Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2001005891A - Electronic medical management system - Google Patents

Electronic medical management system

Info

Publication number
JP2001005891A
JP2001005891A JP17076599A JP17076599A JP2001005891A JP 2001005891 A JP2001005891 A JP 2001005891A JP 17076599 A JP17076599 A JP 17076599A JP 17076599 A JP17076599 A JP 17076599A JP 2001005891 A JP2001005891 A JP 2001005891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical
patient
data
input
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17076599A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3076336B1 (en
Inventor
彰治 ▲齋▼藤
Shoji Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GOTENBA SOFT KAIHATSU KK
Original Assignee
GOTENBA SOFT KAIHATSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GOTENBA SOFT KAIHATSU KK filed Critical GOTENBA SOFT KAIHATSU KK
Priority to JP17076599A priority Critical patent/JP3076336B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3076336B1 publication Critical patent/JP3076336B1/en
Publication of JP2001005891A publication Critical patent/JP2001005891A/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily and speedily refer to consultation data in the past and to enable a doctor, who is not skilled in a keyboard or is allergic to it, to easily input the consulted result as well. SOLUTION: A consultation picture is provided with a consultation information tab 28a, a consultation content list tab 28b, an order treatment list tab 28c and a prescription content list tab 28d and when the respective tabs are clicked with a mouse, a picture simultaneously displaying the latest data of consultation, order and prescription in the past and a picture simultaneously displaying series of consultation, order and prescription contents in the past like a catalog appear. A symptom/note button 40, an order button 42 and a prescription issue button 44 are provided and the input of a symptom/note, order or prescription issue can be performed mainly by the mouse almost without using the keyboard.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、病院において医
師や看護婦による医療行為の管理、さらには事務スタッ
フによる事務的な管理のためにも使用する使用すること
ができ、従来の紙で書かれたカルテやカーデックスの代
わりに使用することができる電子式医療管理システムに
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention can be used in hospitals for the management of medical practices by doctors and nurses, and also for administrative management by administrative staff. The present invention relates to an electronic medical management system that can be used in place of medical charts and cardexes.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の紙で書かれたカルテの代わりにコ
ンピュータを利用した電子カルテが各種提案されてい
る。従来の電子カルテは単純に紙のカルテを電子化した
という類のものが普通であった。即ち、従来の電子カル
テは紙のカルテの記載方式を踏襲して1日1ページ単位
の画面構成であり、そのページの中にその日の全ての診
療情報を記載するようになっていた。
2. Description of the Related Art Various electronic medical charts using a computer have been proposed in place of conventional medical charts written on paper. Conventional electronic medical records are usually of the type that simply digitizes paper medical records. That is, the conventional electronic medical chart has a screen configuration in units of one page a day following the description method of the paper medical chart, and all medical information of the day is described in the page.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来の1日1ページ単
位で構成された電子カルテにおいては、医師の診察時に
過去の診療結果を参照するためには、紙のカルテをめく
る操作に準じて、画面のページの切替ボタンを押すかス
クロールさせるか又は検索メニューに戻って日付指定す
る操作が必要であった。そのため、過去の診療データの
参照がし難い欠点があった。
In a conventional electronic medical record constituted by one page per day, in order to refer to past medical results at the time of a doctor's consultation, it is necessary to follow the operation of turning over a paper medical record. It is necessary to press or switch the page switching button on the screen, or to return to the search menu and specify the date. For this reason, there is a disadvantage that it is difficult to refer to past medical data.

【0004】更に、電子カルテを使用した場合でも紙の
カルテと同様症状又は所見などの診療結果の入力の作業
は医師が負うべき作業であるが、従来の電子カルテはキ
ーボードによる入力操作を前提としたものであった。そ
のため、キーボードの操作に習熟していない医師又はキ
ーボードの使用にアレルギーを持った医師の場合には紙
のカルテに比して作業性の低下が避けられず、電子カル
テの採用をためらう病院や医師が多かった。
Further, even when an electronic medical record is used, the operation of inputting medical treatment results such as symptoms or findings should be performed by a physician, as in the case of a paper medical record. However, the conventional electronic medical record requires input operation using a keyboard. It was done. Therefore, in the case of doctors who are not proficient in keyboard operation or who are allergic to the use of keyboards, it is inevitable that workability will deteriorate compared to paper charts, and hospitals and doctors who hesitate to adopt electronic charts There were many.

【0005】この発明は以上の問題点に鑑みてなされた
ものであり、過去の診療データの参照が容易かつ迅速に
行うことができ、更にキーボードに習熟していないまた
はそれにアレルギーがある医師にとっても診療結果の入
力を容易に行いうる電子式医療管理システムを提供する
ことを目的とする。
[0005] The present invention has been made in view of the above problems, and makes it possible to easily and quickly refer to past medical data, and also to a doctor who is not familiar with the keyboard or who is allergic to it. An object of the present invention is to provide an electronic medical management system capable of easily inputting a medical result.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】第1の発明によれば、患
者毎に診察やオーダーや処方等の医療処置についてデー
タを蓄積しておくデータ蓄積手段と、患者を特定するた
めの情報を入力する入力手段と、前記入力手段によって
患者を特定する情報が入力されたときその患者について
データ蓄積手段に蓄積されているデータを表示する表示
手段とを備え、前記表示手段は、医療処置についての一
連の過去のデータのうち最新のデータを医療処置毎に別
々にかつ該データの得られた日付と共に1画面に表示す
る手段を備えたことを特徴とする電子式医療管理システ
ムが提供される。
According to the first aspect of the present invention, data storage means for storing data on medical treatments such as medical examinations, orders, and prescriptions for each patient, and information for identifying the patient are inputted. And input means for inputting information for identifying a patient by the input means, and display means for displaying data stored in the data storage means for the patient. The electronic medical management system is provided with means for displaying the latest data of the past data separately for each medical procedure and together with the date on which the data was obtained on one screen.

【0007】このシステムによれば、診察やオーダーや
処方等の複数の処置についてそれぞれの医療処置の最新
の過去のデータが1画面で表示される。従って、医師に
とって最も必要となる最新の過去のデータをページをめ
くることなく即座に把握することができ、的確かつ迅速
な診療を実現することができる。
According to this system, the latest past data of each medical treatment for a plurality of treatments such as medical examinations, orders, and prescriptions are displayed on one screen. Therefore, the latest past data that is most necessary for a doctor can be immediately grasped without turning pages, and accurate and prompt medical treatment can be realized.

【0008】第2の発明によれば、患者毎に診察やオー
ダーや処方等の医療処置についてデータを蓄積しておく
データ蓄積手段と、患者を特定するための情報を入力す
る入力手段と、前記入力手段によって患者を特定する情
報が入力されたときその患者についてデータ蓄積手段に
蓄積されているデータを表示する表示手段とを備え、前
記表示手段は、同一の医療処置についての一連の過去の
データを該データの得られた日付と共に1画面に表示す
る手段を備えたことを特徴とする電子式医療管理システ
ムが提供される。
According to the second aspect of the present invention, data storage means for storing data on medical treatment such as medical examinations, orders and prescriptions for each patient, input means for inputting information for specifying a patient, Display means for displaying data stored in the data storage means for the patient when information for identifying the patient is input by the input means, wherein the display means comprises a series of past data for the same medical treatment. Is displayed on one screen together with the date on which the data was obtained, thereby providing an electronic medical management system.

【0009】このシステムによれば、同一の医療処置に
ついて一連の過去のデータが1画面に表示されるため医
療処置の経時的状況を即座に把握し、診療に反映させる
ことができる効果がある。
According to this system, since a series of past data for the same medical treatment is displayed on one screen, there is an effect that the chronological situation of the medical treatment can be immediately grasped and reflected on medical treatment.

【0010】第3の発明によれば、患者毎に診察やオー
ダーや処方等の医療処置についてデータを蓄積しておく
データ蓄積手段と、患者を特定するための情報を入力す
る入力手段と、前記入力手段によって患者を特定する情
報が入力されたときその患者についてデータ蓄積手段に
蓄積されているデータを表示する表示手段とを備え、前
記表示手段は、同一の医療処置についての複数の異なっ
た観点からの同日のデータを1画面に表示する手段を備
えたことを特徴とする電子式医療管理システムが提供さ
れる。
According to the third aspect of the present invention, data storage means for storing data on medical treatments such as medical examinations, orders, and prescriptions for each patient; input means for inputting information for specifying a patient; Display means for displaying data stored in the data storage means for the patient when information specifying the patient is input by the input means, wherein the display means comprises a plurality of different viewpoints for the same medical treatment. An electronic medical management system comprising means for displaying data of the same day from the same day on one screen.

【0011】このシステムによれば、X線撮影データ等
のように同一の医療処置についての複数の異なった観点
からの同日のデータが必要なものについて1画面に表示
することにより迅速かつ的確な診療を行うことができる
効果がある。
According to this system, prompt and accurate medical treatment is provided by displaying, on a single screen, data requiring the same day's data from a plurality of different viewpoints for the same medical treatment, such as X-ray imaging data. There is an effect that can be performed.

【0012】第4の発明によれば、患者毎に診察やオー
ダーや処方等の医療処置についてデータの入力を受け、
かつこれらデータを蓄積しておくデータ蓄積手段を備え
た電子式医療管理システムにおいて、複数の評価因子よ
り総合的な評価を行う必要のある症状や所見などの複数
の医療処置の各々についてその評価因子を予めセット化
して記憶しておく記憶手段と、これら記憶手段に記憶さ
れたセットから、これから実施する医療処置にマッチし
た評価因子のセットを選択し画面上に表示する手段と、
表示されたセットにおける各評価因子毎に結果を入力す
る手段を備えたことを特徴とする電子式医療管理システ
ムが提供される。
[0012] According to the fourth invention, data is input for medical treatment such as consultation, order and prescription for each patient,
In an electronic medical management system having data storage means for storing these data, the evaluation factors for each of a plurality of medical treatments such as symptoms and findings that need to be comprehensively evaluated from a plurality of evaluation factors A storage means for pre-setting and storing, and a means for selecting and displaying on the screen a set of evaluation factors matching the medical treatment to be performed from the sets stored in these storage means,
An electronic medical management system is provided, comprising means for inputting a result for each evaluation factor in the displayed set.

【0013】このシステムによれば、一つの医療処置に
ついてそれにマッチした評価因子のセットを選択し画面
に表示し、各評価因子毎に評価結果を入力することによ
り、迅速かつ正確な医療処置を実行することができる効
果がある。
According to this system, a set of evaluation factors matching one medical treatment is selected and displayed on a screen, and the evaluation result is input for each evaluation factor, thereby executing a medical treatment promptly and accurately. There is an effect that can be.

【0014】第5の発明として、前記第4の発明におい
て、前記表示手段は評価因子についての複数のセットを
1画面にて表示し、入力手段により各セットについて各
評価因子への評価結果の入力が可能であるようにするこ
とができる。
As a fifth invention, in the fourth invention, the display means displays a plurality of sets of evaluation factors on one screen, and inputs the evaluation result to each evaluation factor for each set by the input means. Is possible.

【0015】このシステムによれば、評価因子について
の多数のセットを1画面で表示し入力可能とすること
で、多方面の観点からの症状や所見の入力が可能とな
り、迅速かつ的確な症状や所見に寄与させることができ
る。
According to this system, a large number of sets of evaluation factors are displayed on one screen and can be input, so that symptoms and findings can be input from various viewpoints, and prompt and accurate symptoms and findings can be obtained. Can contribute to the findings.

【0016】第6の発明として、前記第4の発明におい
て、各評価因子についてその評価結果は多段階に数値化
されるものであり、前記入力手段により、そのうちの一
つの数値が入力されることを特徴とする電子式医療管理
システムが提供される。
According to a sixth aspect, in the fourth aspect, the evaluation result of each evaluation factor is quantified in multiple stages, and one of the numerical values is input by the input means. An electronic medical management system is provided.

【0017】このシステムによれば、定量的に評価すべ
き医療処置について多段階に数値化された評価から医療
処置の結果にマッチした一つの数値を選択しかつ入力す
ることによりキーボードを使用することなく数値キー
(テンキー)により簡単に入力することができ、キーボ
ードの操作に習熟しない又はキーボードアレルギーのあ
る医師にも適したシステムとすることができる効果があ
る。
According to this system, the keyboard is used by selecting and inputting one numerical value matching the result of the medical treatment from a multi-stage numerical evaluation of the medical treatment to be quantitatively evaluated. There is an effect that the system can be easily input by a numeric keypad (numeric keypad), and a system suitable for a doctor who is not familiar with keyboard operation or who has keyboard allergy.

【0018】第7の発明によれば、患者毎に診察やオー
ダーや処方等の医療処置についてデータの入力を受け、
これらデータを蓄積しておくデータ蓄積手段を備えた電
子式医療管理システムにおいて、発症の時間的因子を評
価すべき医療処置、特に診察について発症の時間的因子
を多数記憶しておく手段と、前記記憶された時間的因子
を画面に表示する手段と、表示された時間的因子の一つ
を任意に選択する手段と、選択された時間的因子と共に
症状を入力する手段とを備えたことを特徴とする電子式
医療管理システムが提供される。
According to the seventh aspect, data is input for medical treatment such as consultation, order, and prescription for each patient,
In an electronic medical management system provided with data storage means for storing these data, a medical treatment to evaluate the time factor of the onset, particularly means for storing a large number of time factors of the onset for medical examination, Means for displaying a stored temporal factor on a screen, means for arbitrarily selecting one of the displayed temporal factors, and means for inputting a symptom together with the selected temporal factor. An electronic medical management system is provided.

【0019】このシステムによれば、発症の時間的因子
を評価すべき医療処置、特に診察について、予め記憶さ
れた多くの時間的因子から、患者に適合した一つの時間
的因子を選択し、症状と共に入力することにより第4の
発明と同様キーボードの操作に習熟しない又はキーボー
ドアレルギーのある医師にも適したシステムとすること
ができる効果がある。
According to this system, for a medical procedure to evaluate the temporal factor of the onset, particularly for a medical examination, one temporal factor suitable for the patient is selected from a number of temporal factors stored in advance and the symptom is determined. By inputting together, there is an effect that a system suitable for a doctor who is not familiar with keyboard operation or who has a keyboard allergy can be provided as in the fourth invention.

【0020】第8の発明によれば、患者毎に診察やオー
ダーや処方等の医療処置についてデータを蓄積しておく
データ蓄積手段と、患者を特定するための情報を入力す
る入力手段と、前記入力手段によって患者を特定する情
報が入力されたときその患者についてデータ蓄積手段に
蓄積されているデータを表示する表示手段とを備え、前
記表示手段は、その患者に関しそれぞれの特定主題につ
いてのデータをそれぞれ実質的に全画面にて表示しうる
複数の画面と、これら複数の画面間での表示の切替を行
うポインタ手段とを備えたことを特徴とする電子式医療
管理システムが提供される。
According to the eighth aspect, data storage means for storing data on medical treatments such as medical examinations, orders and prescriptions for each patient, input means for inputting information for specifying a patient, Display means for displaying data stored in the data storage means for the patient when information for specifying the patient is input by the input means, wherein the display means displays data on each specific subject regarding the patient. An electronic medical management system is provided, comprising: a plurality of screens each of which can be displayed substantially on a full screen; and pointer means for switching the display among the plurality of screens.

【0021】このシステムによれば、診療情報や診療内
容一覧などの異なった特定主題についてそれぞれ実質的
に1画面表示とし、これらの画面をマウス及びタブなど
より成るポインタ手段により切替えているたため、医師
はマウスの操作のみでその患者の全診療情報を迅速に参
照することができ、迅速かつ的確な診療に寄与させるこ
とができる。
According to this system, different specific subjects such as medical information and medical contents list are each substantially displayed on one screen, and these screens are switched by pointer means such as a mouse and a tab. Can quickly refer to all medical information of the patient only by operating the mouse, and can contribute to quick and accurate medical treatment.

【0022】第9の発明によれば、医療行為において患
者に対してなされるオーダーや処方等の処置について予
め分類しその分類内容を記憶する手段と、記憶された分
類内容を表示する第1の表示手段と、前記第1の表示手
段に表示された分類から、これから行う医療処置を含む
の一つの分類を選択する手段と、選択された一つの分類
に属する処置を表示する第2の表示手段と、その分類に
属する処置から一つの処置を選択する手段と、選択され
た一つの処置を実行せしめるべく表示する第3の表示手
段を備えたことを特徴とする電子式医療管理システムが
提供される。
According to the ninth aspect, means for preliminarily classifying treatments such as orders and prescriptions given to a patient in a medical practice and storing the classified contents, and a first means for displaying the stored classified contents. Display means, means for selecting one of the categories including the medical treatment to be performed from the categories displayed on the first display means, and second display means for displaying a procedure belonging to the selected one category An electronic medical management system comprising: means for selecting one of the treatments belonging to the classification; and third display means for displaying the selected one of the treatments to be executed. You.

【0023】このシステムによれば、患者に対するオー
ダーや処方等の処置について、大まかな分類から順次た
どって最終的に実行せしめるべき処置を表示し選択して
いるため、医師による迅速かつ的確な処置が実現し、か
つオーダーや処方におけるミスを防止することができる
効果がある。
According to this system, regarding the treatment such as order and prescription for the patient, the treatment to be finally executed is displayed and selected sequentially from the rough classification, so that the doctor can promptly and accurately perform the treatment. This has the effect of realizing and preventing errors in order and prescription.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下この発明の実施の形態の一例
として耳鼻咽喉科の医院の電子式医療管理システムに応
用した場合について説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below as applied to an electronic medical management system of an otolaryngology clinic.

【0025】図1はコンピュータシステムの全体構成を
概略的に示しており、各コンピュータユニット1a,1
b,...は本体及びディスプレイ2とキーボード3と
マウス4とを備えており、米国アップルコンピュータ社
のMACOS等のグラフィカルインターフェースのオペレー
ティングシステム(OS)下で稼動するものである。
FIG. 1 schematically shows the entire configuration of a computer system.
b,. . . Is provided with a main body, a display 2, a keyboard 3 and a mouse 4, and operates under an operating system (OS) of a graphical interface such as MACOS of Apple Computer, USA.

【0026】コンピュータシステムのうち一つがサーバ
であり、各データを収容するデータベースとして機能す
る。他のコンピュータユニットはクライエントであり、
クライエントコンピュータは各医師、ナースステーショ
ン、事務室、受付等の病院の各部に設けられ、サーバコ
ンピュータと相互に接続されることによりネットワーク
化されプログラム及びデータの共用が可能となるように
構成されている。コンピュータユニットは各医師の診断
机上又はそれに近接して設置されており、画面上のタブ
やボタンを操作することによりキーボードの操作に慣れ
ない医師であっても紙のカルテを使用することなく、電
子的にカルテを容易かつ迅速に作成することができるよ
うになっている。また、コンピュータユニットはナース
ステーションや受付等にも設置され、電子的に作成され
たカーデックスに基づきナースが適切な処置を行うこと
ができ、また事務員による電子的な受付操作も可能とな
っている。
One of the computer systems is a server, which functions as a database for storing each data. The other computer unit is the client,
Client computers are provided in each section of the hospital, such as doctors, nurse stations, offices, reception desks, etc., and are configured to be networked by being interconnected with server computers so that programs and data can be shared. I have. The computer unit is installed on or near each doctor's diagnostic desk.Even a doctor who is not accustomed to operating the keyboard by operating tabs and buttons on the screen can use electronic medical records without using a paper chart. Medical records can be created easily and quickly. In addition, computer units are also installed at nurse stations and reception desks, so that nurses can perform appropriate treatment based on electronically created cardexes, and electronic reception operations by clerks are also possible. I have.

【0027】コンピュータネットワークにはプリンタ
5、X線画像入力装置6及び図示しないその他の必要な
周辺機器が接続されている。
A printer 5, an X-ray image input device 6, and other necessary peripheral devices (not shown) are connected to the computer network.

【0028】この発明の電子式医療管理システムの本質
的な部分はコンピュータシステムに格納されたソフトウ
エアとして構成されるものであり、より具体的には前記
オペレーティングシステム下で稼動する米国ACI社の
4th Dimension等の所謂データベースソフトに組み込ま
れたプログラムとして実現されるものである。以下この
プログラム実行の結果であるこの発明の電子式医療管理
システムの動作又は機能を説明する。
An essential part of the electronic medical management system according to the present invention is configured as software stored in a computer system. More specifically, the electronic medical management system of the United States operates under the operating system.
This is realized as a program incorporated in so-called database software such as 4th Dimension. Hereinafter, the operation or function of the electronic medical management system of the present invention, which is the result of executing this program, will be described.

【0029】図2、図3及び図4はこの発明の電子医療
管理システムの動作がどのように行われるかを表すフロ
ーチャートを後述の詳細説明に関連する部分のみに限定
して示したものである。図2おいてシステムを起動する
ことによりプログラムの実行が開始され、ステップ10
ではメニュー画面(図5参照)の表示がされ、画面上に
表示されるボタン(診察ボタン20、カーデックスボタ
ン22、設定ボタン24及びその他のメニュー画面上の
図示しないボタン)がマウスでクリックされるのを待機
し、ボタンがクリックされない限りはメニュー画面の表
示が継続される。
FIGS. 2, 3 and 4 are flow charts showing how the operation of the electronic medical management system of the present invention is performed, limited to only the portions related to the detailed description described later. . In FIG. 2, when the system is started, the execution of the program is started.
Then, a menu screen (see FIG. 5) is displayed, and buttons (diagnosis button 20, cardex button 22, setting button 24, and other buttons (not shown) on the menu screen) displayed on the screen are clicked with a mouse. , And the display of the menu screen is continued unless the button is clicked.

【0030】ステップ12〜16はメニュー画面上のい
ずれかのボタンのクリックの待機ステップを示してお
り、説明の簡明を図りかつ以下の詳細説明と関連する部
分のみに説明を絞る趣旨から診察ボタン、カーデックス
ボタン、設定ボタンの3つのボタンのみ示しているが、
その他のボタン(例えば受付ボタン(このボタンがクリ
ックされると受付処理を行い新規患者の場合にはIDが
付与される)や検索ボタン(このボタンがクリックされ
るとデータベース中に格納されたデータの検索を行うこ
とができる)など)が必要に応じて設けられている。
Steps 12 to 16 show a waiting step for clicking any button on the menu screen. The examination button is used for the purpose of simplifying the explanation and limiting the explanation to only the parts related to the following detailed explanation. Only three buttons, a cardex button and a setting button, are shown.
Other buttons (for example, a reception button (when this button is clicked, reception processing is performed, and in the case of a new patient, an ID is assigned), and a search button (when this button is clicked, data stored in the database is deleted). Search can be performed) is provided as needed.

【0031】ステップ12で診察ボタンがクリックされ
たと判断されたときは、ステップ18に進み、診察処理
が行われる。図3はステップ18で実行される診察処理
を以下の説明に関連する部分のみに限定して概略的に表
すフローチャートである。診察処理では画面に設けられ
るどのタブ(図6の28a〜28d)がクリックされた
かをチェックするステップが実行される。即ち、ステッ
プ18-1では診療情報タブ28aがクリックされたか否
か、ステップ18-2では診療内容一覧タブ28bがクリッ
クされたか否か、ステップ18-3ではオーダ・処置一覧タ
ブ28cがクリックされたか否か、ステップ18-4では処
方内容一覧タブ28dがクリックされたか否かチェック
される。ステップ18-1で診療情報タブ28aがクリック
されたときはステップ18-5で診療情報画面(図6)を表
示する処理が行われる。ステップ18-2で診療内容一覧タ
ブ28bがクリックされたときはステップ18-6で診察内
容一覧画面(図7)を表示する処理が行われる。ステッ
プ18-3でオーダ・処置一覧タブ28cがクリックされた
ときはステップ18-7でオーダ・処置一覧画面(図8)を
表示する処理が行われる。ステップ18-4で処方内容一覧
タブ28dがクリックされたときはステップ18-8で処方
内容一覧画面(図9)を表示する処理が行われる。
If it is determined in step 12 that the consultation button has been clicked, the process proceeds to step 18 where a consultation process is performed. FIG. 3 is a flowchart schematically showing the medical examination processing executed in step 18 limited to only parts related to the following description. In the medical examination process, a step of checking which tab (28a to 28d in FIG. 6) provided on the screen is clicked is executed. That is, in step 18-1, the medical information tab 28a is clicked, in step 18-2, the medical content list tab 28b is clicked, and in step 18-3, the order / treatment list tab 28c is clicked. In step 18-4, it is checked whether the prescription content list tab 28d has been clicked. When the medical information tab 28a is clicked in step 18-1, processing for displaying the medical information screen (FIG. 6) is performed in step 18-5. When the medical care content list tab 28b is clicked in step 18-2, processing for displaying a medical care content list screen (FIG. 7) is performed in step 18-6. When the order / treatment list tab 28c is clicked in step 18-3, a process of displaying an order / treatment list screen (FIG. 8) is performed in step 18-7. When the prescription content list tab 28d is clicked in step 18-4, a process of displaying a prescription content list screen (FIG. 9) is performed in step 18-8.

【0032】図4は図3のステップ18-5の診療情報画面
表示処理の詳細を示している。診療情報画面表示処理に
入ると、ステップ19-1で診察画面(図6参照)が表示さ
れる。診察画面上には後述するように症状・所見ボタン
40、オーダーボタン42、処方発行ボタン44、終了
ボタン46及びその他以下の発明と直接的に関係しない
ため説明を省略するボタンが設けられている。これらの
ボタン40, 42, 44, 46がクリックされたか否かのチェッ
クがステップ19-2, 19-3, 19-4, 19-5で行われている。
FIG. 4 shows the details of the medical information screen display processing in step 18-5 of FIG. Upon entering the medical information screen display processing, a medical examination screen (see FIG. 6) is displayed in step 19-1. As will be described later, a symptom / finding button 40, an order button 42, a prescription issuing button 44, an end button 46, and other buttons that are not directly related to the following inventions are provided on the examination screen, and are not described here. It is checked in steps 19-2, 19-3, 19-4 and 19-5 whether these buttons 40, 42, 44 and 46 have been clicked.

【0033】ステップ19-2で症状・所見ボタン40がク
リックされたとの判断の場合はステップ19-6に進み、症
状・所見処理が実行される。
If it is determined in step 19-2 that the symptom / finding button 40 has been clicked, the flow advances to step 19-6 to execute the symptom / finding process.

【0034】ステップ19-3で処方発行ボタン44がクリ
ックされたとの判断の場合はステップ19-7で処方発行処
理が実行される。
If it is determined in step 19-3 that the prescription issuing button 44 has been clicked, a prescription issuing process is executed in step 19-7.

【0035】ステップ19-4でオーダーボタン42がクリ
ックされたとの判断の場合はステップ19-8でオーダー処
理が実行される。
If it is determined in step 19-4 that the order button 42 has been clicked, an order process is executed in step 19-8.

【0036】ステップ19-2からステップ19-4においてい
ずれのボタンもクリックされていない場合にはステップ
19-5で終了ボタン46がクリックされない限りは診察画
面(図6)に留まる。ステップ19-5で終了ボタン46が
クリックされたと判断したときは、図2のルーチンの実
行に戻るため、メニュー画面(図5)が表示される。
If none of the buttons are clicked in steps 19-2 to 19-4, step
Unless the end button 46 is clicked in 19-5, the screen remains on the consultation screen (FIG. 6). If it is determined in step 19-5 that the end button 46 has been clicked, a menu screen (FIG. 5) is displayed to return to the execution of the routine of FIG.

【0037】図2において、ステップ14ではメニュー
画面上でカーデックスボタンがクリックされたか否かが
チェックされ、カーデックスボタンがクリックされたと
きはステップ20に進み、カーデックス処理が行われ
る。
In FIG. 2, in step 14, it is checked whether or not the card index button has been clicked on the menu screen. When the card index button has been clicked, the process proceeds to step 20, where a card index process is performed.

【0038】ステップ16では設定ボタンがクリックさ
れたか否かのチェックが行われ、受付ボタンのクリック
があったとの判断のときにはステップ22に進み、設定
処理が実行される。設定処理においては、後述の診療画
面での見出し選択をする際の分類、各分類での見出しの
セットの設定、オーダー処理におけるグループ、分類、
項目、オーダー内容などの各種の設定が行われる。
In step 16, it is checked whether the setting button has been clicked. If it is determined that the accept button has been clicked, the flow advances to step 22 to execute the setting process. In the setting processing, classification when selecting a heading on the medical treatment screen described later, setting of a set of headings in each classification, groups in the order processing, classification,
Various settings such as items and order contents are performed.

【0039】以上概略的に説明したように、この発明の
電子医療処理システムでは画面上に各種のタブやボタン
を設け、これらのタブやボタンをクリックするのみで処
理画面の切り替えが行われ、医師の効率的な診療に寄与
させることができる。
As described briefly above, in the electronic medical processing system of the present invention, various tabs and buttons are provided on the screen, and the processing screen is switched only by clicking these tabs and buttons, and the doctor is switched. Can contribute to efficient medical treatment.

【0040】図5は図2のステップ10の実行の結果ス
クリーン上に表示されるメニュー画面を模式的に表して
おり、診察ボタン20、カーデックスボタン22、設定
ボタン24などのボタンが並べて設けられている。以下
の説明と直接関係しないため説明を省略するが画面上に
はそれぞれの機能実現のためのボタンが破線に示すよう
に多数設置されている。
FIG. 5 schematically shows a menu screen displayed on the screen as a result of the execution of step 10 in FIG. 2, and buttons such as a diagnosis button 20, a card index button 22, and a setting button 24 are provided side by side. ing. The description is omitted because it is not directly related to the following description, but a number of buttons for realizing the respective functions are provided on the screen as shown by broken lines.

【0041】メニュー画面(図5)上で診察ボタン20
がクリックされると、図2〜図4のフローチャートに沿
って各種の画面が表示され、画面に従って医師による診
察が行われる。換言すれば、この発明では診察は全て画
面上の各表示に従って行われ、従来の紙のカルテにとっ
て代わるものであり、過去の診察データの参照、所見・
症状の入力、オーダ・処置、処方などの医師の診療処置
を効率的にかつ最小限のキーボードの使用によって実現
するように工夫したものである。図6に示すように画面
の上面には、右から左に、患者ID、患者名、年齢、性
別、日付、時刻の表示欄が設けられている。表示欄26
における患者IDはその患者を特定するため患者毎に付
されるものであり(初診の際に受付によって付与され
る)、逆にいえばに表示欄26にID(=40387)を入
力すれば、特定の患者(=鈴木○○)の診察データを即
座に画面上に表示することができるようになっている。
The consultation button 20 on the menu screen (FIG. 5)
When is clicked, various screens are displayed according to the flowcharts of FIGS. 2 to 4, and a doctor's consultation is performed according to the screens. In other words, in the present invention, all medical examinations are performed in accordance with each display on the screen, which replaces the conventional paper chart, and refers to past medical examination data,
The present invention is devised so that a doctor's medical treatment, such as input of symptoms, order / treatment, and prescription, can be efficiently and minimally performed by using a keyboard. As shown in FIG. 6, on the upper surface of the screen, display columns for patient ID, patient name, age, gender, date, and time are provided from right to left. Display field 26
Is assigned to each patient in order to identify that patient (given by the receptionist at the first consultation). Conversely, if the ID (= 40387) is entered in the display field 26, The examination data of a specific patient (= Suzuki OO) can be immediately displayed on the screen.

【0042】メインメニュー画面(図5)より診察ボタ
ン20をマウスクリックすると表示される診察画面には
複数のタブ28a, 28b, 28c, 28dが設けられており、タブ
28a,28b, 28c, 28dをマウスによってクリックすること
により診療情報、診療内容一覧、オーダ・処置一覧、処
方内容一覧等を表示することができる。図6はタブ28
aをクリックしたとき表示される診療情報画面、図7は
タブ28bをクリックしたとき表示される診療内容一覧
画面、図8はタブ28cをクリックしたとき表示される
オーダ・処置一覧画面、図9はタブ28dをクリックし
たとき表示される処方内容一覧画面をそれぞれ示してい
る。
A plurality of tabs 28a, 28b, 28c, 28d are provided on the examination screen which is displayed when the examination button 20 is clicked with the mouse on the main menu screen (FIG. 5).
By clicking on 28a, 28b, 28c, 28d with a mouse, medical information, medical treatment list, order / treatment list, prescription list, etc. can be displayed. FIG.
a, a medical care information screen displayed when a tab 28b is clicked, a medical care content list screen displayed when a tab 28b is clicked, an order / treatment list screen displayed when a tab 28c is clicked, and FIG. Each of the prescription content list screens displayed when the tab 28d is clicked is shown.

【0043】図6においてはタブ28aがクリックされ
ており、診療情報が表示される。診療情報表示画面は既
往症の欄30に加え、過去に行われた診察、オーダー・
処置、処方などの複数の医療処置における最新のデータ
を表示する欄32, 34, 36, 38がそれのされた日付を表示
する欄32A, 34A, 36A, 38Aと共に設けられている。この
ように、診察、オーダー・処置、処方等の処置における
最新の過去のデータをそれの得られた日付と共に1画面
で表示することにより、ページをめくる操作を伴うこと
なく、患者の状況を的確に把握することができ、医師の
迅速かつ正確な判断に寄与させることができる。
In FIG. 6, the tab 28a is clicked, and the medical information is displayed. The medical information display screen displays the past medical examinations, orders,
Columns 32, 34, 36, and 38 for displaying the latest data in a plurality of medical procedures such as procedures and prescriptions are provided together with columns 32A, 34A, 36A, and 38A for displaying the date of the treatment. In this way, by displaying the latest past data on treatments such as medical examinations, orders / treatments, and prescriptions on a single screen together with the date on which they were obtained, the patient's condition can be accurately determined without the need to turn pages. This allows the doctor to make quick and accurate decisions.

【0044】欄32は診察部位の図(絵)によって表示
された最新の過去の診察内容を表示する欄であり、それ
のされた日付の表示欄32Aを備えたものでありる。こ
のような絵によって表される診察内容の表示は、紙のカ
ルテにおいても通常使用されており、診療科目が耳鼻咽
喉科であるとすれば、図15の欄84に示されるように
両鼓膜及び鼻腔を描いたものが代表的である。
The column 32 is a column for displaying the latest past medical examination contents displayed by a figure (picture) of the examination site, and has a display column 32A for the date of the examination. The display of the examination contents represented by such a picture is usually used also in a paper chart, and if the medical treatment subject is otolaryngology, as shown in the column 84 of FIG. A drawing of the nasal cavity is typical.

【0045】欄34は医師による診察内容を文章に表し
ており、症状(問診内容)や所見の欄により構成され、
例えば、以下の例のような内容が表示される。
The column 34 shows the contents of medical examinations by doctors in text, and is composed of columns of symptoms (contents of consultation) and findings.
For example, the following content is displayed.

【0046】「《症状(問診内容)》 昨日〜 右耳痛: +1 今朝〜 右耳漏: +1 3日前〜 右難聴: +2 2日前〜 右耳鳴: +2 今朝〜 左耳痛: +1 2日前〜 左耳漏: +2 5日前〜 右難聴: +1 3日前〜 右耳鳴: +1 《所見》 右鼓膜色 : +1 右鼓膜位置 : 0 右鼓膜湿疹 : +2 右鼓膜湿気 : +1 右鼓膜分泌 : 0 右鼓膜穿孔 : +2 右鼓膜肉芽 : 0 右外耳道色 : 0 右外耳道湿疹: 0 右外耳道位置: 0 左鼓膜色 : +2 左鼓膜位置 : 0 左鼓膜湿疹 : +1 左鼓膜湿気 : +2 左鼓膜分泌 : +1 左鼓膜穿孔 : +1 左鼓膜肉芽 : +2 左外耳道色 : 0 左外耳道湿疹: +1 左外耳道位置: 0」 上記の症状や所見は前回の診察時に医師によって入力さ
れたものであるが、通常の紙のカルテでは症状や所見は
全文が医師により手書きで書きこまれるようになってい
るが、後述のようにこの発明においては症状又は所見欄
におけるコロンの左側の評価因子は「今朝〜」といった時
間的評価因子も含めて予めセットになったものが記憶さ
れており、医師はその中から適合したセットをポップア
ップメニューより選択することでそのセットに属する評
価因子が並べて画面上に即座に表示され、各評価因子毎
にコロンの右側欄に評価を示す数値が入力される。そし
て、この数値はアナログ的な値の代わりに例えば−3か
ら+3といった段階的な評価値を入力するようにされて
いる。このようにアナログ的な評価値を入力する代わり
に段階的に数値化された値を入力することによりキーボ
ードの文字キーを頼らずとも数値キー(所謂テンキー)
から簡単に入力することが可能となる。
"<< Symptoms (contents of inquiry) >> Yesterday-right ear pain: +1 this morning-right ear leakage: +13 days ago-right hearing loss: +2 2 days ago-right tinnitus: +2 this morning-left ear pain: +12 days ago-left ear leakage : +25 days ago-right hearing loss: +13 days ago-right tinnitus: +1 << findings >> right eardrum color: +1 right eardrum location: 0 right eardrum eczema: +2 right eardrum moisture: +1 right eardrum secretion: 0 right eardrum perforation: +2 right Tympanic granulation: 0 Right ear canal color: 0 Right ear canal eczema: 0 Right ear canal position: 0 Left ear drum color: +2 Left ear drum position: 0 Left ear drum eczema: +1 Left ear drum moisture: +2 Left ear drum secretion: +1 Left ear drum perforation: +1 Left Eardrum granulation: +2 Left ear canal color: 0 Left ear canal eczema: +1 Left ear canal position: 0 "The above symptoms and findings were entered by a physician at the previous consultation, but the symptoms and findings on a regular paper chart are not The whole sentence is a doctor As described below, in the present invention, the evaluation factor on the left side of the colon in the symptom or finding column is set in advance including a temporal evaluation factor such as "this morning ~" as described later. By selecting a suitable set from the pop-up menu, the physician will immediately display the evaluation factors belonging to that set side by side on the screen, and for each evaluation factor will be displayed in the right column of the colon. A numerical value indicating the evaluation is input. For this numerical value, a stepwise evaluation value such as -3 to +3 is input instead of an analog value. In this way, instead of inputting an analog evaluation value, a numerical value is input in a stepwise manner, so that a numerical key (so-called numeric keypad) can be used without resorting to character keys on a keyboard.
Can be easily input.

【0047】上記欄34において全文が画面に収まらな
い場合はスクロールバー34Bによってスクロールさせ
ることができる。
If the entire text does not fit on the screen in the column 34, it can be scrolled by the scroll bar 34B.

【0048】欄36は前回診察において医師により出さ
れた診察時のオーダー・処置内容を表示する欄であり、
上記例のような症状・所見の場合は以下の例のような内
容となる。
Column 36 is a column for displaying the order and treatment contents at the time of the medical examination given by the doctor in the previous medical examination.
In the case of the symptom / finding as in the above example, the content is as in the following example.

【0049】「《治療及び処置内容》 ◆ 標準純音聴力検査 ◆ チンパノメトリー ◆ CTスキャン耳部(単純撮影)(環状断) ◆ 両耳処置(2剤Bad) −以上−」 欄38は欄38Aの日付の前回の診察において医師によ
り出された処方内容を表示する欄であり、上記の例では
以下のような表示がされる。
Column 38 is column 38A, "<< Treatment and treatment contents >> ◆ Standard pure tone hearing test ◆ Chimpanometry ◆ CT scan ear (simple radiography) (circular cut) ◆ Binaural treatment (dual agent Bad)-more- Is a column for displaying the contents of the prescription given by the doctor in the previous consultation on the date of the above. In the above example, the following display is made.

【0050】「《内服薬》 バクシダール錠200 mg 3錠 ランツジールコーワ錠30 mg 3錠 −以下余白−」 以上述べたように、タブ28aをクリックしたとき表示
される診療情報画面では診察、オーダー・処置、処方の
各々につい過去の最新の内容がそれぞれのされた日付と
共に1画面にて表示されるため、過去の紙のカルテや電
子カルテと異なってページをめくる操作が不要であり、
迅速かつ的確に過去の診察状況を参照することができ
る。
"<Traditional medicine> Baxidal tablets 200 mg, 3 tablets Lantzir Kowa tablets 30 mg, 3 tablets-Margin-As described above, the medical treatment information screen displayed when the tab 28a is clicked displays the examination, order, and treatment. Since the latest contents of the past are displayed on a single screen together with the date of each of the prescriptions, unlike the past paper charts and electronic charts, there is no need to turn pages,
It is possible to quickly and accurately refer to past consultations.

【0051】次に、タブ28bをクリックしたとき出現
する図7に示す診療内容一覧の表示画面について説明す
る。この画面は診察内容について図6の欄32, 34に表示
される以前の絵及び文章による診察内容を最大で6個カ
タログ的に表示するものである。左側の6個の欄は図6
の欄32と同様に診療部位の絵による診察内容を表示
(簡明のためGで表している)するものであり、それぞ
れ、診察内容が得られた日付表示欄及びそれをクリック
することによりそれぞれの欄への過去の診察内容を表示
せしめるボタンを備えている。右側の6個の欄は図6の
欄34と同様に文章(症状・所見)によって表示した診
察内容(簡明のためTで表している)を示しており、そ
れぞれ、診察内容が得られた日付表示欄及びその内容を
表示せしめるボタンを備えている。
Next, the display screen of the medical treatment content list shown in FIG. 7 which appears when the tab 28b is clicked will be described. This screen displays a maximum of six consultation contents based on pictures and sentences displayed before in the columns 32 and 34 in FIG. 6. The six columns on the left are shown in FIG.
Is displayed (shown by G for simplicity) in the same manner as in the column 32 of the medical treatment site. A button is provided to display the contents of past consultations in the column. The six columns on the right side show the contents of the examination (represented by T for simplicity) displayed by sentences (symptoms / findings), similarly to the column 34 of FIG. 6, and the date when the contents of the examination were obtained, respectively. It has a display column and buttons for displaying its contents.

【0052】図7では左側(診療部位の絵)及び右側
(症状・所見)について1つの欄のみデータが日付とと
もに表示されており、過去のデータは1つづつであった
ことを表している。
In FIG. 7, only one column of data is displayed with the date on the left side (picture of a medical treatment site) and on the right side (symptoms / findings), indicating that past data is one by one.

【0053】次に、タブ28cをクリックしたとき出現
する図8に示すオーダ・処置内容一覧の表示画面につい
て説明する。この画面はオーダ・処置について図6の欄
36に表示される以前の6回の診察内容をカタログ的に
表示するものである。各欄はそのオーダ・処置を行った
日付表示欄及びそれをクリックすることによりそれぞれ
の欄への過去の診察内容を表示せしめるボタンを備えて
いる。表示の方式は図6の欄36について説明したもの
に準じている。
Next, a description will be given of an order / treatment content list display screen shown in FIG. 8 which appears when the tab 28c is clicked. This screen displays, as a catalog, the contents of six consultations before the order / treatment is displayed in the column 36 of FIG. Each column is provided with a date display column in which the order / treatment was performed, and a button for clicking on the column to display the contents of past examinations in each column. The display method conforms to that described for the column 36 in FIG.

【0054】図8では左上の1つの欄のみオーダ・処置
内容(Oにて表す)データが日付とともに表示されてお
り、実際の過去のデータは1つのみであったことを表し
ている。
In FIG. 8, the order / treatment data (represented by O) is displayed together with the date only in one column at the upper left, indicating that there is only one actual past data.

【0055】次に、タブ28dをクリックしたとき出現
する図9に示す処方内容一覧の表示画面について説明す
る。この画面は処方について図6の欄38に表示される
以前の最大6回の処方内容をカタログ的に表示するもの
である。各欄はその処方を行った日付表示欄及びそれを
クリックすることによりそれぞれの欄への過去の診察内
容を表示せしめるボタンを備えている。処方内容の表示
方式の例については図6の欄38について説明を参照。
Next, the display screen of the prescription content list shown in FIG. 9 which appears when the tab 28d is clicked will be described. This screen displays a catalog of up to six prescription contents before the prescription is displayed in the column 38 of FIG. Each column is provided with a date display column for performing the prescription and a button for displaying past medical examination contents in each column by clicking the column. For the example of the display method of the contents of the prescription, see the description of the column 38 in FIG.

【0056】図9では左上の1つの欄のみ処方内容(S
にて表す)データが日付とともに表示されており、過去
の処方に関するデータは1つのみであったことを表して
いる。
In FIG. 9, the prescription contents (S
) Is displayed together with the date, which indicates that there is only one data regarding the past prescription.

【0057】以上述べたように、タブ28b, 28c, 28dを
クリックしたとき表示される診療内容一覧画面、オーダ
・処置一覧画面、処方内容一覧画面では診察、オーダ・
処置、処方の各々の内容について過去の一連(図示例で
は最大で6回分の診察のデータ)のデータが1画面にカ
タログ的に表示されるため、その患者についての診察、
オーダ・処置の過去の経過を迅速かつ正確に把握するこ
とができる効果がある。
As described above, when the tabs 28b, 28c, and 28d are clicked, the medical treatment list screen, the order / treatment list screen, and the prescription contents list screen display the examination, order /
Since a series of past data (data of up to six consultations in the illustrated example) for each content of treatment and prescription are displayed in a catalog on a single screen, examination of the patient,
The effect is that the past progress of the order / treatment can be quickly and accurately grasped.

【0058】以上述べたように診療情報画面では診察、
オーダ・処置及び処方について過去の最新のデータを1
画面に表示し(図6)、また診察、オーダ・処置及び処
方の各々について一連の過去のデータを1画面で最大6
個づつカタログ的に表示し(図7、図8、図9)、タブ
28a〜28dにより順次切替表示することにより、そ
の患者についてもの診療経過を迅速に参照することがで
き、迅速でかつ的確な診療に寄与させることができる。
As described above, on the medical care information screen,
Latest and latest data on orders, treatments and prescriptions
Display on the screen (Fig. 6) and a series of past data for each of consultation, order / procedure and prescription up to 6
By displaying them in catalogs one by one (FIGS. 7, 8, and 9) and sequentially switching and displaying the tabs 28a to 28d, the medical treatment progress of the patient can be quickly referred to, and quick and accurate treatment can be performed. It can contribute to medical treatment.

【0059】図6〜図9において既に説明したタブ28
a〜28d以外にここには詳細には説明しない複数のタ
ブ29が破線のように設けられ、これらのタブをマウス
クリックすることにより体重、体温、血圧といった患者
の全身データを1画面で表示させたり、過去のX線撮影
の読影コメントをその日付と共にカタログ的に1画面で
表示させたり、その日に撮影されたX線による撮影画像
を表示させたり、その患者の過去の入院歴を一括して表
示させたりすることができる。従って、タブをマウスク
リックするだけで、その患者の診察に必要な全ての情報
を参照することができ、迅速かつ適格な診察に寄与させ
ることができる。
The tab 28 already described with reference to FIGS.
In addition to a to 28d, a plurality of tabs 29, which will not be described in detail, are provided as shown by broken lines. By clicking these tabs with the mouse, the whole body data of the patient such as weight, body temperature, blood pressure is displayed on one screen. Or display a comment on the past X-ray radiography on a single screen in a catalog with the date, display an X-ray radiograph taken on the same day, and collectively record the past hospitalization history of the patient. Can be displayed. Therefore, all the information required for the patient's examination can be referred to by simply clicking the tab with the mouse, which can contribute to a prompt and appropriate examination.

【0060】以下,患者の診察中、及び診察完了後の電
子カルテへの新規なデータの入力操作について説明す
る。
The operation of inputting new data to the electronic medical chart during and after the examination of a patient will be described below.

【0061】図6において、タブ28aをクリックした
とき得られる診療情報画面における右上には症状・所見
ボタン40、オーダーボタン42、処方発行ボタン44
が設けられる。また、終了ボタン46も設けられる。
In FIG. 6, the symptom / finding button 40, order button 42, and prescription issuing button 44 are displayed at the upper right of the medical information screen obtained when the tab 28a is clicked.
Is provided. An end button 46 is also provided.

【0062】症状所見ボタン40がクリックされると、
図10に示される症状・所見画面が現れる。この症状・
所見画面は複数のタブ50a, 50b, 50cを備えている。図
10はタブ50aを、図14はタブ50bを、図15は
タブ50cをクリックしたとき得られる画面をそれぞれ
示している。
When the symptom finding button 40 is clicked,
The symptom / finding screen shown in FIG. 10 appears. This symptom
The finding screen has a plurality of tabs 50a, 50b, 50c. 10 shows a tab 50a, FIG. 14 shows a tab 50b, and FIG. 15 shows a screen obtained when the tab 50c is clicked.

【0063】図10においてはタブ50aがクリックさ
れており、症状画面が表示されている。症状画面は見出
選択ボタン52と、診療科目表示欄54と、診療部位表
示欄56と、症状記入欄58と、履歴欄60と、レコー
ド追加ボタン62と、カルテ記入ボタン64とを備えて
いる。
In FIG. 10, the tab 50a is clicked, and a symptom screen is displayed. The symptom screen includes a heading selection button 52, a medical care subject display field 54, a medical care part display field 56, a symptom entry field 58, a history field 60, a record addition button 62, and a chart entry button 64. .

【0064】この発明の実施形態における電子式医療管
理システムにおいては、医師による症状診断(問診)に
おける診断因子(問診因子)を診療科目、診療部位によ
って予め分類しかつセット化しておき、診断時にこれか
ら診断をする患者がどの診療科目のどの診療部位を診察
するのかによって適切なものを選択するようにしてい
る。即ち、診療科目、診療部位が決まれば医師が問診を
行う場合の問診事項は通常の医療業務では患者間でそう
変化するものではなくむしろ固定的といってよい。そこ
で、診療科目の各々について必要な診察部位毎に予め問
診事項をセットとして定めておき、診断時においてその
患者の診療科目、診断部位にマッチするものを選択し、
症状記入欄58に見出しとして表示することにより、診
断を迅速に行いかつ診療漏れのないようにしたものであ
る。問診事項(診療因子)がどのように選択されるかを
以下具体的に説明する。
In the electronic medical management system according to the embodiment of the present invention, the diagnostic factors (interrogative factors) in the symptom diagnosis (interview) by the doctor are classified and set in advance according to the medical treatment subject and the medical treatment site, and are set at the time of diagnosis. Appropriate ones are selected according to which medical department of which medical department the diagnostic patient examines. In other words, if a medical subject and a medical treatment site are determined, the inquiry items when a doctor makes an inquiry do not vary so much between patients in normal medical work, but may be rather fixed. Therefore, a set of questions to be asked in advance for each required diagnostic site for each of the medical departments, and at the time of diagnosis, the medical department of the patient, and the one that matches the diagnostic site are selected,
By displaying it as a heading in the symptom entry column 58, the diagnosis can be performed quickly and the medical treatment can be omitted. How the question items (medical factors) are selected will be specifically described below.

【0065】症状画面(図10)において、問診を開始
する前は症状記入欄58は日付、時間をのぞいて、空欄
になっている。この状態で見出選択ボタン52をクリッ
クすると、図11に示す見出選択画面が表示される。見
出選択画面は分類(診療科目)選択欄66とセット表示
欄68とから構成される。図示の例では分類表示欄にお
ける各項目は耳鼻科、内科等の診療科目を主体に構成さ
れている。そして、各項目毎に複数の問診因子の組み合
わせたもの(以下セットと称する)が決められており、
分類欄66の一つの項目をマウスによって指定するとそ
の項目に属するセットが全てセット表示欄68に表示さ
れるようになっている。例えば、図11では分類欄66
において耳鼻科が選択された状態を示しており(矢印で
示すマウスポインタは耳鼻科を指している)、そのため
耳鼻科に属するセットである「中耳Sx」がセット欄68に
は表示されている。そして、そのセット中の「中耳Sx」を
マウスによってクリックすることにより、図10に示す
ように、分類表示欄54には「耳鼻咽喉科」が表示され、
セット表示欄には「中耳Sx」が表示され、症状記入欄の上
側段である見出欄に「中耳Sx」のセットに含まれる問診因
子が表示される。一方、履歴表示欄60には過去の診察
時におけるそのセット「中耳Sx」の診断結果が表示され
る。セット「中耳Sx」に含まれる問診因子は右耳漏、右難
聴、右耳鳴、左耳痛、左耳漏、右難聴、右耳鳴の7因子
であるが、図10ではそのうちの最初の4因子のみ表示
し、残余の因子は図示を省略している。
In the symptom screen (FIG. 10), before starting an inquiry, the symptom entry column 58 is blank except for the date and time. When the heading selection button 52 is clicked in this state, a heading selection screen shown in FIG. 11 is displayed. The heading selection screen includes a classification (medical subject) selection field 66 and a set display field 68. In the example shown in the figure, each item in the classification display column is mainly configured for medical subjects such as otolaryngology and internal medicine. Then, a combination of a plurality of interview factors (hereinafter referred to as a set) is determined for each item,
When one item in the classification column 66 is designated by the mouse, all the sets belonging to that item are displayed in the set display column 68. For example, in FIG.
Indicates that the otolaryngology has been selected (the mouse pointer indicated by the arrow points to the otolaryngology), so that the set “middle ear Sx” belonging to the otology is displayed in the set column 68. . Then, by clicking the “middle ear Sx” in the set with the mouse, “Otolaryngology” is displayed in the classification display column 54 as shown in FIG.
“Middle ear Sx” is displayed in the set display column, and the diagnostic factors included in the set of “middle ear Sx” are displayed in the heading column above the symptom entry column. On the other hand, in the history display column 60, the diagnosis result of the set “middle ear Sx” at the time of the past consultation is displayed. The interviewing factors included in the set “Middle ear Sx” are seven factors of right ear leakage, right hearing loss, right tinnitus, left ear pain, left ear leakage, right hearing loss, and right tinnitus, but in FIG. 10, only the first four factors are shown. The remaining factors are omitted from the drawing.

【0066】次に、問診結果の入力方式について説明す
る。問診結果はその症状が起こった時期とその症状の程
度とで評価されるのが通常である。そして、従来の電子
カルテではキーボードを使用して文章として入力するの
が普通であった。しかしながら、キーボードによる入力
作業はキーボードの使用に習熟していない医師やキーボ
ードの使用にアレルギーがある医師にとってはこの作業
は抵抗があった。この発明では時間因子については予め
記憶しておいたセットから選択し、症状の程度について
は数値的な評価値を数字キー(所謂テンキー)を利用し
て入力するようにしている。この入力方式について詳細
に説明すると、症状記入欄58の上側段の各見出しの各
因子の下側欄は症状の度合い及びそれが起こった時期を
表示するために設けられる。そして、各因子の下側の入
力欄における右側部分(破線の矩形で示している)が症
状が起こった時期の入力欄であり、この欄をマウスでク
リックするとポップアップメニューが現れる。このメニ
ューにはいつからその症状が起こったかや頻度はどうか
等の発症に関する時間的因子がリストされている。図1
2はこのポップアップメニューを表している。同メニュ
ーにはリストを表示する欄65が具備され、同欄65に
は「1時間前〜」、「2時間前〜」、「3時間前〜」、「半日
前〜」、「今朝〜」、「昨夜〜」、「2日前〜」、「3日前
〜」、「4日前〜」、「5日前〜」、「6日前〜」まで見えて
いるが、スクロールバー65Aをマウスでクリックする
ことによって、「1W前〜」、「10日前〜」、「2W前
〜」、「3W前〜」、「1M前〜」、「2M前〜」、「3M前
〜」、「4M前〜」、「5M前〜」、「半年前〜」、「10M前
〜」、「数年前〜」、「冬」、「春から夏」、「夏から秋」、「秋
から冬」、「冬から春」、「春と秋」、「突然に」、「徐々
に」、「急に」、「持続的に」、「絶えず」、「常に」、「一時
的」、「しばしば」、「時々」、「稀に」、「間欠的に」、「反復
して」、「周期的に」、「季節的に」、「交代制に」、「突発的
に」などの症状がいつから起こったかまたは頻度はどう
かについて通常想定しうるバリエーションが漏らさず表
示され、その中からマッチしたものをマウスクリックに
より選定し、OKボタン65Bをクリックすることによ
入力することができる。図13において症状記入欄58
の下側の破線四角はこのようにして選択した症状発生時
期を入力済の状態を示している。
Next, a method of inputting the result of an inquiry will be described. Interview results are usually evaluated by the time the symptom occurred and the severity of the symptom. In a conventional electronic medical record, it is common to input a sentence using a keyboard. However, the input operation using the keyboard has been difficult for doctors who are not familiar with using the keyboard or who are allergic to using the keyboard. In the present invention, the time factor is selected from a set stored in advance, and the degree of the symptom is input using a numerical key (so-called numeric keypad) as a numerical evaluation value. Describing this input method in detail, the lower column of each factor of each heading in the upper row of the symptom entry column 58 is provided for displaying the degree of the symptom and the time when it occurred. The right side (shown by a dashed rectangle) in the input box below each factor is an input box for the time when the symptom occurred. Clicking this box with a mouse causes a pop-up menu to appear. This menu lists time factors related to the onset, such as when the symptom occurred and how often. FIG.
Reference numeral 2 denotes this pop-up menu. The menu includes a column 65 for displaying a list. The column 65 includes “1 hour ago”, “2 hours ago”, “3 hours ago”, “half a day ago”, “this morning”. , "Last night ~", "2 days ago ~", "3 days ago ~", "4 days ago ~", "5 days ago ~", "6 days ago ~", but click on the scroll bar 65A with the mouse , "1W ago", "10 days ago", "2W ago", "3W ago", "1M ago", "2M ago", "3M ago", "4M ago", "5M ago ~", "6 months ago ~", "10M ago ~", "Several years ago ~", "Winter", "Spring to Summer", "Summer to Autumn", "Autumn to Winter", "Winter to Winter""Spring","spring and autumn", "suddenly", "gradually", "suddenly", "continuously", "continuously", "always", "temporarily", "frequently", "sometimes" , "Rarely", "intermittently", Variations such as "repeatedly", "periodically", "seasonally", "in shifts", "suddenly", etc., are usually displayed without any variation that can be expected from when or how often. , And a matching one is selected by a mouse click, and an input can be made by clicking an OK button 65B. In FIG. 13, the symptom entry column 58
The dashed square below indicates that the symptom occurrence time selected in this way has been input.

【0067】一方、その症状の程度は、症状記入欄58
の上側段の各見出しの各因子の下側の入力欄における左
側がその入力欄であり、それぞれの因子について数値化
された値を入力するようになっている。図10は未入力
の状態を示しており、欄58の数値入力部の値は全て0
となっている。数値化の方式としては図の例では−3
(症状無し)から+3(症状最も重い)まで6段階(適
当に中間値を入れてもよい)評価としている。そして、
カーソルを各因子の下側の入力欄における左側に合わ
せ、キーボードの数値キー(テンキー)よりマッチした
数値を押すことにより症状の程度の入力を行うことがで
きる。図13において、このようにして各欄の数値入力
部に症状の度合いが数値によって入力された状態を表し
ている。
On the other hand, the degree of the symptom is indicated in the symptom entry column 58.
The left side of the input column below each factor of each heading in the upper row of the column is the input column, and numerical values are input for each factor. FIG. 10 shows a state in which data has not been input, and the values of the numerical value input sections in the column 58 are all 0.
It has become. In the example shown in FIG.
From 6 (no symptom) to +3 (heaviest symptom), the evaluation was made in 6 steps (an intermediate value may be appropriately entered). And
The degree of the symptom can be input by moving the cursor to the left side of the input field below each factor and pressing the corresponding numerical value from the numerical keys (numeric keys) of the keyboard. FIG. 13 shows a state in which the degree of the symptom is input numerically in the numerical value input section in each column.

【0068】このようにして必要な欄に全て入力した
後、レコード追加ボタン62をマウスによってクリック
するとこれらのデータの入力操作が完了し、図に示すよ
うに履歴欄60に最新の診察結果として表示される。ま
た、カルテ記入ボタン64をマウスでクリックすること
によってカルテの症状欄(図15の欄86)に記入され
る。
After inputting all necessary fields in this manner, when the record addition button 62 is clicked on with a mouse, the input operation of these data is completed, and as shown in FIG. Is done. Further, by clicking the chart entry button 64 with a mouse, the chart entry is entered in the medical chart symptom column (column 86 in FIG. 15).

【0069】次に、所見タブ50bをマウスによってク
リックすることによって表示される所見画面について説
明する。この所見画面の構成は症状画面と基本的には同
様であり、医師による入力作業も基本的には同様であ
る。即ち、見出選択ボタン69をクリックすると、図1
1と同様な見出選択画面が表示される。そして、図11
において問診結果の入力について説明したと同様に診療
科目欄(図11の欄66に相当)の耳鼻咽喉科をクリッ
クすることにより、耳鼻咽喉科における所見用のセット
画面(図11欄68と同様)が表示され、その中から適
切なセットが選択される。図10はその中の一つのセッ
ト「Obj右耳(=右耳の所見因子セット)」が選択された
状態を例として示しており、分類表示欄70には「耳鼻
咽喉科」が表示され、セット表示欄72には「Obj右耳」が
表示され、所見記入欄74の上側段である見出欄に「Obj
右耳」のセットに含まれる所見因子が表示される。そし
て、履歴表示欄76には過去の診察時におけるそのセッ
ト「Obj右耳x」の診断結果が表示される。セット「Obj右
耳」に含まれる所見因子は、この例では、右鼓膜色、右
鼓膜位置、右鼓膜湿疹、右鼓膜湿気、右鼓膜分泌、右鼓
膜穿孔、右鼓膜肉芽、右外耳道色、右外耳道湿疹、右外
耳道位置の10因子であるが、図ではそのうちの最初の
4因子のみ表示し、残余の因子は図示を省略している。
Next, the finding screen displayed by clicking the finding tab 50b with the mouse will be described. The structure of the finding screen is basically the same as that of the symptom screen, and the input operation by the doctor is also basically the same. That is, when the heading selection button 69 is clicked, FIG.
A heading selection screen similar to 1 is displayed. And FIG.
In the same manner as described for the input of the inquiry result, the otolaryngology department in the clinical subject column (corresponding to the column 66 in FIG. 11) is clicked, and a set screen for finding in the otolaryngology (same as the column 68 in FIG. 11) Is displayed, and an appropriate set is selected from among them. FIG. 10 shows a state in which one of the sets “Obj right ear (= right ear finding factor set)” is selected as an example, and “Otolaryngology” is displayed in the classification display column 70. "Obj right ear" is displayed in the set display column 72, and "Obj
The finding factors included in the set of "right ear" are displayed. Then, in the history display column 76, the diagnosis result of the set “Obj right ear x” at the time of the past consultation is displayed. The finding factors included in the set “Obj right ear” include, in this example, right eardrum color, right eardrum location, right eardrum eczema, right eardrum moisture, right eardrum secretion, right eardrum perforation, right eardrum granulation, right ear canal color, right The ear canal eczema and the ten factors at the position of the right ear canal are shown. In the figure, only the first four factors are shown, and the remaining factors are not shown.

【0070】次に、所見結果が入力が問診における数値
入力と同様に行われる。即ち、各因子の程度(所見)に
ついて−3から+3までの多段階に数値化した評価結果
がテンキーを使用して入力される。そして、問診結果と
同様に必要な欄に全て入力した後、レコード追加ボタン
78をマウスによってクリックするとこれらのデータの
入力操作が完了し、履歴欄76に最新の診察結果として
表示される。また、カルテ記入ボタン80をマウスでク
リックすることによってカルテの所見欄(図15の欄8
6)に記入される。
Next, the input of the finding result is performed in the same manner as the numerical value input in the interview. That is, the evaluation result obtained by digitizing the degree (finding) of each factor in multiple stages from -3 to +3 is input using the numeric keypad. Then, after inputting all necessary fields in the same manner as the inquiry result, clicking the record addition button 78 with a mouse completes the input operation of these data, and the result is displayed in the history column 76 as the latest diagnosis result. By clicking on the chart entry button 80 with a mouse, the chart entry field (column 8 in FIG. 15) is displayed.
Entered in 6).

【0071】次に、タブ50cをクリックしたとき表示
される診察コメント画面について説明する。図15に示
すように、この画面は履歴欄82と、図示欄84と、症
状・所見欄86と、画像入力ボタン88と、追加コメン
トボタン90とから構成される。履歴欄82には過去の
診察履歴が記入され、図示欄84は今回の診察における
診察内容を絵によって表している。それに先だって、描
画ソフトを利用して診断部位(この例では左右鼓膜及び
左右鼻腔)に所見を記入することができる。このように
して、作成した絵は画像入力ボタン88をマウスでクリ
ックすることにより図示欄84に取り込まれる。
Next, a description will be given of a consultation comment screen displayed when the tab 50c is clicked. As shown in FIG. 15, this screen includes a history column 82, an illustration column 84, a symptom / finding column 86, an image input button 88, and an additional comment button 90. A past medical history is written in the history column 82, and the illustrated column 84 shows the contents of the medical examination in the current medical examination by a picture. Prior to that, it is possible to use a drawing software to write a finding in a diagnosis site (in this example, left and right eardrums and left and right nasal cavities). The picture created in this way is taken into the illustration field 84 by clicking the image input button 88 with the mouse.

【0072】症状・所見欄86には図10及び図13の
欄58及び図14の欄74に関して説明したように入力
された症状・所見が記入される。追加コメントボタン9
0をクリックすることにより、症状・所見欄86の下側
の余白にカーソルが出現し、所望のコメントを入力する
ことができる。
In the symptom / finding field 86, the symptoms / findings entered as described with reference to the column 58 in FIGS. 10 and 13 and the column 74 in FIG. 14 are entered. Add comment button 9
By clicking 0, a cursor appears in the lower margin of the symptom / finding column 86, and a desired comment can be input.

【0073】次に症状・所見の入力後の処方発行及びオ
ーダーについて説明する。タブ28aをマウスクリック
することにより診療情報画面(図6)に戻る。処方発行
ボタン44をクリックすることにより、処方発行画面
(図16)が現れる。処方発行画面は処方発行履歴欄1
00と、処方内容欄102と、約束処方ボタン104
と、薬品追加ボタン106と、前回Doボタン108
と、処方欄110とを有している。
Next, a description will be given of the issuance of a prescription and the order after input of symptoms / findings. Clicking the tab 28a with the mouse returns to the medical care information screen (FIG. 6). By clicking the prescription issue button 44, a prescription issue screen (FIG. 16) appears. The prescription issuance screen is the prescription issuance history column 1
00, prescription content field 102, promised prescription button 104
And a drug addition button 106 and a previous Do button 108
And a prescription column 110.

【0074】処方発行履歴欄100には、その患者につ
いてこれまでの処方発行日付、時刻、診療科目、医師名
などが記載されている。処方発行履歴欄100の履歴行
の一つをマウスでクリックするとそのときの処方発行内
容が処方内容欄102に表示される。図示の状態は199
9.05.29の行をマウス(矢印)でクリックすることで選
択し、そのときの処方内容を欄102に表示している。
前回Doボタン108は前回の診察時と同一の処方をす
るものであり、従って、前回Doボタン108をマウス
クリックした場合は、処方内容欄102に表示されてい
る前回と同一の内容が処方欄110に記入されることに
なる。処方欄11−は薬品名称、使用単位数、1日量、
服用時期、使用方法、日当たりの服用回数等(その他、
服用は食前か食後かなどの表示も図示しないが含まれよ
う)の欄が設けられている。
The prescription issuance history column 100 describes the prescription issuance date, time, medical treatment subject, doctor name, and the like for the patient. When one of the history lines in the prescription issue history column 100 is clicked on with a mouse, the prescription issue content at that time is displayed in the prescription content column 102. State shown is 199
The row of 9.05.29 is selected by clicking with the mouse (arrow), and the prescription at that time is displayed in the column 102.
The last Do button 108 is for prescribing the same prescription as that at the previous consultation. Therefore, when the last Do button 108 is clicked with the mouse, the same contents displayed in the prescription contents column 102 as the last time are displayed in the prescription column 110. Will be filled in. The prescription column 11- shows the medicine name, the number of units used, the daily amount,
When to take, how to use, number of daily doses, etc.
The indication of whether the dose is before or after a meal is not shown but may be included).

【0075】約束処方選択ボタン104は新患の場合等
新たに処方を発行する場合に使用される。即ち、ある所
見に対しては処方は予め決められた処方のセット(薬の
組み合わせ)を採用することが多く、そのため所見毎に
予め決められた処方がセットとして格納されており、こ
れを選択するようにしている。約束処方ボタン104が
クリックされると、図示しない分類選択画面が現れ、分
類を選択するとその中の処方のセットがセット欄に現
れ、その中から適当なセットをクリックすることにより
処方欄110にセットに含まれる薬の処方内容が表示さ
れるようになっている。
The promised prescription selection button 104 is used when a new prescription is issued, such as in the case of a new patient. That is, for a certain finding, a prescribed set of prescriptions (combination of medicines) is often used as a prescription. Therefore, a prescribed prescription is stored as a set for each finding and is selected. Like that. When the promised prescription button 104 is clicked, a category selection screen (not shown) appears. When a category is selected, a set of prescriptions in the category appears in a set column. The content of the prescription of the medicine contained in the is displayed.

【0076】薬品追加ボタン106をクリックすると追
加薬品のリスト(図示しない)が現れ、その中かから追
加すべき薬品を選択すると、処方欄110に追記される
ようになっている。
When a drug addition button 106 is clicked, a list of additional drugs (not shown) appears. When a drug to be added is selected from the list, the added drug is added to the prescription column 110.

【0077】次に、オーダーについて説明すると、図6
の診療画面に戻ってオーダーボタン42をクリックする
と、図17のオーダー画面が表示される。オーダー画面
はタブ112a, 112bを備え、タブ112aをクリックすること
により実施項目選択画面が得られる。実施項目選択画面
はグループメニュー114と、分類メニュー116と、
項目メニュー118と、オーダー内容欄120とを備え
ている。図示の場合はセットタブ113aがクリックされ、
オーダーをセットとして出す場合を説明するものであ
る。即ち、医師の診療後の処置指令としてのオーダーは
複数のオーダーを組み合わせられることが多く、その組
み合わせの仕方は固定的であることが普通である。そこ
で、オーダーを大、中、小と3段階で分けたものを予め
セットしておき、大−中−小に順次段階をたどってゆく
ことで、迅速なオーダー選択が可能となるようにしてい
る。以下、具体的に説明すると、グループメニュー11
4中には、オーダーのグループが表示され、処置オーダ
ーの行にマウスポインタ(矢印)を置きマウスクリック
することにより選択すると、処置オーダーグループに属
する分類がメニュー116に表示される。分類メニュー
116より耳処置にマウスポインタ(矢印)を置き、ク
リックして選択すると、その分類に属するオーダーがメ
ニュー118に表示される。そして、分類メニュー中の
一つのオーダー(セット)である両耳処置にマウスポイ
ンタ(矢印)を置きクリック選択するとそのオーダーセ
ットに属するオーダーの組み合わせがオーダー内容欄1
20に表示される。
Next, the order will be described with reference to FIG.
When the order button 42 is clicked after returning to the medical treatment screen, the order screen of FIG. 17 is displayed. The order screen includes tabs 112a and 112b, and an execution item selection screen is obtained by clicking the tab 112a. The execution item selection screen includes a group menu 114, a classification menu 116,
An item menu 118 and an order content column 120 are provided. In the case shown, the set tab 113a is clicked,
This is for explaining a case where an order is put out as a set. In other words, a plurality of orders as treatment orders after medical treatment by a doctor can be combined in many cases, and the manner of combination is usually fixed. Therefore, orders that are divided into three stages, large, medium, and small, are set in advance, and the order is sequentially traced from large to medium to small, thereby enabling quick order selection. . Hereinafter, a specific description will be given.
In 4, a group of orders is displayed. When a mouse pointer (arrow) is placed on a line of the treatment order and the mouse pointer is clicked and selected, a classification belonging to the treatment order group is displayed on the menu 116. When the mouse pointer (arrow) is placed on the ear treatment from the classification menu 116 and clicked and selected, the orders belonging to the classification are displayed on the menu 118. Then, when the mouse pointer (arrow) is placed on the binaural treatment, which is one order (set) in the classification menu, and clicked and selected, a combination of orders belonging to the order set is displayed in the order content column 1.
20 is displayed.

【0078】尚、項目タブ113bをクリックすると項目別
のオーダ入力画面が得られ、この場合は医師は項目別に
オーダの入力を行うことになる。
Incidentally, when the item tab 113b is clicked, an order input screen for each item is obtained. In this case, the doctor inputs an order for each item.

【0079】このようにして、オーダー内容が入力され
た後、実施項目期間設定タブ112bがクリックされると、
図18の実施項目設定期間画面が表示される。実施項目
設定期間画面は選択されたセットにおける各オーダーに
ついて名称、順序、期間などより成る指示欄122を備
えている。名称欄には選択されたセットにおける各オー
ダーが表示され、順序欄にはこれらのオーダーの実施順
序が入力され、期間欄には各オーダーについて実施期間
(時期)が入力される。
As described above, when the execution item period setting tab 112b is clicked after the contents of the order are input,
The action item setting period screen of FIG. 18 is displayed. The execution item setting period screen includes an instruction column 122 including a name, an order, a period, and the like for each order in the selected set. Each order in the selected set is displayed in the name column, the execution order of these orders is input in the order column, and the execution period (time) for each order is input in the period column.

【0080】詳細には説明しないが、詳細設定タブを選
択することにより詳細設定画面が表示され、各オーダー
について使用単位、使用量、時間流量(点滴などの場
合)の細目が設定される。
Although not described in detail, by selecting the detailed setting tab, a detailed setting screen is displayed, and details of a unit used, a used amount, and a time flow rate (in the case of drip or the like) are set for each order.

【0081】図19はカーデックス画面であり、メイン
メニュー画面(図5)のカーデックスボタン22をクリ
ックすると現在のオーダがある患者の一覧(図示せず)
が表示され、この一覧の中から患者を選定することによ
り表示される。又は診察画面(図6)に設けられる図示
しないカーデックスボタンをクリックすることでカーデ
ックス画面を表示することができる。そして、患者ID
を入力するとその患者についてのカーデックス画面が表
示される。カーデックス画面はオーダー履歴欄130、
オーダーメニュー欄132、オーダー内容欄134を具
備している。オーダ履歴欄には「当日(この例では1999.
06.01)」及び「全て(これまでのその患者の全てのオー
ダ)」の二つの選択枝が表示され、「当日」がマウス選択
(矢印)されているとし、オーダーメニュー欄132に
は「当日」におけるオーダーの選択欄が表示され、「当日」
における全オーダを表示するべくオーダメニュー欄13
2の「全」をマウスクリック(矢印)しているとすると、
オーダ内容欄134には当日である1999.06.01における
オーダが全て表示される。このオーダ内容は、当然であ
るが、オーダ発行画面(図17)におけるオーダ内容欄
120のオーダ内容と一致している。看護婦は指示順序
に従ってオーダーを実施し、実施済の場合にはチェック
欄にチェックし(□に×印を付し)、オーダーを中止し
た場合は中止欄をチェックする。図ではオーダは未実施
であるためチェック欄は全て未チェックである。
FIG. 19 is a cardex screen. When the cardex button 22 on the main menu screen (FIG. 5) is clicked, a list of patients (not shown) having the current order is displayed.
Is displayed, and is displayed by selecting a patient from this list. Alternatively, a cardex screen can be displayed by clicking a cardex button (not shown) provided on the examination screen (FIG. 6). And patient ID
Is input, a cardex screen for the patient is displayed. The carddex screen shows the order history field 130,
An order menu column 132 and an order content column 134 are provided. In the order history field, "The day (in this example, 1999.
06.01) ”and“ All (all orders of the patient so far) ”are displayed. It is assumed that“ the day ”is mouse-selected (arrow), and“ the day ”is displayed in the order menu column 132. Is displayed, the order selection field is displayed.
Order menu column 13 to display all orders in
Assuming that you click (arrow) on “All” in 2,
The order contents column 134 displays all the orders on June 1, 1999. This order content naturally coincides with the order content in the order content column 120 on the order issue screen (FIG. 17). The nurse executes the order according to the order indicated. If the order has been completed, the check box is checked (marked with a cross), and if the order is canceled, the stop column is checked. In the figure, since the order has not been executed, all the check columns are unchecked.

【0082】図20は図6〜図9に示される診察画面の
別実施例であり、図7の診察内容一覧タブ28が医師(D
r)用の診察内容一覧タブ28b-1と看護婦(Nr)用の診察内
容一覧タブ28b-2とに分かれている。タブ28b-1, 28b-2
をマウスクリックしたときの表示内容は基本的には図7
に示されるものと同様であり、一連の過去の診察内容
(絵によるものGと文字によるものT)とがその日付と
共に表示されるものである。
FIG. 20 shows another embodiment of the consultation screen shown in FIGS. 6 to 9. The consultation contents list tab 28 in FIG.
It is divided into a consultation content list tab 28b-1 for r) and a consultation content list tab 28b-2 for nurse (Nr). Tab 28b-1, 28b-2
The contents displayed when the mouse is clicked are basically
Is displayed, and a series of past medical examination contents (a picture G and a letter T) are displayed together with the date.

【0083】図21は図6〜図9に示される診察画面の
更に別実施例であり、追加的なタブとして検査画像タブ
140を備えた点が特徴である。検査画像タブ140を
マウスとクリックしたとき得られる画面はX線画像を表
示するための複数の欄142(図では6個の欄)と、各
欄142の上部に設けられるX線画像名表示欄144
と、日付入力欄146と、次ページボタン148aと、前ペ
ージボタン148bとを具備する。日付入力欄146にその
日付を入力するとその日に撮影されたX線検査画像が欄
144内の画像名と共に表示される。図示の例では左上
の二つの欄に画像XP1, XP2が画像名と共に表示され、こ
の例ではこの日の画像は2枚のみであることを示してい
る。図示の例では1画面に6枚表示することができ、そ
れ以上の画像がある場合は次ページボタン148aをマウス
クリックすると次のページに表示され、前ページボタン
148bをマウスクリックすると元のページに戻ることがで
きる。この例ではX線画像のように同一患者について同
日に複数枚のデータを採取する場合において、1画面に
おいてこれら複数のデータを同時に表示することにより
効率的な診断を行うことができる。また、ボタン149a,
149bは日付毎の改ページボタンである。
FIG. 21 shows still another embodiment of the examination screen shown in FIGS. 6 to 9, which is characterized in that an examination image tab 140 is provided as an additional tab. The screen obtained when the inspection image tab 140 is clicked with a mouse includes a plurality of columns 142 (six columns in the figure) for displaying X-ray images, and an X-ray image name display column provided above each column 142. 144
, A date input field 146, a next page button 148a, and a previous page button 148b. When the date is entered in the date input field 146, the X-ray inspection image taken on that day is displayed together with the image name in the field 144. In the illustrated example, the images XP1 and XP2 are displayed together with the image names in the two columns at the upper left, and this example shows that there are only two images on this day. In the example shown, six images can be displayed on one screen. If there are more images, the next page button 148a is displayed by clicking the mouse on the next page, and the previous page button is displayed.
You can return to the original page by clicking the mouse on 148b. In this example, when a plurality of data are collected for the same patient on the same day like an X-ray image, efficient diagnosis can be performed by simultaneously displaying the plurality of data on one screen. Button 149a,
149b is a page break button for each date.

【0084】図22〜図24は図13で説明した症状・
所見画面の別実施例であり、症状入力及び所見入力のた
めの専用画面を設けた点が特徴である。即ち、図13に
示される症状タブ50a、所見タブ50b、診察コメン
トタブ50cに加えて症状入力タブ50d、所見入力タ
50bが設けられている。図22は症状入力タブ50d
をクリックしたとき現れる症状入力画面を示し、複数
(図の例では5つ)の症状因子セット入力欄150が設
けられる。各欄150の上部にはセット表示欄152が
対になってを設けられる。見出選択ボタン154をマウ
スクリックすると欄152には分類が表示され、それぞ
れの欄150にはセットに含まれる症状因子が図10又
は図14に関連して説明したように順次表示される。そ
して、各欄150においてそれぞれの因子毎(右耳痛、
右耳漏、右難聴、右耳鳴等)に症状が起こった時期が右
側破線四角にポップアップメニュー(図12と同様)を
利用して入力される。そして、左側に各因子についての
数値評価がテンキーなどを使用して図10又は図14と
同様に入力される。
FIG. 22 to FIG. 24 show the symptoms and conditions described in FIG.
This is another embodiment of the finding screen, which is characterized in that a dedicated screen for symptom input and finding input is provided. That is, a symptom input tab 50d and a finding input tab 50b are provided in addition to the symptom tab 50a, the finding tab 50b, and the consultation comment tab 50c shown in FIG. FIG. 22 shows a symptom input tab 50d.
FIG. 11 shows a symptom input screen appearing when the user clicks on the button, and a plurality (five in the example in the figure) of symptom factor set input fields 150 are provided. At the top of each column 150, a set display column 152 is provided as a pair. When the heading selection button 154 is clicked with the mouse, the classification is displayed in the column 152, and the symptom factors included in the set are sequentially displayed in the respective columns 150 as described with reference to FIG. 10 or FIG. Then, in each column 150, for each factor (right ear pain,
The time when symptoms occur in right ear leakage, right hearing loss, right tinnitus, etc.) is input using a pop-up menu (similar to FIG. 12) in the right dashed square. Then, the numerical evaluation of each factor is input on the left side using a numeric keypad or the like in the same manner as in FIG. 10 or FIG.

【0085】所見入力タブ50eをマウスクリックした
とき現れる画面構成は図22と同様であり多数の所見因
子セット入力欄が具備される。各欄の構成は図14にお
ける欄74と同様である。入力方式は図22について説
明したものと相違はない。
The screen configuration that appears when the mouse is clicked on the finding input tab 50e is the same as that shown in FIG. 22 and includes a number of finding factor set input fields. The configuration of each column is the same as the column 74 in FIG. The input method is not different from that described with reference to FIG.

【0086】図23は所見入力欄の構成であり図14と
基本的に同様である。ただ、グラフボタン164、選択
Doボタン166、選択ボタン168が設けられる。選
択Doボタン166のマウスクリックにより前回の所見
入力結果が欄160に入力され、選択ボタン168のマ
ウスクリックにより順次選択が行われ同時に欄170に
年月日、欄172の時刻が表示される。
FIG. 23 shows the structure of the finding input field, which is basically the same as FIG. However, a graph button 164, a selection Do button 166, and a selection button 168 are provided. The previous finding input result is input to the column 160 by clicking the mouse of the selection Do button 166, and selection is sequentially performed by clicking the mouse of the selection button 168, and at the same time, the date and time of the column 172 are displayed in the column 170.

【0087】ボタン164のマウスクリックによって図
24のグラフ画面が出現する。この画面の下部に所見因
子表示欄174があり、欄174をマウスクリックする
と図23で選択されている所見因子セット欄160に含
まれる所見因子がポップアップメニューに現れ、その中
から一つの因子である「右鼓膜湿気」を選択した状態が図
24には見えている。そして、グラフ表示欄には「右鼓
膜湿気」について日付に対するデータ(数値化データ)
がグラフ化して表示される。
By clicking the mouse of the button 164, the graph screen of FIG. 24 appears. At the bottom of this screen is a finding factor display column 174. When the column 174 is clicked with the mouse, the finding factors included in the finding factor set column 160 selected in FIG. 23 appear in a pop-up menu, and one of the finding factors is included. FIG. 24 shows a state in which “right eardrum moisture” is selected. In the graph display column, data on the date of “right eardrum moisture” (numerical data)
Is displayed as a graph.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1はこの発明のソフトウエアが搭載されるコ
ンピュータシステムのネットワークの概念構成図であ
る。
FIG. 1 is a conceptual configuration diagram of a network of a computer system in which software of the present invention is installed.

【図2】図2はメインメニュー表示方式を示すフローチ
ャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a main menu display method.

【図3】図3は診察処理の作用を説明するフローチャー
トである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating the operation of a medical examination process.

【図4】図4は診療情報処理がどのように行われるかを
説明するフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating how medical information processing is performed.

【図5】図5はメインメニュー画面の概略図である。FIG. 5 is a schematic diagram of a main menu screen.

【図6】図6は診察情報画面の概略図である。FIG. 6 is a schematic diagram of a consultation information screen.

【図7】図7は診察内容一覧画面の概略図である。FIG. 7 is a schematic diagram of a consultation content list screen.

【図8】図8はオーダ・処置一覧画面の概略図である。FIG. 8 is a schematic view of an order / treatment list screen.

【図9】図9は処方内容一覧画面の概略図である。FIG. 9 is a schematic diagram of a prescription content list screen.

【図10】図10は症状入力画面の概略図で、症状が入
力する前の状態を示す。
FIG. 10 is a schematic diagram of a symptom input screen, showing a state before a symptom is input.

【図11】図11はセット選択画面の概略図である。FIG. 11 is a schematic diagram of a set selection screen.

【図12】図12は症状期間の選択画面の概略図であ
る。
FIG. 12 is a schematic diagram of a symptom period selection screen.

【図13】図13は症状入力画面の概略図であるが、症
状が入力された後の状態を示す。
FIG. 13 is a schematic diagram of a symptom input screen, showing a state after a symptom is input.

【図14】図14は所見入力画面の概略図である。FIG. 14 is a schematic diagram of a finding input screen.

【図15】図15は診察コメント画面の概略図である。FIG. 15 is a schematic diagram of a consultation comment screen.

【図16】図16は処方発行画面の概略図である。FIG. 16 is a schematic diagram of a prescription issuing screen.

【図17】図17はオーダー画面における実施項目選択
画面の概略図である。
FIG. 17 is a schematic diagram of an execution item selection screen on the order screen.

【図18】図18はオーダー画面における実施項目期間
設定画面の概略図である。
FIG. 18 is a schematic diagram of an execution item period setting screen on the order screen.

【図19】図19はカーデックス画面の概略図である。FIG. 19 is a schematic diagram of a cardex screen.

【図20】図20は別実施例における診察画面の構成を
示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing a configuration of a medical examination screen according to another embodiment.

【図21】図21は別実施例における診察画面の構成を
示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing a configuration of a medical examination screen in another embodiment.

【図22】図22は別実施例における症状・所見画面を
示す図であり、症状入力タブをクリックしたときの画面
表示を示す。
FIG. 22 is a diagram showing a symptom / finding screen in another embodiment, and shows a screen display when a symptom input tab is clicked.

【図23】図23は図22と同様であるが所見タブをク
リックしたときの画面表示を示す。
FIG. 23 is the same as FIG. 22, but shows a screen display when a finding tab is clicked.

【図24】図24は図23におけるグラフボタンをクリ
ックしたときの画面を示す図である。
FIG. 24 is a diagram showing a screen when a graph button in FIG. 23 is clicked.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20…診察ボタン 22…カーデックスボタン 24…設定ボタン 28a, 28b, 28c, 28d…タブ 32, 34, 36, 38…最新の過去のデータ表示欄 40…症状・所見ボタン 42…オーダーボタン 44…処方発行ボタン 50a, 50b, 50c…タブ 52…見出選択ボタン 56…診療部位表示欄 58…症状記入欄 20… Examination button 22… Cardex button 24… Setting button 28a, 28b, 28c, 28d… Tab 32, 34, 36, 38… Latest past data display field 40… Symptom / finding button 42… Order button 44… Prescription Issue button 50a, 50b, 50c ... tab 52 ... heading selection button 56 ... medical part display column 58 ... symptom entry column

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成11年7月14日(1999.7.1
4)
[Submission date] July 14, 1999 (1999.7.1)
4)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0026[Correction target item name] 0026

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0026】コンピュータユニットのうち一つがサーバ
であり、各データを収容するデータベースとして機能す
る。他のコンピュータユニットはクライエントであり、
クライエントコンピュータは各医師、ナースステーショ
ン、事務室、受付等の病院の各部に設けられ、サーバコ
ンピュータと相互に接続されることによりネットワーク
化されプログラム及びデータの共用が可能となるように
構成されている。コンピュータユニットは各医師の診断
机上又はそれに近接して設置されており、画面上のタブ
やボタンを操作することによりキーボードの操作に慣れ
ない医師であっても紙のカルテを使用することなく、電
子的にカルテを容易かつ迅速に作成することができるよ
うになっている。また、コンピュータユニットはナース
ステーションや受付等にも設置され、電子的に作成され
たカーデックスに基づきナースが適切な処置を行うこと
ができ、また事務員による電子的な受付操作も可能とな
っている。
One of the computer units is a server, which functions as a database for storing each data. The other computer unit is the client,
Client computers are provided in each section of the hospital, such as doctors, nurse stations, offices, reception desks, etc., and are configured to be networked by being interconnected with server computers so that programs and data can be shared. I have. The computer unit is installed on or near each doctor's diagnostic desk.Even a doctor who is not accustomed to operating the keyboard by operating tabs and buttons on the screen can use electronic medical records without using a paper chart. Medical records can be created easily and quickly. In addition, computer units are also installed at nurse stations and reception desks, so that nurses can perform appropriate treatment based on electronically created cardexes, and electronic reception operations by clerks are also possible. I have.

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0066[Correction target item name] 0066

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0066】次に、問診結果の入力方式について説明す
る。問診結果はその症状が起こった時期とその症状の程
度とで評価されるのが通常である。そして、従来の電子
カルテではキーボードを使用して文章として入力するの
が普通であった。しかしながら、キーボードによる入力
作業はキーボードの使用に習熟していない医師やキーボ
ードの使用にアレルギーがある医師にとってはこの作業
は抵抗があった。この発明では時間因子については予め
記憶しておいたセットから選択し、症状の程度について
は数値的な評価値を数字キー(所謂テンキー)を利用し
て入力するようにしている。この入力方式について詳細
に説明すると、症状記入欄58の上側段の各見出しの各
因子の下側欄は症状の度合い及びそれが起こった時期を
表示するために設けられる。そして、各因子の下側の入
力欄における右側部分(破線の矩形で示している)が症
状が起こった時期の入力欄であり、この欄をマウスでク
リックするとポップアップメニューが現れる。このメニ
ューにはいつからその症状が起こったかや頻度はどうか
等の発症に関する時間的因子がリストされている。図1
2はこのポップアップメニューを表している。同メニュ
ーにはリストを表示する欄65が具備され、同欄65に
は「少し前〜」、「1時間前〜」、「2時間前〜」、「3時間
前〜」、「半日前〜」、「今朝〜」、「昨夜〜」、「2日前
〜」、「3日前〜」、「4日前〜」、「5日前〜」、「6日前
〜」まで見えているが、スクロールバー65Aをマウス
でクリックすることによって、「1W前〜」、「10日前
〜」、「2W前〜」、「3W前〜」、「1M前〜」、「2M前
〜」、「3M前〜」、「4M前〜」、「5M前〜」、「半年前
〜」、「10M前〜」、「数年前〜」、「冬」、「春から夏」、
「夏から秋」、「秋から冬」、「冬から春」、「春と秋」、「突
然に」、「徐々に」、「急に」、「持続的に」、「絶えず」、「常
に」、「一時的」、「しばしば」、「時々」、「稀に」、「間欠的
に」、「反復して」、「周期的に」、「季節的に」、「交代制
に」、「突発的に」などの症状がいつから起こったかまた
は頻度はどうかについて通常想定しうるバリエーション
が漏らさず表示され、その中からマッチしたものをマウ
スクリックにより選定し、OKボタン65Bをクリック
することによ入力することができる。図13において症
状記入欄58の下側の破線四角はこのようにして選択し
た症状発生時期を入力済の状態を示している。
Next, a method of inputting the result of an inquiry will be described. Interview results are usually evaluated by the time the symptom occurred and the severity of the symptom. In a conventional electronic medical record, it is common to input a sentence using a keyboard. However, the input operation using the keyboard has been difficult for doctors who are not familiar with using the keyboard or who are allergic to using the keyboard. In the present invention, the time factor is selected from a set stored in advance, and the degree of the symptom is input using a numerical key (so-called numeric keypad) as a numerical evaluation value. Describing this input method in detail, the lower column of each factor of each heading in the upper row of the symptom entry column 58 is provided for displaying the degree of the symptom and the time when it occurred. The right side (shown by a dashed rectangle) in the input box below each factor is an input box for the time when the symptom occurred. Clicking this box with a mouse causes a pop-up menu to appear. This menu lists time factors related to the onset, such as when the symptom occurred and how often. FIG.
Reference numeral 2 denotes this pop-up menu. The menu includes a column 65 for displaying a list. The column 65 includes "slightly before", "one hour ago", "two hours ago", "three hours ago", "half a day ago". , "This morning ~", "last night ~", "2 days ago ~", "3 days ago ~", "4 days ago ~", "5 days ago ~", "6 days ago ~", but the scroll bar 65A By clicking with a mouse, "1W ago", "10 days ago", "2W ago", "3W ago", "1M ago", "2M ago", "3M ago", "4M ago ~", "5M ago ~", "6 months ago ~", "10M ago ~", "Several years ago ~", "Winter", "Spring to Summer",
"Summer to autumn", "autumn to winter", "winter to spring", "spring and autumn", "suddenly", "gradually", "suddenly", "continuously", "continuously", ""Always","temporarily","frequently","sometimes","rarely","intermittently","repeatedly","periodically","seasonally","inshift" , "When suddenly" and the like or when the frequency occurred or not, the normally conceivable variation is displayed without omission, and a matched one is selected by a mouse click, and the OK button 65B is clicked. Can be entered. In FIG. 13, the dashed square below the symptom entry field 58 indicates a state in which the symptom occurrence time selected in this way has been input.

【手続補正3】[Procedure amendment 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0069[Correction target item name] 0069

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0069】次に、所見タブ50bをマウスによってク
リックすることによって表示される図14の所見画面に
ついて説明する。この所見画面の構成は症状画面と基本
的には同様であり、医師による入力作業も基本的には同
様である。即ち、見出選択ボタン69をクリックする
と、図11と同様な見出選択画面が表示される。そし
て、図11において問診結果の入力について説明したと
同様に診療科目欄(図11の欄66に相当)の耳鼻咽喉
科をクリックすることにより、耳鼻咽喉科における所見
用のセット画面(図11欄68と同様)が表示され、そ
の中から適切なセットが選択される。図14はその中の
一つのセット「Obj右耳(=右耳の所見因子セット)」が
選択された状態を例として示しており、分類表示欄70
には「耳鼻咽喉科」が表示され、セット表示欄72には「O
bj右耳」が表示され、所見記入欄74の上側段である見
出欄に「Obj右耳」のセットに含まれる所見因子が表示さ
れる。そして、履歴表示欄76には過去の診察時におけ
るそのセット「Obj右耳x」の診断結果が表示される。セッ
ト「Obj右耳」に含まれる所見因子は、この例では、右鼓
膜色、右鼓膜位置、右鼓膜湿疹、右鼓膜湿気、右鼓膜分
泌、右鼓膜穿孔、右鼓膜肉芽、右外耳道色、右外耳道湿
疹、右外耳道位置の10因子であるが、図ではそのうち
の最初の4因子のみ表示し、残余の因子は図示を省略し
ている。
Next, the finding screen of FIG. 14 displayed by clicking the finding tab 50b with a mouse will be described. The structure of the finding screen is basically the same as that of the symptom screen, and the input operation by the doctor is also basically the same. That is, when the heading selection button 69 is clicked, a heading selection screen similar to FIG. 11 is displayed. By clicking on the otolaryngology department in the clinical subject column (corresponding to the column 66 in FIG. 11) in the same manner as described for the input of the inquiry result in FIG. 11, a set screen for finding in the otolaryngology department (column in FIG. 11) 68) is displayed, and an appropriate set is selected from among them. FIG. 14 shows an example in which one of the sets “Obj right ear (= right ear finding factor set)” is selected.
Indicates “Olaryngology”, and the set display field 72 indicates “O
“bj right ear” is displayed, and the finding factor included in the set of “Obj right ear” is displayed in the heading column above the finding entry column 74. Then, in the history display column 76, the diagnosis result of the set “Obj right ear x” at the time of the past consultation is displayed. The finding factors included in the set “Obj right ear” include, in this example, right eardrum color, right eardrum location, right eardrum eczema, right eardrum moisture, right eardrum secretion, right eardrum perforation, right eardrum granulation, right ear canal color, right The ear canal eczema and the ten factors at the position of the right ear canal are shown. In the figure, only the first four factors are shown, and the remaining factors are not shown.

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0074[Correction target item name]

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0074】処方発行履歴欄100には、その患者につ
いてこれまでの処方発行日付、時刻、診療科目、医師名
などが記載されている。処方発行履歴欄100の履歴行
の一つをマウスでクリックするとそのときの処方発行内
容が処方内容欄102に表示される。図示の状態は199
9.05.29の行をマウス(矢印)でクリックすることで選
択し、そのときの処方内容を欄102に表示している。
前回Doボタン108は前回の診察時と同一の処方をす
るものであり、従って、前回Doボタン108をマウス
クリックした場合は、処方内容欄102に表示されてい
る前回と同一の内容が処方欄110に記入されることに
なる。処方欄110は薬品名称、使用単位数、1日量、
服用時期、使用方法、日当たりの服用回数等(その他、
服用は食前か食後かなどの表示も図示しないが含まれよ
う)の欄が設けられている。
The prescription issuance history column 100 describes the prescription issuance date, time, medical treatment subject, doctor name, and the like for the patient. When one of the history lines in the prescription issue history column 100 is clicked on with a mouse, the prescription issue content at that time is displayed in the prescription content column 102. State shown is 199
The row of 9.05.29 is selected by clicking with the mouse (arrow), and the prescription at that time is displayed in the column 102.
The last Do button 108 is for prescribing the same prescription as that at the previous consultation. Therefore, when the last Do button 108 is clicked with the mouse, the same contents displayed in the prescription contents column 102 as the last time are displayed in the prescription column 110. Will be filled in. The prescription column 110 contains the name of the medicine, the number of units used, the daily amount,
When to take, how to use, number of daily doses, etc.
The indication of whether the dose is before or after a meal is not shown but may be included).

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成12年3月15日(2000.3.1
5)
[Submission date] March 15, 2000 (200.3.1.
5)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】特許請求の範囲[Correction target item name] Claims

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【特許請求の範囲】[Claims]

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0004[Correction target item name] 0004

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正3】[Procedure amendment 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0005[Correction target item name] 0005

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0005】この発明は以上の問題点に鑑みてなされた
ものであり、過去の診療データの参照を容易かつ迅速に
行いうる電子式医療管理システムを提供することを目的
とする。
[0005] The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide an electronic medical management system capable of easily and quickly referencing past medical data.

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0008[Correction target item name] 0008

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正5】[Procedure amendment 5]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0009[Correction target item name] 0009

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正6】[Procedure amendment 6]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0010[Correction target item name] 0010

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正7】[Procedure amendment 7]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0011[Correction target item name] 0011

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正8】[Procedure amendment 8]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0012[Correction target item name] 0012

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正9】[Procedure amendment 9]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0013[Correction target item name] 0013

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正10】[Procedure amendment 10]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0014[Correction target item name] 0014

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正11】[Procedure amendment 11]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0015[Correction target item name] 0015

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正12】[Procedure amendment 12]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0016[Correction target item name] 0016

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正13】[Procedure amendment 13]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0017[Correction target item name] 0017

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正14】[Procedure amendment 14]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0018[Correction target item name] 0018

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正15】[Procedure amendment 15]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0019[Correction target item name] 0019

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正16】[Procedure amendment 16]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0020[Correction target item name] 0020

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正17】[Procedure amendment 17]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0021[Correction target item name] 0021

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正18】[Procedure amendment 18]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0022[Correction target item name] 0022

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正19】[Procedure amendment 19]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0023[Correction target item name] 0023

【補正方法】削除[Correction method] Deleted

【手続補正20】[Procedure amendment 20]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0070[Correction target item name] 0070

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0070】次に、所見結果の入力が問診における数値
入力と同様に行われる。即ち、各因子の程度(所見)に
ついて−3から+3までの多段階に数値化した評価結果
がテンキーを使用して入力される。そして、問診結果と
同様に必要な欄に全て入力した後、レコード追加ボタン
78をマウスによってクリックするとこれらのデータの
入力操作が完了し、履歴欄76に最新の診察結果として
表示される。また、カルテ記入ボタン80をマウスでク
リックすることによってカルテの所見欄(図15の欄8
6)に記入される。
Next, the input of the finding result is performed in the same manner as the numerical value input in the interview. That is, the evaluation result obtained by digitizing the degree (finding) of each factor in multiple stages from -3 to +3 is input using the numeric keypad. Then, after inputting all necessary fields in the same manner as the inquiry result, clicking the record addition button 78 with a mouse completes the input operation of these data, and the result is displayed in the history column 76 as the latest diagnosis result. By clicking on the chart entry button 80 with a mouse, the chart entry field (column 8 in FIG. 15) is displayed.
Entered in 6).

【手続補正21】[Procedure amendment 21]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0081[Correction target item name] 0081

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0081】図19はカーデックス画面であり、メイン
メニュー画面(図5)のカーデックスボタン22をクリ
ックすると現在のオーダがある患者の一覧(図示せず)
が表示され、この一覧の中から患者を選定することによ
り表示される。又は診察画面(図6)に設けられる図示
しないカーデックスボタンをクリックすることでカーデ
ックス画面を表示することができる。そして、患者ID
を入力するとその患者についてのカーデックス画面が表
示される。カーデックス画面はオーダー履歴欄130、
オーダーメニュー欄132、オーダー内容欄134を具
備している。オーダ履歴欄には「当日(この例では1999.
06.01)」及び「全て(これまでのその患者の全てのオー
ダ)」の二つの選択枝が表示され、「当日」がマウス選択
(矢印)されているとし、オーダーメニュー欄132に
は「当日」におけるオーダーの選択欄が表示され、「当日」
における全オーダを表示するべくオーダメニュー欄13
2の「全て」をマウスクリック(矢印)しているとする
と、オーダ内容欄134には当日である1999.06.01にお
けるオーダが全て表示される。このオーダ内容は、当然
であるが、オーダ発行画面(図17)におけるオーダ内
容欄120のオーダ内容と一致している。看護婦は指示
順序に従ってオーダーを実施し、実施済の場合にはチェ
ック欄にチェックし(□に×印を付し)、オーダーを中
止した場合は中止欄をチェックする。図ではオーダは未
実施であるためチェック欄は全て未チェックである。
FIG. 19 is a cardex screen. When the cardex button 22 on the main menu screen (FIG. 5) is clicked, a list of patients (not shown) having the current order is displayed.
Is displayed, and is displayed by selecting a patient from this list. Alternatively, a cardex screen can be displayed by clicking a cardex button (not shown) provided on the examination screen (FIG. 6). And patient ID
Is input, a cardex screen for the patient is displayed. The carddex screen shows the order history field 130,
An order menu column 132 and an order content column 134 are provided. In the order history field, "The day (in this example, 1999.
06.01) ”and“ All (all orders of the patient so far) ”are displayed. It is assumed that“ the day ”is mouse-selected (arrow), and“ the day ”is displayed in the order menu column 132. Is displayed, the order selection field is displayed.
Order menu column 13 to display all orders in
Assuming that the mouse is clicked (arrow) on “All” in No. 2, all the orders on 1999.06.01 on the current day are displayed in the order content column 134. This order content naturally coincides with the order content in the order content column 120 on the order issue screen (FIG. 17). The nurse executes the order according to the order indicated. If the order has been completed, the check box is checked (marked with a cross), and if the order is canceled, the stop column is checked. In the figure, since the order has not been executed, all the check columns are unchecked.

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 患者毎に診察やオーダーや処方等の医療
処置についてデータを蓄積しておくデータ蓄積手段と、
患者を特定するための情報を入力する入力手段と、前記
入力手段によって患者を特定する情報が入力されたとき
その患者についてデータ蓄積手段に蓄積されているデー
タを表示する表示手段とを備え、前記表示手段は、医療
処置についての一連の過去のデータのうち最新のデータ
を医療処置毎に別々にかつ該データの得られた日付と共
に1画面に表示する手段を備えたことを特徴とする電子
式医療管理システム。
1. A data storage means for storing data on medical treatments such as consultations, orders and prescriptions for each patient,
Input means for inputting information for specifying a patient, and display means for displaying data stored in data storage means for the patient when information for specifying a patient is input by the input means, The display means includes means for displaying, on a single screen, the latest data of a series of past data on the medical treatment separately for each medical treatment and together with the date on which the data was obtained. Medical management system.
【請求項2】 患者毎に診察やオーダーや処方等の医療
処置についてデータを蓄積しておくデータ蓄積手段と、
患者を特定するための情報を入力する入力手段と、前記
入力手段によって患者を特定する情報が入力されたとき
その患者についてデータ蓄積手段に蓄積されているデー
タを表示する表示手段とを備え、前記表示手段は、同一
の医療処置についての一連の過去のデータを該データの
得られた日付と共に1画面に表示する手段を備えたこと
を特徴とする電子式医療管理システム。
2. A data storage means for storing data on medical treatments such as medical examinations, orders, and prescriptions for each patient;
Input means for inputting information for specifying a patient, and display means for displaying data stored in data storage means for the patient when information for specifying a patient is input by the input means, The electronic medical management system, characterized in that the display means includes means for displaying a series of past data on the same medical treatment together with the date on which the data was obtained on one screen.
【請求項3】 患者毎に診察やオーダーや処方等の医療
処置についてデータを蓄積しておくデータ蓄積手段と、
患者を特定するための情報を入力する入力手段と、前記
入力手段によって患者を特定する情報が入力されたとき
その患者についてデータ蓄積手段に蓄積されているデー
タを表示する表示手段とを備え、前記表示手段は、同一
の医療処置についての複数の異なった観点からの同日の
データを1画面に表示する手段を備えたことを特徴とす
る電子式医療管理システム。
3. A data storage means for storing data on medical treatments such as medical examinations, orders and prescriptions for each patient,
Input means for inputting information for specifying a patient, and display means for displaying data stored in data storage means for the patient when information for specifying a patient is input by the input means, The electronic medical management system, characterized in that the display means includes means for displaying, on one screen, data of the same medical treatment from a plurality of different viewpoints on the same day.
【請求項4】 患者毎に診察やオーダーや処方等の医療
処置についてデータの入力を受け、かつこれらデータを
蓄積しておくデータ蓄積手段を備えた電子式医療管理シ
ステムにおいて、複数の評価因子より総合的な評価を行
う必要のある症状や所見などの複数の医療処置の各々に
ついてその評価因子を予めセット化して記憶しておく記
憶手段と、これら記憶手段に記憶されたセットから、こ
れから実施する医療処置にマッチした評価因子のセット
を選択し画面上に表示する表示手段と、表示されたセッ
トにおける各評価因子毎に結果を入力する入力手段を備
えたことを特徴とする電子式医療管理システム。
4. An electronic medical management system having data storage means for receiving data on medical treatments such as medical examinations, orders, and prescriptions for each patient, and storing the data, wherein a plurality of evaluation factors are used. For each of a plurality of medical treatments, such as symptoms and findings, for which comprehensive evaluation needs to be performed, storage means for preliminarily setting and storing evaluation factors, and a set stored in these storage means will be implemented from now on. An electronic medical management system comprising: display means for selecting a set of evaluation factors matching a medical treatment and displaying the set on a screen; and input means for inputting a result for each evaluation factor in the displayed set. .
【請求項5】 請求項4記載の発明において、前記表示
手段は評価因子についての複数のセットを1画面にて表
示し、入力手段により各セットについて各評価因子への
評価結果の入力が可能であることを特徴とする電子式医
療管理システム。
5. The invention according to claim 4, wherein the display means displays a plurality of sets of evaluation factors on one screen, and the input means can input an evaluation result to each evaluation factor for each set. An electronic medical management system, comprising:
【請求項6】 請求項4記載の発明において、各評価因
子についてその評価結果は多段階に数値化されるもので
あり、前記入力手段により、そのうちの一つの数値が入
力されることを特徴とする電子式医療管理システム。
6. The invention according to claim 4, wherein the evaluation result of each evaluation factor is digitized in multiple stages, and one of the numerical values is input by the input means. Electronic medical management system.
【請求項7】 患者毎に診察やオーダーや処方等の医療
処置についてデータの入力を受け、これらデータを蓄積
しておくデータ蓄積手段を備えた電子式医療管理システ
ムにおいて、発症の時間的因子を評価すべき医療処置、
特に診察について発症の時間的因子を多数記憶しておく
手段と、前記記憶された時間的因子を画面に表示する手
段と、表示された時間的因子の一つを任意に選択する手
段と、選択された時間的因子と共に症状を入力する手段
とを備えたことを特徴とする電子式医療管理システム
7. An electronic medical management system having data storage means for receiving data on medical treatments such as medical examinations, orders, and prescriptions for each patient and storing the data, the time factor of onset is determined. Medical procedures to be evaluated,
In particular, means for storing a large number of temporal factors of onset for a medical examination, means for displaying the stored temporal factors on a screen, means for arbitrarily selecting one of the displayed temporal factors, Means for inputting a symptom together with the determined time factor.
【請求項8】 患者毎に診察やオーダーや処方等の医療
処置についてデータを蓄積しておくデータ蓄積手段と、
患者を特定するための情報を入力する入力手段と、前記
入力手段によって患者を特定する情報が入力されたとき
その患者についてデータ蓄積手段に蓄積されているデー
タを表示する表示手段とを備え、前記表示手段は、その
患者に関しそれぞれの特定主題についてのデータをそれ
ぞれ実質的に全画面にて表示しうる複数の画面と、これ
ら複数の画面間での表示の切替を行うポインタ手段とを
備えたことを特徴とする電子式医療管理システム。
8. A data storage means for storing data on medical treatments such as medical examinations, orders, and prescriptions for each patient,
Input means for inputting information for specifying a patient, and display means for displaying data stored in data storage means for the patient when information for specifying a patient is input by the input means, The display means includes a plurality of screens capable of displaying data on each specific subject for the patient on substantially the entire screen, and pointer means for switching display among the plurality of screens. An electronic medical management system characterized by the following.
【請求項9】 医療行為において患者に対してなされる
オーダーや処方等の処置について予め分類しその分類内
容を記憶する手段と、記憶された分類内容を表示する第
1の表示手段と、前記第1の表示手段に表示された分類
から、これから行う医療処置を含むの一つの分類を選択
する手段と、選択された一つの分類に属する処置を表示
する第2の表示手段と、その分類に属する処置から一つ
の処置を選択する手段と、選択された一つの処置を実行
せしめるべく表示する第3の表示手段を備えたことを特
徴とする電子式医療管理システム。
9. A means for preliminarily classifying treatments such as orders and prescriptions given to a patient in a medical practice and storing the classified contents; a first display means for displaying the stored classified contents; Means for selecting one of the classifications including the medical treatment to be performed from the classifications displayed on the first display means, second display means for displaying the treatments belonging to the selected one classification, and belonging to the classification An electronic medical management system comprising: means for selecting one of treatments; and third display means for displaying the selected one of the treatments to be executed.
JP17076599A 1999-06-17 1999-06-17 Electronic medical management system Expired - Fee Related JP3076336B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17076599A JP3076336B1 (en) 1999-06-17 1999-06-17 Electronic medical management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17076599A JP3076336B1 (en) 1999-06-17 1999-06-17 Electronic medical management system

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000071607A Division JP2001005903A (en) 2000-01-01 2000-03-15 Electronic medical treatment management system
JP2000071608A Division JP2001005890A (en) 2000-01-01 2000-03-15 Electronic medical management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3076336B1 JP3076336B1 (en) 2000-08-14
JP2001005891A true JP2001005891A (en) 2001-01-12

Family

ID=15910972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17076599A Expired - Fee Related JP3076336B1 (en) 1999-06-17 1999-06-17 Electronic medical management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3076336B1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002312573A (en) * 2001-04-13 2002-10-25 Tsubasa System Co Ltd Job management method and system
KR20030095691A (en) * 2002-06-14 2003-12-24 김대환 Management Device Of A Medical Data By Mouse And Storage Media Thereof

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002132933A (en) * 2000-10-24 2002-05-10 Medeia Kk Method for preparing orthodontic treatment chart by electronic medical chart, and medium stored with program for the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002312573A (en) * 2001-04-13 2002-10-25 Tsubasa System Co Ltd Job management method and system
KR20030095691A (en) * 2002-06-14 2003-12-24 김대환 Management Device Of A Medical Data By Mouse And Storage Media Thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP3076336B1 (en) 2000-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10290070B2 (en) System and method for integrating data with guidelines to generate displays containing the guidelines and data
Flanagin et al. Authorship for research groups
US9081879B2 (en) Matrix interface for medical diagnostic and treatment advice system and method
US20030212576A1 (en) Medical information system
JP4811383B2 (en) Electronic medical record system
JP2004514982A (en) System and method for integrating disease management in a physician workflow
JP2004534975A5 (en)
Ruppel et al. Assessment of electronic health record search patterns and practices by practitioners in a large integrated health care system
US20050015276A1 (en) Computerized risk management module for medical diagnosis
JP5279982B2 (en) Electronic medical record device
TWI352301B (en) Electronic chart system
JP4568902B2 (en) Nursing process support system, control method therefor, and computer-readable memory
JP4932204B2 (en) Medical support system, medical support device, and medical support program
JP3076336B1 (en) Electronic medical management system
JP2001005903A (en) Electronic medical treatment management system
JP2005316967A (en) Electronic medical chart device
JP7240707B2 (en) Information processing system
JP2001005890A (en) Electronic medical management system
JP2002215794A (en) Electronic clinical record system
JP2005316971A (en) Electronic medical chart device
JP4462983B2 (en) Electronic medical record device
JP4568006B2 (en) Electronic medical record device
JP3103862U (en) Electronic medical record medical system device
Gledhill et al. The clinical synopsis
Al-Shorbaji Artificial Intelligence in Medicine

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees