JP2001116832A - Fm-cw radar system - Google Patents
Fm-cw radar systemInfo
- Publication number
- JP2001116832A JP2001116832A JP29540999A JP29540999A JP2001116832A JP 2001116832 A JP2001116832 A JP 2001116832A JP 29540999 A JP29540999 A JP 29540999A JP 29540999 A JP29540999 A JP 29540999A JP 2001116832 A JP2001116832 A JP 2001116832A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- level distribution
- distribution
- level
- beat frequency
- beat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、連続波(CW)に
周波数変調(FM)を掛けた送信信号を用いるFM−C
Wレーダ装置に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an FM-C using a transmission signal obtained by applying frequency modulation (FM) to a continuous wave (CW).
It relates to a W radar device.
【0002】[0002]
【従来の技術】FM−CWレーダ装置は、パルスレーダ
と比較すると比較的近距離の物体の探知に適している。
そのため、近年では、自動車に搭載して先行する自動車
等の位置および相対速度を検出する手段としての研究開
発が進められている。2. Description of the Related Art An FM-CW radar apparatus is suitable for detecting an object at a relatively short distance as compared with a pulse radar.
Therefore, in recent years, research and development as means for detecting the position and relative speed of a preceding vehicle mounted on the vehicle have been promoted.
【0003】この種の検出手段に適したFM−CWレー
ダ装置として、特開平11−133142に開示された
ものがある。An FM-CW radar device suitable for this type of detection means is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-133142.
【0004】このFM−CWレーダ装置は、受信アンテ
ナとして複数の素子アンテナからなるアレーアンテナを
備え、レーダビームの生成および走査をディジタル・ビ
ーム・フォーミング(DBF)技術により行うレーダ装
置である。このように、この従来装置では、ビーム走査
にDBF技術を用いているので、機械式のビーム走査機
構部が不要であり、振動に強いという利点を有する。The FM-CW radar device has an array antenna including a plurality of element antennas as a receiving antenna, and generates and scans a radar beam by a digital beam forming (DBF) technique. As described above, in this conventional apparatus, since the DBF technique is used for beam scanning, there is no need for a mechanical beam scanning mechanism, and there is an advantage that the apparatus is resistant to vibration.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】ところで、アンテナビ
ームパターンにおけるメインローブのビーム幅は、方位
分離精度を向上させるためにできるだけ細い方が望まし
く、サイドローブのレベルは誤検知を防止するためにで
きるだけ低く抑えたい。The beam width of the main lobe in the antenna beam pattern is desirably as narrow as possible in order to improve the azimuth separation accuracy, and the level of the side lobe is as low as possible to prevent erroneous detection. I want to suppress.
【0006】しかし、メインローブのビーム幅を細くす
ることとサイドローブのレベルを低くすることとは一般
的に背反事項であり、両立が難しい。However, narrowing the beam width of the main lobe and lowering the level of the side lobe are generally contradictory and difficult to achieve both.
【0007】このことを、FM−CWレーダ装置であ
り、かつDBFレーダ装置である上記従来技術の場合を
例にとって説明する。This will be described with reference to the case of the above-mentioned prior art, which is an FM-CW radar apparatus and a DBF radar apparatus.
【0008】DBFレーダ装置は、受信アンテナとして
複数の素子アンテナからなるアレーアンテナを備え、レ
ーダビームの生成および走査をディジタル・ビーム・フ
ォーミング(DBF)技術により行うレーダ装置であ
る。[0008] The DBF radar device is an radar device having an array antenna composed of a plurality of element antennas as a receiving antenna, and performing generation and scanning of a radar beam by digital beam forming (DBF) technology.
【0009】DBFレーダ装置の場合、各素子アンテナ
に対する振幅分布を調整することによってビームパター
ンを変えることができる。各素子アンテナの振幅の重み
を均一にしたユニフォーム分布を用いてビーム合成をす
ると、他の振幅分布を用いた場合と比べてメインローブ
幅を狭くすることができるが、サイドローブレベルが高
くなってしまう。すなわち、方位分離精度を高くするこ
とができるが、サイドローブに起因する誤検知が生じや
すくなる。In the case of a DBF radar device, the beam pattern can be changed by adjusting the amplitude distribution for each element antenna. When beam combining is performed using a uniform distribution in which the weights of the amplitudes of the element antennas are made uniform, the main lobe width can be reduced as compared with the case where other amplitude distributions are used, but the side lobe level increases. I will. That is, although the azimuth separation accuracy can be increased, erroneous detection due to side lobes is likely to occur.
【0010】これに対して、アレーアンテナの中央部に
位置する素子アンテナの振幅を大きくとり、両側に位置
する素子アンテナに向かうにしたがって振幅を小さくす
るテーパー分布やコサイン2乗分布を用いてビーム合成
をすると、サイドローブのレベルを低くすることができ
るが、メインローブの幅が大きくなってしまう。この場
合は、サイドローブに起因する誤検知は減少するもの
の、方位分離精度が低下してしまう。On the other hand, beam combining is performed using a taper distribution or a cosine square distribution in which the amplitude of an element antenna located at the center of the array antenna is increased, and the amplitude is reduced toward element antennas located on both sides. Then, the level of the side lobe can be lowered, but the width of the main lobe becomes large. In this case, although erroneous detection due to side lobes is reduced, azimuth separation accuracy is reduced.
【0011】このように、従来装置では、誤検知の抑制
と方位分離精度の向上とを両立させることが困難であっ
た。As described above, in the conventional apparatus, it has been difficult to achieve both suppression of erroneous detection and improvement of azimuth separation accuracy.
【0012】[0012]
【課題を解決するための手段】本発明のFM−CWレー
ダ装置はこのような課題を解決するためになされたもの
であり、周波数変調の施された連続波信号を送信信号と
して用い、受信信号に対して送信信号をミキシングする
ことにより得られたビート信号に基づいて物体情報を得
るFM−CWレーダ装置において、ビート信号について
走査角をパラメータとするビート周波数別レベル分布を
作成するレベル分布作成手段と、ビート周波数別レベル
分布のピーク値をメインローブのピーク値とするアンテ
ナビームパターンを推定し、そのサイドローブパターン
を当該レベル分布から除去することにより分布補正を行
うレベル分布補正手段と、レベル分布補正手段で補正さ
れたビート周波数別レベル分布のレベルピークが示す走
査角とビート周波数とから物体情報を算出する演算手段
とを備えたことを特徴とする。SUMMARY OF THE INVENTION An FM-CW radar apparatus according to the present invention has been made in order to solve such a problem, and uses a continuous wave signal subjected to frequency modulation as a transmission signal and a reception signal. Level generating means for generating a beat frequency-specific level distribution using a scanning angle as a parameter for a beat signal in an FM-CW radar apparatus for obtaining object information based on a beat signal obtained by mixing a transmission signal with respect to the beat signal A level distribution correcting means for estimating an antenna beam pattern having a peak value of a level distribution according to beat frequency as a peak value of a main lobe and correcting a distribution by removing a side lobe pattern from the level distribution; Scan angle and beat frequency indicated by the level peak of the level distribution for each beat frequency corrected by the correction means Characterized by comprising a calculating means for calculating the object information from the.
【0013】距離および速度が互いに等しいターゲット
が複数ある場合、レベル分布作成手段で得られるビート
周波数別レベル分布は、それぞれのターゲットに関する
ビート周波数別レベル分布を重ねたものとなる。When there are a plurality of targets having the same distance and the same speed, the beat frequency level distribution obtained by the level distribution creating means is obtained by superposing the beat frequency level distributions of the respective targets.
【0014】ターゲット毎のビート周波数別レベル分布
の形は、アンテナパターンと理論的には同じであり、メ
インローブの両脇にサイドローブが形成されている。そ
のため、このようなビート周波数別レベル分布が複数の
ターゲットについて重ね合わさると複雑な分布形状とな
り、レベル分布作成手段で得られたビート周波数別レベ
ル分布からメインローブに起因する分布のピークを抽出
することが難しい。The shape of the level distribution for each beat frequency for each target is theoretically the same as the antenna pattern, and side lobes are formed on both sides of the main lobe. Therefore, when such a beat frequency-based level distribution is superimposed on a plurality of targets, a complex distribution shape is obtained, and a peak of a distribution due to a main lobe is extracted from the beat frequency-based level distribution obtained by the level distribution creating means. Is difficult.
【0015】たとえば、反射率の互いに異なる複数のタ
ーゲットがある場合、反射率の低いターゲットに関する
ビート周波数別レベル分布は、反射率の高いターゲット
に関するビート周波数別レベル分布に埋もれてしまい、
反射率の低いターゲットの検出が困難となる。For example, when there are a plurality of targets having different reflectivities, the beat frequency level distribution for a target having a low reflectivity is buried in the beat frequency level distribution for a target having a high reflectivity.
It becomes difficult to detect a target having a low reflectance.
【0016】そこで、レベル分布補正手段においてビー
ト周波数別レベル分布からサイドローブパターンを除去
する補正を行う。補正後のビート周波数別レベル分布
は、サイドローブの影響が低減されているため、そのレ
ベル分布のピークは主としてメインローブに起因するも
のとなる。したがって、方位分離精度が十分に高けれ
ば、反射率の異なる複数のターゲットが存在していて
も、両者に基づくレベル分布のピークを正しく検出でき
る。Therefore, the level distribution correcting means performs correction for removing the side lobe pattern from the level distribution for each beat frequency. Since the influence of the side lobe is reduced in the corrected beat frequency-specific level distribution, the peak of the level distribution is mainly caused by the main lobe. Therefore, if the azimuth separation accuracy is sufficiently high, even if there are a plurality of targets having different reflectances, the peak of the level distribution based on both targets can be correctly detected.
【0017】演算手段では、補正後のビート周波数レベ
ル分布について、そのピークが示す走査角とそのレベル
分布のビート周波数とから物体情報を算出する。The calculating means calculates the object information for the corrected beat frequency level distribution from the scanning angle indicated by the peak and the beat frequency of the level distribution.
【0018】このように、レベル分布補正手段におい
て、レベル分布作成手段で得られたビート周波数別レベ
ル分布からサイドローブに相当するものを除去するの
で、方位分離精度を高めるためにメインビーム幅の細い
アンテナビームパターンを採用し、そのためにサイドロ
ーブレベルが高くなったとしても、サイドローブに起因
する誤検知が生じない。As described above, in the level distribution correcting means, the one corresponding to the side lobe is removed from the level distribution for each beat frequency obtained by the level distribution creating means, so that the main beam width is narrow in order to increase the azimuth separation accuracy. Even if the antenna beam pattern is used and the side lobe level is increased, erroneous detection due to the side lobe does not occur.
【0019】すなわち、高い方位分離精度とサイドロー
ブに起因する誤検知の抑制を両立させることができる。That is, it is possible to achieve both high azimuth separation accuracy and suppression of erroneous detection caused by side lobes.
【0020】レベル分布補正手段は、レベル分布の最大
ピーク値をメインローブのピーク値とするアンテナビー
ムパターンを推定し、そのサイドローブパターンを当該
レベル分布から除去するものであることが望ましい。Preferably, the level distribution correcting means estimates an antenna beam pattern having the maximum peak value of the level distribution as the peak value of the main lobe, and removes the side lobe pattern from the level distribution.
【0021】レベル分布の最大ピーク値が示す方向に最
も反射率の高いターゲットの一つが存在する。すなわ
ち、その最大ピーク値をメインローブのピーク値とする
アンテナビームパターンがそのレベル分布に重畳されて
いる。そこで、そのアンテナビームパターンを推定し、
そのサイドローブパターンを当該レベル分布から除去す
れば、他のターゲットに基づくレベル分布が鮮明に現れ
る。したがって、補正後のレベル分布によれば、2番目
に高い値のピーク値が示す方向に別のターゲットが存在
することが明確になる。One of the targets having the highest reflectance exists in the direction indicated by the maximum peak value of the level distribution. That is, an antenna beam pattern having the maximum peak value as the peak value of the main lobe is superimposed on the level distribution. Therefore, the antenna beam pattern is estimated,
If the side lobe pattern is removed from the level distribution, a level distribution based on another target clearly appears. Therefore, according to the corrected level distribution, it is clear that another target exists in the direction indicated by the second highest peak value.
【0022】レベル分布補正手段は、自身によって分布
補正したレベル分布に対して重ねて分布補正を行うもの
であることが望ましい。特に、前回推定したアンテナビ
ームパターンとは異なる方向のピーク値をメインローブ
のピーク値とするアンテナビームパターンを推定し、そ
のサイドローブパターンを当該レベル分布から除去する
分布補正を行えば、複数のターゲットに起因するサイド
ローブの影響を除去できるので、検出精度がさらに上が
る。Preferably, the level distribution correction means performs distribution correction on the level distribution corrected by itself. In particular, by estimating an antenna beam pattern in which a peak value in a direction different from the previously estimated antenna beam pattern is the peak value of the main lobe, and performing distribution correction for removing the side lobe pattern from the level distribution, a plurality of targets can be obtained. Can remove the influence of the side lobe caused by the above, so that the detection accuracy is further improved.
【0023】受信アンテナが複数の素子アンテナからな
るアレーアンテナであり、アンテナビームパターンの形
成および走査をディジタル・ビーム・フォーミング演算
処理により行う場合には、各素子アンテナに対する振幅
分布を調整することにより、メインローブのビーム幅を
狭くすることができる。メインローブのビーム幅を狭く
するとサイドローブレベルが高くなるが、レベル分布補
正手段によりサイドローブの影響が除去されるので、誤
検知が生じない。When the receiving antenna is an array antenna composed of a plurality of element antennas, and the formation and scanning of the antenna beam pattern are performed by digital beam forming calculation processing, the amplitude distribution for each element antenna is adjusted. The beam width of the main lobe can be reduced. When the beam width of the main lobe is reduced, the side lobe level is increased. However, since the influence of the side lobe is removed by the level distribution correcting means, no erroneous detection occurs.
【0024】[0024]
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態であ
るFM−CWレーダ装置の構成を示すブロック図であ
る。このFM−CWレーダ装置は、アンテナビームをデ
ジタル信号処理により形成し走査するDBFレーダ装置
でもある。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an FM-CW radar apparatus according to an embodiment of the present invention. This FM-CW radar device is also a DBF radar device that forms and scans an antenna beam by digital signal processing.
【0025】受信用アレーアンテナ1は各受信チャネル
に対応する8個の素子アンテナを備えている。各素子ア
ンテナはアイソレータ群12を構成する個々のアイソレ
ータを介してそれぞれに対応するミキサ11−0〜11
−7に接続されている。The receiving array antenna 1 has eight element antennas corresponding to each receiving channel. Each element antenna is connected to a corresponding one of the mixers 11-0 to 11-11 via an individual isolator constituting the isolator group 12.
-7.
【0026】ミキサ11−0〜11−7は、各素子アン
テナに到達した受信信号に送信信号の一部をミキシング
して、ビート信号を得るものである。ミキサ11−0〜
11−7にローカル信号として与えられる送信信号成分
は、電圧制御型発振器(VCO)14から分岐回路15
およびアイソレータ群13を介して与えられる。The mixers 11-0 to 11-7 mix a part of the transmission signal with the reception signal arriving at each element antenna to obtain a beat signal. Mixer 11-0
A transmission signal component provided as a local signal to 11-7 is supplied from a voltage controlled oscillator (VCO) 14 to a branch circuit 15
And an isolator group 13.
【0027】発振器14は、中心周波数がf0(たとえ
ば60GHz)のバラクタ制御型ガン発振器であり、変
調用の三角波発生回路22から出力される制御電圧によ
って、f0±(1/2)ΔFまでの被変調波を出力す
る。ここでのFM変調は、周波数増加区間(アップ区
間)と周波数減少区間(ダウン区間)とが交互に連続す
る三角波変調であり、アップ区間では周波数がf0−
(1/2)ΔFからf0+(1/2)ΔFまでリニアに
増加し、ダウン区間ではアップ区間と同じ時間内に周波
数がf0+(1/2)ΔFからf0−(1/2)ΔFま
でリニアに減少する。The oscillator 14 is a varactor-controlled gun oscillator having a center frequency of f0 (for example, 60 GHz), and is controlled to f0 ± (1/2) ΔF by a control voltage output from a triangular wave generating circuit 22 for modulation. Outputs modulated wave. The FM modulation here is a triangular wave modulation in which a frequency increasing section (up section) and a frequency decreasing section (down section) are alternately continuous, and the frequency is f0−
It increases linearly from (1/2) ΔF to f0 + (1/2) ΔF, and the frequency is linear from f0 + (1/2) ΔF to f0− (1/2) ΔF in the down section within the same time as the up section. To decrease.
【0028】このFM被変調波は、分岐回路15を介し
て送信アンテナ21に与えられ送信信号として放射され
ると共に、上述したように、ローカル信号として8チャ
ネルに分岐され、各ミキサ11−0〜11−7において
8チャネルの受信信号とそれぞれミキシングされてチャ
ネル別ビート信号を生成する。なお、三角波発生回路2
2は周期的に三角波状に出力電圧値を変化させる。This FM modulated wave is supplied to the transmitting antenna 21 via the branching circuit 15 and is radiated as a transmission signal. As described above, the FM modulated wave is branched into eight channels as local signals, and each of the mixers 11-0 to 11-0 is transmitted. At 11-7, the received signals are mixed with the received signals of eight channels to generate beat signals for respective channels. The triangular wave generation circuit 2
2 periodically changes the output voltage value in a triangular waveform.
【0029】ミキサ群11、アイソレータ群12、1
3、VCO14、分岐回路15で構成される高周波回路
10の後段には、低雑音増幅器24、高速A/D変換器
25、信号処理部26、複素FFT演算部27が設けら
れている。Mixer group 11, isolator group 12, 1
3, a low-noise amplifier 24, a high-speed A / D converter 25, a signal processing unit 26, and a complex FFT operation unit 27 are provided downstream of the high-frequency circuit 10 including the VCO 14 and the branch circuit 15.
【0030】低雑音増幅器(アンプ)24は、ミキサ1
1−0〜11−7から出力された8チャネルのビート信
号をパラレルに増幅するものである。また、アンプ24
は、アンチエリアシングのためにカットオフ周波数77
kHzのローパスフィルタを内蔵している。The low noise amplifier (amplifier) 24 is a mixer 1
This is to amplify the 8-channel beat signals output from 1-0 to 11-7 in parallel. The amplifier 24
Has a cutoff frequency of 77 for anti-aliasing.
A low-pass filter of kHz is built in.
【0031】高速A/D変換器25は、8チャネルの各
ビート信号をパラレルに且つ同時にA/D変換する回路
であり、200kHzでサンプリングを行う。このサン
プリング周波数で、FM変調における三角波のアップ区
間とダウン区間において、それぞれ128ポイントのサ
ンプリングを行う。各区間でのサンプリング開始のトリ
ガ信号は三角波発生回路22から与えられる。The high-speed A / D converter 25 is a circuit that performs A / D conversion of each of the eight-channel beat signals in parallel and simultaneously, and performs sampling at 200 kHz. At this sampling frequency, sampling is performed at 128 points in each of the up section and the down section of the triangular wave in the FM modulation. A trigger signal for starting sampling in each section is provided from the triangular wave generation circuit 22.
【0032】信号処理部26は、高速A/D変換器25
からチャネル別ディジタルビート信号を取得し、図2に
示すフローチャートにしたがって種々の信号処理を施し
てターゲット(目標物)の認識処理を行う。The signal processing unit 26 includes a high-speed A / D converter 25
, A digital beat signal for each channel is obtained, and various signal processes are performed according to the flowchart shown in FIG. 2 to perform a target (target) recognition process.
【0033】複素FFT演算部27は、信号処理部26
における一連の処理の中の複素FFT演算を代行して実
行する演算部であり、信号処理部26からチャネル別デ
ィジタルビート信号を受け取り、これに対して複素FF
T演算を実施してその結果を信号処理部26に戻す。The complex FFT operation unit 27 includes a signal processing unit 26
Is a computing unit that executes the complex FFT operation in the series of processes in the processing of FIG.
The T operation is performed, and the result is returned to the signal processing unit 26.
【0034】つぎに、本装置の動作手順を図2に示すフ
ローチャートとともに説明する。Next, the operation procedure of the present apparatus will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
【0035】まず、ステップS11で、チャネル別ビー
ト信号をA/D変換してチャネル別デジタルビート信号
として内部メモリに取り込む。このA/D変換は、アッ
プ区間とダウン区間のそれぞれにおいて、128個のサ
ンプリングポイントにおいて行われる。したがって、合
計で、128(ポイント)×2(区間)×8(チャネ
ル)=2048ポイント分のデータを取り込むことにな
る。First, in step S11, the beat signal for each channel is A / D-converted and taken into an internal memory as a digital beat signal for each channel. This A / D conversion is performed at 128 sampling points in each of the up section and the down section. Therefore, data of 128 (points) × 2 (section) × 8 (channels) = 2048 points is taken in total.
【0036】続くステップS13では、取り込んだデー
タ(チャネル別デジタルビート信号)に基づいて、チャ
ネル別にFFT(高速フーリエ変換処理)を実行し、ビ
ート周波数情報を得る。ここで得られたビート周波数情
報はすべて信号処理部26内の記憶部に格納される。な
お、このチャネル別ビート周波数情報は、後のDBF処
理の際に必要な位相情報を含む。In the following step S13, FFT (Fast Fourier Transform processing) is executed for each channel based on the fetched data (digital beat signal for each channel) to obtain beat frequency information. All the beat frequency information obtained here is stored in the storage unit in the signal processing unit 26. Note that the beat frequency information for each channel includes phase information necessary for the subsequent DBF processing.
【0037】ステップS15では、以後に実行される各
種の処理がアップ区間データに対するものかダウン区間
データに対するものかを判断する。この判断で肯定され
た場合、すなわち以後の処理がアップ区間データに対す
るものである場合にはステップS17に移行し、ステッ
プS13で記憶されたアップ区間のビート周波数情報を
読み込み、後のDBF処理に備える。ステップS15で
否定された場合は、ステップS19に進み、ステップS
13で記憶されたダウン区間のビート周波数情報を読み
込み、後のDBF処理に備える。In step S15, it is determined whether or not various processes to be executed thereafter are for up section data or down section data. If the determination is affirmative, that is, if the subsequent processing is for the up-section data, the process proceeds to step S17, where the beat frequency information of the up-section stored in step S13 is read and prepared for the subsequent DBF processing. . If a negative determination is made in step S15, the process proceeds to step S19,
The beat frequency information of the down section stored in step 13 is read to prepare for the subsequent DBF processing.
【0038】ステップS21では、ビート周波数情報に
基づいてDBF処理を行う。すなわち、ビート周波数情
報に対してチャネル別に走査角方向に応じたデジタル信
号処理による位相回転を施し、−10度から+10度ま
でを41方向に0.5度刻みで分割したうちの一つの走
査角方向にメインローブが向くようにビームを形成す
る。そして、走査角毎のビート周波数を変数とするビー
ト信号レベル情報を得る。In step S21, a DBF process is performed based on the beat frequency information. That is, the beat frequency information is subjected to phase rotation by digital signal processing according to the scanning angle direction for each channel, and one scanning angle is obtained by dividing -10 degrees to +10 degrees in 41 directions at intervals of 0.5 degrees. The beam is formed so that the main lobe is oriented in the direction. Then, beat signal level information using the beat frequency for each scanning angle as a variable is obtained.
【0039】このビーム形成と走査角毎のビート信号レ
ベル情報の取得は、走査角方向を0.5度ずつ変化させ
ながら、ステップS23において全走査範囲すなわち全
方向(41方向)についてビーム形成が終了したと判断
されるまで、繰り返し実行される。In the beam formation and the acquisition of beat signal level information for each scanning angle, the beam forming is completed in the entire scanning range, that is, in all directions (41 directions) in step S23 while changing the scanning angle direction by 0.5 degrees. It is repeatedly executed until it is determined that the operation has been performed.
【0040】続くステップS25では、ステップS21
で取得した全方向に関するビート信号レベル情報から同
一のビート周波数同士をグルーピングし、ビート周波数
毎の走査角をパラメータとするレベル分布を作成する。
なお、グルーピングする際のビート周波数は、検出対象
とするターゲットに応じて適当な周波数間隔で複数個選
択する。In the following step S25, in step S21
The same beat frequencies are grouped from each other based on the beat signal level information in all directions acquired in step (1), and a level distribution is created using the scan angle for each beat frequency as a parameter.
A plurality of beat frequencies for grouping are selected at appropriate frequency intervals according to the target to be detected.
【0041】ここで作成されるビート周波数別レベル分
布は、そのビート周波数に対応するターゲットが単一で
あった場合には、ステップS21のDBF処理の際に定
めた振幅分布に応じたアンテナビームパターンと相似し
た形となる。If the target corresponding to the beat frequency is single, the level distribution for each beat frequency created here is the antenna beam pattern corresponding to the amplitude distribution determined at the time of the DBF processing in step S21. It has a shape similar to.
【0042】ビート周波数が同じであるターゲットが複
数であった場合には、それぞれのターゲットに応じたビ
ート周波数別レベル分布が重畳されたものとなる。When there are a plurality of targets having the same beat frequency, a level distribution for each beat frequency corresponding to each target is superimposed.
【0043】図3は振幅分布をユニフォーム分布とした
ときのアンテナビームパターンの一例を示す。この例で
は、メインローブ30の両側にそれぞれ3つのピークか
らなるサイドローブ31、32が形成されている。ちな
みに、振幅分布をテーパー分布あるいはコサイン2乗分
布に変えると、図4のようなアンテナビームパターンと
なり、メインローブ幅が広くなり、サイドローブレベル
が低くなる。FIG. 3 shows an example of an antenna beam pattern when the amplitude distribution is a uniform distribution. In this example, side lobes 31 and 32 each having three peaks are formed on both sides of the main lobe 30. Incidentally, when the amplitude distribution is changed to a taper distribution or a cosine square distribution, an antenna beam pattern as shown in FIG. 4 is obtained, the main lobe width is widened, and the side lobe level is low.
【0044】図5および図6は、アンテナビームパター
ンが図3に示すものであるときの一つのターゲットに関
するビート周波数別レベル分布の一例である。図5は走
査角θ1の方向にある反射率の高い第1ターゲットから
の受信信号に基づくビート周波数別レベル分布であり、
図6は走査角θ2の方向にある反射率の低い第2ターゲ
ットからの受信信号に基づくビート周波数別レベル分布
である。FIGS. 5 and 6 show examples of beat frequency-specific level distributions for one target when the antenna beam pattern is as shown in FIG. FIG. 5 is a beat frequency-based level distribution based on a received signal from the first target having a high reflectance in the direction of the scanning angle θ1,
FIG. 6 is a beat frequency-based level distribution based on a reception signal from a second target having a low reflectance in the direction of the scanning angle θ2.
【0045】図7は、第1および第2ターゲットの両方
から得た受信信号に基づくビート周波数別レベル分布で
あり、図5および図6に示すビート周波数レベル分布を
重畳したものとなる。FIG. 7 shows a beat frequency level distribution based on the received signals obtained from both the first and second targets. The beat frequency level distributions shown in FIGS. 5 and 6 are superimposed.
【0046】この図7に示すビート周波数別レベル分布
が、ステップS25において得られたビート周波数別レ
ベル分布の一つであるとして、ステップS27〜ステッ
プS37で行われるサイドローブ除去補正処理を説明す
る。なお、図7に示すビート周波数別レベル分布のビー
ト周波数の値をここでは「F」とする。Assuming that the beat frequency level distribution shown in FIG. 7 is one of the beat frequency level distributions obtained in step S25, the side lobe removal correction processing performed in steps S27 to S37 will be described. Here, the value of the beat frequency in the level distribution for each beat frequency shown in FIG. 7 is “F” here.
【0047】サイドローブ除去補正は、一つのビート周
波数別レベル分布に対して複数回実行することが望まし
い。ここでは実行回数Nを2とする。It is preferable that the side lobe removal correction is performed a plurality of times for one beat frequency level distribution. Here, the number of executions N is 2.
【0048】ステップS27では、まず、n=1を設定
する。ここにnは、これから実行しようとするサイドロ
ーブ除去補正が何回目の処理であるかを示すものであ
り、n=1は1回目の補正処理を意味する。In step S27, first, n = 1 is set. Here, n indicates the number of times the side lobe removal correction to be executed is the next processing, and n = 1 means the first correction processing.
【0049】ステップS29では、各ビート周波数別レ
ベル分布について、n番目に大きい値のピークを抽出す
る。いま、n=1であるので1番目すなわち最大ピーク
値のピークを抽出する。このピークが示す方位は、その
ビート周波数に対応するターゲットが複数ある場合に
は、そのうちの一つのターゲット方位を示している。In step S29, a peak having the n-th largest value is extracted from the level distribution for each beat frequency. Now, since n = 1, the first, that is, the peak of the maximum peak value is extracted. When there are a plurality of targets corresponding to the beat frequency, the direction indicated by this peak indicates one of the target directions.
【0050】図7に示すビート周波数「F」のビート周
波数別レベル分布を例にとると、ピーク41が最大ピー
クであり、その走査角θ1がターゲットの一つの方位を
示している。Taking the level distribution of beat frequency "F" shown in FIG. 7 as an example, the peak 41 is the maximum peak, and the scanning angle θ1 indicates one azimuth of the target.
【0051】続いて、ステップS31では、ステップS
29で抽出したn番目のピーク値をメインローブのピー
ク値とするアンテナビームパターンを推定する。いま
は、n=1であるので、最大ピーク値をメインローブの
ピーク値とするアンテナビームパターンを推定する。図
8は、図7のビート周波数別レベル分布に対して推定さ
れたアンテナビームパターンを示すものである。このア
ンテナビームパターンは、図5に示す第1ターゲットに
基づくビート周波数別レベル分布とほぼ同一の分布形状
である。Subsequently, in step S31, step S
An antenna beam pattern in which the n-th peak value extracted in 29 is used as the main lobe peak value is estimated. Now, since n = 1, the antenna beam pattern with the maximum peak value as the main lobe peak value is estimated. FIG. 8 shows an antenna beam pattern estimated for the level distribution for each beat frequency in FIG. This antenna beam pattern has a distribution shape substantially the same as the level distribution for each beat frequency based on the first target shown in FIG.
【0052】つぎに、ステップS33において、ステッ
プS31で推定されたアンテナビームパターンからサイ
ドローブを抽出する。図9は、図8の推定アンテナビー
ムパターンから抽出したサイドローブを示すものであ
る。Next, in step S33, side lobes are extracted from the antenna beam pattern estimated in step S31. FIG. 9 shows side lobes extracted from the estimated antenna beam pattern of FIG.
【0053】ステップS35では、ビート周波数別レベ
ル分布からステップS33で抽出したサイドローブを減
算する処理を行うと共に、nに1を加算し、その結果を
新たなnとする。いま、n=1であるので、新たなnは
n=n+1=1+1=2となる。図10は、図7のビー
ト周波数別レベル分布から図9のサイドローブを減算し
た結果を示す。In step S35, a process of subtracting the side lobe extracted in step S33 from the level distribution for each beat frequency is performed, and 1 is added to n, and the result is set as a new n. Now, since n = 1, new n becomes n = n + 1 = 1 + 1 = 2. FIG. 10 shows the result of subtracting the side lobes of FIG. 9 from the level distribution for each beat frequency of FIG.
【0054】ステップS37では、nが予め設定した補
正処理回数「N」よりも大きいか否かを判断する。ここ
ではN=2であり、いまn=2であるから、ステップS
37で否定されてステップS29に戻る。In step S37, it is determined whether or not n is greater than a preset number of correction processing times "N". Here, N = 2, and since n = 2, step S
The answer at 37 is NO, and the process returns to step S29.
【0055】ステップS29では、ステップS35でサ
イドローブ減算処理による補正がなされたビート周波数
別レベル分布について、n番目のピーク抽出を行う。い
ま、n=2なので、2番目のピーク抽出を行う。図10
に示す1回補正されたビート周波数別レベル分布を例に
とると、ピーク42を抽出することになる。In step S29, the n-th peak is extracted from the beat frequency level distribution corrected by the side lobe subtraction process in step S35. Now, since n = 2, the second peak is extracted. FIG.
Taking the level distribution for each beat frequency corrected once as shown in (1) as an example, the peak 42 is extracted.
【0056】続いてステップS31では、前回と同様
に、抽出されたピーク値をメインローブのピーク値とす
るアンテナビームパターンを推定する。図11は、図1
0の1回補正されたビート周波数別レベル分布の2番目
のピークに対して推定されたアンテナビームパターンを
示す。このアンテナビームパターンは、図6に示す第2
ターゲットに基づくビート周波数別レベル分布とほぼ同
一の分布形状である。Subsequently, in step S31, an antenna beam pattern in which the extracted peak value is used as the peak value of the main lobe is estimated as in the previous case. FIG.
7 shows an antenna beam pattern estimated for the second peak of the beat frequency-specific level distribution corrected once for zero. This antenna beam pattern corresponds to the second antenna pattern shown in FIG.
The distribution shape is almost the same as the level distribution for each beat frequency based on the target.
【0057】そして、ステップS33において、ステッ
プS31で推定されたアンテナビームパターンからサイ
ドローブを抽出する。図12は、図11の推定アンテナ
ビームパターンから抽出したサイドローブを示す。Then, in step S33, side lobes are extracted from the antenna beam pattern estimated in step S31. FIG. 12 shows side lobes extracted from the estimated antenna beam pattern of FIG.
【0058】このサイドローブを、ステップS35にお
いて、図10の1回補正されたビート周波数別レベル分
布から除去(減算)すると共に、n=n+1を実行す
る。図13は、図10の1回補正されたビート周波数別
レベル分布から図12のサイドローブを減算した結果を
示す。In step S35, the side lobe is removed (subtracted) from the once-corrected frequency distribution for each beat frequency in FIG. 10, and n = n + 1 is executed. FIG. 13 shows the result of subtracting the side lobes of FIG. 12 from the beat frequency level distribution corrected once in FIG.
【0059】このとき、n=n+1の実行によりn=2
+1=3となるため、ステップS37で肯定される。ス
テップS37での肯定は、ビート周波数別レベル分布の
補正処理が予め設定した回数Nについて終了したことを
意味し、ステップS39へ移行する。At this time, by executing n = n + 1, n = 2
Since + 1 = 3, the result in step S37 is affirmative. An affirmative determination in step S37 means that the correction process of the beat frequency-specific level distribution has been completed for the preset number N, and the process proceeds to step S39.
【0060】ステップS29〜ステップS35による補
正処理をN回(ここでは2回)繰り返した結果、一例と
して挙げたビート周波数「F」についてのビート周波数
別レベル分布(図7参照)は、図13に示すビート周波
数別レベル分布に補正された。As a result of repeating the correction processing in steps S29 to S35 N times (here, twice), the level distribution for each beat frequency (refer to FIG. 7) for the beat frequency “F” shown as an example is shown in FIG. The level distribution for each beat frequency shown was corrected.
【0061】図7および図13を比較すると明らかなよ
うに、補正処理によって、θ1およびθ2の方位にある
2つのターゲットに対応するピークのみを抽出すること
ができた。As is clear from the comparison between FIGS. 7 and 13, only the peaks corresponding to the two targets in the directions of θ1 and θ2 could be extracted by the correction processing.
【0062】ステップS39では、ビート周波数方向の
ピーク抽出を行う。すなわち、所定間隔の周波数につい
て得られたビート周波数別レベル分布を走査角を揃えて
ビート周波数順に並べ、ビート周波数方向のピークを抽
出する。上述の例によれば、走査角θ1とθ2について
は、ビート周波数「F」のところにピークが出る。In step S39, a peak is extracted in the beat frequency direction. That is, the beat frequency level distributions obtained for the frequencies at the predetermined intervals are arranged in the order of the beat frequency with the scanning angle being aligned, and the peak in the beat frequency direction is extracted. According to the above example, the scanning angles θ1 and θ2 have peaks at the beat frequency “F”.
【0063】ステップS41では、上述したステップS
15からステップS39までの一連の処理をアップ区間
とダウン区間の両方に対して実行したか否かが判断され
る。この判断で否定された場合はステップS15に戻
り、肯定された場合はステップS43に進む。In step S41, the above-described step S41 is executed.
It is determined whether a series of processes from 15 to S39 has been executed for both the up section and the down section. If the determination is negative, the process returns to step S15, and if the determination is positive, the process proceeds to step S43.
【0064】ステップS41からステップS15に戻る
場合というのは、アップ区間のビート周波数データに基
づくDBF処理、ビート周波数別レベル分布の補正およ
びビート周波数方向のピーク抽出についての一連の処理
が終了し、ダウン区間のビート周波数データに基づくこ
れらの処理が未だ実行されていない場合である。Returning from step S41 to step S15 means that a series of processes for DBF processing based on beat frequency data in the up section, correction of level distribution for each beat frequency, and extraction of peaks in the beat frequency direction are completed, and This is a case where these processes based on the beat frequency data of the section have not been executed yet.
【0065】この場合は、ステップS19に移行してス
テップS13で算出され記憶されたダウン区間のビート
周波数情報の読み込みが行われ、この読み込みデータに
基づいて、ステップS21からステップS39までの処
理が実行される。この後、ステップS41に移行する
と、そこでの判断は肯定されステップS43に移行す
る。In this case, the flow shifts to step S19 to read the beat frequency information of the down section calculated and stored in step S13, and the processing from step S21 to step S39 is executed based on the read data. Is done. Thereafter, when the process proceeds to step S41, the determination is affirmed, and the process proceeds to step S43.
【0066】ステップS43では、アップ区間のレベル
ピークとダウン区間のレベルピークをペアリングする。
ペアリングとは、同一ターゲットに基づくと推定される
レベルピーク同士を組み合わせることである。In step S43, the level peak in the up section and the level peak in the down section are paired.
Pairing refers to combining level peaks estimated to be based on the same target.
【0067】同一ターゲットに基づくアップ区間とダウ
ン区間のピークはいずれも同一の走査角上にある。した
がって、ある走査角について、アップ区間とダウン区間
のいずれについてもビート周波数方向のピークが単一で
あれば、そのピーク同士をペアリングすればよい。一
方、ある走査角について、ビート周波数方向のピークが
複数ある場合は、ペアリングの一例としてピークレベル
の近いもの同士をペアリングする。同一ターゲットから
の反射レベルはアップ区間であってもダウン区間であっ
てもほぼ等しいからである。The peaks in the up section and the down section based on the same target are both at the same scanning angle. Therefore, if there is a single peak in the beat frequency direction in both the up section and the down section for a certain scanning angle, the peaks may be paired. On the other hand, when there are a plurality of peaks in the beat frequency direction for a certain scan angle, pairs having similar peak levels are paired as an example of pairing. This is because the reflection level from the same target is substantially equal in both the up section and the down section.
【0068】このようしてステップS43のペアリング
が完了すると、ステップS45に移行して、ペアリング
されたレベルピークのビート周波数を用いてターゲット
の距離及び速度を演算により求める。この演算はFM−
CWレーダ装置の基本原理に基づくものである。When the pairing in step S43 is completed as described above, the process proceeds to step S45, and the distance and speed of the target are calculated by using the beat frequency of the paired level peak. This operation is FM-
This is based on the basic principle of a CW radar device.
【0069】ここで、念のためにFM−CWレーダ装置
の探知原理を簡単に説明する。Here, the detection principle of the FM-CW radar device will be briefly described just in case.
【0070】送信信号の中心周波数をf0、周波数変調
幅をΔF、FM変調周波数をfmとし、さらに、ターゲ
ットの相対速度が零のときのビート周波数(狭義のビー
ト周波数)をfr、相対速度に基づくドップラ周波数を
fd、アップ区間のビート周波数をfb1、ダウン区間
のビート周波数をfb2とすると、 fb1=fr−fd …(1) fb2=fr+fd …(2) が成り立つ。The center frequency of the transmission signal is f0, the frequency modulation width is ΔF, the FM modulation frequency is fm, and the beat frequency (beat frequency in a narrow sense) when the relative speed of the target is zero is fr, based on the relative speed. Assuming that the Doppler frequency is fd, the beat frequency in the up section is fb1, and the beat frequency in the down section is fb2, fb1 = fr-fd (1) fb2 = fr + fd (2) holds.
【0071】したがって、変調サイクルのアップ区間と
ダウン区間のビート周波数fb1およびfb2を別々に
測定すれば、次式(3)、(4)からfrおよびfdを
求めることができる。Therefore, if the beat frequencies fb1 and fb2 in the up and down sections of the modulation cycle are measured separately, fr and fd can be obtained from the following equations (3) and (4).
【0072】 fr=(fb1+fb2)/2 …(3) fd=(fb2−fb1)/2 …(4) frおよびfdが求まれば、ターゲットの距離Rと速度
Vを次の(5)(6)式により求めることができる。Fr = (fb1 + fb2) / 2 (3) fd = (fb2-fb1) / 2 (4) If fr and fd are obtained, the distance R and the velocity V of the target are calculated by the following (5) (6) ) Formula.
【0073】 R=(C/(4・ΔF・fm))・fr …(5) V=(C/(2・f0))・fd …(6) ここに、Cは光の速度である。R = (C / (4 · ΔF · fm)) · fr (5) V = (C / (2 · f0)) · fd (6) where C is the speed of light.
【0074】ステップS47では、このようにして得ら
れたターゲットの距離Rおよび速度Vを過去のターゲッ
ト情報と組み合わせて、ターゲットの時系列的な動きを
検知し、さらに、時系列的な動きから、ターゲットの種
別や将来の動きを予測して、より詳細なターゲット認識
を行う。In step S47, the target distance R and velocity V obtained in this manner are combined with past target information to detect the time-series movement of the target. Predict target types and future movements to perform more detailed target recognition.
【0075】なお、本実施形態におけるステップS25
〜ステップS39のサイドローブ除去補正の対象となる
ビート周波数別レベル分布は、DBF合成によるビーム
走査で得られたビート周波数データを基礎とするビート
周波数別レベル分布に限定されるものではない。たとえ
ば、フェイズド・アレー方式のビーム走査や機械式のビ
ーム走査により得られたビート周波数データを基礎とす
るビート周波数別レベル分布に対しても有効である。It should be noted that step S25 in the present embodiment is used.
The level distribution for each beat frequency to be subjected to the sidelobe removal correction in step S39 is not limited to the level distribution for each beat frequency based on the beat frequency data obtained by beam scanning by DBF synthesis. For example, the present invention is also effective for beat frequency-based level distribution based on beat frequency data obtained by phased array type beam scanning or mechanical type beam scanning.
【0076】[0076]
【発明の効果】以上のように、本発明のFM−CWレー
ダ装置によれば、ビート周波数別レベル分布から、アン
テナビームパターンのサイドローブに基づくと推定され
るパターンが除去されるので、サイドローブに起因する
誤検知が生じない。As described above, according to the FM-CW radar apparatus of the present invention, the pattern estimated to be based on the side lobe of the antenna beam pattern is removed from the level distribution for each beat frequency. No erroneous detection is caused by the above.
【0077】特に、受信アンテナにアレーアンテナを用
い、アンテナビームパターンの形成および走査をDBF
により行うFM−CWレーダ装置の場合には、方位分離
精度を高めるような振幅分布を採用するとサイドローブ
レベルが高くなるという問題があったが、本発明のFM
−CWレーダ装置によれば、ビート周波数別レベル分布
からサイドローブに基づくパターンが除去されるので、
サイドローブレベルが高くなっても、サイドローブに起
因する誤検知を引き起こす確率を低減できる。In particular, an array antenna is used as a receiving antenna, and the formation and scanning of an antenna beam pattern are performed using a DBF.
In the case of the FM-CW radar device performed by the method described above, there is a problem that the side lobe level increases when an amplitude distribution that increases the azimuth separation accuracy is used.
According to the -CW radar apparatus, since the pattern based on the side lobe is removed from the level distribution for each beat frequency,
Even if the side lobe level increases, the probability of causing erroneous detection due to the side lobe can be reduced.
【図1】本発明の一実施形態であるFM−CWレーダ装
置の構成を示すブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an FM-CW radar device according to an embodiment of the present invention.
【図2】その動作を示すフローチャート。FIG. 2 is a flowchart showing the operation.
【図3】本実施形態のFM−CWレーダ装置において、
振幅分布をユニフォーム分布としたときのアンテナビー
ムパターンを示す図。FIG. 3 shows an FM-CW radar apparatus according to the embodiment.
The figure which shows the antenna beam pattern when an amplitude distribution is made into a uniform distribution.
【図4】本実施形態のFM−CWレーダ装置において、
振幅分布をテーパー分布またはコサイン2乗分布とした
ときのアンテナビームパターンを示す図。FIG. 4 shows an FM-CW radar apparatus according to the embodiment.
The figure which shows the antenna beam pattern when amplitude distribution is a taper distribution or a cosine square distribution.
【図5】第1ターゲットからの反射信号パターンを示す
図。FIG. 5 is a view showing a reflection signal pattern from a first target.
【図6】第2ターゲットからの反射信号パターンを示す
図。FIG. 6 is a diagram showing a reflection signal pattern from a second target.
【図7】ビート周波数「F」のビート周波数別レベル分
布を示す図。FIG. 7 is a diagram showing a beat frequency-specific level distribution of a beat frequency “F”.
【図8】図7のビート周波数別レベル分布から推定され
たアンテナビームパターンを示す図。FIG. 8 is a diagram showing an antenna beam pattern estimated from the level distribution for each beat frequency in FIG. 7;
【図9】図8のアンテナビームパターンから抽出された
サイドローブパターンを示す図。FIG. 9 is a diagram showing a side lobe pattern extracted from the antenna beam pattern of FIG. 8;
【図10】図7のビート周波数別レベル分布から図9の
サイドローブパターン除去することにより得られた補正
ビート周波数別レベル分布を示す図。FIG. 10 is a diagram showing a corrected beat frequency-specific level distribution obtained by removing the side lobe pattern of FIG. 9 from the beat frequency-specific level distribution of FIG. 7;
【図11】図10の補正ビート周波数別レベル分布から
推定されたアンテナビームパターンを示す図。11 is a diagram showing an antenna beam pattern estimated from the level distribution for each corrected beat frequency in FIG. 10;
【図12】図11のアンテナビームパターンから抽出さ
れたサイドローブパターンを示す図。FIG. 12 is a diagram showing a side lobe pattern extracted from the antenna beam pattern of FIG. 11;
【図13】図11のビート周波数別レベル分布から図1
2のサイドローブパターン除去することにより得られた
補正ビート周波数別レベル分布を示す図。FIG. 13 is a diagram showing the level distribution for each beat frequency in FIG. 11;
FIG. 8 is a diagram showing a level distribution for each corrected beat frequency obtained by removing the side lobe pattern of FIG.
1…アレーアンテナ、10…高周波回路、11…ミキサ
群、14…電圧制御発振器、15…分岐回路、22…三
角波発生回路、24…低雑音アンプ、25…高速A/D
変換器、26…信号処理部、27…複素FFT演算部。DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Array antenna, 10 ... High frequency circuit, 11 ... Mixer group, 14 ... Voltage controlled oscillator, 15 ... Branch circuit, 22 ... Triangular wave generation circuit, 24 ... Low noise amplifier, 25 ... High speed A / D
Transformer, 26: signal processing unit, 27: complex FFT operation unit.
Claims (5)
信号として用い、受信信号に対して前記送信信号をミキ
シングすることにより得られたビート信号に基づいて物
体情報を得るFM−CWレーダ装置において、 前記ビート信号について走査角をパラメータとするビー
ト周波数別レベル分布を作成するレベル分布作成手段
と、 前記ビート周波数別レベル分布のピーク値をメインロー
ブのピーク値とするアンテナビームパターンを推定し、
そのサイドローブパターンを当該レベル分布から除去す
ることにより分布補正を行うレベル分布補正手段と、 前記レベル分布補正手段で補正されたビート周波数別レ
ベル分布のレベルピークが示す走査角とビート周波数と
から物体情報を算出する演算手段とを備えたことを特徴
とするFM−CWレーダ装置。1. An FM-CW radar device that uses a continuous wave signal subjected to frequency modulation as a transmission signal and obtains object information based on a beat signal obtained by mixing the reception signal with the transmission signal. A level distribution creating means for creating a beat frequency-specific level distribution using a scan angle as a parameter for the beat signal, and estimating an antenna beam pattern using a peak value of the beat frequency-specific level distribution as a main lobe peak value;
A level distribution correction unit for performing distribution correction by removing the side lobe pattern from the level distribution, and an object based on a scan angle and a beat frequency indicated by a level peak of a level distribution for each beat frequency corrected by the level distribution correction unit. An FM-CW radar device comprising: an arithmetic unit for calculating information.
分布の最大ピーク値をメインローブのピーク値とするア
ンテナビームパターンを推定し、そのサイドローブパタ
ーンを当該レベル分布から除去する分布補正を行うもの
であることを特徴とする請求項1に記載のFM−CWレ
ーダ装置。2. The apparatus according to claim 1, wherein said level distribution correcting means estimates an antenna beam pattern having a maximum peak value of said level distribution as a peak value of a main lobe, and performs distribution correction for removing a side lobe pattern from said level distribution. The FM-CW radar device according to claim 1, wherein
て分布補正したレベル分布に対して重ねて分布補正を行
うものであることを特徴とする請求項1に記載のFM−
CWレーダ装置。3. The FM-system according to claim 1, wherein said level distribution correction means superimposes distribution correction on the level distribution corrected by itself.
CW radar device.
たレベル分布に対して重ねて分布補正を行うときには、
前回推定したアンテナビームパターンとは異なる方向の
ピーク値をメインローブのピーク値とするアンテナビー
ムパターンを推定し、そのサイドローブパターンを当該
レベル分布から除去する分布補正を行うものであること
を特徴とする請求項3に記載のFM−CWレーダ装置。4. The method according to claim 1, wherein the level distribution correction unit performs distribution correction on the distribution-corrected level distribution in a superimposed manner.
The method is characterized in that the antenna beam pattern is estimated with a peak value in a direction different from the previously estimated antenna beam pattern as the peak value of the main lobe, and distribution correction is performed to remove the side lobe pattern from the level distribution. The FM-CW radar device according to claim 3.
なるアレーアンテナであり、アンテナビームパターンの
形成および走査をディジタル・ビーム・フォーミング演
算処理により行うことを特徴とする請求項1〜4に記載
のFM−CWレーダ装置。5. The FM according to claim 1, wherein the receiving antenna is an array antenna comprising a plurality of element antennas, and the formation and scanning of the antenna beam pattern are performed by digital beam forming arithmetic processing. -CW radar equipment.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29540999A JP2001116832A (en) | 1999-10-18 | 1999-10-18 | Fm-cw radar system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29540999A JP2001116832A (en) | 1999-10-18 | 1999-10-18 | Fm-cw radar system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001116832A true JP2001116832A (en) | 2001-04-27 |
Family
ID=17820243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29540999A Pending JP2001116832A (en) | 1999-10-18 | 1999-10-18 | Fm-cw radar system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001116832A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20030034885A (en) * | 2001-10-29 | 2003-05-09 | 엘지이노텍 주식회사 | Sensor composite method for sound source of underwater momentum |
JP2006308542A (en) * | 2005-03-29 | 2006-11-09 | Honda Motor Co Ltd | Electronic scan type millimeter wave radar system and computer program |
JP2007263574A (en) * | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Fujitsu Ten Ltd | Radar system |
CN109633598A (en) * | 2019-01-25 | 2019-04-16 | 西安电子科技大学 | Array radar object detection method based on signature analysis |
CN114167377A (en) * | 2021-11-02 | 2022-03-11 | 中汽创智科技有限公司 | Method and device for determining candidate directional diagram, electronic equipment and storage medium |
-
1999
- 1999-10-18 JP JP29540999A patent/JP2001116832A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20030034885A (en) * | 2001-10-29 | 2003-05-09 | 엘지이노텍 주식회사 | Sensor composite method for sound source of underwater momentum |
JP2006308542A (en) * | 2005-03-29 | 2006-11-09 | Honda Motor Co Ltd | Electronic scan type millimeter wave radar system and computer program |
US7489266B2 (en) | 2005-03-29 | 2009-02-10 | Honda Elesys Co., Ltd. | Radar system and computer program |
JP2007263574A (en) * | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Fujitsu Ten Ltd | Radar system |
CN109633598A (en) * | 2019-01-25 | 2019-04-16 | 西安电子科技大学 | Array radar object detection method based on signature analysis |
CN114167377A (en) * | 2021-11-02 | 2022-03-11 | 中汽创智科技有限公司 | Method and device for determining candidate directional diagram, electronic equipment and storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0981059B1 (en) | FM-CW radar apparatus | |
JP3525425B2 (en) | FM-CW radar | |
US7812759B2 (en) | Radar apparatus for detection position information of a target by receiving reflection signals reflected by the target with a plurality of reception antennas | |
US7683824B2 (en) | Radar apparatus | |
JP2000180540A (en) | Vehicle-mounted radar device | |
US7190305B2 (en) | Radar apparatus | |
JP4232570B2 (en) | Radar equipment for vehicles | |
JP4462060B2 (en) | FMCW radar equipment | |
JP4544305B2 (en) | Radar | |
US11061109B2 (en) | Radar device | |
US20160131742A1 (en) | Angle-resolving fmcw radar sensor | |
JPWO2006123499A1 (en) | Radar | |
JP2000075028A (en) | Mobile dbf radar | |
JP3753071B2 (en) | Radar | |
JP2008232832A (en) | Interference determination method and fmcw radar | |
JP2013213761A (en) | Radar device, on-vehicle radar system, and program | |
JP5238531B2 (en) | Radar apparatus, marine radar observation apparatus, and Doppler frequency data calculation method | |
JP2004233277A (en) | Vehicle-mounted radar apparatus | |
JP2017072421A (en) | Radar device, signal processing device for radar device, and signal processing method therefor | |
JP2009014405A (en) | In-vehicle radar apparatus | |
JP3505441B2 (en) | Peak frequency calculation method in FFT signal processing | |
JP2001116832A (en) | Fm-cw radar system | |
JP3663623B2 (en) | Radar equipment | |
JP3988520B2 (en) | Holographic radar | |
JP7224292B2 (en) | Radar device and automobile equipped with it |