JP2000339731A - 液晶チルトサーボ制御装置 - Google Patents
液晶チルトサーボ制御装置Info
- Publication number
- JP2000339731A JP2000339731A JP11143731A JP14373199A JP2000339731A JP 2000339731 A JP2000339731 A JP 2000339731A JP 11143731 A JP11143731 A JP 11143731A JP 14373199 A JP14373199 A JP 14373199A JP 2000339731 A JP2000339731 A JP 2000339731A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tilt
- servo device
- irradiation position
- error correction
- light beam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 41
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 52
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 26
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims description 21
- 230000004075 alteration Effects 0.000 claims description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 8
- 230000009191 jumping Effects 0.000 abstract description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 3
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 108700042918 BF02 Proteins 0.000 description 1
- 101100280298 Homo sapiens FAM162A gene Proteins 0.000 description 1
- 102100023788 Protein FAM162A Human genes 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/095—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
- G11B7/0956—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/135—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
- G11B7/1365—Separate or integrated refractive elements, e.g. wave plates
- G11B7/1369—Active plates, e.g. liquid crystal panels or electrostrictive elements
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/135—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
- G11B7/1392—Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration
- G11B7/13925—Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration active, e.g. controlled by electrical or mechanical means
- G11B7/13927—Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration active, e.g. controlled by electrical or mechanical means during transducing, e.g. to correct for variation of the spherical aberration due to disc tilt or irregularities in the cover layer thickness
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B2007/0003—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
- G11B2007/0009—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
- G11B2007/0013—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/085—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
- G11B7/08505—Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/085—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
- G11B7/08505—Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
- G11B7/08511—Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head with focus pull-in only
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/0945—Methods for initialising servos, start-up sequences
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Optical Head (AREA)
- Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
Abstract
における層間ジャンプなど、検出信号強度が大きく変動
する場合であっても、安定したサーボ動作が可能な液晶
チルトサーボ装置を提供する。 【解決手段】 トラックジャンプ指令又は層間ジャンプ
指令に基づいて、ジャンプ指令実行中のチルトエラー補
正手段の駆動値をジャンプ指令実行前のチルトエラー補
正手段の駆動値に保持せしめる制御をなす制御手段を有
する。この駆動値保持制御が終了した後のチルトエラー
補正手段の駆動値は、保持制御中の駆動値と所定の基準
駆動値との比較によって確定される。
Description
生装置のチルトサーボ装置、特に、チルトエラーを補正
する液晶素子を有する液晶チルトサーボ装置に関する。
l Versatile Disc)などの光ディスクの記録再生装置で
は、一般に、光ディスクの反りなどによって光ピックア
ップから照射された光ビームの光軸と照射位置における
光ディスクの法線とにずれが生じる。このずれの角度は
チルト角と呼ばれ、主に光ディスクの半径方向(以下、
「ラジアル方向」と称する)で発生し、光学系のコマ収
差などの要因となる。従って、チルト角が生じることに
より、隣接するトラックとのクロストークやジッターな
どの信号劣化が引き起こされ、光ディスクの再生品質に
悪影響を与える。また、特にDVDのように高密度記録
を行う場合では、レーザビームのスポット径を小さくす
るために、レーザ光の波長を短くし、対物レンズの開口
数NAを大きくする必要があるため、チルト角に対する
マージンが小さくなる。すなわち、光ディスクが僅かに
傾いていても再生品質の大きな劣化を招く。また、DV
D2層ディスクなど記録容量を高めるために記録面を多
層構造とした多層ディスクにおいて、光ディスク再生中
に記録面を変更する場合であっても、チルトサーボを安
定に動作させる必要がある。このような光ディスクの再
生中のチルト角による収差を補正するため、反射された
光ビームの検出信号強度に基づいてチルトエラーを補正
するチルトサーボ機構を設けるのが一般的である。この
ようなチルトサーボ方式の1つとして、液晶パネル素子
を用いた液晶チルトサーボ装置がある。液晶チルトサー
ボの動作原理は、光ピックアップに搭載した液晶の位相
を制御することによって、光ディスクのチルトにより発
生する波面収差を補償することにある。尚、この波面収
差を補償するために液晶素子を用いた液晶チルトサーボ
装置については、本出願人による特許出願である特願平
第8−344540号に記載されている。
スクの内外周では一般に反射率が異なるため、従来の反
射光の検出信号強度に基づいてチルトエラーを補正する
チルトサーボ装置において、現在のトラックとは離れた
トラックへ再生位置を変更(トラックジャンプ)する場
合には、チルトサーボ制御が十分に機能しないという問
題があった。また、上記した多層ディスクでは層間で反
射率が異なるために、現在の記録面から他の記録面に再
生面を変更(層間ジャンプ)して再生を継続する場合、
チルトサーボの制御性能の低下を生じたり、最悪の場
合、制御を失うという問題があった。
あり、その目的とするところは、光ディスク再生時のト
ラックジャンプや層間ジャンプなど、光ディスクからの
反射光量が大きく変化する場合であっても、安定したチ
ルトサーボ制御を行うことが可能な液晶チルトサーボ装
置を提供することにある。
サーボ装置は、光記録媒体の記録面に照射した光ビーム
の反射光を検出する光検出手段と、記録面上の光ビーム
照射位置における法線と光ビームの光軸とのなすチルト
角により生じるチルトエラーを補正するチルトエラー補
正手段と、光検出手段の検出信号強度に基づいてチルト
エラー補正手段を駆動する駆動手段と、を有するチルト
サーボ装置であって、光ビームの照射位置を第1の照射
位置から第1の照射位置と所定トラック数離れた第2の
照射位置に変更するトラックジャンプ指令に基づいて、
チルトエラー補正手段の駆動値を所定値に保持せしめる
制御をなす制御手段を有することを特徴としている。
は、複数の記録面を有する光記録媒体の記録面に照射し
た光ビームの反射光を検出する光検出手段と、記録面上
の光ビーム照射位置における法線と光ビームの光軸との
なすチルト角により生じるチルトエラーを補正するチル
トエラー補正手段と、光検出手段の検出信号強度に基づ
いてチルトエラー補正手段を駆動する駆動手段と、を有
するチルトサーボ装置であって、光ビームの照射位置を
上記光記録媒体の第1の記録面から第2の記録面に変更
する層間ジャンプ指令に基づいて、チルトエラー補正手
段の駆動値を所定値に保持せしめる制御をなす制御手段
を有することを特徴としている。
記録媒体の記録面に照射した光ビームの反射光を検出す
る光検出手段と、記録面上の光ビーム照射位置における
法線と光ビームの光軸とのなすチルト角により生じるチ
ルトエラーを補正するチルトエラー補正手段と、光検出
手段の検出信号強度に基づいてチルトエラー補正手段を
駆動する駆動手段と、を有するチルトサーボ装置であっ
て、光ビームの照射位置を第1の照射位置から前記第1
の照射位置と所定トラック数離れた第2の照射位置に変
更するトラックジャンプ指令に基づいて、上記検出信号
強度を所定強度に保持せしめる制御をなす制御手段を有
することを特徴としている。
は、複数の記録面を有する光記録媒体の記録面に照射し
た光ビームの反射光を検出する光検出手段と、記録面上
の光ビーム照射位置における法線と光ビームの光軸との
なすチルト角により生じるチルトエラーを補正するチル
トエラー補正手段と、光検出手段の検出信号強度に基づ
いてチルトエラー補正手段を駆動する駆動手段と、を有
するチルトサーボ装置であって、光ビームの照射位置を
上記光記録媒体の第1の記録面から第2の記録面に変更
する層間ジャンプ指令に基づいて、上記検出信号強度を
所定強度に保持せしめる制御をなす制御手段を有するこ
とを特徴としている。
においては、上記制御手段はジャンプ指令の実行前のチ
ルトエラー補正手段の駆動値又は検出信号強度を記憶す
る記憶手段を有し、駆動値又は信号強度をそれぞれ上記
記憶された駆動値又は上記記憶された信号強度に保持せ
しめる制御をなすことを特徴としている。本発明による
液晶チルトサーボ装置においては、上記制御手段は、ジ
ャンプ指令の実行開始に応じて上記駆動値保持制御又は
上記信号強度保持制御を開始することを特徴としてい
る。
においては、上記制御手段は、ジャンプ指令の実行終了
に応じて上記駆動値保持制御又は上記信号強度保持制御
を終了することを特徴としている。更に、本発明による
液晶チルトサーボ装置においては、上記保持制御が終了
した後のチルトエラー補正手段の駆動値は、保持制御時
の駆動値と所定の基準駆動値との比較によって確定され
ることを特徴としている。
つ詳細に説明する。尚、以下に説明する図において、実
質的に同等な構成要素には同一の参照符を付している。第1の実施例 図1は、本発明による液晶チルトサーボ装置を備えた光
ディスクプレーヤの構成を概略的に示す図であり、ま
た、図2は、液晶チルトサーボ装置に関わる構成部分を
示す図である。
クアップ2はレーザ光を光ディスク1に照射し、光ディ
スク1からの反射光を受光して受光量に応じた信号を発
生する。光ディスク1はモータ9によって回転駆動され
る。光ピックアップ2においては、光ビームの光軸にデ
ィスク半径方向の収差補正用の液晶素子7が配置され、
光学系の波面収差が補正可能にされている。液晶素子7
は、例えば、複数の領域に分割されている。これらの領
域をチルトサーボ部14から出力される個別の駆動電圧
により各領域毎に可変制御し、通過する光の位相差を個
別に変えることによってディスク半径方向に発生するチ
ルトにより生ずるコマ収差等の波面収差の補正が可能と
なる。
光検出器3、レンズ5、液晶素子7を含んでいる。光検
出器3は、例えば、4つの光検出素子からなる4分割光
検出器を有している。光検出器3には、RF振幅強度検
出器11、フォーカスサーボ部29、及びトラッキング
サーボ部31が接続されている。フォーカスサーボ部2
9は、各光検出素子の対角成分の和信号の差分がゼロな
るように制御する制御信号をフォーカス/トラッキング
駆動回路34に供給する。一方、トラッキングサーボ部
31は、トラック方向に関して対向する2組の光検出素
子の和信号の差分がゼロなるように制御する制御信号を
フォーカス/トラッキング駆動回路34に供給する。ま
た、RF振幅強度検出器11は、光検出器3からRF検
出信号を受け、RF振幅信号をチルトサーボ部14に供
給する。尚、これらの制御はマイクロコンピュータ17
の指令に応じてなされる。
いて、その包絡線強度が最大となるように制御するチル
ト駆動信号を液晶駆動回路15に出力する。また、チル
トサーボ部14は、液晶素子7を動作させるバイアス点
を示すバイアス信号をも液晶駆動回路15に出力する。
バイアス信号としては、通常、液晶の位相特性が線形な
領域の中心電圧が指定され、液晶の温度特性に応じて変
更されてもよい。これにより液晶素子7は、液晶素子7
を通過する光の位相差を可変でき収差を補正することで
チルトエラー補正手段として機能する。マイクロコンピ
ュータ17は、最適なチルトサーボを行うようにチルト
サーボ部14を制御する。尚、チルトサーボ部14及び
マイクロコンピュータ17にはROM及びRAMからな
るメモリー(図示しない)が構成されている。
ュータ17は、タイマ17Aを有し、タイマ17Aの計
測出力及び外部指令部40からのコマンドに基づいてチ
ルトサーボ部14の制御をなす。外部指令部40からの
コマンドには、例えば、ユーザの操作に応じた指令、す
なわち、トラックジャンプや層間ジャンプを伴う再生指
令がある。また、これ以外に、光ディスク上に記録され
たプログラム情報に基づいたトラックジャンプや層間ジ
ャンプ指令がある。
について、図3に示すフローチャート、及び図4ないし
図6に示す動作を説明するための図を参照しつつ詳細に
説明する。図3のフローチャートに示す動作は、チルト
サーボ部14及びマイクロコンピュータ17によって実
行される。まず、この制御ルーチンにおいて、液晶素子
7はチルトサーボ部14のチルト駆動信号出力(以下、
チルト駆動値と称する)に応じて駆動され、このチルト
駆動値に設定されてからの経過時間がタイマ17Aによ
り計測される(ステップS11)。ステップS12にお
いて、所定の駆動時間T(ミリ秒)が経過したか否かを
判別する。この所定の駆動時間Tは、液晶素子7の応答
速度に応じて定められる。駆動時間Tが経過したと判別
された場合、マイクロコンピュータ17はRF振幅の包
絡線強度を取り込み(ステップS13、図4のA点)、
包絡線強度に基づいてチルト駆動値を算出する(ステッ
プS14)。次に、算出されたチルト駆動値を記憶し
(ステップS15)、このチルト駆動値をチルトサーボ
部14から液晶駆動回路15に出力する(ステップS1
6、図4のB点)。この場合におけるチルト駆動値の変
化分は、所定の一定値でもよく、又は最適なチルト補正
量となるように算出した値を用いてもよい。タイマ17
Aを上記した所定の駆動時間Tにセットし(ステップS
17)、チルトサーボ停止指令が有ったかどうかを判別
する(ステップS18)。チルトサーボ停止指令が有っ
た場合には当該制御ルーチンを抜け、チルトサーボ停止
指令が無い場合にはステップS11に移行する。
過していないと判別された場合には、記録面をジャンプ
して再生することを指令する層間ジャンプ指令の有無を
判別する(ステップS19)。ステップS19におい
て、例えば、外部指令部40からの層間ジャンプ指令信
号を高(H)レベルにすることによって層間ジャンプ指
令がなされた場合(図5のP点)には、ステップS15
において記憶しておいた値である直前のチルト駆動値を
液晶駆動回路15に出力する(ステップS20、図5の
P’点)。次に、層間ジャンプが終了したか否かを判別
する(ステップS21)。図5に示すように、層間ジャ
ンプ指令がなされている間(層間ジャンプ指令信号がH
レベルの間)、すなわち、層間ジャンプが実行中でまだ
次の記録面の再生トラック位置にピックアップ2が達し
ていない場合には、上記記憶値にチルト駆動値を保持す
る。このチルト駆動値の保持によって安定したサーボ制
御がなされる。すなわち、ジャンプ中における包絡線強
度の振動にチルトサーボが追随して不安定なサーボ動作
を生じたり、最悪の場合、制御を失うといった事態を回
避することができる。
終了し次の再生トラック位置にピックアップ2が達した
場合(層間ジャンプ指令信号がLレベル、図5のQ点)
には、チルト駆動値を増加或いは減少させる駆動方向を
決定する(ステップS22)。以下に、図6を参照して
この駆動方向を決定する方法について説明する。図6
(a)に示すように、保持したチルト駆動値が所定の基
準駆動値(Vref)に比べて大きい場合にはチルト駆動
値を減少させる方向に変化させることを決定する。一
方、図6(b)に示すように、保持したチルト駆動値が
所定の基準駆動値(Vref)に比べて小さい場合にはチ
ルト駆動値を増加させる方向に変化させることを決定す
る。チルト駆動値の方向が決定されたら、ステップS1
4に移行し、それ以降の手順を繰り返す。
令信号がなされなかった場合には、トラックジャンプ指
令の有無を判別する(ステップS23)。トラックジャ
ンプ指令がなされなかった場合には、ステップS11に
戻る。トラックジャンプ指令がなされた場合には、トラ
ックのジャンプ数が所定トラック数以上であるか、すな
わち、トラックジャンプが遠距離のトラックジャンプで
あるか否かを判別する(ステップS24)。トラックジ
ャンプが所定トラック数未満であった場合、つまり、近
距離のトラックジャンプの場合にはステップS11に戻
る。遠距離トラックジャンプであった場合には、ステッ
プS20に移行し、上記した層間ジャンプ指令を受けた
場合と同じ手順(ステップS20〜S22)を実行した
後、ステップS14に移行する。すなわち、上記におい
ては、近距離トラックジャンプの際にステップS20〜
S22の手順を実行しないことにしている。つまり、反
射率に大きな変化が生じない程度の近距離のトラック位
置の変更の場合にはチルト駆動値を保持しない手順とし
ている。
は、再生トラック位置を大きく変更したり、記録層間で
ジャンプして再生を継続する場合であっても、ジャンプ
直前のチルト駆動値を保持してチルト補正を行うことに
より、チルト制御性能の低下を生じたり、制御を失うい
う事態を回避でき、安定したサーボ動作を得ることがで
きる。
た第1の実施例においては、チルト駆動値を保持する場
合を例に説明したが、RF包絡線信号の検出強度を保持
するようにしてもよい。すなわち、等価的にチルト駆動
値を保持する構成であれば同様な効果が得られる。
ンプ又はトラックジャンプの後、所定量、或いは算出し
た値だけチルト駆動値を増加若しくは減少させる場合を
例に説明したが、ジャンプ後にはチルト駆動値を必ず基
準駆動値とするようにしてもよい。更に、第1の実施例
においては、ジャンプ直前のチルト駆動値を保持する場
合を例に説明したが、保持するチルト駆動値はこれに限
定されず、ジャンプ指令がなされた近傍のチルト駆動値
を保持するようにしてもよい。
ャンプ時にはチルト駆動値を保持しない手順としたが、
上記した所定トラック数としては反射率に大きな変化が
生じ得ない程十分小さな値を設定してもよく、或いは、
トラック変更の場合には常にチルト駆動値を保持するよ
うにしてもよい。
明によれば、トラックジャンプ又は層間ジャンプなど、
検出信号強度が大きく変動する場合であっても、安定し
たサーボ動作が可能なチルトサーボ装置を実現できる。
ディスクプレーヤの構成を概略的に示すブロック図であ
る。
すブロック図である。
の手順を示すフローチャートである。
の動作を説明するための図である。
の動作を説明するための図である。
の動作を説明するための図である。
Claims (12)
- 【請求項1】 光記録媒体の記録面に照射した光ビーム
の反射光を検出する光検出手段と、前記記録面上の光ビ
ーム照射位置における法線と前記光ビームの光軸とのな
すチルト角により生じるチルトエラーを補正するチルト
エラー補正手段と、前記光検出手段の検出信号強度に基
づいて前記チルトエラー補正手段を駆動する駆動手段
と、を有するチルトサーボ装置であって、 前記光ビームの照射位置を第1の照射位置から前記第1
の照射位置と所定トラック数離れた第2の照射位置に変
更するトラックジャンプ指令に基づいて、前記チルトエ
ラー補正手段の駆動値を所定値に保持せしめる制御をな
す制御手段を有することを特徴とするチルトサーボ装
置。 - 【請求項2】 複数の記録面を有する光記録媒体の記録
面に照射した光ビームの反射光を検出する光検出手段
と、前記記録面上の光ビーム照射位置における法線と前
記光ビームの光軸とのなすチルト角により生じるチルト
エラーを補正するチルトエラー補正手段と、前記光検出
手段の検出信号強度に基づいて前記チルトエラー補正手
段を駆動する駆動手段と、を有するチルトサーボ装置で
あって、 前記光ビームの照射位置を前記光記録媒体の第1の記録
面から第2の記録面に変更する層間ジャンプ指令に基づ
いて、前記チルトエラー補正手段の駆動値を所定値に保
持せしめる制御をなす制御手段を有することを特徴とす
るチルトサーボ装置。 - 【請求項3】 前記制御手段は前記ジャンプ指令の実行
前の前記チルトエラー補正手段の駆動値を記憶する記憶
手段を有し、前記所定値は該記憶された駆動値であるこ
とを特徴とする請求項1又は2記載のチルトサーボ装
置。 - 【請求項4】 前記制御手段は、前記ジャンプ指令の実
行開始に応じて前記駆動値保持制御を開始することを特
徴とする請求項3記載のチルトサーボ装置。 - 【請求項5】 前記制御手段は、前記ジャンプ指令の実
行終了に応じて前記駆動値保持制御を終了することを特
徴とする請求項4記載のチルトサーボ装置。 - 【請求項6】 光記録媒体の記録面に照射した光ビーム
の反射光を検出する光検出手段と、前記記録面上の光ビ
ーム照射位置における法線と前記光ビームの光軸とのな
すチルト角により生じるチルトエラーを補正するチルト
エラー補正手段と、前記光検出手段の検出信号強度に基
づいて前記チルトエラー補正手段を駆動する駆動手段
と、を有するチルトサーボ装置であって、 前記光ビームの照射位置を第1の照射位置から前記第1
の照射位置と所定トラック数離れた第2の照射位置に変
更するトラックジャンプ指令に基づいて、前記検出信号
強度を所定強度に保持せしめる制御をなす制御手段を有
することを特徴とするチルトサーボ装置。 - 【請求項7】 複数の記録面を有する光記録媒体の記録
面に照射した光ビームの反射光を検出する光検出手段
と、前記記録面上の光ビーム照射位置における法線と前
記光ビームの光軸とのなすチルト角により生じるチルト
エラーを補正するチルトエラー補正手段と、前記光検出
手段の検出信号強度に基づいて前記チルトエラー補正手
段を駆動する駆動手段と、を有するチルトサーボ装置で
あって、 前記光ビームの照射位置を前記光記録媒体の第1の記録
面から第2の記録面に変更する層間ジャンプ指令に基づ
いて、前記検出信号強度を所定強度に保持せしめる制御
をなす制御手段を有することを特徴とするチルトサーボ
装置。 - 【請求項8】 前記制御手段は前記ジャンプ指令の実行
前の前記検出信号強度を記憶する記憶手段を有し、前記
所定強度は該記憶された信号強度であることを特徴とす
る請求項6又は7記載のチルトサーボ装置。 - 【請求項9】 前記制御手段は、前記ジャンプ指令の実
行開始に応じて前記信号強度保持制御を開始することを
特徴とする請求項8記載のチルトサーボ装置。 - 【請求項10】 前記制御手段は、前記ジャンプ指令の
実行終了に応じて前記信号強度保持制御を終了すること
を特徴とする請求項9記載のチルトサーボ装置。 - 【請求項11】 前記保持制御が終了した後の前記チル
トエラー補正手段の駆動値は、該保持制御時の駆動値と
所定の基準駆動値との比較によって確定されることを特
徴とする請求項5又は10記載のチルトサーボ装置。 - 【請求項12】 前記チルトエラー補正手段は、前記光
ビームの光軸上に配置された収差補正用の液晶素子であ
ることを特徴とする請求項1ないし11記載のチルトサ
ーボ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14373199A JP3775945B2 (ja) | 1999-05-24 | 1999-05-24 | 液晶チルトサーボ制御装置 |
US09/576,901 US6587409B1 (en) | 1999-05-24 | 2000-05-23 | Tilt servo apparatus for optical disc recording/playing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14373199A JP3775945B2 (ja) | 1999-05-24 | 1999-05-24 | 液晶チルトサーボ制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000339731A true JP2000339731A (ja) | 2000-12-08 |
JP3775945B2 JP3775945B2 (ja) | 2006-05-17 |
Family
ID=15345708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14373199A Expired - Fee Related JP3775945B2 (ja) | 1999-05-24 | 1999-05-24 | 液晶チルトサーボ制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6587409B1 (ja) |
JP (1) | JP3775945B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7518961B2 (en) | 2005-09-28 | 2009-04-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Optical disk recording and reproducing apparatus for recording and reproducing data in and from optical disk |
US8194521B2 (en) | 2008-09-01 | 2012-06-05 | Panasonic Corporation | Optical disc device, video reproducing apparatus, server, car navigation system using the optical disc device, integrated circuit and recording/reproducing method |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1299479B2 (en) * | 2000-07-07 | 2007-02-21 | Ciba SC Holding AG | Pigmentary copper phthalocyanine solid solution and transparent dispersion comprising it |
US7480219B2 (en) * | 2000-11-21 | 2009-01-20 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for calculating a variation per track of a focus error to control the tilt of a disk |
JP2005135539A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Canon Inc | 光ヘッドおよびそれを用いた光学的情報記録再生装置 |
KR100613611B1 (ko) * | 2004-07-07 | 2006-08-21 | 삼성전자주식회사 | 고주파 신호의 인벨롭을 이용하여 틸트/스큐를 보정하는 광디스크 재생장치 및 방법 |
US7414929B2 (en) * | 2004-09-22 | 2008-08-19 | Lsi Corporation | Optical disc tilt detection and tilt servo control method |
KR20080021068A (ko) * | 2005-05-30 | 2008-03-06 | 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 파라미터를 이중층 디스크에 기록하는 예측용 기록 가능형디브이디 |
US7945727B2 (en) * | 2007-07-27 | 2011-05-17 | Western Digital Technologies, Inc. | Disk drive refreshing zones in segments to sustain target throughput of host commands |
JP2009087395A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-23 | Hitachi Ltd | 光ディスク装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3478677B2 (ja) * | 1996-08-22 | 2003-12-15 | 株式会社東芝 | 光ディスク装置ならびにその制御方法 |
JPH113531A (ja) * | 1997-04-18 | 1999-01-06 | Pioneer Electron Corp | チルトサーボ制御装置 |
JPH1116216A (ja) * | 1997-06-19 | 1999-01-22 | Sony Corp | 光ディスク及び光ディスク装置 |
JPH1153750A (ja) * | 1997-07-31 | 1999-02-26 | Hitachi Ltd | 傾き検出方法及び光ディスク装置 |
JPH11120639A (ja) * | 1997-10-17 | 1999-04-30 | Hitachi Ltd | 光磁気情報記録装置 |
-
1999
- 1999-05-24 JP JP14373199A patent/JP3775945B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-05-23 US US09/576,901 patent/US6587409B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7518961B2 (en) | 2005-09-28 | 2009-04-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Optical disk recording and reproducing apparatus for recording and reproducing data in and from optical disk |
US8194521B2 (en) | 2008-09-01 | 2012-06-05 | Panasonic Corporation | Optical disc device, video reproducing apparatus, server, car navigation system using the optical disc device, integrated circuit and recording/reproducing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3775945B2 (ja) | 2006-05-17 |
US6587409B1 (en) | 2003-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7260032B2 (en) | Focal point adjusting method, and optical pickup device | |
KR20030084756A (ko) | 광디스크 장치, 빔 스폿의 이동 방법 및 광디스크 장치에있어서 실행 가능한 컴퓨터 프로그램 | |
US7778136B2 (en) | Optical recording medium driving apparatus and focusing method | |
KR19980064394A (ko) | 광디스크기록재생장치 및 방법 | |
JP3781262B2 (ja) | 収差補正装置及びその駆動方法 | |
WO2010038311A1 (ja) | 光ディスクドライブ装置及び追加記録方法 | |
US7355940B2 (en) | Optical disk apparatus and waiting method thereof | |
JP3775945B2 (ja) | 液晶チルトサーボ制御装置 | |
US7522485B2 (en) | Method for adjusting focus or tracking detection unit, and optical disc device | |
JP4377841B2 (ja) | フォーカス検出手段またはトラッキング検出手段の調整方法および光ディスク装置 | |
JPWO2007111114A1 (ja) | 光学式記録再生装置 | |
US7957234B2 (en) | Optical pickup apparatus | |
JP2003346369A (ja) | 光学式記録再生装置及びチルト制御方法 | |
US20070274174A1 (en) | Optical disk device and optical disk gain adjusting method | |
JP3619371B2 (ja) | 光ピックアップ装置及びそのチルト検出方法 | |
US7518961B2 (en) | Optical disk recording and reproducing apparatus for recording and reproducing data in and from optical disk | |
US7457217B2 (en) | Method and device for measuring the tilt of an optical disc | |
US20080089193A1 (en) | Apparatus and method for controlling focus jump between recording layers in high-density multi-layer disk | |
US20080175111A1 (en) | Disc Device and Control Method for the Same | |
KR100805764B1 (ko) | 광 픽업 틸트 보정 제어 장치 및 틸트 보정 방법 | |
KR100555563B1 (ko) | 틸트 보상 방법 및 이를 적용한 광 기록 및/또는 재생기기 | |
JP2002025090A (ja) | 光ディスク装置および傾き補正方法 | |
JP2006073084A (ja) | 光ディスク装置、フォーカスバイアス及び球面収差補正値調整方法 | |
JP4332799B2 (ja) | 光ピックアップ、ディスクドライブ装置並びに光ピックアップにおけるフォーカスバイアス及び球面収差に関する調整値検出方法 | |
KR20020010387A (ko) | 광디스크의 최적 재생방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040830 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051117 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20051221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |