JP2001241952A - 角速度センサ - Google Patents
角速度センサInfo
- Publication number
- JP2001241952A JP2001241952A JP2000050604A JP2000050604A JP2001241952A JP 2001241952 A JP2001241952 A JP 2001241952A JP 2000050604 A JP2000050604 A JP 2000050604A JP 2000050604 A JP2000050604 A JP 2000050604A JP 2001241952 A JP2001241952 A JP 2001241952A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axis direction
- tuning fork
- angular velocity
- plane
- vibrating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 69
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 139
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 66
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 claims description 43
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 15
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 claims description 11
- 244000273256 Phragmites communis Species 0.000 claims description 9
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 22
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 17
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 13
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 244000126211 Hericium coralloides Species 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 102100022749 Aminopeptidase N Human genes 0.000 description 1
- 101000757160 Homo sapiens Aminopeptidase N Proteins 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000013017 mechanical damping Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Gyroscopes (AREA)
Abstract
極を形成することなく薄型且つ高感度な角速度センサを
提供することを目的とする。 【解決手段】 第1、第2の音叉片2a,2bと、この
間にある第1の屈曲振動片6と、これらと相対向する第
3、第4の音叉片3a,3b、第2の屈曲振動片7と、
各音叉片と屈曲振動片2a,2b,3a,3b、6,7
の先端に設けられた付加質量4a,4b,5a,5b,
8,9と、第2、第4の音叉片2b,3bに設けられた
駆動電極12a,13aと、第1、第3の音叉片2a,
3aに設けられたモニター電極14a,15aと、第
1、第2の屈曲振動片6,7に設けられた検出電極16
a,17aとを備えたことを特徴とするものである。
Description
制御、ナビゲーション、カメラの手振れ防止、遠隔操作
用のリモコンなどに用いられる角速度センサに関するも
のである。
開平10−170276号公報に記載されたものが知ら
れている。この角速度センサは、中央部にある付加質量
部が細い梁により平面内で支持された構造である。ま
た、この付加質量部を平面内で駆動するための駆動部
と、平面と直交する軸周りに角速度が印加された時、付
加質量部に働くコリオリ力により、付加質量部が変位す
る変位量を検出するための検出部とがともに櫛歯構造の
電極より構成されている。
サは、比較的薄型な構造を実現できるものの、駆動する
ために櫛歯構造の電極同士を対向させ、これらの電極同
士に働く吸引力により駆動しなければならない。したが
って、これらの電極同士を極めて微小な間隙で且つ高精
度に形成しなければならない。
うにするためには、対向する櫛歯構造の電極同士を極め
て微小な間隙で且つ高精度に形成しなければならないば
かりか対向する櫛歯を多数設けなければならないといっ
た課題を有していた。
駆動及び検出のための高精度な櫛歯構造の電極を形成す
ることなく薄型且つ高感度な角速度センサを提供するこ
とを目的とする。
部と、XY面内において前記基部からY軸方向と反対の
方向に延出した少なくとも一対の音叉片からなる第1の
音叉部と、前記第1の音叉部に相対向するように前記基
部からY軸方向に延出した少なくとも一対の音叉片から
なる第2の音叉部と、前記第1の音叉部を構成する対を
なした音叉片の間にあり且つ前記基部からY軸方向と反
対の方向に延出した少なくとも1本以上の屈曲振動片か
らなる第1の屈曲振動部と、前記第2の音叉部を構成す
る対をなした音叉片の間にあり且つ前記第1の屈曲振動
部に相対向するように前記基部からY軸方向に延出した
少なくとも1本以上の屈曲振動片からなる第2の屈曲振
動部と、前記第1、第2の音叉部を構成する音叉片をX
軸方向またはX軸方向と反対の方向へ屈曲振動させるた
めに前記音叉片に設けられた駆動手段と、Z軸周りの角
速度が印加された時、Y軸方向またはY軸方向と反対の
方向に働くコリオリ力の大きさに応じて変化する前記音
叉片の屈曲変形と釣り合いを保つようにX軸方向または
X軸方向と反対の方向に屈曲変形する前記屈曲振動片の
変形量を検出するために前記屈曲振動片に設けられた検
出手段とを備えたことを特徴とするものである。この構
成により、駆動及び検出のための高精度な櫛歯構造の電
極を形成することなく薄型且つ高感度な角速度センサが
得られる。
は、XY面内に設けられた基部と、XY面内において前
記基部からY軸方向と反対の方向に延出した少なくとも
一対の音叉片からなる第1の音叉部と、前記第1の音叉
部に相対向するように前記基部からY軸方向に延出した
少なくとも一対の音叉片からなる第2の音叉部と、前記
第1の音叉部を構成する対をなした音叉片の間にあり且
つ前記基部からY軸方向と反対の方向に延出した少なく
とも1本以上の屈曲振動片からなる第1の屈曲振動部
と、前記第2の音叉部を構成する対をなした音叉片の間
にあり且つ前記第1の屈曲振動部に相対向するように前
記基部からY軸方向に延出した少なくとも1本以上の屈
曲振動片からなる第2の屈曲振動部と、前記第1、第2
の音叉部を構成する音叉片をX軸方向またはX軸方向と
反対の方向へ屈曲振動させるために前記音叉片に設けら
れた駆動手段と、Z軸周りの角速度が印加された時、Y
軸方向またはY軸方向と反対の方向に働くコリオリ力の
大きさに応じて変化する前記音叉片の屈曲変形と釣り合
いを保つようにX軸方向またはX軸方向と反対の方向に
屈曲変形する前記屈曲振動片の変形量を検出するために
前記屈曲振動片に設けられた検出手段とを備えているた
め、駆動及び検出のための高精度な櫛歯構造の電極を形
成することなく薄型化且つ高感度化が図れるという作用
を有する。
の発明において、第1、第2の音叉部を構成する対をな
した音叉片の各先端からX軸方向またはX軸方向と反対
の方向の内のいずれか一方の方向であり、前記第1、第
2の音叉部の各対称軸を中心にして両側にある前記音叉
片同士にあっては互いに逆向きで且つ同じ側にあっては
同一向きに延出するように第1の付加質量部が形成さ
れ、第1、第2の屈曲振動部を構成する各々1本の屈曲
振動片は前記音叉部の対称軸上にあり、前記各屈曲振動
片の先端からX軸方向及びX軸方向と反対の方向に張り
出すように第2の付加質量部が形成された構成であるた
め、小さな角速度入力に対しても音叉部の変形量が大き
くなり、これに呼応するように屈曲振動部の変形量も大
きくなり、検出信号のさらなる高感度化が図れると同時
に付加質量部の調整により音叉部と屈曲振動部の各共振
周波数の調整が容易になるという作用を有する。
2に記載の発明において、第1、第2の音叉部の共振周
波数と第1、第2の屈曲振動部の共振周波数を近接させ
た構成としているため、検出信号のより高感度化が図れ
るという作用を有する。
2に記載の発明において、第1、第2の屈曲振動部に設
けられた検出手段により検出された各検出信号を差動検
出処理するための処理回路が前記検出手段に接続された
構成であるため、X軸方向、Y軸方向、Z軸方向の3軸
方向から加わる加速度成分に基づく外乱信号を除去でき
るという作用を有する。
の発明において、XY面内に設けられた基部、第1、第
2の音叉部と第1、第2の屈曲振動部は、圧電材料によ
り一体に形成された構成としているため、圧電特性の均
一な平板から極めて容易に一体構造を形成可能といった
作用を有する。
の発明において、XY面内に設けられた基部、第1、第
2の音叉部、第1、第2の屈曲振動部と第1、第2の付
加質量部は、圧電材料により一体に形成された構成とし
ているため、圧電特性の均一な平板から極めて容易に一
体構造を形成可能といった作用を有する。
の発明において、XY面内に設けられた基部、第1、第
2の音叉部と第1、第2の屈曲振動部は、恒弾性金属材
料、酸化物材料または高弾性高分子材料により形成さ
れ、少なくとも前記第1、第2の音叉部と前記第1、第
2の屈曲振動部のXY面上には圧電材料からなる層が設
けられた構成であるため、機械的振動特性としての高い
Qを有する材料と圧電定数の大きな圧電材料を自由に組
合わせることが可能となるといった作用を有する。
の発明において、XY面内に設けられた基部、第1、第
2の音叉部、第1、第2の屈曲振動部と第1、第2の付
加質量部は、恒弾性金属材料、酸化物材料または高弾性
高分子材料により形成され、少なくとも前記第1、第2
の音叉部と前記第1、第2の屈曲振動部のXY面上には
圧電材料からなる層が設けられた構成であるため、機械
的振動特性としての高いQを有する材料と圧電定数の大
きな圧電材料を自由に組合わせることが可能となるとい
った作用を有する。
られた基部と、XY面内において前記基部からY軸方向
と反対の方向に延出した振動片と、前記振動片の先端か
らX軸方向またはX軸方向と反対の方向の内の少なくと
もいずれか一方の方向に延出するように形成された付加
質量部と、前記振動片をX軸方向またはX軸方向と反対
の方向へ屈曲振動させるために前記振動片に設けられた
駆動手段と、Z軸周りの角速度が印加された時、Y軸方
向またはY軸方向と反対の方向に働くコリオリ力の大き
さに応じて変化する前記振動片のX軸方向またはX軸方
向と反対の方向への屈曲振動の振幅の増減量を検出する
ために前記振動片に設けられた前記駆動手段と兼用した
検出手段とを備えているため、駆動及び検出のための高
精度な櫛歯構造の電極を形成することなく薄型化且つ高
感度化が図れるばかりか、振動片を駆動させる駆動電圧
に角速度の印加に起因した検出信号が重畳する状態で検
出可能になるという作用を有する。
載の発明において、XY面内に設けられた基部、振動片
と付加質量部は、圧電材料により一体に形成された構成
としているため、圧電特性の均一な平板から極めて容易
に一体構造を形成可能といった作用を有する。
載の発明において、XY面内に設けられた基部、振動片
と付加質量部は、恒弾性金属材料、酸化物材料または高
弾性高分子材料により形成され、少なくとも前記振動片
のXY面上には圧電材料からなる層が設けられた構成で
あるため、機械的振動特性としての高いQを有する材料
と圧電定数の大きな圧電材料を自由に組合わせることが
可能となるといった作用を有する。
びた振動片と、前記振動片の両端からそれぞれX軸方向
若しくはX軸方向と反対の方向の内のいずれか一方の方
向または両方向に延出した付加質量部と、前記振動片を
Y軸上で対称に支持するために前記振動片の一方のXY
面に設けられた第1、第2の支持点と、前記振動片の他
方のXY面に設けられた第3、第4の支持点と、前記第
1、第3の支持点から同一直線上にあるようにZ軸方向
及びZ軸方向と反対の方向にそれぞれ延出した第1、第
3の支持部と、前記第2、第4の支持点から同一直線上
にあるようにZ軸方向及びZ軸方向と反対の方向にそれ
ぞれ延出した第2、第4の支持部と、前記振動片を前記
第1、第2、第3、第4の支持点を振動の節にしてXY
面内で1次モードで屈曲振動させるために前記振動片に
設けられた駆動手段と、Z軸周りの角速度が印加された
時、Y軸方向またはY軸方向と反対の方向に働くコリオ
リ力の大きさに応じて変化する前記振動片のX軸方向ま
たはX軸方向と反対の方向の屈曲振動の振幅の増減量を
検出するために前記振動片に設けられた前記駆動手段と
兼用した検出手段とを備えているため、駆動及び検出の
ための高精度な櫛歯構造の電極を形成することなく薄型
化且つ高感度化が図れるばかりか、振動片を駆動させる
駆動電圧に角速度の印加に起因した検出信号が重畳する
状態で検出可能になるという作用を有する。
記載の発明において、振動片と付加質量部は、圧電材料
により一体に形成された構成としているため、圧電特性
の均一な平板から極めて容易に一体構造を形成可能とい
った作用を有する。
記載の発明において、振動片と付加質量部は、恒弾性金
属材料、酸化物材料または高弾性高分子材料により形成
され、少なくとも前記振動片のXY面上には圧電材料か
らなる層が設けられた構成であるため、機械的振動特性
としての高いQを有する材料と圧電定数の大きな圧電材
料を自由に組合わせることが可能となるといった作用を
有する。
けられた基部と、XY面内において前記基部から延出し
た一対の音叉片と、前記一対の音叉片の各先端からX軸
方向またはX軸方向と反対の方向の内のいずれか一方の
方向に延出するように形成された付加質量部と、前記一
対の音叉片をX軸方向またはX軸方向と反対の方向へ屈
曲振動させるために前記一対の音叉片に設けられた駆動
手段と、Z軸周りの角速度が印加された時、Y軸方向ま
たはY軸方向と反対の方向に働くコリオリ力の大きさに
応じて変化する前記一対の音叉片のX軸方向またはX軸
方向と反対の方向への屈曲振動の振幅の増減量を検出す
るために前記一対の音叉片に設けられた前記駆動手段と
兼用した検出手段とを備えているため、駆動及び検出の
ための高精度な櫛歯構造の電極を形成することなく薄型
化且つ高感度化が図れるばかりか、振動片を駆動させる
駆動電圧に角速度の印加に起因した検出信号が重畳する
状態で検出可能になるという作用を有する。
記載の発明において、XY面内に設けられた基部、一対
の音叉片と付加質量部は、圧電材料により一体に形成さ
れた構成としているため、圧電特性の均一な平板から極
めて容易に一体構造を形成可能といった作用を有する。
記載の発明において、XY面内に設けられた基部、一対
の音叉片と付加質量部は、恒弾性金属材料、酸化物材料
または高弾性高分子材料により形成され、少なくとも前
記一対の音叉片のXY面上には圧電材料からなる層が設
けられた構成であるため、機械的振動特性としての高い
Qを有する材料と圧電定数の大きな圧電材料を自由に組
合わせることが可能となるといった作用を有する。
けられた基部と、XY面内において前記基部からY軸方
向に延出した少なくとも一対の音叉片と、前記対をなす
音叉片の対称軸を中心にしてX軸方向側にある前記音叉
片及びX軸方向と反対の方向の側にある前記音叉片とも
に各先端からX軸方向またはX軸方向と反対の方向の内
のいずれか一方の方向であり且つ同じ側にあっては同一
方向に延出するように形成された付加質量部と、前記対
をなす音叉片の間にあり且つ前記基部からY軸方向に延
出した少なくとも1本以上の屈曲振動片と、前記音叉片
をX軸方向またはX軸方向と反対の方向へ屈曲振動させ
るために前記音叉片に設けられた駆動手段と、Z軸周り
の角速度が印加された時、Y軸方向またはY軸方向と反
対の方向に働くコリオリ力の大きさに応じて変化する前
記音叉片の屈曲変形と釣り合いを保つようにX軸方向ま
たはX軸方向と反対の方向に屈曲変形する前記屈曲振動
片の変形量を検出するために前記屈曲振動片に設けられ
た検出手段とを備えているため、駆動及び検出のための
高精度な櫛歯構造の電極を形成することなく薄型化且つ
高感度化が図れるという作用を有する。
記載の発明において、XY面内に設けられた基部、音叉
片、付加質量部と屈曲振動片は、圧電材料により一体に
形成された構成としているため、圧電特性の均一な平板
から極めて容易に一体構造を形成可能といった作用を有
する。
記載の発明において、XY面内に設けられた基部、音叉
片、付加質量部と屈曲振動片は、恒弾性金属材料、酸化
物材料または高弾性高分子材料により形成され、少なく
とも前記音叉片と屈曲振動片のXY面上には圧電材料か
らなる層を設けられた構成であるため、機械的振動特性
としての高いQを有する材料と圧電定数の大きな圧電材
料を自由に組合わせることが可能となるといった作用を
有する。
けられた2個所の基部と、XY面内において前記各基部
同士をY軸方向で接続するように形成された第1の支持
部と、前記第1の支持部の中央部からX軸方向及びX軸
方向と反対の方向に延出した第2、第3の支持部と、前
記第2の支持部の先端からY軸方向及びY軸方向と反対
の方向に延出した第1、第2の振動片と、前記第3の支
持部の先端からY軸方向及びY軸方向と反対の方向に延
出した第3、第4の振動片と、前記第1、第2、第3、
第4の振動片の各先端からX軸方向またはX軸方向と反
対の方向の内のいずれか一方の方向に延出するように形
成された付加質量部と、正極性または負極性の駆動信号
で前記第1、第2の振動片をX軸方向またはX軸方向と
反対の方向に振動させ且つ前記第3、第4の振動片を前
記第1、第2の振動片と逆の方向に同時に振動させるた
めに前記第1、第2、第3、第4の振動片に設けられた
駆動手段と、Z軸周りの角速度が印加された時、Y軸方
向またはY軸方向と反対の方向に働くコリオリ力の大き
さに応じて変化する前記第1、第2、第3、第4の振動
片のX軸方向またはX軸方向と反対の方向への屈曲振動
の振幅の増減量を検出するために前記第1、第2、第
3、第4の振動片に設けられた前記駆動手段と兼用した
検出手段とを備えているため、駆動及び検出のための高
精度な櫛歯構造の電極を形成することなく薄型化且つよ
り高感度化が図れるばかりか、振動片を駆動させる駆動
電圧に角速度の印加に起因した検出信号が重畳する状態
で検出可能になるという作用を有する。
記載の発明において、XY面内に設けられた基部、第
1、第2、第3の支持部、第1、第2、第3、第4の振
動片と付加質量部は、圧電材料により一体に形成された
構成としているため、圧電特性の均一な平板から極めて
容易に一体構造を形成可能といった作用を有する。
記載の発明において、XY面内に設けられた基部、第
1、第2、第3の支持部、第1、第2、第3、第4の振
動片と付加質量部は、恒弾性金属材料、酸化物材料また
は高弾性高分子材料により形成され、少なくとも前記第
1、第2、第3、第4の振動片のXY面上には圧電材料
からなる層が設けられた構成であるため、機械的振動特
性としての高いQを有する材料と圧電定数の大きな圧電
材料を自由に組合わせることが可能となるといった作用
を有する。
から図14を用いて説明する。
センサの第1の実施の形態を説明するための平面図であ
る。図1において、駆動方向をX軸方向、コリオリ力が
発生する方向をY軸、角速度Ωの入力軸をZ軸とする。
図1において、1は厚さ(Z軸方向)0.2mm、長さ
(Y軸方向)20mm、幅(X軸方向)13.3mmの
圧電体としての水晶板から構成された基部である。
の音叉片2a,2bが延出し第1の音叉部が構成され、
第1、第2の音叉片2a,2bとそれぞれ相対向するよ
うに基部1からY軸方向に第3、第4の音叉片3a,3
bが延出し第2の音叉部が構成されている。第1、第2
の音叉片2a,2bの先端からはX軸方向、X軸方向と
反対方向にそれぞれ対称となるように第1、第2の付加
質量4a,4bが延出している。同じく第3、第4の音
叉片3a,3bの先端からは、X軸方向、X軸方向と反
対方向にそれぞれ対称となるように第3、第4の付加質
量5a,5bが延出しており、第1、第2、第3、第4
の付加質量4a,4b,5a,5bにより第1の付加質
量部が構成されている。
なわち、第1、第2の音叉片2a,2bの間を通り)Y
軸方向と反対の方向に第1の屈曲振動片6が延出し第1
の屈曲振動部が構成される。同じく基部1から第2の音
叉部の対称軸上に(すなわち、第3、第4の音叉片3
a,3bの間を通り)Y軸方向に第2の屈曲振動片7が
延出し第2の屈曲振動部が構成される。第1、第2の屈
曲振動片6,7の各先端からX軸方向及びX軸方向と反
対方向に張り出すように第5、第6の付加質量8,9が
設けられ、第2の付加質量部が構成されている。基部
1、第1、第2、第3、第4の音叉片2a,2b,3
a,3b、第1、第2、第3、第4、第5、第6の付加
質量4a,4b,5a,5b,8,9、第1、第2の屈
曲振動片6,7は、いずれも一枚の水晶板から一体に形
成されている。一枚の水晶板から形成された基部1の四
隅には微小な面積で固定するための固定部としてのφ
0.2の孔部10a,10b,10c,10dが形成さ
れている。
傍には、機械的ダンピング効果を得るためのL字状のス
リット部11a,11b,11c,11dがそれぞれ所
定の位置に設けられている。
(表面側)には、駆動手段を構成するための駆動電極1
2a,13aが設けられている。第1、第3の音叉片2
a,3aの各XY面上(表面側)には、モニター用の検
出手段を構成するための検出電極14a,15aが設け
られている。第1、第2の屈曲振動片6,7のXY面上
(表面側)には、角速度印加に起因したコリオリ力によ
る屈曲変形の検出用としての検出手段を構成するための
検出電極16a,17aが設けられている。
2bをXZ面で切断した断面図である。図2において、
X軸方向を向く矢印は水晶からなる第2の音叉片2bの
電気軸を示し、12bは第2の音叉片2bを挟んで駆動
電極12aと対向するように第2の音叉片2bのXY面
上(裏面側)に設けられた駆動電極である。18は第2
の音叉片2bのYZ面上(側面)に第2の音叉片2bを
挟んで対向するように設けられた一対の共通電極であ
る。19は駆動回路の出力信号源である。
同様に、駆動電極13a,13b、共通電極18が設け
られている。
に説明する。仮に、出力信号源19から駆動電極12
a,12bに正極性の電圧が印加されると、図2内に示
す破線の矢印方向に電界の方向が向く。これにより第2
の音叉片2bのab側は圧縮し、cd側は伸長する。ま
た、駆動電極12a,12bに負極性の電圧が印加され
ると第2の音叉片2bのab側は伸長し、cd側は圧縮
する。
2の音叉片2bは、XY面内で1次モードで振動する。
もXY面内で1次モードで振動する。第2、第4の音叉
片2b,3bが1次モードで振動することにより第1、
第3の音叉片2a,3aも共振し、XY面内で音叉振動
を開始する。
第1の音叉片2aをXZ面で切断した断面図である。X
軸方向を向く矢印は、図2と同様に水晶からなる第1の
音叉片2aの電気軸を示し、14bは第1の音叉片2a
を挟んでモニター用の検出電極14aと対向するように
第1の音叉片2aのXY面上(裏面側)に設けられたモ
ニター用の検出電極である。18は図2と同様に、共通
電極である。
同様に、モニター用の検出電極15a,15b、共通電
極18が設けられている。
b、共通電極18に現われる電荷に関して簡単に説明す
る。
片2bとともに音叉振動をしているため、第2の音叉片
2bのab側が圧縮している時は第1の音叉片2aのg
h側が圧縮する。
いる時は、第1の音叉片2aのef側が伸長する。
出電極14a,14bには正電荷が発生し、共通電極1
8には負電荷が発生する。従って、第1の音叉片2aに
おいて、ef側が圧縮し、gh側が伸長した場合は、モ
ニター用の検出電極14a,14bに負電荷が発生し、
共通電極18に正電荷が発生する。
び検出回路を接続したブロック図である。図4におい
て、20は差動入力型のチャージ増幅器である。差動入
力型のチャージ増幅器20は第1、第2の屈曲振動片
6,7にそれぞれ設けられた検出電極16a,17aか
ら得られた信号を増幅し信号を90°位相シフトさせる
ためのものである。21は検波回路である。検波回路2
1によりチャージ増幅器20の出力信号を同期検波す
る。22は検波回路21により得られた検波信号を平滑
するための平滑回路としてのローパスフィルタである。
23は第2、第4の音叉片2b,3bを駆動させるため
の和入力型の駆動回路である。モニター用の検出電極1
4a,14b,15a,15bから得られる信号を駆動
回路23に入力することにより第1、第2、第3、第4
の音叉振動片2a,2b,3a,3bを目標とする15
μmの振動振幅となるようにフィードバック制御する。
図5は、第1、第3の音叉片2a,3aがX軸方向に、
第2、第4の音叉片2b,3bがX軸方向と反対の方向
に駆動変形している際に、Z軸周りの角速度が印加され
た時の第1、第2、第3、第4の音叉片2a,2b,3
a,3b、第1、第2の屈曲振動片6、7の変形形態の
一例を説明するための模式線図である。
加されたことにより、第1、第3の付加質量4a,5a
にはY軸方向に、第2、第4の付加質量4b,5bには
Y軸方向と反対の方向に集中的にコリオリ力が働き、こ
のコリオリ力により、第1、第2、第3、第4の音叉片
2a,2b,3a,3bの振動振幅の対称性が崩れた1
次モードの変形を呈する。この対称性の崩れた第1、第
2、第3、第4の音叉片2a,2b,3a,3bの応力
状態を補正し、釣り合いを保つように第1の屈曲振動片
6はX軸方向と反対の方向に変形し、第2の屈曲振動片
7は逆にX軸方向に変形する。これらの変形は、印加さ
れた角速度の大きさに対応するため、第1、第2の屈曲
振動片6,7にそれぞれ設けられた検出電極16a,1
7aにより、印加された角速度の大きさに対応した電荷
量として検出される。第1、第2、第3、第4の付加質
量4a,4b,5a,5bが設けられていることで、小
さな角速度入力に対しても第1、第2の音叉部の変形量
が大きくなるばかりか、第5、第6の付加質量8,9が
設けられている第1、第2の屈曲振動片6,7の変形効
率が向上する。これらの構成により、検出信号のさらな
る高感度化が図れると同時に各付加質量4a,4b,5
a,5b、8,9の調整により第1、第2の音叉部と第
1、第2の屈曲振動部の各共振周波数の調整も容易にな
る。
間にある検出電極16aが設けられた第1の屈曲振動片
6をXZ面で切断した断面図である。図6において、X
軸方向を向く矢印は水晶からなる第1の屈曲振動片6の
電気軸を示し、16bは屈曲振動片6を挟んで検出電極
16aと対向するように第1の屈曲振動片6のXY面上
(裏面側)に設けられた検出電極である。18は第1の
屈曲振動片6のYZ面上(側面)に第1の屈曲振動片6
を挟んで対向するように設けられた一対の共通電極であ
る。
間にある第2の屈曲振動片7にも、第2の屈曲振動片7
を挟んで検出電極17aと対向するように検出電極17
bが設けられ、YZ面上(側面)には第2の屈曲振動片
7を挟んで対向するように一対の共通電極18が設けら
れている。
5に示すような変形が起こった時の検出電極16a,1
6b,17a,17b、共通電極18に現われる電荷の
発生状態を簡単に説明する。
第1の屈曲振動片6のij側は圧縮し、kl側は伸長す
るため、検出電極16a,16bには負電荷が発生し、
共通電極18には正電荷が発生する。また、第3、第4
の音叉片3a,3bの間にある第2の屈曲振動片7のi
j側は伸長し、kl側が圧縮するため、検出電極17
a,17bには正電荷が発生し、共通電極18には負電
荷が発生する。
と検出電極17a,17bから得られた電荷をチャージ
増幅器20により差動増幅することにより2倍の出力が
得られる。このように本実施の形態の構成により、駆動
及び検出のための高精度な櫛歯構造の電極を形成するこ
となく薄型化が図れるばかりか、付加質量が設けられて
いるため、小さな角速度入力に対しても音叉部の変形量
が大きくなり、これに呼応するように屈曲振動部の変形
量も大きくなり、検出信号のさらなる高感度化が図れ
る。また、角速度以外の不要な成分(各方向から加わる
加速度)により発生した電荷や温度による影響を排除す
る効果もある。
3、第4の音叉片2a,2b,3a,3bの1次モード
の共振周波数と第1、第2の屈曲振動片6,7の1次モ
ードの共振周波数を近接させることにより、検出感度が
高くなる。
a,11b,11c,11dが基部1に設けられている
ことにより、外乱振動が第1、第2の屈曲振動片6,7
の1次モードの屈曲振動に混入するのを防止する効果が
ある。また、第1、第2の屈曲振動片6,7の1次モー
ドの屈曲振動が基部1へ漏れるのを防止する働きもあ
る。
第2、第3、第4の音叉片2a,2b,3a,3b、第
1、第2、第3、第4、第5、第6の付加質量4a,4
b,5a,5b,8,9と第1、第2の屈曲振動片6,
7をいずれも一枚の水晶板から一体に形成した例につい
て説明したが、圧電性を示す材料であれば単結晶材料で
も多結晶材料でも構わない。
3、第4の音叉片2a,2b,3a,3bの各先端から
外向きに付加質量を設けた構成について説明したが、前
記各先端から内向きに付加質量を設ける構成や第1、第
2音叉片2a,2bにあっては付加質量を外向きにし第
3、第4の音叉片3a,3bにあっては付加質量を内向
きに設ける等、さまざまな構成が可能である。
2、第3、第4の音叉片2a,2b,3a,3bと第
1、第2の屈曲振動片6,7の各先端のいずれにも付加
質量が設けられた構成について説明したが、音叉片と屈
曲振動片のいずれにも付加質量を設けない構成や音叉片
と屈曲振動片のいずれかのみに付加質量を設ける等、さ
まざまな構成が可能である。
2の音叉部に各一対の音叉片を設け、第1、第2の音叉
部のそれぞれの間に各1本の屈曲振動片からなる屈曲振
動部を設けた構成について説明したが、一対または複数
対の音叉片と一本または複数本の屈曲振動片を適宜組み
合せて設ける構成も当然可能である。
センサの第2の実施の形態を説明するための平面図であ
る。図7において、図1と同一構成部分には同一番号を
付して詳細な説明を省略し、異なる部分についてのみ詳
述する。図7において、基部30、第1、第2、第3、
第4の音叉片31a,31b,32a,32b、第1、
第2、第3、第4の付加質量33a,33b,34a,
34b、第1、第2の屈曲振動片35,36と第5、第
6の付加質量37,38が、恒弾性金属により一体に形
成されている以外は、第1の実施の形態において説明し
た図1に示す形状寸法ともに同一である。
面上には、1次モードで駆動するための圧電体セラミッ
クス39,40が接合されている。第1、第3の音叉片
31a,32aのXY面上にはモニター用の圧電体セラ
ミックス41,42が接合されている。第1、第2の屈
曲振動片35,36のXY面上(表面側)には、角速度
の大きさに対応した電荷量を検出するための圧電体セラ
ミックス43,44が接合されている。
音叉片31a,31b,32a,32b、第1、第2の
屈曲振動片35,36の変形形態、モニター時の圧電体
セラミックス41,42に発生する電荷、Z軸周りの角
速度が印加された時の圧電体セラミックス43,44に
発生する電荷の傾向は、いずれも第1の実施の形態と同
様である。
1、第2、第3、第4の音叉片31a,31b,32
a,32b、第1、第2、第3、第4、第5、第6の付
加質量33a,33b,34a,34b,37,38及
び第1、第2の屈曲振動片35,36を構成する材料と
圧電体セラミックス39,40,41,42,43,4
4が別々の材料で構成されているため、機械的振動特性
としての高いQを有する材料と圧電定数の大きな圧電材
料をそれぞれ自由に組合わせることが可能となる。
用、印刷された角速度の大きさに対応した電荷量の検出
用にそれぞれ圧電体セラミックスを接合した例について
説明したが、圧電性を示すものであれば各種の薄膜構成
を採用することも可能である。
センサの第3の実施の形態を説明するための平面図であ
る。図8において、駆動方向をX軸方向、コリオリ力が
発生する方向をY軸、角速度Ωの入力軸をZ軸とする。
0.5mm、長さ(Y軸方向)15mm、幅(X軸方
向)15mmの圧電体セラミックスからなる基部、51
は基部50からY軸方向と反対の方向に向かって延出し
た厚さ(Z軸方向)0.5mm、Y軸方向に長さ15m
m、幅(X軸方向)3.5mmの圧電体セラミックスか
らなる振動片、52は振動片51の先端からX軸方向と
反対の方向に延出した厚さ(Z軸方向)0.5mm、長
さ5mm、幅(Y軸方向)3.5mmの圧電体セラミッ
クスからなる付加質量部である。振動片51のXY面
(表面側)には、幅方向の両端にそれぞれ駆動手段兼検
出手段を構成するための電極53a,54aが設けられ
ている。
動片51をXZ面で切断した断面図である。図9におい
て、Z軸方向を向く矢印は圧電体セラミックスからなる
振動片51の分極方向を示し、53b,54bは振動片
51を挟んで電極53a,54aと対向するように振動
片51のXY面上(裏面側)に設けられた共通電極であ
る。55は駆動回路の出力信号源である。
する。仮に、出力信号源55から電極53a,54aに
それぞれ正極性、負極性の電圧が印加されると、振動片
51の電極53a,53bが設けられている側はY軸方
向に伸長、電極54a,54bが設けられている側はY
軸方向に圧縮する。また、電極53a,54aにそれぞ
れ負極性、正極性の電圧が印加されると、振動片51の
電極53a,53bが設けられている側はY軸方向に圧
縮し、電極54a,54bが設けられている側はY軸方
向に伸長する。
動片51は、XY面内で1次モードで振動する。
及び検出回路を接続したブロック図である。図11は、
振動片51がX軸方向に駆動変形している際に、図10
に示すようなZ軸周りの角速度が印加された時の振動片
51の変形形態の一例を説明するための模式線図であ
る。図12は、振動片51がX軸方向に駆動変形してい
る際に、図10に示すようなZ軸周りの角速度が印加さ
れた時のA点、B点の電圧の変化状態の説明図である。
図11、図12において、実線は角速度の印加が無い場
合を示し、破線は角速度の印加が有る場合を示す。図1
0において、56は自励発振式駆動回路、57,58は
抵抗、59は検出回路としての加算増幅器である。自励
発振式駆動回路56より抵抗57,58を介して電極5
3a,54aへ逆位相の電圧を供給することにより、前
述のように連続的な振動が発生する。図11に示すよう
に振動片51の電極53a,54aにそれぞれ正極性、
負極性の電圧を印加し振動片51を振動させた状態の
時、図10に示すようなZ軸周りの角速度が印加される
と付加質量部52にY軸方向と反対方向に集中的にコリ
オリ力が働き、振動片51の電極53a,53bが設け
られている側をY軸方向により伸長させ、電極54a,
54bが設けられている側をY軸方向により圧縮させる
変形となる。このような変形により、電極53a,53
bが設けられている振動片51のZ軸方向側は、より圧
縮しインピーダンスが高くなる。逆に電極54a,54
bが設けられている振動片51のZ軸方向側は、より伸
長しインピーダンスが低くなる。これらの変化を図10
に示すA点、B点の電圧の変化として捉えた様子を示す
のが図12である。
増幅器59に加えることで、印加された角速度の大きさ
に対応した最終出力が得られる。
の高精度な櫛歯構造の電極を形成することなく薄型化且
つ高感度化が図れるばかりか、振動片を駆動させる駆動
電圧に角速度の印加に起因した検出信号が重畳する状態
で検出可能になる。
片とその先端に設けた付加質量部を用いた例について説
明したが、このような構造体を対にして音叉構成とする
ことも当然可能である。これにより、角速度が印加され
ると両付加質量部に互いに逆向きのコリオリ力が働き、
2倍の出力信号を得られる。さらに、音叉構成を二対用
いてH型構成とすることも可能である。これにより、さ
らなる出力信号の増加が期待できる。また、第1の実施
の形態でもすでに述べたように音叉部の間に屈曲振動片
が設けられた構成(ただし、必ずしも第1、第2の音叉
部を共に備えていなければならないという狭い意味では
ない)、付加質量の有無及び付加質量の形成方向が考慮
に入れられた構成等、様々な構成を用いることも可能で
ある。
度センサの第4の実施の形態を説明するための斜視図で
ある。図14は、振動片がXY面内で駆動変形している
際に、図13に示すようなZ軸周りの角速度が印加され
た時の振動片の変形形態の一例を説明するための模式線
図である。図13において、駆動方向をX軸方向、コリ
オリ力が発生する方向をY軸、角速度Ωの入力軸をZ軸
とする。図14において、実線は角速度の印加が無い場
合を示し、破線は角速度の印加が有る場合を示す。本実
施の形態において、振動片を駆動させる駆動電圧に角速
度の印加に起因した検出信号が重畳する状態で検出を可
能にする点では、第3の実施の形態と基本技術思想を同
じにするため、異なる部分についてのみ詳述する。図1
3において、60はY軸方向に伸びた圧電体セラミック
スから形成された振動片、61,62は前記振動片60
の両端からそれぞれX軸方向と反対の方向及びX軸方向
にそれぞれ延出した圧電体セラミックスから形成された
第1、第2の付加質量部、63a,63bは振動片60
をY軸上で支持するために前記振動片60の一方のXY
面且つ第1の付加質量部61寄り及び第2の付加質量部
62寄りにそれぞれ設けられた第1、第2の支持点、6
3c,63dは前記振動片60を挟んで第1、第2の支
持点63a,63bにそれぞれ対向するように前記振動
片60の他方のXY面に設けられた第3、第4の支持
点、64a、64bは振動片60のXY面(表面側)の
幅方向(X軸方向)の両端且つ第1の付加質量部61と
第1の支持点63aの間にそれぞれ設けられた駆動手段
兼検出手段としての第1、第2の電極、65a,65b
は振動片60のXY面(表面側)の幅方向(X軸方向)
の両端且つ第2の付加質量部62と第2の支持点63b
の間にそれぞれ設けられた駆動手段兼検出手段としての
第3、第4の電極、66は固定部、67a,67b,6
7c,67dは第1、第2、第3、第4の支持部であ
る。第1、第3の支持点63a,63cを結ぶ直線はZ
軸上にあり且つ前記第1、第3の支持点63a,63c
からZ軸方向及びZ軸方向と反対の方向にそれぞれ第
1、第3の支持部67a,67cが延出しており、第
1、第3の支持部67a,67cの端はそれぞれ固定部
66に固定されている。第2、第4の支持点63b,6
3dを結ぶ直線はZ軸上にあり且つ前記第2、第4の支
持点63b,63dからZ軸方向及びZ軸方向と反対の
方向にそれぞれ第2、第4の支持部67b,67dが延
出しており、第2、第4の支持部67b,67dの端は
それぞれ固定部66に固定されている。
4の電極64a,64b,65a,65bに対向するよ
うに振動片60のXY面上(裏面側)に共通電極が設け
られており、第1と第3の電極64a,65aは同位
相、第2と第4の電極64b,65bは同位相及び第1
と第2の電極64a,64bは互いに逆位相、第3、第
4の電極65a,65bは互いに逆位相になるように電
圧を供給することにより、第1、第2の支持点63a,
63bを振動の節にしてXY面内で連続的な1次モード
の屈曲振動が振動片60に発生する。図14に示すよう
に、例えば、振動片60の第2と第4の電極64b,6
5bにそれぞれ正極性の電圧を印加し、第1と第3の電
極64a,65aにそれぞれ負極性の電圧を印加し振動
片60を振動させた状態の時、図13に示すようなZ軸
周りの角速度が印加されると、第1の付加質量部61に
Y軸方向に集中的にコリオリ力が働き、振動片60の第
2の電極64bが設けられている側をY軸方向により伸
長させ、第1の電極64aが設けられている側をY軸方
向により圧縮させる変形となる。また、第2の付加質量
部62にY軸方向と反対方向に集中的にコリオリ力が働
き、振動片60の第4の電極65bが設けられている側
をY軸方向にいくらか圧縮させ、第3の電極65aが設
けられている側をY軸方向にいくらか伸長させる変形と
なる。このような変形により、第2、第3の電極64
b,65aが設けられている振動片60のZ軸方向側
は、圧縮されることでインピーダンスが高くなる。逆に
第1、第4の電極64a,65bが設けられている振動
片60のZ軸方向側は、伸長されることでインピーダン
スが低くなる。これらの変化を検出することで印加され
た角速度の大きさに対応した最終出力が得られる。この
構成により、駆動及び検出のための高精度な櫛歯構造の
電極を形成することなく薄型化且つ高感度化が図れるば
かりか、振動片を駆動させる駆動電圧に角速度の印加に
起因した検出信号が重畳する状態で検出可能になる。
軸方向の寸法がX軸方向の寸法に比べて小さい場合につ
いて説明したが、これとは逆の構成も当然可能である。
と第1、第2の付加質量部61,62が一体の圧電体セ
ラミックスから形成された例について説明したが、水晶
板により一体に構成したり、恒弾性金属材料、酸化物材
料または高弾性高分子材料により振動片と第1、第2の
付加質量部を一体に形成し、この振動片の上に圧電体セ
ラミックスを接合したり、圧電性を示す各種の薄膜を表
面に形成するような構成でも当然本発明の技術思想を達
成可能である。
られた基部と、XY面内において前記基部からY軸方向
と反対の方向に延出した少なくとも一対の音叉片からな
る第1の音叉部と、前記第1の音叉部に相対向するよう
に前記基部からY軸方向に延出した少なくとも一対の音
叉片からなる第2の音叉部と、前記第1の音叉部を構成
する対をなした音叉片の間にあり且つ前記基部からY軸
方向と反対の方向に延出した少なくとも1本以上の屈曲
振動片からなる第1の屈曲振動部と、前記第2の音叉部
を構成する対をなした音叉片の間にあり且つ前記第1の
屈曲振動部に相対向するように前記基部からY軸方向に
延出した少なくとも1本以上の屈曲振動片からなる第2
の屈曲振動部と、前記第1、第2の音叉部を構成する音
叉片をX軸方向またはX軸方向と反対の方向へ屈曲振動
させるために前記音叉片に設けられた駆動手段と、Z軸
周りの角速度が印加された時、Y軸方向またはY軸方向
と反対の方向に働くコリオリ力の大きさに応じて変化す
る前記音叉片の屈曲変形と釣り合いを保つようにX軸方
向またはX軸方向と反対の方向に屈曲変形する前記屈曲
振動片の変形量を検出するために前記屈曲振動片に設け
られた検出手段とを備えることにより、駆動及び検出の
ための高精度な櫛歯構造の電極を形成することなく薄型
且つ高感度な角速度センサが得られる。
明するための平面図
をXZ面で切断した説明図
られた音叉片をXZ面で切断した説明図
接続したブロック図
片と屈曲振動片の変形形態の模式図
動片をXZ面で切断した説明図
明するための平面図
明するための平面図
Z面で切断した説明図
を接続したブロック図
動片の変形形態の模式図
点、B点の電圧の変化状態の説明図
説明するための斜視図
動片の変形形態の模式図
極 16a,16b,17a,17b 角速度検出用の検出
電極 18,53b,54b 共通電極 19,55 駆動回路の出力信号源 20 チャージ増幅器 21 検波回路 22 ローパスフィルタ 23 駆動回路 39,40,41,42,43,44 圧電体セラミッ
クス 51,60 振動片 52 付加質量部 53a,54a 電極 56 自励発振式駆動回路 57,58 抵抗 59 検出回路 61 第1の付加質量部 62 第2の付加質量部 63a 第1の支持点 63b 第2の支持点 63c 第3の支持点 63d 第4の支持点 64a 第1の電極 64b 第2の電極 65a 第3の電極 65b 第4の電極 66 固定部 67a 第1の支持部 67b 第2の支持部 67c 第3の支持部 67d 第4の支持部
Claims (23)
- 【請求項1】 XY面内に設けられた基部と、XY面内
において前記基部からY軸方向と反対の方向に延出した
少なくとも一対の音叉片からなる第1の音叉部と、前記
第1の音叉部に相対向するように前記基部からY軸方向
に延出した少なくとも一対の音叉片からなる第2の音叉
部と、前記第1の音叉部を構成する対をなした音叉片の
間にあり且つ前記基部からY軸方向と反対の方向に延出
した少なくとも1本以上の屈曲振動片からなる第1の屈
曲振動部と、前記第2の音叉部を構成する対をなした音
叉片の間にあり且つ前記第1の屈曲振動部に相対向する
ように前記基部からY軸方向に延出した少なくとも1本
以上の屈曲振動片からなる第2の屈曲振動部と、前記第
1、第2の音叉部を構成する音叉片をX軸方向またはX
軸方向と反対の方向へ屈曲振動させるために前記音叉片
に設けられた駆動手段と、Z軸周りの角速度が印加され
た時、Y軸方向またはY軸方向と反対の方向に働くコリ
オリ力の大きさに応じて変化する前記音叉片の屈曲変形
と釣り合いを保つようにX軸方向またはX軸方向と反対
の方向に屈曲変形する前記屈曲振動片の変形量を検出す
るために前記屈曲振動片に設けられた検出手段とを備え
た角速度センサ。 - 【請求項2】 第1、第2の音叉部を構成する対をなし
た音叉片の各先端からX軸方向またはX軸方向と反対の
方向の内のいずれか一方の方向であり、前記第1、第2
の音叉部の各対称軸を中心にして両側にある前記音叉片
同士にあっては互いに逆向きで且つ同じ側にあっては同
一向きに延出するように第1の付加質量部が形成され、
第1、第2の屈曲振動部を構成する各々1本の屈曲振動
片は前記音叉部の対称軸上にあり、前記各屈曲振動片の
先端からX軸方向及びX軸方向と反対の方向に張り出す
ように第2の付加質量部が形成された請求項1に記載の
角速度センサ。 - 【請求項3】 第1、第2の音叉部の共振周波数と第
1、第2の屈曲振動部の共振周波数を近接させた請求項
1または2に記載の角速度センサ。 - 【請求項4】 第1、第2の屈曲振動部に設けられた検
出手段により検出された各検出信号を差動検出処理する
ための処理回路が前記検出手段に接続された請求項1ま
たは2に記載の角速度センサ。 - 【請求項5】 XY面内に設けられた基部、第1、第2
の音叉部と第1、第2の屈曲振動部は、圧電材料により
一体に形成された請求項1に記載の角速度センサ。 - 【請求項6】 XY面内に設けられた基部、第1、第2
の音叉部、第1、第2の屈曲振動部と第1、第2の付加
質量部は、圧電材料により一体に形成された請求項2に
記載の角速度センサ。 - 【請求項7】 XY面内に設けられた基部、第1、第2
の音叉部と第1、第2の屈曲振動部は、恒弾性金属材
料、酸化物材料または高弾性高分子材料により形成さ
れ、少なくとも前記第1、第2の音叉部と前記第1、第
2の屈曲振動部のXY面上には圧電材料からなる層が設
けられた請求項1に記載の角速度センサ。 - 【請求項8】 XY面内に設けられた基部、第1、第2
の音叉部、第1、第2の屈曲振動部と第1、第2の付加
質量部は、恒弾性金属材料、酸化物材料または高弾性高
分子材料により形成され、少なくとも前記第1、第2の
音叉部と前記第1、第2の屈曲振動部のXY面上には圧
電材料からなる層が設けられた請求項2に記載の角速度
センサ。 - 【請求項9】 XY面内に設けられた基部と、XY面内
において前記基部からY軸方向と反対の方向に延出した
振動片と、前記振動片の先端からX軸方向またはX軸方
向と反対の方向の内の少なくともいずれか一方の方向に
延出するように形成された付加質量部と、前記振動片を
X軸方向またはX軸方向と反対の方向へ屈曲振動させる
ために前記振動片に設けられた駆動手段と、Z軸周りの
角速度が印加された時、Y軸方向またはY軸方向と反対
の方向に働くコリオリ力の大きさに応じて変化する前記
振動片のX軸方向またはX軸方向と反対の方向への屈曲
振動の振幅の増減量を検出するために前記振動片に設け
られた前記駆動手段と兼用した検出手段とを備えた角速
度センサ。 - 【請求項10】 XY面内に設けられた基部、振動片と
付加質量部は、圧電材料により一体に形成された請求項
9に記載の角速度センサ。 - 【請求項11】 XY面内に設けられた基部、振動片と
付加質量部は、恒弾性金属材料、酸化物材料または高弾
性高分子材料により形成され、少なくとも前記振動片の
XY面上には圧電材料からなる層が設けられた請求項9
に記載の角速度センサ。 - 【請求項12】 Y軸方向に伸びた振動片と、前記振動
片の両端からそれぞれX軸方向若しくはX軸方向と反対
の方向の内のいずれか一方の方向または両方向に延出し
た付加質量部と、前記振動片をY軸上で対称に支持する
ために前記振動片の一方のXY面に設けられた第1、第
2の支持点と、前記振動片の他方のXY面に設けられた
第3、第4の支持点と、前記第1、第3の支持点から同
一直線上にあるようにZ軸方向及びZ軸方向と反対の方
向にそれぞれ延出した第1、第3の支持部と、前記第
2、第4の支持点から同一直線上にあるようにZ軸方向
及びZ軸方向と反対の方向にそれぞれ延出した第2、第
4の支持部と、前記振動片を前記第1、第2、第3、第
4の支持点を振動の節にしてXY面内で1次モードで屈
曲振動させるために前記振動片に設けられた駆動手段
と、Z軸周りの角速度が印加された時、Y軸方向または
Y軸方向と反対の方向に働くコリオリ力の大きさに応じ
て変化する前記振動片のX軸方向またはX軸方向と反対
の方向の屈曲振動の振幅の増減量を検出するために前記
振動片に設けられた前記駆動手段と兼用した検出手段と
を備えた角速度センサ。 - 【請求項13】 振動片と付加質量部は、圧電材料によ
り一体に形成された請求項12に記載の角速度センサ。 - 【請求項14】 振動片と付加質量部は、恒弾性金属材
料、酸化物材料または高弾性高分子材料により形成さ
れ、少なくとも前記振動片のXY面上には圧電材料から
なる層が設けられた請求項12に記載の角速度センサ。 - 【請求項15】 XY面内に設けられた基部と、XY面
内において前記基部から延出した一対の音叉片と、前記
一対の音叉片の各先端からX軸方向またはX軸方向と反
対の方向の内のいずれか一方の方向に延出するように形
成された付加質量部と、前記一対の音叉片をX軸方向ま
たはX軸方向と反対の方向へ屈曲振動させるために前記
一対の音叉片に設けられた駆動手段と、Z軸周りの角速
度が印加された時、Y軸方向またはY軸方向と反対の方
向に働くコリオリ力の大きさに応じて変化する前記一対
の音叉片のX軸方向またはX軸方向と反対の方向への屈
曲振動の振幅の増減量を検出するために前記一対の音叉
片に設けられた前記駆動手段と兼用した検出手段とを備
えた角速度センサ。 - 【請求項16】 XY面内に設けられた基部、一対の音
叉片と付加質量部は、圧電材料により一体に形成された
請求項15に記載の角速度センサ。 - 【請求項17】 XY面内に設けられた基部、一対の音
叉片と付加質量部は、恒弾性金属材料、酸化物材料また
は高弾性高分子材料により形成され、少なくとも前記一
対の音叉片のXY面上には圧電材料からなる層が設けら
れた請求項15に記載の角速度センサ。 - 【請求項18】 XY面内に設けられた基部と、XY面
内において前記基部からY軸方向に延出した少なくとも
一対の音叉片と、前記対をなす音叉片の対称軸を中心に
してX軸方向側にある前記音叉片及びX軸方向と反対の
方向の側にある前記音叉片ともに各先端からX軸方向ま
たはX軸方向と反対の方向の内のいずれか一方の方向で
あり且つ同じ側にあっては同一方向に延出するように形
成された付加質量部と、前記対をなす音叉片の間にあり
且つ前記基部からY軸方向に延出した少なくとも1本以
上の屈曲振動片と、前記音叉片をX軸方向またはX軸方
向と反対の方向へ屈曲振動させるために前記音叉片に設
けられた駆動手段と、Z軸周りの角速度が印加された
時、Y軸方向またはY軸方向と反対の方向に働くコリオ
リ力の大きさに応じて変化する前記音叉片の屈曲変形と
釣り合いを保つようにX軸方向またはX軸方向と反対の
方向に屈曲変形する前記屈曲振動片の変形量を検出する
ために前記屈曲振動片に設けられた検出手段とを備えた
角速度センサ。 - 【請求項19】 XY面内に設けられた基部、音叉片、
付加質量部と屈曲振動片は、圧電材料により一体に形成
された請求項18に記載の角速度センサ。 - 【請求項20】 XY面内に設けられた基部、音叉片、
付加質量部と屈曲振動片は、恒弾性金属材料、酸化物材
料または高弾性高分子材料により形成され、少なくとも
前記音叉片と屈曲振動片のXY面上には圧電材料からな
る層を設けられた請求項18に記載の角速度センサ。 - 【請求項21】 XY面内に設けられた2個所の基部
と、XY面内において前記各基部同士をY軸方向で接続
するように形成された第1の支持部と、前記第1の支持
部の中央部からX軸方向及びX軸方向と反対の方向に延
出した第2、第3の支持部と、前記第2の支持部の先端
からY軸方向及びY軸方向と反対の方向に延出した第
1、第2の振動片と、前記第3の支持部の先端からY軸
方向及びY軸方向と反対の方向に延出した第3、第4の
振動片と、前記第1、第2、第3、第4の振動片の各先
端からX軸方向またはX軸方向と反対の方向の内のいず
れか一方の方向に延出するように形成された付加質量部
と、正極性または負極性の駆動信号で前記第1、第2の
振動片をX軸方向またはX軸方向と反対の方向に振動さ
せ且つ前記第3、第4の振動片を前記第1、第2の振動
片と逆の方向に同時に振動させるために前記第1、第
2、第3、第4の振動片に設けられた駆動手段と、Z軸
周りの角速度が印加された時、Y軸方向またはY軸方向
と反対の方向に働くコリオリ力の大きさに応じて変化す
る前記第1、第2、第3、第4の振動片のX軸方向また
はX軸方向と反対の方向への屈曲振動の振幅の増減量を
検出するために前記第1、第2、第3、第4の振動片に
設けられた前記駆動手段と兼用した検出手段とを備えた
角速度センサ。 - 【請求項22】 XY面内に設けられた基部、第1、第
2、第3の支持部、第1、第2、第3、第4の振動片と
付加質量部は、圧電材料により一体に形成された請求項
21に記載の角速度センサ。 - 【請求項23】 XY面内に設けられた基部、第1、第
2、第3の支持部、第1、第2、第3、第4の振動片と
付加質量部は、恒弾性金属材料、酸化物材料または高弾
性高分子材料により形成され、少なくとも前記第1、第
2、第3、第4の振動片のXY面上には圧電材料からな
る層が設けられた請求項21に記載の角速度センサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000050604A JP4552253B2 (ja) | 2000-02-28 | 2000-02-28 | 角速度センサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000050604A JP4552253B2 (ja) | 2000-02-28 | 2000-02-28 | 角速度センサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001241952A true JP2001241952A (ja) | 2001-09-07 |
JP4552253B2 JP4552253B2 (ja) | 2010-09-29 |
Family
ID=18572369
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000050604A Expired - Fee Related JP4552253B2 (ja) | 2000-02-28 | 2000-02-28 | 角速度センサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4552253B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006266969A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Nec Tokin Corp | 音叉形圧電振動ジャイロ |
JP2007108044A (ja) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Nec Tokin Corp | 振動ジャイロ用素子及び振動ジャイロ |
JP2007108053A (ja) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Ngk Insulators Ltd | 振動子および振動型ジャイロスコープ用測定素子 |
JP2008046058A (ja) * | 2006-08-21 | 2008-02-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 慣性力センサ |
JPWO2008023566A1 (ja) * | 2006-08-21 | 2010-01-07 | パナソニック株式会社 | 角速度センサ |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08327362A (ja) * | 1995-05-29 | 1996-12-13 | Alps Electric Co Ltd | 振動型ジャイロスコープ |
JPH11344342A (ja) * | 1998-06-01 | 1999-12-14 | Citizen Watch Co Ltd | 振動ジャイロ |
-
2000
- 2000-02-28 JP JP2000050604A patent/JP4552253B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08327362A (ja) * | 1995-05-29 | 1996-12-13 | Alps Electric Co Ltd | 振動型ジャイロスコープ |
JPH11344342A (ja) * | 1998-06-01 | 1999-12-14 | Citizen Watch Co Ltd | 振動ジャイロ |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006266969A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Nec Tokin Corp | 音叉形圧電振動ジャイロ |
JP2007108044A (ja) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Nec Tokin Corp | 振動ジャイロ用素子及び振動ジャイロ |
JP2007108053A (ja) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Ngk Insulators Ltd | 振動子および振動型ジャイロスコープ用測定素子 |
JP4702942B2 (ja) * | 2005-10-14 | 2011-06-15 | Necトーキン株式会社 | 振動ジャイロ用素子及び振動ジャイロ |
JP2008046058A (ja) * | 2006-08-21 | 2008-02-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 慣性力センサ |
JPWO2008023566A1 (ja) * | 2006-08-21 | 2010-01-07 | パナソニック株式会社 | 角速度センサ |
JP5206409B2 (ja) * | 2006-08-21 | 2013-06-12 | パナソニック株式会社 | 角速度センサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4552253B2 (ja) | 2010-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6321598B1 (en) | Angular velocity sensor device having oscillators | |
JP3421720B2 (ja) | 角速度検出回路 | |
JPH11344341A (ja) | 平行平板型振動ジャイロ及び平行平板型振動ジャイロ装置 | |
JP4529203B2 (ja) | 角速度センサ | |
US8065914B2 (en) | Vibration gyro | |
JPH0791958A (ja) | 角速度センサ | |
JPH08152328A (ja) | 角速度センサ及びその使用方法 | |
JPH08278146A (ja) | 振動ジャイロ | |
JPH07120266A (ja) | 振動ジャイロセンサー | |
JP2001241952A (ja) | 角速度センサ | |
JP3368723B2 (ja) | 振動ジャイロ | |
JP2004077351A (ja) | 角速度センサ | |
JP3336730B2 (ja) | 角速度センサ | |
JP2001183144A (ja) | 角速度センサ | |
JP2010223622A (ja) | 角速度検出装置 | |
JPH1038578A (ja) | 角速度センサ | |
JP3310029B2 (ja) | 振動子 | |
JP2011242257A (ja) | 振動ジャイロ | |
JP3579878B2 (ja) | 圧電振動ジャイロ用駆動検出回路 | |
JP3136544B2 (ja) | ジャイロ装置 | |
JP3028999B2 (ja) | 振動ジャイロ | |
JPH09113279A (ja) | 振動ジャイロ | |
JP2002022453A (ja) | 振動体装置 | |
JP2000329561A (ja) | 角速度センサ | |
JP3371609B2 (ja) | 振動ジャイロ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061228 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20070112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090428 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100622 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100705 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |