Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2001180715A - 容器入り柔軟剤組成物 - Google Patents

容器入り柔軟剤組成物

Info

Publication number
JP2001180715A
JP2001180715A JP37132699A JP37132699A JP2001180715A JP 2001180715 A JP2001180715 A JP 2001180715A JP 37132699 A JP37132699 A JP 37132699A JP 37132699 A JP37132699 A JP 37132699A JP 2001180715 A JP2001180715 A JP 2001180715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
cap
softener composition
present
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP37132699A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Yamazaki
久生 山崎
Jun Yokoyama
準 横山
Hiroo Miyasaka
広夫 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP37132699A priority Critical patent/JP2001180715A/ja
Publication of JP2001180715A publication Critical patent/JP2001180715A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 消費者使用性に優れた容器入り柔軟剤組成物
を提供する。 【解決手段】 容器入り柔軟剤組成物は、容器本体11
0と、ノズルキャップ120と、計量キャップ130と
を有する容器100を備える。ノズルキャップ先端から
排出することができる容器内容物の5秒間の平均排出速
度をX(mL/s)とし、計量キャップの滴注量をY
(mL)とし、容器内容物の35℃でのB型粘度計によ
る粘度をZ(mPa・s)としたとき、容器を120°
傾斜させて容器内容物を排出させる際の容器の排出性パ
ラメータDCP=(Y/X)*((Z+500)/50
0)は0.2〜7.0である。容器本体内に収納される
柔軟剤組成物は、1種以上のカチオン界面活性剤を含有
し、35℃でのB型粘度計による粘度を5〜500(m
Pa・s)である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、衣類等の繊維製品
に用いられる容器入り柔軟剤組成物に関する。本発明
は、特に、使用時に容器から内容物を排出する際の容器
の使用性に優れた容器入り柔軟剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、製品流通における運搬量の低減や
容器の小型化によるエネルギー消費の節約、消費者の店
頭から自宅まで運搬の容易さ、家庭での保存面積の低
減、廃棄物量の削減等を目的に、プラスチックボトルの
小型化、有効成分の濃縮化が液体柔軟剤に求められてい
る(油脂、Vol.48,No5,47−57(199
5)参照)。これら製品の収納体としては、従来のもの
よりも小型の計量キャップを用いた容器が使用されてい
る。
【0003】一方、液体製品で内容物の排出量をコント
ロールする発明又は考案として、実用新案第25116
44号公報にフィンを備えた液体注出用中栓が開示さ
れ、特許第2731821号公報に旋回開動板を備えた
容器蓋が開示され、実開平6−37157公報に流量調
整注出具が開示され、特開平9−77111公報に誘導
部と閉塞面部と空気抜き部とを備えた容器が開示されて
いる。これらの文献に開示された発明および考案は、液
体容器の内容物を排出する時に、その内容物の排出流量
を制御するような構成である。
【0004】また、液体柔軟剤の収納体としては、キャ
ップ開閉時のすべりを低減するために容器のキャップ外
周にローレットをつけることが周知である。最近の技術
の中でも、例えば、特開平10−35699号公報に開
示されているワンピース型プラスチックキャップのよう
に、種々のキャップ技術に更にローレットを設け、容器
の使用性を向上しようとする発明がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】消費者が柔軟剤を使用
する際は、計量キャップ内に内容物を一度計り取った
後、洗濯機中に投入するという操作が一般化している
が、計量キャップが小さいと、消費者が製品を使用する
際に容器を傾けた途端に多量の内容物が容器本体から排
出され、内容物がキャップの外にこぼれ出して、周囲を
汚すという課題があった。このような課題を避けるため
に、消費者は手元で液の排出を微妙にコントロールしな
ければならなかった。
【0006】また、実用新案第2511644号公報、
特許第2731821号公報、実開平6−37157公
報、特開平9−77111公報などに記載されている発
明および考案は、いずれも容器の形状のみを規定したも
のである。したがって、それらの発明および考案では、
粘度を始めとする内容物の特性が考慮されていないため
に、消費者が満足する使用性が普遍的に得られていなか
った。
【0007】更に、従来の柔軟剤に比べて小型化された
容器では、ローレットを付したキャップでさえも、消費
者、中でも、特に指先の力が弱い女性や高齢者(以下、
ユーザーと称する)は、柔軟剤使用時のキャップの開け
閉めは、手とキャップがすべって開閉しにくいという問
題点があった。これはキャップの小型化により、ユーザ
ーがキャップを開閉する際に、ユーザーの指とキャップ
との接触面の単位面積あたりの応力が増加したことによ
るものである。
【0008】この難開閉性について鋭意調査検討した結
果、多くのユーザーは柔軟剤の使用時にキャップを洗濯
機中の柔軟剤溶液中で振り洗いしており、このことによ
りカチオン界面活性剤を含む柔軟剤組成物溶液が、キャ
ップ外壁に付着することが明らかとなった。更に、ノズ
ル中栓からの液の排出時に液ダレが起こるような容器の
場合、ノズル側壁を伝わって容器外表面にカチオン界面
活性剤が付着し、高濃度でキャップ外壁に付着すること
も明らかとなった。カチオン界面活性剤は、手やキャッ
プ外壁に付着するとヌルつきを除去するのは難しく、こ
のことが柔軟剤容器の難開閉性を引き起こす大きな要因
となっていることが明らかとなった。
【0009】このように、液体製品の中でも特に柔軟剤
組成物に関しては、その容器のキャップの難開閉性につ
いて特段の配慮が必要であるといえる。しかしながら、
これまでに内容物の性状によって容器の部分的な形状・
寸法について言及された提案は見当たらない。
【0010】
【発明の目的】本発明の目的は、消費者使用性に優れた
容器入り柔軟剤組成物を提供することにある。すなわ
ち、本発明の目的は、内容物の特性に応じた最適な内容
物排出量制御を行うことにより、消費者が柔軟剤組成物
の内容物を排出するの際の使用性に優れた容器入り柔軟
剤組成物を提供することにある。本発明の他の目的は、
滑り易い内容物の特性を考慮してユーザーが使用時に開
閉しやすいキャップを有する容器入り柔軟剤組成物を提
供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、特定の粘度範
囲の液体組成物を、特定の排出量規制機能を有する容器
に収納してなる容器入り柔軟剤組成物である。本発明者
は上記の課題にいて鋭意検討を重ねた結果、ノズルキャ
ップからの内容物の排出速度、計量キャップの満注量、
更に、内容物の粘度から導かれる値を特定の値に制御す
ることにより、消費者が使用時に安定に内容物を計量キ
ャップに注ぐことが出来ることを見出した。
【0012】本発明は、容器入り柔軟剤組成物であっ
て、容器本体と、ノズルキャップと、計量キャップとを
有する容器を備え、ノズルキャップ先端から排出するこ
とができる容器内容物の5秒間平均排出速度をX(mL
/s:ミリリットル/秒)とし、計量キャップの満注量
をY(mL:ミリリットル)とし、容器内容物の35℃
でのB型粘度計による粘度をZ(mPa・s:ミリパス
カル*秒)とし、容器を120゜傾斜させて容器内容物
を排出させる際の容器の排出性パラメータを、 DCP=(Y/X)*((Z+500)/500)……(数式1) の(数式1)によりDCPと定義したときに、この容器
の排出性パラメータDCPが0.2〜7.0であるよう
に容器は構成される。
【0013】更に、本発明の容器入り柔軟剤組成物は、
1種以上のカチオン界面活性剤を含有し、35℃でのB
型粘度計による粘度が5〜500(mPa・s)である
柔軟剤組成物を容器本体内に収納している。そして、本
発明の容器入り柔軟剤組成物においては、容器の排出性
パラメータDCPが0.5〜1.5であるのが好まし
い。
【0014】更に、本発明の容器入り柔軟剤組成物は、
水平方向を基準として20゜〜160゜の傾きを持つ2
ケ所以上のローレット状すべり防止機構を有する計量キ
ャップを含む容器に、1種以上のカチオン界面活性剤を
含有する柔軟剤組成物を収納してなることを特徴とす
る。そして、このような本発明の容器入り柔軟剤組成物
においては、すべり防止機構は、長さが3mm以上であ
り、高さまたは深さが2mm以上であるようなローレッ
ト状すべり防止機構であるのが好ましい。また、このよ
うな本発明の容器入り柔軟剤組成物の容器は、ノズル先
端にファンネル状の液ダレ防止機構を有するノズルキャ
ップを含むのが好ましい。
【0015】
【発明の実施の形態】(1)本発明に用いられる柔軟剤
組成物 本発明に用いられるカチオン界面活性剤としては、好ま
しくは炭素数が12〜22の長鎖基を分子内に少なくと
も1個有するカチオン界面活性剤の1種以上である。カ
チオン界面活性剤は、アミン化合物、またはその中和
物、またはその4級アンモニウム塩であるのが好まし
く、これらの混合物であってもよい。以下に示す化学式
(化1)〜(化14)の一般式で表わされるものなどが
挙げられる。
【0016】
【化1】
【0017】
【化2】
【0018】
【化3】
【0019】
【化4】
【0020】
【化5】
【0021】
【化6】
【0022】
【化7】
【0023】
【化8】
【0024】
【化9】
【0025】
【化10】
【0026】
【化11】
【0027】
【化12】
【0028】
【化13】
【0029】
【化14】
【0030】上記の化学式において、 R1, R2,R5;炭素数11〜21、好ましくは15〜
19の飽和又は不飽和の炭化水素基、 R3;炭素数1〜4、好ましくは1〜2のアルキル基又
はヒドロキシエチル又はヒドロキシプロピル基、 R4;炭素数12〜22、好ましくは16〜20の飽和
又は不飽和の炭化水素基、 R6;炭素数1〜4、好ましくは1〜2のアルキル基又
はヒドロキシエチル又はヒドロキシプロピル基、 または、−Cm2m(OCiH2i)jOH m,n;2〜4 i,j;2〜4 R;炭素数1〜2のアルキル基 X ;Cl,Br,CH3SO4又はC25SO4、好まし
くはCl,CH3SO4 Yは塩酸等の無機酸、酢酸等の有機酸 である。このうち、化1〜3、化5、化10〜14で表
されるカチオン界面活性剤が好ましく、化2、化3、化
5で表されるカチオン界面活性剤が特に好ましい。
【0031】これらのカチオン界面活性剤は、それを1
種または2種以上を混合して、組成物中に5〜60質量
%配合するのが好ましい。カチオン界面活性剤の配合量
がこの範囲にあると、組成物の流動性も良好であるので
好ましく、製品として経済的である。なお、単に“%”
と記載した場合は質量%を意味する。本発明の組成物の
35℃における粘度は、5〜500mPa・s、好まし
くは10〜100mPa・sである。粘度がこの範囲内
にあると、内容物の流動性が良好であり、使用性が向上
するので好ましい。粘度は、上記カチオン界面活性剤を
使用することにより調整できるが、必要により、水溶性
無機塩又はキサンタンガム等の粘度調整剤を使用するこ
とができる。
【0032】本発明の組成物は、上記成分に水を加えて
バランスをとるが、必要に応じて、柔軟剤組成物に配合
される公知の成分を本発明の効果を妨げない範囲で配合
することができる。例えば、ポリジメチルシロキサン
(ポリジメチルシリコーン)、または、その誘導体、例
えば、エポキシ変性シリコーン、エポキシ・ポリエーテ
ル変性シリコーン、アミノ変性シリコーン、アミノポリ
エーテル変性シリコーン、アミド変性シリコーン、カル
ボキシル変性シリコーン、カルボキシルポリエーテル変
性シリコーン、メルカプト変性シリコーン、カルビノー
ル変性シリコーン、フェノール変性シリコーン、メタク
リル変性シリコーン、アルキル変性シリコーン、ポリエ
ーテル変性シリコーン、アルキル変性シリコーン、フル
オロアルキル変性シリコーン、好ましくはポリジメチル
シリコーン、アミノ変性シリコーン、ポリエーテル変性
シリコーンなどのシリコーンを用いることができる。こ
れらのシリコーンは単独で使用することもできるし、2
種以上を併用することもできる。これらのシリコーンを
併用することにより、場合においてはすべり止め機構を
付設する効果が更に高まるので好ましい。これらのシリ
コーンの組成物中での配合量は、好ましくは0.1〜1
5質量%であり、より好ましくは1〜10質量%であ
る。また、他の任意成分として、アルキルエーテル型非
イオン性界面活性剤、脂肪酸エステル型非イオン性界面
活性剤等の非イオン性界面活性剤、エチルアルコール、
イソプロピルアルコール、プロピレングリコール、エチ
レングリコール等の溶剤、塩化ナトリウム、塩化アンモ
ニウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、塩化カリ
ウム等の水溶性無機塩、パラオキシ安息香酸メチルエス
テル、安息香酸ナトリウム等の殺菌剤、亜硫酸ナトリウ
ム、ジブチルヒドロキシトルエン等の酸化防止剤、エチ
レンジアミン四酢酸塩、クエン酸等のキレート剤、ベン
ゾフェノン誘導体、ベンゾトリアゾール誘導体等の紫外
線吸収剤、色素、香料等などを含むこともできる。これ
らの任意成分の組成物中での配合量は、好ましくは0.
1〜20質量%であり、より好ましくは1〜10質量%
である。
【0033】本発明に用いられる組成物のpHは2〜5
であるのが好ましい。本発明に用いられる組成物がこの
範囲内にあると香気安定性及び保存安定性が共に良好で
あるので好ましい。
【0034】(2)本発明に用いられる容器 図1を参照すると、本発明に用いられる包装体即ち容器
100は、容器本体110と、ノズルキャップ120
と、計量キャップ130とを含む。本発明で用いられる
包装体即ち容器100は、本発明の効果を妨げない範囲
で、1種類以上の他の部材を含んでも良い。計量キャッ
プ130とノズルキャップ120の形状は、図1に示す
ように外嵌合式ねじキャップであってもよいし、或い
は、図2に示すように内嵌合式ねじキャップであっても
よい。
【0035】すなわち、図1を参照すると、ノズルキャ
ップ120は雄ねじ部分122と、止めねじ部124
と、ノズル部分126とを含む。止めねじ部124は容
器本体110の開口部付近に設けられた雄ねじ部分11
2にねじ締めされる。計量キャップ130は雌ねじ部分
132を含む。計量キャップ130は外筒134と、内
筒136と、底筒138とを含む。外筒134は、内筒
136と底筒138との間から外方に延びる段部134
d含む。底筒138は閉鎖端部を構成する底部138f
を含む。内筒136は開口部136gを含む。雌ねじ部
分132は外筒134の内側に設けられる。容器本体1
10に計量キャップ130を取り付けるときには、計量
キャップ130の雌ねじ部分132はノズルキャップ1
20の雌ねじ部分132にねじ締めされる。したがっ
て、このような容器100では、使用時に計量キャップ
130を廻旋することにより、容器100を開閉するこ
とができる。
【0036】また、図2を参照すると、本発明に用いら
れる包装体即ち容器200は、容器本体210と、ノズ
ルキャップ220と、計量キャップ230とを含む。ノ
ズルキャップ220は雌ねじ部分222と、止めねじ部
224と、ノズル部分226とを含む。止めねじ部22
4は容器本体210の開口部付近に設けられた雄ねじ部
分212にねじ締めされる。計量キャップ230は雄ね
じ部分232を含む。計量キャップ230は内筒236
と、底筒238とを含む。フランジ部分236fが、内
筒236と底筒238との間から外方に延びる。底筒2
38は閉鎖端部を構成する底部238fを含む。内筒2
36は開口部236gを含む。雄ねじ部分232は内筒
232の外側に設けられる。容器本体210に計量キャ
ップ230を取り付けるときには、計量キャップ230
の雄ねじ部分232はノズルキャップ220の雌ねじ部
分232にねじ締めされる。したがって、このような容
器200では、使用時に計量キャップ230を廻旋する
ことにより、容器200を開閉することができる。
【0037】本発明に用いられる計量キャップの材質の
代表例としては、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチ
レン、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、
ポリカーボネート、アクリル樹脂などが好ましい。本発
明に用いられる計量キャップの材質は、顔料、帯電防止
剤、紫外線吸収剤、スリッピング剤などを含むこともで
きる。本発明に用いられる計量キャップの内容積は10
〜80mL(ミリリットル)であるのが好ましい。
【0038】本発明に用いられる計量キャップの断面形
状は、一般的には、円形であるが、四角形、六角形、八
角形などの多角形であっても良い。また、必要に応じ
て、計量キャップの内面または外面に容量表示のための
刻印または印刷を本発明の効果を妨げない範囲で施すこ
とが出来る。
【0039】本発明に用いられるノズルキャップは、容
器本体の開口部即ち口筒に組みつくキャップ体であっ
て、筒形状の組み付き筒内に、それを上下に隔てる隔壁
を設け、この隔壁に内容物を注出する注出口を有し、注
出口の口径、注出口を部分的に切り抜くスリット、隔壁
に設けられる空気置換用の切り欠き等により液の排出速
度を調整できる。更に、容器本体の外から内容物を容器
の中に戻そうとする場合においても、前述の隔壁の形状
により容器本体中への液体回収性のよいものが使用され
る。または、本発明に用いられるノズルキャップは、隔
壁に注出口以外の空気孔を1つ以上有しても良い。ノズ
ルキャップの他に、容器本体からの液ダレを防止するた
めに、容器本体の口筒先端にファンネル状のキャップ栓
を用いることもできる。これらのノズルキャップ又はキ
ャップ栓に用いられる部材の材質は高密度ポリエチレ
ン、低密度ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリプロピレン、ポリカーボネート、アクリル樹脂
などである。キャップ栓の材質は、顔料、帯電防止剤、
紫外線吸収剤、スリッピング剤などを含むこともでき
る。
【0040】本発明に用いられる容器本体は、高密度ポ
リエチレン、低密度ポリエチレン、ポリエチレンテレフ
タレート、ポリプロピレン、ポリカーボネート、アクリ
ル樹脂などの材質のものが選ばれる。容器本体の横断面
形状は円形状であってもよいし、楕円状であってもよ
い。本発明に用いられる容器本体の材質は、顔料、帯電
防止剤、紫外線吸収剤、スリッピング剤などを含むこと
もできる。本発明に用いられる容器本体の内容量は20
0〜1000mL程度のものが使用される。本発明に用
いられる容器本体に容器支持のための把手ラベルなどを
付与して使用性を向上することもできる。
【0041】本発明に用いられる容器本体中に内容物が
満注の状態において、容器を静置状態から0.5秒で1
20゜まで傾斜させた後、5秒間状態を保持している間
に排出される内容物の容量(mL)を5で除し、内容物
の5秒間の平均排出速度、内容物の5秒間の平均排出速
度X(mL/s)を求める。本発明では、Xは10〜1
50の間であるのが好ましい。また、計量キャップの設
計満注量はY(mL)である。設計満注量Yは10〜8
0(mL)であるのが好ましい。本発明に用いられる容
器において、内容物の35℃でのB型粘度計による粘度
をZ(mPa・s)とするとき、Zは500以下である
のが好ましい。
【0042】排出性パラメータDCPが0.2〜7.0
である場合、より好ましくは0.5〜1.5の範囲にあ
る場合には、消費者がキャップの外に内容物をこぼすこ
となく、また、もたつきもなく容器本体中の組成物を安
定に計量キャップに注ぐことが出来る。
【0043】ここで、Y/Xは、満注の状態において容
器を120゜傾斜させたときの1秒間の排出量と計量キ
ャップの満注量の比を表す。すなわち、Y/Xは、何秒
で計量キャップに満注に注げるかを示す。さらに、この
Y/Xの値に粘度によって変化する(Z+500)/5
00を乗じることは、増粘によって消費者が感じる遅排
出感を考慮したものである。(数式1)で示される容器
の排出性パラメータDCPの値が0.2より小さいと、
消費者が実際の使用場面で容器を傾けた途端に、大量の
内容物がキャップに注ぎ込まれ、キャップの外に内容物
をこぼしやすく、手先でコントロールする必要があるな
ど使用性が劣る。
【0044】(数式1)で示される容器の排出性パラメ
ータDCPの値が7.0より大きいと、排出速度が遅す
ぎて、容器を極端に傾けてもキャップ中へ内容物を満た
すのに時間がかかり消費者使用性が劣る。消費者は、実
際には、満注の状態で容器を120゜傾斜させてキャッ
プに内容物を計り取ることはないが、 DCP=(Y/X)*((Z+500)/500)……(数式1) で示される容器の排出性パラメータDCPの値は、後に
述べるように、消費者の使用テストの結果と良く対応し
ている。
【0045】(3)計量キャップのすべり止め また、計量キャップを取り付ける時、或いは、計量キャ
ップを取り外す時、計量キャップのすべり止めのための
ローレットを本発明の効果を妨げない範囲で施すことが
出来る。最大つまみ幅は特に制限はないが、50mmよ
り小さい場合においては、キャップを開閉する際に手指
と計量キャップとの接触面積が小さくなり、したがって
単位面積あたりの応力が増大するため、すべり止め防止
機構を設けた時の効果がより高まる。
【0046】計量キャップにすべり止め機構をつける部
位は計量キャップ外周であればいずれの部位でも良い。
計量キャップが図1に示すような外嵌合式ねじキャップ
である場合には、すべり止め機構をつける部位は、図3
のT1の部分であってもよく(タイプd−3と称す
る)、図3のT2の部分であってもよく(タイプd−2
と称する)、図3のT1の部分およびT2の部分の両方
であってもよい(タイプd−1と称する)。すべり止め
機構をつける部位が図3のT1の部分およびT2の部分
の範囲内であれば、その範囲の全体にすべり止め機構を
設けてもよく、または、その範囲の一部にすべり止め機
構を設けてもよい。
【0047】また、計量キャップが図2に示すような内
嵌合式ねじキャップである場合には、すべり止め機構を
つける部位は、図4のT3の部分であるのがよい(タイ
プd−4と称する)。すべり止め機構をつける部位が図
4のT3の部分の範囲内であれば、その範囲の全体にす
べり止め機構を設けてもよく、または、その範囲の一部
にすべり止め機構を設けてもよい。
【0048】ローレット状すべり止め機構は、計量キャ
ップの外周上の任意の位置に1本設け、この1本のロー
レット状すべり止め機構を設けた個所に対して、容器の
中心軸線を対称軸として反対側の個所に他の1本を設け
るのがよい。すなわち、ローレット状すべり止め機構
は、少なくとも2本設けられる。ローレット状すべり止
め機構を2本以上設けるのが好ましい。ローレット状す
べり止め機構が1本しかないときには、すべり止め機構
として十分な効果が得られない。
【0049】図5(a)を参照すると、計量キャップに
設けられるローレットは、計量キャップの中心軸線にそ
う方向(垂直方向)の鉛直方向長さがe1である。ロー
レットの角度は、水平方向を基準として、傾きθが20
゜〜160゜であるのが好ましい。傾きθが20゜より
小さいとき、または、160゜より大きいときは、すべ
り止め機構としての効果が少ない。
【0050】ローレットの断面形状は幅がe2であり、
計量キャップ外周ベース面に対して、外側方向に高さe
3だけ張り出しているローレットであってもよいし(図
5(b)参照)、内側方向に深さe3だけ削られたロー
レットであってもよい(図5(c)参照)。ローレット
の断面形状は、図5(b)に示すように、外側方向に張
り出した形状であるのが好ましい。
【0051】以上説明したようなすべり止め機構を設け
ることにより、直ちに容器の使用性は向上する。更に好
ましくは、1本のローレットの形状が、鉛直方向長さが
3mm以上であり、幅が0.5〜3mmであり、高さま
たは深さが0.2mm以上である。一層好ましくは、鉛
直方向長さが3mm以上であり、幅が1.5〜3mmで
あり、高さまたは深さが2mm以上である。
【0052】複数本のローレットを設ける位置は、少な
くとも1対のローレットが対角上にあれば、その他のロ
ーレットは円周上に等間隔に分散していてもよいし、或
いは、部分的に密集していてもよい。
【0053】本発明に用いられる計量キャップには、必
要に応じて内面または外面に容量表示のための刻印また
は印刷などを施すことが出来る。さらにローレット面の
一部分が刻印または印刷のために非ローレット面となっ
ていても良い。
【0054】本発明に用いられるノズルキャップの代表
例は、以下のような形状のものである。すなわち、図6
を参照すると、本発明に用いられるノズルキャップ34
6は、本体の口筒に組みつくキャップ体であって、筒形
状の組み付き筒348内に、それを上下に隔てる隔壁3
50を設け、この隔壁350に内容物を注出する注出口
352を有し、更に容器の外から内容物を容器の中に戻
そうとする場合においても、前述の隔壁350の形状に
より容器本体中への液体回収性のよいものが使用され
る。または、隔壁350に注出口以外の空気孔を1つ以
上有するものでも良い。
【0055】その他のノズルキャップの例としては、本
体口筒先端の円周上にファンネル状先端を有するリング
状のキャップ栓などがある。図7を参照すると、本発明
に用いられるノズルキャップ356において、内容物の
排出口部分にe4が0.3mm以上の張り出し部分から
なるファンネル機構358を有するのが特に好ましい。
ファンネル機構358の張り出し部分は、e2が0.3
〜5mmであるのが好ましい。本発明に用いられるノズ
ルキャップの材質は、高密度ポリエチレン、低密度ポリ
エチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレ
ン、ポリカーボネート、アクリル樹脂などである。
【0056】
【実施例】以下、本発明の実施例と、これに対する比較
例について、それぞれの内容と評価試験方法、試験結果
を具体的に説明する。 (1)液排出性テスト 組成物は表5に示す共通成分の他に、表1、表2、表3
に示す(a)の成分と表4に示す(b)の成分を表6に
示す量で調整した。表4に示す(b)成分の他に塩化カ
ルシウムを調整剤として用い、表6に示す粘度となるよ
うに調整した。
【0057】
【表1】
【0058】
【表2】
【0059】
【表3】
【0060】
【表4】
【0061】
【表5】
【0062】本発明の実施例に用いられる容器は、図1
に示す形状を基準にして、計量キャップ高さ(R1)、
ノズルキャップのノズル内径(R2)を変化させ、表6
に示す包装体即ち容器を作成した。このときノズル部分
126の円筒面上に、内容物排出方向と逆側に5mm幅
のスリットを縦方向に開け、更にそのスリットの最下部
が隔壁と接する部分の隔壁上に2mm×5mmの空気置
換口を設けた。容器本体はライオン(株)製ソフランC
の容器を使用し、各実施例、比較例のノズルキャップを
接着したものに各組成物800mLを封入し試験に用い
た。
【0063】評価試験は下記の方法で行った。各々の評
価試験の結果を表6に示すが、本発明の効果はこれに限
定されるものではない。ここで、表6に示す「式量」と
は、上述した(数式1)により計算した排出性パラメー
タDCPの値をいう。また、粘度は全て35℃において
B型粘度計を用いて測定した値である。
【0064】
【表6】
【0065】本発明の実施例で示した容器と比較例で示
した容器と、それぞれに収容される内容物を試作し、そ
れぞれ一般家庭の主婦20人に対し使用テストを行っ
た。評価は以下の基準で行い、最頻値を評価点とした。
この使用テストでは、平均点が4点以上のものを排出性
良好と判断した。 5点:テスト品の排出感がかなり良いと感じた場合 4点:テスト品の排出感がやや良いと感じた場合 3点:テスト品の排出感が良いとも悪いとも言えなかっ
た場合 2点:テスト品の排出感がやや良くないと感じた場合 1点:テスト品の排出感がかなり良くないと感じた場合
【0066】表6を参照すると、本発明の実施例では、
使用テストの評価点は4点又は5点であった。これに対
して、比較例では、使用テストの評価点は1点又は2点
であった。したがって、本発明の実施例では、評価者が
テスト品の排出感がかなり良いか、やや良いと感じたの
に対し、比較例では、評価者がテスト品の排出感がかな
り良くないいか、やや良くないと感じたことがわかっ
た。このような使用テストを行った結果、本発明の実施
例は、いずれの仕様においても、比較例より排出感が良
いことが確認された。
【0067】(2)開閉性向上効果テスト 表1、表2、表3、表7に示す成分を表9に記載の通り
の量の柔軟剤組成物を調製して容器中に組成物を800
mL封入した容器入り柔軟剤組成物を作成し、開閉性向
上効果テストを行った。
【0068】
【表7】
【0069】
【表8】
【0070】図1〜4の形状を基準にして、表9に示す
寸法で規定される計量キャップ、ノズルキャップを作成
し、このノズルキャップにライオン(株)製ソフランC
用ボトルを接着し試験容器を作成した。そして、このよ
うに作成した容器中に組成物を800mL封入して容器
入り柔軟剤組成物を作成した。試験方法は下記の通りで
ある。試験結果を表9に示すが、本発明の効果はこれに
限定されるものではない。
【0071】
【表9】
【0072】それぞれの容器を、それぞれの組成物の1
%水溶液に30秒間浸漬した直後のものを試料とした。
また試料に対し、すべり止め機構のみを削除した標準品
を作成し、試料と同様の処理を施して対照として実験に
供した。開閉性向上効果テストは、使用性評価専門パネ
ル計21人で行った。具体的には、ノズルキャップ付属
した本体と、ネジキャップとを分離している状態から、
閉栓、開栓を繰り返し5回行わせ、以下の基準でそれぞ
れの標準品との一対比較で評価させた。21人のデータ
の中央値が3点以上のものを開閉性向上効果良好と判断
した。 5点:標準品よりも非常にキャップを開け閉めしやすい
と感じた場合 4点:標準品よりもかなりキャップを開け閉めしやすい
と感じた場合 3点:標準品よりもややキャップを開け閉めしやすいと
感じた場合 2点:標準品よりもわずかにキャップを開け閉めしやす
いと感じた場合 1点:標準品とキャップを開け閉めしやすさは同等と感
じた場合
【0073】表9を参照すると、本発明の実施例では、
開閉性向上効果テストの評価点は3〜5点であり、特
に、評価点が4点又は5点のものが複数あった。これに
対して、比較例では、開閉性向上効果テストの評価点は
1点であった。したがって、本発明の実施例では、評価
者がテスト品は標準品よりも非常にキャップを開け閉め
しやすいと感じた場合か、テスト品は標準品よりもかな
りキャップを開け閉めしやすいと感じた場合か、テスト
品は標準品よりもややキャップを開け閉めしやすいと感
じたのに対し、比較例ではテスト品は標準品と同等に感
じたことがわかった。このような使用テストを行った結
果、本発明の実施例は、いずれの仕様においても、比較
例よりキャップを開け閉めしやすいことが確認された。
【0074】(3)液ダレ性テスト 開閉性向上テストと同様に表10に示す容器入り柔軟剤
組成物を作成し、各々のノズルキャップを組みした容器
本体から計量キャップに内容物を満注量計り取る作業を
20回連続して行う。テスト終了後、ノズルキャップの
最外壁を乗り越えて内容物がたれている場合を1点とし
て、使用性評価専門パネル計21人の累積点数で液ダレ
性を評価した。
【0075】
【表10】
【0076】表10を参照すると、本発明の実施例で
は、液ダレ性テストの使用性評価専門パネル計21人の
累積点数は2点であった。これに対して、比較例では、
液ダレ性テストの使用性評価専門パネル計21人の累積
点数は16点であった。したがって、本発明の実施例で
は、ノズルキャップの最外壁を乗り越えて内容物がたれ
ている場合はほとんどないことがわかった。このような
液ダレ性テストを行った結果、本発明の実施例は比較例
よりも、内容物がノズルキャップの最外壁を乗り越えて
たれにくいことが確認された。
【0077】
【発明の効果】本発明の容器入り柔軟剤組成物は、消費
者が柔軟剤組成物(濃縮柔軟剤組成物)を計量するため
に容器から柔軟剤組成物を排出する際に、計量キャップ
の外に液をこぼすことなく、もたつきもなく、容器から
の柔軟剤組成物の排出量を制御することができる。すな
わち、本発明の容器入り柔軟剤組成物は、内容物の特性
に応じた最適な内容物排出量制御を行うことができるの
で、消費者が柔軟剤組成物を排出するの際の使用性に優
れている。本発明の容器入り柔軟剤組成物は、ユーザー
が使用時に開閉しやすい計量キャップを有するので、計
量キャップの開閉が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の容器入り柔軟剤組成物の実施の形態に
おいて、外嵌合式計量キャップを外した状態示す断面図
である。
【図2】本発明の容器入り柔軟剤組成物の実施の形態に
おいて、内嵌合式計量キャップを外した状態示す断面図
である。
【図3】本発明の容器入り柔軟剤組成物の実施の形態に
おいて、外嵌合式計量キャップのすべり防止機構を示す
断面図である。
【図4】本発明の容器入り柔軟剤組成物の実施の形態に
おいて、内嵌合式計量キャップのすべり防止機構を示す
断面図である。
【図5】本発明の容器入り柔軟剤組成物の実施の形態に
おいて、計量キャップのすべり防止機構を構成するロー
レットの形状を示す図である。図5(a)はローレット
の形状を示す展開平面図であり、図5(b)は凸状のロ
ーレットの形状を示す部分断面図であり、図5(c)は
凹状のローレットの形状を示す部分断面図である。
【図6】本発明の容器入り柔軟剤組成物の実施の形態に
おいて、ファンネル機構をもたないノズルキャップの形
状を示す断面図である。
【図7】本発明の容器入り柔軟剤組成物の実施の形態に
おいて、ファンネル機構をもつノズルキャップの形状を
示す断面図である。
【符号の説明】
100 容器 110 容器本体 112 雄ねじ部分 120 ノズルキャップ 122 雄ねじ部分 124 止めねじ部 126 ノズル部分 130 計量キャップ 132 雌ねじ部分 134 外筒 134d 段部 136 内筒 136g 開口部 138 底筒 138f 底部 200 容器 210 容器本体 212 雄ねじ部分 220 ノズルキャップ 222 雌ねじ部分 224 止めねじ部 226 ノズル部分 230 計量キャップ 232 雄ねじ部分 236 内筒 236f フランジ部分 236g 開口部 238 底筒 238f 底部 346 ノズルキャップ 348 組み付き筒 350 隔壁 352 注出口 356 ノズルキャップ 356 ファンネル機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮坂 広夫 東京都墨田区本所1丁目3番7号 ライオ ン株式会社内 Fターム(参考) 3E014 PA01 PB03 PB08 PC03 PD23 3E084 AA04 AA12 AA24 AB05 AB06 BA03 CA01 CC03 CC04 CC05 DA01 DB12 DC03 DC04 DC05 FA09 FB02 GA01 GB01 JA05 KA01 KB01 LA17 LB02 LC01 LD01 LE09 4J002 AA001 CP031 CP091 CP181 EN006 EN136 FD206

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器入り柔軟剤組成物であって、 容器本体と、ノズルキャップと、計量キャップとを有す
    る容器を備え、 ノズルキャップ先端から排出することができる容器内容
    物の5秒間の平均排出速度をX(mL/s)とし、計量
    キャップの満注量をY(mL)とし、容器内容物の35
    ℃でのB型粘度計による粘度をZ(mPa・s)とし、
    容器を120゜傾斜させて容器内容物を排出させる際の
    容器の排出性パラメータを、 DCP=(Y/X)*((Z+500)/500)……(数式1) の(数式1)によりDCPと定義したときに、 この容器の排出性パラメータDCPが0.2〜7.0で
    あるように前記容器は構成されており、 1種以上のカチオン界面活性剤を含有し、35℃でのB
    型粘度計による粘度が5〜500(mPa・s)である
    柔軟剤組成物を前記容器本体内に収納してなることを特
    徴とする容器入り柔軟剤組成物。
  2. 【請求項2】 容器の排出性パラメータDCPが0.5
    〜1.5であることを特徴とする請求項1に記載の容器
    入り柔軟剤組成物。
  3. 【請求項3】 容器入り柔軟剤組成物であって、 水平方向を基準として20゜〜160゜の傾きを持つ2
    ケ所以上のローレット状すべり防止機構を有する計量キ
    ャップを含む容器に、1種以上のカチオン界面活性剤を
    含有する柔軟剤組成物を収納してなることを特徴とする
    容器入り柔軟剤組成物。
  4. 【請求項4】 前記すべり防止機構は、長さが3mm以
    上であり、高さまたは深さが2mm以上であるローレッ
    ト状すべり防止機構であることを特徴とする請求項3に
    記載の容器入り柔軟剤組成物。
  5. 【請求項5】 更に、前記容器は、ノズル先端にファン
    ネル状の液ダレ防止機構を有するノズルキャップを含む
    容器であることを特徴とする請求項3または請求項4に
    記載の液体柔軟剤組成物。
  6. 【請求項6】 前記容器の計量キャップは、水平方向を
    基準として20゜〜160゜の傾きを持つ2ケ所以上の
    ローレット状すべり防止機構を有することを特徴とする
    請求項1または請求項2に記載の液体柔軟剤組成物。
JP37132699A 1999-12-27 1999-12-27 容器入り柔軟剤組成物 Abandoned JP2001180715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37132699A JP2001180715A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 容器入り柔軟剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37132699A JP2001180715A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 容器入り柔軟剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001180715A true JP2001180715A (ja) 2001-07-03

Family

ID=18498517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37132699A Abandoned JP2001180715A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 容器入り柔軟剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001180715A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101119441B1 (ko) 2009-10-14 2012-03-16 씨제이제일제당 (주) 병마개 조립체
WO2012146112A1 (zh) * 2011-04-28 2012-11-01 Peng Shi 一种可定量倒出液体的容器
JP2015124002A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 株式会社吉野工業所 液注出容器
CN106428876A (zh) * 2016-12-21 2017-02-22 杭州乐守科技有限公司 底盖、瓶盖、液态调味包装瓶

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101119441B1 (ko) 2009-10-14 2012-03-16 씨제이제일제당 (주) 병마개 조립체
WO2012146112A1 (zh) * 2011-04-28 2012-11-01 Peng Shi 一种可定量倒出液体的容器
JP2015124002A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 株式会社吉野工業所 液注出容器
CN106428876A (zh) * 2016-12-21 2017-02-22 杭州乐守科技有限公司 底盖、瓶盖、液态调味包装瓶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5649643A (en) Flexible container having a retractable dispenser
SK47493A3 (en) Dispensing package for viscous and semi-solid products
JP2000043902A (ja) 液体収容パウチ
US4162747A (en) Refill container for pumpable active ingredients of washing agents
JP2001180715A (ja) 容器入り柔軟剤組成物
EP3686118B1 (en) Non-drip upside down bottles
US4003503A (en) Dispensing device for highly viscous liquids supported in inclined position
JP4328830B1 (ja) 薬液詰め替え支援具
JP4979418B2 (ja) キャップ
JP4916774B2 (ja) キャップ付き容器
WO2000020676A1 (en) Improved measuring and dispensing device
JPH11321923A (ja) パウチ入り液剤製品
JP3810571B2 (ja) 液剤製品
JP2002240856A (ja) 詰め替え袋用容器
JP5977535B2 (ja) 注出キャップ
AU712979B2 (en) Container
JP5955585B2 (ja) 注出キャップ
JPH11236068A (ja) 容 器
JP2001354253A (ja) 液体注出容器
TWM407222U (en) Dispensing container
JP2002019810A (ja) 液剤注出容器および液剤製品
GB2457021A (en) Bleach Dispenser with Spill Proof Closure
JP3246245U (ja) 液体内容物詰め替え用ディスペンサー漏斗付設固定部材
JP2004161293A (ja) 液詰替ガイド付き容器および詰替用袋
WO1995011192A1 (en) One-piece dosing and dispensing device attachment to a container

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040916

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20061102