transmitted to the reproduction unit of the own device and the terminal on the slave side (step S4). Thus, the video file is reproduced based on the control signal (step S5). This video file playback processing will be described later with reference to FIG. This reproduction process of the video file is repeated until the user instructs to terminate the reproduction or until the reproduction of the video file is completed. When the reproduction is completed (step S6), the video file is closed and the process is terminated. (Step S7).

【0016】スレーブ側の端末では,マスター側から送
信されたビデオファイル指定信号を受信すると(ステッ
プS10),そのビデオファイルをオープンし,再生時
間データを0(先頭)に初期化して,コントロール信号
の受信を待つ(ステップS11)。マスター側からコン
トロール信号を受信すると(ステップS12),後述す
る図3に示す処理によって,そのコントロール信号に基
づくビデオファイルの再生を行う(ステップS13)。
このビデオファイルの再生処理を,マスター側から再生
終了の指示があるまで,またはビデオファイルの再生が
すべて終了するまで繰り返し,終了になったなら(ステ
ップS14),ビデオファイルをクローズして処理を終
了する(ステップS15)。
When the terminal on the slave side receives the video file designation signal transmitted from the master side (step S10), the terminal opens the video file, initializes the reproduction time data to 0 (head), and outputs the control signal of the control signal. Wait for reception (step S11). When a control signal is received from the master side (step S12), a video file is reproduced based on the control signal by the processing shown in FIG. 3 described later (step S13).
This reproduction process of the video file is repeated until the master side instructs to terminate the reproduction or until the reproduction of the video file is completed. When the reproduction is completed (step S14), the video file is closed and the process is terminated. (Step S15).

【0017】図3は,上記コントロール信号に基づくビ
デオファイル再生のフローチャートである。コントロー
ル信号に基づくビデオファイル再生では,受信したコン
トロール信号の種別を判定し,「再生」であれば,次の
コントロール信号がくるか再生が終了するまで,再生時
間データの示す位置から順方向にビデオファイルの画像
データを読み出してモニターに表示する(ステップS2
0,S21)。再生時間データは,再生の経過時間に従
って更新される。
FIG. 3 is a flowchart of video file reproduction based on the control signal. In playback of a video file based on a control signal, the type of the received control signal is determined. If the playback is "playback", the video is played in the forward direction from the position indicated by the playback time data until the next control signal comes or playback is completed. The image data of the file is read out and displayed on the monitor (step S2
0, S21). The playback time data is updated according to the elapsed playback time.

【0018】コントロール信号が「早送り」であれば,
次のコントロール信号がくるか再生位置が終了位置に達
するまで,再生時間データの示す位置から順方向にビデ
オファイルの画像データを読み出してモニターに表示す
る。このとき,再生時間データを更新しながら,表示す
る映像フレームを数個ずつまたは数十個単位でスキップ
することにより通常の速度よりも高速に再生する(ステ
ップS22,S23)。
If the control signal is "fast forward",
Until the next control signal arrives or the playback position reaches the end position, the image data of the video file is read from the position indicated by the playback time data in the forward direction and displayed on the monitor. At this time, while the reproduction time data is being updated, the video frames to be displayed are skipped in units of several or several tens, thereby reproducing at a higher speed than the normal speed (steps S22 and S23).

【0019】コントロール信号が「巻戻し」であれば,
次のコントロール信号がくるか映像の開始位置に戻るま
で,再生時間データの示す位置から逆方向にビデオファ
イルの画像データを読み出してモニターに表示する。こ
のとき,再生時間データを減算しながら,表示する映像
フレームを数個ずつまたは数十個単位でスキップするこ
とにより逆方向への高速再生を行う(ステップS24,
S25)。
If the control signal is "rewind",
Until the next control signal arrives or returns to the start position of the video, the image data of the video file is read in the reverse direction from the position indicated by the reproduction time data and displayed on the monitor. At this time, high-speed reproduction in the reverse direction is performed by skipping the video frames to be displayed by several or tens of units while subtracting the reproduction time data (step S24,
S25).

【0020】コントロール信号が「停止」(または「一
時停止」)であれば,現在の再生時間データを記憶し,
再生を停止して呼び出し元へ戻る(ステップS26,S
27)。
If the control signal is "stop" (or "pause"), the current reproduction time data is stored,
Stop the reproduction and return to the calling source (steps S26, S
27).

【0021】この例では,コントロール信号の代表的な
ものとして,再生,停止,早送り,巻戻しの例を挙げた
が,他に一時停止,スロー再生,開始位置または終了位
置への再生位置設定などの再生制御に関する操作機能
を,コントロール信号に持たせることもできる。
In this example, examples of reproduction, stop, fast forward, and rewind are given as typical examples of the control signal. However, pause, slow reproduction, reproduction position setting to a start position or an end position, etc. The control signal can have an operation function related to the reproduction control of the control signal.

【0022】図4は,本発明の他の実施の形態を示す図
である。この実施の形態では,図1で示した例に加え,
通信回線1yにより,各端末の意思伝達手段7aおよび
7bを接続する。意思伝達手段7a,7bとしては,電
話などの音声通信手段や,各端末のモニター4a,4b
上に文字を表示する文字通信手段,あるいは,表示して
いる映像上に重畳して表示させる線や点などの描画手段
などを用いることができる。
FIG. 4 is a diagram showing another embodiment of the present invention. In this embodiment, in addition to the example shown in FIG.
The communication means 1a connects the communication means 7a and 7b of each terminal. The communication means 7a and 7b include voice communication means such as telephones and monitors 4a and 4b of each terminal.
Character communication means for displaying characters thereon, drawing means for lines and points to be superimposed and displayed on the displayed image, and the like can be used.

【0023】電話などの音声通信手段によれば,同じビ
デオ映像を見ながら会話を交換することができる。文字
通信手段としては,キーボード入力による文字があり,
両端末のモニター4a,4b上で互いに文字表示による
メッセージ交換ができる。また,描画手段としては,ポ
イント指示や自在な線描画によるマーキングがある。例
えば,ビデオ映像を「一時停止」させ,興味のある対象
をマウスや電子ペンなどを用いてマーキングを行いなが
ら,電話による会話を交換することなどができる。
According to voice communication means such as a telephone, conversation can be exchanged while watching the same video image. As a character communication means, there is a character by keyboard input.
Messages can be exchanged by character display on the monitors 4a and 4b of both terminals. As a drawing means, there is a marking by a point instruction or a free line drawing. For example, it is possible to "pause" a video image and exchange telephone conversations while marking an object of interest with a mouse or an electronic pen.

【0024】これらの意思伝達手段7a,7bの付加に
よって,ビデオファイルの協調再生だけでなく,再生中
のビデオに対するコメント等を付加することができるた
めに,コミュニケーションがさらに格段に向上すること
が明かである。
It is apparent that the addition of these communication means 7a and 7b allows not only the cooperative reproduction of the video file but also the addition of a comment or the like to the video being reproduced, thereby further improving the communication. It is.

【0025】図5は,図4に示すネットワーク端末3
a,3bにおけるビデオファイルの再生制御のフローチ
ャートである。ネットワーク端末3a,3bは,あらか
じめファイル転送によって送られた同内容のビデオファ
イル6a,6bを持つ。最初にネットワーク端末3a,
3bのどちらかが,ビデオファイル指定信号を相手端末
へ送信し,相手端末ではそれを受信する(ステップS3
0)。各端末では,ビデオファイル指定信号の送受信を
契機として,そのビデオファイルをオープンし,再生時
間データを0(先頭)に初期化する。(ステップS3
1)。
FIG. 5 shows the network terminal 3 shown in FIG.
It is a flowchart of reproduction control of the video file in a and 3b. The network terminals 3a and 3b have video files 6a and 6b of the same content sent in advance by file transfer. First, the network terminal 3a,
3b transmits the video file designation signal to the partner terminal, and the partner terminal receives the signal (step S3).
0). Each terminal opens the video file and initializes the reproduction time data to 0 (head) upon transmission / reception of the video file designation signal. (Step S3
1).

【0026】ユーザからビデオファイルの「再生」,
「停止」,「早送り」,「巻戻し」などのビデオ操作に
関するコントロール指示があると(ステップS32),
そのビデオ操作の種別を示すコントロール信号を生成
し,ビデオ操作の種別に応じて,またはユーザの指示に
応じて再生時間の時間データとともに自装置の再生部と
スレーブ側の端末とに対してコントロール信号を送信し
(ステップS33),ステップS35へ進む。時間デー
タは,例えばコントロール信号が停止(一時停止を含
む)を指示するものである場合に,互いの停止位置を合
わせるために送信される。ここで,ユーザからの再生開
始位置の指示入力を可能にし,その指示入力があった場
合に,コントロール信号に時間データを付加して送信す
ることもできる。
The user "plays" the video file,
When there is a control instruction related to video operation such as "stop", "fast forward", "rewind", etc. (step S32),
A control signal indicating the type of the video operation is generated, and a control signal is sent to the playback unit of the own device and the slave terminal together with the time data of the playback time according to the type of the video operation or according to a user's instruction. Is transmitted (step S33), and the process proceeds to step S35. The time data is transmitted, for example, when the control signal indicates a stop (including a temporary stop) in order to match the stop positions. Here, it is possible to enable the user to input an instruction of the reproduction start position, and to transmit the control signal with time data added when the instruction is input.

【0027】また,相手端末からのコントロール信号を
受信したならば(ステップS34),ステップS35へ
進む。ステップS35では,コントロール信号に時間デ
ータが含まれているかどうかを判定し,含まれていれ
ば,その時間データに基づいて再生時間データを更新す
ることにより再生開始位置を設定する(ステップS3
6)。次に,前述した図3に示す処理により,コントロ
ール信号に基づくビデオファイルの再生を行う(ステッ
プS37)。
If a control signal has been received from the partner terminal (step S34), the process proceeds to step S35. In step S35, it is determined whether or not time data is included in the control signal, and if so, the reproduction start position is set by updating the reproduction time data based on the time data (step S3).
6). Next, the video file is reproduced based on the control signal by the processing shown in FIG. 3 described above (step S37).

【0028】このビデオファイル再生処理とともに,ス
テップS38では,何らかの意思伝達指示が入力された
かどうかを判定し,意思伝達指示があったならば,音声
や文字等による意思伝達情報を,通信回線1yを介して
相手端末へ送信する(ステップS39)。
At the same time as the video file reproduction processing, in step S38, it is determined whether or not any communication instruction has been input. If the communication instruction has been received, communication information such as voice or text is transmitted to the communication line 1y. Then, the data is transmitted to the partner terminal via the terminal (step S39).

【0029】また,相手端末から通信回線1yを介して
意思伝達情報を受信した場合には(ステップS40),
相手端末からの意思伝達情報を受話器,スピーカ,モニ
ターなどの出力媒体に出力する(ステップS41)。ユ
ーザからの再生終了の指示または相手端末からの終了指
示があるまで,上記ステップS32〜S41の処理を繰
り返し,終了の指示があった場合には(ステップS4
2),ビデオファイルをクローズして処理を終了する
(ステップS43)。
When the communication information is received from the partner terminal via the communication line 1y (step S40),
The communication information from the partner terminal is output to an output medium such as a receiver, a speaker, and a monitor (step S41). The processes in steps S32 to S41 are repeated until there is a reproduction end instruction from the user or an end instruction from the partner terminal, and if there is an end instruction (step S4
2), close the video file and end the process (step S43).

【0030】以上の例では,通信回線1,通信回線1
x,通信回線1yと3種類の通信回線を異なるものとし
て図示したが,必ずしも物理的に別々である必要はな
い。通信回線1xおよび通信回線1yは,どちらも狭帯
域であるので容易に一つの回線に多重化できる。例えば
1本の物理回線が複数のチャンネルに多重化されている
ISDN回線を使用すれば,ビデオ再生制御と電話サー
ビスの同時使用が可能となり,遠く離れた端末間におい
ても,時空間を共有しているように,同じビデオ映像を
見ながら会話を交換するという良好なコミュニケーショ
ンの手段を実現することができる。
In the above example, communication line 1, communication line 1
Although the x, communication line 1y and the three types of communication lines are illustrated as being different from each other, they need not necessarily be physically separated. Since both the communication line 1x and the communication line 1y have narrow bands, they can be easily multiplexed into one line. For example, if an ISDN line in which one physical line is multiplexed into a plurality of channels is used, simultaneous use of video playback control and telephone service becomes possible, and even a remote terminal can share time and space. As a result, it is possible to realize a good communication method of exchanging conversation while watching the same video image.

【0031】離れた端末間で,ビデオファイルの「再
生」,「停止(一時停止の場合を含む)」などを頻繁に
繰り返した場合,コントロール信号の伝送遅延等により
再生位置にずれが生じ,それが蓄積して大きくなってく
ることも考えられる。したがって,同期のための調整が
必要になる。このビデオ再生制御に係わる調整の方法と
しては,「停止(一時停止の場合を含む)」の操作を行
った側がマスターとしての優先権を取得し,マスター側
が停止させた映像フレーム番号などの再生ビデオの時間
データを,「停止」等のコントロール信号とともに,通
信回線1xを通してスレーブとなる相手側に送信し(図
5のステップS33参照),相手側の端末で表示されて
いる映像フレームの時間データを,「巻戻し」などの実
行を通じて,または停止位置の設定(すなわち,次に再
生を開始する画像データの位置の設定)などによって,
これと一致するように調整すればよい。「一時停止」な
どを行った場合の双方の静止映像が一致していれば,再
び「再生」などを行う場合にも同じフレーム番号の映像
からスタートすることができる。
When "playback" and "stop (including pause)" of a video file are frequently repeated between distant terminals, a shift occurs in the playback position due to transmission delay of a control signal and the like. It is also conceivable that the data accumulates and grows. Therefore, adjustment for synchronization is required. As an adjustment method related to the video playback control, the side performing the operation of “stop (including the case of pause)” acquires the priority as the master, and the master side stops the playback video such as the video frame number stopped. Is transmitted together with a control signal such as "stop" to the other party acting as a slave through the communication line 1x (see step S33 in FIG. 5), and the time data of the video frame displayed on the terminal of the other party is transmitted. , "Rewind", etc., or by setting the stop position (ie, setting the position of the image data to start playback next)
What is necessary is just to adjust so that it may correspond to this. If both still images match when “pause” or the like is performed, it is possible to start from the image with the same frame number when performing “playback” or the like again.

【0032】また,ユーザに対し,例えば「再生」の指
示とともに再生開始位置の指示を入力する機能を提供
し,その再生開始位置の指示があった場合にそれを時間
データとしてコントロール信号とともに送信することに
より,任意の位置からのビデオファイルの再生を可能と
することもできる。
Also, a function is provided for the user to input, for example, an instruction of a reproduction start position together with an instruction of "reproduction", and when there is an instruction of the reproduction start position, it is transmitted as time data together with a control signal. This makes it possible to reproduce a video file from an arbitrary position.

【0033】ここでは,同期調整などのための時間デー
タの一例として,映像フレーム番号を用いる場合の例を
述ベたが,映像フレーム番号に代えて,映像ファイル冒
頭からの経過時間など,他の時間データを用いて実現し
ても同様の効果が得られることは明白である。これらの
ビデオ操作はどちらの端末においてもマスターとして機
能できることから,双方的な動作を実現することができ
る。
Here, an example in which a video frame number is used as an example of time data for synchronization adjustment and the like has been described. However, instead of the video frame number, other data such as the elapsed time from the beginning of the video file is used. Obviously, the same effect can be obtained by using the time data. Since these video operations can function as a master in either terminal, bidirectional operations can be realized.

【0034】図6は,本発明を実施する装置のブロック
構成図である。端末装置10は,パーソナルコンピュー
タなどのCPUおよびメモリを備えた装置である。相手
側端末装置10’も同様であり,ネットワークを介して
接続される。
FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of an apparatus for implementing the present invention. The terminal device 10 is a device including a CPU and a memory, such as a personal computer. The same applies to the partner terminal device 10 ', which is connected via a network.

【0035】入力装置20は,キーボードやマウスまた
は電子ペン等の入力装置である。ビデオファイル21
は,ハードディスク等に格納された画像データのファイ
ルである。表示装置(モニター)22は,映像を表示可
能な液晶ディスプレイやCRTディスプレイなどの装置
である。意思伝達装置23は,端末間で音声や文字また
はマーキング等による情報交換を可能とするための電話
またはその他の入出力周辺機器である。意思伝達装置2
3として,入力装置20および表示装置22を利用する
こともできる。
The input device 20 is an input device such as a keyboard, a mouse or an electronic pen. Video file 21
Is a file of image data stored in a hard disk or the like. The display device (monitor) 22 is a device such as a liquid crystal display or a CRT display capable of displaying an image. The communication device 23 is a telephone or other input / output peripheral device for enabling information exchange between terminals by voice, text, marking, or the like. Communication device 2
As 3, the input device 20 and the display device 22 can be used.

【0036】ビデオファイル指定情報入力部11は,入
力装置20から再生するビデオファイルを指定する情報
を入力する手段であり,ビデオファイルが指定される
と,ビデオファイル指定信号を,ビデオファイル再生部
15およびビデオファイル指定信号送信部12へ送る。
ビデオファイル指定信号送信部12は,そのビデオファ
イル指定信号を相手側端末装置10’へ送信する。
The video file designation information input unit 11 is a means for inputting information for designating a video file to be reproduced from the input device 20. When a video file is designated, a video file designation signal is transmitted to the video file reproduction unit 15 And the video file designation signal transmission unit 12.
The video file designation signal transmitting unit 12 transmits the video file designation signal to the other terminal device 10 '.

【0037】コントロール指示入力部13は,再生/巻
戻し/早送り/停止等のビデオ操作に関するコントロー
ル指示を入力装置20から入力し,そのコントロール信
号を生成してビデオファイル再生部15およびコントロ
ール信号送信部14へ送る。コントロール信号送信部1
4は,そのコントロール信号を相手側端末装置10’へ
送信する。
The control instruction input section 13 receives control instructions relating to video operations such as reproduction / rewind / fast forward / stop from the input device 20, generates control signals for the control instructions, and outputs a video file reproduction section 15 and a control signal transmission section. Send to 14. Control signal transmission unit 1
4 transmits the control signal to the partner terminal device 10 '.

【0038】ビデオファイル指定信号受信部16は,相
手側端末装置10’から送信されてきたビデオファイル
指定信号を受信し,ビデオファイル再生部15に通知す
る。また,コントロール信号受信部17は,相手側端末
装置10’から送信されてきたコントロール信号を受信
し,ビデオファイル再生部15に通知する。
The video file designation signal receiving section 16 receives the video file designation signal transmitted from the partner terminal device 10 'and notifies the video file playback section 15 of the signal. Further, the control signal receiving unit 17 receives the control signal transmitted from the partner terminal device 10 'and notifies the video file reproducing unit 15 of the control signal.

【0039】ビデオファイル再生部15は,ビデオファ
イル指定信号で指定されたビデオファイル21からの画
像データの読み出しを行い,コントロール信号に従って
表示装置22への表示を行う。意思伝達部18は,意思
伝達装置23への入出力と,相手側端末装置10’への
意思伝達情報の送受信を行う。
The video file reproducing section 15 reads out image data from the video file 21 specified by the video file specifying signal, and displays on the display device 22 according to the control signal. The communication unit 18 performs input / output to / from the communication device 23 and transmission / reception of communication information to / from the partner terminal device 10 '.

【0040】以上の実施の形態に述べたビデオファイル
の再生制御のための機構は,各端末装置10,10’を
構成するCPUとそのCPUが実行するソフトウェアプ
ログラムとによって実現できることは明白である。
It is clear that the mechanism for controlling the reproduction of the video file described in the above embodiment can be realized by the CPUs constituting the terminal devices 10, 10 'and the software programs executed by the CPUs.

【0041】図7に,本発明に係るビデオファイルの再
生制御方法のための端末装置のハードウェア構成例を示
す。図6に示す端末装置10,10’は,図7に示すよ
うに,CPU30,RAM31,ROM32等のメモ
リ,通信インタフェース33,外部記憶装置34,表示
装置22,キーボード36,マウス37などを備える。
また,入出力アダプタを介して送受話器等を接続するこ
ともできる。外部記憶記憶装置34として,例えばハー
ドディスク38,フロッピィディスク(FD)39,磁
気テープ40,CD−ROMやDVD−ROMなどの光
ディスク41もしくは光磁気ディスク,ICメモリカー
ド42等を用いることができ,本発明に係るビデオファ
イルの再生制御方法を実行するためのソフトウェアであ
るビデオファイル再生制御プログラム50は,これらの
記憶媒体に記憶された形態で流通させることができる。
FIG. 7 shows an example of a hardware configuration of a terminal device for a video file playback control method according to the present invention. The terminal devices 10 and 10 ′ shown in FIG. 6 include a CPU 30, a RAM 31, a memory such as a ROM 32, a communication interface 33, an external storage device 34, a display device 22, a keyboard 36, a mouse 37, and the like, as shown in FIG.
In addition, a handset can be connected via an input / output adapter. As the external storage device 34, for example, a hard disk 38, a floppy disk (FD) 39, a magnetic tape 40, an optical disk 41 such as a CD-ROM or a DVD-ROM, a magneto-optical disk, an IC memory card 42, or the like can be used. The video file playback control program 50, which is software for executing the video file playback control method according to the present invention, can be distributed in a form stored in these storage media.

【0042】[0042]

【発明の効果】以上述べたように,本発明によれば,一
方向的かつ非リアルタイム的なコミュニケーション手段
としてのビデオメールを,送受両端でのビデオ画像の協
調再生や電話による音声通信,キーボードによるテキス
ト表示,マウスや電子ペンによるマーキングなどの各機
能を付加することにより,双方向的かつリアルタイム的
なビデオメールに変革し,コミュニケーション手段とし
ての質や多様性を飛躍的に向上させることができる。
As described above, according to the present invention, a video mail as a one-way and non-real-time communication means can be reproduced by cooperative reproduction of video images at both ends of transmission and reception, voice communication by telephone, and keyboard. By adding functions such as text display, marking with a mouse and an electronic pen, the system can be transformed into interactive and real-time video mail, and the quality and diversity of communication means can be dramatically improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態(意思伝達手段を含まない
場合)を説明する図である。
FIG. 1 is a diagram for describing an embodiment of the present invention (in a case where a communication means is not included).

【図2】図1に示す実施の形態におけるビデオファイル
の再生制御のフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart of video file playback control in the embodiment shown in FIG.

【図3】コントロール信号に基づくビデオファイル再生
のフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart of video file reproduction based on a control signal.

【図4】本発明の実施の形態(意思伝達手段を含む場
合)を説明する図である。
FIG. 4 is a diagram for describing an embodiment of the present invention (in a case where a communication means is included).

【図5】図4に示す実施の形態におけるビデオファイル
の再生制御のフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of video file playback control in the embodiment shown in FIG. 4;

【図6】本発明を実施する装置のブロック構成図であ
る。
FIG. 6 is a block configuration diagram of an apparatus for implementing the present invention.

【図7】本発明に係るビデオファイルの再生制御方法の
ための端末装置のハードウェア構成例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a hardware configuration example of a terminal device for a video file reproduction control method according to the present invention.

【図8】従来のテレビ電話の例を説明する図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a conventional videophone.

【図9】従来のビデオメールの例を説明する図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a conventional video mail.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

a,b 通信回線で結ばれた送信側,受信側端末 1 通信回線 1x ビデオ再生制御用通信回線 1y 意思伝達手段用通信回線 2a,2b ビデオカメラ 3a,3b ネットワーク端末 4a,4b モニター 5a,5b 電話機 6a,6b ビデオファイル 7a,7b 意思伝達手段 10 端末装置 10’相手側端末装置 11 ビデオファイル指定情報入力部 12 ビデオファイル指定信号送信部 13 コントロール指示入力部 14 コントロール信号送信部 15 ビデオファイル再生部 16 ビデオファイル指定信号受信部 17 コントロール信号受信部 18 意思伝達部 20 入力装置 21 ビデオファイル 22 表示装置(モニター) 23 意思伝達装置 a, b Transmission-side and reception-side terminals connected by communication lines 1 Communication line 1x Communication line for video reproduction control 1y Communication line for communication means 2a, 2b Video camera 3a, 3b Network terminal 4a, 4b Monitor 5a, 5b Telephone 6a, 6b Video file 7a, 7b Means of communication 10 Terminal device 10 'Remote terminal device 11 Video file designation information input unit 12 Video file designation signal transmission unit 13 Control instruction input unit 14 Control signal transmission unit 15 Video file reproduction unit 16 Video file designation signal receiving unit 17 Control signal receiving unit 18 Communication unit 20 Input device 21 Video file 22 Display device (monitor) 23 Communication device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 嶋田 純一 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 三日月 哲郎 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5C053 FA06 FA23 FA29 HA23 HA24 LA06 LA11 LA15 5C064 AA01 AB04 AC07 AC12 AC13 AD09  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Junichi Shimada 2-3-1 Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo Within Nippon Telegraph and Telephone Corporation (72) Inventor Tetsuro Crescent 2-3-1 Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo No. 1 Nippon Telegraph and Telephone Corporation F-term (reference) 5C053 FA06 FA23 FA29 HA23 HA24 LA06 LA11 LA15 5C064 AA01 AB04 AC07 AC12 AC13 AD09

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークに接続され,ビデオファイ
ルの再生制御機能を有する複数のコンピュータ端末装置
が,それぞれ保有する同内容のビデオファイルを協調し
て再生制御するための方法であって,一の端末装置が,
再生制御しようとするビデオファイルを指定する信号を
ネットワークを通じて他の端末装置に送信するステップ
と,前記一の端末装置が,指定したビデオファイルを再
生制御するためのコントロール信号をネットワークを通
じて前記他の端末装置に送信するステップと,前記一の
端末装置のビデオファイルと前記他の端末装置のビデオ
ファイルとが前記コントロール信号に基づいて再生制御
されるステップとを含むことを特徴とするビデオファイ
ルの再生制御方法。
1. A method in which a plurality of computer terminals connected to a network and having a video file playback control function cooperatively control the playback of video files having the same contents, each of which has one terminal. The device
Transmitting a signal for specifying a video file to be controlled for reproduction to another terminal device via a network, wherein the one terminal device transmits a control signal for controlling reproduction of the specified video file to the other terminal device via the network; Transmitting the video file of the one terminal device and the video file of the other terminal device to each other based on the control signal. Method.
【請求項2】 ネットワークに接続され,ビデオファイ
ルの再生制御機能を有するコンピュータ端末装置が,同
様の他の端末装置と同内容のビデオファイルを保有する
場合に,他の端末装置と協調的に前記ビデオファイルを
再生制御するための方法であって,端末装置が,自己も
しくは他の端末装置により指定されたビデオファイルを
再生制御するためのコントロール信号を,ネットワーク
を通じて他の端末装置に送信するステップと,前記コン
トロール信号に基づいて自己の端末装置のビデオファイ
ルを再生制御するステップと,前記他の端末装置から受
信した別のコントロール信号に基づいて自己の端末装置
のビデオファイルを再生制御するステップとを含むこと
を特徴とするビデオファイルの再生制御方法。
2. A computer terminal device connected to a network and having a video file reproduction control function, cooperates with another terminal device when the computer terminal device has a video file of the same content as another terminal device. A method for controlling playback of a video file, wherein the terminal device transmits a control signal for controlling playback of a video file specified by itself or another terminal device to another terminal device via a network. Controlling the reproduction of the video file of the own terminal device based on the control signal; and controlling the reproduction of the video file of the own terminal device based on another control signal received from the other terminal device. A video file playback control method characterized by including:
【請求項3】 請求項1または請求項2に記載のビデオ
ファイルの再生制御方法において,ユーザから指定され
た再生開始位置を示す時間データ,または前記コントロ
ール信号が停止を指示するものである場合にそのコント
ロール信号に基づく停止位置を示す時間データを,前記
コントロール信号とともに前記他の端末装置に送信する
ステップと,前記コントロール信号とともに前記時間デ
ータを受信したとき,その時間データに基づいて,自己
の端末装置における再生開始時の表示映像フレームまた
は停止後の表示映像フレームを変更するステップとをさ
らに含むことを特徴とするビデオファイルの再生制御方
法。
3. The video file playback control method according to claim 1, wherein the time data indicating the playback start position designated by the user or the control signal indicates stop. Transmitting time data indicating a stop position based on the control signal to the other terminal device together with the control signal; and, when the time data is received together with the control signal, a terminal of the own terminal based on the time data. Changing the display video frame at the start of reproduction or the display video frame after the reproduction is stopped in the device.
【請求項4】 請求項3記載のビデオファイルの再生制
御方法において,前記時間データとして,再生開始位置
または停止位置の映像フレーム番号,および映像ファイ
ル冒頭からの経過時間のうちいずれか一方または両方を
用いることを特徴とするビデオファイルの再生制御方
法。
4. The video file playback control method according to claim 3, wherein one or both of a video frame number at a playback start position or a stop position and an elapsed time from the beginning of the video file are used as the time data. A video file playback control method characterized by using:
【請求項5】 請求項1ないし請求項4のいずれかに記
載のビデオファイルの再生制御方法において,前記端末
装置が双方向的かつリアルタイムの意思伝達手段により
交信するステップをさらに含むことを特徴とするビデオ
ファイルの再生制御方法。
5. The method for controlling reproduction of a video file according to claim 1, further comprising a step of communicating with said terminal device by means of a two-way and real-time communication. How to control the playback of video files.
【請求項6】 請求項5記載のビデオファイルの再生制
御方法において,前記双方向的かつリアルタイムの意思
伝達手段として,音声通信手段,端末画面上の文字表示
手段,および端末画面上の描画手段のいずれか,または
複数の手段の組み合わせを用いることを特徴とするビデ
オファイルの再生制御方法。
6. The video file reproduction control method according to claim 5, wherein said interactive and real-time communication means includes voice communication means, character display means on a terminal screen, and drawing means on a terminal screen. A video file playback control method characterized by using one or a combination of a plurality of means.
【請求項7】 請求項1ないし請求項6のいずれかに記
載のビデオファイルの再生制御方法において,前記コン
トロール信号が,再生,停止,早送りまたは巻戻しに関
する再生制御のためのコントロール信号であることを特
徴とするビデオファイルの再生制御方法。
7. The video file playback control method according to claim 1, wherein the control signal is a control signal for playback control relating to playback, stop, fast forward, or rewind. A method for controlling reproduction of a video file.
【請求項8】 請求項1ないし請求項7のいずれかに記
載のビデオファイルの再生制御方法を,前記端末装置を
構成するコンピュータに実行させるためのプログラムを
格納したことを特徴とするビデオファイルの再生制御プ
ログラム記憶媒体。
8. A video file storing a program for causing a computer constituting the terminal device to execute the video file reproduction control method according to claim 1. Description: Reproduction control program storage medium.
JP2000008646A 2000-01-18 2000-01-18 Reproduction control method for video file, and reproduction control program storage medium for video file Pending JP2001203982A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000008646A JP2001203982A (en) 2000-01-18 2000-01-18 Reproduction control method for video file, and reproduction control program storage medium for video file

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000008646A JP2001203982A (en) 2000-01-18 2000-01-18 Reproduction control method for video file, and reproduction control program storage medium for video file

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001203982A true JP2001203982A (en) 2001-07-27

Family

ID=18536886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000008646A Pending JP2001203982A (en) 2000-01-18 2000-01-18 Reproduction control method for video file, and reproduction control program storage medium for video file

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001203982A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006229726A (en) * 2005-02-18 2006-08-31 Kddi Corp Method, terminal and program for reproducing video contents during call connection based on ip telephone function
US7536707B2 (en) 2003-12-15 2009-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Visual communications system and method of controlling the same
JP2013031103A (en) * 2011-07-29 2013-02-07 Nec Infrontia Corp Ip telephone system, ip telephone device, and content synchronization method
JP2014175827A (en) * 2013-03-08 2014-09-22 Ricoh Co Ltd Information presentation system, image display apparatus, and program
JP2015142380A (en) * 2014-01-28 2015-08-03 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 Method and apparatus for synchronous reproduction by multiple smart devices

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7536707B2 (en) 2003-12-15 2009-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Visual communications system and method of controlling the same
JP2006229726A (en) * 2005-02-18 2006-08-31 Kddi Corp Method, terminal and program for reproducing video contents during call connection based on ip telephone function
JP4572697B2 (en) * 2005-02-18 2010-11-04 Kddi株式会社 Method, terminal and program for reproducing video content data during call connection based on IP telephone function
JP2013031103A (en) * 2011-07-29 2013-02-07 Nec Infrontia Corp Ip telephone system, ip telephone device, and content synchronization method
JP2014175827A (en) * 2013-03-08 2014-09-22 Ricoh Co Ltd Information presentation system, image display apparatus, and program
JP2015142380A (en) * 2014-01-28 2015-08-03 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 Method and apparatus for synchronous reproduction by multiple smart devices
US10298901B2 (en) 2014-01-28 2019-05-21 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for synchronous playback by multiple smart devices, and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7532231B2 (en) Video conference recorder
US20090305694A1 (en) Audio-video sharing system and audio-video sharing method thereof
US20110131498A1 (en) Presentation method and presentation system using identification label
US9838443B2 (en) Real-time media control for audio and multimedia conferencing services
JP2007300594A (en) Method of audio-visual communication using television set and television set using the same
US7425979B2 (en) Communication system
KR20050094693A (en) A method and a apparatus of sending image signal as video image for mobile phone
JPH0549024A (en) Video telephone system linked with personal computer
NZ275397A (en) Multimedia network: video/audio data carried on distinct network overlayed on digital control network
JP2005536945A (en) Real-time service system and method using two-way data communication
JP5070934B2 (en) Presence exchange terminal, presence exchange method and presence exchange program
JP5649456B2 (en) Call center system and control method thereof
JP2003223407A (en) Contents sharing support system, user terminal, contents sharing support server, method and program for sharing contents among users, and recording medium for the program
JP2001203982A (en) Reproduction control method for video file, and reproduction control program storage medium for video file
CN114125164B (en) Converged office communication terminal, method and device
JP4572697B2 (en) Method, terminal and program for reproducing video content data during call connection based on IP telephone function
US7408924B2 (en) Video communication method of internet protocol phone
JP5340880B2 (en) Output control device for remote conversation system, method thereof, and computer-executable program
CN115022573A (en) Desktop video conference system
JP4963804B2 (en) Videophone call center server and processing method thereof
JP4768554B2 (en) Portable terminal device and program
JP2000066969A (en) Image data transer system, camera incorporated recording/reproducing device and server
WO2007141241A1 (en) Method for sharing control and device as well as system comprising said device
JP2902220B2 (en) Teleconference system
TWI811148B (en) Method for achieving latency-reduced one-to-many communication based on surrounding video and associated computer program product set