JP2001134685A - 画像選択装置 - Google Patents
画像選択装置Info
- Publication number
- JP2001134685A JP2001134685A JP31214499A JP31214499A JP2001134685A JP 2001134685 A JP2001134685 A JP 2001134685A JP 31214499 A JP31214499 A JP 31214499A JP 31214499 A JP31214499 A JP 31214499A JP 2001134685 A JP2001134685 A JP 2001134685A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- images
- attribute
- attribute item
- specified
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04845—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H30/00—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
- G16H30/20—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H30/00—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
- G16H30/40—ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 同一属性を有する画像を容易に、迅速に、か
つ洩れなく選択可能とする。 【解決手段】 複数の画像を記憶する記憶手段2と、該
記憶手段2に記憶されている画像のリストを表示する画
面3と、該画面3上に表示された画像のリストの中から
所定の画像を指定する画像指定手段5と、画像の所定の
属性項目を指定する属性項目指定手段5と、上記画像指
定手段5により所定の画像が指定され、上記属性項目指
定手段5により所定の属性項目が指定されると、上記指
定された画像の上記指定された属性項目における属性と
同一の属性を有する画像択する画像一括選択手段31とを
備えてなる。
つ洩れなく選択可能とする。 【解決手段】 複数の画像を記憶する記憶手段2と、該
記憶手段2に記憶されている画像のリストを表示する画
面3と、該画面3上に表示された画像のリストの中から
所定の画像を指定する画像指定手段5と、画像の所定の
属性項目を指定する属性項目指定手段5と、上記画像指
定手段5により所定の画像が指定され、上記属性項目指
定手段5により所定の属性項目が指定されると、上記指
定された画像の上記指定された属性項目における属性と
同一の属性を有する画像択する画像一括選択手段31とを
備えてなる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、同一の属性を有す
る1以上の画像を一括して選択する画像選択装置に関す
る。
る1以上の画像を一括して選択する画像選択装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、放射線(X線、α線、β線、
γ線、電子線、紫外線等)を照射すると、この放射線エ
ネルギの一部が蓄積され、その後可視光等の励起光を照
射すると蓄積されたエネルギに応じて輝尽発光を示す蓄
積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を利用して、人体等の被写
体の放射線画像情報をシート状の蓄積性蛍光体層を備え
てなる蓄積性蛍光体シートに一旦記録し(放射線撮影を
行い)、この蓄積性蛍光体シートにレーザ光等の励起光
を走査して輝尽発光光を生じせしめ、得られた輝尽発光
光を光電的に読み取って画像信号を得(放射線画像の読
取りを行い)、この画像信号に基づき写真感光材料等の
記録媒体、CRT等の表示装置に被写体の放射線画像を
可視像として出力させる放射線画像記録再生システムが
知られている(特開昭55-12429号、同56-11395号、同56
-11397号等)。
γ線、電子線、紫外線等)を照射すると、この放射線エ
ネルギの一部が蓄積され、その後可視光等の励起光を照
射すると蓄積されたエネルギに応じて輝尽発光を示す蓄
積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を利用して、人体等の被写
体の放射線画像情報をシート状の蓄積性蛍光体層を備え
てなる蓄積性蛍光体シートに一旦記録し(放射線撮影を
行い)、この蓄積性蛍光体シートにレーザ光等の励起光
を走査して輝尽発光光を生じせしめ、得られた輝尽発光
光を光電的に読み取って画像信号を得(放射線画像の読
取りを行い)、この画像信号に基づき写真感光材料等の
記録媒体、CRT等の表示装置に被写体の放射線画像を
可視像として出力させる放射線画像記録再生システムが
知られている(特開昭55-12429号、同56-11395号、同56
-11397号等)。
【0003】このような放射前画像記録再生システムに
おいては、上記撮影された画像を多数枚記憶手段に記憶
させておき、該記憶手段に記憶された画像のリストをC
RT等の表示画面上に表示させ、放射線技師あるいは医
師等が画面上のリストを見ながら所望の画像を選択し、
その選択した画像を表示させたりあるいは削除させたり
する場合がある。
おいては、上記撮影された画像を多数枚記憶手段に記憶
させておき、該記憶手段に記憶された画像のリストをC
RT等の表示画面上に表示させ、放射線技師あるいは医
師等が画面上のリストを見ながら所望の画像を選択し、
その選択した画像を表示させたりあるいは削除させたり
する場合がある。
【0004】例えば、ある患者の画像を全て選択して出
力表示させ、あるいはある患者のある検査で撮影した複
数枚の画像を全て選択して出力表示させ、出力表示され
た同一患者の画像間あるいは同一検査の画像間で画像の
順番を確認したり、あるいは画像間で濃度が均一になっ
ているかを確認したりする場合がある。また、そのよう
なある患者の画像を全て選択してそれらを削除させ、あ
るいはある患者のある検査で撮影した複数枚の画像を全
て選択してそれらを削除させる場合がある。
力表示させ、あるいはある患者のある検査で撮影した複
数枚の画像を全て選択して出力表示させ、出力表示され
た同一患者の画像間あるいは同一検査の画像間で画像の
順番を確認したり、あるいは画像間で濃度が均一になっ
ているかを確認したりする場合がある。また、そのよう
なある患者の画像を全て選択してそれらを削除させ、あ
るいはある患者のある検査で撮影した複数枚の画像を全
て選択してそれらを削除させる場合がある。
【0005】このような場合、同一患者の画像を全て選
択し、あるいは同一検査の画像を全て選択する必要があ
るが、このような同一患者あるいは同一検査等の同一属
性の画像を全て選択する場合、従来のシステムでは、放
射線技師あるいは医師等が画面上の画像リストを見て同
一患者あるいは同一検査等の同一の属性を有する画像を
マニュアルで1つ1つ探し出して選択していた。
択し、あるいは同一検査の画像を全て選択する必要があ
るが、このような同一患者あるいは同一検査等の同一属
性の画像を全て選択する場合、従来のシステムでは、放
射線技師あるいは医師等が画面上の画像リストを見て同
一患者あるいは同一検査等の同一の属性を有する画像を
マニュアルで1つ1つ探し出して選択していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに患者あるいは検査等の画像の属性に基づき同一属性
の画像を全て選択する場合に、上記従来のように放射線
技師あるいは医師等がマニュアルで1つ1つ画像リスト
を見てそこから探し出して選択する方法では、全ての画
像を選択するのに長時間を要し、かつ必ずしも同一属性
の画像を全て洩れなく選択することができるとは限ら
ず、選択洩れが生じる虞がある。
うに患者あるいは検査等の画像の属性に基づき同一属性
の画像を全て選択する場合に、上記従来のように放射線
技師あるいは医師等がマニュアルで1つ1つ画像リスト
を見てそこから探し出して選択する方法では、全ての画
像を選択するのに長時間を要し、かつ必ずしも同一属性
の画像を全て洩れなく選択することができるとは限ら
ず、選択洩れが生じる虞がある。
【0007】本発明の目的は、上記事情に鑑み、同一属
性を有する画像を容易に、迅速に、かつ洩れなく選択す
ることのできる画像選択装置を提供することにある。
性を有する画像を容易に、迅速に、かつ洩れなく選択す
ることのできる画像選択装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像選択装
置は、上記目的を達成するため、複数の画像を記憶する
記憶手段と、該記憶手段に記憶されている画像のリスト
を表示する画面と、該画面上に表示された画像のリスト
の中から所定の画像を指定する画像指定手段と、画像の
所定の属性項目を指定する属性項目指定手段と、上記画
像指定手段により所定の画像が指定され、上記属性項目
指定手段により所定の属性項目が指定されると、上記指
定された画像の上記指定された属性項目における属性と
同一の属性を有する画像を一括選択する画像一括選択手
段とを備えてなることを特徴とする。
置は、上記目的を達成するため、複数の画像を記憶する
記憶手段と、該記憶手段に記憶されている画像のリスト
を表示する画面と、該画面上に表示された画像のリスト
の中から所定の画像を指定する画像指定手段と、画像の
所定の属性項目を指定する属性項目指定手段と、上記画
像指定手段により所定の画像が指定され、上記属性項目
指定手段により所定の属性項目が指定されると、上記指
定された画像の上記指定された属性項目における属性と
同一の属性を有する画像を一括選択する画像一括選択手
段とを備えてなることを特徴とする。
【0009】上記装置においては、上記属性項目が階層
構造になっており、上記画像一括選択手段が、上記指定
された属性項目が最上位階層以外の階層である場合、指
定された属性項目の階層以上の全ての階層の属性項目に
おける属性と同一の属性を有する画像を一括選択するも
のであるように構成することができる。
構造になっており、上記画像一括選択手段が、上記指定
された属性項目が最上位階層以外の階層である場合、指
定された属性項目の階層以上の全ての階層の属性項目に
おける属性と同一の属性を有する画像を一括選択するも
のであるように構成することができる。
【0010】上記装置においては、上記画像一括選択手
段として、上記記憶手段に記憶されている全ての画像の
中から一括選択するものを用いることができる。
段として、上記記憶手段に記憶されている全ての画像の
中から一括選択するものを用いることができる。
【0011】上記装置においては、さらに、上記一括選
択した画像を出力表示させる出力表示指示を入力する出
力表示指示手段と、該出力表示指示を受けて上記一括選
択された画像を出力表示させる出力表示制御手段とを設
けることができる。
択した画像を出力表示させる出力表示指示を入力する出
力表示指示手段と、該出力表示指示を受けて上記一括選
択された画像を出力表示させる出力表示制御手段とを設
けることができる。
【0012】上記装置においては、さらに、上記一括選
択した画像を上記記憶手段から削除させる削除指示を入
力する削除指示手段と、該削除指示を受けて上記一括選
択された画像を上記記憶手段から削除させる削除手段と
を設けることができる。
択した画像を上記記憶手段から削除させる削除指示を入
力する削除指示手段と、該削除指示を受けて上記一括選
択された画像を上記記憶手段から削除させる削除手段と
を設けることができる。
【0013】
【発明の効果】本発明に係る画像選択装置によれば、上
述のように、画面上に表示された画像のリストの中から
所定の画像を指定する画像指定手段と、画像の所定の属
性項目を指定する属性項目指定手段と、上記指定された
画像の上記指定された属性項目における属性と同一の属
性を有する画像を一括選択する画像一括選択手段とを備
えてなるので、上記画像指定手段と上記属性項目指定手
段とで画像と属性項目とを指定するだけで、指定された
画像の属性の内指定された属性項目の属性と同一の属性
を有する画像が自動的に全て一括して選択され、同一属
性の画像を容易に、迅速に、かつ洩れなく選択すること
ができる。
述のように、画面上に表示された画像のリストの中から
所定の画像を指定する画像指定手段と、画像の所定の属
性項目を指定する属性項目指定手段と、上記指定された
画像の上記指定された属性項目における属性と同一の属
性を有する画像を一括選択する画像一括選択手段とを備
えてなるので、上記画像指定手段と上記属性項目指定手
段とで画像と属性項目とを指定するだけで、指定された
画像の属性の内指定された属性項目の属性と同一の属性
を有する画像が自動的に全て一括して選択され、同一属
性の画像を容易に、迅速に、かつ洩れなく選択すること
ができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら詳細に説明する。
て、図面を参照しながら詳細に説明する。
【0015】図1は本発明に係る画像選択装置の一実施
形態を示すブロック図、図2は図1に示す画面の拡大図
である。
形態を示すブロック図、図2は図1に示す画面の拡大図
である。
【0016】図示の画像選択装置1は、上述の蓄積性蛍
光体シートを用いて撮影した医用画像について選択を行
うものであり、画像(画像信号)を記憶する記憶手段2
と、画像のリスト等を表示するCRT等の表示手段の画
面3と、画像の選択等の各種の制御もしくは処理を行う
制御部4と、画像指定や属性項目指定等の各種の指示を
入力する指示入力手段5とを備えてなり、かつ、この画
像選択装置1は、画像(画像信号)および該画像に付帯
する各種の付帯情報を入力する外部装置50に接続されて
いる。
光体シートを用いて撮影した医用画像について選択を行
うものであり、画像(画像信号)を記憶する記憶手段2
と、画像のリスト等を表示するCRT等の表示手段の画
面3と、画像の選択等の各種の制御もしくは処理を行う
制御部4と、画像指定や属性項目指定等の各種の指示を
入力する指示入力手段5とを備えてなり、かつ、この画
像選択装置1は、画像(画像信号)および該画像に付帯
する各種の付帯情報を入力する外部装置50に接続されて
いる。
【0017】上記外部装置50は、4つの撮影室のそれぞ
れに配設された撮影済み(放射線画像記録済み)の蓄積
性蛍光体シートから画像情報を読み取って画像(画像信
号)を得る4台の読取装置51a〜51dと、各撮影室にお
いて各読取装置51a〜51dに付設された4台の付帯情報
入力装置52a〜52dとで構成されている。上記読取装置
51a〜51dで読み取られた画像(画像信号)は、上記付
帯情報入力装置52a〜52dから入力された各画像に付帯
する付帯情報とリンクされて一緒に上記制御部4に入力
される。
れに配設された撮影済み(放射線画像記録済み)の蓄積
性蛍光体シートから画像情報を読み取って画像(画像信
号)を得る4台の読取装置51a〜51dと、各撮影室にお
いて各読取装置51a〜51dに付設された4台の付帯情報
入力装置52a〜52dとで構成されている。上記読取装置
51a〜51dで読み取られた画像(画像信号)は、上記付
帯情報入力装置52a〜52dから入力された各画像に付帯
する付帯情報とリンクされて一緒に上記制御部4に入力
される。
【0018】上記画面3には、上記外部装置50から制御
部4に入力された画像(外部装置50から入力された画像
信号に基づく画像)を表示する画像表示部10と、上記外
部装置50から入力された付帯情報を表示する付帯情報表
示部20とが設定されている。この付帯情報表示部20に本
発明における画像のリストが表示される。つまり、本実
施形態においては、以下に詳述するように付帯情報表示
部20に各画像の付帯情報がリスト形式で表示されるが、
これが本発明における画像のリストに相当する。
部4に入力された画像(外部装置50から入力された画像
信号に基づく画像)を表示する画像表示部10と、上記外
部装置50から入力された付帯情報を表示する付帯情報表
示部20とが設定されている。この付帯情報表示部20に本
発明における画像のリストが表示される。つまり、本実
施形態においては、以下に詳述するように付帯情報表示
部20に各画像の付帯情報がリスト形式で表示されるが、
これが本発明における画像のリストに相当する。
【0019】上記画像表示部10は、図2に示すように、
体動確認用のモニタ表示部11と履歴確認用のサムネイル
表示部12とからなり、サムネイル表示部12には24個のサ
ムネイル表示欄13が上下左右に並んでマトリックス状に
設定されている。
体動確認用のモニタ表示部11と履歴確認用のサムネイル
表示部12とからなり、サムネイル表示部12には24個のサ
ムネイル表示欄13が上下左右に並んでマトリックス状に
設定されている。
【0020】上記付帯情報表示部20は、図2に示すよう
に、左右方向に並んだ5つの表示欄、即ち追加情報表示
欄21、患者情報表示欄22、検査情報表示欄23、シリーズ
情報表示欄24および画像単位情報表示欄25に区分されて
いる。
に、左右方向に並んだ5つの表示欄、即ち追加情報表示
欄21、患者情報表示欄22、検査情報表示欄23、シリーズ
情報表示欄24および画像単位情報表示欄25に区分されて
いる。
【0021】上記画像の付帯情報とは、画像に付帯する
各種の情報であり、表示する付帯情報は任意に決定する
ことができるが、本実施形態では、上述の各表示欄21〜
25にそれぞれ付帯情報の1つである追加情報、患者情
報、検査情報、シリーズ情報および画像単位情報が表示
される。ここで追加情報とは、他の欄に該当しない情報
であって、例えばその画像を撮影した撮影室、撮影技師
の名前等がこれに含まれる。上記患者情報とは、その画
像の被写体である患者に関する情報であって、例えば患
者の名前、生年月日、性別等がこれに含まれる。上記検
査情報とは、検査に関する情報であり、例えば胸部検
査、腹部検査等のいずれの検査であるかを識別するため
の検査番号がこれに該当する。上記シリーズ情報とは、
画像のシリーズに関する情報であって、例えばいずれの
シリーズであるかを識別するためのシリーズ番号がこれ
に該当する。ここで画像のシリーズとは1つの撮影とし
て意味のある画像のまとまりを意味し、本実施形態で
は、1つのシリーズは1つもしくは複数の画像によって
構成され、1つの検査は1つもしくは複数のシリーズに
よって構成されている。上記画像単位情報とは、画像単
位に関する情報、つまり個々の画像に立脚した情報を意
味し、その画像の撮影メニュの名前、その画像の規格化
条件等がこれに含まれる。
各種の情報であり、表示する付帯情報は任意に決定する
ことができるが、本実施形態では、上述の各表示欄21〜
25にそれぞれ付帯情報の1つである追加情報、患者情
報、検査情報、シリーズ情報および画像単位情報が表示
される。ここで追加情報とは、他の欄に該当しない情報
であって、例えばその画像を撮影した撮影室、撮影技師
の名前等がこれに含まれる。上記患者情報とは、その画
像の被写体である患者に関する情報であって、例えば患
者の名前、生年月日、性別等がこれに含まれる。上記検
査情報とは、検査に関する情報であり、例えば胸部検
査、腹部検査等のいずれの検査であるかを識別するため
の検査番号がこれに該当する。上記シリーズ情報とは、
画像のシリーズに関する情報であって、例えばいずれの
シリーズであるかを識別するためのシリーズ番号がこれ
に該当する。ここで画像のシリーズとは1つの撮影とし
て意味のある画像のまとまりを意味し、本実施形態で
は、1つのシリーズは1つもしくは複数の画像によって
構成され、1つの検査は1つもしくは複数のシリーズに
よって構成されている。上記画像単位情報とは、画像単
位に関する情報、つまり個々の画像に立脚した情報を意
味し、その画像の撮影メニュの名前、その画像の規格化
条件等がこれに含まれる。
【0022】上記外部装置50から上記制御部4に画像
(画像信号)とその付帯情報とが入力されると、それら
は互いにリンクされたつまり互いに対応付けられた状態
で記憶手段2に記憶されると共に、制御部4内の画像リ
スト表示制御手段30が、入力された画像に対して信号間
引き処理あるいは補間処理等により画像信号数を減少さ
せて縮小画像を作成する画像縮小処理を施してモニタ縮
小画像と該モニタ縮小画像よりも縮小率の大きいサムネ
イル縮小画像とを作成し、それらを上記モニタ表示部11
およびサムネイル表示部12に入力順に順次履歴表示させ
ると共に、入力された付帯情報を、上記付帯情報表示部
20にリスト形式で入力順に順次履歴表示させる。
(画像信号)とその付帯情報とが入力されると、それら
は互いにリンクされたつまり互いに対応付けられた状態
で記憶手段2に記憶されると共に、制御部4内の画像リ
スト表示制御手段30が、入力された画像に対して信号間
引き処理あるいは補間処理等により画像信号数を減少さ
せて縮小画像を作成する画像縮小処理を施してモニタ縮
小画像と該モニタ縮小画像よりも縮小率の大きいサムネ
イル縮小画像とを作成し、それらを上記モニタ表示部11
およびサムネイル表示部12に入力順に順次履歴表示させ
ると共に、入力された付帯情報を、上記付帯情報表示部
20にリスト形式で入力順に順次履歴表示させる。
【0023】より具体的には、まず最初の第1画像とそ
の付帯情報である第1付帯情報とがリンクされて一緒に
入力されると、それらがリンクされた状態で記憶手段2
に記憶されると共に、画像リスト表示制御手段30が、第
1画像を縮小してモニタ縮小画像を作成し、それをモニ
タ表示部11に表示させ、かつ第1付帯情報を付帯情報表
示部20の一番下の1行20-1に表示させる。
の付帯情報である第1付帯情報とがリンクされて一緒に
入力されると、それらがリンクされた状態で記憶手段2
に記憶されると共に、画像リスト表示制御手段30が、第
1画像を縮小してモニタ縮小画像を作成し、それをモニ
タ表示部11に表示させ、かつ第1付帯情報を付帯情報表
示部20の一番下の1行20-1に表示させる。
【0024】次いで、次の第2画像とその付帯情報であ
る第2付帯情報が入力されると、それらがリンクされた
状態で記憶手段2に記憶されると共に、上記画像リスト
表示制御手段30が、この第2画像を縮小してモニタ縮小
画像を作成し、それをモニタ表示部11に表示させ、かつ
第1画像を縮小してサムネイル縮小画像を作成し、それ
をサムネイル表示部12の第1表示欄13-1に表示させ、ま
た、入力された第2付帯情報を付帯情報表示部20の一番
下の1行20-1に表示させ、第1付帯情報を一行上に移動
させて下から2番目の行20-2に表示させる。
る第2付帯情報が入力されると、それらがリンクされた
状態で記憶手段2に記憶されると共に、上記画像リスト
表示制御手段30が、この第2画像を縮小してモニタ縮小
画像を作成し、それをモニタ表示部11に表示させ、かつ
第1画像を縮小してサムネイル縮小画像を作成し、それ
をサムネイル表示部12の第1表示欄13-1に表示させ、ま
た、入力された第2付帯情報を付帯情報表示部20の一番
下の1行20-1に表示させ、第1付帯情報を一行上に移動
させて下から2番目の行20-2に表示させる。
【0025】以後、新たな画像が入力される度に同様の
制御を繰り返し、入力された画像(画像信号)と付帯情
報とを順次記憶手段2に記憶させ、かつ、最新の画像の
モニタ縮小画像をモニタ表示部11に表示させると共に、
先行する画像のサムネイル縮小画像を順次表示欄13の位
置を矢印方向にずらしながら表示させ、かつ、最新の付
帯情報を付帯情報表示部20の一番下の行20-1に表示させ
ると共に、先行する付帯情報を一行ずつ上にすらして表
示させる。
制御を繰り返し、入力された画像(画像信号)と付帯情
報とを順次記憶手段2に記憶させ、かつ、最新の画像の
モニタ縮小画像をモニタ表示部11に表示させると共に、
先行する画像のサムネイル縮小画像を順次表示欄13の位
置を矢印方向にずらしながら表示させ、かつ、最新の付
帯情報を付帯情報表示部20の一番下の行20-1に表示させ
ると共に、先行する付帯情報を一行ずつ上にすらして表
示させる。
【0026】そして、最初の第1画像のサムネイル縮小
画像が最後の第24表示欄13-24まで移動し、最初の第1
付帯情報が付帯情報表示部20の一番上の行20-25まで移
動した後は、その後新たな画像と付帯情報が入力される
度に、最後の第24表示欄13-24に表示されているサムネ
イル縮小画像はサムネイル表示部12から押し出され、画
面2上から消えると共に、一番上の行20-25に表示され
ている付帯情報も付帯情報表示部20から押し出され、画
面2上から消える。
画像が最後の第24表示欄13-24まで移動し、最初の第1
付帯情報が付帯情報表示部20の一番上の行20-25まで移
動した後は、その後新たな画像と付帯情報が入力される
度に、最後の第24表示欄13-24に表示されているサムネ
イル縮小画像はサムネイル表示部12から押し出され、画
面2上から消えると共に、一番上の行20-25に表示され
ている付帯情報も付帯情報表示部20から押し出され、画
面2上から消える。
【0027】上述の各画像の付帯情報は、1つの画像に
対して左右一行につまり横一行に表示され、その場合当
然のことながら、付帯情報の内の追加情報、患者情報、
検査情報、シリーズ情報および画像単位情報は、それぞ
れ追加情報表示欄21、患者情報表示欄22、検査情報表示
欄23、シリーズ情報表示欄24および画像単位情報表示欄
25に表示される。
対して左右一行につまり横一行に表示され、その場合当
然のことながら、付帯情報の内の追加情報、患者情報、
検査情報、シリーズ情報および画像単位情報は、それぞ
れ追加情報表示欄21、患者情報表示欄22、検査情報表示
欄23、シリーズ情報表示欄24および画像単位情報表示欄
25に表示される。
【0028】なお、本実施形態においては上記指示入力
手段5を構成しているマウス5aもしくはキーボード5
bはスクロール指示入力機能を備えており、該指示入力
手段5からスクロール指示を制御部4に入力すると、該
入力を受けて画像リスト表示制御手段30が、付帯情報表
示部20をスクロールさせて該付帯情報表示部20から押し
出されて消えていた付帯情報を付帯情報表示部20上に再
表示させることができるように構成されている。
手段5を構成しているマウス5aもしくはキーボード5
bはスクロール指示入力機能を備えており、該指示入力
手段5からスクロール指示を制御部4に入力すると、該
入力を受けて画像リスト表示制御手段30が、付帯情報表
示部20をスクロールさせて該付帯情報表示部20から押し
出されて消えていた付帯情報を付帯情報表示部20上に再
表示させることができるように構成されている。
【0029】次に、上記装置における画像選択について
説明する。
説明する。
【0030】上記画像の付帯情報は本発明における画像
の属性に該当する。即ち、個々の患者名、個々の検査番
号、あるいは個々のシリーズ番号等はそれぞれ画像の属
性に該当する。また、その場合、患者、検査、あるいは
シリーズはそれぞれ属性項目に該当する。そして、本実
施形態では、属性項目として上記患者、検査およびシリ
ーズの3つの項目を設定し、かつこれらの属性項目を階
層構造とし、最上位の階層に患者を、その下の階層に検
査を、そして最下位の階層にシリーズを設定している。
の属性に該当する。即ち、個々の患者名、個々の検査番
号、あるいは個々のシリーズ番号等はそれぞれ画像の属
性に該当する。また、その場合、患者、検査、あるいは
シリーズはそれぞれ属性項目に該当する。そして、本実
施形態では、属性項目として上記患者、検査およびシリ
ーズの3つの項目を設定し、かつこれらの属性項目を階
層構造とし、最上位の階層に患者を、その下の階層に検
査を、そして最下位の階層にシリーズを設定している。
【0031】上記制御部4は、画像一括選択手段31を備
え、上記指示入力手段5により画像および属性項目が指
定されると、その指定された画像および属性項目に基づ
いて画像の一括選択を行う。
え、上記指示入力手段5により画像および属性項目が指
定されると、その指定された画像および属性項目に基づ
いて画像の一括選択を行う。
【0032】即ち、上記指示入力手段5は画像指定手段
および属性項目選択手段を兼ねており、この指示入力手
段5により上記画面3上の画像のリストの中のある画像
を指定する。例えば上記マウス5aを用いてポインタを
所望の画像の付帯情報が表示されている行に位置させて
左クリックすることにより、ぞの行の画像(その行の付
帯情報が付帯する画像)を指定する。
および属性項目選択手段を兼ねており、この指示入力手
段5により上記画面3上の画像のリストの中のある画像
を指定する。例えば上記マウス5aを用いてポインタを
所望の画像の付帯情報が表示されている行に位置させて
左クリックすることにより、ぞの行の画像(その行の付
帯情報が付帯する画像)を指定する。
【0033】次いで、上記マウス5aを右クリックして
属性項目メニュを開き、そのメニュの中から所望の属性
項目を指定する。例えば、上記マウス5aを右クリック
して図3に示すような属性項目メニュ40を画面3上に表
示させ、ポインタを所望の属性項目の行に位置させて左
クリックすることによりその行の属性項目を指定する。
属性項目メニュを開き、そのメニュの中から所望の属性
項目を指定する。例えば、上記マウス5aを右クリック
して図3に示すような属性項目メニュ40を画面3上に表
示させ、ポインタを所望の属性項目の行に位置させて左
クリックすることによりその行の属性項目を指定する。
【0034】上述のようにして画像と属性項目とを指定
すると、これらの指定を受けて、上記画像一括選択手段
31が、指定された画像の属性(付帯情報)の内指定され
た属性項目の属性を認識し、その属性と同一属性を有す
る画像を上記記憶手段2に記憶された画像の中から検索
して探し出し、同一の属性を有する画像を全て選択す
る。なお、本実施形態では、上記のようにして画像が選
択されると、上記画像リスト表示制御手段30は、その選
択された画像の付帯情報が表示されている行の輝度を反
転させる。
すると、これらの指定を受けて、上記画像一括選択手段
31が、指定された画像の属性(付帯情報)の内指定され
た属性項目の属性を認識し、その属性と同一属性を有す
る画像を上記記憶手段2に記憶された画像の中から検索
して探し出し、同一の属性を有する画像を全て選択す
る。なお、本実施形態では、上記のようにして画像が選
択されると、上記画像リスト表示制御手段30は、その選
択された画像の付帯情報が表示されている行の輝度を反
転させる。
【0035】次に、上記選択について更に具体的に説明
する。
する。
【0036】まず、上記メニュ40の一番上の行の「患者
を選択する」は属性項目「患者」を意味しており、従っ
てこの行を指定すると、上記指定した画像の患者と同一
患者の画像を全て検索して選択する。
を選択する」は属性項目「患者」を意味しており、従っ
てこの行を指定すると、上記指定した画像の患者と同一
患者の画像を全て検索して選択する。
【0037】また、上記メニュ40の上から二番目の行の
「検査を選択する」は属性項目「検査」を意味してい
る。また、本実施形態では、上述のように、属性項目は
最上位階層が患者、その下が検査、更にその下がシリー
ズという階層構造になっており、かつ、上記画像一括選
択手段31は、上記指定された属性項目が最上位階層以外
の階層である場合、指定された属性項目の階層以上の全
ての階層の属性項目における属性と同一の属性を有する
画像を一括選択するように構成されている。従って、上
記「検査を選択する」を指定した場合は、属性項目検査
における属性とその上の階層の属性項目患者における属
性の双方が同一である画像、例えば指定された画像が患
者Aであり、検査番号が1であれば、患者Aであってか
つ検査番号が1の画像を全て検索して選択する。
「検査を選択する」は属性項目「検査」を意味してい
る。また、本実施形態では、上述のように、属性項目は
最上位階層が患者、その下が検査、更にその下がシリー
ズという階層構造になっており、かつ、上記画像一括選
択手段31は、上記指定された属性項目が最上位階層以外
の階層である場合、指定された属性項目の階層以上の全
ての階層の属性項目における属性と同一の属性を有する
画像を一括選択するように構成されている。従って、上
記「検査を選択する」を指定した場合は、属性項目検査
における属性とその上の階層の属性項目患者における属
性の双方が同一である画像、例えば指定された画像が患
者Aであり、検査番号が1であれば、患者Aであってか
つ検査番号が1の画像を全て検索して選択する。
【0038】また、上記メニュ40の上から三番目の行の
「シリーズを選択する」は属性項目「シリーズ」を意味
しており、この行が指定されたときは、属性項目が上述
のように階層構造になっていることから、属性項目シリ
ーズにおける属性とその上の階層の属性項目検査および
患者における属性とが全て同一である画像、例えば指定
された画像が患者Aであり、検査番号が1であり、シリ
ーズ番号が1であれば、患者がAであって検査番号が1
であってかつシリーズ番号が1である画像を全て検索し
て選択する。
「シリーズを選択する」は属性項目「シリーズ」を意味
しており、この行が指定されたときは、属性項目が上述
のように階層構造になっていることから、属性項目シリ
ーズにおける属性とその上の階層の属性項目検査および
患者における属性とが全て同一である画像、例えば指定
された画像が患者Aであり、検査番号が1であり、シリ
ーズ番号が1であれば、患者がAであって検査番号が1
であってかつシリーズ番号が1である画像を全て検索し
て選択する。
【0039】また、上記メニュ40の上から四番目の行の
「画像を選択する」は属性項目を意味せず、この行の指
定は画像選択指示を意味し、この行が指定されたとき
は、画像一括選択手段31は単に上記指示入力手段(画像
指定手段)5で指定された画像のみをそのまま選択す
る。
「画像を選択する」は属性項目を意味せず、この行の指
定は画像選択指示を意味し、この行が指定されたとき
は、画像一括選択手段31は単に上記指示入力手段(画像
指定手段)5で指定された画像のみをそのまま選択す
る。
【0040】また、上記メニュ40の上から五番目の行の
「画像の出力を許可する」も属性項目を意味せず、この
行の指定は画像出力表示指示を意味する。即ち、この行
を指定するときは上記指示入力手段5は出力表示指示手
段として機能し、かつこの行を指定することは出力表示
指示を入力することを意味し、この場合は、該出力表示
指示を受けて出力表示制御手段32が、上記上から一番目
〜四番目のいずれかの行の指定により選択されていた各
画像を画面3上に表示させる。この表示は、本実施形態
では、画面3上の所定の位置に所定の大きさのウインド
ウWを開き、該ウインドウWの中に表示すべき画像を少
しずつずらした状態で重ね合わせて表示し、これを1枚
ずつめくって観察することができるようにしているが、
必ずしもこのような表示方法に限らず、その他の方法、
例えば表示すべき複数枚の画像を同一の大きさで画面3
上に並べて同時に観察し得るように表示しても良いし、
それ以外の方法で表示しても良い。
「画像の出力を許可する」も属性項目を意味せず、この
行の指定は画像出力表示指示を意味する。即ち、この行
を指定するときは上記指示入力手段5は出力表示指示手
段として機能し、かつこの行を指定することは出力表示
指示を入力することを意味し、この場合は、該出力表示
指示を受けて出力表示制御手段32が、上記上から一番目
〜四番目のいずれかの行の指定により選択されていた各
画像を画面3上に表示させる。この表示は、本実施形態
では、画面3上の所定の位置に所定の大きさのウインド
ウWを開き、該ウインドウWの中に表示すべき画像を少
しずつずらした状態で重ね合わせて表示し、これを1枚
ずつめくって観察することができるようにしているが、
必ずしもこのような表示方法に限らず、その他の方法、
例えば表示すべき複数枚の画像を同一の大きさで画面3
上に並べて同時に観察し得るように表示しても良いし、
それ以外の方法で表示しても良い。
【0041】上記メニュ40の上から6番目の行の「検査
をクローズする」の指定は、属性項目検査の指定と、ク
ローズ指示とを意味している。即ち、上記指示入力手段
5はクローズ指示機能も有し、「検査をクローズする」
を指定したときは、上記「検査を選択する」を指定した
場合と同様に、上記画像一括選択手段31は、属性項目検
査とその上の属性項目患者における属性が指定されてい
る画像の属性と同一である画像を全て検索して選択する
と共に、制御部4内のクローズ手段33がそれらの選択さ
れた画像に対して「検査クローズ」の情報を書き込む。
なお、検査クローズの情報は、例えばある検査で10枚の
画像を撮影することになっているときに、5枚目まで撮
影したところで何らかの理由により撮影を中止しなけれ
ばならない事態が生じた場合、そのまま放置しておくと
システム上検査が未完の状態となり、種々の問題が生じ
るので、その5枚の画像で検査が終了である旨の情報を
書き込むものである。
をクローズする」の指定は、属性項目検査の指定と、ク
ローズ指示とを意味している。即ち、上記指示入力手段
5はクローズ指示機能も有し、「検査をクローズする」
を指定したときは、上記「検査を選択する」を指定した
場合と同様に、上記画像一括選択手段31は、属性項目検
査とその上の属性項目患者における属性が指定されてい
る画像の属性と同一である画像を全て検索して選択する
と共に、制御部4内のクローズ手段33がそれらの選択さ
れた画像に対して「検査クローズ」の情報を書き込む。
なお、検査クローズの情報は、例えばある検査で10枚の
画像を撮影することになっているときに、5枚目まで撮
影したところで何らかの理由により撮影を中止しなけれ
ばならない事態が生じた場合、そのまま放置しておくと
システム上検査が未完の状態となり、種々の問題が生じ
るので、その5枚の画像で検査が終了である旨の情報を
書き込むものである。
【0042】上記メニュ40の上から七番目の行の「シリ
ーズをクローズする」の指定は、属性項目シリーズの指
定と、クローズ指示とを意味している。即ち、上記指示
入力手段5はクローズ指示機能も有し、「シリーズをク
ローズする」を指定したときは、上記「シリーズを選択
する」を指定した場合と同様に、上記画像一括選択手段
31は、属性項目シリーズとその上の属性項目検査および
患者における属性が指定されている画像の属性と同一で
ある画像を全て検索して選択すると共に、上記クローズ
手段33がそれらの選択された画像に対して「シリーズク
ローズ」の情報を書き込む。なお、シリーズクローズの
情報は、上記検査クローズの情報と同様に、何らかの理
由によりそのシリーにおいて定められた所定枚数の撮影
を行わないで途中で撮影を終了した場合に、その途中ま
で撮影した画像でシリーズが終了である旨の情報を書き
込むものである。
ーズをクローズする」の指定は、属性項目シリーズの指
定と、クローズ指示とを意味している。即ち、上記指示
入力手段5はクローズ指示機能も有し、「シリーズをク
ローズする」を指定したときは、上記「シリーズを選択
する」を指定した場合と同様に、上記画像一括選択手段
31は、属性項目シリーズとその上の属性項目検査および
患者における属性が指定されている画像の属性と同一で
ある画像を全て検索して選択すると共に、上記クローズ
手段33がそれらの選択された画像に対して「シリーズク
ローズ」の情報を書き込む。なお、シリーズクローズの
情報は、上記検査クローズの情報と同様に、何らかの理
由によりそのシリーにおいて定められた所定枚数の撮影
を行わないで途中で撮影を終了した場合に、その途中ま
で撮影した画像でシリーズが終了である旨の情報を書き
込むものである。
【0043】上記メニュ40の上から八番目〜十番目の
「患者を削除する」、「検査を削除する」および「シリ
ーズを削除する」の指定は、それぞれ属性項目患者、検
査およびシリーズの指定と、削除指示とを意味してい
る。即ち、上記指示入力手段5は、削除指示手段も兼ね
ており、これらの各行を指定したときは、画像一括選択
手段31は、それそれ上記「患者を選択する」、「検査を
選択する」および「シリーズを選択する」を指定した場
合と同様に画像を選択すると共に、制御部4内の削除手
段34がそれらの選択された画像を上記記憶手段2から削
除する。
「患者を削除する」、「検査を削除する」および「シリ
ーズを削除する」の指定は、それぞれ属性項目患者、検
査およびシリーズの指定と、削除指示とを意味してい
る。即ち、上記指示入力手段5は、削除指示手段も兼ね
ており、これらの各行を指定したときは、画像一括選択
手段31は、それそれ上記「患者を選択する」、「検査を
選択する」および「シリーズを選択する」を指定した場
合と同様に画像を選択すると共に、制御部4内の削除手
段34がそれらの選択された画像を上記記憶手段2から削
除する。
【0044】上記メニュ40の上から十一番目の「画像を
削除する」は属性項目を意味せず、この行の指定は画像
削除指示を意味し、この行が指定されたときは、上記削
除手段34は単に上記指示入力手段(画像指定手段)5で
指定された画像のみをそのまま削除する。
削除する」は属性項目を意味せず、この行の指定は画像
削除指示を意味し、この行が指定されたときは、上記削
除手段34は単に上記指示入力手段(画像指定手段)5で
指定された画像のみをそのまま削除する。
【0045】上記メニュ40の最下行の「画像消去を防止
/解除する」の指定は、画像消去の防止指示および解除
指示を意味する。即ち、上記指示入力手段5は、画像消
去防止指示機能および画像消去防止解除機能も有し、こ
の行を指定したときは、制御部4内の消去防止/解除手
段35は、メニュ40の上から一番目〜四番目の指定により
選択されている画像の消去防止および消去防止解除を行
う。上記記憶手段2が画像およびその付帯情報で一杯に
なった場合、その後に新たな画像およびその付帯情報が
入力されると、一番古い画像およびその付帯情報が自動
的に上記記憶手段2から消去されるようになっている
が、ある特定の画像に対してその自動消去を禁止するの
が上記消去防止であり、その消去防止を解除するのが上
記消去防止解除である。なお、未だ消去が禁止されてい
ない画像を選択してこの行を指定すると消去防止指示と
なり、既に消去が禁止されている画像を選択してこの行
を指定すると消去防止解除指示となる。
/解除する」の指定は、画像消去の防止指示および解除
指示を意味する。即ち、上記指示入力手段5は、画像消
去防止指示機能および画像消去防止解除機能も有し、こ
の行を指定したときは、制御部4内の消去防止/解除手
段35は、メニュ40の上から一番目〜四番目の指定により
選択されている画像の消去防止および消去防止解除を行
う。上記記憶手段2が画像およびその付帯情報で一杯に
なった場合、その後に新たな画像およびその付帯情報が
入力されると、一番古い画像およびその付帯情報が自動
的に上記記憶手段2から消去されるようになっている
が、ある特定の画像に対してその自動消去を禁止するの
が上記消去防止であり、その消去防止を解除するのが上
記消去防止解除である。なお、未だ消去が禁止されてい
ない画像を選択してこの行を指定すると消去防止指示と
なり、既に消去が禁止されている画像を選択してこの行
を指定すると消去防止解除指示となる。
【0046】上記メニュ40の上から一番目〜四番目の行
は単に画像を選択するだけであるが、これらの行により
画像を選択し、上述のように選択された画像を反転させ
るあるいはその他の方法で選択された画像であることを
表示すれば、例えばある患者の画像にどの様なものがあ
るのか確認したい場合や、ある検査において画像を何枚
撮影したかを確認したい場合等、種々の場合に好都合で
ある。また、そのようにして選択した画像に対する一括
処理としては、上記の出力表示や、削除等に限らず、種
々の処理を行うことができる。
は単に画像を選択するだけであるが、これらの行により
画像を選択し、上述のように選択された画像を反転させ
るあるいはその他の方法で選択された画像であることを
表示すれば、例えばある患者の画像にどの様なものがあ
るのか確認したい場合や、ある検査において画像を何枚
撮影したかを確認したい場合等、種々の場合に好都合で
ある。また、そのようにして選択した画像に対する一括
処理としては、上記の出力表示や、削除等に限らず、種
々の処理を行うことができる。
【0047】なお、上記実施形態では、画像リストとし
て画像の付帯情報(属性)のリストを表示しているが、
本発明における画像リストとしては、各画像を特定する
ことのできる情報のリストであれば良く、その情報は上
記画像の付帯情報(属性)に限定されるものではない。
て画像の付帯情報(属性)のリストを表示しているが、
本発明における画像リストとしては、各画像を特定する
ことのできる情報のリストであれば良く、その情報は上
記画像の付帯情報(属性)に限定されるものではない。
【0048】また、本発明は、上記蓄積性蛍光体シート
に記録された画像の配送だけでなく、他の種類の画像の
配送に対しても適用可能である。
に記録された画像の配送だけでなく、他の種類の画像の
配送に対しても適用可能である。
【図1】本発明に係る画像選択装置の一実施形態を示す
ブロック図
ブロック図
【図2】画面の一例を拡大して示す図
【図3】属性項目メニュの一例を示す図
1 画像選択装置 2 記憶手段 3 画面 4 制御部 5 指示入力手段(画像指定手段、属性項目指定手
段) 30 画像リスト表示制御手段 31 画像一括指定手段 32 出力表示指示手段 33 クローズ手段 34 削除手段 35 消去防止/解除手段
段) 30 画像リスト表示制御手段 31 画像一括指定手段 32 出力表示指示手段 33 クローズ手段 34 削除手段 35 消去防止/解除手段
Claims (5)
- 【請求項1】 複数の画像を記憶する記憶手段と、 該記憶手段に記憶されている画像のリストを表示する画
面と、 該画面上に表示された画像のリストの中から所定の画像
を指定する画像指定手段と、 画像の所定の属性項目を指定する属性項目指定手段と、 上記画像指定手段により所定の画像が指定され、上記属
性項目指定手段により所定の属性項目が指定されると、
上記指定された画像の上記指定された属性項目における
属性と同一の属性を有する画像を一括選択する画像一括
選択手段とを備えてなることを特徴とする画像選択装
置。 - 【請求項2】 上記属性項目が階層構造になっており、
上記画像一括選択手段が、上記指定された属性項目が最
上位階層以外の階層である場合、指定された属性項目の
階層以上の全ての階層の属性項目における属性と同一の
属性を有する画像を一括選択するものであることを特徴
とする請求項1記載の画像選択装置。 - 【請求項3】 上記画像一括選択手段が、上記記憶手段
に記憶されている全ての画像の中から一括選択するもの
であることを特徴とする請求項1または2記載の画像選
択装置。 - 【請求項4】 上記一括選択した画像を出力表示させる
出力表示指示を入力する出力表示指示手段と、該出力表
示指示を受けて上記一括選択された画像を出力表示させ
る出力表示制御手段とを備えてなることを特徴とする請
求項1〜3のいずれか1項記載の画像選択装置。 - 【請求項5】 上記一括選択した画像を上記記憶手段か
ら削除させる削除指示を入力する削除指示手段と、該削
除指示を受けて上記一括選択された画像を上記記憶手段
から削除させる削除手段とを備えてなることを特徴とす
る請求項1〜4のいずれか1項記載の画像選択装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31214499A JP2001134685A (ja) | 1999-11-02 | 1999-11-02 | 画像選択装置 |
US09/703,651 US6976231B1 (en) | 1999-11-02 | 2000-11-02 | Image selecting apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31214499A JP2001134685A (ja) | 1999-11-02 | 1999-11-02 | 画像選択装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001134685A true JP2001134685A (ja) | 2001-05-18 |
Family
ID=18025790
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31214499A Withdrawn JP2001134685A (ja) | 1999-11-02 | 1999-11-02 | 画像選択装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6976231B1 (ja) |
JP (1) | JP2001134685A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003141572A (ja) * | 2001-11-05 | 2003-05-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | オーサリングシステム、オーサリング方法、プログラム、記録媒体 |
JP2012089115A (ja) * | 2010-10-15 | 2012-05-10 | Samsung Electronics Co Ltd | 端末機における項目の選択方法及び装置 |
US9700274B2 (en) | 2012-12-05 | 2017-07-11 | Toshiba Medical Systems Corporation | Image observation apparatus and storage medium that generates a plurality of image lists |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4602044B2 (ja) * | 2004-10-15 | 2010-12-22 | 株式会社東芝 | 画像表示装置 |
US20060230049A1 (en) * | 2005-04-12 | 2006-10-12 | General Electric Company | Method and apparatus for selecting preferred images for a current exam based on a previous exam |
US20070136268A1 (en) * | 2005-12-09 | 2007-06-14 | Microsoft Corporation | Just in time loading list |
US8140404B1 (en) * | 2011-01-14 | 2012-03-20 | Amazon Technologies, Inc. | Browsing with static pages |
US8527359B1 (en) | 2011-02-23 | 2013-09-03 | Amazon Technologies, Inc. | Immersive multimedia views for items |
US8495496B2 (en) * | 2011-03-02 | 2013-07-23 | International Business Machines Corporation | Computer method and system automatically providing context to a participant's question in a web conference |
CN103249354B (zh) * | 2011-12-02 | 2015-11-25 | 株式会社东芝 | 医用图像观察装置 |
JP2016059739A (ja) * | 2014-09-22 | 2016-04-25 | 富士フイルム株式会社 | 携帯型コンソール、携帯型コンソールの制御方法、携帯型コンソール用プログラム、及び放射線撮影システム |
JP6122410B2 (ja) * | 2014-09-22 | 2017-04-26 | 富士フイルム株式会社 | 携帯型コンソール、携帯型コンソールの制御方法、携帯型コンソール用プログラム、及び放射線撮影システム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5512429A (en) | 1978-07-12 | 1980-01-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | Radioactive image reader |
US4346295A (en) | 1978-12-26 | 1982-08-24 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Radiation image read out device |
US4485302A (en) | 1978-12-26 | 1984-11-27 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Radiation image read out device |
JPS5611397A (en) | 1979-07-11 | 1981-02-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | Radiation image imformation writeereading device |
JPS5611395A (en) | 1979-07-11 | 1981-02-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | Radiation image writeereading device |
US5384862A (en) * | 1992-05-29 | 1995-01-24 | Cimpiter Corporation | Radiographic image evaluation apparatus and method |
US5644611A (en) * | 1996-02-16 | 1997-07-01 | Axsys Corporation | Method and apparatus for maximizing the number of radiological images displayed on a display screen |
JP3878259B2 (ja) * | 1996-11-13 | 2007-02-07 | 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 | 医用画像処理装置 |
US6335742B1 (en) * | 1997-07-24 | 2002-01-01 | Ricoh Company, Ltd. | Apparatus for file management and manipulation using graphical displays and textual descriptions |
US6463426B1 (en) * | 1997-10-27 | 2002-10-08 | Massachusetts Institute Of Technology | Information search and retrieval system |
US6081267A (en) * | 1998-11-19 | 2000-06-27 | Columbia Scientific Incorporated | Computerized apparatus and method for displaying X-rays and the like for radiological analysis and manipulation and transmission of data |
-
1999
- 1999-11-02 JP JP31214499A patent/JP2001134685A/ja not_active Withdrawn
-
2000
- 2000-11-02 US US09/703,651 patent/US6976231B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003141572A (ja) * | 2001-11-05 | 2003-05-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | オーサリングシステム、オーサリング方法、プログラム、記録媒体 |
JP2012089115A (ja) * | 2010-10-15 | 2012-05-10 | Samsung Electronics Co Ltd | 端末機における項目の選択方法及び装置 |
US9700274B2 (en) | 2012-12-05 | 2017-07-11 | Toshiba Medical Systems Corporation | Image observation apparatus and storage medium that generates a plurality of image lists |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6976231B1 (en) | 2005-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3639750B2 (ja) | 画像収集装置 | |
JP4408555B2 (ja) | 画像および情報処理装置 | |
US20020082484A1 (en) | Image display control system and method | |
KR101495102B1 (ko) | 표시장치 및 표시 방법 | |
JP2001134685A (ja) | 画像選択装置 | |
JP3449556B2 (ja) | 時系列処理画像の自動作成方法およびそのシステム | |
CN1307587C (zh) | 图像管理方法和装置、以及程序 | |
JP2001092430A (ja) | 確認用画像表示方法および装置 | |
CN107260190A (zh) | 放射线摄影系统、装置、方法及存储介质、移动终端 | |
JPS6343642A (ja) | 医用画像管理システム | |
JPH0556953A (ja) | 画像表示システム | |
US7054472B1 (en) | Image sending apparatus and image transmission information display apparatus | |
JPH0981715A (ja) | 画像対比表示装置 | |
JP2007181482A (ja) | 医用画像データ保管装置及び保管方法 | |
US6528810B1 (en) | Image reading apparatus | |
JP3242995B2 (ja) | 医用画像保管通信装置 | |
JP2551476B2 (ja) | 医用画像管理システムにおけるデータベース構築方法 | |
US12076176B2 (en) | Dynamic image processing apparatus and storage medium | |
JP3122890B2 (ja) | 放射線画像撮影装置 | |
JPH08256991A (ja) | 医用画像表示装置 | |
JP4366970B2 (ja) | 医用画像撮影システム | |
JP3780105B2 (ja) | 画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 | |
JP3648264B2 (ja) | 医用画像診断装置 | |
EP3975198A1 (en) | Diagnosis support program, diagnosis support system, and diagnosis support method | |
JPH05100644A (ja) | 複数の視覚表示装置による画像表示方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070109 |