JP2001265803A - System and method for speeding up database access - Google Patents
System and method for speeding up database accessInfo
- Publication number
- JP2001265803A JP2001265803A JP2000079790A JP2000079790A JP2001265803A JP 2001265803 A JP2001265803 A JP 2001265803A JP 2000079790 A JP2000079790 A JP 2000079790A JP 2000079790 A JP2000079790 A JP 2000079790A JP 2001265803 A JP2001265803 A JP 2001265803A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- database
- access
- rdbms
- access instruction
- client
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、データベースア
クセスを頻繁に行う業務アプリケーションの実行におい
てプログラミングのノウハウを変更することなく、か
つ、既に稼動している業務アプリケーションのデータベ
ースアクセス部分を一切変更することなく、データベー
スアクセスの実行速度を高速化するデータベースアクセ
ス高速化システム及びデータベースアクセス高速化方法
に関するものである。The present invention relates to a business application which frequently accesses a database without changing programming know-how and without changing a database access portion of a business application which is already running. The present invention relates to a database access speed-up system and a database access speed-up method for speeding up the execution speed of database access.
【0002】[0002]
【従来の技術】データベースへのアクセススピードは年
々向上しており、最近ではリレーショナルデータベース
マネージメントシステム(RDBMS)をSQL文によ
りアクセスする方式が主流となりつつある。しかし、基
幹業務などのアプリケーションプログラムからデータベ
ースへアクセスするノウハウの確立や、適正なレスポン
スを得るための設計技術は高度な知識を伴うことが多
い。2. Description of the Related Art The speed of accessing a database is improving year by year, and recently, a method of accessing a relational database management system (RDBMS) by using an SQL statement is becoming mainstream. However, the establishment of know-how to access a database from an application program such as a core business and the design technique for obtaining an appropriate response often involve a high degree of knowledge.
【0003】そのため、多大な時間を費やして設計した
基幹アプリケーション群でも、データベースアクセス部
分の速度がネックとなり、適正なレスポンスを得られな
い場合があり、システム設計のやり直しを余儀なくされ
ることが少なくない。[0003] Therefore, even in a core application group designed with a great deal of time, the speed of the database access portion may be a bottleneck, and an appropriate response may not be obtained, and it is often necessary to redesign the system. .
【0004】また、最近ではデータウェアハウス構築な
ど、基幹業務アプリケーションのデータベースとは別に
大規模なデータベースを併設するようなケースも多々見
られるようになってきた。In recent years, there have been many cases where a large-scale database is provided separately from a database of a core business application such as a data warehouse construction.
【0005】このようなケースでは、基幹業務システム
から、データをデータウェアハウス用に抽出し、データ
ウェアハウス側のデータベースへデータの複製を作るよ
うな操作が行われ、一般には、データウェアハウス専用
のアプリケーションで検索集計処理などが行われる。In such a case, an operation of extracting data from the core business system for the data warehouse and making a copy of the data in the database of the data warehouse is performed. The application performs search aggregation processing and the like.
【0006】このようにサーバ側のデータベースシステ
ムは複雑化、及び多様化しており、業務システムでこれ
らのデータベースの特性に合わせてアプリケーションを
作成したり、また、性能を引き出す設計を行うために
は、多大な時間とコストを必要としている。さらには、
データベースアクセスのための方式としては、SQL文
が使われることが多くなっているが、このSQL文にも
各種RDBMSにより仕様が異なり、同じ結果を得るた
めの記述が異なるため、アプリケーションを変更せずに
各種RDBMSに対応することは困難であった。[0006] As described above, the database system on the server side is becoming complicated and diversified. In order to create an application in accordance with the characteristics of these databases in a business system, and to perform a design for drawing out the performance, It requires a lot of time and cost. Moreover,
As a method for accessing the database, an SQL statement is often used. However, since the specifications of the SQL statement differ depending on various RDBMSs and the description for obtaining the same result is different, the application is not changed. It was difficult to deal with various RDBMSs.
【0007】特開平11−25116には、このような
SQL文の違いや、RDBMSのバージョンの違いを吸
収する最適SQL文自動生成装置及び記憶媒体が示され
ている。Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-25116 discloses an optimal SQL statement automatic generation device and a storage medium for absorbing such differences in SQL statements and differences in RDBMS versions.
【0008】図12は特開平11−25116に示され
た最適SQL文自動生成装置であるが、サーバプロセス
74はRDBMS73に対応したSQL文が入力される
とデータ格納部77を検索しクライアント72に結果を
受け渡す。そのとき、SQL文最適化プロセス75は最
適化ルール記憶部78を検索して最適化ルールを取り出
しRDBMS73に対応したSQL文に変換する。FIG. 12 shows an optimum SQL sentence automatic generation apparatus disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-25116. When an SQL sentence corresponding to the RDBMS 73 is input, the server process 74 searches the data storage unit 77 and sends it to the client 72. Pass the result. At this time, the SQL statement optimization process 75 searches the optimization rule storage unit 78 to extract the optimization rule and convert it into an SQL statement corresponding to the RDBMS 73.
【0009】[0009]
【発明が解決しようとする課題】上記従来のデータベー
スアクセス高速化方法では、それぞれ以下のような問題
があった。The above-mentioned conventional methods for accelerating database access have the following problems.
【0010】SQL文などデータベースアクセスのアク
セス方法の標準化などが進み、1つの業務システムでも
複数の多様化した分散したデータベースシステムが使用
されるようになってきた。The standardization of database access methods such as SQL statements has been advanced, and a single business system has been using a plurality of diversified and distributed database systems.
【0011】しかし、標準化が進んだSQL文において
も、最新の機能を駆使する場合には、RDBMSごとに
特長的なSQL文が用意されていることが多いため、R
DBMSごとに、アプリケーションの作りを変更する必
要がある。However, even in standardized SQL statements, when using the latest functions, characteristic SQL statements are often prepared for each RDBMS.
It is necessary to change the creation of the application for each DBMS.
【0012】また、最近のRDBMSは、差別化のため
に、高速化機能や特種な機能を搭載しているが、これら
の機能を使うためにも、アプリケーションを変更する必
要がある。Further, recent RDBMSs are equipped with high-speed functions and special functions for differentiation, but applications must be changed in order to use these functions.
【0013】本発明の目的は、既存アプリケーションを
変更することなく、さまざまなRDBMSに合わせて、
データアクセス指示を解析し、データベースにあわせた
データアクセス指示に変換することで、複数の分散した
データベースシステムを効果的に使用し、データベース
アクセスをさらに高速化するなどして、業務システムを
さらに使いやすくするものである。An object of the present invention is to adapt to various RDBMSs without changing existing applications.
By analyzing data access instructions and converting them into data access instructions tailored to the database, it is possible to effectively use multiple distributed database systems and further speed up database access, making business systems even easier to use. Is what you do.
【0014】さらには、今後インターネット技術などを
駆使して、アプリケーションサービスプロバイダ(AS
P)などを通して分散した業務システムが、集中したデ
ータベースにアクセスすることが考えられており、デー
タセンターなど複数のデータベースシステムを集中的に
管理し、さまざまなサービスが提供されることが想定さ
れている。本発明はこのような分野でも使用することを
想定している。[0014] Further, application service providers (AS
It is considered that a business system distributed through P) or the like accesses a centralized database, and it is assumed that a plurality of database systems such as a data center are centrally managed and various services are provided. . The present invention is intended for use in such fields.
【0015】データセンターでは、複数の異なる企業の
データをデータベースに保存している。最初は同一のデ
ータベース製品であっても、2年3年と経過するうち
に、各企業対応のデータベースは自ずと異なる部分がで
てくるであろう。例えば製品のバージョンや修正情報の
有無などがその例である。またより高速なハードウェア
が出現した場合には、そちらに乗り換える手段の提供が
必要である。このように本発明では、データベース装置
が集まる部分でのソフトウェアハブのような要素も備え
ている。In the data center, data of a plurality of different companies is stored in a database. Even if the database products are the same at first, some two-and-a-half years later, the database for each company will be different. For example, the product version and the presence or absence of correction information are examples. Also, when higher-speed hardware appears, it is necessary to provide means for switching to that hardware. As described above, the present invention also includes an element such as a software hub in a portion where the database devices are gathered.
【0016】[0016]
【課題を解決するための手段】この発明に係るデータベ
ースアクセス高速化システムは、第1のリレーショナル
データベースマネージメントシステム(RDBMS)へ
のクライアントからのアクセス指示を受け取るアクセス
指示取得手段、そのアクセス指示を解析し第2のRDB
MSが管理するデータベースの属性に適合したアクセス
指示に変換するアクセス指示変換手段、上記第1のRD
BMSと上記第2のRDBMSへのアクセスを行い先に
返されたいずれか一方の結果を上記クライアントへ受け
渡すアクセス実行手段を備えているものである。SUMMARY OF THE INVENTION A database access speed-up system according to the present invention is an access instruction acquisition means for receiving an access instruction from a client to a first relational database management system (RDBMS), and analyzes the access instruction. Second RDB
Access instruction conversion means for converting an access instruction suitable for an attribute of a database managed by the MS, the first RD
There is provided an access execution means for accessing the BMS and the second RDBMS and transferring one of the results returned to the client.
【0017】さらに、第1のリレーショナルデータベー
スマネージメントシステム(RDBMS)へのクライア
ントからのアクセス指示を受け取るアクセス指示取得手
段、そのアクセス指示を解析し上記第1のRDBMSま
たは第2のRDBMSにアクセスするかを判定するアク
セス指示判定手段、上記第2のRDBMSにアクセスす
ると判定したときは上記第2のRDBMSが管理するデ
ータベースの属性に適合したアクセス指示に変換するア
クセス指示変換手段、上記第1のRDBMSまたは上記
第2のRDBMSへのアクセスを行い結果を上記クライ
アントへ受け渡すアクセス実行手段を備えているもので
ある。Further, an access instruction acquiring means for receiving an access instruction from a client to the first relational database management system (RDBMS), and analyzing the access instruction to determine whether to access the first RDBMS or the second RDBMS. Access instruction determining means for determining, an access instruction converting means for converting an access instruction suitable for an attribute of a database managed by the second RDBMS when determining access to the second RDBMS, the first RDBMS or the An access executing means for accessing the second RDBMS and transferring the result to the client is provided.
【0018】また、上記アクセス実行手段は上記第1の
RDBMSと上記第2のRDBMSへのアクセスを行
い、その結果を結合し上記クライアントに受け渡すもの
である。Further, the access execution means accesses the first RDBMS and the second RDBMS, combines the results, and passes the results to the client.
【0019】この発明に係るデータベースアクセス高速
化方法は、クライアントプログラムからのアクセス指示
を取得するステップ、そのアクセス指示を字句ごとに解
析し小文にするステップ、上記アクセス指示から第1の
RDBMSが管理する第1のデータベースへの検索文を
抜き出すステップ、その抜き出した検索文を第2のRD
BMSが管理する第2のデータベースへの検索文に変換
するステップ、第1のデータベースへの検索と上記変換
した検索文により第2のデータベースへの検索をするス
テップ、先に返されたいずれか一方の検索結果を上記ク
ライアントプログラムに受け渡すステップからなるもの
である。According to the method for accelerating database access according to the present invention, a step of acquiring an access instruction from a client program, a step of analyzing the access instruction for each lexical word to form a small sentence, and the first RDBMS managing from the access instruction Extracting a search sentence to the first database to be executed, and extracting the extracted search sentence to a second RD
Converting to a search sentence for a second database managed by the BMS, searching for the first database and searching for the second database using the converted search sentence, one of which has been previously returned And delivering the search result to the client program.
【0020】この発明に係るデータベースアクセス高速
化システムは、クライアントプログラムからのアクセス
指示を取得するステップ、そのアクセス指示を字句ごと
に解析し小文にするステップ、上記アクセス指示から第
1のRDBMSが管理する第1のデータベースへの検索
文を抜き出すステップ、その抜き出した検索文を上記第
1のRDBMSまたは第2のRDBMSにアクセスする
かを判定するステップ、上記第2のRDBMSにアクセ
スすると判定したときは上記第2のRDBMSが管理す
る第2のデータベースへの検索文に変換するステップ、
第1のデータベースへの検索と上記変換した検索文によ
り第2のデータベースへの検索をするステップ、検索結
果を結合し上記クライアントプログラムに受け渡すステ
ップからなるものである。In the database access speed-up system according to the present invention, a step of acquiring an access instruction from a client program, a step of analyzing the access instruction for each lexical word and converting it into a small sentence, and the first RDBMS managing from the access instruction Extracting a search sentence to the first database, determining whether the extracted search sentence accesses the first RDBMS or the second RDBMS, and determining that the second RDBMS is accessed. Converting into a search sentence to a second database managed by the second RDBMS;
It comprises a step of searching the first database and a search of the second database based on the converted search sentence, and a step of combining the search results and passing the result to the client program.
【0021】[0021]
【発明の実施の形態】実施の形態1.本発明の実施の形
態1について図を参照して説明する。図1は本発明の実
施の形態1を示すブロック図である。同図に示すよう
に、本実施の形態のデータベースアクセス高速化システ
ムは、サーバ1にアクセス指示取得手段3とアクセス指
示変換手段4とアクセス実行手段5を備え、またクライ
アント2にはサーバアクセス手段11を備えている。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiment 1 Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing Embodiment 1 of the present invention. As shown in FIG. 1, in the database access speed-up system of the present embodiment, a server 1 includes an access instruction acquisition unit 3, an access instruction conversion unit 4, and an access execution unit 5, and the client 2 includes a server access unit 11 It has.
【0022】図1において、処理の流れを説明する。ク
ライアントプログラム12の内部にあるデータベースア
クセス手段13からのアクセス指示はサーバアクセス手
段11に受け渡され、アクセス指示取得手段3に対して
要求される。アクセス指示を受け取ったアクセス指示取
得手段3は、アクセス指示変換手段4にそのアクセス指
示を受け渡す。アクセス指示変換手段4は、データベー
ス1に対するアクセス指示を変換情報8を参照すること
によりデータベース2の属性に適合したアクセス指示に
変換し、データベース1に対するアクセス指示とデータ
ベース2に対するアクセス指示の2つをアクセス実行手
段5に受け渡す。Referring to FIG. 1, the flow of the processing will be described. An access instruction from the database access unit 13 inside the client program 12 is passed to the server access unit 11 and requested from the access instruction acquisition unit 3. The access instruction acquisition unit 3 that has received the access instruction passes the access instruction to the access instruction conversion unit 4. The access instruction converting means 4 converts the access instruction for the database 1 into an access instruction suitable for the attributes of the database 2 by referring to the conversion information 8, and accesses the two access instructions for the database 1 and the access instruction for the database 2. Transfer to execution means 5.
【0023】アクセス実行手段5は、データベース1の
データ本体7とデータベース2のデータ本体10に対し
てそれぞれアクセス指示を発行し、アクセス結果を待
つ。そして、先に返された結果のみをクライアント2側
のサーバアクセス手段11に返却する。The access execution means 5 issues an access instruction to each of the data body 7 of the database 1 and the data body 10 of the database 2 and waits for an access result. Then, only the result returned earlier is returned to the server access unit 11 on the client 2 side.
【0024】図2は、データベース1に属する変換情報
8のブロック図である。データベース1のテーブル名、
項目名、項目のデータ型、項目のデータ長とデータベー
ス2に対応する属性に変換した変換テーブル名、変換項
目名、変換項目のデータ型、変換項目のデータ長、また
対象となる項目が変換可能かどうかを示す変換対象フラ
グが設けられている。データベース2へのデータ複製を
行った際に複製が正常に行われなかったときあるいはデ
ータ複製がまだ行われていないときは変換対象フラグを
オフにしておくと、変換対象フラグがオフの項目につい
ては、データベース2へのアクセスを一時的に中断する
ことが可能である。FIG. 2 is a block diagram of the conversion information 8 belonging to the database 1. Table name of database 1,
Item name, item data type, conversion table name converted to item data length and attribute corresponding to database 2, conversion item name, data type of conversion item, data length of conversion item, and target item can be converted There is provided a conversion target flag indicating whether or not this is the case. When the data replication to the database 2 is not performed normally or the data replication has not been performed yet, the conversion target flag is turned off. , Access to the database 2 can be temporarily interrupted.
【0025】図3は、アクセス指示変換手段4の処理手
順を示すブロック図であり、図4はアクセス指示を変換
するときに字句ごとの解析をし小文に分解した構文木を
示すブロック図である。一例として、アクセス指示は、
SQL文によるものとする。FIG. 3 is a block diagram showing a processing procedure of the access instruction converting means 4. FIG. 4 is a block diagram showing a syntax tree which is analyzed for each lexical character and converted into small sentences when converting the access instruction. is there. As an example, the access instruction is
It is based on an SQL statement.
【0026】図3と図4を使用してより具体的に変換実
行手順を説明する。ここでは、クライアントプログラム
12から発行されたデータアクセス指示23はSQL文
でSELECT SUM(A) FROM T1であるとする。これはテー
ブルT1に含まれる項目Aについて全体行の集計を行い
求めるための文である。これがアクセス指示取得手段3
を経てアクセス指示変換手段4に入力されると、図4の
ように構文を解析し、サーバ1のメモリー(図示せず)
上に構文木を展開する。この構文木でテーブルに相当す
る部分と項目に相当する部分とについて、図3に示す変
換情報8から情報を取得し、データベース2の項目に変
換可能かどうか、変換後の項目がどのテーブルに存在す
るのか、データ型、データ長が正しいかどうかチェック
する。このときは、図4の構文木において、テーブル名
は、小文36のテーブルT1であり、項目名は、小文3
3の項目Aであることがわかるので、テーブルT1に属
する項目Aについて図3における変換情報8を参照す
る。それにより、テーブルT1に属する項目Aは、デー
タ型がINTであり、長さ4であることがわかる。また
対応する変換時項目はテーブルX1に属する項目Xでデ
ータ型がINT、データ長が4で存在することがわかる
ので、テーブルT1の項目AはテーブルX1の項目Bに
データ型、データ長とも整合することがわかる。これに
より、アクセス指示23をSELECT SUM(X) FROM X1に
変換する。変換が正常に終了したので元々のデータベー
ス1に対するアクセス指示23 SELECT SUM(A) FROM
T1とデータベース2に対するアクセス指示24 SELE
CT SUM(X) FROM X1の両方をアクセス実行手段5へ受
け渡す。また、変換情報8を参照するときにデータベー
ス1の項目がデーターベース2の項目に整合しないとき
は、データベース2へアクセスしても正常な結果を返さ
れないため、変換を中断してデータベース1に対するS
QL文のみアクセス実行手段5に受け渡す。さらに前述
したように、変換情報8を参照して変換対象フラグがオ
フになっているときは、データベース2へのアクセスを
行わないためデータベース1に対するSQL文のみアク
セス実行手段5に受け渡す。The conversion execution procedure will be described more specifically with reference to FIGS. Here, it is assumed that the data access instruction 23 issued from the client program 12 is SELECT SUM (A) FROM T1 in the SQL statement. This is a sentence for calculating the total of all rows for item A included in the table T1. This is access instruction acquisition means 3
When input to the access instruction converting means 4 through the above, the syntax is analyzed as shown in FIG. 4 and the memory (not shown) of the server 1
Expand the parse tree above. Information about the portion corresponding to the table and the portion corresponding to the item in this syntax tree is obtained from the conversion information 8 shown in FIG. 3 to determine whether the item can be converted to the item in the database 2, and in which table the item after the conversion exists Check whether the data type and data length are correct. At this time, in the syntax tree of FIG. 4, the table name is the table T1 of the small sentence 36, and the item name is the small sentence 3
Since it is known that the item A is No. 3, the conversion information 8 in FIG. 3 is referred to for the item A belonging to the table T1. Thus, it is found that the data type of the item A belonging to the table T1 is INT and the length is 4. The corresponding conversion item is item X belonging to table X1 and has a data type of INT and a data length of 4. Therefore, item A of table T1 matches item B of table X1 with both data type and data length. You can see that Thereby, the access instruction 23 is converted into SELECT SUM (X) FROM X1. Since conversion was completed normally, access instruction 23 to the original database 1 SELECT SUM (A) FROM
Access instruction for T1 and database 2 24 SELE
Transfer both CT SUM (X) FROM X1 to the access execution means 5. If the items in the database 1 do not match the items in the database 2 when referring to the conversion information 8, the conversion to the database 1 is not returned because a normal result is not returned even if the database 2 is accessed.
Only the QL statement is passed to the access execution means 5. Further, as described above, when the conversion target flag is turned off with reference to the conversion information 8, only the SQL statement for the database 1 is passed to the access execution unit 5 because the database 2 is not accessed.
【0027】図5、図6、図7、図8はアクセス指示変
換手段4の処理の流れを示すフローチャートである。図
5におけるステップS1において、アクセス指示取得手
段3よりデータアクセス指示を取得し、ステップS2に
おいて図4に示す構文木を作成する。その後、ステップ
S3において変換情報8をメモリー(図示せず)上に展
開し、構文木の項目と変換情報8と比較して、データベ
ース1の項目をデータベース2の項目に変換可能かどう
か確認する。ステップS4でデータベース2の項目に対
応したデータアクセス指示の生成を行う。FIG. 5, FIG. 6, FIG. 7, and FIG. 8 are flow charts showing the processing flow of the access instruction conversion means 4. In step S1 in FIG. 5, a data access instruction is obtained from the access instruction obtaining means 3, and in step S2, a syntax tree shown in FIG. 4 is created. Thereafter, in step S3, the conversion information 8 is expanded on a memory (not shown), and the syntax tree items are compared with the conversion information 8 to check whether the items in the database 1 can be converted into the items in the database 2. In step S4, a data access instruction corresponding to the item of the database 2 is generated.
【0028】図6は、図5のステップS3で示す構文と
変換情報とを比較し、対象データの変換を行う処理を詳
細に示したフローチャートである。ステップS11にお
いて図4に示す構文木の先頭の小文31によりSELE
CT文かどうか判定する。SELECT文であれば変換
対象として扱い、SELECT文以外はここでは変換し
ないとする。次にステップS12においてFROM句3
5を取り出しデータベース1でのテーブル名を取得す
る。ステップS13において構文木に項目があるかどう
か確認し、項目があるときはステップS14において項
目名を取得し、ステップS15において変換情報8との
比較を行う。ステップS13において図4に示す構文木
に項目が存在しなくなったときは、ステップS16に処
理が移り、データベース2に対応するSELECT文を
構築する。FIG. 6 is a flowchart showing in detail the process of comparing the syntax and the conversion information shown in step S3 of FIG. 5 and converting the target data. In step S11, SELE is performed using the small sentence 31 at the head of the syntax tree shown in FIG.
It is determined whether the sentence is a CT sentence. If it is a SELECT sentence, it is treated as a conversion target, and other than the SELECT sentence is not converted here. Next, in step S12, the FROM phrase 3
5 is obtained and the table name in the database 1 is obtained. In step S13, it is checked whether or not there is an item in the syntax tree. If there is an item, the item name is obtained in step S14, and comparison with the conversion information 8 is performed in step S15. When there is no longer any item in the syntax tree shown in FIG. 4 in step S13, the process proceeds to step S16, and a SELECT statement corresponding to the database 2 is constructed.
【0029】図7は、図6のステップS15における変
換項目確認の処理を詳細に示したフローチャートであ
る。ステップS21において図4の小文36で示すテー
ブル名と小文33で示す項目名を取得する。ステップS
22において変換情報8を参照し対象となる項目の属性
であるデータ型と長さを取り出す。このときは、図3に
示す変換情報8を参照することにより、データ型はIN
Tであり、長さは4であることがわかる。その後、ステ
ップS23において変換情報8の変換項目がステップS
21で取り出した項目と一致するかどうかを確認する。
同様にステップS24ではデータ型が一致するかどうか
を確認し、ステップS25ではデータの長さが一致する
かどうかを確認する。この過程で一致しないときは、デ
ータベース2へアクセスしても正常な結果を返されない
ため、処理を終了し、データベース2に対するSQL文
は作成しない。また、項目名、データ型、長さが一致し
たときは、項目の対応を記憶しておく。一例として、図
3に示すSELECT文が指示されたときは、テーブル
T1の項目AがテーブルX1の項目Xに変換できること
を記憶しておく。FIG. 7 is a flowchart showing the details of the conversion item confirmation process in step S15 of FIG. In step S21, the table name indicated by the small sentence 36 and the item name indicated by the small sentence 33 in FIG. Step S
In step 22, the data type and length, which are the attributes of the target item, are extracted with reference to the conversion information 8. At this time, by referring to the conversion information 8 shown in FIG.
T and the length is found to be 4. Then, in step S23, the conversion item of the conversion information 8 is changed to step S23.
It is confirmed whether or not it matches the item extracted in 21.
Similarly, it is checked in step S24 whether the data types match, and in step S25, it is checked whether the data lengths match. If there is no match in this process, a normal result is not returned even if the database 2 is accessed, so the processing is terminated and no SQL statement is created for the database 2. When the item name, data type, and length match, the correspondence of the item is stored. As an example, when the SELECT statement shown in FIG. 3 is instructed, the fact that item A of table T1 can be converted to item X of table X1 is stored.
【0030】図8は、図6のステップS16におけるデ
ータベース2に対応するSELECT文を構築する処理
を詳細に示したフローチャートである。ステップS31
において、ステップS27で記憶しておいた項目名があ
るかどうかで確認し項目名があるときは、ステップS3
2において、その項目名を受け取る。ステップS33に
おいて、項目名を置き換え、ステップS31に処理が戻
る。全ての項目名の置き換えが終了したときは、ステッ
プS34に処理が移り、テーブル名を置き換え、新しい
SELECT文 SELECT SUM(X) FROM X1が作成され
る。FIG. 8 is a flowchart showing in detail the process of constructing a SELECT statement corresponding to the database 2 in step S16 of FIG. Step S31
In step S27, it is checked whether or not there is an item name stored in step S27.
At 2, the item name is received. In step S33, the item name is replaced, and the process returns to step S31. When all the item names have been replaced, the process proceeds to step S34, where the table names are replaced, and a new SELECT statement SELECT SUM (X) FROM X1 is created.
【0031】本実施の形態では、データベース1は遅い
データベースでも、データベース2がそれよりも数倍高
速なデータベースであれば効果が高く、またデータベー
ス1とデータベース2は異なるサーバに存在させること
も可能である。また、クライアントプログラム12では
データベースアクセスがどちらのデータベースで実行さ
れ、またどちらのデータベースから結果が返されたのか
を感知する必要がない。 実施の形態2.本発明の実施の形態2について図を参照
して説明する。図9は本発明の実施の形態2を示すブロ
ック図である。同図に示すように、本実施の形態のデー
タベースアクセス高速化システムは、サーバ1にアクセ
ス指示取得手段3とアクセス指示変換手段4とアクセス
実行手段5とアクセス指示判定手段14を備え、またク
ライアント2にはサーバアクセス手段11を備えてい
る。In the present embodiment, even if the database 1 is a slow database, the effect is high if the database 2 is a database several times faster than that, and the database 1 and the database 2 can exist on different servers. is there. Further, the client program 12 does not need to know which database performs the database access and from which database the result is returned. Embodiment 2 Embodiment 2 of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 9 is a block diagram showing Embodiment 2 of the present invention. As shown in the figure, the database access speed-up system according to the present embodiment includes an access instruction acquiring unit 3, an access instruction converting unit 4, an access executing unit 5, an access instruction determining unit 14 in a server 1, and a client 2 Is provided with server access means 11.
【0032】図9において、処理の流れを説明する。ク
ライアントプログラム12の内部にあるデータベースア
クセス手段13からのアクセス指示はサーバアクセス手
段11からアクセス指示取得手段3に対して要求され
る。アクセス指示を受け取ったアクセス指示取得手段3
は、アクセス指示判定手段14にそのアクセス指示を受
け渡す。アクセス指示判定手段14は、変換情報8を参
照することによりデータベース1をアクセスするか、デ
ータベース2をアクセスするか、または、データベース
1とデータベース2の両方をアクセスするかを判定す
る。データベース2へのアクセスを行うと判定したとき
は、アクセス指示をデータベース2に対応するアクセス
指示に変換するために、アクセス指示変換手段4にその
アクセス指示を受け渡す。アクセス指示変換手段4は、
データベース1に対するアクセス指示を変換情報8を参
照することによりデータベース2の属性に適合したアク
セス指示に変換し、その変換したアクセス指示をアクセ
ス指示判定手段14に返す。その後、アクセス指示判定
手段14は、1つまたは2つのアクセス指示をアクセス
実行手段5に受け渡す。Referring to FIG. 9, the flow of the processing will be described. An access instruction from the database access unit 13 inside the client program 12 is requested from the server access unit 11 to the access instruction acquisition unit 3. Access instruction acquisition means 3 receiving the access instruction
Transfers the access instruction to the access instruction determination means 14. The access instruction determining unit 14 determines whether to access the database 1 by referring to the conversion information 8, to access the database 2, or to access both the database 1 and the database 2. When it is determined that the access to the database 2 is to be performed, the access instruction is passed to the access instruction conversion means 4 in order to convert the access instruction into an access instruction corresponding to the database 2. The access instruction conversion means 4
The access instruction to the database 1 is converted into an access instruction suitable for the attribute of the database 2 by referring to the conversion information 8, and the converted access instruction is returned to the access instruction determination unit 14. After that, the access instruction determining means 14 transfers one or two access instructions to the access executing means 5.
【0033】アクセス実行手段5は、受け渡されたアク
セス指示に応じてデータベース1のデータ本体7とデー
タベース2のデータ本体10に対してアクセス指示を発
行し、アクセス結果を待つ。そして、その結果をクライ
アント2側のサーバアクセス手段11に返却するが、デ
ータベース1から返された結果とデータベース2から返
された結果を結合するときは、ここでその処理を行う。The access executing means 5 issues an access instruction to the data body 7 of the database 1 and the data body 10 of the database 2 in response to the passed access instruction, and waits for an access result. Then, the result is returned to the server access unit 11 on the client 2 side. When the result returned from the database 1 and the result returned from the database 2 are combined, the processing is performed here.
【0034】図2は、データベース1に属する変換情報
8のブロック図である。データベース1のテーブル名、
項目名、項目のデータ型、項目のデータ長とデータベー
ス2に対応する属性に変換した変換テーブル名、変換項
目名、変換項目のデータ型、変換項目のデータ長、また
対象となる項目が変換可能かどうかを示す変換対象フラ
グが設けられている。実施の形態1と異なるのは、変換
対象フラグにデータベース1だけをアクセスするか、デ
ータベース2だけをアクセスするかまたは、両方をアク
セスするかの情報を加味していることである。データベ
ース2へのデータ複製を行った際に複製が正常に行われ
なかったときあるいはデータ複製がまだ行われていない
ときはデータベース2へのアクセスを一時的に中断する
ために、データベース1のみをアクセスするようにし、
データベース2へのデータ複製が完全に行われていると
きはデータベース2のみをアクセスするようにすること
が可能である。また、データベース1からのアクセス結
果とデータベース2からのアクセス結果がどちらが先に
返されるか不明のときは、両方をアクセスするようにす
ることも可能である。つまり、本実施の形態では、変換
対象フラグにはアクセス対象をデータベース1とする、
データベース2とする、データベース1とデータベース
2の両方とするの3つの状態が設定される。FIG. 2 is a block diagram of the conversion information 8 belonging to the database 1. Table name of database 1,
Item name, item data type, conversion table name converted to item data length and attribute corresponding to database 2, conversion item name, data type of conversion item, data length of conversion item, and target item can be converted There is provided a conversion target flag indicating whether or not this is the case. The difference from the first embodiment is that the conversion target flag takes into account information on whether only the database 1 is accessed, only the database 2 is accessed, or both are accessed. When data replication to database 2 is not performed normally or when data replication has not been performed yet, only database 1 is accessed to temporarily suspend access to database 2. So that
When data replication to the database 2 has been completely performed, it is possible to access only the database 2. If it is not clear which of the access result from the database 1 and the access result from the database 2 is returned first, it is possible to access both. That is, in the present embodiment, the access target is set to the database 1 in the conversion target flag.
Three states are set: database 2 and both database 1 and database 2.
【0035】図10は、アクセス指示変換手段4の処理
手順を示すブロック図であり、図11はアクセス指示を
変換するときに字句ごとの解析をし小文に分解した構文
木を示すブロック図である。図10と図11を使用して
より具体的に変換実行手順を説明する。ここでは、クラ
イアントプログラム12から発行されたデータアクセス
指示43はSQL文でSELECT SUM(A) SUM(B) FROM
T1であるとする。これはテーブルT1に含まれる項目A
と項目Bについて全体行の集計を行い求めるための文で
ある。これがアクセス指示取得手段3を経てアクセス指
示変換手段4に入力されると、図11のようにSELECT
SUM(A) FROM T1と SELECT SUM(B) FROM T1の2つ
の構文に解析し、サーバ1のメモリー(図示せず)上に
展開する。この構文木でテーブルに相当する小文56、
小文66と項目に相当する小文53、小文63とについ
て、変換情報8から情報を取得し、データベース2の項
目に変換可能かどうか、変換後の項目がどのテーブルに
存在するのか、データ型、データ長さが正しいかどうか
チェックする。このときは、小文66が示すデータベー
ス1のテーブルT1に属する小文63が示す項目Bは変
換情報8を参照することによりデータベース2のテーブ
ルX1の項目Bとして、同じデータ型、データ長で存在
することがわかるので、SELECT SUM(B) FROM T1の構
文木をデータアクセス指示45で示すSELECT SUM(B)
FROM X1にすることができる。変換が正常に終了したの
で元々のデータベース1に対するアクセス指示44とデ
ータベース2に対するアクセス指示45の両方をアクセ
ス実行手段5へ受け渡す。つまりこのときは、1つのデ
ータベース1に対するアクセス指示43をデータベース
1に対するアクセス指示44とデータベース2に対する
アクセス指示45に分割したことになる。FIG. 10 is a block diagram showing a processing procedure of the access instruction converting means 4. FIG. 11 is a block diagram showing a syntax tree which is analyzed for each lexical character and converted into small sentences when converting the access instruction. is there. The conversion execution procedure will be described more specifically with reference to FIGS. Here, the data access instruction 43 issued from the client program 12 is represented by an SQL statement SELECT SUM (A) SUM (B) FROM
Let it be T1. This is the item A included in the table T1.
This is a sentence for calculating the total of the entire rows for the item and item B. When this is input to the access instruction conversion means 4 via the access instruction acquisition means 3, as shown in FIG.
It parses into two syntaxes, SUM (A) FROM T1 and SELECT SUM (B) FROM T1, and expands them on the memory (not shown) of the server 1. A small sentence 56 corresponding to a table in this syntax tree,
Information on the small sentence 66 and the small sentences 53 and 63 corresponding to the items is obtained from the conversion information 8 to determine whether the information can be converted into the items in the database 2, which table the converted items exist in, and the data. Check that the type and data length are correct. At this time, the item B indicated by the small sentence 63 belonging to the table T1 of the database 1 indicated by the small sentence 66 has the same data type and data length as the item B of the table X1 of the database 2 by referring to the conversion information 8. Therefore, the syntax tree of SELECT SUM (B) FROM T1 is indicated by the data access instruction 45.
FROM X1. Since the conversion has been completed normally, both the access instruction 44 for the original database 1 and the access instruction 45 for the database 2 are passed to the access execution means 5. That is, at this time, the access instruction 43 for one database 1 is divided into the access instruction 44 for the database 1 and the access instruction 45 for the database 2.
【0036】分割されたアクセス指示は、アクセス実行
手段5からデータベース1とデータベース2に対して発
行され、返された結果はアクセス実行手段5で結合して
クラアント2側のサーバアクセス手段11に返される。
データベース1は遅いデータベースでも、データベース
2がそれよりも数倍高速なデータベースであれば効果が
高く、またデータベース1とデータベース2は異なるサ
ーバに存在させることも可能である。また、クライアン
トプログラム12ではデータベースアクセスがどちらの
データベースで実行され、またどちらのデータベースか
ら結果が返されたのかを感知する必要がない。The divided access instruction is issued from the access execution means 5 to the databases 1 and 2, and the returned results are combined by the access execution means 5 and returned to the server access means 11 on the client 2 side. .
Even if the database 1 is a slow database, the effect is high if the database 2 is a database several times faster than that, and the database 1 and the database 2 can exist on different servers. Further, the client program 12 does not need to know which database performs the database access and from which database the result is returned.
【0037】[0037]
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に示すような効果を奏する。Since the present invention is configured as described above, it has the following effects.
【0038】アクセス実行手段は第1のRDBMSと第
2のRDBMSへのアクセスを行い、先に返された結果
をクライアントに返すことで、アクセスの高速化を図る
ことができる。またクライアント側は、どちらのRDB
MSでアクセスが行われたかを感知する必要がなく、デ
ータベースアクセス手段の変更も要しない。The access execution means accesses the first RDBMS and the second RDBMS, and returns the previously returned result to the client, thereby speeding up the access. Also, on the client side, which RDB
There is no need to sense whether an access has been made at the MS, and no change in database access means is required.
【0039】また、 第1のリレーショナルデータベー
スマネージメントシステム(RDBMS)へのクライア
ントからのアクセス指示を解析し、第1のRDBMSま
たは第2のRDBMSにアクセスするかを判定する。第
2のRDBMSにアクセスすると判定したときは第2の
RDBMSが管理するデータベースの属性に適合したア
クセス指示に変換し第2のRDBMSへのアクセスを行
うことができる。このように、異種のRDBMSへのア
クセスに分散することにより、アクセスの高速化を図る
ことができる。Further, the access instruction from the client to the first relational database management system (RDBMS) is analyzed to determine whether to access the first RDBMS or the second RDBMS. When it is determined that the user accesses the second RDBMS, the access instruction can be converted into an access instruction suitable for the attribute of the database managed by the second RDBMS, and the second RDBMS can be accessed. In this way, by distributing the access to different types of RDBMS, the access can be speeded up.
【0040】また、アクセス実行手段は第1のRDBM
Sと第2のRDBMSへのアクセスを行い、その結果を
結合し上記クライアントに受け渡すことができる。Further, the access execution means is a first RDBM
S and access to the second RDBMS, and the results can be combined and passed to the client.
【図1】この発明の実施の形態1の全体構成を示すブロ
ック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a first embodiment of the present invention.
【図2】この発明の実施の形態1、実施の形態2の中で
用いる変換情報8の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of conversion information 8 used in the first and second embodiments of the present invention.
【図3】この発明の実施の形態1の中でアクセス指示変
換手段4での処理の流れを示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a processing flow in an access instruction conversion unit 4 according to the first embodiment of the present invention.
【図4】この発明の実施の形態1の中でアクセス指示変
換手段4での処理を行うとき、アクセス指示を解析した
構文木を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a syntax tree obtained by analyzing an access instruction when processing is performed by access instruction conversion means 4 in the first embodiment of the present invention.
【図5】この発明の実施の形態1の中でアクセス指示変
換手段4での処理全体の流れを示すフローチャートであ
る。FIG. 5 is a flowchart showing a flow of an entire process in the access instruction converting means 4 according to the first embodiment of the present invention.
【図6】この発明の実施の形態1の中でアクセス指示変
換手段4での構文と変換情報の比較、変換処理の流れを
示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing a flow of comparison and conversion processing between a syntax and conversion information in the access instruction conversion unit 4 according to the first embodiment of the present invention.
【図7】この発明の実施の形態1の中でアクセス指示変
換手段4での変換項目確認の処理の流れを示すフローチ
ャートである。FIG. 7 is a flowchart showing a flow of a process of confirming a conversion item in the access instruction converting means 4 according to the first embodiment of the present invention.
【図8】この発明の実施の形態1の中でアクセス指示変
換手段4でのデータベース2に対するSELECT文を
構築する処理の流れを示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing a flow of processing for constructing a SELECT statement for the database 2 in the access instruction conversion means 4 according to the first embodiment of the present invention.
【図9】この発明の実施の形態2の全体構成を示すブロ
ック図である。FIG. 9 is a block diagram showing an overall configuration of a second embodiment of the present invention.
【図10】この発明の実施の形態2の中でアクセス指示
変換手段4での処理の流れを示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram showing a processing flow in an access instruction conversion unit 4 according to the second embodiment of the present invention.
【図11】この発明の実施の形態2の中でアクセス指示
変換手段4での処理を行うとき、アクセス指示を解析し
た構文木を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram showing a syntax tree obtained by analyzing an access instruction when processing is performed by an access instruction conversion unit 4 according to the second embodiment of the present invention.
【図12】従来技術のデータベースアクセスシステムの
全体構成を示すブロック図である。FIG. 12 is a block diagram showing the overall configuration of a conventional database access system.
2 クライアント 3 アクセス指示取得手段 4 アクセス指示変換手段 5 アクセス実行手段 14 アクセス指示判定手段 2 Client 3 Access instruction acquisition means 4 Access instruction conversion means 5 Access execution means 14 Access instruction determination means
Claims (5)
ージメントシステム(RDBMS)へのクライアントか
らのアクセス指示を受け取るアクセス指示取得手段、そ
のアクセス指示を解析し第2のRDBMSが管理するデ
ータベースの属性に適合したアクセス指示に変換するア
クセス指示変換手段、上記第1のRDBMSと上記第2
のRDBMSへのアクセスを行い先に返されたいずれか
一方の結果を上記クライアントへ受け渡すアクセス実行
手段を備えていることを特徴とするデータベースアクセ
ス高速化システム。1. An access instruction acquisition unit for receiving an access instruction from a client to a first relational database management system (RDBMS), analyzing the access instruction and conforming to an attribute of a database managed by a second RDBMS. Access instruction conversion means for converting the first RDBMS and the second
A database access speed-up system comprising access execution means for accessing the RDBMS and transferring one of the results returned to the client to the client.
ージメントシステム(RDBMS)へのクライアントか
らのアクセス指示を受け取るアクセス指示取得手段、そ
のアクセス指示を解析し上記第1のRDBMSまたは第
2のRDBMSにアクセスするかを判定するアクセス指
示判定手段、上記第2のRDBMSにアクセスすると判
定したときは上記第2のRDBMSが管理するデータベ
ースの属性に適合したアクセス指示に変換するアクセス
指示変換手段、上記第1のRDBMSまたは上記第2の
RDBMSへのアクセスを行い結果を上記クライアント
へ受け渡すアクセス実行手段を備えていることを特徴と
するデータベースアクセス高速化システム。2. An access instruction acquisition means for receiving an access instruction from a client to a first relational database management system (RDBMS), analyzing the access instruction and determining whether to access the first RDBMS or the second RDBMS. Access instruction determining means for determining, an access instruction converting means for converting an access instruction suitable for an attribute of a database managed by the second RDBMS when determining access to the second RDBMS, the first RDBMS or the A database access speed-up system comprising access execution means for accessing a second RDBMS and transferring a result to the client.
BMSと上記第2のRDBMSへのアクセスを行い、そ
の結果を結合し上記クライアントに受け渡すことを特徴
とする請求項2記載のデータベースアクセス高速化シス
テム。3. The access execution means according to claim 1, wherein
3. The database access speed-up system according to claim 2, wherein an access is made to a BMS and said second RDBMS, and the results are combined and passed to said client.
指示を取得するステップ、そのアクセス指示を字句ごと
に解析し小文にするステップ、上記アクセス指示から第
1のRDBMSが管理する第1のデータベースへの検索
文を抜き出すステップ、その抜き出した検索文を第2の
RDBMSが管理する第2のデータベースへの検索文に
変換するステップ、第1のデータベースへの検索と上記
変換した検索文により第2のデータベースへの検索をす
るステップ、先に返されたいずれか一方の検索結果を上
記クライアントプログラムに受け渡すステップを備えた
ことを特徴とするデータベースアクセス高速化方法。4. A step of acquiring an access instruction from a client program, a step of analyzing the access instruction for each lexical sentence, and a step of searching from the access instruction to a first database managed by a first RDBMS. Extracting the extracted search sentence into a search sentence for the second database managed by the second RDBMS, searching for the first database, and converting the search sentence to the second database based on the converted search sentence. A method for speeding up database access, comprising a step of performing a search and a step of transferring one of the search results returned earlier to the client program.
指示を取得するステップ、そのアクセス指示を字句ごと
に解析し小文にするステップ、上記アクセス指示から第
1のRDBMSが管理する第1のデータベースへの検索
文を抜き出すステップ、その抜き出した検索文を上記第
1のRDBMSまたは第2のRDBMSにアクセスする
かを判定するステップ、上記第2のRDBMSにアクセ
スすると判定したときは上記第2のRDBMSが管理す
る第2のデータベースへの検索文に変換するステップ、
第1のデータベースへの検索と上記変換した検索文によ
り第2のデータベースへの検索をするステップ、検索結
果を結合し上記クライアントプログラムに受け渡すステ
ップを備えたことを特徴とするデータベースアクセス高
速化方法。5. A step of obtaining an access instruction from a client program, a step of analyzing the access instruction for each lexical sentence, and a step of retrieving a search sentence from the access instruction to a first database managed by a first RDBMS. Extracting the extracted search text, accessing the first RDBMS or the second RDBMS, and determining that the second RDBMS is accessed when the extracted search sentence is accessed by the second RDBMS. Converting to a search sentence to the database of 2,
A method of searching a first database and a search of a second database based on the converted search sentence, and a step of combining search results and passing the result to the client program. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000079790A JP2001265803A (en) | 2000-03-22 | 2000-03-22 | System and method for speeding up database access |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000079790A JP2001265803A (en) | 2000-03-22 | 2000-03-22 | System and method for speeding up database access |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001265803A true JP2001265803A (en) | 2001-09-28 |
Family
ID=18596991
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000079790A Pending JP2001265803A (en) | 2000-03-22 | 2000-03-22 | System and method for speeding up database access |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001265803A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006049202A1 (en) * | 2004-11-08 | 2006-05-11 | Nec Corporation | Data multiplexing system |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60150159A (en) * | 1984-01-17 | 1985-08-07 | Agency Of Ind Science & Technol | Multiplexed processing system |
JPS63201831A (en) * | 1987-02-18 | 1988-08-19 | Hitachi Ltd | Multiple arithmetic unit |
JPH0287274A (en) * | 1988-09-22 | 1990-03-28 | Nec Corp | On-line information retrieving system |
JPH04153764A (en) * | 1990-10-18 | 1992-05-27 | Nec Corp | System for increasing processing speed of decentralized cpu |
JPH04373063A (en) * | 1991-06-21 | 1992-12-25 | Mitsubishi Electric Corp | Processing system by plural database processors |
JPH1049539A (en) * | 1996-07-31 | 1998-02-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Data base management system |
JP2000003367A (en) * | 1998-06-12 | 2000-01-07 | Mitsubishi Electric Corp | Repeater and information retrieval system |
-
2000
- 2000-03-22 JP JP2000079790A patent/JP2001265803A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60150159A (en) * | 1984-01-17 | 1985-08-07 | Agency Of Ind Science & Technol | Multiplexed processing system |
JPS63201831A (en) * | 1987-02-18 | 1988-08-19 | Hitachi Ltd | Multiple arithmetic unit |
JPH0287274A (en) * | 1988-09-22 | 1990-03-28 | Nec Corp | On-line information retrieving system |
JPH04153764A (en) * | 1990-10-18 | 1992-05-27 | Nec Corp | System for increasing processing speed of decentralized cpu |
JPH04373063A (en) * | 1991-06-21 | 1992-12-25 | Mitsubishi Electric Corp | Processing system by plural database processors |
JPH1049539A (en) * | 1996-07-31 | 1998-02-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Data base management system |
JP2000003367A (en) * | 1998-06-12 | 2000-01-07 | Mitsubishi Electric Corp | Repeater and information retrieval system |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006049202A1 (en) * | 2004-11-08 | 2006-05-11 | Nec Corporation | Data multiplexing system |
JP4844743B2 (en) * | 2004-11-08 | 2011-12-28 | 日本電気株式会社 | Data multiplexing system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110291517B (en) | Query language interoperability in graph databases | |
JP3842577B2 (en) | Structured document search method, structured document search apparatus and program | |
US6636845B2 (en) | Generating one or more XML documents from a single SQL query | |
JP3842573B2 (en) | Structured document search method, structured document management apparatus and program | |
US5913214A (en) | Data extraction from world wide web pages | |
US8566300B2 (en) | Mechanism for efficient maintenance of XML index structures in a database system | |
US9361398B1 (en) | Maintaining a relational database and its schema in response to a stream of XML messages based on one or more arbitrary and evolving XML schemas | |
US7844633B2 (en) | System and method for storage, management and automatic indexing of structured documents | |
US20150154264A1 (en) | Method for facet searching and search suggestions | |
CN106294695A (en) | A kind of implementation method towards the biggest data search engine | |
JP2001147933A (en) | Structured document retrieval method, device and system | |
CN100498771C (en) | System and method for managing structured document | |
CN114461603A (en) | Multi-source heterogeneous data fusion method and device | |
JP3492246B2 (en) | XML data search processing method and search processing system | |
CN107818181A (en) | Indexing means and its system based on Plcient interactive mode engines | |
US8756246B2 (en) | Method and system for caching lexical mappings for RDF data | |
KR101955376B1 (en) | Processing method for a relational query in distributed stream processing engine based on shared-nothing architecture, recording medium and device for performing the method | |
CN109947741A (en) | A kind of modeling and storage method of items property parameters | |
JP5072871B2 (en) | Structured document retrieval system, apparatus, and method | |
EP1192561A1 (en) | Database management system with capability of fine-grained indexing and querying | |
US8086561B2 (en) | Document searching system and document searching method | |
US20150154268A1 (en) | Method of discovering and exploring feature knowledge | |
JP2001265803A (en) | System and method for speeding up database access | |
JP2002297601A (en) | Method and device for structured document management, and program | |
JP3842574B2 (en) | Information extraction method, structured document management apparatus and program |