JP2001256635A - 磁気記録媒体 - Google Patents
磁気記録媒体Info
- Publication number
- JP2001256635A JP2001256635A JP2000064645A JP2000064645A JP2001256635A JP 2001256635 A JP2001256635 A JP 2001256635A JP 2000064645 A JP2000064645 A JP 2000064645A JP 2000064645 A JP2000064645 A JP 2000064645A JP 2001256635 A JP2001256635 A JP 2001256635A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic recording
- magnetic
- recording medium
- phosphor
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 48
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 14
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract 1
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 19
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 16
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 13
- 229910016629 MnBi Inorganic materials 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 2
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 LaPOFour Chemical compound 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 2
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052689 Holmium Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052775 Thulium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 238000009689 gas atomisation Methods 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000007578 melt-quenching technique Methods 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012454 non-polar solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 偽造し難く、セキュリティ性が良好であり、
さらに、製造コストの上昇を招かず、偽造であるか否か
の識別を確実に行うことができる磁気記録媒体を提供す
る。 【解決手段】磁性材料を含有する磁気記録層と同一層中
に、蛍光体を含有させる。また、基材上に、磁性材料を
含有する磁気記録層を設け、この磁気記録層上に蛍光体
を含有する発光体層を設けてもよい。この蛍光体は、赤
外光により励起されて赤外光を発する蛍光体(赤外発光
蛍光体)であることが望ましい。磁性材料の保磁力は3
9500A/m以上とする。磁性材料は、MnとBiと
を主成分とするものであることが望ましい。赤外発光蛍
光体は、Nd、Ybのうち、少なくとも1種類の元素を
構成元素として含有するものであることが望ましい。
さらに、製造コストの上昇を招かず、偽造であるか否か
の識別を確実に行うことができる磁気記録媒体を提供す
る。 【解決手段】磁性材料を含有する磁気記録層と同一層中
に、蛍光体を含有させる。また、基材上に、磁性材料を
含有する磁気記録層を設け、この磁気記録層上に蛍光体
を含有する発光体層を設けてもよい。この蛍光体は、赤
外光により励起されて赤外光を発する蛍光体(赤外発光
蛍光体)であることが望ましい。磁性材料の保磁力は3
9500A/m以上とする。磁性材料は、MnとBiと
を主成分とするものであることが望ましい。赤外発光蛍
光体は、Nd、Ybのうち、少なくとも1種類の元素を
構成元素として含有するものであることが望ましい。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気記録媒体の改
良に係り、特に、セキュリティ性の向上を図る技術に関
する。
良に係り、特に、セキュリティ性の向上を図る技術に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来から、ビデオテープ、フロッピー
(登録商標)ディスク、クレジットカード、プリペイト
カード等には、Fe、Ni、Co等の遷移金属を主体と
する磁性材料を含有してなる磁気記録媒体が広く利用さ
れている。ところが、この種の磁気記録媒体の材料およ
び製造方法は、現在では、広く知られるに至っており、
また、その材料自体の入手も容易となっている。換言す
れば、この種の磁気記録媒体は、材料的にも、製造方法
的にも特殊性がなくなっており、ある程度の知識を有す
るものであれば、誰でも製造することができるものとな
っている。技術の陳腐化は、偽物の流通を招き、特に、
クレジットカードやプリペイトカードなどでは、記録デ
ータを改ざんしたカードや偽造カードを使った犯罪が、
近年増加しており、大きな社会問題となっている。
(登録商標)ディスク、クレジットカード、プリペイト
カード等には、Fe、Ni、Co等の遷移金属を主体と
する磁性材料を含有してなる磁気記録媒体が広く利用さ
れている。ところが、この種の磁気記録媒体の材料およ
び製造方法は、現在では、広く知られるに至っており、
また、その材料自体の入手も容易となっている。換言す
れば、この種の磁気記録媒体は、材料的にも、製造方法
的にも特殊性がなくなっており、ある程度の知識を有す
るものであれば、誰でも製造することができるものとな
っている。技術の陳腐化は、偽物の流通を招き、特に、
クレジットカードやプリペイトカードなどでは、記録デ
ータを改ざんしたカードや偽造カードを使った犯罪が、
近年増加しており、大きな社会問題となっている。
【0003】磁気記録媒体の偽造防止対策としては、特
殊マークを使うことが考えられており、例えば、特開昭
60−59530号公報には、ベースフィルム上に磁化
膜を形成するに先立って、予め特定の温度で可視可能と
なるサーモカラー物質又は紫外線で輝く蛍光染料等をマ
ークとして埋め込み、又は拡散させて、非磁性の特殊マ
ークを作製しておくことにより、オリジナル記録である
か否かの識別を容易にし、盗作を困難にした磁気記録媒
体が示されている。
殊マークを使うことが考えられており、例えば、特開昭
60−59530号公報には、ベースフィルム上に磁化
膜を形成するに先立って、予め特定の温度で可視可能と
なるサーモカラー物質又は紫外線で輝く蛍光染料等をマ
ークとして埋め込み、又は拡散させて、非磁性の特殊マ
ークを作製しておくことにより、オリジナル記録である
か否かの識別を容易にし、盗作を困難にした磁気記録媒
体が示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この方法は、
磁気記録層(磁化膜)自身の固有識別性を向上させてい
るのではなく、簡易的な差別化のレベルである。従っ
て、オリジナルのデータが記録された磁化膜を剥がし
て、それを不正なデータが記録された磁化膜に貼り替え
さえすれば、磁気記録媒体の偽造が可能であり、改ざ
ん、偽造防止対策としては、完全であるとは言えない。
このため、カード業界等の各種業界より、磁気記録媒体
に関して抜本的改善を図ることにより、セキュリティ性
の向上を図ることが求められていた。
磁気記録層(磁化膜)自身の固有識別性を向上させてい
るのではなく、簡易的な差別化のレベルである。従っ
て、オリジナルのデータが記録された磁化膜を剥がし
て、それを不正なデータが記録された磁化膜に貼り替え
さえすれば、磁気記録媒体の偽造が可能であり、改ざ
ん、偽造防止対策としては、完全であるとは言えない。
このため、カード業界等の各種業界より、磁気記録媒体
に関して抜本的改善を図ることにより、セキュリティ性
の向上を図ることが求められていた。
【0005】また、この方法では、特殊マークを作製す
るための工程が必要であり、製造コストの増加を招く。
さらに言えば、特殊マークが、磁化膜の下部にあるため
に、蛍光体からの発光は、磁化膜により吸収されてしま
い、確実に特殊マークの有無を確認して、偽造であるか
否かの識別を行うことは困難である。
るための工程が必要であり、製造コストの増加を招く。
さらに言えば、特殊マークが、磁化膜の下部にあるため
に、蛍光体からの発光は、磁化膜により吸収されてしま
い、確実に特殊マークの有無を確認して、偽造であるか
否かの識別を行うことは困難である。
【0006】本発明の目的は、改ざん、偽造し難く、セ
キュリティ性が良好であり、さらに、製造コストの上昇
を招かず、偽造であるか否かの識別を確実に行うことが
できる磁気記録媒体を提供するにある。
キュリティ性が良好であり、さらに、製造コストの上昇
を招かず、偽造であるか否かの識別を確実に行うことが
できる磁気記録媒体を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような課題に対し、
本発明者等は、特に、磁性材料を含有する磁気記録層と
同一層中に赤外励起赤外発光蛍光体(以下、赤外発光蛍
光体と称す)を混合し、磁気記録媒体に磁気以外の赤外
光による機械読取情報を持たせることで、磁気記録媒体
に特殊性を持たせて、一般的に流通している磁気記録媒
体と差別化を図ることが、磁気記録媒体に固有信号、す
なわちセキュリティ性を持たせて、改ざんや偽造の防止
に有効であることを見出して本発明に至った。
本発明者等は、特に、磁性材料を含有する磁気記録層と
同一層中に赤外励起赤外発光蛍光体(以下、赤外発光蛍
光体と称す)を混合し、磁気記録媒体に磁気以外の赤外
光による機械読取情報を持たせることで、磁気記録媒体
に特殊性を持たせて、一般的に流通している磁気記録媒
体と差別化を図ることが、磁気記録媒体に固有信号、す
なわちセキュリティ性を持たせて、改ざんや偽造の防止
に有効であることを見出して本発明に至った。
【0008】すなわち、本発明は、基材上に、磁性材料
を含有する磁気記録層を備えた磁気記録媒体を対象と
し、磁性材料を含有する磁気記録層と同一層中に、蛍光
体を含有させる。また、基材上に、磁性材料を含有する
磁気記録層を設け、この磁気記録層上に蛍光体を含有す
る発光体層を設けた磁気記録媒体であってもよい。この
蛍光体は、赤外光により励起されて赤外光を発する蛍光
体(赤外発光蛍光体)であることが望ましい。
を含有する磁気記録層を備えた磁気記録媒体を対象と
し、磁性材料を含有する磁気記録層と同一層中に、蛍光
体を含有させる。また、基材上に、磁性材料を含有する
磁気記録層を設け、この磁気記録層上に蛍光体を含有す
る発光体層を設けた磁気記録媒体であってもよい。この
蛍光体は、赤外光により励起されて赤外光を発する蛍光
体(赤外発光蛍光体)であることが望ましい。
【0009】磁気記録媒体は、保磁力が39500A/
m(5000Oe)以上の磁性材料を含有するものとす
る。磁気記録媒体は、MnとBiとを主成分とする磁性
材料からなるものであることが望ましい。赤外発光蛍光
体は、Nd、Ybのうち、少なくとも1種類の元素を構
成元素として含有するものであることが望ましい。
m(5000Oe)以上の磁性材料を含有するものとす
る。磁気記録媒体は、MnとBiとを主成分とする磁性
材料からなるものであることが望ましい。赤外発光蛍光
体は、Nd、Ybのうち、少なくとも1種類の元素を構
成元素として含有するものであることが望ましい。
【0010】本発明は、一般的な磁気カード等に用いら
れるPETや塩ビシート上に蛍光体を含有した磁気塗料
をグラビアコートやダイコートなどにより塗布すること
により、流通していない特殊な磁気テープを作製し、そ
れを磁気媒体として用いることにある。
れるPETや塩ビシート上に蛍光体を含有した磁気塗料
をグラビアコートやダイコートなどにより塗布すること
により、流通していない特殊な磁気テープを作製し、そ
れを磁気媒体として用いることにある。
【0011】また、本発明に係る磁気記録媒体は、通常
の磁気塗料を作製するプロセスを変更させることなく、
ただ、蛍光体をフィラーとして加えるだけで製造するこ
とができ、カード基材にマークを印刷したり貼り付けた
りする特殊技術を必要としない。したがって、コスト的
にも、従来の磁気記録媒体と比べて大きく変わることな
い。
の磁気塗料を作製するプロセスを変更させることなく、
ただ、蛍光体をフィラーとして加えるだけで製造するこ
とができ、カード基材にマークを印刷したり貼り付けた
りする特殊技術を必要としない。したがって、コスト的
にも、従来の磁気記録媒体と比べて大きく変わることな
い。
【0012】また、磁気テープの塗布においても、これ
までと同様にグラビアコーターやダイコーターやアプリ
ケーターなどを用いることができる。
までと同様にグラビアコーターやダイコーターやアプリ
ケーターなどを用いることができる。
【0013】本発明において用いる蛍光体は、赤外発光
蛍光体であることが好ましい。これは、紫外線で励起さ
れて発光する蛍光体(以下、紫外線蛍光体と称す)の場
合は、紫外線が磁性粉に吸収されてしまい、蛍光体を励
起させることが困難だからである。特に、磁気テープの
場合は、磁性層の厚みが数十μmとなることから、磁性
層中に紫外線蛍光体を含有させても紫外線で励起するこ
とが難しく、発光量は少なくなり、識別が困難となる。
また、紫外線蛍光体の発光は可視域のものが大半である
ので、発光自体も黒色系の磁性粉に吸収されてしまい、
識別が困難となる。
蛍光体であることが好ましい。これは、紫外線で励起さ
れて発光する蛍光体(以下、紫外線蛍光体と称す)の場
合は、紫外線が磁性粉に吸収されてしまい、蛍光体を励
起させることが困難だからである。特に、磁気テープの
場合は、磁性層の厚みが数十μmとなることから、磁性
層中に紫外線蛍光体を含有させても紫外線で励起するこ
とが難しく、発光量は少なくなり、識別が困難となる。
また、紫外線蛍光体の発光は可視域のものが大半である
ので、発光自体も黒色系の磁性粉に吸収されてしまい、
識別が困難となる。
【0014】この種の赤外発光蛍光体としては、Nd、
Yb、Er、Ho、Tmなどの希土類元素を含有するも
のが好ましく、例えば、LaPO4 :Nd,Yb、La
PO 4 :Nd、YPO4 :Nd,Yb、YPO4 :Y
b、CaMoO4 :Nd,Yb、CaMoO4 :Yb、
LiP4 O12:Nd,Yb,、CaWO4 :Erなどを
挙げることができる。本発明では、これらのいずれも使
用できるが、光源(LED、つまり発光ダイオード)や
検出器(Si−PD、つまりシリコン製フォトダイオー
ド)と波長がマッチし、発光強度が高いものとして、N
dおよび/またはYbあるいはEr付活蛍光体が最も優
れていることから、このような蛍光体を用いるのが望ま
しい。また、赤外発光蛍光体の母体材料としては、上述
のように、LaPO4 、YPO4 、CaMoO4 、Li
P4 O12、CaWO4 、Y2 O2 S、CaTiO3 など
が好ましく、特に、LaPO4 、CaMoO4 が好まし
く、特に、LaPO4 が最も好ましい。LaPO4 :N
d,Yb、CaMoO4 :Nd,Ybが小径かつ球形粒
子となり易く、かつ発光強度が高いので、より好まし
い。
Yb、Er、Ho、Tmなどの希土類元素を含有するも
のが好ましく、例えば、LaPO4 :Nd,Yb、La
PO 4 :Nd、YPO4 :Nd,Yb、YPO4 :Y
b、CaMoO4 :Nd,Yb、CaMoO4 :Yb、
LiP4 O12:Nd,Yb,、CaWO4 :Erなどを
挙げることができる。本発明では、これらのいずれも使
用できるが、光源(LED、つまり発光ダイオード)や
検出器(Si−PD、つまりシリコン製フォトダイオー
ド)と波長がマッチし、発光強度が高いものとして、N
dおよび/またはYbあるいはEr付活蛍光体が最も優
れていることから、このような蛍光体を用いるのが望ま
しい。また、赤外発光蛍光体の母体材料としては、上述
のように、LaPO4 、YPO4 、CaMoO4 、Li
P4 O12、CaWO4 、Y2 O2 S、CaTiO3 など
が好ましく、特に、LaPO4 、CaMoO4 が好まし
く、特に、LaPO4 が最も好ましい。LaPO4 :N
d,Yb、CaMoO4 :Nd,Ybが小径かつ球形粒
子となり易く、かつ発光強度が高いので、より好まし
い。
【0015】この赤外発光蛍光体の粒径は、磁性粉末の
粒径とほぼ同じ大きさである0.1〜10μmであること
が好ましい。なぜなら、磁性粉末と混ぜて磁性塗料とし
た際に、両者を均一に混ぜ合わせることができるからで
ある。
粒径とほぼ同じ大きさである0.1〜10μmであること
が好ましい。なぜなら、磁性粉末と混ぜて磁性塗料とし
た際に、両者を均一に混ぜ合わせることができるからで
ある。
【0016】磁気記録媒体の磁性材料としては、Fe、
Mn、Ba、Biや希土類元素を主原料とする酸化物系
や金属系磁性材料、また、有機系磁性材料などが挙げら
れる。特に、MnBi磁性材料のごとく、磁場が395
00A/m(5000Oe)以上の書き換え困難な磁性
材料を用いることが、セキュリティ性の向上を図るうえ
で好ましい。
Mn、Ba、Biや希土類元素を主原料とする酸化物系
や金属系磁性材料、また、有機系磁性材料などが挙げら
れる。特に、MnBi磁性材料のごとく、磁場が395
00A/m(5000Oe)以上の書き換え困難な磁性
材料を用いることが、セキュリティ性の向上を図るうえ
で好ましい。
【0017】MnBi磁性材料の合成方法としては、ま
ず、Mn、Biをガスアトマイズ法や溶融急冷法によ
り、MnとBiの混合物とする。次に、窒素ガス又はア
ンモニアガス入り窒素ガス中で加熱することで、合金を
合成する。以下、具体的な合成方法について述べる。
ず、Mn、Biをガスアトマイズ法や溶融急冷法によ
り、MnとBiの混合物とする。次に、窒素ガス又はア
ンモニアガス入り窒素ガス中で加熱することで、合金を
合成する。以下、具体的な合成方法について述べる。
【0018】まず、高周波溶解炉を用いて、不活性雰囲
気中で、Mn、Biを溶解し、均一組成とする。このと
き、原料であるMnとBiは、予め粉砕しておいてもよ
いし、フレーク、あるいはショット等の塊を用いてもよ
い。好ましくは0.1〜10mm(100〜300メッシ
ュ)のMn粉、Bi粉を用いることが望ましい。このよ
うな微粉化したものが好ましい理由は、高周波溶解炉で
の溶融反応がスムーズに進むからである。MnとBiの
比率は、モル比で45:55〜60:40であることが
望ましい。Biに比べてMnを多くすると、MnBi磁
性粉末としたときに、その表面にMnの酸化物や水酸化
物を形成することにより、MnBi磁性粉末の耐食性が
向上し、良好な磁性粉末が得られる。このため、Biに
比べてMnを多くするのがより好ましい。
気中で、Mn、Biを溶解し、均一組成とする。このと
き、原料であるMnとBiは、予め粉砕しておいてもよ
いし、フレーク、あるいはショット等の塊を用いてもよ
い。好ましくは0.1〜10mm(100〜300メッシ
ュ)のMn粉、Bi粉を用いることが望ましい。このよ
うな微粉化したものが好ましい理由は、高周波溶解炉で
の溶融反応がスムーズに進むからである。MnとBiの
比率は、モル比で45:55〜60:40であることが
望ましい。Biに比べてMnを多くすると、MnBi磁
性粉末としたときに、その表面にMnの酸化物や水酸化
物を形成することにより、MnBi磁性粉末の耐食性が
向上し、良好な磁性粉末が得られる。このため、Biに
比べてMnを多くするのがより好ましい。
【0019】高周波溶解炉で溶解化を行った後、アトマ
イズ噴霧装置により、その溶液を不活性ガスで噴霧急冷
して、球状のMn、Biと添加元素とからなる混合粉末
を得る。次に、この混合粉末をガラス容器又は金属容器
に密封する。この金属容器内を窒素などの不活性ガス雰
囲気又は真空とすることで、熱処理中の酸化を防止する
ことができる。
イズ噴霧装置により、その溶液を不活性ガスで噴霧急冷
して、球状のMn、Biと添加元素とからなる混合粉末
を得る。次に、この混合粉末をガラス容器又は金属容器
に密封する。この金属容器内を窒素などの不活性ガス雰
囲気又は真空とすることで、熱処理中の酸化を防止する
ことができる。
【0020】その後、密封した容器を電気炉に入れ、2
60〜350℃で2〜500時間加熱処理する。温度が
低いと熱処理に時間がかかり、また得られるインゴット
の磁気量も低い。温度が高すぎると、Biが融解した均
一なインゴットを得られない。
60〜350℃で2〜500時間加熱処理する。温度が
低いと熱処理に時間がかかり、また得られるインゴット
の磁気量も低い。温度が高すぎると、Biが融解した均
一なインゴットを得られない。
【0021】次に、上記のように作製されたMnとBi
とからなるインゴットを密封容器から取出し、自動乳鉢
等により非酸化雰囲気中で粗粉砕し、粒子サイズを10
0〜500ミクロンに調整する。次に、ボールミル、遊
星ボールミル等のような、ボールの衝撃を利用した湿式
粉砕、あるいはジェットミル等の粒子間や容器の壁への
衝突による衝撃を利用した乾式粉砕により微粒子化して
磁性粉末とする。
とからなるインゴットを密封容器から取出し、自動乳鉢
等により非酸化雰囲気中で粗粉砕し、粒子サイズを10
0〜500ミクロンに調整する。次に、ボールミル、遊
星ボールミル等のような、ボールの衝撃を利用した湿式
粉砕、あるいはジェットミル等の粒子間や容器の壁への
衝突による衝撃を利用した乾式粉砕により微粒子化して
磁性粉末とする。
【0022】このボールの衝撃を利用した粉砕において
は、粉砕が進むにつれて、ボールの径を段階的に小さく
して粉砕すると、より粒子径の均一な磁性粉が得られ
る。元々、MnBiは六方晶構造を有するために、劈開
する性質を有し、このために高いエネルギーをかけて粉
砕する必要はない。湿式粉砕の場合の液体としては有機
溶媒を使用することが好ましく、さらに有機溶媒として
はトルエン等の非極性溶媒を使用し、予め溶媒中の溶存
水分を除去しておくことが好ましい。一方、乾式粉砕の
場合には、非酸化性雰囲気で行うことが好ましい。この
非酸化雰囲気としては、真空あるいは窒素ガス、アルゴ
ンガス等の不活性ガス雰囲気が好適なものとして用いら
れる。
は、粉砕が進むにつれて、ボールの径を段階的に小さく
して粉砕すると、より粒子径の均一な磁性粉が得られ
る。元々、MnBiは六方晶構造を有するために、劈開
する性質を有し、このために高いエネルギーをかけて粉
砕する必要はない。湿式粉砕の場合の液体としては有機
溶媒を使用することが好ましく、さらに有機溶媒として
はトルエン等の非極性溶媒を使用し、予め溶媒中の溶存
水分を除去しておくことが好ましい。一方、乾式粉砕の
場合には、非酸化性雰囲気で行うことが好ましい。この
非酸化雰囲気としては、真空あるいは窒素ガス、アルゴ
ンガス等の不活性ガス雰囲気が好適なものとして用いら
れる。
【0023】このような方法で作製したMnBi磁性粉
末は、さらに安定化処理を施すことが好ましい。ここで
は、代表的なものとして、酸素を利用して磁性粉末の表
面に、Mn、Biの酸化物の被膜を形成する方法につい
て述べる。まず、MnBi磁性粉末を、100ppm〜
1000ppm程度の酸素を含有する窒素ガスやアルゴ
ンガス中において、20〜150℃の温度で加熱する。
加熱時間は0.5時間から40時間程度が適当である。温
度が低いほど、この加熱時間を長くすることが好まし
い。この処理により、Mn、Biの酸化物が形成され
る。特にこの処理において、磁性粉末の化学的安定性に
大きく寄与するMnの酸化物が優先的に形成される。こ
の酸化の度合いを大きくするほど、表面近傍に形成され
る酸化物被膜は厚くなり、化学的安定性は向上するが、
飽和磁化の初期値が低下してしまう。
末は、さらに安定化処理を施すことが好ましい。ここで
は、代表的なものとして、酸素を利用して磁性粉末の表
面に、Mn、Biの酸化物の被膜を形成する方法につい
て述べる。まず、MnBi磁性粉末を、100ppm〜
1000ppm程度の酸素を含有する窒素ガスやアルゴ
ンガス中において、20〜150℃の温度で加熱する。
加熱時間は0.5時間から40時間程度が適当である。温
度が低いほど、この加熱時間を長くすることが好まし
い。この処理により、Mn、Biの酸化物が形成され
る。特にこの処理において、磁性粉末の化学的安定性に
大きく寄与するMnの酸化物が優先的に形成される。こ
の酸化の度合いを大きくするほど、表面近傍に形成され
る酸化物被膜は厚くなり、化学的安定性は向上するが、
飽和磁化の初期値が低下してしまう。
【0024】このようにして得られたMnBi磁性粉末
は、優れた耐食性を示し、例えば、60℃、湿度90%
の雰囲気に一週間保持したときの飽和磁化の劣化率は、
30%以下となる。また、39500A/m(5000
Oe)以上の極めて大きな保磁力を示す。
は、優れた耐食性を示し、例えば、60℃、湿度90%
の雰囲気に一週間保持したときの飽和磁化の劣化率は、
30%以下となる。また、39500A/m(5000
Oe)以上の極めて大きな保磁力を示す。
【0025】磁性材料で磁性層を形成するには、例え
ば、結合剤樹脂、有機樹脂などとともに、磁性材料と蛍
光体または顔料などを分散し、ベースフィルム上に塗布
する一般的方法をとることができる。また、磁性塗料に
ついては、通常どおり塗布面に平行に7900〜395
00A/m(1000〜5000Oe)の磁界を印加し
て磁界配向を行い、その後、乾燥させればよい。積層構
造の塗膜を作製する場合には、上記方法を繰り返しおこ
なえばよい。
ば、結合剤樹脂、有機樹脂などとともに、磁性材料と蛍
光体または顔料などを分散し、ベースフィルム上に塗布
する一般的方法をとることができる。また、磁性塗料に
ついては、通常どおり塗布面に平行に7900〜395
00A/m(1000〜5000Oe)の磁界を印加し
て磁界配向を行い、その後、乾燥させればよい。積層構
造の塗膜を作製する場合には、上記方法を繰り返しおこ
なえばよい。
【0026】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。 (実施例1)以下の組成物をボールミルにより充分に混
練分散させた後、多官能性ポリイソシアネート化合物
(日本ポリウレタン工業社製、コロネートL)を5重量
部加えて磁性塗料を調整した。 Ba−フェライト磁性粉(磁性材料) 70重量部 LiNdYbP4 O12(赤外発光蛍光体) 10重量部 計80重量部 ポリウレタン樹脂(大日本インキ化学工業社製)T−5201 15重量部 シクロヘキサノン 75重量部
練分散させた後、多官能性ポリイソシアネート化合物
(日本ポリウレタン工業社製、コロネートL)を5重量
部加えて磁性塗料を調整した。 Ba−フェライト磁性粉(磁性材料) 70重量部 LiNdYbP4 O12(赤外発光蛍光体) 10重量部 計80重量部 ポリウレタン樹脂(大日本インキ化学工業社製)T−5201 15重量部 シクロヘキサノン 75重量部
【0027】上記磁気塗料を準備し、アプリケーターに
それぞれ塗料を入れ、厚さ30μmのPETフィルム上
に乾燥後の厚さが10μmになるように、7900kA
/m(1kOe)の長手配向磁場を印加しながら塗工
し、磁気記録媒体を得た。その後、保護層として、グラ
ビアコーターによりポリウレタン樹脂(大日本インキ化
学工業社製)T−5201の20%MEK/トルエン溶
液を乾燥後の厚さで1μmとなるように塗布した。最終
的に塗膜の厚さは21μmとなった。
それぞれ塗料を入れ、厚さ30μmのPETフィルム上
に乾燥後の厚さが10μmになるように、7900kA
/m(1kOe)の長手配向磁場を印加しながら塗工
し、磁気記録媒体を得た。その後、保護層として、グラ
ビアコーターによりポリウレタン樹脂(大日本インキ化
学工業社製)T−5201の20%MEK/トルエン溶
液を乾燥後の厚さで1μmとなるように塗布した。最終
的に塗膜の厚さは21μmとなった。
【0028】(実施例2)上記磁性塗料に用いたBa−
フェライトに代えて、Hcが75050A/m(950
0Oe)あるMnBi磁性粉を用い、書き換えのできな
い特殊磁気塗料を作製し、以外は、実施例1と同様の方
法で磁気記録媒体を作製した。
フェライトに代えて、Hcが75050A/m(950
0Oe)あるMnBi磁性粉を用い、書き換えのできな
い特殊磁気塗料を作製し、以外は、実施例1と同様の方
法で磁気記録媒体を作製した。
【0029】(実施例3)実施例1と同様の組成比率で
Ba磁性塗料と蛍光体塗料を別々に作製し、まず、磁性
塗料をアプリケーターにて厚さ30μmのPETフィル
ム上に乾燥後8.5μmの厚さとなるように塗布し、その
後蛍光体塗料を乾燥後1.5μmの厚さになるように塗布
した。その後は実施例1と同様の方法にて磁気記録媒体
を作製した。
Ba磁性塗料と蛍光体塗料を別々に作製し、まず、磁性
塗料をアプリケーターにて厚さ30μmのPETフィル
ム上に乾燥後8.5μmの厚さとなるように塗布し、その
後蛍光体塗料を乾燥後1.5μmの厚さになるように塗布
した。その後は実施例1と同様の方法にて磁気記録媒体
を作製した。
【0030】(比較例1)実施例1においてLiNdY
bP4 O12(赤外発光蛍光体)の代わりに紫外線励起に
て赤色を発光するEu含有の有機物蛍光体を1重量部添
加した以外は、実施例1と同様の方法で磁気記録媒体を
作製した。
bP4 O12(赤外発光蛍光体)の代わりに紫外線励起に
て赤色を発光するEu含有の有機物蛍光体を1重量部添
加した以外は、実施例1と同様の方法で磁気記録媒体を
作製した。
【0031】(評価)実施例1・2・3および比較例1
で得た磁気記録媒体について、記録データの改ざんが困
難であるか否か(改ざん困難性)、励起光を当てた際に
蛍光体からの発光を確実に識別し得るか否か(発光識別
性)の2点について評価した。その評価結果を表1に示
す。
で得た磁気記録媒体について、記録データの改ざんが困
難であるか否か(改ざん困難性)、励起光を当てた際に
蛍光体からの発光を確実に識別し得るか否か(発光識別
性)の2点について評価した。その評価結果を表1に示
す。
【0032】改ざん困難性;2kHzの正弦波信号を使
って、磁気記録媒体に信号を記録し、その後、フェライ
ト磁石で消却した際の再生出力強度劣化率(残存の出力
/最初の出力)×100を計測した。 発光識別性;実施例1・2は、810nmの励起光を発
光するLEDを用いて、Siフォトダイオードで受光し
た際のSiフォトダイオードからの出力を計測した。比
較例1は、365nmの励起光を発光する蛍光燈(ブラ
ックライト)を用いた。
って、磁気記録媒体に信号を記録し、その後、フェライ
ト磁石で消却した際の再生出力強度劣化率(残存の出力
/最初の出力)×100を計測した。 発光識別性;実施例1・2は、810nmの励起光を発
光するLEDを用いて、Siフォトダイオードで受光し
た際のSiフォトダイオードからの出力を計測した。比
較例1は、365nmの励起光を発光する蛍光燈(ブラ
ックライト)を用いた。
【0033】
【表1】
【0034】表1より明らかなように、本発明の赤外発
光蛍光体を含有してなる磁気記録媒体は、赤外発光蛍光
体からの発光を確実に識別し得ることがわかる。また、
本発明の磁気記録媒体は、39500A/m(5000
Oe以上)の書き換え困難な磁性材料を用いることで、
改ざんが困難となり、より高いセキュリティ性を備えた
ものとなっている。特に、MnBi磁性粉を磁性材料と
する実施例2に係る磁気記録媒体は、常温では記録デー
タの改ざんが不可能であり、セキュリティ性が極めて良
好であることがわかる。
光蛍光体を含有してなる磁気記録媒体は、赤外発光蛍光
体からの発光を確実に識別し得ることがわかる。また、
本発明の磁気記録媒体は、39500A/m(5000
Oe以上)の書き換え困難な磁性材料を用いることで、
改ざんが困難となり、より高いセキュリティ性を備えた
ものとなっている。特に、MnBi磁性粉を磁性材料と
する実施例2に係る磁気記録媒体は、常温では記録デー
タの改ざんが不可能であり、セキュリティ性が極めて良
好であることがわかる。
【0035】これに対し、紫外線励起蛍光体を含有して
なる磁気記録媒体は、蛍光出力をほとんど得ることがで
きず、通常の磁気記録媒体と差別化することはできない
ことがわかる。
なる磁気記録媒体は、蛍光出力をほとんど得ることがで
きず、通常の磁気記録媒体と差別化することはできない
ことがわかる。
【0036】こうして、赤外発光蛍光体を含有する磁気
記録媒体は、磁気とは異なる固有信号を発するものとな
り、偽造の防止に極めて有用であることがわかった。ま
た、磁性材料として、高い保磁力を有するものを使うこ
とで、記録データの改ざんがより困難となり、これによ
ってもセキュリティ性の向上を図り得ることが確認され
た。
記録媒体は、磁気とは異なる固有信号を発するものとな
り、偽造の防止に極めて有用であることがわかった。ま
た、磁性材料として、高い保磁力を有するものを使うこ
とで、記録データの改ざんがより困難となり、これによ
ってもセキュリティ性の向上を図り得ることが確認され
た。
【0037】
【発明の効果】以上のように、赤外発光蛍光体を含有し
てなる磁気記録媒体は、偽造が困難で、高いセキュリテ
ィ性を示す。また、MnBi磁性粉のごとく高い保磁力
を有する磁性材料を用いることで、記録データの改ざん
が困難となり、これによってもセキュリティ性の向上を
図ることができる。また、この種の赤外発光蛍光体及び
MnBi磁性粉は、材料的にも世間一般に広く出回って
いるものではない。以上より、本発明の磁気記録媒体
は、偽造、改ざんの防止対策として極めて有用であり、
高いセキュリティ性を備えたものとなる。また、本発明
の磁気記録媒体は、通常の磁気塗料を作製するプロセス
を変更させることなく、ただ、赤外発光蛍光体をフィラ
ーとして加えるだけで製造することが可能であるので、
製造コストの上昇を招くこともない。また、赤外発光蛍
光体は、磁気記録層と同一層中又は磁気記録層上に存す
るので、赤外発光蛍光体からの発光が磁気記録層により
吸収されることはなく、赤外発光蛍光体からの発光を確
実にとらえて、偽造であるか否かの識別を容易かつ確実
に行うことが可能である。
てなる磁気記録媒体は、偽造が困難で、高いセキュリテ
ィ性を示す。また、MnBi磁性粉のごとく高い保磁力
を有する磁性材料を用いることで、記録データの改ざん
が困難となり、これによってもセキュリティ性の向上を
図ることができる。また、この種の赤外発光蛍光体及び
MnBi磁性粉は、材料的にも世間一般に広く出回って
いるものではない。以上より、本発明の磁気記録媒体
は、偽造、改ざんの防止対策として極めて有用であり、
高いセキュリティ性を備えたものとなる。また、本発明
の磁気記録媒体は、通常の磁気塗料を作製するプロセス
を変更させることなく、ただ、赤外発光蛍光体をフィラ
ーとして加えるだけで製造することが可能であるので、
製造コストの上昇を招くこともない。また、赤外発光蛍
光体は、磁気記録層と同一層中又は磁気記録層上に存す
るので、赤外発光蛍光体からの発光が磁気記録層により
吸収されることはなく、赤外発光蛍光体からの発光を確
実にとらえて、偽造であるか否かの識別を容易かつ確実
に行うことが可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 5/72 G06K 19/00 R
Claims (6)
- 【請求項1】 基材上に、磁性材料を含有する磁気記録
層を備える磁気記録媒体であって、 磁気記録層と同一層中に、蛍光体を含有させたことを特
徴とする磁気記録媒体。 - 【請求項2】 基材上に、磁性材料を含有する磁気記録
層を設け、この磁気記録層上に、蛍光体を含有する発光
体層を設けたことを特徴とする磁気記録媒体。 - 【請求項3】 蛍光体は、赤外光により励起されて赤外
光を発する蛍光体(赤外発光蛍光体)である請求項1又
は2に記載の磁気記録媒体。 - 【請求項4】 磁気記録媒体は、保磁力が39500A
/m以上の磁性材料を含有する請求項1又は2又は3に
記載の磁気記録媒体。 - 【請求項5】 磁気記録媒体は、MnとBiとを主成分
とする磁性材料からなる請求項1又は2又は3又は4に
記載の磁気記録媒体。 - 【請求項6】 赤外発光蛍光体は、Nd、Ybのうち、
少なくとも1種類の元素を構成元素として含有する請求
項2又は3又は4又は5に記載の磁気記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000064645A JP2001256635A (ja) | 2000-03-09 | 2000-03-09 | 磁気記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000064645A JP2001256635A (ja) | 2000-03-09 | 2000-03-09 | 磁気記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001256635A true JP2001256635A (ja) | 2001-09-21 |
Family
ID=18584316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000064645A Withdrawn JP2001256635A (ja) | 2000-03-09 | 2000-03-09 | 磁気記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001256635A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002163820A (ja) * | 2000-11-27 | 2002-06-07 | Printing Bureau Ministry Of Finance | 安全線条、偽造防止用紙及び貴重印刷物並びにその真偽判別装置 |
JP2008062596A (ja) * | 2006-09-11 | 2008-03-21 | Toppan Printing Co Ltd | 情報記録媒体 |
-
2000
- 2000-03-09 JP JP2000064645A patent/JP2001256635A/ja not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002163820A (ja) * | 2000-11-27 | 2002-06-07 | Printing Bureau Ministry Of Finance | 安全線条、偽造防止用紙及び貴重印刷物並びにその真偽判別装置 |
JP2008062596A (ja) * | 2006-09-11 | 2008-03-21 | Toppan Printing Co Ltd | 情報記録媒体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4451521A (en) | Security paper with authenticity features in the form of substances luminescing only in the invisible region of the optical spectrum and process for testing the same | |
US5648160A (en) | Magnetic powder, method for producing the same and use of the same | |
JP3491101B2 (ja) | インク組成物およびこのインク組成物を用いた印刷物 | |
JP2001256635A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP3488761B2 (ja) | 磁性粉末およびその製造方法、並びにこの製造方法で得られた磁性粉末を用いた磁気記録媒体とこの磁気記録媒体の記録再生方法および記録再生装置 | |
JP2002002160A (ja) | カード | |
JP2003248790A (ja) | 識別方法 | |
JPH10147065A (ja) | 磁気記録媒体およびその製造方法 | |
JPH02218013A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP3024974B2 (ja) | 高保磁力板状マグネトプランバイト型フェライト粒子粉末及びその製造法 | |
JP2012208366A (ja) | ホログラムラベル | |
JP2012203161A (ja) | ホログラムラベル | |
JPH10269556A (ja) | 磁気記録媒体およびその使用方法 | |
JP2015066808A (ja) | スクラッチラベル | |
JPH06227186A (ja) | 磁気記録カード及びその製造方法 | |
JP5961919B2 (ja) | ホログラムラベルの製造方法 | |
JPH02291102A (ja) | 負に温度―依存性の保磁力を有する微細粉砕された磁性ヘキサフエライト及びその用途 | |
JP2000048345A (ja) | ストライプ用磁気テ―プとこれを用いた磁気カ―ドおよびその製造方法 | |
JP2012242411A (ja) | ホログラムシート | |
JPH09297917A (ja) | 磁気記録媒体およびその記録再生方法 | |
JP2001160203A (ja) | MnBi磁性粉末とこれ以外の他の磁性粉末を用いた磁気カードの処理方法および処理装置 | |
JP3039252U (ja) | カード体 | |
JPH06338050A (ja) | 磁気記録媒体およびその製造方法 | |
JP4012335B2 (ja) | 磁気記録媒体およびその製造方法 | |
JP2007234910A (ja) | 磁性酸化物粒子と、これを利用した商品等の真贋判別システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20061030 |
|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070605 |