JP2001037883A - ダイレータ - Google Patents
ダイレータInfo
- Publication number
- JP2001037883A JP2001037883A JP11212186A JP21218699A JP2001037883A JP 2001037883 A JP2001037883 A JP 2001037883A JP 11212186 A JP11212186 A JP 11212186A JP 21218699 A JP21218699 A JP 21218699A JP 2001037883 A JP2001037883 A JP 2001037883A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dilator
- ultrasonic
- lumen
- probe
- vibrator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Surgical Instruments (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】管腔内に安全且つ簡単に挿入できるダイレータ
の提供を目的としている。 【解決手段】本発明は、生体内の管腔を拡張するダイレ
ータ1において、超音波振動を発生する超音波振動子4
と、超音波振動子4に接続され、超音波振動子4で発生
した超音波振動を伝達するプローブ3(8)と、プロー
ブ3(8)の先端に設けられ、プローブ3(8)によっ
て伝達された超音波振動によって生体の管腔を拡張する
拡張部9とを具備することを特徴とする。
の提供を目的としている。 【解決手段】本発明は、生体内の管腔を拡張するダイレ
ータ1において、超音波振動を発生する超音波振動子4
と、超音波振動子4に接続され、超音波振動子4で発生
した超音波振動を伝達するプローブ3(8)と、プロー
ブ3(8)の先端に設けられ、プローブ3(8)によっ
て伝達された超音波振動によって生体の管腔を拡張する
拡張部9とを具備することを特徴とする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は生体内の管腔を拡張
するダイレータに関する。
するダイレータに関する。
【0002】
【従来の技術】医療分野では、生体内の管腔(胆管、尿
管、卵管、血管等)の狭窄部を解除するため、あるい
は、管腔内に対する内視鏡等の器具の挿入を容易にする
ため、拡張器としてのダイレータを使用して管腔を拡張
することが行なわれる。前記ダイレータとしては、従来
からバルーンカテーテルが良く知られている。
管、卵管、血管等)の狭窄部を解除するため、あるい
は、管腔内に対する内視鏡等の器具の挿入を容易にする
ため、拡張器としてのダイレータを使用して管腔を拡張
することが行なわれる。前記ダイレータとしては、従来
からバルーンカテーテルが良く知られている。
【0003】バルーンカテーテルを用いて管腔を拡張す
る場合には、まず、管腔内にガイドワイヤが挿入され
る。続いて、ガイドワイヤによる案内下で、バルーンカ
テーテルが拡張対象部位まで挿入される。そして、バル
ーンを拡張対象部位に位置決めした状態でバルーンを膨
らませれば、管腔が拡張される。このようなバルーンカ
テーテルによる拡張操作は、例えば不妊症の一原因であ
る卵管狭搾を解除する手技でも行なわれる。
る場合には、まず、管腔内にガイドワイヤが挿入され
る。続いて、ガイドワイヤによる案内下で、バルーンカ
テーテルが拡張対象部位まで挿入される。そして、バル
ーンを拡張対象部位に位置決めした状態でバルーンを膨
らませれば、管腔が拡張される。このようなバルーンカ
テーテルによる拡張操作は、例えば不妊症の一原因であ
る卵管狭搾を解除する手技でも行なわれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような管
腔の拡張処置において、バルーンカテーテルは管腔に機
械的に押し込まれることにより挿入される。すなわち、
バルーンカテーテルは、単に、管腔壁との間の摩擦力に
抗した押し込み力のみによって、管腔内に挿入される。
そのため、押し込む方向や管腔の状態によっては、挿入
が困難となる場合がある。また、このような場合、カテ
ーテルを管腔内に無理矢理に押し込むと、管腔壁に穴を
あけてしまう可能性がある。
腔の拡張処置において、バルーンカテーテルは管腔に機
械的に押し込まれることにより挿入される。すなわち、
バルーンカテーテルは、単に、管腔壁との間の摩擦力に
抗した押し込み力のみによって、管腔内に挿入される。
そのため、押し込む方向や管腔の状態によっては、挿入
が困難となる場合がある。また、このような場合、カテ
ーテルを管腔内に無理矢理に押し込むと、管腔壁に穴を
あけてしまう可能性がある。
【0005】本発明は前記事情に着目してなされたもの
であり、その目的とするところは、管腔内に安全且つ簡
単に挿入できるダイレータを提供することにある。
であり、その目的とするところは、管腔内に安全且つ簡
単に挿入できるダイレータを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は、生体内の管腔を拡張するダイレータにお
いて、超音波振動を発生する超音波振動子と、前記超音
波振動子に接続され、超音波振動子で発生した超音波振
動を伝達するプローブと、プローブの先端に設けられ、
プローブによって伝達された超音波振動によって生体の
管腔を拡張する拡張部とを具備することを特徴とする。
に、本発明は、生体内の管腔を拡張するダイレータにお
いて、超音波振動を発生する超音波振動子と、前記超音
波振動子に接続され、超音波振動子で発生した超音波振
動を伝達するプローブと、プローブの先端に設けられ、
プローブによって伝達された超音波振動によって生体の
管腔を拡張する拡張部とを具備することを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施形態について説明する。
の実施形態について説明する。
【0008】図1および図2は本発明の第1の実施形態
を示している。図1に示されるように、本実施形態のダ
イレータ1は、超音波振動を発生する振動子ユニット2
と、振動子ユニット2に着脱自在に接続され且つ振動子
ユニット2で発生した超音波振動を伝達するプローブ3
とからなる。
を示している。図1に示されるように、本実施形態のダ
イレータ1は、超音波振動を発生する振動子ユニット2
と、振動子ユニット2に着脱自在に接続され且つ振動子
ユニット2で発生した超音波振動を伝達するプローブ3
とからなる。
【0009】振動子ユニット2は、電気エネルギーを機
械的な超音波振動に変換する振動子4と、振動子4に連
結され且つ振動子4から発生する超音波振動を増幅する
(超音波の振幅を拡大する)ためのホーン5と、振動子
4に電気エネルギーを供給する図示しない超音波電源ユ
ニットに接続されるコード6と、振動子4を覆う振動子
カバー7とからなる。
械的な超音波振動に変換する振動子4と、振動子4に連
結され且つ振動子4から発生する超音波振動を増幅する
(超音波の振幅を拡大する)ためのホーン5と、振動子
4に電気エネルギーを供給する図示しない超音波電源ユ
ニットに接続されるコード6と、振動子4を覆う振動子
カバー7とからなる。
【0010】プローブ3は、生体内(管腔内)に挿入さ
れる挿入部8と、挿入部8の先端に設けられ且つ外径が
挿入部8のそれよりも大きい拡張部9とからなる。挿入
部8は、超音波振動を伝達し得る柔軟な材料によって形
成されている。また、拡張部9は、その先端が鈍な形状
を成しており、挿入部8を介して伝達された超音波振動
によって生体の管腔を拡張する。
れる挿入部8と、挿入部8の先端に設けられ且つ外径が
挿入部8のそれよりも大きい拡張部9とからなる。挿入
部8は、超音波振動を伝達し得る柔軟な材料によって形
成されている。また、拡張部9は、その先端が鈍な形状
を成しており、挿入部8を介して伝達された超音波振動
によって生体の管腔を拡張する。
【0011】なお、挿入部8の基端とホーン5の先端と
にはそれぞれネジ等の接続手段が設けられており、これ
ら接続手段によって挿入部8がホーン5に着脱自在に接
続されるようになっている。
にはそれぞれネジ等の接続手段が設けられており、これ
ら接続手段によって挿入部8がホーン5に着脱自在に接
続されるようになっている。
【0012】次に、上記構成のダイレータ1を用いて卵
管の狭窄部を解除する場合について、図2を参照しなが
ら説明する。
管の狭窄部を解除する場合について、図2を参照しなが
ら説明する。
【0013】まず、子宮鏡12を経膣的に子宮13内に
挿入するとともに、子宮鏡12のチャンネルを通じてダ
イレータ1の挿入部8を子宮13内に導入する。続い
て、子宮13内に導入された挿入部8の先端の拡張部9
を卵管口10から卵管11内へと挿入し、拡張部9によ
って卵管11の狭窄部を解除していく。この時、振動子
4を駆動させて、振動子4から発生した超音波振動を、
ホーン5とプローブ3の挿入部8とを介して、拡張部9
へと伝達する。これにより、拡張部9は、伝達された超
音波振動の作用によって、卵管11内にスムーズに挿入
されていく。
挿入するとともに、子宮鏡12のチャンネルを通じてダ
イレータ1の挿入部8を子宮13内に導入する。続い
て、子宮13内に導入された挿入部8の先端の拡張部9
を卵管口10から卵管11内へと挿入し、拡張部9によ
って卵管11の狭窄部を解除していく。この時、振動子
4を駆動させて、振動子4から発生した超音波振動を、
ホーン5とプローブ3の挿入部8とを介して、拡張部9
へと伝達する。これにより、拡張部9は、伝達された超
音波振動の作用によって、卵管11内にスムーズに挿入
されていく。
【0014】なお、超音波振動は、拡張部9が卵管11
内に挿通されている間、常時、振動子4から発振されて
いても良いが、卵管11に対する拡張部9の挿入力量が
重くなった時のみ発振されても良い。また、本実施形態
のダイレータ1は、卵管11の狭搾部の解除だけでな
く、CBDスコピー時の胆管拡張処置等においても適用
可能である。
内に挿通されている間、常時、振動子4から発振されて
いても良いが、卵管11に対する拡張部9の挿入力量が
重くなった時のみ発振されても良い。また、本実施形態
のダイレータ1は、卵管11の狭搾部の解除だけでな
く、CBDスコピー時の胆管拡張処置等においても適用
可能である。
【0015】以上説明したように、本発明のダイレータ
1は、振動子4を有し、振動子4から発生された超音波
振動が挿入部8を通じて拡張部9に伝達される構造とな
っている。したがって、超音波振動による作用によっ
て、拡張部9を狭い管腔内に容易に挿入することができ
る。また、挿入に無理な力をかけないで済むため、管腔
壁に穴をあけてしまうといった事態を回避でき、安全に
拡張処置を行なうことができる。
1は、振動子4を有し、振動子4から発生された超音波
振動が挿入部8を通じて拡張部9に伝達される構造とな
っている。したがって、超音波振動による作用によっ
て、拡張部9を狭い管腔内に容易に挿入することができ
る。また、挿入に無理な力をかけないで済むため、管腔
壁に穴をあけてしまうといった事態を回避でき、安全に
拡張処置を行なうことができる。
【0016】図3は本発明の第2の実施形態を示してい
る。なお、本実施形態において、第1の実施形態と共通
する構成要素については、同一符号を付してその説明を
省略する。
る。なお、本実施形態において、第1の実施形態と共通
する構成要素については、同一符号を付してその説明を
省略する。
【0017】図示のように、本実施形態のダイレータ1
Aは、拡張部9の形状のみが第1の実施形態と異なる。
すなわち、ダイレータ1Aの拡張部9は、基端側に向か
ってその外形が段階的に太くなるように形成されてい
る。具体的には、拡張部9は、太径で略球状の先端部3
0を有する第1の拡張部31と、第1の拡張部31の基
端に連設され且つ外径が第1の拡張部31のそれよりも
大きく設定された第2の拡張部32と、第2の拡張部3
2の基端に連設され且つ外径が第2の拡張部32のそれ
よりも大きく設定された第3の拡張部33とからなる。
また、径が大きくなる部分、すなわち、先端部30の先
端、第1の拡張部31と第2の拡張部32との間の段差
部35、第2の拡張部32と第3の拡張部33との間の
段差部36はそれぞれ、超音波振動の腹となっている。
Aは、拡張部9の形状のみが第1の実施形態と異なる。
すなわち、ダイレータ1Aの拡張部9は、基端側に向か
ってその外形が段階的に太くなるように形成されてい
る。具体的には、拡張部9は、太径で略球状の先端部3
0を有する第1の拡張部31と、第1の拡張部31の基
端に連設され且つ外径が第1の拡張部31のそれよりも
大きく設定された第2の拡張部32と、第2の拡張部3
2の基端に連設され且つ外径が第2の拡張部32のそれ
よりも大きく設定された第3の拡張部33とからなる。
また、径が大きくなる部分、すなわち、先端部30の先
端、第1の拡張部31と第2の拡張部32との間の段差
部35、第2の拡張部32と第3の拡張部33との間の
段差部36はそれぞれ、超音波振動の腹となっている。
【0018】このような構成のダイレータ1Aによれ
ば、第1の実施形態と同様の作用効果を得ることができ
るとともに、径の大きな管腔の拡張も効率良く行なうこ
とができる。
ば、第1の実施形態と同様の作用効果を得ることができ
るとともに、径の大きな管腔の拡張も効率良く行なうこ
とができる。
【0019】図4は本発明の第3の実施形態を示してい
る。なお、本実施形態において、第1の実施形態と共通
する構成要素については、同一符号を付してその説明を
省略する。
る。なお、本実施形態において、第1の実施形態と共通
する構成要素については、同一符号を付してその説明を
省略する。
【0020】図示のように、本実施形態のダイレータ1
Bは、拡張部9の径Xが異なる複数のプローブ3を有し
ている。各プローブ3はホーン5に対し選択的に接続さ
れる。また、振動子ユニット2と各プローブ3とには、
その全長にわたって、ガイドワイヤ14が挿通される貫
通孔(チャンネル)15a,15bが形成されており、
プローブ3が振動子ユニット2のホーン5に接続される
と、チャンネル15a,15b同士が連通されるように
なっている。なお、それ以外の構成は第1の実施形態と
同一である。
Bは、拡張部9の径Xが異なる複数のプローブ3を有し
ている。各プローブ3はホーン5に対し選択的に接続さ
れる。また、振動子ユニット2と各プローブ3とには、
その全長にわたって、ガイドワイヤ14が挿通される貫
通孔(チャンネル)15a,15bが形成されており、
プローブ3が振動子ユニット2のホーン5に接続される
と、チャンネル15a,15b同士が連通されるように
なっている。なお、それ以外の構成は第1の実施形態と
同一である。
【0021】このような構成のダイレータ1Bによれ
ば、第1の実施形態と同様の作用効果を得ることができ
るとともに、チャンネル15a,15bに挿通されたガ
イドワイヤ14による案内下でプローブ3を管腔内に挿
入できるため、胆管のような複雑な管腔路に対しても挿
入性が良好となる。また、本実施形態のダイレータ1B
は、拡張部9の径Xが異なる複数のプローブ3を有し、
各プローブ3をホーン5に対して選択的に接続できるよ
うになっているため、目的部位に応じてプローブ3を使
い分けることにより、様々な径の管腔の拡張に対応でき
る。
ば、第1の実施形態と同様の作用効果を得ることができ
るとともに、チャンネル15a,15bに挿通されたガ
イドワイヤ14による案内下でプローブ3を管腔内に挿
入できるため、胆管のような複雑な管腔路に対しても挿
入性が良好となる。また、本実施形態のダイレータ1B
は、拡張部9の径Xが異なる複数のプローブ3を有し、
各プローブ3をホーン5に対して選択的に接続できるよ
うになっているため、目的部位に応じてプローブ3を使
い分けることにより、様々な径の管腔の拡張に対応でき
る。
【0022】図5は本発明の第4の実施形態を示してい
る。なお、本実施形態は第3の実施形態の変形例であ
り、第3の実施形態と共通する構成要素については、同
一符号を付してその説明を省略する。
る。なお、本実施形態は第3の実施形態の変形例であ
り、第3の実施形態と共通する構成要素については、同
一符号を付してその説明を省略する。
【0023】図示のように、本実施形態のダイレータ1
Cは、プローブ3にのみチャンネル15aを有する。そ
れ以外の構成は第3の実施形態と同一である。
Cは、プローブ3にのみチャンネル15aを有する。そ
れ以外の構成は第3の実施形態と同一である。
【0024】このような構成のダイレータ1Cによれ
ば、第3の実施形態と同様の作用効果を得ることができ
るとともに、振動子ユニット2内にチャンネル15bが
ない分、第3の実施形態よりも振動子ユニット2の構成
を簡単にすることができ、また、振動子ユニット2の洗
浄性も良好となる。
ば、第3の実施形態と同様の作用効果を得ることができ
るとともに、振動子ユニット2内にチャンネル15bが
ない分、第3の実施形態よりも振動子ユニット2の構成
を簡単にすることができ、また、振動子ユニット2の洗
浄性も良好となる。
【0025】図6は本発明の第5の実施形態を示してい
る。なお、本実施形態は第3の実施形態の変形例であ
り、第3の実施形態と共通する構成要素については、同
一符号を付してその説明を省略する。
る。なお、本実施形態は第3の実施形態の変形例であ
り、第3の実施形態と共通する構成要素については、同
一符号を付してその説明を省略する。
【0026】図示のように、本実施形態のダイレータ1
Dは、プローブ3の先端の拡張部9の外周面に螺旋状の
凸部16を有している。それ以外の構成は第3の実施形
態と同一である。
Dは、プローブ3の先端の拡張部9の外周面に螺旋状の
凸部16を有している。それ以外の構成は第3の実施形
態と同一である。
【0027】このような構成のダイレータ1Dによれ
ば、第3の実施形態と同様の作用効果を得ることができ
るとともに、凸部16によって管腔壁に対する拡張部9
の接触面積が小さくなるため、軽い挿入力量でプローブ
3を管腔内に挿入することができる。
ば、第3の実施形態と同様の作用効果を得ることができ
るとともに、凸部16によって管腔壁に対する拡張部9
の接触面積が小さくなるため、軽い挿入力量でプローブ
3を管腔内に挿入することができる。
【0028】図7は本発明の第6の実施形態を示してい
る。なお、本実施形態は第3の実施形態の変形例であ
り、第3の実施形態と共通する構成要素については、同
一符号を付してその説明を省略する。
る。なお、本実施形態は第3の実施形態の変形例であ
り、第3の実施形態と共通する構成要素については、同
一符号を付してその説明を省略する。
【0029】図示のように、本実施形態のダイレータ1
Eは、拡張部9よりも基端側の挿入部8の部位に、膨縮
可能なバルーン17を有している。それ以外の構成は第
3の実施形態と同一である。
Eは、拡張部9よりも基端側の挿入部8の部位に、膨縮
可能なバルーン17を有している。それ以外の構成は第
3の実施形態と同一である。
【0030】このような構成のダイレータ1Eによれ
ば、第3の実施形態と同様の作用効果を得ることができ
るとともに、拡張部9によって拡張された管腔をバルー
ン17の膨張作用によってさらに大きく拡張することが
できる。
ば、第3の実施形態と同様の作用効果を得ることができ
るとともに、拡張部9によって拡張された管腔をバルー
ン17の膨張作用によってさらに大きく拡張することが
できる。
【0031】図8および図9には、子宮13内の病変部
を円錐状に切除することができる超音波処置具18が示
されている。
を円錐状に切除することができる超音波処置具18が示
されている。
【0032】図8に示されるように、超音波処置具18
は、超音波振動を発生する振動子ユニット2と、振動子
ユニット2に着脱自在に接続され且つ振動子ユニット2
で発生した超音波振動を伝達するプローブ3と、プロー
ブ3を覆って生体内に挿入される挿入部20とを有して
いる。
は、超音波振動を発生する振動子ユニット2と、振動子
ユニット2に着脱自在に接続され且つ振動子ユニット2
で発生した超音波振動を伝達するプローブ3と、プロー
ブ3を覆って生体内に挿入される挿入部20とを有して
いる。
【0033】振動子ユニット2は、電気エネルギーを機
械的な超音波振動に変換する振動子4と、振動子4に連
結され且つ振動子4から発生する超音波振動を増幅する
(超音波の振幅を拡大する)ためのホーン5と、振動子
4に電気エネルギーを供給する図示しない超音波電源ユ
ニットに接続されるコード6と、振動子4を覆う振動子
カバー7とからなる。
械的な超音波振動に変換する振動子4と、振動子4に連
結され且つ振動子4から発生する超音波振動を増幅する
(超音波の振幅を拡大する)ためのホーン5と、振動子
4に電気エネルギーを供給する図示しない超音波電源ユ
ニットに接続されるコード6と、振動子4を覆う振動子
カバー7とからなる。
【0034】プローブ3の先端には、回転によって円錐
形を形作れるように開くことができる開閉自在な形状変
形部21が設けられている。また、挿入部20の基端部
には、形状変形部21の開閉操作を行なう操作レバー1
9が設けられている。
形を形作れるように開くことができる開閉自在な形状変
形部21が設けられている。また、挿入部20の基端部
には、形状変形部21の開閉操作を行なう操作レバー1
9が設けられている。
【0035】次に、上記構成の超音波処置具18を用い
て子宮頸部の病変部を切除する場合について、図9を参
照しながら説明する。
て子宮頸部の病変部を切除する場合について、図9を参
照しながら説明する。
【0036】まず、形状変形部21を閉じた状態で超音
波処置具18の挿入部20を経膣的に子宮13内に挿入
し、形状変形部21を子宮頸部22の近傍に位置させ
る。次に、操作レバー19を操作することにより形状変
形部21を開き、超音波振動を形状変形部21に伝達す
る。そして、その状態で、超音波処置具18をねじりな
がら引き抜くことにより、形状変形部21によって病変
部(例えば、子宮頸癌)23を円錐状に切除する。
波処置具18の挿入部20を経膣的に子宮13内に挿入
し、形状変形部21を子宮頸部22の近傍に位置させ
る。次に、操作レバー19を操作することにより形状変
形部21を開き、超音波振動を形状変形部21に伝達す
る。そして、その状態で、超音波処置具18をねじりな
がら引き抜くことにより、形状変形部21によって病変
部(例えば、子宮頸癌)23を円錐状に切除する。
【0037】このように、上記構成の超音波処置具18
によれば、超音波振動の作用によって、子宮頸部22の
円錐切除を容易且つ確実に行なうことができる。
によれば、超音波振動の作用によって、子宮頸部22の
円錐切除を容易且つ確実に行なうことができる。
【0038】なお、以上説明してきた技術内容によれ
ば、以下に示すような各種の構成が得られる。
ば、以下に示すような各種の構成が得られる。
【0039】1.生体内の管腔を拡張するダイレータに
おいて、超音波振動を発生する超音波振動子と、前記超
音波振動子に接続され、超音波振動子で発生した超音波
振動を伝達するプローブと、プローブの先端に設けら
れ、プローブによって伝達された超音波振動によって生
体の管腔を拡張する拡張部と、を具備することを特徴と
する超音波ダイレータ。
おいて、超音波振動を発生する超音波振動子と、前記超
音波振動子に接続され、超音波振動子で発生した超音波
振動を伝達するプローブと、プローブの先端に設けら
れ、プローブによって伝達された超音波振動によって生
体の管腔を拡張する拡張部と、を具備することを特徴と
する超音波ダイレータ。
【0040】2.前記プローブが柔軟な材料によって形
成されていることを特徴とする第1項に記載の超音波ダ
イレータ。
成されていることを特徴とする第1項に記載の超音波ダ
イレータ。
【0041】3.前記拡張部はその先端が鈍な形状を成
していることを特徴とする第1項に記載の超音波ダイレ
ータ。
していることを特徴とする第1項に記載の超音波ダイレ
ータ。
【0042】4.前記拡張部が円弧状を成していること
を特徴とする第3項に記載の超音波ダイレータ。
を特徴とする第3項に記載の超音波ダイレータ。
【0043】5.前記拡張部の外周部に螺旋状の凸部が
形成されていることを特徴とする第4項に記載の超音波
ダイレータ。
形成されていることを特徴とする第4項に記載の超音波
ダイレータ。
【0044】6.ガイドワイヤを挿通するためのチャン
ネルが超音波振動子と拡張部との間でこれらを貫通する
ように設けられていることを特徴とする第1項に記載の
超音波ダイレータ。
ネルが超音波振動子と拡張部との間でこれらを貫通する
ように設けられていることを特徴とする第1項に記載の
超音波ダイレータ。
【0045】7.ガイドワイヤを挿通するためのチャン
ネルが前記プローブに設けられていることを特徴とする
第1項に記載の超音波ダイレータ。
ネルが前記プローブに設けられていることを特徴とする
第1項に記載の超音波ダイレータ。
【0046】8.前記プローブが前記超音波振動子に対
して着脱可能であることを特徴とする第1項に記載の超
音波ダイレータ。
して着脱可能であることを特徴とする第1項に記載の超
音波ダイレータ。
【0047】9.前記拡張部は、段階的にその外形が太
くなるように形成されていることを特徴とする第1項に
記載の超音波ダイレータ。
くなるように形成されていることを特徴とする第1項に
記載の超音波ダイレータ。
【0048】10.前記プローブが内視鏡のチャンネル
に挿通可能であることを特徴とする第1項に記載の超音
波ダイレータ。
に挿通可能であることを特徴とする第1項に記載の超音
波ダイレータ。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
超音波振動の作用により、ダイレータを管腔内に安全且
つ簡単に挿入できる。
超音波振動の作用により、ダイレータを管腔内に安全且
つ簡単に挿入できる。
【図1】本発明の第1の実施形態に係るダイレータの側
面図である。
面図である。
【図2】図1のダイレータによって卵管を拡張する様子
を示す断面図である。
を示す断面図である。
【図3】本発明の第2の実施形態に係るダイレータの先
端部の側面図である。
端部の側面図である。
【図4】本発明の第3の実施形態に係るダイレータの側
面図である。
面図である。
【図5】本発明の第4の実施形態に係るダイレータの要
部側面図である。
部側面図である。
【図6】本発明の第5の実施形態に係るダイレータの先
端部の側面図である。
端部の側面図である。
【図7】本発明の第6の実施形態に係るダイレータの先
端部の側面図である。
端部の側面図である。
【図8】超音波処置具の構成図である。
【図9】図8の超音波処置具によって子宮頸部の病変部
を切除する様子を示す断面図である。
を切除する様子を示す断面図である。
1,1A,1B,1C,1D,1E…ダイレータ 2…振動子ユニット 3…プローブ 4…超音波振動子 9…拡張部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡田 光正 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 小賀坂 高宏 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 岡部 洋 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 柴田 義清 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 志賀 明 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 植田 昌章 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 中土 一孝 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 中村 剛明 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 Fターム(参考) 4C060 FF31 FF38
Claims (1)
- 【請求項1】 生体内の管腔を拡張するダイレータにお
いて、 超音波振動を発生する超音波振動子と、 前記超音波振動子に接続され、超音波振動子で発生した
超音波振動を伝達するプローブと、 プローブの先端に設けられ、プローブによって伝達され
た超音波振動によって生体の管腔を拡張する拡張部と、 を具備することを特徴とするダイレータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11212186A JP2001037883A (ja) | 1999-07-27 | 1999-07-27 | ダイレータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11212186A JP2001037883A (ja) | 1999-07-27 | 1999-07-27 | ダイレータ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001037883A true JP2001037883A (ja) | 2001-02-13 |
Family
ID=16618360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11212186A Withdrawn JP2001037883A (ja) | 1999-07-27 | 1999-07-27 | ダイレータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001037883A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008138997A1 (en) * | 2007-05-16 | 2008-11-20 | Rhinomed Ab | Vibration device |
US9198618B2 (en) | 2011-12-16 | 2015-12-01 | Chordate Medical Ab | Pressure sensing system and method |
US9474684B2 (en) | 2012-03-20 | 2016-10-25 | Chordate Medical Ab | Electroactive vibration method |
US9486381B2 (en) | 2011-12-16 | 2016-11-08 | Chordate Medical Ab | ALS treatment |
US9579247B2 (en) | 2011-12-16 | 2017-02-28 | Chordate Medical Ab | Treatment of headache disorders |
US9782320B2 (en) | 2011-12-16 | 2017-10-10 | Chordate Medical Ab | Double stimulation |
US9872814B2 (en) | 2012-03-20 | 2018-01-23 | Chordate Medical Ag | Vibration pattern for vibration stimulation |
US9895279B2 (en) | 2011-12-16 | 2018-02-20 | Chordate Medical Ab | Stimulation of hypothalamus |
-
1999
- 1999-07-27 JP JP11212186A patent/JP2001037883A/ja not_active Withdrawn
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008138997A1 (en) * | 2007-05-16 | 2008-11-20 | Rhinomed Ab | Vibration device |
CN101677901B (zh) * | 2007-05-16 | 2011-10-05 | 莱诺麦德公司 | 振动设备 |
US10772792B2 (en) | 2007-05-16 | 2020-09-15 | Chordate Medical Ab | Vibration device |
US9849062B2 (en) | 2007-05-16 | 2017-12-26 | Chordate Medical Ab | Vibration device |
US9579247B2 (en) | 2011-12-16 | 2017-02-28 | Chordate Medical Ab | Treatment of headache disorders |
US9486381B2 (en) | 2011-12-16 | 2016-11-08 | Chordate Medical Ab | ALS treatment |
US9782320B2 (en) | 2011-12-16 | 2017-10-10 | Chordate Medical Ab | Double stimulation |
US9451889B2 (en) | 2011-12-16 | 2016-09-27 | Chordate Medical Ab | Pressure sensing system and method |
US9895279B2 (en) | 2011-12-16 | 2018-02-20 | Chordate Medical Ab | Stimulation of hypothalamus |
US10758446B2 (en) | 2011-12-16 | 2020-09-01 | Chordate Medical Ab | Treatment of headache disorders |
US9198618B2 (en) | 2011-12-16 | 2015-12-01 | Chordate Medical Ab | Pressure sensing system and method |
US11452666B2 (en) | 2011-12-16 | 2022-09-27 | Chordate Medical Ab | Treatment of headache disorders |
US12042465B2 (en) | 2011-12-16 | 2024-07-23 | Chordate Medical Ab | Treatment of headache disorders |
US9474684B2 (en) | 2012-03-20 | 2016-10-25 | Chordate Medical Ab | Electroactive vibration method |
US9872814B2 (en) | 2012-03-20 | 2018-01-23 | Chordate Medical Ag | Vibration pattern for vibration stimulation |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5105204B2 (ja) | 管腔内において機器を位置決めするための装置 | |
EP1925188B1 (en) | Balloon guided endoscopy | |
EP2740421B1 (en) | Lifting cap | |
Capaccio et al. | Salivary lithotripsy in the era of sialendoscopy | |
JP4517321B2 (ja) | オーバーチューブ | |
JPH10216076A (ja) | 内視鏡ロボット | |
JP2004523286A (ja) | 超音波医学装置および横モード操作の超音波医学装置を用いて閉塞物を除去する方法 | |
EP1605831A1 (en) | Apparatus and method for colonoscopic appendectomy | |
JP2001046514A (ja) | 内視鏡用壁固定具 | |
JPWO2006123590A1 (ja) | 内視鏡システム、内視鏡システムの制御プログラム、内視鏡システムの制御方法 | |
JP2001037883A (ja) | ダイレータ | |
JPH08317928A (ja) | 医療用処置具 | |
WO2010087330A1 (ja) | 軟性内視鏡用リトラクター | |
JPH0732779B2 (ja) | 結石破砕装置 | |
JP3560931B2 (ja) | 内視鏡挿入補助具 | |
JP3539124B2 (ja) | アングル機構付トラカール | |
JP2563833Y2 (ja) | バルーンカテーテル | |
JP2001057984A (ja) | 超音波処置具 | |
JP4245730B2 (ja) | 内視鏡先端保持具 | |
JP4294147B2 (ja) | 高周波処置具 | |
JP4468491B2 (ja) | 超音波トラカールシステム | |
JP2001346806A (ja) | 超音波レゼクトスコープ | |
JP2004298293A (ja) | 子宮操作具 | |
JP2022507839A (ja) | 医療用穿孔焼灼装置 | |
WO2004049910A3 (en) | Rectosigmoid and vaginal manipulator apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20061003 |