Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2000209377A - Image processing system and its control method, image processor and its control method, and computer-readable memory - Google Patents

Image processing system and its control method, image processor and its control method, and computer-readable memory

Info

Publication number
JP2000209377A
JP2000209377A JP11009917A JP991799A JP2000209377A JP 2000209377 A JP2000209377 A JP 2000209377A JP 11009917 A JP11009917 A JP 11009917A JP 991799 A JP991799 A JP 991799A JP 2000209377 A JP2000209377 A JP 2000209377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
image
processing apparatus
determining
issuing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11009917A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ritsuko Otake
律子 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11009917A priority Critical patent/JP2000209377A/en
Publication of JP2000209377A publication Critical patent/JP2000209377A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently process image data, preferably, compress an image. SOLUTION: It is decided whether or not image data inputted to the image processor 1001 can be processed as specified. According to the decision result, a request to perform the image process is made. The issued execution request is replied. According to the reply contents, an image processor which is to perform the image process is determined.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数の画像処理装
置がネットワークを介して相互に接続して構成される画
像処理システム及びその制御方法、画像処理装置及びそ
の制御方法、コンピュータ可読メモリに関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing system in which a plurality of image processing apparatuses are interconnected via a network, a control method therefor, an image processing apparatus and a control method therefor, and a computer-readable memory. It is.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、ファクシミリのように画像を
読み取って得られた画像データを圧縮して他の端末装置
に送信する画像処理装置やファイリングシステムのよう
に読み取った画像を圧縮後、記憶装置に記憶させる画像
処理装置あるいはシステムが知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, image data obtained by reading an image, such as a facsimile, is compressed and transmitted to another terminal device. There is known an image processing apparatus or system for storing the information in a storage device.

【0003】これらの画像処理装置あるいはシステム
は、例えば、内部に組み込まれている画像処理を行う専
用の画像処理部で高速に画像圧縮処理が行われるように
なってきている。
[0003] In these image processing apparatuses or systems, for example, image compression processing is performed at high speed by a dedicated image processing unit for performing image processing incorporated therein.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の画像処理装置において、カラー画像を扱う場合や、
大量の原稿画像を扱う場合等処理するデータが膨大であ
ったり、使用される頻度が非常に高く、その処理のため
に時間がかかる場合には、その画像処理部がボトルネッ
クになり、全体の処理が遅くなってしまうことがあっ
た。また、画像処理部の不具合が生じた場合、その装置
自体が使用できなくなっていた。
However, in the above-described conventional image processing apparatus, when a color image is handled,
If the amount of data to be processed is enormous, such as when handling a large number of original images, or if the frequency of use is extremely high, and the processing takes time, the image processing unit becomes a bottleneck, Processing sometimes became slow. Further, when a problem occurs in the image processing unit, the device itself cannot be used.

【0005】本発明は上記の問題点に鑑みてなされたも
のであり、画像データの処理を効率的に実行することが
できる画像処理システム及びその制御方法、画像処理装
置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリを提供す
ることを目的とする。好ましくは、画像圧縮を効率的に
行える画像処理システム及びその制御方法、画像処理装
置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリを提供す
ることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and has been made in consideration of the above-described problems, and an image processing system and a control method thereof, an image processing apparatus and a control method thereof, and a computer readable program capable of efficiently executing image data processing. It is intended to provide memory. Preferably, an object of the present invention is to provide an image processing system and a control method thereof, an image processing apparatus and a control method thereof, and a computer-readable memory capable of efficiently performing image compression.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明による画像処理システムは以下の構成を備え
る。即ち、第1画像処理装置を含む複数の画像処理装置
がネットワークを介して相互に接続されて構成される画
像処理システムであって、前記第1画像処理装置に入力
された画像データに対して指示された画像処理が実行可
能であるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段の
判定結果に基づいて、前記画像処理の実行依頼を発行す
る発行手段と、前記発行手段で発行された実行依頼に対
する応答を行う応答手段と、前記応答手段による応答内
容に基づいて、前記画像処理を実行させる画像処理装置
を決定する決定手段とを備える。
An image processing system according to the present invention for achieving the above object has the following arrangement. That is, an image processing system configured by connecting a plurality of image processing apparatuses including a first image processing apparatus to each other via a network, and instructing image data input to the first image processing apparatus. Determining means for determining whether the performed image processing is executable, issuing means for issuing an image processing execution request based on the determination result of the determining means, and execution issued by the issuing means A response unit that responds to the request; and a determination unit that determines an image processing apparatus to execute the image processing based on a response content of the response unit.

【0007】また、好ましくは、前記応答内容は、少な
くとも前記実行依頼に対する可否、前記画像処理の実行
可能開始時間、処理形式、処理速度、データ転送速度を
含むのいずれか一つを含む。
[0007] Preferably, the response content includes at least one of a propriety of the execution request, an executable start time of the image processing, a processing format, a processing speed, and a data transfer speed.

【0008】また、好ましくは、前記画像処理の実行可
能な画像処理装置が複数存在する場合、前記決定手段
は、前記応答内容に基づいて決定される該画像処理の実
行時間が最短である画像処理装置を、該画像処理を実行
させる画像処理装置に決定する。
Preferably, when there are a plurality of image processing apparatuses capable of executing the image processing, the determining means determines the image processing time which is determined based on the contents of the response and which has the shortest execution time. The device is determined as an image processing device that executes the image processing.

【0009】また、好ましくは、前記画像処理の実行可
能な画像処理装置が複数存在する場合、前記決定手段
は、前記第1画像処理装置から前記ネットワークを介す
る経路が最短の経路となる画像処理装置を、該画像処理
を実行させる画像処理装置に決定する。
Preferably, when there are a plurality of image processing apparatuses capable of executing the image processing, the determining means includes an image processing apparatus in which a path from the first image processing apparatus via the network is the shortest path. Is determined by the image processing apparatus that executes the image processing.

【0010】また、好ましくは、前記発行手段は、前記
ネットワーク上に接続される前記第1画像処理装置以外
のすべての画像処理装置へ、前記画像処理の実行依頼を
発行する。
Preferably, the issuing means issues an image processing execution request to all image processing apparatuses connected to the network except the first image processing apparatus.

【0011】また、好ましくは、前記発行手段は、前記
画像処理の実行依頼を発行する画像処理装置の発行順序
を管理するテーブルを記憶する記憶手段を備え、前記テ
ーブルに従って決定される画像処理装置へ、前記画像処
理の実行依頼を発行する。また、好ましくは、前記画像
処理は、画像圧縮処理である。
Preferably, the issuance unit includes a storage unit for storing a table for managing an issuance order of the image processing apparatus that issues the image processing execution request. Issue an execution request for the image processing. Preferably, the image processing is an image compression processing.

【0012】上記の目的を達成するための本発明による
画像処理装置は以下の構成を備える。即ち、ネットワー
クを介して複数の画像処理装置と接続される画像処理装
置であって、入力された画像データに対して指定された
画像処理が実行可能であるか否かを判定する判定手段
と、前記判定手段の判定結果に基づいて、前記画像処理
の実行依頼を発行する発行手段と、前記発行手段で発行
された実行依頼に対する応答を受信する受信手段と、前
記受信手段で受信した応答内容に基づいて、前記画像処
理の実行を依頼する画像処理装置を決定する決定手段と
を備える。
An image processing apparatus according to the present invention for achieving the above object has the following arrangement. That is, an image processing apparatus that is connected to a plurality of image processing apparatuses via a network, and a determination unit that determines whether the designated image processing can be performed on the input image data, An issuing unit that issues an execution request for the image processing based on the determination result of the determining unit; a receiving unit that receives a response to the execution request issued by the issuing unit; and a response content received by the receiving unit. Determining means for determining an image processing apparatus to request execution of the image processing based on the image processing apparatus.

【0013】また、好ましくは、前記応答内容は、少な
くとも前記実行依頼に対する可否、前記画像処理の実行
可能開始時間、処理形式、処理速度、データ転送速度を
含むのいずれか一つを含む。
[0013] Preferably, the response content includes at least one of the following: whether or not the execution request can be made, an executable start time of the image processing, a processing format, a processing speed, and a data transfer speed.

【0014】また、好ましくは、前記画像処理の実行可
能な画像処理装置が複数存在する場合、前記決定手段
は、前記応答内容に基づいて決定される該画像処理の実
行時間が最短である画像処理装置を、該画像処理の実行
を依頼する画像処理装置に決定する。
[0014] Preferably, when there are a plurality of image processing apparatuses capable of executing the image processing, the deciding means determines the image processing which has the shortest execution time of the image processing determined based on the response content. The device is determined as the image processing device that requests the execution of the image processing.

【0015】また、好ましくは、前記画像処理の実行可
能な画像処理装置が複数存在する場合、前記決定手段
は、当該画像処理装置から前記ネットワークを介する経
路が最短の経路となる画像処理装置を、該画像処理の実
行を依頼する画像処理装置に決定する。
[0015] Preferably, when there are a plurality of image processing apparatuses capable of executing the image processing, the determining means includes an image processing apparatus having a shortest path through the network from the image processing apparatus. The image processing apparatus that requests execution of the image processing is determined.

【0016】また、好ましくは、前記発行手段は、前記
ネットワーク上に接続されるすべての画像処理装置へ、
前記画像処理の実行依頼を発行する。
[0016] Preferably, the issuing means sends the information to all the image processing apparatuses connected on the network.
An execution request for the image processing is issued.

【0017】また、好ましくは、前記発行手段は、前記
画像処理の実行依頼を発行する画像処理装置の発行順序
を管理するテーブルを記憶する記憶手段を備え、前記テ
ーブルに従って決定される画像処理装置へ、前記画像処
理の実行依頼を発行する。また、好ましくは、前記画像
処理は、画像圧縮処理である。
Preferably, the issuing unit includes a storage unit that stores a table that manages an issuance order of the image processing apparatuses that issue the image processing execution requests, and to the image processing apparatus determined according to the table. Issue an execution request for the image processing. Preferably, the image processing is an image compression processing.

【0018】上記の目的を達成するための本発明による
画像処理システムの制御方法は以下の構成を備える。即
ち、第1画像処理装置を含む複数の画像処理装置がネッ
トワークを介して相互に接続されて構成される画像処理
システムの制御方法であって、前記第1画像処理装置に
入力された画像データに対して指定された画像処理が実
行可能であるか否かを判定する判定工程と、前記判定工
程の判定結果に基づいて、前記画像処理の実行依頼を発
行する発行工程と、前記発行工程で発行された実行依頼
に対する応答を行う応答工程と、前記応答工程による応
答内容に基づいて、前記画像処理を実行させる画像処理
装置を決定する決定工程とを備える。
A method for controlling an image processing system according to the present invention for achieving the above object has the following configuration. That is, a method for controlling an image processing system in which a plurality of image processing apparatuses including a first image processing apparatus are connected to each other via a network, wherein the image data input to the first image processing apparatus is A determining step of determining whether the designated image processing is executable, an issuing step of issuing an image processing execution request based on the determination result of the determining step, and an issuing step of issuing the image processing execution request. And a determination step of determining an image processing apparatus to execute the image processing based on the response content of the response step.

【0019】上記の目的を達成するための本発明による
画像処理装置の制御方法は以下の構成を備える。即ち、
ネットワークを介して複数の画像処理装置と接続される
画像処理装置の制御方法であって、入力された画像デー
タに対して指定された画像処理が実行可能であるか否か
を判定する判定工程と、前記判定工程の判定結果に基づ
いて、前記画像処理の実行依頼を発行する発行工程と、
前記発行工程で発行された実行依頼に対する応答を受信
する受信工程と、前記受信工程で受信した応答内容に基
づいて、前記画像処理の実行を依頼する画像処理装置を
決定する決定工程とを備える。
A method for controlling an image processing apparatus according to the present invention for achieving the above object has the following configuration. That is,
A method for controlling an image processing apparatus connected to a plurality of image processing apparatuses via a network, comprising: a determination step of determining whether specified image processing can be performed on input image data; Issuing an image processing execution request based on the determination result of the determination step,
The method includes a receiving step of receiving a response to the execution request issued in the issuing step, and a determining step of determining an image processing apparatus to request the execution of the image processing based on the content of the response received in the receiving step.

【0020】上記の目的を達成するための本発明による
コンピュータ可読メモリは以下の構成を備える。即ち、
第1画像処理装置を含む複数の画像処理装置がネットワ
ークを介して相互に接続されて構成される画像処理シス
テムの制御のプログラムコードが格納されたコンピュー
タ可読メモリであって、前記第1画像処理装置に入力さ
れた画像データに対して指定された画像処理が実行可能
であるか否かを判定する判定工程のプログラムコード
と、前記判定工程の判定結果に基づいて、前記画像処理
の実行依頼を発行する発行工程のプログラムコードと、
前記発行工程で発行された実行依頼に対する応答を行う
応答工程のプログラムコードと、前記応答工程による応
答内容に基づいて、前記画像処理を実行させる画像処理
装置を決定する決定工程のプログラムコードとを備え
る。
A computer readable memory according to the present invention for achieving the above object has the following configuration. That is,
A computer-readable memory storing a program code for controlling an image processing system configured by connecting a plurality of image processing apparatuses including a first image processing apparatus to each other via a network, wherein the first image processing apparatus is a computer-readable memory. Issue a request for execution of the image processing based on the program code of the determination step for determining whether the specified image processing can be executed on the image data input to the CPU and the determination result of the determination step Program code for the issuing process
A program code for a response step for responding to the execution request issued in the issuing step; and a program code for a determination step for determining an image processing apparatus to execute the image processing based on the response content in the response step. .

【0021】上記の目的を達成するための本発明による
コンピュータ可読メモリは以下の構成を備える。即ち、
ネットワークを介して複数の画像処理装置と接続される
画像処理装置の制御のプログラムコードが格納されたコ
ンピュータ可読メモリであって、入力された画像データ
に対して指定された画像処理が実行可能であるか否かを
判定する判定工程のプログラムコードと、前記判定工程
の判定結果に基づいて、前記画像処理の実行依頼を発行
する発行工程のプログラムコードと、前記発行工程で発
行された実行依頼に対する応答を受信する受信工程のプ
ログラムコードと、前記受信工程で受信した応答内容に
基づいて、前記画像処理の実行を依頼する画像処理装置
を決定する決定工程のプログラムコードとを備える。
A computer readable memory according to the present invention for achieving the above object has the following configuration. That is,
A computer-readable memory that stores a program code for controlling an image processing apparatus connected to a plurality of image processing apparatuses via a network, and is capable of executing designated image processing on input image data. A program code for an issuance step of issuing an image processing execution request based on the determination result of the determination step; and a response to the execution request issued in the issuance step. And a program code of a determining step of determining an image processing apparatus to request the execution of the image processing based on the response content received in the receiving step.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
適な実施形態を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0023】まず、各実施形態の画像処理装置を含むネ
ットワークシステムの構成について、図1を用いて説明
する。 ・ネットワークシステム全体 図1は本発明のネットワークシステム全体の構成を示す
図である。
First, the configuration of a network system including the image processing apparatus of each embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram showing the configuration of the entire network system of the present invention.

【0024】1001は本発明の画像処理装置であり、
後述するスキャナ部とプリンタ部を有し、スキャナ部か
ら読み込んだ画像をローカルエリアネットワーク101
0(以下、LANと称する)に送信したり、LAN10
10から受信した画像をプリンタによりプリントアウト
できる。また、スキャナ部から読み込んだ画像を不図示
のFAX送信手段により、PSTNまたはISDNから
構成されるワイドエリアネットワーク1030(以下、
WANと称する)に送信したり、WAN1030から受
信した画像をプリンタ部によりプリントアウトできる。
Reference numeral 1001 denotes an image processing apparatus according to the present invention;
It has a scanner unit and a printer unit to be described later, and stores an image read from the scanner unit in the local area network 101.
0 (hereinafter referred to as LAN), or
The image received from the printer 10 can be printed out by the printer. An image read from the scanner unit is transmitted by a facsimile transmission unit (not shown) to a wide area network 1030 (hereinafter, referred to as PSTN or ISDN).
An image transmitted to the WAN 1030 or received from the WAN 1030 can be printed out by the printer unit.

【0025】1002はデータベースサーバであり、画
像処理装置1001により読み込んだ2値画像及び多値
画像をデータベースとして管理する。1003はデータ
ベースサーバ1002のデータベースクライアントであ
り、データベース1002に保存されている画像データ
を閲覧/検索等の処理を実行する。1004は電子メー
ルサーバであり、画像処理装置1001により読み取っ
た画像を電子メールの添付データとして受け取ることが
できる。
A database server 1002 manages a binary image and a multi-valued image read by the image processing apparatus 1001 as a database. Reference numeral 1003 denotes a database client of the database server 1002, which executes processing such as browsing / searching of image data stored in the database 1002. An electronic mail server 1004 can receive an image read by the image processing apparatus 1001 as data attached to an electronic mail.

【0026】1005は電子メールサーバ1004の電
子メールクライアントであり、電子メールサーバ100
4の受け取った電子メールを受信し閲覧したり、電子メ
ールを送信したりする。1006がHTML文書をLA
N1010に提供するWWWサーバであり、画像処理装
置1001によりWWWサーバ1006で提供されるH
TML文書をプリントアウトできる。1007はDNS
サーバである。1011はルータであり、LAN101
0をインターネット/イントラネット1012と連結す
る。
Reference numeral 1005 denotes an e-mail client of the e-mail server 1004.
4 to receive and view the received e-mail, and to transmit the e-mail. 1006 LA the HTML document
N1010 is a WWW server provided to the N1010, and H provided by the WWW server 1006 by the image processing apparatus 1001.
Print out TML documents. 1007 is DNS
Server. Reference numeral 1011 denotes a router, and the LAN 101
0 is connected to the Internet / intranet 1012.

【0027】インターネット/イントラネット1012
に、画像処理装置1001、データベースサーバ100
2、WWWサーバ1006、電子メールサーバ1004
と同様の装置が、それぞれ1020、1021、102
2、1023として連結している。一方、画像処理装置
1001は、WAN1030を介して、FAX1031
と送受信可能になっている。また、LAN1010上に
プリンタ1040も連結されており、画像処理装置10
01により読み取った画像をプリントアウト可能なよう
に構成されている。
Internet / Intranet 1012
Image processing apparatus 1001, database server 100
2. WWW server 1006, e-mail server 1004
Are similar to the devices 1020, 1021, and 102, respectively.
2, 1023. On the other hand, the image processing apparatus 1001 transmits the FAX 1031 via the WAN 1030.
Can be sent and received. A printer 1040 is also connected to the LAN 1010, and the image processing apparatus 10
01 is configured to be able to print out the read image.

【0028】次に、本発明の画像処理装置の全体構成に
ついて、図2を用いて説明する。 ・全体構成 図2は本発明の画像処理装置の全体構成を示す図であ
る。
Next, the overall configuration of the image processing apparatus of the present invention will be described with reference to FIG. Overall Configuration FIG. 2 is a diagram showing the overall configuration of the image processing apparatus of the present invention.

【0029】コントローラユニット2000は、画像入
力デバイスであるスキャナ部2070や画像出力デバイ
スであるプリンタ部2095と接続し、一方では、LA
N1010やWAN1030に接続することで、画像情
報やデバイス情報の入出力を行う。CPU2001は、
画像処理装置全体を制御するコントローラである。RA
M2002は、CPU2002が動作するためのシステ
ムワークメモリであり、また、画像データを一時記憶す
るための画像メモリでもある。ROM2003は、ブー
トROMであり、システムのブートプログラムが格納さ
れている。HDD2004はハードディスクドライブで
あり、システムソフトウェア、画像データを格納する。
The controller unit 2000 is connected to a scanner unit 2070 serving as an image input device and a printer unit 2095 serving as an image output device.
By connecting to the N1010 or WAN 1030, image information and device information are input and output. The CPU 2001
A controller that controls the entire image processing apparatus. RA
M2002 is a system work memory for operating the CPU 2002, and is also an image memory for temporarily storing image data. The ROM 2003 is a boot ROM, and stores a system boot program. An HDD 2004 is a hard disk drive and stores system software and image data.

【0030】操作部I/F2006は操作部(UI)2
012とのインターフェース部であり、操作部2012
に表示する画像データを操作部2012に対して出力す
る。また、操作部2012から使用者が入力した情報
を、CPU2001に伝える役割をする。ネットワーク
制御部2010は、LAN1010に接続し、情報の入
出力を行う。モデム2050は、WAN1030に接続
し、情報の入出力を行う。以上の各種デバイスがシステ
ムバス2007上に配置される。
An operation unit I / F 2006 is an operation unit (UI) 2
012 and an operation unit 2012
Is output to the operation unit 2012. Further, it plays a role of transmitting information input by the user from the operation unit 2012 to the CPU 2001. The network control unit 2010 connects to the LAN 1010 and inputs and outputs information. The modem 2050 connects to the WAN 1030 and inputs and outputs information. The various devices described above are arranged on the system bus 2007.

【0031】イメージバスI/F2005は、システム
バス2007と画像データを高速で転送する画像バス2
008を接続し、データ構造を変換するバスブリッジで
ある。画像バス2008は、PCIバスまたはIEEE
1394で構成される。画像バス2008上には、以下
の各種デバイスが配置される。
The image bus I / F 2005 is connected to the system bus 2007 and the image bus 2 for transferring image data at high speed.
008 is a bus bridge for converting the data structure. The image bus 2008 is a PCI bus or IEEE
1394. The following various devices are arranged on the image bus 2008.

【0032】ラスターイメージプロセッサ(RIP)2
060は、PDLコードをビットマップイメージに展開
する。デバイスI/F2020は、スキャナ部2070
やプリンタ部2095とコントローラユニット2000
を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う
インタフェースである。スキャナ画像処理部2080
は、入力画像データに対し補正、加工、編集を行う。プ
リンタ画像処理部2090は、プリント出力画像データ
に対して、プリンタの補正、解像度変換等を行う。画像
回転処理部2030は画像データの回転を行う。画像圧
縮処理部2040は、多値画像データは例えば、JPE
G、2値画像画像データは例えば、JBIG、MMR、
MH等の圧縮伸張処理を行う。
Raster image processor (RIP) 2
060 expands the PDL code into a bitmap image. The device I / F 2020 includes a scanner unit 2070
Printer unit 2095 and controller unit 2000
And an interface for performing synchronous / asynchronous conversion of image data. Scanner image processing unit 2080
Performs correction, processing, and editing on input image data. The printer image processing unit 2090 performs printer correction, resolution conversion, and the like on print output image data. The image rotation processing unit 2030 rotates image data. The image compression processing unit 2040 converts the multi-valued image data into, for example, JPE
G, binary image image data is, for example, JBIG, MMR,
A compression / decompression process such as MH is performed.

【0033】次に、画像入力デバイスであるスキャナ部
2070と、画像出力デバイスであるプリンタ部209
5で構成される画像入出力デバイスの外観について、図
3を用いて説明する。 ・画像入出力デバイス 図3は本発明の画像入出力デバイスの外観を示す図であ
る。
Next, a scanner unit 2070 as an image input device and a printer unit 209 as an image output device
The appearance of the image input / output device constituted by 5 will be described with reference to FIG. -Image input / output device FIG. 3 is a diagram showing the appearance of the image input / output device of the present invention.

【0034】画像入力デバイスであるスキャナ部207
0は、原稿上の画像を照明し、CCDラインセンサ(不
図示)を走査することで、ラスターイメージデータ20
71(図2参照)として電気信号に変換する。原稿は原
稿フィーダ2072のトレイ2073にセットし、使用
者が操作部2012から読み取り起動指示することによ
り、コントローラユニット2000がスキャナ部207
0に指示を与える。原稿フィーダ2072は原稿用紙を
1枚ずつフィードし原稿画像の読み取り動作を行う。
A scanner unit 207 serving as an image input device
0 illuminates the image on the document and scans the image with a CCD line sensor (not shown), so that the raster image data 20
71 (see FIG. 2) to convert to an electric signal. The original is set on the tray 2073 of the original feeder 2072, and the user instructs the scanner unit 207 to read and instruct the scanner unit 207 to read from the operation unit 2012.
Give instructions to 0. The document feeder 2072 feeds document sheets one by one and performs a reading operation of a document image.

【0035】画像出力デバイスであるプリンタ部209
5は、ラスターイメージデータ2096(図2参照)を
用紙上の画像に変換する部分であり、その記録方式は感
光体ドラムや感光体ベルトを用いた電子写真方式、微少
ノズルアレイからインクを吐出して用紙上に直接画像を
記録するインクジェット方式等があるが、どの記録方式
でも構わない。プリント動作の起動は、コントローラユ
ニット2000からの指示によって開始する。プリンタ
部2095には、異なる用紙サイズまたは異なる用紙向
きを選択できるように複数の給紙段を持ち、それに対応
した用紙カセット2101、2102、2103、21
04を有する。また、排紙トレイ2111は記録し終わ
った用紙を受けるものである。
Printer unit 209 serving as an image output device
Reference numeral 5 denotes a portion for converting the raster image data 2096 (see FIG. 2) into an image on a sheet. The recording system is an electrophotographic system using a photosensitive drum or a photosensitive belt, and ink is ejected from a minute nozzle array. There is an ink jet system or the like for directly recording an image on paper, but any recording system may be used. Activation of the printing operation is started by an instruction from the controller unit 2000. The printer unit 2095 has a plurality of paper feed stages so that different paper sizes or different paper orientations can be selected, and the corresponding paper cassettes 2101, 2102, 2103, and 21 are provided.
04. The paper discharge tray 2111 is for receiving paper on which recording has been completed.

【0036】次に、操作部2012の外観について、図
4を用いて説明する。 ・操作部 図4は本発明の操作部の外観を示す図である。
Next, the appearance of the operation unit 2012 will be described with reference to FIG. Operation Unit FIG. 4 is a diagram showing the appearance of the operation unit of the present invention.

【0037】LCD表示部2013は、LCD上にタッ
チパネルシートが貼られており、画像処理装置1001
の操作画面を表示するとともに、表示してあるキーが押
されるとその位置情報をコントローラユニット2000
に伝える。スタートキー2014は、原稿画像の読み取
り動作を開始する時などに用いる。スタートキー201
4の中央部には、緑と赤の2色LED2018があり、
その色によってスタートキー2014が使える状態にあ
るかどうかを報知する。ストップキー2015は稼働中
の動作を止める働きをする。IDキー2016は、使用
者のユーザーIDを入力する時に用いる。リセットキー
2017は、操作部2012からの設定を初期化する時
に用いる。
The LCD display unit 2013 has a touch panel sheet affixed on the LCD.
Is displayed, and when a displayed key is pressed, the position information is displayed on the controller unit 2000.
Tell A start key 2014 is used to start a reading operation of a document image. Start key 201
In the center of 4 is a two-color LED 2018 of green and red,
Whether the start key 2014 can be used is notified by the color. A stop key 2015 functions to stop an operation in operation. An ID key 2016 is used to input a user ID of a user. A reset key 2017 is used to initialize settings from the operation unit 2012.

【0038】尚、操作部2012で表示される操作画面
の詳細については、後述する。
The details of the operation screen displayed on the operation unit 2012 will be described later.

【0039】次に、スキャナ画像処理部2080の詳細
構成について、図5を用いて説明する。 ・スキャナ画像処理部 図5は本発明のスキャナ画像処理部の詳細構成を示す図
である。
Next, the detailed configuration of the scanner image processing unit 2080 will be described with reference to FIG. Scanner Image Processing Unit FIG. 5 is a diagram showing a detailed configuration of the scanner image processing unit of the present invention.

【0040】画像バスI/Fコントローラ2081は、
画像バス2008と接続し、そのバスアクセスシーケン
スを制御する働きと、スキャナ画像処理部2080内の
各デバイスの制御及びタイミングを発生させる。フィル
タ2082は、空間フィルタでコンボリューション演算
を行う。編集部2083は、例えば、入力画像データか
らマーカーペンで囲まれた閉領域を認識して、その閉領
域内の画像データに対して、影つけ、網掛け、ネガポジ
反転等の画像加工処理を行う。
The image bus I / F controller 2081 is
It is connected to the image bus 2008, controls the bus access sequence, and controls and generates timing of each device in the scanner image processing unit 2080. The filter 2082 performs a convolution operation using a spatial filter. The editing unit 2083 recognizes, for example, a closed area surrounded by the marker pen from the input image data, and performs image processing such as shadowing, shading, and negative / positive inversion on the image data in the closed area. .

【0041】変倍処理部2084は、読み取り画像の解
像度を変える場合にラスターイメージの主走査方向につ
いて補間演算を行い拡大、縮小を行う。副走査方向の変
倍については、画像読取ラインセンサ(不図示)を走査
する速度を変えることで行う。テーブル2085は、読
み取った輝度データである画像データを濃度データに変
換するための変換テーブルである。2値化部2086
は、多値のグレースケール画像データを、誤差拡散処理
やスクリーン処理によって2値化する。2値化処理が終
了した画像データは、再び画像バスコントローラ208
1を介して、画像バス2008上に転送される。
When changing the resolution of the read image, the scaling unit 2084 performs interpolation calculation in the main scanning direction of the raster image to perform enlargement and reduction. The magnification in the sub-scanning direction is changed by changing the scanning speed of an image reading line sensor (not shown). The table 2085 is a conversion table for converting image data, which is read luminance data, into density data. Binarization section 2086
Converts the multi-value grayscale image data into a binary value by an error diffusion process or a screen process. The image data that has been subjected to the binarization processing is transferred to the image bus controller 208 again.
1 is transferred onto the image bus 2008.

【0042】次に、プリンタ画像処理部2090の詳細
構成について、図6を用いて説明する。 ・プリンタ画像処理部 図6は本発明のプリンタ画像処理部の詳細構成を示す図
である。
Next, the detailed configuration of the printer image processing unit 2090 will be described with reference to FIG. Printer Image Processing Unit FIG. 6 is a diagram showing a detailed configuration of the printer image processing unit of the present invention.

【0043】画像バスI/Fコントローラ2091は、
画像バス2008と接続し、そのバスアクセスシーケン
スを制御する働きと、プリンタ画像処理部2090内の
各デバイスの制御及びタイミングを発生させる。解像度
変換部2092は、LAN1010あるいはWAN10
30から受信した画像データを、プリンタ部2095の
解像度に変換するための解像度変換を行う。スムージン
グ処理部2093は、解像度変換後の画像データのジャ
ギー(斜め線等の白黒境界部に現れる画像のがさつき)
を滑らかにする処理を行う。
The image bus I / F controller 2091 includes:
It is connected to the image bus 2008, controls the bus access sequence, and controls and generates timing of each device in the printer image processing unit 2090. The resolution conversion unit 2092 is a LAN 1010 or WAN 10
The resolution conversion for converting the image data received from the printer 30 into the resolution of the printer unit 2095 is performed. The smoothing processing unit 2093 performs jaggies of the image data after resolution conversion (roughness of an image appearing at a black and white boundary such as an oblique line).
Is performed.

【0044】次に、画像圧縮処理部2040の詳細構成
について、図7を用いて説明する。 ・画像圧縮処理部 図7は本発明の画像圧縮処理部の詳細構成を示す図であ
る。
Next, a detailed configuration of the image compression processing unit 2040 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram showing a detailed configuration of the image compression processing unit of the present invention.

【0045】画像バスI/Fコントローラ2041は、
画像バス2008と接続し、そのバスアクセスシーケン
スを制御する働き、入力バッファ2042、出力バッフ
ァ2045とのデータのやりとりを行うためのタイミン
グ制御及び画像圧縮部2043に対するモード設定など
の制御を行う。
The image bus I / F controller 2041 is
It is connected to the image bus 2008, controls the bus access sequence, performs timing control for exchanging data with the input buffer 2042 and output buffer 2045, and controls mode setting for the image compression unit 2043.

【0046】以下に画像圧縮処理部2040の処理手順
を示す。
The processing procedure of the image compression processing unit 2040 will be described below.

【0047】画像バス2008を介して、CPU200
1から画像バスI/Fコントローラ2041に画像圧縮
制御のための設定を行う。この設定により画像バスI/
Fコントローラ2041は、画像圧縮部2043に対し
て画像圧縮に必要な設定(例えば、MMR圧縮・JBI
G伸長等の設定)を行う。必要な設定を行った後に、再
度CPU2001から画像バスI/Fコントローラ20
41に対して画像データ転送の許可を行う。この許可に
従い、画像バスI/Fコントローラ2041はRAM2
002もしくは画像バス2008上の各種デバイスから
画像データの転送を開始する。
The CPU 200 via the image bus 2008
1 to the image bus I / F controller 2041 for setting for image compression control. With this setting, the image bus I /
The F controller 2041 provides the image compression unit 2043 with settings necessary for image compression (for example, MMR compression / JBI
G expansion etc.). After the necessary settings have been made, the CPU 2001 sends the image bus I / F controller 20 again.
41, the image data transfer is permitted. In accordance with this permission, the image bus I / F controller 2041
002 or transfer of image data from various devices on the image bus 2008 is started.

【0048】受け取った画像データは入力バッファ20
42に一時格納され、画像圧縮部2043の画像データ
要求に応じて一定のスピードで画像データを転送する。
この際、入力バッファ2042は画像バスI/Fコント
ローラ2041と、画像圧縮部2043両者の間で、画
像データを転送できるかどうかを判断する。画像バス2
008からの画像データの読み込み及び画像圧縮部20
43への画像の書き込みが不可能である場合は、画像デ
ータの転送を行わないような制御を行う(以下、このよ
うな制御をハンドシェークと称する)。
The received image data is stored in the input buffer 20.
The image data is temporarily stored in the storage unit 42, and the image data is transferred at a constant speed in response to an image data request from the image compression unit 2043.
At this time, the input buffer 2042 determines whether image data can be transferred between the image bus I / F controller 2041 and the image compression unit 2043. Image bus 2
008 and image compression unit 20
If it is not possible to write an image into the memory 43, control is performed so as not to transfer image data (hereinafter, such control is referred to as handshake).

【0049】画像圧縮部2043は受け取った画像デー
タを、一旦RAM2044に格納する。これは、実行す
る画像圧縮処理の種類によっては、数ライン分の画像デ
ータを要するためであり、最初の1ライン分の圧縮を行
うためには数ライン分の画像データを用意してからでな
いと画像圧縮が行えないためである。画像圧縮を施され
た画像データは直ちに出力バッファ2045に送られ
る。出力バッファ2045では、画像バスI/Fコント
ローラ2041及び画像圧縮部2043とのハンドシェ
ークを行い、画像データを画像バスI/Fコントローラ
2041に転送する。
The image compression section 2043 temporarily stores the received image data in the RAM 2044. This is because some lines of image data are required depending on the type of image compression processing to be performed. To compress the first line, image data for several lines must be prepared. This is because image compression cannot be performed. The image data subjected to image compression is immediately sent to the output buffer 2045. The output buffer 2045 performs handshaking with the image bus I / F controller 2041 and the image compression unit 2043, and transfers image data to the image bus I / F controller 2041.

【0050】画像バスI/Fコントローラ2041で
は、転送された圧縮(もしくは伸長)された画像データ
をRAM2002もしくは画像バス2008上の各種デ
バイスに転送する。こうした一連の処理は、CPU20
01からの処理要求が無くなるまで(必要なページ数の
処理が終わったとき)、もしくはこの画像圧縮処理部2
040から停止要求が出るまで(圧縮及び伸長時のエラ
ー発生時等)繰り返される。
The image bus I / F controller 2041 transfers the transferred compressed (or decompressed) image data to the RAM 2002 or various devices on the image bus 2008. Such a series of processing is executed by the CPU 20.
01 until there is no processing request (when the necessary number of pages have been processed) or the image compression processing unit 2
This is repeated from 040 until a stop request is issued (for example, when an error occurs during compression and decompression).

【0051】次に、画像回転処理部2030の詳細構成
について、図8を用いて説明する。 ・画像回転処理部 図8は本発明の画像回転処理部の詳細構成を示す図であ
る。
Next, a detailed configuration of the image rotation processing unit 2030 will be described with reference to FIG. [Image Rotation Processing Unit] FIG. 8 is a diagram showing a detailed configuration of the image rotation processing unit of the present invention.

【0052】画像バスI/Fコントローラ2031は、
画像バス2008と接続し、そのバスシーケンスを制御
する働き、画像回転部2032にモード等を設定する制
御及び、画像回転部2032に画像データを転送するた
めのタイミング制御を行う。以下に画像回転処理部20
30の処理手順を示す。
The image bus I / F controller 2031 includes:
The image rotator 2032 is connected to the image bus 2008, controls the bus sequence, controls the image rotator 2032 to set a mode and the like, and performs timing control for transferring image data to the image rotator 2032. The image rotation processing unit 20 is described below.
30 shows a processing procedure.

【0053】画像バス2008を介して、CPU200
1から画像バスI/Fコントローラ2031に画像回転
制御のための設定を行う。この設定により、画像バスI
/Fコントローラ2031は画像回転部2032に対し
て画像回転に必要な設定(例えば、画像サイズや回転方
向・角度等の設定)を行う。必要な設定を行った後に、
再度CPU2001から画像バスI/Fコントローラ2
031に対して画像データ転送の許可を行う。この許可
に従い、画像バスI/Fコントローラ2031はRAM
2002もしくは画像バス2008上の各種デバイスか
ら画像データの転送を開始する。尚、ここでは、画像バ
ス2008のサイズを32bit、回転を行う画像デー
タのサイズを32×32(bit)、また、画像バス2
008上に画像データを転送させる際に32bitを単
位とする画像データ転送を行うものとする(扱う画像デ
ータは2値を想定する)。
The CPU 200 via the image bus 2008
1 to the image bus I / F controller 2031 to make settings for image rotation control. With this setting, the image bus I
The / F controller 2031 makes settings necessary for image rotation (for example, setting of image size, rotation direction, angle, etc.) for the image rotation unit 2032. After making the necessary settings,
Again from the CPU 2001, the image bus I / F controller 2
031 to allow image data transfer. According to this permission, the image bus I / F controller 2031
Transfer of image data from the device 2002 or various devices on the image bus 2008 is started. Here, the size of the image bus 2008 is 32 bits, the size of the image data to be rotated is 32 × 32 (bit),
It is assumed that image data is transferred in units of 32 bits when image data is transferred onto the image data 008 (the image data to be handled is assumed to be binary).

【0054】上述のように、32×32(bit)のサ
イズの画像データを得るためには、上述の画像データ転
送を32回行う必要があり、かつ不連続なアドレスから
画像データを転送する必要がある(図9参照)。不連続
アドレッシングにより転送された画像データは、読み出
し時に所望の角度に回転されているように、RAM20
33に書き込まれる。例えば、90度反時計方向回転で
あれば、最初に転送された32bitの画像データを、
図10のようにY方向に書き込んでいく。そして、読み
出し時にX方向に読み出すことで、画像が回転される。
As described above, in order to obtain image data having a size of 32 × 32 (bit), it is necessary to perform the above-described image data transfer 32 times and to transfer image data from discontinuous addresses. (See FIG. 9). The image data transferred by the discontinuous addressing is stored in the RAM 20 so that the image data is rotated to a desired angle at the time of reading.
33 is written. For example, in the case of a 90-degree counterclockwise rotation, the first transferred 32-bit image data is
Writing is performed in the Y direction as shown in FIG. Then, by reading in the X direction at the time of reading, the image is rotated.

【0055】32×32(bit)の画像データの回転
(RAM2033への書き込み)が完了した後、画像回
転部2032はRAM2033から上述した読み出し方
法で画像データを読み出し、画像バスI/Fコントロー
ラ2031に画像データを転送する。
After the rotation of the 32 × 32 (bit) image data (writing to the RAM 2033) is completed, the image rotating unit 2032 reads the image data from the RAM 2033 by the above-described reading method, and sends the read image data to the image bus I / F controller 2031. Transfer image data.

【0056】回転処理された画像データを受け取った画
像バスI/Fコントローラ2031は、連続アドレッシ
ングをもって、RAM2002もしくは画像バス200
8上の各種デバイスに画像データを転送する。こうした
一連の処理は、CPU2001からの処理要求が無くな
るまで(必要なページ数の処理が終わったとき)繰り返
される。
The image bus I / F controller 2031 that has received the image data having been subjected to the rotation processing performs the sequential addressing, and the RAM 2002 or the image bus 200
The image data is transferred to various devices on the device 8. Such a series of processing is repeated until there is no processing request from the CPU 2001 (when processing of the required number of pages is completed).

【0057】次に、デバイスI/F2020の詳細構成
について、図11を用いて説明する。 ・デバイスl/F 図11は本発明のデバイスI/F部の詳細構成を示す図
である。
Next, the detailed configuration of the device I / F 2020 will be described with reference to FIG. Device l / F FIG. 11 is a diagram showing a detailed configuration of the device I / F unit of the present invention.

【0058】画像バスI/Fコントローラ2021は、
画像バス2008と接続し、そのバスアクセスシーケン
スを制御する働きと、デバイスI/F2020内の各種
デバイスの制御及びタイミングを発生させる。また、外
部のスキャナ部2070及びプリンタ部2095への制
御信号を発生させる。スキャンバッファ2022は、ス
キャナ部2070から送られてくる画像データを一時保
存し、画像バス2008に同期させて画像データを出力
する。
The image bus I / F controller 2021 is
It is connected to the image bus 2008, controls the bus access sequence, and controls and generates timing of various devices in the device I / F 2020. Further, it generates control signals to the external scanner unit 2070 and printer unit 2095. The scan buffer 2022 temporarily stores the image data sent from the scanner unit 2070 and outputs the image data in synchronization with the image bus 2008.

【0059】シリアルパラレル・パラレルシリアル変換
部2023は、スキャンバッファ2022に保存された
画像データを順番に並べてあるいは分解して、画像バス
2008に転送できる画像データのデータ幅に変換す
る。パラレルシリアル・シリアルパラレル変換部202
4は、画像バス2008から転送された画像データを分
解してあるいは順番に並べて、プリントバッファ202
5に保存できる画像データのデータ幅に変換する。プリ
ントバッファ2025は、画像バス2008から送られ
てくる画像データを一時保存し、プリンタ部2095に
同期させて画像データを出力する。
The serial / parallel / parallel / serial conversion unit 2023 arranges or decomposes the image data stored in the scan buffer 2022 in order, and converts it into a data width of image data that can be transferred to the image bus 2008. Parallel serial / serial / parallel converter 202
A print buffer 202 decomposes or arranges the image data transferred from the image bus 2008 in order.
5 is converted to the data width of the image data that can be stored. The print buffer 2025 temporarily stores the image data sent from the image bus 2008, and outputs the image data in synchronization with the printer unit 2095.

【0060】画像スキャン時の処理手順を以下に示す。The processing procedure at the time of image scanning is described below.

【0061】スキャナ部2070から送られてくる画像
データをスキャナ部2070から送られてくるタイミン
グ信号に同期させて、スキャンバッファ2022に保存
する。そして、画像バス2008がPCIバスの場合に
は、スキャンバッファ2022内に画像データが32ビ
ット以上入ったときに、画像データを先入れ先出しで3
2ビット分、スキャンバッファ2022からシリアルパ
ラレル・パラレルシリアル変換部2023に送り、32
ビットの画像データに変換し、画像バスI/Fコントロ
ーラ2021を通して画像バス2008上に転送する。
また、画像バス2008がIEEE1394の場合に
は、スキャンバッファ2022内の画像データを先入れ
先出しで、スキャンバッファ2022からシリアルパラ
レル・パラレルシリアル変換部2023に送り、シリア
ル画像データに変換し、画像バスI/Fコントローラ2
021を通して画像バス2008上に転送する。
The image data sent from the scanner unit 2070 is stored in the scan buffer 2022 in synchronization with the timing signal sent from the scanner unit 2070. When the image bus 2008 is a PCI bus, when the image data enters the scan buffer 2022 in 32 bits or more, the image data is first-in first-out.
Two bits are sent from the scan buffer 2022 to the serial / parallel / parallel / serial conversion unit 2023,
The image data is converted into bit image data and transferred to the image bus 2008 via the image bus I / F controller 2021.
When the image bus 2008 is IEEE1394, the image data in the scan buffer 2022 is sent from the scan buffer 2022 to the serial / parallel / serial / serial conversion unit 2023 on a first-in first-out basis, and is converted into serial image data. Controller 2
021 on the image bus 2008.

【0062】画像プリント時の処理手順を以下に示す。The processing procedure when printing an image is described below.

【0063】画像バス2008がPCIバスの場合に
は、画像バス2008から送られてくる32ビットの画
像データを画像バスI/Fコントローラ2021で受け
取り、パラレルシリアル・シリアルパラレル変換部20
24に送り、プリンタ2095の入力データビット数の
画像データに分解し、プリントバッファ2025に保存
する。また、画像バス2008がIEEE1394の場
合には、画像バス2008から送られてくるシリアル画
像データを画像バスI/Fコントローラ2021で受け
取り、パラレルシリアル・シリアルパラレル変換部20
24に送り、プリンタ部2095の入力データビット数
の画像データに変換し、プリントバッファ2025に保
存する。そして、プリンタ部2095から送られてくる
タイミング信号に同期させて、プリントバッファ202
5内の画像データを先入れ先出しで、プリンタ部209
5に送る。
When the image bus 2008 is a PCI bus, 32-bit image data sent from the image bus 2008 is received by the image bus I / F controller 2021 and the parallel serial / serial / parallel converter 20
24, the image data is decomposed into image data of the number of input data bits of the printer 2095, and stored in the print buffer 2025. When the image bus 2008 is IEEE1394, the serial image data sent from the image bus 2008 is received by the image bus I / F controller 2021 and the parallel serial / serial / parallel conversion unit 20
24, the image data is converted into image data of the number of input data bits of the printer unit 2095, and stored in the print buffer 2025. The print buffer 202 synchronizes with a timing signal sent from the printer unit 2095.
5 in a first-in first-out manner, the printer unit 209.
Send to 5.

【0064】次に、実施形態1で実行される処理につい
て、図12を用いて説明する。 (実施形態1)図12は本発明の実施形態1で実行され
る処理を示すフローチャートである。図12で説明する
処理は、画像圧縮処理部2040が使用中または何らか
の理由で使用不可能な場合に実行される。画像圧縮処理
を行う際に、呼び出される関数はその中で画像圧縮処理
部2040を動作させるための処理を行い、その結果を
戻り値として返す。画像圧縮処理が正常に終了した場合
は0、画像圧縮処理部2040が見つからないまたは異
常があって使用不可能の場合は充分大きな値(L)が返
される。尚、Lはビットがすべて1である値である。画
像圧縮処理部2040が使用中の場合は、使用可能にな
るまでの待ち時間が返される。この戻り値が0以外の場
合は、以下の図12に示す処理に入る。
Next, the processing executed in the first embodiment will be described with reference to FIG. (Embodiment 1) FIG. 12 is a flowchart showing processing executed in Embodiment 1 of the present invention. The processing described in FIG. 12 is executed when the image compression processing unit 2040 is in use or cannot be used for some reason. When performing the image compression processing, the called function performs processing for operating the image compression processing unit 2040 in the function, and returns the result as a return value. A value of 0 is returned if the image compression processing is completed normally, and a sufficiently large value (L) is returned if the image compression processing unit 2040 cannot be used because it is not found or has an abnormality. Note that L is a value in which all the bits are 1. When the image compression processing unit 2040 is in use, a waiting time until the image compression processing unit 2040 becomes usable is returned. If the return value is other than 0, the processing shown in FIG. 12 is started.

【0065】尚、説明のために、図1に示したネットワ
ークシステム全体図を使用する。また、画像圧縮処理が
必要な画像データを抱える装置が画像処理装置1001
であるとする。
For the sake of explanation, the entire network system shown in FIG. 1 will be used. An apparatus having image data requiring image compression processing is an image processing apparatus 1001.
And

【0066】画像処理装置1001は、まず、ステップ
S11で、ネットワーク上に画像圧縮処理部の使用依頼
をブロードキャストする。次に、ステップS12で、そ
の使用依頼を受信したネットワーク上にある複数の画像
処理装置が依頼を受け付けられるかを判断する。例え
ば、画像処理装置1020が依頼を受け付けられる場
合、自機のアドレス、画像圧縮処理部が使える状態にな
るまでの待ち時間、扱うことのできる圧縮形式、圧縮速
度、データ転送速度を画像処理装置1001に送信す
る。
First, in step S11, the image processing apparatus 1001 broadcasts a use request of the image compression processing unit on the network. Next, in step S12, it is determined whether a plurality of image processing apparatuses on the network that received the use request can accept the request. For example, when the image processing device 1020 can accept the request, the image processing device 1001 determines the address of the image processing device 1020, the waiting time until the image compression processing unit becomes usable, the available compression format, the compression speed, and the data transfer speed. Send to

【0067】次に、ステップS13で、使用依頼を受け
付けられる画像処理装置が複数存在する場合は、画像処
理装置1001は送られてきた複数のデータの中で、現
在必要な圧縮形式を実行できる画像処理装置を選択す
る。次に、ステップS14で、各画像処理装置の待ち時
間、圧縮速度、転送速度の合計が最小の画像処理装置を
選択する。この値で、1つの画像処理装置に決定できな
い場合は、画像処理装置間の経路が最も近い画像処理装
置を優先的に選択する。ステップS15で、変数Aに圧
縮せずに生データを処理する時間を代入する。また、変
数BにステップS14で選択した画像処理装置に圧縮を
依頼した場合にかかる依頼時間を代入する。また、変数
Cに自機で順番待ちをして圧縮処理する場合にかかる自
機圧縮時間、すなわち、上述した関数からの戻り値を代
入する。この時、変数Cには自機の画像圧縮処理部が使
用不可能な場合は充分大きな値(L)が代入される。
Next, in step S13, if there are a plurality of image processing apparatuses which can accept the use request, the image processing apparatus 1001 executes the image processing which can execute the currently required compression format among the plurality of data transmitted. Select a processing unit. Next, in step S14, the image processing apparatus having the minimum sum of the waiting time, the compression speed, and the transfer speed of each image processing apparatus is selected. If the value cannot be determined as one image processing apparatus, the image processing apparatus having the closest path between the image processing apparatuses is preferentially selected. In step S15, the time for processing the raw data without compression is substituted for the variable A. In addition, the request time required when the image processing apparatus selected in step S14 is requested to perform compression is substituted for the variable B. In addition, the compression time of the own device, which is required when the device waits for a turn and performs the compression process, that is, the return value from the above-described function is substituted for the variable C. At this time, a sufficiently large value (L) is assigned to the variable C when the image compression processing unit of the own device cannot be used.

【0068】以下に実行すべき処理が、ある画像データ
を圧縮後、N個の宛先に配信する場合に変数A,B,C
に代入する値をまとめる。
The processing to be executed in the following is a case where certain image data is compressed and then distributed to N destinations.
Collect the values to be assigned to.

【0069】[0069]

【数1】 (Equation 1)

【0070】Qr :生データ量 Qc :圧縮後データ量 Wtp :依頼先待ち時間 Wts :依頼元待ち時間 vi :装置間iのデータ転送速度 Vsp :依頼元と依頼先間のデータ転送速度 Cvp :依頼先圧縮速度 Cvs :依頼元圧縮速度 ステップS16で、圧縮データが必須であるか否かを判
断する。圧縮データが必須である場合(ステップS16
でYES)、ステップS18に進む。尚、ここでの判断
は、例えば、画像データをハードディスクに格納する場
合は、容量を少なくしておく必要があるため、圧縮デー
タが必須であると判断する。また、画像データをある相
手に送信する場合は、その送信先が受け取れる画像デー
タの形式に圧縮の必要性は依存し、圧縮データが必須で
あるか否かを判断する。更に、複数の宛先に同時に配信
する場合は、宛先数、データ量がある程度を上回る場合
は圧縮に時間がかかってもネットワークへの負荷を考慮
すると圧縮データが必須であると判断する。
Qr: raw data amount Qc: compressed data amount Wtp: request destination waiting time Wts: request source waiting time vi: data transfer speed between devices i Vsp: data transfer speed between request source and request destination Cvp: request Destination compression speed Cvs: Requester compression speed In step S16, it is determined whether compressed data is essential. When compressed data is essential (step S16
YES), and proceeds to step S18. In this case, for example, when the image data is stored in the hard disk, it is necessary to reduce the capacity, so that it is determined that the compressed data is indispensable. When image data is transmitted to a certain party, the necessity of compression depends on the format of image data that can be received by the destination, and it is determined whether compressed data is essential. Furthermore, in the case of simultaneous distribution to a plurality of destinations, if the number of destinations and the data amount exceed a certain level, it is determined that compressed data is indispensable in consideration of the load on the network even if it takes time to compress.

【0071】一方、ステップS16で圧縮データが必須
でない場合(ステップS16でNO)、ステップS17
に進み、上述の変数A,B,Cの比較を行う。Aが最
小、すなわち、圧縮を行わずに処理するのが最も早いと
判断される場合(ステップS17でYES)、ステップ
S111に進み、生データで処理を行う。一方、Aが最
小でない場合(ステップS17でNO)、ステップS1
8に進む。
On the other hand, if the compressed data is not essential in step S16 (NO in step S16), step S17
To compare the variables A, B, and C described above. If A is the smallest, that is, it is determined that processing without compression is the earliest (YES in step S17), the process proceeds to step S111, and processing is performed using raw data. On the other hand, if A is not the minimum (NO in step S17), step S1
Proceed to 8.

【0072】ステップS18で、B,Cの比較、すなわ
ち、ネットワーク上の他の画像装置に依頼する場合と順
番待ちをして自機で圧縮処理を行う場合との時間を比較
する。CがB以下の場合(ステップS18でNO)、ス
テップS110に進み、自機で生データを圧縮する。一
方、BがC未満である場合(ステップS18でYE
S)、ステップS19に進む。
In step S18, B and C are compared, that is, the time for requesting another image device on the network and the time for performing the compression process by itself while waiting in order are compared. If C is equal to or less than B (NO in step S18), the process proceeds to step S110, and the raw data is compressed by the own device. On the other hand, if B is less than C (YE in step S18)
S), and proceed to step S19.

【0073】ここで、ステップS19の詳細について、
図13を用いて説明する。
Here, regarding the details of step S19,
This will be described with reference to FIG.

【0074】図13は本発明の実施形態1のステップS
19の処理の詳細を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing step S in the first embodiment of the present invention.
20 is a flowchart illustrating details of a process of No. 19.

【0075】ステップS21で、依頼先の画像圧縮処理
部の使用が許可されたか否かを判断する。許可されてい
ない場合(ステップS21でNO)、許可されるまで待
機する。一方、許可された場合(ステップS21でYE
S)、ステップS22に進む。
In step S21, it is determined whether use of the requested image compression processing unit has been permitted. If it is not permitted (NO in step S21), the process waits until it is permitted. On the other hand, if it is permitted (YE in step S21)
S), and proceed to step S22.

【0076】ステップS22で、依頼元は画像データを
依頼先に送信する。依頼先では受信した画像データを圧
縮する。この処理は、上述した画像圧縮処理(図7)と
同様であるため、その詳細は省略する。画像圧縮処理が
終了した後、依頼元に圧縮データを送信する。ステップ
S23で、依頼元はその圧縮データを受信したか否かを
判定する。受信していない場合(ステップS23でN
O)、受信するまで待機する。一方、受信した場合(ス
テップS23でYES)、通常の処理に戻り、画像圧縮
依頼処理は終了する。
In step S22, the request source transmits the image data to the request destination. At the request destination, the received image data is compressed. This processing is the same as the above-described image compression processing (FIG. 7), and thus the details are omitted. After the image compression processing is completed, the compressed data is transmitted to the request source. In step S23, the request source determines whether or not the compressed data has been received. If not received (N in step S23)
O), wait for reception. On the other hand, if it has been received (YES in step S23), the process returns to the normal process, and the image compression request process ends.

【0077】以上説明したように、実施形態1によれ
ば、画像圧縮処理を必要に応じてネットワーク上の他の
画像処理装置に依頼して実行することにより、処理時間
の短縮およびネットワークへの負荷を軽減できる。ま
た、画像圧縮処理部の不具合が生じた場合も安定して処
理を実行することができる。 (実施形態2)実施形態1では、画像圧縮処理をネット
ワーク上の他のすべての画像処理装置に依頼する場合の
処理について説明したが、実施形態2では、図14に示
すような画像圧縮処理の依頼先を管理する依頼先テーブ
ルを参照して画像圧縮処理を依頼する画像処理装置を決
定する。
As described above, according to the first embodiment, the image compression processing is requested to another image processing apparatus on the network and executed as needed, thereby reducing the processing time and the load on the network. Can be reduced. Further, even when a problem occurs in the image compression processing unit, the processing can be executed stably. (Embodiment 2) In the first embodiment, the processing in the case where the image compression processing is requested to all the other image processing apparatuses on the network has been described. However, in the second embodiment, the image compression processing as shown in FIG. An image processing apparatus that requests image compression processing is determined with reference to a request destination table that manages request destinations.

【0078】図14は本発明の実施形態2の画像圧縮処
理の依頼先テーブルの一例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing an example of a request destination table for image compression processing according to the second embodiment of the present invention.

【0079】図14では、ネットワークがリセットされ
たときに、ネットワーク上にある少なくとも1つの本発
明の画像処理装置を検出し、画像圧縮処理を依頼する場
合の優先順に各画像処理装置のアドレスを格納する。こ
の優先順位は、例えば、ネットワーク上の各画像処理装
置の画像圧縮部の特性に基づいて決定する。このように
することで、より的確な画像圧縮処理の依頼を実行する
ことができる。
In FIG. 14, when the network is reset, at least one image processing apparatus of the present invention on the network is detected, and the addresses of the image processing apparatuses are stored in order of priority when requesting image compression processing. I do. This priority is determined based on, for example, the characteristics of the image compression unit of each image processing apparatus on the network. By doing so, it is possible to execute a request for more accurate image compression processing.

【0080】次に、実施形態2で実行される処理につい
て、図15を用いて説明する。
Next, the processing executed in the second embodiment will be described with reference to FIG.

【0081】図15は本発明の実施形態2で実行される
処理を示すフローチャートである。まず、ステップステ
ップS41で、依頼先テーブルを参照し、注目画像処理
装置に画像圧縮処理を依頼できるかどうかを問い合わせ
る。ステップS42で、依頼先テーブルの参照位置を次
の優先順位の場所へ移動する。ステップS43で、圧縮
依頼が許可されたか否かを判断する。依頼が許可されな
い場合(ステップS43でNO)、ステップS41に戻
り、依頼先テーブルで管理されている次の画像処理装置
への圧縮依頼を行う。一方、依頼が許可された場合(ス
テップS43でYES)、圧縮依頼を受け付けられる装
置はその旨をアドレス、待ち時間、圧縮形式、圧縮速
度、転送速度の情報とともに依頼元へ伝える。
FIG. 15 is a flowchart showing processing executed in the second embodiment of the present invention. First, in step S41, an inquiry is made as to whether or not an image compression process can be requested to the image processing apparatus of interest with reference to the request destination table. In step S42, the reference position of the request destination table is moved to the place of the next priority. In step S43, it is determined whether the compression request has been permitted. If the request is not permitted (NO in step S43), the flow returns to step S41, and a compression request is made to the next image processing apparatus managed in the request destination table. On the other hand, if the request is permitted (YES in step S43), the device that can accept the compression request informs the request source to the request source together with information on the address, the waiting time, the compression format, the compression speed, and the transfer speed.

【0082】ステップS45で、圧縮依頼を受け付けた
画像処理装置が必要な圧縮形式を扱えるか否かを判断す
る。必要な圧縮形式を扱えない場合(ステップS45で
NO)、ステップS41に戻り、依頼先テーブルで管理
されている次の画像処理装置へ圧縮依頼を行う。一方、
必要な圧縮形式を扱える場合(ステップS45でYE
S)、ステップS46に進む。
In step S45, it is determined whether or not the image processing apparatus that has received the compression request can handle a required compression format. If the necessary compression format cannot be handled (NO in step S45), the flow returns to step S41, and a compression request is made to the next image processing apparatus managed in the request destination table. on the other hand,
If the required compression format can be handled (YE in step S45)
S), and proceed to step S46.

【0083】以下、ステップS46〜ステップS412
の処理は、実施形態1で説明した図12のステップS1
5〜ステップS111の処理にそれぞれ対応し、同様で
あるため、その詳細は省略する。
The following steps S46 to S412
The processing of step S1 in FIG. 12 described in the first embodiment
5 to S111, which correspond to and are the same as those of the first embodiment, and thus are not described in detail.

【0084】以上説明したように、実施形態2によれ
ば、画像圧縮処理を依頼する画像処理装置の優先順位を
決定しておくことで、実施形態1に比べてよりネットワ
ークの負荷を軽減するとともに、効率的な画像圧縮処理
を実行することができる。 (実施形態3)実施形態3では、処理をより効率的に実
行するために、実施形態1、2における圧縮依頼の問い
合わせ内容に、必要な圧縮形式と、圧縮実行時間の上限
とを含め、必要な圧縮形式での実行が可能で、待ち時
間、転送時間を含めた実行時間が上限よりも短いという
条件を満たす画像処理装置のみから依頼受付可能の情報
が返信されるようにする。
As described above, according to the second embodiment, the priorities of the image processing apparatuses that request the image compression processing are determined, so that the load on the network can be reduced more than in the first embodiment. Thus, efficient image compression processing can be performed. (Embodiment 3) In Embodiment 3, in order to execute the processing more efficiently, the contents of the inquiry about the compression request in Embodiments 1 and 2 include the necessary compression format and the upper limit of the compression execution time. The information that the request can be accepted is returned only from the image processing apparatus that can execute the program in a simple compression format and satisfies the condition that the execution time including the waiting time and the transfer time is shorter than the upper limit.

【0085】以下、実施形態3で実行される処理につい
て、図16を用いて説明する。
Hereinafter, the processing executed in the third embodiment will be described with reference to FIG.

【0086】図16は本発明の実施形態3で実行される
処理を示すフローチャートである。まず、ステップS5
1で、圧縮依頼のブロードキャストまたは依頼先テーブ
ルによる画像圧縮依頼の問い合わせを行う。尚、ここで
は必要な圧縮形式と、実行時間の上限を定めている。依
頼元での圧縮処理が不可能な場合は、実行時間の上限を
定めない。ステップS52で、条件を満たす画像処理装
置からの圧縮依頼受付許可を受信したか否かを判断す
る。受信していない場合(ステップS52でNO)、ス
テップS54に進む。一方、受信した場合(ステップS
52でYES)、ステップS53に進む。
FIG. 16 is a flowchart showing the processing executed in the third embodiment of the present invention. First, step S5
In step 1, a broadcast of a compression request or an inquiry about an image compression request by a request destination table is made. Here, the necessary compression format and the upper limit of the execution time are determined. If compression processing at the request source is not possible, no upper limit is set for the execution time. In step S52, it is determined whether a compression request acceptance permission has been received from an image processing apparatus satisfying the conditions. If not received (NO in step S52), the process proceeds to step S54. On the other hand, when it is received (step S
52, YES), and proceeds to step S53.

【0087】圧縮依頼受付許可を受信した場合、ステッ
プS53で、変数Aに圧縮せずに生データを処理する時
間を代入する。また、変数Bに圧縮依頼受付許可を送信
した画像処理装置に圧縮を依頼した場合にかかる依頼時
間を代入する。ステップS55で、圧縮データが必須で
あるか否かを判断する。圧縮データが必須であると判断
した場合(ステップS55でYES)、ステップS59
に進む。一方、圧縮データが必須でないと判断した場合
(ステップS55でNO)、ステップS57に進む。
When the compression request acceptance permission is received, the time for processing the raw data without compression is substituted for the variable A in step S53. Also, the request time required when the image processing apparatus that has transmitted the compression request acceptance permission is requested to perform compression is substituted into the variable B. In step S55, it is determined whether the compressed data is essential. If it is determined that compressed data is essential (YES in step S55), step S59
Proceed to. On the other hand, when it is determined that the compressed data is not essential (NO in step S55), the process proceeds to step S57.

【0088】ステップS57で、変数A,Bの比較を行
う。AがB以上である場合(ステップS57でNO)、
ステップS59に進む。一方、AがB未満である場合
(ステップS57でYES)、ステップS510に進
む。
In step S57, the variables A and B are compared. If A is greater than or equal to B (NO in step S57),
Proceed to step S59. If A is less than B (YES in step S57), the flow advances to step S510.

【0089】一方、ステップS52において、圧縮依頼
受付許可を受信していない場合、ステップS54で、変
数Aに圧縮せずに生データを処理する時間を代入する。
また、変数Cに自機で順番待ちをして圧縮処理する場合
にかかる自機圧縮時間、すなわち、上述した関数からの
戻り値を代入する。この時、変数Cには自機の画像圧縮
処理部が使用不可能な場合は充分大きな値(L)が代入
される。ステップS56で、圧縮データが必須であるか
否かを判断する。圧縮データが必須であると判断した場
合(ステップS56でYES)、ステップS511に進
む。一方、圧縮データが必須でないと判断した場合(ス
テップS56でNO)、ステップS58に進む。
On the other hand, if the compression request acceptance permission has not been received in step S52, the time for processing the raw data without compression is substituted for the variable A in step S54.
In addition, the compression time of the own device, which is required when the device waits for a turn and performs the compression process, that is, the return value from the above-described function is substituted for the variable C. At this time, a sufficiently large value (L) is assigned to the variable C when the image compression processing unit of the own device cannot be used. In step S56, it is determined whether the compressed data is essential. If it is determined that compressed data is essential (YES in step S56), the flow advances to step S511. On the other hand, when it is determined that the compressed data is not essential (NO in step S56), the process proceeds to step S58.

【0090】ステップS58で、変数A,Cの比較を行
う。AがC以上である場合(ステップS58でNO)、
ステップS511に進む。一方、AがC未満である場合
(ステップS56でYES)、ステップS510に進
む。
In step S58, variables A and C are compared. If A is greater than or equal to C (NO in step S58),
Proceed to step S511. On the other hand, if A is less than C (YES in step S56), the process proceeds to step S510.

【0091】尚、ステップS59、ステップS510、
ステップS511の処理は、実施形態1で説明した図1
2のステップS19、ステップS110、ステップS1
11の処理にそれぞれ対応し、同様であるため、その詳
細は省略する。
Note that step S59, step S510,
The processing in step S511 is the same as that in FIG.
Step S19, Step S110, Step S1
11 correspond to and are the same as, respectively, and are not described here in detail.

【0092】以上説明したように、実施形態3によれ
ば、実施形態1あるいは実施形態2で得られる効果に加
えて、画像圧縮依頼の内容に条件を設けることで、目的
に応じた画像圧縮をより効率的に実行することができ
る。 [ソフトウェア]次に、本発明の画像処理装置の処理を
実行するソフトウェアの全体構成について、図17を用
いて説明する。 ・ソフトウェア全体構成 図17は本発明の画像処理装置のソフトウェアの全体構
成を示す図である。
As described above, according to the third embodiment, in addition to the effects obtained in the first or second embodiment, by setting conditions in the content of the image compression request, the image compression according to the purpose can be performed. It can be executed more efficiently. [Software] Next, the overall configuration of software for executing the processing of the image processing apparatus of the present invention will be described with reference to FIG. Overall Software Configuration FIG. 17 is a diagram showing the overall software configuration of the image processing apparatus of the present invention.

【0093】1501はUI(ユーザインターフェイ
ス)を司るものであり、使用者が本画像処理装置の各種
操作・設定を行う際、機器との仲介を行うモジュールで
ある。本モジュールは、使用者の操作に従い、後述の各
種モジュールに入力情報を転送し処理の依頼、あるいは
データの設定等を行う。
Reference numeral 1501 denotes a UI (user interface), which is a module that mediates with a device when the user performs various operations and settings of the image processing apparatus. This module transfers input information to various modules, which will be described later, and requests processing or sets data according to the operation of the user.

【0094】1502はAddress Book、即
ち、データの送付先、通信先等を管理するデータベース
モジュールである。Address Bookの内容
は、UI1501からの操作によりデータの追加、削
除、取得が行われ、使用者の操作により後述の各モジュ
ールにデータの送付・通信先情報を与えるものとして使
用されるものである。
Reference numeral 1502 denotes an address book, that is, a database module for managing data transmission destinations, communication destinations, and the like. The contents of the Address Book are used to add, delete, and acquire data by an operation from the UI 1501 and to provide data transmission / communication destination information to each module described later by a user's operation.

【0095】1503はWeb Serverモジュー
ルであり、図外のWebクライアントからの要求によ
り、本画像処理装置の管理情報を通知するために使用さ
れる。管理情報は、後述のCotrol API151
8を介して読み取られ、後述のHTTP1512、TC
P/IP1516、Network Driver15
17を介してWebクライアントに通知される。
Reference numeral 1503 denotes a Web Server module, which is used for notifying management information of the image processing apparatus in response to a request from a Web client (not shown). The management information includes a Control API 151 described later.
8 is read via HTTP 1512, TC
P / IP1516, Network Driver15
17 is notified to the Web client.

【0096】1504はUniversal Sen
d、即ち、データの配信を司るモジュールであり、UI
1501によりオペレータに指示されたデータを、同様
に指示された通信(出力)先に配布するものである。ま
た、オペレータにより、本画像処理装置のスキャナ機能
を使用し配布データの生成が指示された場合は、後述の
Cotrol API1518を介して機器を動作さ
せ、データの生成を行う。
Reference numeral 1504 denotes Universal Sen.
d, that is, a module that manages data distribution,
The data designated by the operator by 1501 is distributed to the communication (output) destination similarly designated. When the operator instructs generation of distribution data using the scanner function of the image processing apparatus, the apparatus operates the device via a Control API 1518 described later to generate data.

【0097】1505はUniversal Send
1504内で出力先にプリンタが指定された際に実行さ
れるモジュールである。
Reference numeral 1505 denotes Universal Send.
This module is executed when a printer is specified as an output destination in 1504.

【0098】1506はUniversal Send
1504内で通信先にE−mailアドレスが指定され
た際に実行されるモジュールである。
Reference numeral 1506 denotes a Universal Send.
This module is executed when an E-mail address is designated as a communication destination in 1504.

【0099】1507はUniversal Send
1504内で出力先にデータベースが指定された際に実
行されるモジュールである。
Reference numeral 1507 denotes a Universal Send.
This module is executed when a database is specified as an output destination in 1504.

【0100】1508はUniversal Send
1504内で出力先に本画像処理装置と同様の複合機が
指定された際に実行されるモジュールである。
1508 is Universal Send.
This module is executed when a multifunction peripheral similar to the image processing apparatus is designated as an output destination in 1504.

【0101】1509はRemote Copy Sc
anモジュールであり、本画像処理装置のスキャナ機能
を使用し、ネットワーク等で接続された他の画像処理装
置を出力先とし、本画像処理装置単体で実現しているコ
ピー機能と同等の処理を行うモジュールである。
Reference numeral 1509 denotes Remote Copy Sc
is an module that uses the scanner function of the image processing apparatus, performs output processing to another image processing apparatus connected via a network or the like, and performs processing equivalent to the copy function realized by the image processing apparatus itself. Module.

【0102】1510はRemote Copy Pr
intモジュールであり、本画像処理装置のプリンタ機
能を使用し、ネットワーク等で接続された他の画像処理
装置を入力先とし、本画像処理装置単体で実現している
コピー機能と同等の処理を行うモジュールである。
Reference numeral 1510 denotes Remote Copy Pr.
An int module that uses a printer function of the image processing apparatus, performs processing equivalent to the copy function realized by the image processing apparatus alone, using another image processing apparatus connected via a network or the like as an input destination. Module.

【0103】1511はWeb Pull Prin
t、即ち、インターネットまたはイントラネット上の各
種ホームページの情報を読み出し、印刷するモジュール
である。
Reference numeral 1511 denotes Web Pull Prin
t, a module for reading and printing information of various homepages on the Internet or an intranet.

【0104】1512は本画像処理装置がHTTPによ
り通信する際に使用されるモジュールであり、後述のT
CP/IP1516モジュールによりWeb Serv
er1503、Web Pull Print1511
モジュールに通信を提供するものである。
Reference numeral 1512 denotes a module used when the image processing apparatus communicates by HTTP.
Web Server with CP / IP1516 module
er1503, Web Pull Print1511
Provides communication to the module.

【0105】1513はlprモジュールであり、後述
のTCP/IP1516モジュールによりUniver
sal Send1504内のプリンタモジュール15
05に通信を提供するものである。
Reference numeral 1513 denotes an lpr module, which is a Universal by a TCP / IP 1516 module described later.
Printer module 15 in sal send 1504
05 is provided for communication.

【0106】1514はSMTPモジュールであり、後
述のTCP/IP1516モジュールによりUnive
rsal Send1504内のE−mailモジュー
ル1506に通信を提供するものである。
Reference numeral 1514 denotes an SMTP module, which is uni-directional by a TCP / IP 1516 module described later.
It provides communication to the E-mail module 1506 in the rsal Send 1504.

【0107】1515はSLM、即ち、Salutat
ion Managerモジュールであり、後述のTC
P/IP1516モジュールによりUniversal
Send1504内のデータベースモジュール150
7、DPモジュール1508及びRemote Cop
y Scan1509モジュール、Remote Co
py Print1510モジュールに通信を提供する
ものである。
Reference numeral 1515 denotes an SLM, that is, Salutat.
It is an ion Manager module.
Universal by P / IP1516 module
Database module 150 in Send 1504
7, DP module 1508 and Remote Cop
y Scan1509 module, Remote Co
It provides communication to the py Print 1510 module.

【0108】1516はTCP/IPモジュールであ
り、上述の各種モジュールに後述のNetwork D
riverによりネットワーク通信を提供するものであ
る。
Reference numeral 1516 denotes a TCP / IP module.
The network communication is provided by the river.

【0109】1517はNetwork Driver
であり、ネットワークに物理的に接続される部分を制御
するものである。
Reference numeral 1517 denotes a Network Driver
And controls the part physically connected to the network.

【0110】1518はCotrol APIであり、
Universal Send1504等の上流モジュ
ールに対し、後述のJob Manager1519等
の下流モジュールとのインタフェースを提供するもので
あり、上流及び下流のモジュール間の依存関係を軽減し
それぞれの流用性を高めるものである。
Reference numeral 1518 denotes a Control API.
It provides an interface to a downstream module such as Job Manager 1519 described later for an upstream module such as Universal Send 1504 and the like, and reduces dependency between upstream and downstream modules and enhances their applicability.

【0111】1519はJob Managerであ
り、上述の各種モジュールよりCotrol API1
518を介して指示される処理を解釈し、後述の各モジ
ュールに指示を与えるものである。また、本モジュール
は、本画像処理装置内で実行されるハード的な処理を一
元管理するものである。
Reference numeral 1519 denotes a Job Manager, which controls the Control API 1 from the various modules described above.
It interprets the processing instructed via 518 and gives an instruction to each module described later. Further, this module centrally manages hardware processing executed in the image processing apparatus.

【0112】1520はCODEC Managerで
あり、Job Manager1519が指示する処理
の中でデータの各種圧縮・伸長を管理・制御するもので
ある。
Reference numeral 1520 denotes a CODEC Manager, which manages and controls various types of data compression / decompression in the processing specified by the Job Manager 1519.

【0113】1521はFBE Encoderであ
り、Job Manager1519、Scan Ma
nager1524により実行されるスキャン処理によ
り読み込まれたデータをFBEフォーマットにより圧縮
するものである。
Reference numeral 1521 denotes an FBE encoder, which includes Job Manager 1519 and Scan Ma.
The data read by the scan processing executed by the namer 1524 is compressed in the FBE format.

【0114】1522はJPEG CODECであり、
Job Manager1519、Scan Mana
ger1524により実行されるスキャン処理及びPr
int Manager1526により実行される印刷
処理において、読み込まれたデータのJPEG圧縮及び
印刷データのJPEG展開処理を行うものである。
Reference numeral 1522 denotes JPEG CODEC.
Job Manager 1519, Scan Mana
Scan processing and Pr executed by ger1524
In print processing executed by the int Manager 1526, JPEG compression of read data and JPEG expansion processing of print data are performed.

【0115】1523はMMR CODECであり、J
ob Manager1519、Scan Manag
er1524により実行されるスキャン処理及びPri
ntManager1526により実行される印刷処理
において、読み込まれたデータのMMR圧縮及び印刷デ
ータのMMR伸長処理を行うものである。
Reference numeral 1523 denotes an MMR codec.
ob Manager1519, Scan Manag
Scan processing executed by the er1524 and Pri
In print processing executed by the ntManager 1526, MMR compression of read data and MMR decompression processing of print data are performed.

【0116】1524はScan Managerであ
り、Job Manager1519が指示するスキャ
ン処理を管理・制御するものである。
Reference numeral 1524 denotes a scan manager which manages and controls a scan process specified by the job manager 1519.

【0117】1525はSCSIドライバであり、Sc
an Manager1524と本画像処理装置が内部
的に接続しているスキャナ部との通信を行うものであ
る。
Reference numeral 1525 denotes a SCSI driver.
The image processing apparatus communicates with the scanner unit that is internally connected to the image processing apparatus.

【0118】1526はPrint Managerで
あり、Job Manager1519が指示する印刷
処理を管理・制御するものである。
Reference numeral 1526 denotes a print manager which manages and controls print processing instructed by the job manager 1519.

【0119】1527はEngine I/Fドライバ
であり、Print Manager1526と印刷物
とのI/Fを提供するものである。
An engine I / F driver 1527 provides an interface between the print manager 1526 and a printed material.

【0120】1528はパラレルポートドライバであ
り、Web Pull Print1511がパラレル
ポートを介して図外の出力機器にデータを出力する際の
I/Fを提供するものである。
Reference numeral 1528 denotes a parallel port driver, which provides an I / F when the Web Pull Print 1511 outputs data to an output device (not shown) via the parallel port.

【0121】次に、本発明の画像処理装置の組み込みア
プリケーションについて、図18を用いて説明する。 ・アプリケーション 図18は本発明の組み込みアプリケーションの構成を示
す図である。
Next, an embedded application of the image processing apparatus of the present invention will be described with reference to FIG. -Application FIG. 18 is a diagram showing the configuration of the embedded application of the present invention.

【0122】4050は、図4で示した操作部2012
を実行するためのアプリケーションを示すブロックであ
る。
Reference numeral 4050 denotes the operation unit 2012 shown in FIG.
3 is a block diagram showing an application for executing the program.

【0123】4100は、リモートコピーアプリケーシ
ョンの送信側を示すブロックである。
Reference numeral 4100 denotes a block indicating the transmitting side of the remote copy application.

【0124】4150は、同報配信の送信側を示すブロ
ックである。
Reference numeral 4150 denotes a block indicating the transmitting side of the broadcast distribution.

【0125】4200は、Web Pull Prin
tモジュールを示すブロックである。
Reference numeral 4200 denotes a Web Pull Prin
It is a block showing a t module.

【0126】4250は、Web Serverモジュ
ールを示すブロックである。
Reference numeral 4250 denotes a block indicating a Web Server module.

【0127】4300は、リモートコピーアプリケーシ
ョンの受信側(プリント側)を示すブロックである。
Reference numeral 4300 denotes a block indicating the receiving side (printing side) of the remote copy application.

【0128】4350は、同報配信で送信されてきたイ
メージを汎用のプリンタで受信・プリントするブロック
である。
Reference numeral 4350 denotes a block for receiving and printing the image transmitted by the broadcast distribution by a general-purpose printer.

【0129】4400は、リモートプリントの受信側
(プリント側)を示すブロックである。
Reference numeral 4400 denotes a block indicating a remote print receiving side (print side).

【0130】4450は、同報配信で送信されてきたイ
メージを公知のNotes Serverで受信・格納
するブロックである。
[0130] Reference numeral 4450 denotes a block for receiving and storing the image transmitted by the broadcast distribution using a known Notes Server.

【0131】4500は、同報配信で送信されてきたイ
メージを2値のイメージを受信・格納するブロックであ
る。
Reference numeral 4500 denotes a block for receiving and storing a binary image of the image transmitted by the broadcast distribution.

【0132】4550は、同報配信で送信されてきたイ
メージを公知のMail Serverで受信・格納す
るブロックである。
Reference numeral 4550 denotes a block for receiving and storing the image transmitted by the broadcast distribution by a known Mail Server.

【0133】4600は、同報配信で送信されてきたイ
メージを多値のイメージを受信・格納するブロックであ
る。
[0133] Reference numeral 4600 denotes a block for receiving and storing a multi-valued image transmitted from the broadcast.

【0134】4650は、情報コンテンツを含んだ、公
知のWeb Serverである。
[0134] Reference numeral 4650 denotes a known Web Server including information contents.

【0135】4700は、本発明のWeb Serve
rなどにアクセスする公知のWebBrowserであ
る。
Reference numeral 4700 denotes the Web Server of the present invention.
r is a known WebBrowser that accesses r.

【0136】以下、それぞれのブロックに照らし合わせ
ながら、アプリケーション群の説明を詳細に行う。
Hereinafter, the application group will be described in detail with reference to each block.

【0137】・User Interfaceアプリケ
ーション 4050ブロックに示したUser Interfac
e(以下、UI)の詳細は、上述した通りであるが、こ
こでは、Address Book4051について説
明する。このAddress Book4051は、本
発明の画像処理装置内の不揮発性の記憶装置(不揮発性
メモリやハードディスクなど)に保存されており、この
中には、ネットワークに接続された機器の特徴が記載さ
れている。例えば、以下に列挙するようなものが含まれ
ている。
User Interface application User Interface shown in block 4050
The details of e (hereinafter, UI) are as described above, but here, the Address Book 4051 will be described. The Address Book 4051 is stored in a non-volatile storage device (a non-volatile memory, a hard disk, or the like) in the image processing apparatus of the present invention, in which the characteristics of the devices connected to the network are described. . For example, those listed below are included.

【0138】機器の正式名やエイリアス名 機器のネットワークアドレス 機器の処理可能なネットワークプロトコル 機器の処理可能なドキュメントフォーマット 機器の処理可能な圧縮タイプ 機器の処理可能なイメージ解像度 プリンタ機器の場合の給紙可能な紙サイズ、給紙段情報 サーバ(コンピュータ)機器の場合のドキュメントを格
納可能なフォルダ名以下に説明する各アプリケーション
は、Address Book4051に記載された情
報により配信先の特徴を判別することが可能となる。
Formal name and alias name of the device Network address of the device Network protocol that the device can process Document format that the device can process Compression type that the device can process Image resolution that the device can process Paper size and paper feed stage information Folder name that can store documents in the case of server (computer) device Each application described below can determine the characteristics of the distribution destination based on the information described in Address Book 4051. Become.

【0139】また、このAddress Book40
51は、編集可能であると共に、ネットワーク内のサー
バコンピュータなどに保存されているものをダウンロー
ドして使用する、または、直接参照することも可能であ
る。
The Address Book 40
Reference numeral 51 is editable, and it is also possible to download and use what is stored in a server computer or the like in the network, or to directly refer to it.

【0140】・リモートコピーアプリケーション リモートコピーアプリケーションは、配信先に指定され
た機器の処理可能な解像度情報をAddress Bo
ok4051より判別し、それに従い、スキャナにより
読みとった2値画像を公知のMMR圧縮を用いて圧縮
し、それを公知のTIFF(Tagged Image
File Format)化し、SLM4103に通
して、ネットワーク上のプリンタ機器に送信する。SL
M4103とは、詳細には説明しないが、公知のSal
utaion Manager(または、Smart
Link MAnager)と呼ばれる機器制御情報な
どを含んだネットワークプロトコルの一種である。
Remote Copy Application The remote copy application stores the resolution information that can be processed by the device specified as the distribution destination in an Address Bo.
ok4051, the binary image read by the scanner is compressed using a known MMR compression, and is then compressed using a known TIFF (Tagged Image).
File Format), and the data is transmitted to the printer device on the network through the SLM 4103. SL
Although not described in detail, M4103 is a well-known Sal
utaion Manager (or Smart
Link Manager) is a type of network protocol that includes device control information and the like.

【0141】・同報配信アプリケーション 同報配信アプリケーションは、リモートコピーアプリケ
ーションと違い、一度の画像走査で複数の配信宛先に画
像を送信することが可能である。また、配信先もプリン
タ機器にとどまらず、いわゆるサーバコンピュータにも
直接配信可能である。
Broadcast Distribution Application Unlike a remote copy application, a broadcast distribution application can transmit an image to a plurality of distribution destinations by one image scanning. The distribution destination is not limited to the printer device, and can be directly distributed to a so-called server computer.

【0142】以下、配信先に従って順に説明する。Hereinafter, description will be made in order according to the distribution destination.

【0143】配信先の機器が公知のネットワークプリン
タプロトコルであるLPD(Line Printer
Daemom)、プリンタ制御コマンドとして公知の
LIPSを処理可能だとAddress Book40
51より判別した場合、同様にAddress Boo
k4051より判別した画像解像度に従って画像読み取
りを行い、画像自体は、本発明では、公知のFBE(F
irst Binary Encoding)を用いて
圧縮し、さらにLIPSコード化して、公知のネットワ
ークプリンタプロトコルであるLPRで相手機器に送信
する。
The destination device is an LPD (Line Printer) which is a known network printer protocol.
Address Book 40, which can process a known LIPS as a printer control command.
51, the address booth is similarly determined.
The image is read in accordance with the image resolution determined from k4051 and the image itself is used in the present invention in a known FBE (F
The image data is compressed using first binary encoding, and further LIPS-coded, and transmitted to the partner device using LPR, which is a known network printer protocol.

【0144】配信先の機器がSLMで通信可能で、サー
バ機器の場合、Address Book4051よ
り、サーバアドレス、サーバ内のフォルダの指定を判別
し、リモートコピーアプリケーションと同様に、スキャ
ナにより読みとった2値画像を公知のMMR圧縮を用い
て圧縮し、それを公知のTIFF(Tagged Im
age File Format)化し、SLMを通し
て、ネットワーク上のサーバー機器の特定のフォルダに
格納することが可能である。
If the destination device can communicate with the SLM and is a server device, the address book 4051 determines the server address and the designation of the folder in the server, and the binary image read by the scanner as in the remote copy application. Is compressed using a known MMR compression, and is then compressed using a known TIFF (Tagged Im).
age file format, and can be stored in a specific folder of a server device on the network through the SLM.

【0145】また、本発明の機器では、相手機器である
サーバが公知のJPEG圧縮された多値画像を処理可能
だと判別した場合、2値画像と同様に多値読み取りした
画像を公知のJPEG圧縮を用いて、やはり公知のJF
IF化し、SLMを通して、ネットワーク上のサーバ機
器の特定のフォルダに格納することが可能である。
In the device of the present invention, when the server which is the partner device determines that the well-known JPEG-compressed multi-valued image can be processed, the multi-value read image is read in the same manner as the binary image. Using compression, also known JF
It can be converted to an IF and stored in a specific folder of a server device on the network through the SLM.

【0146】配信先の機器が公知のE−mailサーバ
である場合、Address Book4051に記載
されたメールアドレスを判別し、スキャナにより読みと
った2値画像を公知のMMR圧縮を用いて圧縮し、それ
を公知のTIFF(Tagged Image Fil
e Format)化し、公知のSMTP(Simpl
e Mail Transfer Protocol)
4153を使用して、E−mailサーバに送信する。
その後の配信は、Mail Server4550に従
って実行される。
If the destination device is a known E-mail server, the mail address described in the Address Book 4051 is determined, and the binary image read by the scanner is compressed using the known MMR compression. Known TIFF (Tagged Image Fil)
e Format) and converts it into a known SMTP (Simpl)
e Mail Transfer Protocol)
Using 4153, send it to the E-mail server.
Subsequent distribution is performed according to Mail Server 4550.

【0147】・Web Pull Printアプリケ
ーション Web Pull Printアプリケーションは、本
発明と直接関係しないので、説明は省略する。
Web Pull Print Application Since the Web Pull Print application is not directly related to the present invention, the description is omitted.

【0148】・Web Serverアプリケーション Web Serverアプリケーションは、本発明と直
接関係しないので、説明は省略する。
Web Server Application The Web Server application is not directly related to the present invention, and a description thereof will be omitted.

【0149】次に、操作部2012の各操作画面の詳細
について、図19〜図65を用いて説明する。
Next, details of each operation screen of the operation unit 2012 will be described with reference to FIGS.

【0150】・操作画面 本発明の画像処理装置が提供する機能は、Copy/S
end/Retrive/Tasks/Managme
nt/Configurationの6つの大きなカテ
ゴリーに分かれており、これらは図19に示す操作画面
上の上部に表示される6つのメインタブ(COPY/S
END/RETRIVE/TASKS/MGMT/CO
NFIG)(3011〜3016)に対応している。こ
れらのメインタブを押すことにより、各カテゴリーの画
面への切り替えが行われる。他カテゴリーへの切り替え
が許可されない場合は、メインタブの表示色が変わり、
メインタブを押しても反応しない。
Operation screen The functions provided by the image processing apparatus of the present invention are Copy / S
end / Retrieve / Tasks / Managme
nt / Configuration, which are divided into six major categories, which are displayed at the top of the operation screen shown in FIG. 19 at the top of the six main tabs (COPY / S
END / RETRIVE / TASKS / MGMT / CO
NFIG) (3011 to 3016). By pressing these main tabs, switching to a screen of each category is performed. If switching to another category is not allowed, the display color of the main tab changes,
No response when pressing the main tab.

【0151】Copyは、自機が有するスキャナとプリ
ンタを使用して通常のドキュメント複写を行う機能と、
自機が有するスキャナとネットワークで接続されたプリ
ンタを使用してドキュメントの複写を行う機能(リモー
トコピー)を含む。Sendは、自機が有するスキャナ
に置かれたドキュメントを、電子メール、リモートプリ
ンタ、ファックス、ファイル転送(FTP)およびデー
タベースに転送する機能であり、宛先を複数指定するこ
とが可能である。Retriveは、外部にあるドキュ
メントを取得し、自機が有するプリンタで印刷する機能
である。ドキュメントの取得手段として、WWW、電子
メール、ファイル転送およびファックスの使用が可能で
ある。Tasksは、ファックスやインターネットプリ
ントなどの外部から送られるドキュメントを自動処理
し、定期的にRetriveを行うためのタスクの生
成、管理を行う。Managementは、ジョブ・ア
ドレス帳・ブックマーク・ドキュメント・アカウント情
報などの管理を行う。Configurationは、
自機に関しての設定(ネットワーク、時計など)を行
う。
Copy has a function of performing normal document copying using a scanner and a printer of its own device,
Includes a function (remote copy) for copying documents using a printer connected to the scanner of the own device via a network. Send is a function for transferring a document placed in a scanner of the own device to an e-mail, a remote printer, a facsimile, a file transfer (FTP), and a database, and can designate a plurality of destinations. Retrieve is a function of acquiring an external document and printing the acquired document on a printer of the own device. WWW, e-mail, file transfer, and fax can be used as a document acquisition means. Tasks automatically processes documents sent from outside such as fax and Internet print, and generates and manages tasks for periodically performing Retrieve. The Management manages jobs, address books, bookmarks, documents, account information, and the like. Configuration is
Make settings for your device (network, clock, etc.).

【0152】以下、これらの機能設定を行う方法を説明
する。
A method for setting these functions will be described below.

【0153】・ID入力画面 電源投入直後およびIDキー押下時に、図20に示すI
D入力画面3020が表示される。ID入力画面でユー
ザIDおよびパスワードを正しく入力し、OKボタンを
押すと、図19の操作画面が表示され、操作が可能にな
る。ID入力領域3021とパスワード入力領域302
2の切り替えは、入力領域を直接押すことで切替えるこ
とができる。
ID input screen Immediately after the power is turned on and when the ID key is pressed, the ID input screen shown in FIG.
The D input screen 3020 is displayed. When the user ID and password are correctly input on the ID input screen and the OK button is pressed, the operation screen shown in FIG. 19 is displayed and the operation becomes possible. ID input area 3021 and password input area 302
2 can be switched by directly pressing the input area.

【0154】・COPY画面 COPY画面表示時にスタートボタンを押すと、スキャ
ナが動作し、選択されているプリンタから画面上に表示
されている各設定パラメータに応じた複写物が出力され
る。
COPY Screen When the COPY screen is displayed and the start button is pressed, the scanner operates, and the selected printer outputs a copy according to each setting parameter displayed on the screen.

【0155】図21に示すCOPYメイン画面3100
は、プリンタ選択ボタン3103およびプリンタ表示領
域3102、Image Quality選択ボタン3
105およびImage Quality表示領域31
04、従来の複写機と同様のコピーパラメータ表示31
01、拡大縮小設定ボタン3106,3107、紙選択
ボタン3108、ソータ設定ボタン3110、両面コピ
ー設定ボタン3112、濃度インジケータおよび濃度設
定ボタン3109、テンキー3114から構成される。
また、拡大縮小設定ボタン3106,3107、紙選択
ボタン3108、ソータ設定ボタン3110、両面コピ
ー設定ボタン3112をまとめてコピーパラメータ設定
ボタンと呼ぶ。
COPY main screen 3100 shown in FIG.
Are the printer selection button 3103 and the printer display area 3102, the image quality selection button 3103
105 and Image Quality display area 31
04, copy parameter display 31 similar to conventional copy machine
01, an enlargement / reduction setting button 3106, 3107, a paper selection button 3108, a sorter setting button 3110, a duplex copy setting button 3112, a density indicator and density setting button 3109, and a numeric keypad 3114.
The enlargement / reduction setting buttons 3106 and 3107, the paper selection button 3108, the sorter setting button 3110, and the two-sided copy setting button 3112 are collectively called a copy parameter setting button.

【0156】プリンタ選択ボタン3103を押すと、使
用可能なプリンタ(自機が有するプリンタおよびネット
ワークで接続されたプリンタの一覧3120が図22に
示すようにプルダウン表示される。一覧3120の中か
ら所望のプリンタを選択すると、一覧3120が消え、
プリンタ表示領域3102に選択したプリンタ名が表示
される。
When the printer selection button 3103 is pressed, a list 3120 of available printers (printers owned by the own device and printers connected via a network) is displayed in a pull-down manner as shown in FIG. When a printer is selected, the list 3120 disappears,
The selected printer name is displayed in the printer display area 3102.

【0157】Image Quality設定ボタン3
105を押すと、図23に示すImage Quali
ty一覧3125が表示され、その中から所望のIma
geQualityを選択することができる。
Image Quality setting button 3
When the user presses the button 105, the image query shown in FIG.
ty list 3125 is displayed, and the desired Ima
geoQuality can be selected.

【0158】上述のコピーパラメータ設定ボタンを押す
と、それぞれに対応した設定を行うためのサブ画面(図
24に示す拡大縮小設定サブ画面3130、図25に示
す紙選択サブ画面3140、図26に示すソータ設定サ
ブ画面3150、図27に示す両面コピー設定サブ画面
3160)が表示され、従来の複写機での設定と同様に
パラメータを設定することができる。また、濃度設定も
従来の複写機と同様に操作することができる。
When the copy parameter setting buttons described above are pressed, sub-screens for making settings corresponding to the respective buttons (enlargement / reduction setting sub-screen 3130 shown in FIG. 24, paper selection sub-screen 3140 shown in FIG. 25, and FIG. 26) A sorter setting sub-screen 3150 and a double-sided copy setting sub-screen 3160 shown in FIG. 27 are displayed, and parameters can be set in the same manner as in a conventional copying machine. Also, the density setting can be operated in the same manner as in a conventional copying machine.

【0159】・SEND画面 Send画面表示時にスタートボタンが押されると、ス
キャナが動作し、読み取った画像データを設定された宛
先に指定された送信方法で送信する処理が開始される。
SEND screen When the start button is pressed when the Send screen is displayed, the scanner operates to start processing for transmitting the read image data to the set destination by the specified transmission method.

【0160】図28に示すSENDメイン画面3200
は、宛先表示領域3202、詳細宛先数表示領域320
3、宛先スクロールボタン3204、AddBook
(アドレスブック)ボタン3208、Newボタン32
09、Editボタン3210、Deleteボタン3
211、Subject入力領域3205、Messa
ge入力領域3206、File Name入力領域3
207、Cover Pageチェックボタン321
2、Put Into HDチェックボタン3213、
Print Outチェックボタン3214、Scan
Settingボタン3215から構成される。リセ
ットを含む初期化時には図29に示すように、SEND
メイン画面3201は、宛先表示領域には一つの宛先も
表示されず、操作説明画面が表示される。
SEND main screen 3200 shown in FIG.
Are the destination display area 3202 and the detailed destination number display area 320
3, destination scroll button 3204, AddBook
(Address Book) button 3208, New button 32
09, Edit button 3210, Delete button 3
211, Subject input area 3205, Message
Ge input area 3206, File Name input area 3
207, Cover Page check button 321
2, Put Into HD check button 3213,
Print Out check button 3214, Scan
It comprises a Setting button 3215. At the time of initialization including reset, as shown in FIG.
The main screen 3201 displays an operation explanation screen without displaying any destination in the destination display area.

【0161】宛先表示領域3202には入力された宛先
の一覧が表示される。入力は順次末尾に追加される。詳
細宛先数表示領域3203には現在設定されている宛先
数が表示される。宛先表示領域からある宛先を選択した
後、Deleteボタン3211を押すと、選択されて
いた宛先が削除される。
A list of input destinations is displayed in a destination display area 3202. Inputs are added sequentially to the end. The number of destinations currently set is displayed in the detailed destination number display area 3203. When a delete button 3211 is pressed after selecting a destination from the destination display area, the selected destination is deleted.

【0162】Subject入力領域3205、Mes
sage入力領域3206、File Name入力領
域3207を押すと、フルキーボードが表示され、それ
ぞれの入力が可能になる。
[0162] Subject input area 3205, Mes
When the user presses the “sage” input area 3206 and the “File Name” input area 3207, a full keyboard is displayed, and each input becomes possible.

【0163】・アドレスブックサブ画面 AddBookボタン3208を押すと、図30に示す
アドレスブックサブ画面3220が表示される。アドレ
ス帳表示領域3221で選択マーク3232を付けられ
た宛先は、OKボタン3231を押すことにより、SE
NDメイン画面の宛先表示領域3202に追加される。
アドレス帳の表示はソート項目設定ボタン3224〜3
226を押すことによりクラス別、名前昇順、名前降順
にソートされる。項目選択件数表示領域3227には選
択マークの付けられた項目数を表示する。
Address Book Sub Screen When the AddBook button 3208 is pressed, an address book sub screen 3220 shown in FIG. 30 is displayed. By pressing the OK button 3231, the destination marked with the selection mark 3232 in the address book display area 3221 is displayed in SE.
It is added to the destination display area 3202 of the ND main screen.
The display of the address book is a sort item setting button 3224-3.
Pressing 226 sorts by class, in ascending name order, and in descending name order. The number-of-selected-items display area 3227 displays the number of items marked with a selection mark.

【0164】OKボタン3231またはCancelボ
タン3230が押されると、アドレスブックサブ画面は
クローズされ、SENDメイン画面が表示される。
When the OK button 3231 or the Cancel button 3230 is pressed, the address book sub screen is closed and the SEND main screen is displayed.

【0165】アドレス帳の中の1つの項目を選択した状
態でDetailボタン3229を押すと、図31に示
すDetailサブ画面3235が表示される。Det
ailサブ画面には選択された項目の情報としてアドレ
ス帳から得られるすべての情報が表示される。
When a detail button 3229 is pressed while one item in the address book is selected, a detail sub screen 3235 shown in FIG. 31 is displayed. Det
All information obtained from the address book as information on the selected item is displayed on the aile sub-screen.

【0166】・サーチサブ画面 アドレスブックサブ画面内のSearchボタン322
8を押すとローカルアドレス帳または外部にあるアドレ
スサーバから宛先を検索するための図32に示すサーチ
サブ画面3240が表示される。サーチサブ画面上部は
検索条件設定部分である。検索対象クラス表示領域32
45、検索対象属性表示領域3247、検索対象条件表
示領域3249、検索対象アドレスブック表示領域32
52には現在選択されているものが表示される。
Search sub-screen Search button 322 in address book sub-screen
When 8 is pressed, a search sub screen 3240 shown in FIG. 32 for searching for a destination from the local address book or an external address server is displayed. The upper part of the search sub screen is a search condition setting part. Search target class display area 32
45, search target attribute display area 3247, search target condition display area 3249, search target address book display area 32
52 displays the currently selected item.

【0167】検索対象クラス設定ボタン3246を押す
と、図33に示す検索対象クラス一覧3260が表示さ
れる。この一覧から選択されたものが検索対象クラス表
示領域に表示される。検索対象属性設定ボタン3248
を押すことによって、図34に示す検索対象属性一覧3
261が表示される。この検索対象属性一覧3261に
表示される属性は選択されている検索対象クラスによっ
て次のように変化する。Common Name・Ad
dress・Country(クラス:Perso
n)、Common Name・Owner・Loca
tion・Model・Type・Resolutio
n・Color・Finisher(クラス:Prin
ter)、Common Name・Member(ク
ラス:Group)、すべての属性(クラス:Ever
ything)。
When a search target class setting button 3246 is pressed, a search target class list 3260 shown in FIG. 33 is displayed. The one selected from this list is displayed in the search target class display area. Search target attribute setting button 3248
By pressing, the search target attribute list 3 shown in FIG.
261 is displayed. The attributes displayed in the search target attribute list 3261 change as follows depending on the selected search target class. Common Name ・ Ad
dress Country (Class: Person)
n) 、 Common Name ・ Owner ・ Loca
Tion Model / Type / Resolution
n ・ Color ・ Finisher (Class: Prin
ter), Common Name / Member (class: Group), all attributes (class: Ever)
yting).

【0168】検索対象条件設定ボタン3250を押す
と、図35に示す検索対象条件一覧3262が表示さ
れ、その検索対象条件一覧3262の中から条件を選択
する。検索対象アドレスブック設定ボタン3253を押
すと、図36に示す検索対象アドレスブック一覧326
3が表示され、その中から選択することが可能になる。
検索対象属性値入力領域3251を押すと、図63に示
すフルキーボード3040が表示され、値を入力するこ
とが可能になる。
When a search target condition setting button 3250 is pressed, a search target condition list 3262 shown in FIG. 35 is displayed, and a condition is selected from the search target condition list 3262. When a search target address book setting button 3253 is pressed, a search target address book list 326 shown in FIG.
3 is displayed, and it is possible to select from among them.
When the search target attribute value input area 3251 is pressed, a full keyboard 3040 shown in FIG. 63 is displayed, and a value can be input.

【0169】Do Searchボタン3254を押す
と、設定された検索条件に従って検索が行われる。
When the Do Search button 3254 is pressed, a search is performed according to the set search conditions.

【0170】検索結果は検索結果表示領域3241に表
示され、検索結果件数表示領域3244に件数が表示さ
れる。
The search results are displayed in a search result display area 3241, and the number of search results is displayed in a search result number display area 3244.

【0171】検索結果表示領域3241内の項目のうち
1つを選択した状態でDetailボタン3255を押
すと、その項目に対する図31に示した詳細情報223
5が表示される。
When one of the items in the search result display area 3241 is selected and the “Detail” button 3255 is pressed, the detailed information 223 shown in FIG.
5 is displayed.

【0172】検索結果表示領域3241内の項目で宛先
に追加するものには、図37に示すように選択マークを
付加する。OKボタン3257を押すと、サーチサブ画
面がクローズされ、SENDメイン画面に戻り、選択マ
ークが付加されていた項目が宛先に追加される。Can
celボタン3256を押した場合はサーチサブ画面が
クローズされ、SENDメイン画面に戻るが、宛先に変
化はない。
A selection mark is added to items in the search result display area 3241 to be added to the destination as shown in FIG. When the OK button 3257 is pressed, the search sub screen is closed, the screen returns to the SEND main screen, and the item to which the selection mark has been added is added to the destination. Can
When the cel button 3256 is pressed, the search sub screen is closed and the screen returns to the SEND main screen, but the destination remains unchanged.

【0173】・詳細宛先サブ画面 SENDメイン画面のNewボタン3209を押すと、
図38に示すPersonクラス詳細サブ画面3270
が表示され、新しい宛先の設定が可能になる。宛先の入
力は送信方法(電子メール、ファックス、プリンタ、F
TP)に対応した送信方法選択ボタン3271〜327
4を押すか、詳細宛先入力領域3275〜3278を押
すと、ファックスの場合は図64に示すテンキーボード
3050、その他は図63に示すフルキーボード304
0が表示され入力可能になる。3279〜3282は、
それぞれの送信方法の送信オプションを行うためのボタ
ンであるが、ここでは詳細な説明は省略する。
-Detailed destination sub-screen When the New button 3209 on the SEND main screen is pressed,
Person class details sub screen 3270 shown in FIG.
Is displayed, and a new destination can be set. Enter the destination by the transmission method (e-mail, fax, printer, F
Transmission method selection buttons 3271 to 327 corresponding to (TP)
4 or the detailed destination input area 3275 to 3278 is pressed, a ten-key keyboard 3050 shown in FIG. 64 for fax, and a full keyboard 304 shown in FIG. 63 for others.
0 is displayed and input becomes possible. 3279-3282 are
These buttons are used to perform transmission options for each transmission method, but detailed description is omitted here.

【0174】SENDメイン画面で、Personクラ
スの宛先が選択されている状態でEditボタン321
0が押された場合も、図39に示すPersonクラス
詳細サブ画面3290が表示される。詳細宛先入力領域
3275〜3278の該当する領域に、選択された宛先
の詳細が表示され、前述した方法で図64に示すテンキ
ーボード3050を表示すると、宛先の編集が可能にな
る。
On the SEND main screen, when the destination of the Person class is selected, the Edit button 321 is displayed.
Also when 0 is pressed, the Person class details sub screen 3290 shown in FIG. 39 is displayed. The details of the selected destination are displayed in the corresponding areas of the detailed destination input areas 3275 to 3278. When the numeric keyboard 3050 shown in FIG. 64 is displayed by the method described above, the destination can be edited.

【0175】SENDメイン画面で、Data Bas
eクラスの宛先が選択されている状態でEditボタン
3210が押された場合、図40に示すData Ba
seクラス詳細サブ画面3310が表示される。データ
ベースクラス詳細サブ画面3310にはデータベース名
3311、フォルダリスト3312が表示される。
On the SEND main screen, select Data Bass
If the Edit button 3210 is pressed while the destination of the e-class is selected, Data Ba shown in FIG.
The se class details sub screen 3310 is displayed. A database name 3311 and a folder list 3312 are displayed on the database class details sub screen 3310.

【0176】SENDメイン画面でGroupクラスの
宛先が選択されている状態でEditボタン3210が
押された場合、図41に示すGroupクラス詳細サブ
画面3320が表示される。Gruopクラス詳細サブ
画面3320にはグループメンバー表示3321がされ
る。
When the Edit button 3210 is pressed while the destination of the Group class is selected on the SEND main screen, a Group class details sub screen 3320 shown in FIG. 41 is displayed. A group member display 3321 is displayed on the Group class details sub screen 3320.

【0177】・HD SETTINGサブ画面 Put Into HDチェックボタン3213を押す
と、ハードディスクに送信するための設定を行う図42
に示すHD SETTINGサブ画面3330が表示さ
れる。
-HD SETTING sub-screen Pressing the Put Into HD check button 3213 performs settings for transmission to the hard disk.
HD SETTING sub-screen 3330 shown in FIG.

【0178】・Print Outサブ画面 Print Outチェックボタン3214を押すと、
図43に示すプリントアウトサブ画面3340が表示さ
れる。プリントアウトサブ画面3340ではプリント枚
数、紙サイズ、拡大縮小率、両面印刷、ソート、解像度
などを設定する。紙サイズ選択ボタン3345を押す
と、図45に示す紙サイズの一覧3360が表示され、
そこから選択する。ソータ選択ボタン3350を押す
と、選択可能な図46に示すソータ一覧3365が表示
される。
-Print Out sub-screen When the Print Out check button 3214 is pressed,
A printout sub screen 3340 shown in FIG. 43 is displayed. On the printout sub screen 3340, the number of prints, paper size, enlargement / reduction ratio, double-sided printing, sorting, resolution, and the like are set. Pressing a paper size selection button 3345 displays a paper size list 3360 shown in FIG.
Choose from there. When a sorter selection button 3350 is pressed, a selectable sorter list 3365 shown in FIG. 46 is displayed.

【0179】・Scan Settingサブ画面 Scan Settingボタン3215を押すと、図
44に示すScanSettingサブ画面3370が
表示される。Scan Settingサブ画面内のP
resetモード選択領域3371からスキャン設定を
1つ選択すると、それに対応する予め設定された解像
度、スキャンモード、濃度がそれぞれの表示領域337
7、3379、3381に表示される。これらの値は手
動で変えることが可能である。図47に示す3390は
紙サイズ選択一覧をプルダウン表示した状態の画面で、
この一覧から使用する紙のサイズ、向きを選択する。図
48に示す3391、図49に示す3392はそれぞ
れ、解像度、スキャンモード一覧をプルダウン表示した
状態を示している。
Scan Setting sub-screen When the Scan Setting button 3215 is pressed, a Scan Setting sub-screen 3370 shown in FIG. 44 is displayed. P in Scan Setting sub screen
When one scan setting is selected from the reset mode selection area 3371, the preset resolution, scan mode, and density corresponding to the selected one are displayed in the respective display areas 337.
7, 3379, 3381. These values can be changed manually. A screen 3390 shown in FIG. 47 is a screen in which a paper size selection list is displayed in a pull-down manner.
Select the size and orientation of the paper to be used from this list. Reference numerals 3391 shown in FIG. 48 and 3392 shown in FIG. 49 respectively show a state in which a resolution and a scan mode list are displayed in a pull-down manner.

【0180】・RETRIEVE画面 図50に示すRETRIVEメイン画面3400には、
WWW3401、E−mail3402、Fax340
3、FTP3404のサブタブおよび各サブカテゴリー
で共通に使用されるPut Into HDチェックボ
タン3405、Print Settingボタン34
06が表示される。サブタブを押すことによって対応す
るWWW、E−mail、Fax、FTPの各サブ画面
が表示される。リセットを含む初期化時にはRETRI
VEメイン画面3400は、WWWサブ画面3400と
して表示される。
RETRIEVE screen A RETRIVE main screen 3400 shown in FIG.
WWW3401, E-mail3402, Fax340
3. Put Into HD check button 3405, Print Setting button 34 commonly used in FTP 3404 sub-tabs and sub-categories
06 is displayed. Pressing a subtab displays the corresponding WWW, E-mail, Fax, and FTP subscreens. RETRI at initialization including reset
The VE main screen 3400 is displayed as a WWW sub screen 3400.

【0181】・WWWサブ画面 WWWサブ画面表示時にスタートボタンを押すと、画面
上に表示されている各設定に従ってホームページが印刷
される。ただし、URL入力領域に何も表示されていな
い時にスタートボタンが押されても何も機能しない。
WWW sub-screen When the start button is pressed when the WWW sub-screen is displayed, the home page is printed according to the settings displayed on the screen. However, when the start button is pressed when nothing is displayed in the URL input area, nothing functions.

【0182】WWWサブ画面3400上のURL入力領
域3411を押すと、図63に示すフルキーボード30
40が表示され、URLの直接入力が可能になる。Li
nkDepth3412およびMax Pages34
14入力領域を押すと、図64に示すテンキーボード3
050が表示され、数値を直接入力することが可能にな
る。
When a URL input area 3411 on the WWW sub screen 3400 is pressed, a full keyboard 30 shown in FIG.
40 is displayed, and direct entry of the URL is enabled. Li
nkDepth3412 and Max Pages34
When the input area 14 is pressed, the numeric keyboard 3 shown in FIG.
050 is displayed, and it becomes possible to input a numerical value directly.

【0183】・E−mailサブ画面 図51に示すE−mailサブ画面3430では、E−
mailを受け取るための設定を行う。各入力領域34
31〜3433を押すと図63に示すフルキーボード3
040が表示され、入力可能になる。
E-mail sub-screen In the E-mail sub-screen 3430 shown in FIG.
Make settings for receiving mail. Each input area 34
Pressing 31 to 3433 causes the full keyboard 3 shown in FIG.
040 is displayed and input becomes possible.

【0184】・Faxサブ画面 図52に示すFaxサブ画面3440では、ファックス
番号の入力を行う。入力領域3441を押すと、図64
に示すテンキーボード3050が表示され、ファックス
番号入力が可能になる。
Fax sub-screen In the fax sub-screen 3440 shown in FIG. 52, a fax number is input. When the input area 3441 is pressed, FIG.
Is displayed, and a fax number can be input.

【0185】・FTP Serverサブ画面 図53に示すFTP Serverサブ画面3450で
は、サーバからデータを受け取るための設定を行う。各
入力領域3451〜3453を押すと図63に示すフル
キーボード3040が表示され、入力可能になる。
-FTP Server sub-screen In the FTP Server sub-screen 3450 shown in FIG. 53, settings for receiving data from the server are made. When each of the input areas 3451 to 3453 is pressed, a full keyboard 3040 shown in FIG. 63 is displayed and input becomes possible.

【0186】・Bookmarkサブ画面 Bookmarkボタン3419を押すと、図54に示
すBookmarkサブ画面3460が表示される。B
ookmarkサブ画面3460中のブックマーク表示
領域3461には設定されているブックマークの一覧が
表示され、どれか1つの行を押すことによって選択表示
状態となる。OKボタン3466を押すとBookma
rkサブ画面がクローズされ、選択状態にあった項目に
該当するURLがWWWサブ画面のURL入力領域に表
示される。Bookmarkサブ画面中のその他のボタ
ンの機能の説明は省略する。
-Bookmark sub-screen When the Bookmark button 3419 is pressed, a Bookmark sub-screen 3460 shown in FIG. 54 is displayed. B
A list of set bookmarks is displayed in a bookmark display area 3461 in the OKMARK sub-screen 3460, and when any one of the rows is pressed, a selected display state is set. Click OK button 3466 and you will see the Bookma
The rk sub-screen is closed, and the URL corresponding to the selected item is displayed in the URL input area of the WWW sub-screen. The description of the functions of the other buttons in the Bookmark sub screen is omitted.

【0187】HD Setting画面 各カテゴリーに共通のPut Into HDチェック
ボタン3406を押すと、図42に示したHD Set
tingサブ画面3330が表示される。機能はSEN
DのHD Settingサブ画面と同様である。
HD Setting Screen When the Put Into HD check button 3406 common to each category is pressed, the HD Set screen shown in FIG. 42 is displayed.
A ting sub screen 3330 is displayed. Function is SEN
This is the same as the HD Setting sub-screen of D.

【0188】・Print Settingサブ画面 各カテゴリーに共通のPrint Settingボタ
ン3406を押すと、図55に示すPrint Set
tingサブ画面3470が表示される。機能はSEN
DのPrint Outサブ画面と同様である。
A Print Setting sub-screen When a Print Setting button 3406 common to each category is pressed, a Print Set button shown in FIG. 55 is displayed.
A ting sub screen 3470 is displayed. Function is SEN
This is the same as the D Print Out sub-screen.

【0189】・TASKS画面 TASAKS画面が表示されている状態でスタートキー
が押されると、TASKS画面上で設定されたパラメー
タに従って、自動的なRETIVE動作が実行される。
TASKS Screen When the start key is pressed while the TASAKS screen is displayed, an automatic RETIVE operation is executed in accordance with the parameters set on the TASKS screen.

【0190】図56に示すTASKSメイン画面350
0にはWWW、E−mail、Print Recei
ve、Fax Receive、Fax Pollin
gのサブタブ3501〜3505が表示される。リセッ
トを含む初期化時には図50に示したWWWサブ画面3
400が表示される。
The TASKS main screen 350 shown in FIG.
0 is WWW, E-mail, Print Receive
ve, Fax Receive, Fax Pollin
g subtabs 3501 to 3505 are displayed. At the time of initialization including reset, the WWW sub screen 3 shown in FIG.
400 is displayed.

【0191】・WWWサブ画面 WWWタスク一覧表示領域3511には機器内に保持さ
れているタスクが入力された順番で表示されている。実
際に実行する必要のあるタスクには選択マークを付加す
る。選択マークが表示されていないタスクはタスクとし
て機器内に保持されているが、実際には実行されない。
WWW sub-screen In the WWW task list display area 3511, the tasks held in the device are displayed in the input order. Tasks that need to be actually executed are marked with a selection mark. Tasks for which no selection mark is displayed are held in the device as tasks, but are not actually executed.

【0192】Newボタン3513を押すと、図57に
示すWWWタスク詳細サブ画面3520が表示され、新
規にタスクの入力が可能となる。WWWタスク詳細サブ
画面については後述する。
When the New button 3513 is pressed, a WWW task details sub screen 3520 shown in FIG. 57 is displayed, and a new task can be input. The WWW task details sub screen will be described later.

【0193】WWWタスク一覧から1つタスクを選択し
た状態でEditボタン3514を押すと、選択されて
いるタスク情報が含まれる図57に示したWWWタスク
詳細サブ画面3520が表示され、設定を編集すること
が可能になる。
When an Edit button 3514 is pressed with one task selected from the WWW task list, a WWW task details sub-screen 3520 shown in FIG. 57 including the selected task information is displayed, and the settings are edited. It becomes possible.

【0194】WWWタスク一覧から1つタスクを選択し
た状態でDeleteボタン3515を押すと、選択さ
れたタスクは削除される。
When the Delete button 3515 is pressed while one task is selected from the WWW task list, the selected task is deleted.

【0195】・WWWタスク詳細サブ画面 図57に示すWWWタスク詳細サブ画面3520にはR
ETRIVEメイン画面とRETRIVEのWWWサブ
画面に共通の機能を持つコンポーネント3521〜35
33、チェックタイム表示領域3534、チェックタイ
ム設定ボタン3535、Print When Cha
ngedチェックボタン3536、転送チェックボタン
3537、OKボタン3539、Cancelボタン3
538が表示される。RERIVEと共通の部分の説明
は省略する。
• WWW task details sub-screen 3520 shown in FIG.
Components 3521 to 35 having functions common to the ETRIVE main screen and the RETRIVE WWW sub-screen
33, check time display area 3534, check time setting button 3535, Print When Cha
nged check button 3536, transfer check button 3537, OK button 3539, Cancel button 3
538 is displayed. The description of the parts common to RRIVE is omitted.

【0196】チェックタイム表示領域3534は、WW
Wタスク設定サブ画面がNewボタンによって表示され
た場合は空白、Editボタンによって表示された場合
は設定されていたタスク実行時刻が表示されている。ま
た、後述するチェックタイムサブ画面で設定が行われた
直後は設定されたタスク実行時刻が表示される。
The check time display area 3534 has the WW
When the W task setting sub-screen is displayed by the New button, it is blank, and when it is displayed by the Edit button, the set task execution time is displayed. Immediately after the setting is performed on the check time sub-screen described later, the set task execution time is displayed.

【0197】チェックタイム設定ボタン3535が押さ
れると後述するチェックタイムサブ画面が表示され、タ
スクを実行するタイミングを設定することが可能にな
る。
When the check time setting button 3535 is pressed, a check time sub-screen, which will be described later, is displayed, and it becomes possible to set the timing for executing the task.

【0198】・チェックタイムサブ画面 図58に示すチェックタイムサブ画面3550にはスケ
ジュールモード設定ボタン3551〜3553、時刻入
力領域3554、OKボタン3558、Cancelボ
タン3557が表示される。その他にスケジュールモー
ド設定ボタンのうち、Onceボタン3551が選択さ
れている場合は月入力領域3555、日付入力領域35
56が表示される。Weeklyボタン3552選択時
は、図59に示すチェックタイムサブ画面3560に曜
日設定チェックボタン3561が表示される。Mont
hlyボタン3553選択時は、図60に示すチェック
タイムサブ画面3570に日付入力領域3571が表示
される。それぞれの入力領域を押すと、テンキーボード
(3050)が表示され数値の入力が可能になる。曜日
設定チェックボタンは複数の曜日の選択が可能である。
Check Time Sub Screen The check time sub screen 3550 shown in FIG. 58 displays schedule mode setting buttons 3551 to 3553, a time input area 3554, an OK button 3558, and a Cancel button 3557. In addition, when the Once button 3551 is selected from the schedule mode setting buttons, the month input area 3555 and the date input area 35
56 is displayed. When the Weekly button 3552 is selected, a day setting check button 3561 is displayed on the check time sub screen 3560 shown in FIG. Mont
When the hly button 3553 is selected, a date input area 3571 is displayed on the check time sub screen 3570 shown in FIG. When each input area is pressed, a numeric keyboard (3050) is displayed, and a numerical value can be input. The day setting check button allows selection of a plurality of days.

【0199】・MGMT画面 図61はManagement画面である。MGMT Screen FIG. 61 shows the Management screen.

【0200】・CONFIG画面 図62はCofiguration画面である。CONFIG screen FIG. 62 is a configuration screen.

【0201】・フルキーボード 図63に示すフルキーボード3040は、文字の入力領
域が押されたときに表示される。WWW.ボタン304
1、comボタン3042を押すと、それぞれ“WW
W.”、“com”の文字が入力される。その他のキー
は従来通りの機能であるため、説明は省略する。
Full Keyboard A full keyboard 3040 shown in FIG. 63 is displayed when a character input area is pressed. WWW. Button 304
1. When the user presses the com button 3042,
W. And "com" are input. The other keys have the same functions as in the related art, and a description thereof will be omitted.

【0202】・テンキーボード 図64に示すテンキーボード3050は、数値入力領域
または月入力領域が押されたときに表示される。各キー
についての説明は省略する。
Numeric Keyboard A numeric keyboard 3050 shown in FIG. 64 is displayed when a numeric input area or a month input area is pressed. Description of each key is omitted.

【0203】・エラー画面 図65に示すエラー画面3030は、何らかのエラーが
あった場合に表示される。
Error Screen An error screen 3030 shown in FIG. 65 is displayed when there is any error.

【0204】エラー画面3030には、エラーメッセー
ジをテキストで表示するメッセージ表示領域3031、
エラー画面をクローズするためのOKボタン3032が
含まれる。 ・Device Information Servi
ce(DIS) コントローラ内でジョブに対する設定値、デバイス(ス
キャナ、プリンタなど)の機能、ステータス、課金情報
等をCotrol APIに準拠したデータ形態で保持
するデータベースと、そのデータベースとのI/FをD
evice Information Service
(以下、DISと呼称する)として定義している。図6
6にDIS7102とJobManager7101及
びScan、Printの各DocumentMana
gerであるScanManager7103、Pri
ntManager7104とのやり取りを示す。
An error screen 3030 has a message display area 3031 for displaying an error message in text,
An OK button 3032 for closing the error screen is included.・ Device Information Service
ce (DIS) A database that holds setting values for jobs, functions of devices (scanners, printers, etc.), status, billing information, and the like in a controller in a data format conforming to the Control API, and an I / F with the database is D.
device Information Service
(Hereinafter, referred to as DIS). FIG.
6, DIS7102, JobManager 7101, and DocumentMana of Scan and Print
ger ScanManager 7103, Pri
The exchange with the ntManager 7104 is shown.

【0205】基本的に、Jobの開始命令など動的な情
報はJobManager7101から各Docume
ntManagerに直接指示され、デバイスの機能や
ジョブの内容など静的な情報はDIS7102を参照す
る。各DocumentManagerからの静的、動
的情報、イベントはDIS7102を介してJobMa
nager7101に伝えられる。
Basically, dynamic information such as a job start command is transmitted from JobManager 7101 to each Docume.
The ntManager is directly instructed, and the DIS 7102 refers to the static information such as the function of the device and the content of the job. Static, dynamic information and events from each DocumentManager can be sent to JobMa via DIS7102.
The information is transmitted to the namer 7101.

【0206】各DocumentManagerからD
IS7102のデータベースにデータの設定、取得を行
う場合、DIS7102の内部データ形式がCotro
lAPI準拠であることから、Cotrol APIに
準拠したデータ形式と各Document Manag
erが理解できるデータ形式との相互の変換処理を行
う。例えば、各Document Managerから
ステータスデータの設定を行う場合、デバイス固有のデ
ータを解釈し、Cotrol APIで定義される対応
するデータに変換し、DIS7102のデータベースヘ
書き込みを行う。JobManager7101からD
IS7102のデータベースにデータの設定、取得を行
う場合には、JobManager7101とDIS7
102の間でデータの変換は生じない。
From each DocumentManager, D
When setting and acquiring data in the database of IS7102, the internal data format of DIS7102 is Cotro.
Since it is compliant with the API, the data format conforming to the Control API and each Document Manag
Performs a mutual conversion process with a data format that er can understand. For example, when setting status data from each Document Manager, the device-specific data is interpreted, converted into corresponding data defined by the Control API, and written to the database of the DIS 7102. JobManager 7101 to D
When setting and acquiring data in the IS7102 database, the JobManager 7101 and the DIS7
No data conversion occurs between 102.

【0207】また、DIS7101には、各Docum
entManagerから通知される各種イベント情報
に基づき、イベントデータの更新が行われる。
[0207] Also, each Docum is stored in the DIS 7101.
The event data is updated based on various event information notified from the entManager.

【0208】次に、DIS内部に保持される各種データ
ベース(以下、DBと称する)について、図67を用い
て説明する。
Next, various databases (hereinafter, referred to as DBs) held in the DIS will be described with reference to FIG.

【0209】図67は本発明のDIS内部に保持される
各種データベースを示す図である。尚、図67中の丸角
長方形が個々のDBを表している。
FIG. 67 is a diagram showing various databases held in the DIS of the present invention. The round rectangles in FIG. 67 represent individual DBs.

【0210】7201はSuprevisorDBであ
り、機器全体についてのステータスやユーザ情報を保持
しているDBであり、ユーザIDやパスワード等、バッ
クアップが必要な情報はHD装置、あるいはバックアッ
プメモリなどの不揮発性の記憶装置に保持される。
[0210] Reference numeral 7201 denotes a SupplierDB, which is a DB that holds status and user information of the entire device. Information that needs to be backed up, such as a user ID and a password, is stored in a non-volatile storage such as an HD device or a backup memory. Held by the device.

【0211】7202はScanComponentD
B、7203はPrintComponentDBであ
り、これらComponentDBは存在するComp
onent毎に対応して保持される。例えば、プリンタ
のみからなる機器の場合はPrintComponen
tDB7203のみが存在し、また、例えば、FAXを
備えた機器の場合はFAXComponentDBが保
持される。各ComponentDBには初期化時に、
それぞれ対応するDocumentManagerがC
omponentの機能やステータスを設定する。
Reference numeral 7202 denotes ScanComponentD.
B and 7203 are PrintComponentDBs, and these ComponentDBs are existing Comp
It is held corresponding to each content. For example, for a device consisting of only a printer, PrintComponen
Only the tDB 7203 exists, and for example, in the case of a device having a FAX, the FAXComponentDB is held. At initialization, each ComponentDB has
The corresponding DocumentManager is C
Set the function and status of the component.

【0212】7204はScanServiceDB、
7205はPrintServiceDBであり、これ
らのJobServiceDBもComponentD
B同様、初期化時にそれぞれ対応するDocument
Managerが機器で使用できる機能や、それらのサ
ポート状況を設定する。
Reference numeral 7204 denotes ScanServiceDB,
Reference numeral 7205 denotes a PrintServiceDB, and these JobServiceDBs are also ComponentDs.
As in B, the corresponding Document at the time of initialization
The Manager sets the functions that can be used on the device and their support status.

【0213】次にJobDB、DocumentDBに
ついて説明する。7206はScanJobDB、72
07はPrintJobDBの各JobDB、7208
はScanDocumentDB、7209はPrin
tDocumentDBである。
Next, JobDB and DocumentDB will be described. 7206 is ScanJobDB, 72
07 is each JobDB of PrintJobDB, 7208
Is ScanDocumentDB, 7209 is Prin
tDocumentDB.

【0214】JobDB、DocumentDBはJo
bとそれに付随するDocumentが生成される度にJobM
anager7101により動的に確保、初期化が行わ
れ、必要な項目の設定が行われる。各Document
ManagerはJobの処理開始前にJobDB、お
よびDocumentDBから処理に必要な項目を読み
出し、Jobを開始する。その後、Jobが終了すると
これらのJob、及びそれに付随していたDocume
ntDBは解放される。Jobは1つ以上のDocum
entを持つので、あるJobに対して複数のDocu
mentDBが確保される場合がある。
JobDB and DocumentDB are Job
JobM each time b and its associated Document are generated
An operator 7101 dynamically secures and initializes and sets necessary items. Each Document
The Manager reads items necessary for processing from the JobDB and the DocumentDB before starting the processing of the Job, and starts the Job. After that, when the Job ends, these Jobs and the Docume attached to the Jobs are terminated.
The ntDB is released. Job is one or more Docum
ent, so multiple Docu for a certain Job
There is a case where the mentDB is secured.

【0215】7210は各DocumentManag
erから通知されるイベント情報を保持するデータベー
ス、7211は装置のScan回数、Print回数を
記録するためのCounterTableである。
Reference numeral 7210 denotes each DocumentManag.
A database 7211 holding the event information notified from the er, and a CounterTable 7211 for recording the number of scans and the number of prints of the apparatus.

【0216】DocumentManagerから通知
されるイベントには、ScanManager7103
からのComponentの状態遷移、Scan処理動
作完了や各種のエラーがある。また、PrintMan
ager7104からのComponentの状態遷
移、Print処理動作完了、紙詰まり、給紙カセット
オープンなどがある。そして、それぞれのイベントを識
別するためのイベントIDが予め定められている。
The events notified by DocumentManager include ScanManager7103.
There is a state transition of the Component from, the completion of the Scan processing operation, and various errors. Also, PrintMan
The state transition of the component from the aggregator 7104, the completion of the print process, a paper jam, a paper feed cassette open, and the like. Then, an event ID for identifying each event is predetermined.

【0217】各DocumentManagerからイ
ベントが発行された場合、DIS7102はEvent
Table7211に発行されたイベントIDと必要
なら該イベントに付随する詳細データを登録する。ま
た、各DocumentManagerからイベントの
解除が通知された場合、解除指定されたイベントデータ
をEvent Table7211から削除する。
When an event is issued from each DocumentManager, the DIS 7102 sets the Event
The event ID issued to the Table 7211 and, if necessary, detailed data accompanying the event are registered. In addition, when notification of cancellation of an event is notified from each DocumentManager, the event data designated to be canceled is deleted from the Event Table 7211.

【0218】JobManager7101よりイベン
トのボーリングが行われた場合、DIS7102はEv
ent Table7210を参照し、現在発生してい
るイベントIDと必要ならイベントに付随する詳細デー
タをJobManager7101へ返信し、現在イベ
ントが発生していなければその旨を返信する。
If an event is bowled by the JobManager 7101, the DIS 7102
With reference to the entTable 7210, the current event ID and, if necessary, detailed data attached to the event are returned to the JobManager 7101. If no event is currently generated, the fact is returned.

【0219】また、Scan処理動作完了、Print
処理動作完了のイベントが通知された場合はScan、
Printを行ったユーザのカウンタ値を更新する。こ
のソフトウェアによるカウンタは不慮の電源遮断などで
その値が失われないように、バックアップされたメモリ
装置やHD装置の不揮発性記憶装置にその値が更新され
るたびに書き戻す。
Also, when the Scan processing operation is completed, Print
When the event of the processing operation completion is notified, Scan,
The counter value of the user who has performed the printing is updated. This software counter is written back to the backed-up memory device or the non-volatile storage device of the HD device each time the value is updated so that the value is not lost due to accidental power-off or the like.

【0220】次に、スキャン動作の詳細について説明す
る。 ・スキャン動作 まず、スキャン動作を行うシステムのハードウェア構成
について、図68を用いて説明する。
Next, details of the scanning operation will be described. Scan Operation First, a hardware configuration of a system that performs a scan operation will be described with reference to FIG.

【0221】図68は本発明のスキャン動作を行うシス
テムのハードウェア構成を示す図である。
FIG. 68 is a diagram showing a hardware configuration of a system for performing a scan operation according to the present invention.

【0222】図68において、PCIバス8105にC
PU8101とメモリ8102、画像の圧縮・伸長部8
104及びスキャナ8107と、このシステムを接続す
るためのI/Fを提供するSCSIコントローラ810
3が接続されている。SCSIコントローラ8103と
スキャナ(または、複合機能を有する複写機のスキャナ
機能ユニット)8107は、SCSIケーブル8106
で接続されている。またPCIバス8106には、ID
Eコントローラ8108が接続されており、IDEケー
ブル8109を介してIDEハードディスク8110と
接続されている。
In FIG. 68, the PCI bus 8105
PU 8101 and memory 8102, image compression / decompression unit 8
SCSI controller 810 that provides an I / F for connecting this system with scanner 104 and scanner 8107
3 are connected. A SCSI controller 8103 and a scanner (or a scanner function unit of a copier having a composite function) 8107 are connected to a SCSI cable 8106.
Connected by The PCI bus 8106 has an ID
An E controller 8108 is connected, and is connected to an IDE hard disk 8110 via an IDE cable 8109.

【0223】次に、スキャン動作を行うシステムのソフ
トウェア構成について、図69を用いて説明する。
Next, the software configuration of a system that performs a scanning operation will be described with reference to FIG.

【0224】図69は本発明のスキャン動作を行うシス
テムのソフトウェア構成を示す図である。
FIG. 69 is a diagram showing a software configuration of a system for performing a scan operation according to the present invention.

【0225】JobManager8201は、アプリ
ケーションレベルの要求を分類、保存する機能を有す
る。DIS8202は、アプリケーションレベルからの
スキャン動作に必要なパラメータを保存する。アプリケ
ーションからの要求は、メモリ8102に保存される。
スキャン動作管理部8203は、JobManager
8201とDIS8202からスキャンを行うのに必要
な情報を取得する。スキャン動作管理部8203は、J
obManager8201から図70に示すようなパ
ラメータテーブルにおいて、ジョブ番号、ドキュメント
番号からなるテーブルデータ8301を受け取り、テー
ブルデータ8301を元に、DIS8202よりスキャ
ンパラメータ8302をうけとる。これによりアプリケ
ーションから要求されているスキャン条件を元にスキャ
ンを行う。
The JobManager 8201 has a function of classifying and storing application-level requests. The DIS 8202 stores parameters required for a scan operation from the application level. The request from the application is stored in the memory 8102.
The scan operation management unit 8203 uses the JobManager
Information necessary for performing a scan is acquired from 8201 and DIS8202. The scan operation management unit 8203
70. In the parameter table as shown in FIG. 70, the table data 8301 including the job number and the document number is received from the obManager 8201, and the scan parameters 8302 are received from the DIS 8202 based on the table data 8301. As a result, scanning is performed based on the scanning conditions requested by the application.

【0226】スキャン動作管理部8203は、DIS8
202から取得したスキャンパラメータ8302をドキ
ュメント番号順にスキャンシーケンス制御部8204に
渡す。スキャンパラメータ8302を受け取ったスキャ
ンシーケンス制御部8204は、スキャン画像属性83
08の内容に従ってSCSI制御部8207をコントロ
ールする。これにより、PCIバス8105に接続され
たSCSIコントローラ8103を動作させ、SCSI
ケーブル8106を介してスキャナ8107にSCSI
制御コマンドを送ることによりスキャンが実行される。
スキャンした画像はSCSIケーブル8106を介して
SCSIコントローラ8103にわたり、さらにPCI
8105を介してメモリ8102に格納される。
The scan operation management unit 8203 is the
The scan parameters 8302 obtained from the scan 202 are transferred to the scan sequence control unit 8204 in document number order. Upon receiving the scan parameter 8302, the scan sequence control unit 8204 sets the scan image attribute 83
08 controls the SCSI control unit 8207. As a result, the SCSI controller 8103 connected to the PCI bus 8105 is operated, and the SCSI controller 8103 is operated.
SCSI to scanner 8107 via cable 8106
Scanning is performed by sending a control command.
The scanned image is sent to a SCSI controller 8103 via a SCSI cable 8106, and further to a PCI
The data is stored in the memory 8102 via 8105.

【0227】スキャンシーケンス制御部8204は、ス
キャンが終了し、PCIバス8105を介してメモリ8
102にスキャン画像が格納された時点で、スキャンパ
ラメータ8302のスキャン画像圧縮形式8309の内
容にしたがって、メモリ8102に格納されているスキ
ャン画像を圧縮するために、圧縮・伸長制御部8205
に対して要求を出す。要求を受け取った圧縮・伸長制御
部8205は、PCIバス8105に接続されている圧
縮・伸長部8104を用いて、スキャンシーケンス制御
部8204からのスキャン画像圧縮形式8309の指定
で圧縮を行う。圧縮・伸長制御部8205は、圧縮され
た画像をPCIバス8105を介してメモリ8102に
格納する。
When the scan is completed, the scan sequence control unit 8204 controls the memory 8 via the PCI bus 8105.
When the scan image is stored in the memory 1022, the compression / decompression control unit 8205 compresses the scan image stored in the memory 8102 according to the content of the scan image compression format 8309 of the scan parameter 8302 at the time when the scan image is stored in the
Make a request for Upon receiving the request, the compression / decompression control unit 8205 uses the compression / decompression unit 8104 connected to the PCI bus 8105 to perform compression by designating the scan image compression format 8309 from the scan sequence control unit 8204. The compression / decompression control unit 8205 stores the compressed image in the memory 8102 via the PCI bus 8105.

【0228】スキャンシーケンス制御部8204は、圧
縮・伸長制御部8205がスキャン画像圧縮形式830
9で指定された形式にスキャン画像を圧縮し、メモリ8
102に格納した時点で、スキャンパラメータ8302
の画像ファイルタイプ8307にしたがってメモリ81
02に格納されている圧縮されたスキャン画像をファイ
ル化する。スキャンシーケンス制御部8204は、ファ
イルシステム8206に対して、スキャンパラメータ8
302の画像ファイルタイプ8307で指定されたファ
イル形式でファイル化することを要求する。
The scan sequence control unit 8204 includes a compression / decompression control unit 8205 in which the scan image compression format 830
9. Compress the scanned image into the format specified in
At the time when the scan parameter 8302 is stored,
81 according to the image file type 8307 of
02 is converted into a file. The scan sequence control unit 8204 sends the scan parameters 8 to the file system 8206.
A request is made to create a file in the file format specified by the image file type 8307 of 302.

【0229】ファイルシステム8206は、スキャンシ
ーケンス制御部8204からの画像ファイルタイプ83
07にしたがって、メモリ8102に格納されている圧
縮された画像をファイル化し、PCIバス8105を介
してIDEコントローラ8108に転送する。
The file system 8206 receives the image file type 83 from the scan sequence control unit 8204.
According to 07, the compressed image stored in the memory 8102 is filed and transferred to the IDE controller 8108 via the PCI bus 8105.

【0230】次に、IDEケーブル8109を介してI
DEハードディスク8110に転送することにより、ス
キャンされた圧縮画像をファイル化する。スキャンシー
ケンス制御部8204は、ファイルシステム8206が
IDEハードディスク8110にファイル化された画像
を格納した時点で、スキャナ8107上の一枚の原稿の
処理が終了したとして、スキャン動作管理部8203に
スキャン終了通知を送り返す。この時点で、スキャナ8
107上にまだスキャンが行われていない原稿が存在
し、JobManager8201からスキャン要求が
存在する場合には、再度、DIS8202に格納されて
いるスキャンパラメータ8302を用いてスキャンシー
ケンス制御部8204にスキャン動作を要求する。
[0230] Next, the I
By transferring the data to the DE hard disk 8110, the scanned compressed image is converted into a file. When the file system 8206 stores the filed image on the IDE hard disk 8110, the scan sequence control unit 8204 determines that the processing of one document on the scanner 8107 has been completed, and notifies the scan operation management unit 8203 of the scan completion. Send back. At this point, the scanner 8
If an unscanned document exists on 107 and a scan request is issued from JobManager 8201, a scan operation is again requested to scan sequence control unit 8204 using scan parameter 8302 stored in DIS8202. I do.

【0231】スキャナ8107上にスキャンされていな
い原稿が存在しない場合、またはJobManager
8201からのスキャン要求が有在しない場合には、ス
キャン動作が終了したものとしてJobManager
8201に対してスキャン終了通知を発行する。
When there is no unscanned document on the scanner 8107, or when the JobManager
If there is no scan request from the job manager 8201, it is determined that the scan operation has been completed and JobManager
A scan end notification is issued to the group 8201.

【0232】次に、プリント動作の詳細について説明す
る。 ・プリント動作 まず、プリント動作を行うシステムのハードウェア構成
について、図71を用いて説明する。
Next, details of the printing operation will be described. Print Operation First, the hardware configuration of a system that performs a print operation will be described with reference to FIG.

【0233】図71は本発明のプリント動作を行うシス
テムのハードウェア構成を示す図である。
FIG. 71 is a diagram showing a hardware configuration of a system for performing a printing operation according to the present invention.

【0234】PCIバス9005にCPU9001とメ
モリ9002、画像の圧縮・伸張ボード9004、及び
プリンタ9007と、このシステムを接続するためのI
/Fを提供するエンジンI/F9003が接続されてい
る。エンジンI/Fボード9003とプリンタ(または
複合機能を有する複写機のプリンタ機能ユニット)90
07はエンジンI/Fケーブル9006で接続されてい
る。
The CPU 9001, the memory 9002, the image compression / decompression board 9004, and the printer 9007 are connected to the PCI bus 9005 by the I / O for connecting this system.
The engine I / F 9003 that provides the / F is connected. Engine I / F board 9003 and printer (or printer function unit of copier having multiple functions) 90
07 is connected by an engine I / F cable 9006.

【0235】エンジンI/F9003は、内部にDPR
AMを持ち、このDPRAMを介してプリンタ9007
へのパラメータ設定及びプリンタの状態読み出しと、プ
リントの制御コマンドのやりとりを行う。また、このエ
ンジンI/F9003はビデオコントローラ(不図示)
を有し、プリンタ9007からエンジンI/Fケーブル
9006経由で与えられるVCLE(Video Cl
ock)とHSYNCに合わせて、PCIバス9005
上に展開されている画像データをエンジンI/Fケーブ
ル9006を介してプリンタ9007に送信する。
Engine I / F 9003 has a DPR
AM and printer 9007 via this DPRAM
Setting of parameters, reading of printer status, and exchange of print control commands. The engine I / F 9003 is a video controller (not shown).
VCLE (Video Cl) provided from the printer 9007 via the engine I / F cable 9006
Ock) and HSYNC, the PCI bus 9005
The image data developed above is transmitted to the printer 9007 via the engine I / F cable 9006.

【0236】この画像データの送信における各種信号の
タイミングチャートについて、図72を用いて説明す
る。
A timing chart of various signals in the transmission of the image data will be described with reference to FIG.

【0237】図72は本発明の画像データの送信におけ
る各種信号のタイミングチャートである。
FIG. 72 is a timing chart of various signals in transmitting image data according to the present invention.

【0238】VCLKは常に出力され続け、HSYNC
がプリンタ9007の1ラインの開始に同期して与えら
れる。ビデオコントローラは設定された画像幅(WID
TH)分のデータを、設定されたPCIバス9005上
のメモリ(SOURCE)から読み出して、画像データ
(VideoData)としてエンジンI/Fケーブル
9006に出力する。これを指定ライン分(LINE
S)繰り返した後、IMAGE_END割り込みを発生
する。
VCLK is constantly output and HSYNC is output.
Is given in synchronization with the start of one line of the printer 9007. The video controller sets the image width (WID
The data corresponding to (TH) is read from the set memory (SOURCE) on the PCI bus 9005 and output to the engine I / F cable 9006 as image data (VideoData). This is designated line (LINE
S) After repeating, generate an IMAGE_END interrupt.

【0239】先に説明したとおり、CPU9001上の
アプリケーションプログラムからControlAPI
にプリントジョブの指示が渡されると、Contorl
APIはこれをコントローラレベルのJobManag
er7101にジョブとして渡す。さらに,このJob
Manager7101は,ジョブの設定をDIS71
02に格納し、PrintManager7104にジ
ョブの開始を指示する。PrintManager71
04はジョブを受け付けるとDISからジョブ実行に必
要な情報を読み出し、エンジンI/F9003及びDP
RAMを介してプリンタ9007に設定する。
As described above, the Control API is executed from the application program on the CPU 9001.
When a print job instruction is passed to
The API calls this a controller-level JobManag
The job is passed to the er7101 as a job. Furthermore, this Job
The Manager 7101 changes the setting of the job to DIS71.
02, and instructs PrintManager 7104 to start a job. PrintManager71
04 receives the job, reads information necessary for job execution from the DIS, and reads the engine I / F 9003 and DP
This is set in the printer 9007 via the RAM.

【0240】次に、エンジンI/F9003の設定項目
を管理するプリントパラメータレジスタ表について、図
73を用いて説明し、プリンタ9007のDPRAMを
介した設定項目及び制御コマンド、状態コマンドを管理
するプリンタとエンジンI/Fとの通信コマンド表につ
いて、図74を用いて説明する。
Next, a print parameter register table for managing the setting items of the engine I / F 9003 will be described with reference to FIG. 73, and a printer for managing the setting items, control commands, and status commands via the DPRAM of the printer 9007 will be described. A communication command table with the engine I / F will be described with reference to FIG.

【0241】尚、説明を簡単にするために、このジョブ
を非圧縮、レター(11”x8.5”)サイズ2値画像
の、2ページ1部プリント、プリンタが600dpiの
性能を持つものとして、具体的に動作を説明する。
For the sake of simplicity, this job is assumed to be a non-compressed, letter (11 "× 8.5") size binary image, two-page, one-copy print, and a printer having a performance of 600 dpi. The operation will be specifically described.

【0242】まず、このジョブを受けるとPrintM
anager7104は、この画像の幅(この場合8.
5”の側とする)の画像バイト数を算出する。
First, when this job is received, PrintM
The analyzer 7104 determines the width of this image (in this case, 8.
The number of image bytes is calculated.

【0243】WIDTH=8.5×600÷8≒630
(Bytes) 次にライン数を演算する。
WIDTH = 8.5 × 600/8 ÷ 630
(Bytes) Next, the number of lines is calculated.

【0244】 LINES=11×600=6600(Lines) これらの算出した値と、与えられた1ページ目の画像が
格納されているSOURCEアドレスとを図73に示し
たWIDTh、LINES、SOURCEに設定する。
この時点で、エンジンI/F9003は、画像出力の用
意が完了しているが、プリンタからのHSYNCが来て
いないため(VCLEは来ている)画像データを出力し
ていない。
LINES = 11 × 600 = 6600 (Lines) These calculated values and the SOURCE address where the given image of the first page is stored are set in WIDTh, LINES, and SOURCE shown in FIG. 73. .
At this point, the engine I / F 9003 has completed preparation for image output, but has not output image data because HSYNC from the printer has not arrived (VCLE has arrived).

【0245】次に、PrintManager7104
は、図74に示したDPRAMの所定のアドレス(Bo
okNo)に出力部数である1を書き込む。その後、1
ページ目に対する出力用紙の給紙要求(FEED_RE
Q)を出し、プリンタ9007からのIMAGE_EN
Dを待つ。プリンタ9007からIMAGE_REQが
来たら、IAMGE_STARTを出す。これを受け
て、プリンタ9007はHSYNCを出し始め、HSY
NC待ちであった、エンジンI/F9003は画像を出
力する。プリンタ9007は出力用紙の後端を検出する
と、IMAGE_ENDを出力し、出力用紙が排出され
るとSHEET_OOUTを出力する。PrintMa
nager7104は1ページ目のIMAGE_END
を受けつけて、2ページ目のWIDTH、LINES、
SOURCEをエンジンI/F9003に設定し、FE
ED_REQを出して、IMAGE_REQを待つ。2
ページ目のIMAGE_REQが来てからの動作は、1
ページ目と同様である。
Next, PrintManager 7104
Is a predetermined address (Bo) of the DPRAM shown in FIG.
okNo) is written as the number of output copies. Then 1
A request to feed the output paper for the page (FEED_RE
Q), and IMAGE_EN from the printer 9007
Wait for D. When IMAGE_REQ is received from the printer 9007, IAMGE_START is issued. In response to this, the printer 9007 starts outputting HSYNC and outputs HSY.
The engine I / F 9003 that has been waiting for NC outputs an image. The printer 9007 outputs IMAGE_END when detecting the rear end of the output sheet, and outputs SHEET_OOUT when the output sheet is discharged. PrintMa
“nager7104” is IMAGE_END of the first page.
In response, the second page WIDTH, LINES,
SOURCE is set to engine I / F9003, and FE
Issue ED_REQ and wait for IMAGE_REQ. 2
The operation after IMAGE_REQ of the page is 1
Same as the page.

【0246】尚、本発明は、複数の機器(例えばホスト
コンピュータ、インタフェース機器、リーダ、プリンタ
など)から構成されるシステムに適用しても、一つの機
器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置な
ど)に適用してもよい。
Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus including one device (for example, a copying machine, a facsimile machine) Etc.).

【0247】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
Further, an object of the present invention is to provide a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and to provide a computer (or CPU) of the system or apparatus.
And MPU) read and execute the program code stored in the storage medium.

【0248】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0249】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD
−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0250】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instructions of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0251】更に、記憶媒体から読出されたプログラム
コードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードや
コンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメ
モリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基
づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わる
CPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その
処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合
も含まれることは言うまでもない。本実施例では、画像
処理の一例として画像圧縮を例に挙げたが、本発明はこ
れに限らず、他の処理、例えば、画像合成、色処理ある
いは座標変換処理にかかる処理であっても良い。要は処
理時間がかかる処理であれば良い。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments. In the present embodiment, image compression is taken as an example of image processing. However, the present invention is not limited to this, and may be other processing, for example, processing related to image synthesis, color processing, or coordinate conversion processing. . In short, any process that requires a long processing time may be used.

【0252】[0252]

【発明の効果】以上説明したように、画像データの処理
を効率的に実行することができる画像処理システム及び
その制御方法、画像処理装置及びその制御方法、コンピ
ュータ可読メモリを提供できる。また、画像圧縮を効率
的に行える画像処理システム及びその制御方法、画像処
理装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリを提
供できる。
As described above, it is possible to provide an image processing system, a method of controlling the same, an image processing apparatus and a method of controlling the same, and a computer-readable memory capable of efficiently executing processing of image data. Further, it is possible to provide an image processing system and a control method thereof, an image processing apparatus and a control method thereof, and a computer-readable memory capable of efficiently performing image compression.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のネットワークシステム全体の構成を示
す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an entire network system of the present invention.

【図2】本発明の画像処理装置の全体構成を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram illustrating an overall configuration of an image processing apparatus according to the present invention.

【図3】本発明の画像入出力デバイスの外観を示す図で
ある。
FIG. 3 is a diagram illustrating an appearance of an image input / output device of the present invention.

【図4】本発明の操作部の外観を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an appearance of an operation unit of the present invention.

【図5】本発明のスキャナ画像処理部の詳細構成を示す
図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a detailed configuration of a scanner image processing unit according to the present invention.

【図6】本発明のプリンタ画像処理部の詳細構成を示す
図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a detailed configuration of a printer image processing unit according to the present invention.

【図7】本発明の画像圧縮処理部の詳細構成を示す図で
ある。
FIG. 7 is a diagram illustrating a detailed configuration of an image compression processing unit according to the present invention.

【図8】本発明の画像回転処理部の詳細構成を示す図で
ある。
FIG. 8 is a diagram illustrating a detailed configuration of an image rotation processing unit according to the present invention.

【図9】本発明の画像回転処理を説明するための図であ
る。
FIG. 9 is a diagram for explaining the image rotation processing of the present invention.

【図10】本発明の画像回転処理を説明するための図で
ある。
FIG. 10 is a diagram for explaining the image rotation processing of the present invention.

【図11】本発明のデバイスI/F部の詳細構成を示す
図である。
FIG. 11 is a diagram showing a detailed configuration of a device I / F unit of the present invention.

【図12】本発明の実施形態1で実行される処理を示す
フローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating processing executed in the first embodiment of the present invention.

【図13】本発明の実施形態1のステップS19の処理
の詳細を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating details of a process in step S19 according to the first embodiment of the present invention.

【図14】本発明の実施形態2の画像圧縮処理の依頼先
テーブルの一例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a request destination table of an image compression process according to the second embodiment of the present invention.

【図15】本発明の実施形態2で実行される処理を示す
フローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating processing executed in the second embodiment of the present invention.

【図16】本発明の実施形態3で実行される処理を示す
フローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating processing executed in a third embodiment of the present invention.

【図17】本発明の画像処理装置のソフトウェアの全体
構成を示す図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating an overall configuration of software of the image processing apparatus of the present invention.

【図18】本発明の組み込みアプリケーションの構成を
示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing a configuration of an embedded application according to the present invention.

【図19】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 19 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図20】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 20 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図21】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 21 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図22】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 22 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図23】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 23 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図24】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 24 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図25】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 25 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図26】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 26 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図27】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 27 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図28】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 28 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図29】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 29 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図30】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 30 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図31】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 31 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図32】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 32 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図33】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 33 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図34】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 34 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図35】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 35 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図36】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 36 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図37】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 37 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図38】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 38 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図39】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 39 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図40】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 40 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図41】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 41 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図42】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 42 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図43】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 43 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図44】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 44 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図45】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 45 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図46】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 46 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図47】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 47 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図48】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 48 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図49】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 49 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図50】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 50 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図51】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 51 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図52】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 52 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図53】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 53 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図54】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 54 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図55】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 55 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図56】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 56 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図57】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 57 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図58】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 58 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図59】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 59 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図60】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 60 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図61】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 61 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図62】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 62 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図63】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 63 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図64】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 64 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図65】本発明の操作部の各操作画面を示す図であ
る。
FIG. 65 is a diagram showing each operation screen of the operation unit of the present invention.

【図66】本発明のDISとJobManager及び
ScanManager、PrintManagerと
のやり取りを示す図である。
FIG. 66 is a diagram showing exchange between DIS of the present invention and JobManager, ScanManager, and PrintManager.

【図67】本発明のDIS内部に保持される各種データ
ベースを示す図である。
FIG. 67 is a diagram showing various databases held in the DIS of the present invention.

【図68】本発明のスキャン動作を行うシステムのハー
ドウェア構成を示す図である。
FIG. 68 is a diagram illustrating a hardware configuration of a system that performs a scan operation according to the present invention.

【図69】本発明のスキャン動作を行うシステムのソフ
トウェア構成を示す図である。
FIG. 69 is a diagram illustrating a software configuration of a system that performs a scan operation according to the present invention.

【図70】本発明のパラメータテーブルの一例を示す図
である。
FIG. 70 is a diagram showing an example of a parameter table according to the present invention.

【図71】本発明のプリント動作を行うシステムのハー
ドウェア構成を示す図である。
FIG. 71 is a diagram illustrating a hardware configuration of a system that performs a print operation according to the present invention.

【図72】本発明の画像データの送信における各種信号
のタイミングチャートである。
FIG. 72 is a timing chart of various signals in image data transmission of the present invention.

【図73】本発明のエンジンI/F内のプリントパラメ
ータレジスタ表の一例を示す図である。
FIG. 73 is a diagram showing an example of a print parameter register table in the engine I / F of the present invention.

【図74】本発明のプリンタとエンジンI/Fとの通信
コマンド表の一例を示す図である。
FIG. 74 is a diagram illustrating an example of a communication command table between the printer of the present invention and an engine I / F.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1001 画像処理装置 1010 LAN 1030 WAN 2000 コントローラユニット 2001 CPU 2002 RAM 2003 ROM 2004 HDD 2005 イメージバスI/F 2006 操作部I/F 2007 システムバス 2008 画像バス 2010 ネットワーク制御部 2012 操作部 2020 デバイスI/F 2030 画像回転処理部 2040 画像圧縮処理部 2050 モデム 2060 RIP 2070 スキャナ部 2080 スキャナ画像処理部 2090 プリンタ画像処理部 2095 プリンタ部 1001 Image processing device 1010 LAN 1030 WAN 2000 Controller unit 2001 CPU 2002 RAM 2003 ROM 2004 HDD 2005 Image bus I / F 2006 Operation unit I / F 2007 System bus 2008 Image bus 2010 Network control unit 2012 Operation unit 2020 Device I / F 2030 Image rotation processing unit 2040 Image compression processing unit 2050 Modem 2060 RIP 2070 Scanner unit 2080 Scanner image processing unit 2090 Printer image processing unit 2095 Printer unit

Claims (30)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1画像処理装置を含む複数の画像処理
装置がネットワークを介して相互に接続さて構成される
画像処理システムであって、 前記第1画像処理装置に入力された画像データに対して
指示された画像処理が実行可能であるか否かを判定する
判定手段と、 前記判定手段の判定結果に基づいて、前記画像処理の実
行依頼を発行する発行手段と、 前記発行手段で発行された実行依頼に対する応答を行う
応答手段と、 前記応答手段による応答内容に基づいて、前記画像処理
を実行させる画像処理装置を決定する決定手段とを備え
ることを特徴とする画像処理システム。
1. An image processing system comprising a plurality of image processing apparatuses including a first image processing apparatus connected to each other via a network, wherein the image processing apparatus includes: Determining means for determining whether the image processing instructed by the user is executable, issuing means for issuing an image processing execution request based on the determination result of the determining means, and issuing means for issuing the image processing request. An image processing system comprising: a response unit that responds to the execution request; and a determination unit that determines an image processing apparatus to execute the image processing based on the response content of the response unit.
【請求項2】 前記応答内容は、少なくとも前記実行依
頼に対する可否、前記画像処理の実行可能開始時間、処
理形式、処理速度、データ転送速度のいずれか一つを含
むことを特徴とする請求項1に記載の画像処理システ
ム。
2. The method according to claim 1, wherein the content of the response includes at least one of availability of the execution request, an executable start time of the image processing, a processing format, a processing speed, and a data transfer speed. An image processing system according to claim 1.
【請求項3】 前記画像処理の実行可能な画像処理装置
が複数存在する場合、前記決定手段は、前記応答内容に
基づいて決定される該画像処理の実行時間が最短である
画像処理装置を、該画像処理を実行させる画像処理装置
に決定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理
システム。
3. When there are a plurality of image processing apparatuses that can execute the image processing, the determining unit determines an image processing apparatus that has the shortest execution time of the image processing determined based on the response content. The image processing system according to claim 1, wherein the image processing apparatus is configured to execute the image processing.
【請求項4】 前記画像処理の実行可能な画像処理装置
が複数存在する場合、前記決定手段は、前記第1画像処
理装置から前記ネットワークを介する経路が最短の経路
となる画像処理装置を、該画像処理を実行させる画像処
理装置に決定することを特徴とする請求項1に記載の画
像処理システム。
4. When there are a plurality of image processing apparatuses capable of executing the image processing, the determination unit determines an image processing apparatus that is the shortest path from the first image processing apparatus through the network. The image processing system according to claim 1, wherein the image processing apparatus is configured to execute the image processing.
【請求項5】 前記発行手段は、前記ネットワーク上に
接続される前記第1画像処理装置以外のすべての画像処
理装置へ、前記画像処理の実行依頼を発行することを特
徴とする請求項1に記載の画像処理システム。
5. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the issuing unit issues an image processing execution request to all image processing apparatuses other than the first image processing apparatus connected to the network. The image processing system described in the above.
【請求項6】 前記発行手段は、前記画像処理の実行依
頼を発行する画像処理装置の発行順序を管理するテーブ
ルを記憶する記憶手段を備え、 前記テーブルに従って決定される画像処理装置へ、前記
画像処理の実行依頼を発行することを特徴とする請求項
1に記載の画像処理システム。
6. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the issuing unit includes a storage unit configured to store a table that manages an issuance order of the image processing apparatus that issues the image processing execution request. The image processing system according to claim 1, wherein the image processing system issues a processing execution request.
【請求項7】 前記画像処理は、画像圧縮処理であるこ
とを特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。
7. The image processing system according to claim 1, wherein said image processing is image compression processing.
【請求項8】 ネットワークを介して複数の画像処理装
置と接続される画像処理装置であって、 入力された画像データに対して指示された画像データの
画像処理が実行可能であるか否かを判定する判定手段
と、 前記判定手段の判定結果に基づいて、前記画像処理の実
行依頼を発行する発行手段と、 前記発行手段で発行された実行依頼に対する応答を受信
する受信手段と、 前記受信手段で受信した応答内容に基づいて、前記画像
処理の実行を依頼する画像処理装置を決定する決定手段
とを備えることを特徴とする画像処理装置。
8. An image processing apparatus connected to a plurality of image processing apparatuses via a network, the image processing apparatus determining whether image processing of designated image data can be performed on input image data. Determining means, issuing means for issuing an execution request for the image processing based on the determination result of the determining means, receiving means for receiving a response to the execution request issued by the issuing means, and receiving means A determination unit that determines an image processing device that requests execution of the image processing based on the response content received in (1).
【請求項9】 前記応答内容は、少なくとも前記実行依
頼に対する可否、前記画像処理の実行可能開始時間、処
理形式、処理速度、データ転送速度のいずれか一つを含
むことを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。
9. The content of the response includes at least one of a propriety of the execution request, an executable start time of the image processing, a processing format, a processing speed, and a data transfer speed. An image processing apparatus according to claim 1.
【請求項10】 前記画像処理の実行可能な画像処理装
置が複数存在する場合、前記決定手段は、前記応答内容
に基づいて決定される該画像処理の実行時間が最短であ
る画像処理装置を、該画像処理の実行を依頼する画像処
理装置に決定することを特徴とする請求項8に記載の画
像処理装置。
10. When there are a plurality of image processing apparatuses that can execute the image processing, the determining unit determines an image processing apparatus that has the shortest execution time of the image processing determined based on the response content. The image processing apparatus according to claim 8, wherein the image processing apparatus that requests execution of the image processing is determined.
【請求項11】 前記画像処理の実行可能な画像処理装
置が複数存在する場合、前記決定手段は、当該画像処理
装置から前記ネットワークを介する経路が最短の経路と
なる画像処理装置を、該画像処理の実行を依頼する画像
処理装置に決定することを特徴とする請求項8に記載の
画像処理装置。
11. When there are a plurality of image processing apparatuses capable of executing the image processing, the determining unit determines an image processing apparatus having a shortest path from the image processing apparatus via the network to the image processing apparatus. The image processing apparatus according to claim 8, wherein the image processing apparatus that requests execution of the image processing apparatus is determined.
【請求項12】 前記発行手段は、前記ネットワーク上
に接続されるすべての画像処理装置へ、前記画像処理の
実行依頼を発行することを特徴とする請求項8に記載の
画像処理装置。
12. The image processing apparatus according to claim 8, wherein the issuing unit issues an execution request of the image processing to all image processing apparatuses connected on the network.
【請求項13】 前記発行手段は、前記画像処理の実行
依頼を発行する画像処理装置の発行順序を管理するテー
ブルを記憶する記憶手段を備え、 前記テーブルに従って決定される画像処理装置へ、前記
画像処理の実行依頼を発行することを特徴とする請求項
8に記載の画像処理装置。
13. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising: a storage unit configured to store a table for managing an issuance order of the image processing apparatus that issues the image processing execution request. The image processing apparatus according to claim 8, wherein the image processing apparatus issues a processing execution request.
【請求項14】 前記画像処理は、画像圧縮処理である
ことを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。
14. The apparatus according to claim 8, wherein said image processing is image compression processing.
【請求項15】 第1画像処理装置を含む複数の画像処
理装置がネットワークを介して相互に接続されて構成さ
れる画像処理システムの制御方法であって、 前記第1画像処理装置に入力された画像データに対して
指示された画像処理が実行可能であるか否かを判定する
判定工程と、 前記判定工程の判定結果に基づいて、前記画像処理の実
行依頼を発行する発行工程と、 前記発行工程で発行された実行依頼に対する応答を行う
応答工程と、 前記応答工程による応答内容に基づいて、前記画像処理
を実行させる画像処理装置を決定する決定工程とを備え
ることを特徴とする画像処理システムの制御方法。
15. A method for controlling an image processing system including a plurality of image processing apparatuses including a first image processing apparatus connected to each other via a network, the method comprising: A determining step of determining whether or not the image processing instructed to the image data is executable; an issuing step of issuing an image processing execution request based on a determination result of the determining step; An image processing system comprising: a response step of responding to the execution request issued in the step; and a determination step of determining an image processing apparatus to execute the image processing based on a response content in the response step. Control method.
【請求項16】 前記応答内容は、少なくとも前記実行
依頼に対する可否、前記画像処理の実行可能開始時間、
処理形式、処理速度、データ転送速度のいずれか一つを
含むことを特徴とする請求項15に記載の画像処理シス
テムの制御方法。
16. The contents of the response include at least whether or not the execution request can be made, an executable start time of the image processing,
16. The method according to claim 15, wherein the method includes one of a processing format, a processing speed, and a data transfer speed.
【請求項17】 前記画像処理の実行可能な画像処理装
置が複数存在する場合、前記決定工程は、前記応答内容
に基づいて決定される該画像処理の実行時間が最短であ
る画像処理装置を、該画像処理を実行させる画像処理装
置に決定することを特徴とする請求項15に記載の画像
処理システムの制御方法。
17. When there are a plurality of image processing apparatuses capable of executing the image processing, the determining step includes the step of determining the image processing apparatus having the shortest execution time of the image processing determined based on the response content. The method according to claim 15, wherein the image processing apparatus is configured to execute the image processing.
【請求項18】 前記画像処理の実行可能な画像処理装
置が複数存在する場合、前記決定工程は、前記第1画像
処理装置から前記ネットワークを介する経路が最短の経
路となる画像処理装置を、該画像処理を実行させる画像
処理装置に決定することを特徴とする請求項15に記載
の画像処理システムの制御方法。
18. When there are a plurality of image processing apparatuses capable of executing the image processing, the determining step includes the step of: determining an image processing apparatus in which a path through the network from the first image processing apparatus is the shortest path. The method according to claim 15, wherein the image processing apparatus is configured to execute the image processing.
【請求項19】 前記発行工程は、前記ネットワーク上
に接続される前記第1画像処理装置以外のすべての画像
処理装置へ、前記画像処理の実行依頼を発行することを
特徴とする請求項15に記載の画像処理システムの制御
方法。
19. The image processing apparatus according to claim 15, wherein the issuing step issues an image processing execution request to all image processing apparatuses other than the first image processing apparatus connected to the network. The control method of the image processing system described in the above.
【請求項20】 前記発行工程は、前記画像処理の実行
依頼を発行する画像処理装置の発行順序を管理するテー
ブルを記憶媒体に記憶する記憶工程を備え、 前記テーブルに従って決定される画像処理装置へ、前記
画像処理の実行依頼を発行することを特徴とする請求項
15に記載の画像処理システムの制御方法。
20. The issuance step includes a storage step of storing, in a storage medium, a table for managing an issuance order of the image processing apparatuses that issue the image processing execution requests, to an image processing apparatus determined according to the table 16. The method according to claim 15, wherein a request to execute the image processing is issued.
【請求項21】 前記画像処理は、画像圧縮処理である
ことを特徴とする請求項15に記載の画像処理システム
の制御方法。
21. The control method according to claim 15, wherein the image processing is an image compression processing.
【請求項22】 ネットワークを介して複数の画像処理
装置と接続される画像処理装置の制御方法であって、 入力された画像データに対して指示された画像処理が実
行可能であるか否かを判定する判定工程と、 前記判定工程の判定結果に基づいて、前記画像処理の実
行依頼を発行する発行工程と、 前記発行工程で発行された実行依頼に対する応答を受信
する受信工程と、 前記受信工程で受信した応答内容に基づいて、前記画像
処理の実行を依頼する画像処理装置を決定する決定工程
とを備えることを特徴とする画像処理装置の制御方法。
22. A method for controlling an image processing apparatus connected to a plurality of image processing apparatuses via a network, the method comprising: determining whether image processing designated for input image data can be executed; A determining step of determining; an issuing step of issuing an execution request of the image processing based on a determination result of the determining step; a receiving step of receiving a response to the execution request issued in the issuing step; And a determining step of determining an image processing device to request the execution of the image processing based on the response content received in (1).
【請求項23】 前記応答内容は、少なくとも前記実行
依頼に対する可否、前記画像処理の実行可能開始時間、
処理形式、処理速度、データ転送速度のいずれか一つを
含むことを特徴とする請求項22に記載の画像処理装置
の制御方法。
23. The response content includes at least the propriety of the execution request, the executable start time of the image processing,
23. The control method according to claim 22, further comprising any one of a processing format, a processing speed, and a data transfer speed.
【請求項24】 前記画像処理の実行可能な画像処理装
置が複数存在する場合、前記決定工程は、前記応答内容
に基づいて決定される該画像処理の実行時間が最短であ
る画像処理装置を、該画像処理の実行を依頼する画像処
理装置に決定することを特徴とする請求項22に記載の
画像処理装置の制御方法。
24. When there are a plurality of image processing apparatuses capable of executing the image processing, the determining step includes the step of determining the image processing apparatus having the shortest execution time of the image processing determined based on the response content. 23. The method according to claim 22, wherein the image processing apparatus that requests the execution of the image processing is determined.
【請求項25】 前記画像処理の実行可能な画像処理装
置が複数存在する場合、前記決定工程は、当該画像処理
装置から前記ネットワークを介する経路が最短の経路と
なる画像処理装置を、該画像処理の実行を依頼する画像
処理装置に決定することを特徴とする請求項22に記載
の画像処理装置の制御方法。
25. When there are a plurality of image processing apparatuses capable of executing the image processing, the determining step includes determining the image processing apparatus having the shortest path from the image processing apparatus via the network to the image processing apparatus. 23. The control method for an image processing apparatus according to claim 22, wherein the image processing apparatus that requests execution of the image processing apparatus is determined.
【請求項26】 前記発行工程は、前記ネットワーク上
に接続されるすべての画像処理装置へ、前記画像処理の
実行依頼を発行することを特徴とする請求項22に記載
の画像処理装置の制御方法。
26. The method according to claim 22, wherein the issuing step issues an image processing execution request to all image processing apparatuses connected on the network. .
【請求項27】 前記発行工程は、前記画像処理の実行
依頼を発行する画像処理装置の発行順序を管理するテー
ブルを記憶媒体に記憶する記憶工程を備え、 前記テーブルに従って決定される画像処理装置へ、前記
画像処理の実行依頼を発行することを特徴とする請求項
22に記載の画像処理装置の制御方法。
27. The issuance step includes a storage step of storing, in a storage medium, a table that manages an issuance order of the image processing apparatuses that issue the image processing execution requests, to an image processing apparatus determined according to the table. 23. The method according to claim 22, further comprising issuing an execution request for the image processing.
【請求項28】 前記画像処理は、画像圧縮処理である
ことを特徴とする請求項22に記載の画像処理装置の制
御方法。
28. The control method according to claim 22, wherein the image processing is an image compression processing.
【請求項29】 第1画像処理装置を含む複数の画像処
理装置がネットワークを介して相互に接続されて構成さ
れる画像処理システムの制御のプログラムコードが格納
されたコンピュータ可読メモリであって、 前記第1画像処理装置に入力された画像データに対して
指示された画像処理が実行可能であるか否かを判定する
判定工程のプログラムコードと、 前記判定工程の判定結果に基づいて、前記画像処理の実
行依頼を発行する発行工程のプログラムコードと、 前記発行工程で発行された実行依頼に対する応答を行う
応答工程のプログラムコードと、 前記応答工程による応答内容に基づいて、前記画像処理
を実行させる画像処理装置を決定する決定工程のプログ
ラムコードとを備えることを特徴とするコンピュータ可
読メモリ。
29. A computer-readable memory storing a program code for controlling an image processing system configured by connecting a plurality of image processing apparatuses including a first image processing apparatus to each other via a network, A program code for a determining step of determining whether or not image processing instructed to image data input to the first image processing apparatus is executable; and performing the image processing based on a determination result of the determining step. A program code of an issuing step for issuing an execution request of the above, a program code of a response step for responding to the execution request issued in the issuing step, and an image for executing the image processing based on a response content in the response step. A program code for a determining step of determining a processing device.
【請求項30】 ネットワークを介して複数の画像処理
装置と接続される画像処理装置の制御のプログラムコー
ドが格納されたコンピュータ可読メモリであって、 入力された画像データに対して指示された画像処理が実
行可能であるか否かを判定する判定工程のプログラムコ
ードと、 前記判定工程の判定結果に基づいて、前記画像処理の実
行依頼を発行する発行工程のプログラムコードと、 前記発行工程で発行された実行依頼に対する応答を受信
する受信工程のプログラムコードと、 前記受信工程で受信した応答内容に基づいて、前記画像
処理の実行を依頼する画像処理装置を決定する決定工程
のプログラムコードとを備えることを特徴とするコンピ
ュータ可読メモリ。
30. A computer-readable memory storing a program code for controlling an image processing apparatus connected to a plurality of image processing apparatuses via a network, the image processing being instructed for input image data. A program code of a determining step of determining whether or not the image processing is executable; a program code of an issuing step of issuing an image processing execution request based on a determination result of the determining step; A program code of a receiving step of receiving a response to the execution request, and a program code of a determining step of determining an image processing device to request the execution of the image processing based on the content of the response received in the receiving step. A computer-readable memory characterized by the following.
JP11009917A 1999-01-18 1999-01-18 Image processing system and its control method, image processor and its control method, and computer-readable memory Withdrawn JP2000209377A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11009917A JP2000209377A (en) 1999-01-18 1999-01-18 Image processing system and its control method, image processor and its control method, and computer-readable memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11009917A JP2000209377A (en) 1999-01-18 1999-01-18 Image processing system and its control method, image processor and its control method, and computer-readable memory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000209377A true JP2000209377A (en) 2000-07-28

Family

ID=11733459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11009917A Withdrawn JP2000209377A (en) 1999-01-18 1999-01-18 Image processing system and its control method, image processor and its control method, and computer-readable memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000209377A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005293561A (en) * 2004-03-09 2005-10-20 Seiko Epson Corp Information processing system, information processing apparatus and management server, information processing system control program, information processing apparatus control program and management server control program, information processing method, information processing system control method, and information processing apparatus control method and management server control method
US8422054B2 (en) 2007-02-08 2013-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Remote copy system, image forming apparatus, control method therefor, and storage medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005293561A (en) * 2004-03-09 2005-10-20 Seiko Epson Corp Information processing system, information processing apparatus and management server, information processing system control program, information processing apparatus control program and management server control program, information processing method, information processing system control method, and information processing apparatus control method and management server control method
US8422054B2 (en) 2007-02-08 2013-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Remote copy system, image forming apparatus, control method therefor, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6437875B1 (en) Method of processing data in various applications
US6931432B1 (en) Data transmission apparatus and method with control feature for transmitting data or transmitting a storage location of data
US7031003B2 (en) Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and storage medium
JP2006344128A (en) Image processing apparatus
JP2000358144A (en) Picture input/output system and its control method
JP4077958B2 (en) Data processing apparatus, method, and storage medium storing program
JP2001251454A (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
JP2001358864A (en) Method for information processing, information processing system and storage medium
JP4174506B2 (en) Data processing apparatus, method, and storage medium storing program
JP2001356853A (en) Image processor and state display control method of the same
JPH11196212A (en) Image processing unit and its control method
JP3957906B2 (en) Information processing apparatus and method
JPH11136428A (en) Image processor and control method
JP2001339561A (en) Composite image processing unit and recovering method in network copying
JP3814452B2 (en) Image input / output device and control method thereof
JP2001339549A (en) Composite image processing unit and network transfer control method
JP2000151873A (en) Information processing system and information processing method
JP2000209377A (en) Image processing system and its control method, image processor and its control method, and computer-readable memory
JP4136546B2 (en) Image processing apparatus, counter management method for image processing apparatus, program, and storage medium
JPH11327376A (en) Remote copying system and method therefor
JPH11331455A (en) Remote copying system and remote copying method
JPH11134163A (en) Data processing device and method, and storage medium for storing program
JPH11134236A (en) Picture processor and its control method
JP2003289412A (en) Image processor
JP2001313752A (en) Multi-function system and image data transfer method for the system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060404