JP2001297319A - 紙葉類処理装置および取引処理装置 - Google Patents
紙葉類処理装置および取引処理装置Info
- Publication number
- JP2001297319A JP2001297319A JP2000112015A JP2000112015A JP2001297319A JP 2001297319 A JP2001297319 A JP 2001297319A JP 2000112015 A JP2000112015 A JP 2000112015A JP 2000112015 A JP2000112015 A JP 2000112015A JP 2001297319 A JP2001297319 A JP 2001297319A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper sheets
- conveyance
- conveyed
- sheets
- counting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims description 17
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 10
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 101100219325 Phaseolus vulgaris BA13 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F19/00—Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D11/00—Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
- G07D11/20—Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D11/00—Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
- G07D11/20—Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
- G07D11/24—Managing the stock of valuable papers
- G07D11/25—Relocation of valuable papers within devices
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D11/00—Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
- G07D11/20—Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
- G07D11/32—Record keeping
- G07D11/34—Monitoring the contents of devices, e.g. the number of stored valuable papers
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D11/00—Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
- G07D11/50—Sorting or counting valuable papers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Finance (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】この発明は、重ね搬送やスキュ搬送の不具合な
搬送状態および紙葉類自体の折れ、破れ、欠損などによ
る様々なリジェクト紙葉類が生じても、回収箱に入れる
前に1枚ずつ正確に計数して、装置内の全保有枚数を完
全自動化して計数管理する紙葉類処理装置および取引処
理装置の提供を目的とする。 【解決手段】この発明は、搬送路を介して紙葉類を出入
れ許容する紙葉類収納部を備えた紙葉類処理装置に搬送
される紙葉類が正しく搬送されたときの正規の搬送状態
に加えて、スキュ搬送、重ね搬送などの不具合な搬送状
態での搬送枚数をも計数手段が計数し、この計数手段が
正しく計数したか否かを判定手段が判定し、正しく計数
したと判定したとき、計数した計数値を記憶手段が記憶
して紙葉類の搬送枚数を記憶管理する。
搬送状態および紙葉類自体の折れ、破れ、欠損などによ
る様々なリジェクト紙葉類が生じても、回収箱に入れる
前に1枚ずつ正確に計数して、装置内の全保有枚数を完
全自動化して計数管理する紙葉類処理装置および取引処
理装置の提供を目的とする。 【解決手段】この発明は、搬送路を介して紙葉類を出入
れ許容する紙葉類収納部を備えた紙葉類処理装置に搬送
される紙葉類が正しく搬送されたときの正規の搬送状態
に加えて、スキュ搬送、重ね搬送などの不具合な搬送状
態での搬送枚数をも計数手段が計数し、この計数手段が
正しく計数したか否かを判定手段が判定し、正しく計数
したと判定したとき、計数した計数値を記憶手段が記憶
して紙葉類の搬送枚数を記憶管理する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば自動預金
支払機(ATM)、自動券売機等に適用されるような紙
葉類処理装置に関し、さらに詳しくは紙幣、商品券、図
書券、小切手等の紙葉類の装置内部での現在の保有残高
を正確に把握管理する紙葉類処理装置および取引処理装
置に関する。
支払機(ATM)、自動券売機等に適用されるような紙
葉類処理装置に関し、さらに詳しくは紙幣、商品券、図
書券、小切手等の紙葉類の装置内部での現在の保有残高
を正確に把握管理する紙葉類処理装置および取引処理装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】以下、ATMに内蔵される紙幣処理装置
を例にとって説明する。通常、この種の紙幣処理装置は
入出金取引を許容しており、例えば出金取引をする場合
は、図10に示すように、内部の第1〜第3金種別スタ
ッカ101,102,103から指定された紙幣を取引
枚数になるまで1枚ずつ繰出し、繰出された紙幣は識別
部104を通って計数された後、入出金口105へと放
出される。
を例にとって説明する。通常、この種の紙幣処理装置は
入出金取引を許容しており、例えば出金取引をする場合
は、図10に示すように、内部の第1〜第3金種別スタ
ッカ101,102,103から指定された紙幣を取引
枚数になるまで1枚ずつ繰出し、繰出された紙幣は識別
部104を通って計数された後、入出金口105へと放
出される。
【0003】また、このとき紙幣の分離不良により重ね
搬送、スキュ(斜行)、折れ、破損などが生じた紙幣は
識別できず、計数不能が発生したリジェクト紙幣して回
収カートリッジ106に回収している。このため、回収
カートリッジ106に回収されたリジェクト紙幣は回収
枚数が不明になっていた。
搬送、スキュ(斜行)、折れ、破損などが生じた紙幣は
識別できず、計数不能が発生したリジェクト紙幣して回
収カートリッジ106に回収している。このため、回収
カートリッジ106に回収されたリジェクト紙幣は回収
枚数が不明になっていた。
【0004】このような不確定要素を解消するため、現
状では紙幣の現在高を定期的に計数管理するための精査
処理を行っている。この精査処理は、図11に示すよう
に、1つの金種別スタッカ101…から運用カートリッ
ジ107へと紙幣を1枚ずつ移し替える搬送過程で識別
部104を通過した通過枚数を計数し、計数完了後は運
用カートリッジ107から元のスタッカに1枚ずつ搬送
して戻し、スタッカ毎に順番に精査処理を行っている。
状では紙幣の現在高を定期的に計数管理するための精査
処理を行っている。この精査処理は、図11に示すよう
に、1つの金種別スタッカ101…から運用カートリッ
ジ107へと紙幣を1枚ずつ移し替える搬送過程で識別
部104を通過した通過枚数を計数し、計数完了後は運
用カートリッジ107から元のスタッカに1枚ずつ搬送
して戻し、スタッカ毎に順番に精査処理を行っている。
【0005】ところが、この精査処理を行う際は、AT
Mの運用を一定時間中断しなければならず、この結果、
稼動率が低下し、またATMの取引利用を停止させて顧
客へのサービス性が低下していた。さらに、この精査処
理時にはスタッカ毎に多数枚が収納されている紙幣を移
し替え搬送するために繰出し、再搬送してジャム(紙詰
り)の発生を誘起する。また、回収カートリッジ106
に回収されたリジェクト紙幣は、図12に示すように、
係員が回収カートリッジ106を装置外部に取出して係
員がいちいち手計数で紙幣を計数するため手間がかか
り、この回収カートリッジ内の回収金額を確認して、現
在高を正確に把握しないと取引を再開できなかった。
Mの運用を一定時間中断しなければならず、この結果、
稼動率が低下し、またATMの取引利用を停止させて顧
客へのサービス性が低下していた。さらに、この精査処
理時にはスタッカ毎に多数枚が収納されている紙幣を移
し替え搬送するために繰出し、再搬送してジャム(紙詰
り)の発生を誘起する。また、回収カートリッジ106
に回収されたリジェクト紙幣は、図12に示すように、
係員が回収カートリッジ106を装置外部に取出して係
員がいちいち手計数で紙幣を計数するため手間がかか
り、この回収カートリッジ内の回収金額を確認して、現
在高を正確に把握しないと取引を再開できなかった。
【0006】また、2個の回収カートリッジを併用する
ことも考えられ、例えば一方には精査前までの出金取引
に生じたリジェクト紙幣を回収し、他方には精査後の出
金取引に生じたリジェクト紙幣を回収して区分すること
により、現在高を正しく確定することが考えられる。
ことも考えられ、例えば一方には精査前までの出金取引
に生じたリジェクト紙幣を回収し、他方には精査後の出
金取引に生じたリジェクト紙幣を回収して区分すること
により、現在高を正しく確定することが考えられる。
【0007】ところが、この場合も精査処理毎に係員に
よる回収カートリッジ内のリジェクト紙幣の手計数を要
して手間がかかり、同様にATMの運用を長時間停止し
なければならず、精査処理の完全自動化ができなかっ
た。
よる回収カートリッジ内のリジェクト紙幣の手計数を要
して手間がかかり、同様にATMの運用を長時間停止し
なければならず、精査処理の完全自動化ができなかっ
た。
【0008】このため、リジェクト紙幣の取扱い対策と
して、例えば、特開平5−46842号公報に既述され
ているように、搬送路にリジェクト紙幣の検知機構を配
設し、この検知データから通過した紙幣1枚毎の図形を
抽出して枚数確認データを取得して計数性能を高めてい
る。
して、例えば、特開平5−46842号公報に既述され
ているように、搬送路にリジェクト紙幣の検知機構を配
設し、この検知データから通過した紙幣1枚毎の図形を
抽出して枚数確認データを取得して計数性能を高めてい
る。
【0009】しかし、この場合は重ね搬送以外のスキ
ュ、折れ、破損などが生じた紙幣の計数ができず、現在
高の自動管理ができない問題を有していた。
ュ、折れ、破損などが生じた紙幣の計数ができず、現在
高の自動管理ができない問題を有していた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】そこでこの発明は、重
ね搬送やスキュ搬送の不具合な搬送状態および紙葉類自
体の折れ、破れ、欠損などによる様々なリジェクト紙葉
類が生じても、回収箱に入れる前に1枚ずつ正確に計数
して、装置内の全保有枚数を完全自動化して計数管理す
る紙葉類処理装置および取引処理装置の提供を目的とす
る。
ね搬送やスキュ搬送の不具合な搬送状態および紙葉類自
体の折れ、破れ、欠損などによる様々なリジェクト紙葉
類が生じても、回収箱に入れる前に1枚ずつ正確に計数
して、装置内の全保有枚数を完全自動化して計数管理す
る紙葉類処理装置および取引処理装置の提供を目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明は、搬送路を介
して紙葉類を出入れ許容する紙葉類収納部を備えた紙葉
類処理装置に搬送される紙葉類が正しく搬送されたとき
の正規の搬送状態に加えて、重ね搬送、スキュ搬送など
の不具合な搬送状態および折れ、破損などの不具合な紙
葉類状態での搬送枚数をも計数手段が計数し、この計数
手段が正しく計数したか否かを判定手段が判定し、正し
く計数したと判定したとき、計数した計数値を記憶手段
が記憶して紙葉類の搬送枚数を記憶管理する。
して紙葉類を出入れ許容する紙葉類収納部を備えた紙葉
類処理装置に搬送される紙葉類が正しく搬送されたとき
の正規の搬送状態に加えて、重ね搬送、スキュ搬送など
の不具合な搬送状態および折れ、破損などの不具合な紙
葉類状態での搬送枚数をも計数手段が計数し、この計数
手段が正しく計数したか否かを判定手段が判定し、正し
く計数したと判定したとき、計数した計数値を記憶手段
が記憶して紙葉類の搬送枚数を記憶管理する。
【0012】このため、紙葉類の搬送時に、仮に重ね搬
送、スキュ搬送などの不具合な搬送状態が生じたり、折
れ、破損などの不具合な紙葉類が搬送されても、その不
具合な状態のまま搬送して計数することができる。した
がって、紙葉類の搬送状態や紙葉類自体の適否状態に拘
らず、紙葉類処理装置内の全保有枚数を常に正確に計数
管理することができる。
送、スキュ搬送などの不具合な搬送状態が生じたり、折
れ、破損などの不具合な紙葉類が搬送されても、その不
具合な状態のまま搬送して計数することができる。した
がって、紙葉類の搬送状態や紙葉類自体の適否状態に拘
らず、紙葉類処理装置内の全保有枚数を常に正確に計数
管理することができる。
【0013】例えば、ATMに内蔵される紙幣処理装置
の場合であれば、重ね搬送やスキュ搬送および折れ、破
損が生じていても、通過した紙幣を1枚ずつ正確に計数
できるため、計数値を記憶しておくことにより精査時に
計数値を読出すだけで精査でき、1枚も搬送せずに瞬時
に精査できる。このため、装置内の全保有枚数を完全自
動化して計数管理できる。
の場合であれば、重ね搬送やスキュ搬送および折れ、破
損が生じていても、通過した紙幣を1枚ずつ正確に計数
できるため、計数値を記憶しておくことにより精査時に
計数値を読出すだけで精査でき、1枚も搬送せずに瞬時
に精査できる。このため、装置内の全保有枚数を完全自
動化して計数管理できる。
【0014】この結果、無搬送精査処理が実現でき、こ
の無搬送精査処理と並行して入出金取引を許容し、長期
的に運用モードを継続でき、無人化運用に適した利用が
図れる。また、運用途中に計数確認しなくて済み、一定
時間毎に運用を中断するような精査処理を省略できるた
め、係員に対してはリジェクト紙葉類の手計数を省略す
ることができ、顧客に対してはATMの稼動率を高めて
サービス性および信頼性が高まる。
の無搬送精査処理と並行して入出金取引を許容し、長期
的に運用モードを継続でき、無人化運用に適した利用が
図れる。また、運用途中に計数確認しなくて済み、一定
時間毎に運用を中断するような精査処理を省略できるた
め、係員に対してはリジェクト紙葉類の手計数を省略す
ることができ、顧客に対してはATMの稼動率を高めて
サービス性および信頼性が高まる。
【0015】また、搬送路に接続されてリジェクト紙葉
類を回収する回収箱を複数個備えた場合は、一方の回収
箱を着脱して分離回収するなど様々な目的で複数の回収
箱を使い分けることができる。また、リジェクト紙葉類
として回収箱に回収されても正確に合計枚数を管理でき
るため、係員によるリジェクト紙葉類の手計数を省略で
き、運用モードでの完全な自動化計数を実現できる。
類を回収する回収箱を複数個備えた場合は、一方の回収
箱を着脱して分離回収するなど様々な目的で複数の回収
箱を使い分けることができる。また、リジェクト紙葉類
として回収箱に回収されても正確に合計枚数を管理でき
るため、係員によるリジェクト紙葉類の手計数を省略で
き、運用モードでの完全な自動化計数を実現できる。
【0016】さらに、複数の紙葉類収納部のうち、その
1つを第2の回収箱に切換え許容して設けた場合は、単
一の紙葉類収納部を収納用か回収用かの一方に選択して
利用でき、紙葉類の収納状態および回収状態に応じて使
い分けることができる。
1つを第2の回収箱に切換え許容して設けた場合は、単
一の紙葉類収納部を収納用か回収用かの一方に選択して
利用でき、紙葉類の収納状態および回収状態に応じて使
い分けることができる。
【0017】また、搬送時に仮に紙葉類の搬送枚数を確
定できなかったときは、その未確定情報を通知手段が通
知し、精査処理時に、前記通知手段の未確定情報を取得
して、装置内の精査枚数を確定手段が確定する。このよ
うに設定した場合は、正規の紙葉類とは認められない未
確定情報の異常媒体が混入したことが分かり、これ以外
の全枚数を正確に把握管理することができる。
定できなかったときは、その未確定情報を通知手段が通
知し、精査処理時に、前記通知手段の未確定情報を取得
して、装置内の精査枚数を確定手段が確定する。このよ
うに設定した場合は、正規の紙葉類とは認められない未
確定情報の異常媒体が混入したことが分かり、これ以外
の全枚数を正確に把握管理することができる。
【0018】このような紙葉類処理装置を備えた取引処
理装置を採用すれば、係員によるリジェクト紙葉類の手
計数作業を省略できるため、運用モード中の現在高ある
いは精査時に完全自動化して計数管理でき、この取引処
理装置の自動化運用を一層促進することができる。
理装置を採用すれば、係員によるリジェクト紙葉類の手
計数作業を省略できるため、運用モード中の現在高ある
いは精査時に完全自動化して計数管理でき、この取引処
理装置の自動化運用を一層促進することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を以下図面
に基づいて詳述する。図面はATMに内蔵される紙幣処
理装置を示し、図1において、この紙幣処理装置11は
装置本体12の上部側に、紙幣を搬送処理する紙幣搬送
群13を設け、下部側に紙幣を収納・繰出し許容する紙
幣収納群14を設けて、装置本体12の上下を搬送系と
収納系とに分離構成している。
に基づいて詳述する。図面はATMに内蔵される紙幣処
理装置を示し、図1において、この紙幣処理装置11は
装置本体12の上部側に、紙幣を搬送処理する紙幣搬送
群13を設け、下部側に紙幣を収納・繰出し許容する紙
幣収納群14を設けて、装置本体12の上下を搬送系と
収納系とに分離構成している。
【0020】上部側の紙幣搬送群13は、装置本体12
の上部に入出金口15を有し、この入出金口15に投入
された紙幣は、上部中間位置に配設した識別部16に導
いて、真偽、金種、枚数、表裏を識別した後、一時保留
部17に導いて一時保留する。この取込んだ紙幣が裏面
の搬送状態であると識別した場合は、表裏反転部18に
導いて表裏を揃えた後、一時保留部17に導き、さらに
識別不良と判定した場合は、返却保留部19に導いて一
時保留した後、元の入出金口15へと返却する。そし
て、一時保留部17からは運用上の最適な補充タイミン
グを選んで下部側の紙幣収納群14に補充する。
の上部に入出金口15を有し、この入出金口15に投入
された紙幣は、上部中間位置に配設した識別部16に導
いて、真偽、金種、枚数、表裏を識別した後、一時保留
部17に導いて一時保留する。この取込んだ紙幣が裏面
の搬送状態であると識別した場合は、表裏反転部18に
導いて表裏を揃えた後、一時保留部17に導き、さらに
識別不良と判定した場合は、返却保留部19に導いて一
時保留した後、元の入出金口15へと返却する。そし
て、一時保留部17からは運用上の最適な補充タイミン
グを選んで下部側の紙幣収納群14に補充する。
【0021】一方、下部側の紙幣収納群14は、固定設
置された第1〜第3スタッカS1 〜S3 と、着脱許容さ
れた運用カートリッジC1 と回収カートリッジC2 とか
ら構成され、このうち第1〜第3スタッカS1 〜S3 は
紙幣の集積機能および繰出し機能を備えて、万円、千
円、五千円の3金種を金種別に収納し、出金時には任意
のスタッカS1 〜S3 から1枚ずつ繰出して識別部16
に導いて金種チェックしてから入出金口15へと搬送す
る。
置された第1〜第3スタッカS1 〜S3 と、着脱許容さ
れた運用カートリッジC1 と回収カートリッジC2 とか
ら構成され、このうち第1〜第3スタッカS1 〜S3 は
紙幣の集積機能および繰出し機能を備えて、万円、千
円、五千円の3金種を金種別に収納し、出金時には任意
のスタッカS1 〜S3 から1枚ずつ繰出して識別部16
に導いて金種チェックしてから入出金口15へと搬送す
る。
【0022】また運用カートリッジC1 は営業開始時や
紙幣補充時に各スタッカS1 〜S3に紙幣を分配収納
し、営業終了時や満杯時に各スタッカS1 〜S3 から紙
幣を回収する。また、回収カートリッジC2 は、入出金
取引時や補充処理時に発生した識別不良紙幣および取忘
れ紙幣等のリジェクト紙幣を回収する。図中、20は通
路チェック用のシート収納部である。
紙幣補充時に各スタッカS1 〜S3に紙幣を分配収納
し、営業終了時や満杯時に各スタッカS1 〜S3 から紙
幣を回収する。また、回収カートリッジC2 は、入出金
取引時や補充処理時に発生した識別不良紙幣および取忘
れ紙幣等のリジェクト紙幣を回収する。図中、20は通
路チェック用のシート収納部である。
【0023】ところで、上述の搬送途中には紙幣が不具
合な状態で搬送されても何枚であるかを正確に計数する
枚数検知機能を持たせており、これにより例えば計数困
難な重ね搬送と判定して回収すべきリジェクト紙幣が発
生しても、後述する枚数検知装置21を用いて紙幣処理
装置11内の全保有枚数を正確に自動計数する。
合な状態で搬送されても何枚であるかを正確に計数する
枚数検知機能を持たせており、これにより例えば計数困
難な重ね搬送と判定して回収すべきリジェクト紙幣が発
生しても、後述する枚数検知装置21を用いて紙幣処理
装置11内の全保有枚数を正確に自動計数する。
【0024】図2は上述の枚数検知装置21の一例を示
し、この枚数検知装置21は例えば識別部16の搬送路
上に配設され、上下位置に上ローラ軸22と下ローラ軸
23を架設し、上ローラ軸22には、横向き(短手方
向)に搬送される紙幣Aの中央部とその両端部とに対応
するように軸方向に沿って3個の従動ローラR1 …を取
付ける。これらの従動ローラR1 …は外周部の金属パイ
プ24と、このパイプ24の内周面と上ローラ軸22の
外周面との間に封入されたゴム部材25とからなり、紙
幣の厚さに対応してゴム部材25が撓むことで、金属パ
イプ24が他の金属パイプ24とは独立して変位すべく
構成している。
し、この枚数検知装置21は例えば識別部16の搬送路
上に配設され、上下位置に上ローラ軸22と下ローラ軸
23を架設し、上ローラ軸22には、横向き(短手方
向)に搬送される紙幣Aの中央部とその両端部とに対応
するように軸方向に沿って3個の従動ローラR1 …を取
付ける。これらの従動ローラR1 …は外周部の金属パイ
プ24と、このパイプ24の内周面と上ローラ軸22の
外周面との間に封入されたゴム部材25とからなり、紙
幣の厚さに対応してゴム部材25が撓むことで、金属パ
イプ24が他の金属パイプ24とは独立して変位すべく
構成している。
【0025】一方、下ローラ軸23には上方の各従動ロ
ーラR1 …と対向するように3個の基準ローラR2 …を
取付けている。
ーラR1 …と対向するように3個の基準ローラR2 …を
取付けている。
【0026】さらに、各従動ローラR1 …の上方近傍位
置には磁気コイル26…をそれぞれ対設し、各対応する
従動ローラR1 …と磁気コイル26…との3組を組合せ
て、紙幣搬送幅方向の3か所の厚さを検知する第1〜第
3厚さ検知センサ27〜29を構成している。
置には磁気コイル26…をそれぞれ対設し、各対応する
従動ローラR1 …と磁気コイル26…との3組を組合せ
て、紙幣搬送幅方向の3か所の厚さを検知する第1〜第
3厚さ検知センサ27〜29を構成している。
【0027】これらの厚さ検知センサ27〜29は、搬
送路を通過する紙幣Aの厚さを個別に独立して検出する
ものであり、従動ローラR1 の変位を磁気コイル26で
検出し、その機械的変位量を該コイル26で電圧変化に
変換(電気量に変換)して、電気的な厚さ検出信号を得
るものである。
送路を通過する紙幣Aの厚さを個別に独立して検出する
ものであり、従動ローラR1 の変位を磁気コイル26で
検出し、その機械的変位量を該コイル26で電圧変化に
変換(電気量に変換)して、電気的な厚さ検出信号を得
るものである。
【0028】したがって、紙幣Aの厚さ検知データから
搬送される紙幣の適否状態だけでなく、そのときに通過
した紙幣の搬送枚数を1枚ずつ区分して正確に検知する
ことができる。このため、搬送される紙幣Aが正しく搬
送されたときの正規の搬送状態に加えて、重ね搬送、ス
キュ搬送などの不具合な搬送状態および折れ、破れ、欠
損、テープ貼着などの不具合な形状を有する紙幣状態で
の搬送枚数をも計数する。
搬送される紙幣の適否状態だけでなく、そのときに通過
した紙幣の搬送枚数を1枚ずつ区分して正確に検知する
ことができる。このため、搬送される紙幣Aが正しく搬
送されたときの正規の搬送状態に加えて、重ね搬送、ス
キュ搬送などの不具合な搬送状態および折れ、破れ、欠
損、テープ貼着などの不具合な形状を有する紙幣状態で
の搬送枚数をも計数する。
【0029】このように、通過した紙幣Aを1枚ずつ正
確に計数できるため、紙幣処理装置内の全保有枚数を完
全自動化して計数管理できる。ことに、搬送途中に回収
すべきリジェクト紙幣が発生しても、回収カートリッジ
C2 に入れる前に計数チェックできるため回収カートリ
ッジC2 内に回収された紙幣を係員が手計数しなくても
回収枚数を後述するRAMで記憶することにより正確に
管理できる。
確に計数できるため、紙幣処理装置内の全保有枚数を完
全自動化して計数管理できる。ことに、搬送途中に回収
すべきリジェクト紙幣が発生しても、回収カートリッジ
C2 に入れる前に計数チェックできるため回収カートリ
ッジC2 内に回収された紙幣を係員が手計数しなくても
回収枚数を後述するRAMで記憶することにより正確に
管理できる。
【0030】図3は紙幣処理装置11の制御回路ブロッ
ク図を示し、CPU31はROM32に格納されたプロ
グラムに沿って各回路装置を制御し、その制御データを
RAM33で読出し可能に記憶する。
ク図を示し、CPU31はROM32に格納されたプロ
グラムに沿って各回路装置を制御し、その制御データを
RAM33で読出し可能に記憶する。
【0031】上述のRAM33は枚数検知装置21が検
知した正しい搬送状態の紙幣だけでなく、搬送に不適と
判定されたリジェクト紙幣をも加えた全保有枚数を記憶
している。このため、このRAMデータをデータチェッ
クするだけで現在高を知ることができる。
知した正しい搬送状態の紙幣だけでなく、搬送に不適と
判定されたリジェクト紙幣をも加えた全保有枚数を記憶
している。このため、このRAMデータをデータチェッ
クするだけで現在高を知ることができる。
【0032】メインモータMは、CPU31からの制御
信号によって搬送路を駆動し、これに基づいて搬送され
る紙幣の搬送処理状態を紙幣検知センサ34で検知し、
また搬送されて来る紙幣を搬送分岐位置に配設した振分
け板35で所定の方向に振分ける。
信号によって搬送路を駆動し、これに基づいて搬送され
る紙幣の搬送処理状態を紙幣検知センサ34で検知し、
また搬送されて来る紙幣を搬送分岐位置に配設した振分
け板35で所定の方向に振分ける。
【0033】ここで、上述のCPU31は搬送路を通過
する紙幣の合計3か所の厚さを枚数検知装置21で検知
するものであり、このときに得られる第1〜第3厚さ検
知センサ27〜29の波形出力を統合的に処理して、搬
送路を通過する紙幣の枚数を確定する。また、紙幣の通
過枚数が確定不可のときは、枚数が不定である旨の情報
を出力する。さらに、CCDイメージセンサを用いて紙
幣の撮像データを取得すれば、この撮像データを加味す
ることにより、一層正確な計数データが得られる。
する紙幣の合計3か所の厚さを枚数検知装置21で検知
するものであり、このときに得られる第1〜第3厚さ検
知センサ27〜29の波形出力を統合的に処理して、搬
送路を通過する紙幣の枚数を確定する。また、紙幣の通
過枚数が確定不可のときは、枚数が不定である旨の情報
を出力する。さらに、CCDイメージセンサを用いて紙
幣の撮像データを取得すれば、この撮像データを加味す
ることにより、一層正確な計数データが得られる。
【0034】次に、枚数検知装置21の第1〜第3厚さ
検知センサ27〜29を用いた紙幣通過枚数の確定方法
について説明する。上述の第1〜第3厚さ検知センサ2
7〜29のセンサ出力電圧Vm(但し0枚レベルの時は
Vo)は、従動ローラR1 との対向間隔が「大」のとき
に高く、対向間隔が「小」のときに低くなるように設定
しているので、例えば刺身状にズレた3枚重ね状態の紙
幣が該厚さ検知センサ27〜29を通過した場合、図4
に示すように、1つの厚さ検知センサの出力信号波形
(時間に対する電圧変化の波形)は階段状のように出力
される。
検知センサ27〜29を用いた紙幣通過枚数の確定方法
について説明する。上述の第1〜第3厚さ検知センサ2
7〜29のセンサ出力電圧Vm(但し0枚レベルの時は
Vo)は、従動ローラR1 との対向間隔が「大」のとき
に高く、対向間隔が「小」のときに低くなるように設定
しているので、例えば刺身状にズレた3枚重ね状態の紙
幣が該厚さ検知センサ27〜29を通過した場合、図4
に示すように、1つの厚さ検知センサの出力信号波形
(時間に対する電圧変化の波形)は階段状のように出力
される。
【0035】これは、紙幣の未到達時にセンサ出力電圧
Vmは最も大きく、電圧値Voとなり、先頭の紙幣のみ
が到達した時点toではセンサ出力電圧Vmは紙幣1枚
分に対応して小さくなり、紙幣の2枚重なり部が到達し
た時点ではセンサ出力電圧Vmは紙幣2枚分に対応して
さらに小さくなり、紙幣の3枚重なり部が到達した時点
ではセンサ出力電圧Vmは紙幣3枚分に対応してさらに
小さくなる。
Vmは最も大きく、電圧値Voとなり、先頭の紙幣のみ
が到達した時点toではセンサ出力電圧Vmは紙幣1枚
分に対応して小さくなり、紙幣の2枚重なり部が到達し
た時点ではセンサ出力電圧Vmは紙幣2枚分に対応して
さらに小さくなり、紙幣の3枚重なり部が到達した時点
ではセンサ出力電圧Vmは紙幣3枚分に対応してさらに
小さくなる。
【0036】また、上述の3枚重ね状態の紙幣が厚さ検
知センサの位置を通過すると、その通過時点t1 におい
て、センサ出力電圧Vmは元の状態Voに復帰する。
知センサの位置を通過すると、その通過時点t1 におい
て、センサ出力電圧Vmは元の状態Voに復帰する。
【0037】この他、搬送時に紙幣の搬送枚数を確定で
きなかったときは、その未確定情報をCPU31がRA
M33に記憶管理させ、CPU31は精査処理時にRA
M33に記憶させている未確定情報を取得して装置内の
精査枚数を確定するように設定している。このように設
定した場合は、正規の紙幣とは認められない未確定情報
の異常媒体が混入したことが分かり、これ以外の全枚数
を正確に把握管理することができる。
きなかったときは、その未確定情報をCPU31がRA
M33に記憶管理させ、CPU31は精査処理時にRA
M33に記憶させている未確定情報を取得して装置内の
精査枚数を確定するように設定している。このように設
定した場合は、正規の紙幣とは認められない未確定情報
の異常媒体が混入したことが分かり、これ以外の全枚数
を正確に把握管理することができる。
【0038】このように構成された紙幣処理装置11を
用いて出金取引したときの処理動作を図5のフローチャ
ートおよび図6の出金搬送路を参照して説明する。今、
出金信号が入力されると、CPU31は出金指令データ
に基づいて、指定された金種別のスタッカS1 …から紙
幣Aを1枚ずつ繰出し、繰出された紙幣Aは搬送路を通
って出金処理位置へと順に搬送される(ステップn1
)。
用いて出金取引したときの処理動作を図5のフローチャ
ートおよび図6の出金搬送路を参照して説明する。今、
出金信号が入力されると、CPU31は出金指令データ
に基づいて、指定された金種別のスタッカS1 …から紙
幣Aを1枚ずつ繰出し、繰出された紙幣Aは搬送路を通
って出金処理位置へと順に搬送される(ステップn1
)。
【0039】このとき、紙幣が枚数検知装置21の位置
を通過する際に、第1〜第3厚さ検知センサ27〜29
が紙幣の厚さ分布状態を検知し、この検知データから通
過した紙幣は適正な搬送状態か、あるいは重ね搬送、ス
キュ搬送などの不具合な搬送状態かを検知し、また折
れ、破れ、欠損、テープ貼着などの不具合な形状を有す
る紙幣状態かを検知する(ステップn2 )。
を通過する際に、第1〜第3厚さ検知センサ27〜29
が紙幣の厚さ分布状態を検知し、この検知データから通
過した紙幣は適正な搬送状態か、あるいは重ね搬送、ス
キュ搬送などの不具合な搬送状態かを検知し、また折
れ、破れ、欠損、テープ貼着などの不具合な形状を有す
る紙幣状態かを検知する(ステップn2 )。
【0040】そして、不具合な搬送状態および不具合な
紙幣状態であっても、枚数検知装置21は通過した紙幣
の搬送枚数を正確に計数する。このとき、多数枚が連出
されたり、大きくスキュしてジャム等の恐れがあれば
(ステップn3 )、直ちに繰出し停止し、一方、それま
でに繰出された搬送枚数は計数データとしてRAM33
に記憶させてデータ管理し、かつ出金取引を中止する
(ステップn4 〜n5 )。
紙幣状態であっても、枚数検知装置21は通過した紙幣
の搬送枚数を正確に計数する。このとき、多数枚が連出
されたり、大きくスキュしてジャム等の恐れがあれば
(ステップn3 )、直ちに繰出し停止し、一方、それま
でに繰出された搬送枚数は計数データとしてRAM33
に記憶させてデータ管理し、かつ出金取引を中止する
(ステップn4 〜n5 )。
【0041】一方、紙幣が正常に出金搬送された場合
は、CPU31は枚数検知装置21を介して紙幣の搬送
枚数を計数し、識別部16で出金される金種が確認され
た後、入出金口15へと搬送されて出金される。
は、CPU31は枚数検知装置21を介して紙幣の搬送
枚数を計数し、識別部16で出金される金種が確認され
た後、入出金口15へと搬送されて出金される。
【0042】これに対し、折れ、破れ、欠損、テープ貼
着、汚れなどの流通に不適なリジェクト紙幣A1 が存在
する場合、あるいは識別不能なリジェクト紙幣が存在し
て回収カートリッジC2 に回収する場合、CPU31は
枚数検知装置21を介して紙幣の通過枚数を正確に計数
できることから、正規の搬送枚数に加えて回収枚数を加
えたスタッカからの繰出し枚数を正確に計数管理する
(ステップn6 )。
着、汚れなどの流通に不適なリジェクト紙幣A1 が存在
する場合、あるいは識別不能なリジェクト紙幣が存在し
て回収カートリッジC2 に回収する場合、CPU31は
枚数検知装置21を介して紙幣の通過枚数を正確に計数
できることから、正規の搬送枚数に加えて回収枚数を加
えたスタッカからの繰出し枚数を正確に計数管理する
(ステップn6 )。
【0043】このような1出金取引毎にCPU31は、
紙幣処理装置11に存在する現在の全保有金額を更新す
る。したがって、全保有枚数が変化する毎に枚数データ
を更新して計数データを確定する(ステップn7 〜n8
)。
紙幣処理装置11に存在する現在の全保有金額を更新す
る。したがって、全保有枚数が変化する毎に枚数データ
を更新して計数データを確定する(ステップn7 〜n8
)。
【0044】ところで、現在高の管理データを更新でき
ないとき、例えば未確定媒体が存在する等で係員を要す
る場合は、現在高の確定フラグをOFFにして、その旨
を係員に通知する(ステップn9 )。
ないとき、例えば未確定媒体が存在する等で係員を要す
る場合は、現在高の確定フラグをOFFにして、その旨
を係員に通知する(ステップn9 )。
【0045】次に、紙幣処理装置11の無搬送精査処理
動作を図7のフローチャートを参照して説明する。今、
CPU31に精査信号が入力されると(ステップn1
1)、このCPU31は精査信号に基づいてRAM33
に記憶されている精査データを読出す。このとき、金種
別スタッカS1 〜S3 の収納枚数および回収カートリッ
ジC2 に回収されている収納枚数を読取り、この読取っ
た収納枚数のデータを集計して精査する。このようにR
AM33に記憶している計数データを、CPU31がチ
ェックするだけで、装置内の全保有枚数を正確に確定
し、データ制御だけで精査処理が完了する。このため、
精査時に紙幣の搬送を省略でき、1枚も搬送せずに瞬時
に精査できる。したがって、この無搬送精査処理と並行
して出金取引等の運用を継続でき、長期的に運用モード
を継続できるため、無人化運用に適した利用が図れる
(ステップn12〜n13)。
動作を図7のフローチャートを参照して説明する。今、
CPU31に精査信号が入力されると(ステップn1
1)、このCPU31は精査信号に基づいてRAM33
に記憶されている精査データを読出す。このとき、金種
別スタッカS1 〜S3 の収納枚数および回収カートリッ
ジC2 に回収されている収納枚数を読取り、この読取っ
た収納枚数のデータを集計して精査する。このようにR
AM33に記憶している計数データを、CPU31がチ
ェックするだけで、装置内の全保有枚数を正確に確定
し、データ制御だけで精査処理が完了する。このため、
精査時に紙幣の搬送を省略でき、1枚も搬送せずに瞬時
に精査できる。したがって、この無搬送精査処理と並行
して出金取引等の運用を継続でき、長期的に運用モード
を継続できるため、無人化運用に適した利用が図れる
(ステップn12〜n13)。
【0046】そして、図8に示すように、精査後に引続
き出金取引等の通常の取引が行われたときは、それまで
に回収しているリジェクト紙幣A1 を回収カートリッジ
C2に残したまま取引を再開でき、その後の出金取引時
に新しいリジェクト紙幣A2が生じた場合はこれを回収
する。このように計数データをRAM33で正確に記憶
管理できるため1つの回収カートリッジC2 に精査前後
の各リジェクト紙幣A1 ,A2 を積層状態に回収しても
明確に計数管理できる。
き出金取引等の通常の取引が行われたときは、それまで
に回収しているリジェクト紙幣A1 を回収カートリッジ
C2に残したまま取引を再開でき、その後の出金取引時
に新しいリジェクト紙幣A2が生じた場合はこれを回収
する。このように計数データをRAM33で正確に記憶
管理できるため1つの回収カートリッジC2 に精査前後
の各リジェクト紙幣A1 ,A2 を積層状態に回収しても
明確に計数管理できる。
【0047】一方、ジャムが発生したり、未確定媒体が
存在する等で係員を要する精査処理を必要とする場合
は、係員による復旧作業および計数作業を行って精査す
る(ステップn14)。
存在する等で係員を要する精査処理を必要とする場合
は、係員による復旧作業および計数作業を行って精査す
る(ステップn14)。
【0048】このような計数管理は、出金処理や精査処
理だけに限らず、他の入金処理、補充処理などにも行
い、常に紙幣処理装置11に格納されている現在高を完
全自動化してデータ管理する。
理だけに限らず、他の入金処理、補充処理などにも行
い、常に紙幣処理装置11に格納されている現在高を完
全自動化してデータ管理する。
【0049】図9はこの発明の他の実施の形態の紙幣処
理装置91を示し、この紙幣処理装置91は既述した図
1の紙幣処理装置11と比較して、4個のスタッカを採
用したものであり、スタッカ以外の他の構成は同じのた
め以下、異なる部分について説明する。
理装置91を示し、この紙幣処理装置91は既述した図
1の紙幣処理装置11と比較して、4個のスタッカを採
用したものであり、スタッカ以外の他の構成は同じのた
め以下、異なる部分について説明する。
【0050】この4番目に配設される新しい第4スタッ
カS4 は、既存の第1〜第3スタッカS1 〜S3 と同構
造を有して第1スタッカS1 と回収カートリッジC2 と
の間に並列配設され、第4のスタッカS4 機能と第2の
回収機能とのいずれか一方に使い分ける切換え利用を図
っている。この第4スタッカS4 の通常の運用モードの
ときは、この第4スタッカS4 を二千円札収納スタッカ
や増量スタッカとして用い、この第4スタッカS4 に二
千円札を出入れ許容して入出金取引許容している。
カS4 は、既存の第1〜第3スタッカS1 〜S3 と同構
造を有して第1スタッカS1 と回収カートリッジC2 と
の間に並列配設され、第4のスタッカS4 機能と第2の
回収機能とのいずれか一方に使い分ける切換え利用を図
っている。この第4スタッカS4 の通常の運用モードの
ときは、この第4スタッカS4 を二千円札収納スタッカ
や増量スタッカとして用い、この第4スタッカS4 に二
千円札を出入れ許容して入出金取引許容している。
【0051】一方、この第4スタッカS4 を第2の回収
カートリッジに切換え利用した場合は、この第4スタッ
カS4 にリジェクト紙幣を回収させることができ、元の
回収カートリッジC2 とは分離して回収できる。
カートリッジに切換え利用した場合は、この第4スタッ
カS4 にリジェクト紙幣を回収させることができ、元の
回収カートリッジC2 とは分離して回収できる。
【0052】例えば、予め設定した運用基準時間を区切
りにして、それまでに発生したリジェクト紙幣と、これ
以降に発生したリジェクト紙幣とを区別して取扱えるよ
うに分離回収できる。
りにして、それまでに発生したリジェクト紙幣と、これ
以降に発生したリジェクト紙幣とを区別して取扱えるよ
うに分離回収できる。
【0053】このように、単一の第4スタッカS4 を収
納用か回収用かの一方に選択して利用できるため、紙幣
の収納状態および回収状態の現在の運用状態に応じて使
い分けることができる。また、リジェクト紙幣を分離回
収しても、RAM33で正確に合計枚数を記憶管理でき
るため、回収機能用の第4スタッカS4 を増設しても運
用モードでの完全な自動化計数を実現できる。
納用か回収用かの一方に選択して利用できるため、紙幣
の収納状態および回収状態の現在の運用状態に応じて使
い分けることができる。また、リジェクト紙幣を分離回
収しても、RAM33で正確に合計枚数を記憶管理でき
るため、回収機能用の第4スタッカS4 を増設しても運
用モードでの完全な自動化計数を実現できる。
【0054】この発明と、上述の実施の形態の構成との
対応において、この発明の紙葉類処理装置は、実施の形
態の各紙幣処理装置11,91に対応し、以下同様に、
取引処理装置は、ATMに対応し、紙葉類は、紙幣Aと
各リジェクト紙幣A1 ,A2 に対応し、紙葉類収納部
は、第1〜第4スタッカS1 〜S4 に対応し、計数手段
は、枚数検知装置21に対応し、判定手段、通知手段お
よび確定手段は、CPU31に対応し、記憶手段は、R
AM33に対応し、回収箱は、回収カートリッジC2 に
対応し、第2の回収箱は、第4スタッカS4 に対応する
も、この発明は請求項に示される技術思想に基づいて応
用することができ、上述の実施の形態の構成のみに限定
されるものではない。
対応において、この発明の紙葉類処理装置は、実施の形
態の各紙幣処理装置11,91に対応し、以下同様に、
取引処理装置は、ATMに対応し、紙葉類は、紙幣Aと
各リジェクト紙幣A1 ,A2 に対応し、紙葉類収納部
は、第1〜第4スタッカS1 〜S4 に対応し、計数手段
は、枚数検知装置21に対応し、判定手段、通知手段お
よび確定手段は、CPU31に対応し、記憶手段は、R
AM33に対応し、回収箱は、回収カートリッジC2 に
対応し、第2の回収箱は、第4スタッカS4 に対応する
も、この発明は請求項に示される技術思想に基づいて応
用することができ、上述の実施の形態の構成のみに限定
されるものではない。
【0055】
【発明の効果】この発明によれば、紙葉類の搬送時に、
重ね搬送、スキュ搬送などの不具合な搬送状態が生じた
り、折れ、破損などの不具合な紙葉類が搬送されても、
その不具合な状態のままで正確に計数して紙葉類処理装
置内の全保有枚数を常に正確に計数管理できる。
重ね搬送、スキュ搬送などの不具合な搬送状態が生じた
り、折れ、破損などの不具合な紙葉類が搬送されても、
その不具合な状態のままで正確に計数して紙葉類処理装
置内の全保有枚数を常に正確に計数管理できる。
【図1】 ATMに内蔵される紙幣処理装置の内部構成
図。
図。
【図2】 枚数検知装置の要部斜視図。
【図3】 紙幣処理装置の制御回路ブロック図。
【図4】 枚数検知装置のセンサ出力電圧と時間との関
係を示す図表。
係を示す図表。
【図5】 紙幣処理装置の出金処理動作を示すフローチ
ャート。
ャート。
【図6】 紙幣処理装置の出金経路を示す搬送説明図。
【図7】 紙幣処理装置の精査処理動作を示すフローチ
ャート。
ャート。
【図8】 紙幣処理装置の出金取引時の回収継続状態を
示す搬送説明図。
示す搬送説明図。
【図9】 他の実施の形態の紙幣処理装置の出金搬送経
路を示す搬送説明図。
路を示す搬送説明図。
【図10】 従来の紙幣処理装置の出金経路を示す搬送
説明図。
説明図。
【図11】 従来の紙幣処理装置の精査経路を示す搬送
説明図。
説明図。
【図12】 従来の紙幣処理装置の運用再開状態を示す
説明図。
説明図。
11,91…紙幣処理装置 21…枚数検知装置 27〜29…厚さ検知センサ 31…CPU 33…RAM A…紙幣 A1 ,A2 …リジェクト紙幣 C2 …回収カートリッジ S1 〜S4 …スタッカ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 齊木 亮一 京都府京都市右京区花園土堂町10番地 オ ムロン株式会社内 (72)発明者 前田 章 京都府京都市右京区花園土堂町10番地 オ ムロン株式会社内 Fターム(参考) 3E040 AA01 AA05 BA07 BA20 CA05 CA16 FG14 FG15 3F048 AA06 AB03 BA11 BA13 BA14 BA16 BA20 BB02 BC04 CA05 CC02 CC03 DA06 DB03 DB06 DB09 DB11 DC04 EA12 EB03 EB05 EB07 EB24 5B055 BB03 GG00 GG01 9A001 BB06 HH34 JJ65 LL09
Claims (5)
- 【請求項1】搬送路を介して紙葉類を出入れ許容する紙
葉類収納部を備えた紙葉類処理装置であって、前記搬送
路に搬送される紙葉類の正規の搬送状態に加えて重ね搬
送、スキュ搬送などの不具合な搬送状態および折れ、破
損などの不具合な紙葉類状態での搬送枚数をも計数許容
する計数手段と、前記計数手段が正しく計数したか否か
を判定する判定手段と、前記判定手段が正しく計数した
と判定したとき、前記計数手段が計数した計数値を記憶
する記憶手段とを備えた紙葉類処理装置。 - 【請求項2】搬送路に接続される回収箱を複数個備えた
ことを特徴とする請求項1記載の紙葉類処理装置。 - 【請求項3】複数の紙葉類収納部のうち、その1つを第
2の回収箱に切換え許容したことを特徴とする請求項1
または2記載の紙葉類処理装置。 - 【請求項4】搬送路に搬送される紙葉類の搬送枚数を確
定できなかったとき、その未確定情報を通知する通知手
段と、精査処理時に、前記通知手段の未確定情報を取得
して装置内の精査枚数を確定する確定手段とを備えた請
求項1、2または3記載の紙葉類処理装置。 - 【請求項5】請求項1、2、3または4記載の紙葉類処
理装置を備えた取引処理装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000112015A JP2001297319A (ja) | 2000-04-13 | 2000-04-13 | 紙葉類処理装置および取引処理装置 |
US09/832,855 US20020008138A1 (en) | 2000-04-13 | 2001-04-12 | Sheet processing apparatus and method for close examining sheets in the same, and transaction apparatus |
KR10-2001-0019631A KR100436301B1 (ko) | 2000-04-13 | 2001-04-12 | 지엽류 처리장치와 지엽류 정밀 조사 방법 및 거래 처리장치 |
TW090108911A TW495726B (en) | 2000-04-13 | 2001-04-13 | Sheet processing apparatus and method for close examining sheets in the same, and transaction apparatus |
CNB011168056A CN1189845C (zh) | 2000-04-13 | 2001-04-13 | 纸张类处理装置和该装置中细查纸张类的方法及交易处理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000112015A JP2001297319A (ja) | 2000-04-13 | 2000-04-13 | 紙葉類処理装置および取引処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001297319A true JP2001297319A (ja) | 2001-10-26 |
Family
ID=18624254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000112015A Pending JP2001297319A (ja) | 2000-04-13 | 2000-04-13 | 紙葉類処理装置および取引処理装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20020008138A1 (ja) |
JP (1) | JP2001297319A (ja) |
KR (1) | KR100436301B1 (ja) |
CN (1) | CN1189845C (ja) |
TW (1) | TW495726B (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008050460A1 (fr) * | 2006-10-24 | 2008-05-02 | Glory Ltd. | Identificateur/compteur de facture |
JP2009245040A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 紙葉類取扱装置 |
JP2010113499A (ja) * | 2008-11-06 | 2010-05-20 | Glory Ltd | 紙幣処理装置 |
JP2010277145A (ja) * | 2009-05-26 | 2010-12-09 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 紙幣取引装置 |
KR101092057B1 (ko) | 2009-03-25 | 2011-12-12 | 후지츠 프론테크 가부시키가이샤 | 지엽류 처리 장치 및 자동 거래 장치 |
CN104331979A (zh) * | 2013-07-22 | 2015-02-04 | 冲电气工业株式会社 | 介质收纳装置和介质交易装置 |
WO2016129311A1 (ja) * | 2015-02-12 | 2016-08-18 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 自動取引装置、その計数方法、および自動取引システム |
JP2016157276A (ja) * | 2015-02-25 | 2016-09-01 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 自動取引装置及び取引システム |
JP2016173778A (ja) * | 2015-03-18 | 2016-09-29 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 取引処理装置及び取引システム |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3693993B2 (ja) * | 2002-01-28 | 2005-09-14 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 紙葉類確定装置 |
KR100735879B1 (ko) * | 2003-03-14 | 2007-07-06 | 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 | 지엽류 취급장치 |
JP4332379B2 (ja) * | 2003-07-29 | 2009-09-16 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 紙幣取扱装置 |
JP4567353B2 (ja) * | 2004-03-12 | 2010-10-20 | 富士通株式会社 | 紙葉類取扱装置、自動取引装置、及び紙葉類搬送装置 |
US20080036139A1 (en) * | 2006-08-14 | 2008-02-14 | Gregory Reyner | Non-contact sensing system |
KR100792148B1 (ko) * | 2006-12-27 | 2008-01-04 | 노틸러스효성 주식회사 | 금융자동화기기의 지폐검지장치 및 그 운용방법 |
JP2008230715A (ja) * | 2007-03-16 | 2008-10-02 | Komori Corp | シート状物異常検出装置およびその検出方法 |
JP2010024010A (ja) * | 2008-07-23 | 2010-02-04 | Seiko Epson Corp | シート状媒体の斜め送り検出方法およびシート状媒体処理装置 |
JP5208623B2 (ja) * | 2008-08-28 | 2013-06-12 | 富士通フロンテック株式会社 | 紙葉類処理装置、紙葉類処理方法及び紙葉類処理プログラム |
JP5284843B2 (ja) | 2009-03-27 | 2013-09-11 | 富士通フロンテック株式会社 | 紙葉類処理装置 |
JP5322770B2 (ja) * | 2009-05-15 | 2013-10-23 | 沖電気工業株式会社 | 紙幣処理装置 |
JP5384278B2 (ja) * | 2009-10-05 | 2014-01-08 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 紙幣取扱装置 |
JP5387514B2 (ja) * | 2010-06-11 | 2014-01-15 | 沖電気工業株式会社 | 紙幣処理装置 |
JP5868620B2 (ja) | 2011-06-30 | 2016-02-24 | グローリー株式会社 | 紙幣処理装置 |
JP5781020B2 (ja) * | 2012-06-14 | 2015-09-16 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 貨幣処理ユニット、および自動取引処理装置 |
CN102837985A (zh) * | 2012-09-21 | 2012-12-26 | 广州广电运通金融电子股份有限公司 | 金融自助设备及其薄片介质传输系统和传输方法 |
CN102910468B (zh) | 2012-11-06 | 2015-04-15 | 广州广电运通金融电子股份有限公司 | 薄片类介质处理系统及其检测薄片类介质实时位置的方法 |
EP2804155B1 (de) * | 2013-05-15 | 2018-10-24 | Wincor Nixdorf International GmbH | Verfahren zum Ermitteln des Bestandes einer Geldkassette mit Hilfe der Orientierung der aufgenommenen Wertscheine |
CN103606221B (zh) * | 2013-12-04 | 2016-01-20 | 广州广电运通金融电子股份有限公司 | 清分机故障自动诊断方法以及装置 |
CN104085722A (zh) * | 2014-06-20 | 2014-10-08 | 昆山古鳌电子机械有限公司 | 纸张类处理装置 |
CN106157430B (zh) * | 2015-04-24 | 2018-12-14 | 日立金融设备系统(深圳)有限公司 | 自助设备及其计数方法、自动交易系统 |
CN108352091A (zh) * | 2015-11-10 | 2018-07-31 | 富士通先端科技株式会社 | 纸张处理设备和纸张确定方法 |
CN111784906A (zh) * | 2020-06-30 | 2020-10-16 | 山东新北洋信息技术股份有限公司 | 纸币处理方法和设备 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2965612B2 (ja) * | 1990-03-27 | 1999-10-18 | 株式会社東芝 | 自動取引装置 |
JPH06162324A (ja) * | 1992-11-27 | 1994-06-10 | Oki Electric Ind Co Ltd | 紙幣入出金装置 |
JPH087144A (ja) * | 1994-06-20 | 1996-01-12 | Toshiba Corp | 紙幣処理装置 |
JPH0962892A (ja) * | 1995-08-23 | 1997-03-07 | Toshiba Corp | 現金計数方法および現金計数装置および現金処理装置 |
JP3721216B2 (ja) * | 1995-09-14 | 2005-11-30 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 現金自動取引装置 |
JP3760628B2 (ja) * | 1998-04-22 | 2006-03-29 | 富士電機リテイルシステムズ株式会社 | 紙幣処理機およびその制御方法 |
-
2000
- 2000-04-13 JP JP2000112015A patent/JP2001297319A/ja active Pending
-
2001
- 2001-04-12 US US09/832,855 patent/US20020008138A1/en not_active Abandoned
- 2001-04-12 KR KR10-2001-0019631A patent/KR100436301B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2001-04-13 CN CNB011168056A patent/CN1189845C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2001-04-13 TW TW090108911A patent/TW495726B/zh not_active IP Right Cessation
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5074408B2 (ja) * | 2006-10-24 | 2012-11-14 | グローリー株式会社 | 紙幣識別計数機 |
JPWO2008050460A1 (ja) * | 2006-10-24 | 2010-02-25 | グローリー株式会社 | 紙幣識別計数機 |
WO2008050460A1 (fr) * | 2006-10-24 | 2008-05-02 | Glory Ltd. | Identificateur/compteur de facture |
US9472040B2 (en) | 2006-10-24 | 2016-10-18 | Glory Ltd. | Bill recognizing and counting apparatus |
US9208632B2 (en) | 2006-10-24 | 2015-12-08 | Glory Ltd. | Bill identifier/counter |
JP2009245040A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 紙葉類取扱装置 |
JP2010113499A (ja) * | 2008-11-06 | 2010-05-20 | Glory Ltd | 紙幣処理装置 |
KR101092057B1 (ko) | 2009-03-25 | 2011-12-12 | 후지츠 프론테크 가부시키가이샤 | 지엽류 처리 장치 및 자동 거래 장치 |
JP2010277145A (ja) * | 2009-05-26 | 2010-12-09 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 紙幣取引装置 |
CN104331979A (zh) * | 2013-07-22 | 2015-02-04 | 冲电气工业株式会社 | 介质收纳装置和介质交易装置 |
WO2016129311A1 (ja) * | 2015-02-12 | 2016-08-18 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 自動取引装置、その計数方法、および自動取引システム |
JP2016157276A (ja) * | 2015-02-25 | 2016-09-01 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 自動取引装置及び取引システム |
JP2016173778A (ja) * | 2015-03-18 | 2016-09-29 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | 取引処理装置及び取引システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020008138A1 (en) | 2002-01-24 |
CN1340793A (zh) | 2002-03-20 |
KR20010098559A (ko) | 2001-11-08 |
KR100436301B1 (ko) | 2004-06-18 |
CN1189845C (zh) | 2005-02-16 |
TW495726B (en) | 2002-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001297319A (ja) | 紙葉類処理装置および取引処理装置 | |
RU2633271C2 (ru) | Устройство внесения/выдачи банкнот и устройство транзакции с банкнотами | |
JP5060019B2 (ja) | ヘッダーカードの処理システム | |
KR101273521B1 (ko) | 지엽류 관리 장치 및 지엽류 관리 방법 | |
JP2010108160A (ja) | 自動取引装置 | |
WO2013153572A1 (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JP3931112B2 (ja) | 紙幣取扱装置、自動取引装置、および自動取引装置のお釣り出金方法。 | |
JP2002358556A (ja) | 媒体計数装置および紙葉類処理装置 | |
JP2012048538A (ja) | 紙葉類取扱装置 | |
JP2002358556A5 (ja) | ||
JP4654132B2 (ja) | 紙葉類取扱装置及びその保守システム | |
JP2995538B2 (ja) | 紙葉類取扱装置 | |
WO2014174632A1 (ja) | 紙葉類処理システム及び紙葉類処理方法 | |
JP5468452B2 (ja) | 紙葉類取扱装置、現金自動取扱装置、および、紙葉類取扱方法 | |
JP2996499B2 (ja) | 紙葉類の搬送監視方法 | |
JP3554811B2 (ja) | 紙葉類取扱い装置 | |
JPH07237784A (ja) | 紙葉類搬送制御装置 | |
JP3626289B2 (ja) | 貨幣処理装置 | |
WO2013153573A1 (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JP3931165B2 (ja) | 紙葉類取扱装置 | |
JP3320386B2 (ja) | 紙幣類取扱い装置及び方法 | |
JP3409211B2 (ja) | 現金入出金処理機 | |
JP2007213279A (ja) | 紙幣処理装置 | |
JPH10111969A (ja) | 紙葉類自動取扱い装置 | |
JPH10198842A (ja) | 媒体補充システム、媒体補充装置および媒体処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20050121 |