Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2000295125A - Receiver for digital audio broadcast - Google Patents

Receiver for digital audio broadcast

Info

Publication number
JP2000295125A
JP2000295125A JP9882799A JP9882799A JP2000295125A JP 2000295125 A JP2000295125 A JP 2000295125A JP 9882799 A JP9882799 A JP 9882799A JP 9882799 A JP9882799 A JP 9882799A JP 2000295125 A JP2000295125 A JP 2000295125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display mode
service
key
ensemble
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9882799A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Okamoto
孝一 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9882799A priority Critical patent/JP2000295125A/en
Priority to EP00302880A priority patent/EP1043851A3/en
Priority to CN 00118041 priority patent/CN1272732A/en
Publication of JP2000295125A publication Critical patent/JP2000295125A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/38Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space
    • H04H60/41Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas
    • H04H60/43Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas for identifying broadcast channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To attain ease of operations for program selection in a DAB(digital audio broadcast in compliance with the Eureka 147 standards) receiver. SOLUTION: In the case that a usual display mode is set through the operation of a display mode key KM, a display element 32 displays information relating to a program under reception. In the case that a list display mode is set through the operation of the display mode key KM, the display element 32 displays items in each layer in form of a list and when operation keys KL, KR are operated, the displayed layer is changed. When operation keys KU, KD are operated, an item of the displayed layer is selected. When an enter key KE is operated for the result of selection, the program corresponding to the selected item is executed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、デジタル音声放
送の受信機に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital audio broadcasting receiver.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタル音声放送としてDAB(Eur
eka147規格にしたがったデジタル音声放送)があ
る。このDABは、 伝送帯域幅:1.5 MHz 変調方式 :D−QPSK オーディオ信号のデータ圧縮方式:MPEGオーディオ
のレイヤIIを採用することにより、最大で64組のデジタ
ルオーディオ信号やデジタルデータを同時に放送するも
のである。
2. Description of the Related Art DAB (Eur
digital audio broadcasting according to the Eka 147 standard). Transmission bandwidth: 1.5 MHz Modulation method: D-QPSK Data compression method of audio signal: Simultaneous broadcasting of up to 64 sets of digital audio signals and digital data by employing MPEG audio layer II It is.

【0003】このため、DABにおいては、番組の放送
は例えば図13に示すように階層構造とされている。す
なわち、上記のように、DABは1つのチャンネルで1.
5 MHzの伝送帯域幅を使用しているが、この伝送チャン
ネルは「アンサンブル」と呼ばれ、このアンサンブルの
中心周波数に同調を取ることにより、そのアンサンブル
が選択される。
[0003] For this reason, in the DAB, the broadcast of a program has a hierarchical structure, for example, as shown in FIG. That is, as described above, DAB is used for 1.
Although using a transmission bandwidth of 5 MHz, this transmission channel is called an "ensemble" and the ensemble is selected by tuning to the center frequency of the ensemble.

【0004】そして、このアンサンブルは、「サービ
ス」と呼ばれるグループに分割されている。図13のア
ンサンブルAの場合には、4つのサービスに分割されて
いる。そして、このサービスは、さらにいくつかの「サ
ービスコンポーネント」に分割され、このサービスコン
ポーネントのそれぞれが、1つの番組を構成するデジタ
ルオーディオ信号あるいはデジタルデータとされてい
る。
[0004] The ensemble is divided into groups called "services". In the case of ensemble A in FIG. 13, the service is divided into four services. The service is further divided into several "service components", each of which is a digital audio signal or digital data constituting one program.

【0005】この場合、サービスは、一般の放送局の1
つに対応するものであり、例えば、アンサンブルAのサ
ービス1の第1番目のサービスコンポーネントで第1会
場のサッカー(番組1A)を放送し、第2番目のサービ
スコンポーネントで第2会場のサッカー(番組1B)を
放送する、のように使用される。あるいは、第1番目の
サービスコンポーネントでは英語でニュースを放送し、
第2番目のサービスコンポーネントではフランス語でニ
ュースを放送する、のように使用される。
[0005] In this case, the service is one of the general broadcasting stations.
For example, the first service component of service 1 of ensemble A broadcasts soccer (program 1A) in the first venue, and the second service component broadcasts soccer (program 1) in the second venue. 1B), and so on. Alternatively, the first service component broadcasts news in English,
The second service component is used to broadcast news in French, and so on.

【0006】さらに、アンサンブル、サービスおよびサ
ービスコンポーネントには、それらを識別するための
「アンサンブルID」、「サービスID」および「サー
ビスコンポーネントID」と呼ばれる識別コードが与え
られている。また、アンサンブルおよびサービスには、
それらの名称を示すための「アンサンブルラベル」およ
び「サービスラベル」も与えられている。なお、サービ
スコンポーネントには、一般にラベルが与えられず、
「プライマリサービスコンポーネント」、「セカンダリ
サービスコンポーネント1」、「セカンダリサービスコ
ンポーネント2」、・・・のように呼ばれている。
Further, the ensemble, the service and the service component are given identification codes called “ensemble ID”, “service ID” and “service component ID” for identifying them. Ensembles and services also include
An "ensemble label" and a "service label" to indicate their names are also given. Note that service components are not generally labeled,
They are called "primary service component", "secondary service component 1", "secondary service component 2", and so on.

【0007】このように、DABにおいては、アンサン
ブル、サービスおよびサービスコンポーネントが階層構
造とされているので、DABの番組を聞く場合には、ア
ンサンブル(周波数)を選択し、そのアンサンブルにあ
る複数のサービスのうちの1つを選択し、さらに、その
選択したサービスの中から目的とするサービスコンポー
ネント(番組)を選択することになる。
As described above, in the DAB, the ensemble, the service, and the service component have a hierarchical structure. Therefore, when listening to the DAB program, an ensemble (frequency) is selected, and a plurality of services in the ensemble are selected. Is selected, and a target service component (program) is selected from the selected services.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】ところで、一部のFM
受信機やAM受信機には、プリセット機能が用意され、
これを実行すると、受信可能な放送局の周波数が選局用
のメモリに登録され、以後、この登録された放送局が簡
単なキー操作で選局できるようにされている。
However, some FMs
Preset functions are provided for receivers and AM receivers,
When this is executed, the frequencies of the receivable broadcast stations are registered in the memory for channel selection, and thereafter, the registered broadcast stations can be selected by simple key operations.

【0009】そこで、DAB受信機においても、そのよ
うなプリセット機能を用意することが考えられる。しか
し、FM放送やAM放送においては、放送局と番組とが
1対1で対応しているのに対し、DABにおいては、上
述のように、アンサンブル、サービスおよびサービスコ
ンポーネントが階層構造とされ、放送局と番組とが1対
1では対応していない。
Therefore, it is conceivable to prepare such a preset function also in the DAB receiver. However, in FM broadcasting and AM broadcasting, broadcast stations and programs correspond one-to-one, whereas in DAB, as described above, ensembles, services and service components have a hierarchical structure, and There is no one-to-one correspondence between stations and programs.

【0010】したがって、FM受信機やAM受信機の場
合と同様に、DAB局の周波数やアンサンブル名を登録
しておいても、目的とする番組を簡単に選択することが
できない。しかも、すべてのDAB局が、図13に示す
ような階層構造で番組を放送しているので、なおさら番
組の選択が不便になってしまう。
Therefore, as in the case of the FM receiver or the AM receiver, even if the frequency and the ensemble name of the DAB station are registered, the target program cannot be easily selected. In addition, since all the DAB stations broadcast programs in a hierarchical structure as shown in FIG. 13, the selection of programs becomes even more inconvenient.

【0011】この発明は、このような問題点を解決しよ
うとするものである。
The present invention is intended to solve such a problem.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】このため、この発明にお
いては、複数の番組が階層状に分類されて1つの伝送帯
域により放送されるデジタル音声放送の受信機におい
て、第1の操作キーと、第2の操作キーと、表示モード
キーと、決定キーと、表示素子とを有し、上記表示モー
ドキーの操作により、第1の表示モードにした場合に
は、受信中の番組に関する情報が上記表示素子に表示さ
れ、上記表示モードキーの操作により、第2の表示モー
ドにした場合には、上記階層における項目が、上記表示
素子にリスト形式に表示されるとともに、上記第1の操
作キーを操作するとき、上記表示される上記階層が変更
され、上記第2の操作キーを操作するとき、上記表示さ
れた階層における項目が選択され、この選択結果に対し
て上記決定キーを操作したとき、その選択された項目に
対応する番組の選択が実行されるようにしたデジタル音
声放送の受信機とするものである。したがって、第1の
操作キーにより階層が選択され、第2の操作キーにより
各階層における項目が選択され、この選択結果にしたが
って番組が選択される。
Therefore, according to the present invention, in a digital audio broadcasting receiver in which a plurality of programs are classified in a hierarchical manner and broadcast in one transmission band, a first operation key; A second operation key, a display mode key, an enter key, and a display element. When the display mode is set to the second display mode by operating the display mode key, the items in the hierarchy are displayed in a list form on the display element, and the first operation key is pressed. When operating, the displayed hierarchy is changed, and when operating the second operation key, an item in the displayed hierarchy is selected, and the enter key is operated in response to the selection result. When in is for a receiver of digital audio broadcasting to selection of a program is performed corresponding to the selected item. Therefore, a hierarchy is selected by the first operation key, an item in each hierarchy is selected by the second operation key, and a program is selected according to the selection result.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】図1において、DABの放送波信
号がアンテナ11により受信され、この受信信号がチュ
ーナ回路12に供給される。このチューナ回路12は、
PLLを有してスーパーヘテロダイン方式に構成され、
そのPLLの可変分周回路の分周比Nを変更することに
より、受信周波数を変更できるようにされている。そし
て、このチューナ回路12からはDABのベースバンド
信号が復調されて取り出され、この信号がA/Dコンバ
ータ回路13に供給されてデジタル信号にA/D変換さ
れる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS In FIG. 1, a broadcast wave signal of DAB is received by an antenna 11, and this received signal is supplied to a tuner circuit 12. This tuner circuit 12
It is configured in a superheterodyne system with a PLL,
By changing the frequency division ratio N of the variable frequency divider circuit of the PLL, the reception frequency can be changed. Then, a DAB baseband signal is demodulated and extracted from the tuner circuit 12, and this signal is supplied to an A / D converter circuit 13 and A / D converted into a digital signal.

【0014】そして、このデジタル信号が直交復調回路
14に供給されて同相成分(実軸成分)および直交成分
(虚軸成分)のデータが復調され、これらデータがFF
T回路15において複素フーリエ変換されてシンボルご
とに周波数成分が出力され、その出力がビタビデコーダ
回路16に供給されてデインターリーブおよびエラー訂
正が行われるとともに、目的とするサービスコンポーネ
ント(番組)のデジタルオーディオデータが選択され
る。
The digital signal is supplied to a quadrature demodulation circuit 14 to demodulate data of an in-phase component (real axis component) and a quadrature component (imaginary axis component).
The T circuit 15 performs a complex Fourier transform to output a frequency component for each symbol, and the output is supplied to a Viterbi decoder circuit 16 to perform deinterleaving and error correction, and to perform digital audio of a target service component (program). The data is selected.

【0015】続いて、この選択されたデータがオーディ
オデコーダ回路17に供給されてMPEGデータ伸長な
どのデコード処理が行われ、デコーダ回路17からは、
目的とするサービスコンポーネントのデジタルオーディ
オデータが取り出される。そして、この取り出されたデ
ジタルオーディオデータがD/Aコンバータ回路18に
供給されてアナログオーディオ信号L、RにD/A変換
され、この信号L、Rがアンプ19L、19Rを通じて
スピーカ21L、21Rに供給される。
Subsequently, the selected data is supplied to an audio decoder circuit 17, where decoding processing such as MPEG data expansion is performed.
Digital audio data of a target service component is extracted. Then, the extracted digital audio data is supplied to a D / A converter circuit 18 and D / A converted into analog audio signals L and R. The signals L and R are supplied to speakers 21L and 21R through amplifiers 19L and 19R. Is done.

【0016】また、システム制御用としてマイクロコン
ピュータ31が設けられ、このマイクロコンピュータ3
1からチューナ回路12にアンサンブル(受信周波数)
を選択するための周波数データとして、そのPLLにお
ける可変分周回路の分周比Nのデータが供給される。
A microcomputer 31 is provided for controlling the system.
Ensemble (reception frequency) from 1 to tuner circuit 12
Is supplied as frequency data for selecting a frequency division ratio N of the variable frequency dividing circuit in the PLL.

【0017】さらに、ビタビデコーダ回路16からサー
ビスおよびサービスコンポーネントを識別あるいは特定
するために必要なデータとしてサービスIDおよびサー
ビスコンポーネントIDなどのデータが取り出され、こ
れらのデータがマイクロコンピュータ31に供給され
る。また、マイクロコンピュータ31からビタビデコー
ダ回路16に選択信号SSV、SCHが供給され、信号SSV
によりサービスが選択され、その選択されたサービスの
中から信号SSCにより目的とするサービスコンポーネン
トのデジタルオーディオデータが選択される。
Further, data such as a service ID and a service component ID are taken out from the Viterbi decoder circuit 16 as data necessary for identifying or specifying the service and the service component, and these data are supplied to the microcomputer 31. Further, the microcomputer 31 supplies the selection signals SSV and SCH to the Viterbi decoder circuit 16 and outputs the signals SSV
, A digital audio data of a target service component is selected from the selected services by the signal SSC.

【0018】また、マイクロコンピュータ31には、こ
のマイクロコンピュータ31のCPUが実行するプログ
ラムの一部として、例えば図10〜図12に示すような
ルーチン100〜300が用意される。なお、これらの
ルーチン100〜300の詳細については後述するが、
図10〜図12においては、この発明に関係する部分だ
けを抜粋して示している。
The microcomputer 31 is provided with, for example, routines 100 to 300 as shown in FIGS. 10 to 12 as a part of a program executed by the CPU of the microcomputer 31. Although details of these routines 100 to 300 will be described later,
10 to 12, only portions related to the present invention are extracted and shown.

【0019】さらに、マイクロコンピュータ31には、
番組選択用のデータを記憶・保存しておくためのメモリ
としてメモリ311が設けられる。このメモリ311
は、例えば、フラッシュメモリとされ、あるいは、図示
はしないが、電池によりバックアップされたC−MOS
メモリとされ、すなわち、不揮発性メモリとされ、電源
をオフにしたときでも、書き込まれたデータを保持でき
るようにされている。
Further, the microcomputer 31 includes:
A memory 311 is provided as a memory for storing and storing program selection data. This memory 311
Is, for example, a flash memory, or a C-MOS (not shown) backed up by a battery.
It is a memory, that is, a non-volatile memory, and can hold written data even when the power is turned off.

【0020】なお、メモリ311に保存される番組選択
用データは、各番組ごとに、その番組を選択するために
必要なデータであり、アンサンブルID、サービスI
D、サービスコンポーネントID、アンサンブルラベ
ル、サービスラベル、分周比Nなどである。そして、こ
れらの番組選択用データは、あらかじめプリセットのた
めのキー操作を行ったとき、あるいはマニュアル操作に
より番組を選択して決定したとき、メモリ311に保存
される。
The program selection data stored in the memory 311 is data necessary for selecting a program for each program, and includes ensemble ID, service I
D, service component ID, ensemble label, service label, frequency division ratio N, and the like. These program selection data are stored in the memory 311 when a key operation for presetting is performed in advance, or when a program is selected and determined by a manual operation.

【0021】また、マイクロコンピュータ31には、表
示素子として例えばLCD32が接続される。このLC
D32は、マトリックス状に配列されたドットの組み合
わせにより、文字などを必要な大きさで表示できるよう
にされている。
The microcomputer 31 is connected to, for example, an LCD 32 as a display element. This LC
D32 is designed so that characters and the like can be displayed in a required size by a combination of dots arranged in a matrix.

【0022】さらに、マイクロコンピュータ31には、
例えばノンロックタイプのプッシュスイッチにより構成
された各種の操作キーKU 、KD 、KL 、KR 、KM 、
KE、K1 〜Km が接続される。
Further, the microcomputer 31 includes:
For example, various operation keys KU, KD, KL, KR, KM,
KE and K1 to Km are connected.

【0023】この場合、キーKU 、KD 、KL 、KR
は、アンサンブル、サービスおよびサービスコンポーネ
ントを選択するための選択キーであり、分かりやすさを
考慮して受信機の操作パネルに例えば十字状に配置され
る。すなわち、上方向キーKUおよび下方向キーKD が
上下方向に並んで配置され、左方向キーKL および右キ
ーKR が左右方向に並んで配置される。なお、キーKU
、KD 、KL 、KR の操作部そのものは、十字状に一
体化しておくことができる。
In this case, the keys KU, KD, KL, KR
Is a selection key for selecting an ensemble, a service, and a service component, and is arranged, for example, in a cross shape on the operation panel of the receiver for easy understanding. That is, the up key KU and the down key KD are arranged vertically, and the left key KL and the right key KR are arranged right and left. The key KU
, KD, KL and KR can be integrated in a cross shape.

【0024】また、キーKM は、放送局名、サービス名
および番組名を表示するときの表示モードを選択するた
めの表示モードキーであり、キーKE は、選択キーKU
〜KR により選択された項目を有効とするための決定キ
ーである。さらに、キーK1〜Km は、受信機の一般
的な操作を行うためのキーである。
A key KM is a display mode key for selecting a display mode for displaying a broadcast station name, a service name, and a program name, and the key KE is a selection key KU.
This is a decision key for validating the item selected by .about.KR. Further, the keys K1 to Km are keys for performing general operations of the receiver.

【0025】このような構成において、表示モードキー
KM を押すと、その押すごとに、LCD32における表
示モードが、図2に示すように、「通常表示モード」→
「プリセットリスト表示モード」→「受信リスト表示モ
ード」→「通常表示モード」→・・・のように繰り返し
切り換えられる。そして、それぞれの表示モードにおい
ては、次のような表示が行われる。
In such a configuration, each time the display mode key KM is pressed, the display mode on the LCD 32 changes from "normal display mode" to "normal display mode" as shown in FIG.
It is repeatedly switched in the order of “preset list display mode” → “reception list display mode” → “normal display mode” →. In each display mode, the following display is performed.

【0026】「通常表示モード」この通常表示モードの
場合には、受信中の放送から得られるデータにより、L
CD32に例えば図3に示すような表示が行われる。す
なわち、LCD32には、現在受信中の番組について、
そのアンサンブル名、サービス名および番組名などが表
示される。
"Normal Display Mode" In the normal display mode, data obtained from a broadcast being received is
A display such as that shown in FIG. 3 is displayed on the CD 32, for example. That is, the LCD 32 displays the currently received program
The ensemble name, service name, program name, and the like are displayed.

【0027】ただし、このとき、アンサンブル名および
サービス名は、番組と一緒に送信されてくるアンサンブ
ルラベルおよびサービスラベルを使用して表示できる
が、一般に番組名を直接に示すラベルは送信されないの
で、番組名は、サービスコンポーネントIDから変換さ
れた文字列により、例えば「プライマリ」のように表示
される。
At this time, the ensemble name and the service name can be displayed using the ensemble label and the service label transmitted together with the program. However, since the label directly indicating the program name is not transmitted, the program name is generally not transmitted. The name is displayed as a character string converted from the service component ID, for example, as “primary”.

【0028】「プリセットリスト表示モード」このプリ
セットリスト表示モードは、メモリ311に保存されて
いる番組選択用データにしたがって、アンサンブル、サ
ービスおよびサービスコンポーネントを選択および決定
するモードであるが、例えば図4に示すように、さら
に、『アンサンブルリスト表示モード』、『サービスリ
スト表示モード』、『コンポーネントリスト表示モー
ド』に分割される。
"Preset list display mode" This preset list display mode is a mode for selecting and determining an ensemble, a service and a service component according to the program selection data stored in the memory 311. For example, FIG. As shown, it is further divided into an “ensemble list display mode”, a “service list display mode”, and a “component list display mode”.

【0029】そして、アンサンブルリスト表示モードは
アンサンブルを選択および決定するためのモードであ
る。また、サービスリスト表示モードは、アンサンブル
リスト表示モードにより選択および決定されたアンサン
ブルにおいて、サービスを選択および決定するためのモ
ードである。さらに、コンポーネントリスト表示モード
は、サービスリスト表示モードにより選択および決定さ
れたサービスにおいて、サービスコンポーネントを選択
および決定するためのモードである。
The ensemble list display mode is a mode for selecting and determining an ensemble. The service list display mode is a mode for selecting and determining a service in the ensemble selected and determined in the ensemble list display mode. Further, the component list display mode is a mode for selecting and determining a service component in a service selected and determined in the service list display mode.

【0030】そして、図4にも示すように、右キーKR
を押すと、その押すごとに、LCD32における表示モ
ードが、アンサンブルリスト表示モード→サービスリス
ト表示モード→コンポーネントリスト表示モード→アン
サンブルリスト表示モード→・・・のように、繰り返し
切り換えられる。
Then, as shown in FIG. 4, the right key KR
Each time the button is pressed, the display mode on the LCD 32 is repeatedly switched in the following manner: ensemble list display mode → service list display mode → component list display mode → ensemble list display mode →.

【0031】また、左方向キーKL を押すと、右キーK
R を押したときとは逆に、その押すごとに、LCD32
における表示モードが、アンサンブルリスト表示モード
→コンポーネントリスト表示モード→サービスリスト表
示モード→アンサンブルリスト表示モード→・・・のよ
うに、繰り返し切り換えられる。
When the left direction key KL is pressed, the right key K
Each time the R is pressed, the LCD 32
Are repeatedly switched as shown in ensemble list display mode → component list display mode → service list display mode → ensemble list display mode →.

【0032】そして、これらの表示モードにおいては、
メモリ311に保存されている番組選択用データにした
がって、以下のようにして、アンサンブル、サービスあ
るいはサービスコンポーネントの表示、選択および決定
が可能とされる。なお、以下の説明においては、図8に
示すような構成のアンサンブル、サービスおよびサービ
スコンポーネントについて、それらのラベルおよびID
が、番組選択用データの1部としてメモリ311に保存
されているものとする。
In these display modes,
According to the program selection data stored in the memory 311, display, selection and determination of an ensemble, service or service component can be performed as follows. In the following description, labels and IDs of ensembles, services, and service components having the configuration shown in FIG.
Is stored in the memory 311 as a part of the program selection data.

【0033】さらに、以下の説明においては、図8に示
すように、アンサンブル名のリストを「アンサンブルリ
スト」と呼び、任意のアンサンブルにおけるサービス名
のリストを「サービスリスト」と呼び、さらに、任意の
サービスにおけるサービスコンポーネントを示す文字列
のリストを「コンポーネントリスト」と呼ぶものとす
る。
Further, in the following description, as shown in FIG. 8, a list of ensemble names is called an “ensemble list”, a list of service names in an arbitrary ensemble is called a “service list”, A list of character strings indicating service components in a service is called a “component list”.

【0034】『アンサンブルリスト表示モード』このア
ンサンブルリスト表示モードのときには、LCD32に
は、メモリ311に保存されているアンサンブルラベル
により、アンサンブルリストが表示され、その中から目
的とするアンサンブルを選択できるようになる。
[Ensemble List Display Mode] In this ensemble list display mode, an ensemble list is displayed on the LCD 32 by ensemble labels stored in the memory 311 so that a target ensemble can be selected from the list. Become.

【0035】すなわち、図8に示すアンサンブルのアン
サンブルラベルが保存されている場合には、図5Aに示
すように、LCD32に、アンサンブル名として、「ア
ンサンブルA」、「アンサンブルB」、「アンサンブル
C」、・・・の文字列が、1アンサンブルにつき1行の
割り合いでリスト形式で表示される。
That is, when the ensemble labels of the ensemble shown in FIG. 8 are stored, as shown in FIG. 5A, the ensemble names "ensemble A", "ensemble B", and "ensemble C" are displayed on the LCD 32. ,... Are displayed in a list format with one line per ensemble.

【0036】また、このとき、受信中のアンサンブルが
例えばアンサンブルBであるとすれば、図5Aに示すよ
うに、この受信中のアンサンブルBを示す文字列の前
に、*マークが表示されるとともに、その文字列がカー
ソルを示す反転表示とされる(図5においては、作図の
都合で、反転表示によるカーソルを枠線により示す。以
下同様)。
At this time, if the ensemble being received is, for example, ensemble B, an asterisk (*) is displayed in front of the character string indicating the ensemble B being received, as shown in FIG. 5A. The character string is displayed in a reverse display indicating a cursor (in FIG. 5, the cursor in the reverse display is indicated by a frame line for convenience of drawing. The same applies hereinafter).

【0037】そして、このような表示状態のとき、下方
向キーKD を押すと、図5Bに示すように、1つ下の行
のアンサンブル名の位置にカーソルが移動し、さらに、
下方向キーKD を押すと、図5Cに示すように、さら
に、1つ下の行のアンサンブル名の位置にカーソルが移
動する。こうして、下方向キーKD を押すごとに、カー
ソルが1アンサンブル分ずつ下方向に移動していく。
When the down key KD is pressed in such a display state, as shown in FIG. 5B, the cursor moves to the position of the ensemble name in the next lower row.
When the downward key KD is pressed, the cursor is further moved to the position of the ensemble name one row below as shown in FIG. 5C. Thus, every time the down key KD is pressed, the cursor moves downward by one ensemble.

【0038】なお、アンサンブルが多く、アンサンブル
リストがLCD32の1画面分に収まらないときには、
アンサンブル名がスクロール表示されていく。また、最
終行のアンサンブル名の位置にカーソルが表示されてい
る場合に、下方向キーKD を押したときには、そのキー
操作は無視される。
When there are many ensembles and the ensemble list does not fit on one screen of the LCD 32,
The ensemble name is scrolled. When the down arrow key KD is pressed while the cursor is displayed at the position of the ensemble name on the last line, the key operation is ignored.

【0039】一方、例えば図5Cの表示状態のとき、上
方向キーKU を押すと、図5Bに示すように、1つ上の
行のアンサンブル名の位置にカーソルが移動し、さら
に、上方向キーKU を押すと、図5Aに示すように、さ
らに、1つ上の行のアンサンブル名の位置にカーソルが
移動する。こうして、上方向キーKU を押すごとに、カ
ーソルが1アンサンブル分ずつ上方向に移動していく。
なお、先頭行のアンサンブル名の位置にカーソルが表示
されている場合に、上方向キーKU を押したときには、
そのキー操作は無視される。
On the other hand, for example, in the display state of FIG. 5C, when the up key KU is pressed, the cursor moves to the position of the ensemble name in the next upper row, as shown in FIG. 5B. When KU is pressed, the cursor moves to the position of the ensemble name in the next higher row as shown in FIG. 5A. Thus, every time the up key KU is pressed, the cursor moves upward by one ensemble.
When the cursor is displayed at the position of the ensemble name on the first line and the up direction key KU is pressed,
The key operation is ignored.

【0040】こうして、下方向キーKD あるいは上方向
キーKU を押すことにより、アンサンブルリストのう
ち、任意のアンサンブル名の位置にカーソルを移動させ
ることができる。また、現在受信中のアンサンブルのア
ンサンブル名には、*マークが表示されている。
Thus, by pressing the down key KD or the up key KU, the cursor can be moved to an arbitrary ensemble name in the ensemble list. In addition, the ensemble name of the ensemble currently being received is indicated by an * mark.

【0041】そして、目的とするアンサンブルのアンサ
ンブル名の位置にカーソルが位置しているとき、右方向
キーKR を押すと、現在はアンサンブルリスト表示モー
ドなので、図4により説明したように、表示モードはサ
ービスリスト表示モードに遷移する。また、このとき、
カーソル位置のアンサンブルを受信するたの分周比Nが
メモリ311から読み出され、マイクロコンピュータ3
1のRAMにいったん記憶される。
When the cursor is positioned at the position of the ensemble name of the target ensemble, if the right key KR is pressed, the display mode is the ensemble list display mode as described with reference to FIG. Transit to service list display mode. At this time,
The frequency dividing ratio N for receiving the ensemble at the cursor position is read from the memory 311 and the microcomputer 3
1 is temporarily stored in the RAM.

【0042】したがって、アンサンブルリスト表示モー
ドにおいては、メモリ311に記憶されているアンサン
ブルのうち、任意のアンサンブルを、上下キーKU 、K
D により選択していったん記憶させることができる。
Therefore, in the ensemble list display mode, any ensemble among the ensembles stored in the memory 311 is displayed by using the up / down keys KU, K
It can be selected and stored once by D.

【0043】『サービスリスト表示モード』このサービ
スリスト表示モードのときには、メモリ311に保存さ
れているサービスラベルのうち、アンサンブルリスト表
示モードにより選択されたアンサンブルにおけるサービ
スのサービスラベルが読み出され、LCD32には、そ
の読み出されたサービスラベルにより、サービスリスト
が表示され、その中から目的とするサービスを選択でき
るようになる。
[Service List Display Mode] In this service list display mode, the service label of the service in the ensemble selected in the ensemble list display mode is read out of the service labels stored in the memory 311 and is displayed on the LCD 32. According to the service label read out, a service list is displayed and a target service can be selected from the service list.

【0044】すなわち、例えば、メモリ311に図8に
示すサービスのサービスラベルが保存されているととも
に、アンサンブルリスト表示モードにおいてアンサンブ
ルBが選択された場合には、図6Aに示すように、LC
D32には、サービス名として、アンサンブルBにおけ
る「サービス1」、「サービス2」、・・・、「サービ
ス5」の文字列が、1サービスにつき1行の割り合いで
リスト形式で表示される。
That is, for example, when the service label of the service shown in FIG. 8 is stored in the memory 311 and ensemble B is selected in the ensemble list display mode, as shown in FIG.
In D32, the character strings of "Service 1", "Service 2",..., "Service 5" in ensemble B are displayed in the form of a list with one line per service as the service name.

【0045】また、このとき、受信中のサービスが例え
ばサービス2であるとすれば、図6Aに示すように、こ
の受信中のサービス2を示す文字列の前に、*マークが
表示されるとともに、その文字列がカーソルを示す反転
表示とされる。
At this time, if the service being received is, for example, the service 2, as shown in FIG. 6A, an asterisk is displayed in front of the character string indicating the service 2 being received. , The character string is displayed in reverse video indicating the cursor.

【0046】そして、このような表示状態のとき、下方
向キーKD を押すと、図6Bに示すように、1つ下の行
のサービス名の位置にカーソルが移動し、さらに、下方
向キーKD を押すと、図6Cに示すように、さらに、1
つ下の行のサービス名の位置にカーソルが移動する。こ
うして、下方向キーKD を押すごとに、カーソルが1サ
ービス分ずつ下方向に移動していく。
When the down key KD is pressed in such a display state, as shown in FIG. 6B, the cursor is moved to the position of the service name in the next lower row, and further, the down key KD By pressing, as shown in FIG.
The cursor moves to the position of the service name in the line below. Thus, each time the down key KD is pressed, the cursor moves downward by one service.

【0047】なお、サービスが多く、サービスリストが
LCD32の1画面分に収まらないときには、サービス
名がスクロール表示されていく。また、最終行のサービ
ス名の位置にカーソルが表示されている場合に、下方向
キーKD を押したときには、そのキー操作は無視され
る。
When there are many services and the service list does not fit on one screen of the LCD 32, the service names are scrolled and displayed. When the down key KD is pressed while the cursor is displayed at the position of the service name on the last line, the key operation is ignored.

【0048】一方、例えば図6Cの表示状態のとき、上
方向キーKU を押すと、図6Bに示すように、1つ上の
行のサービス名の位置にカーソルが移動し、さらに、上
方向キーKU を押すと、図6Aに示すように、さらに、
1つ上の行のサービス名の位置にカーソルが移動する。
こうして、上方向キーKU を押すごとに、カーソルが1
サービス分ずつ上方向に移動していく。なお、先頭行の
サービス名の位置にカーソルが表示されている場合に、
上方向キーKU を押したときには、そのキー操作は無視
される。
On the other hand, in the display state of FIG. 6C, for example, when the up key KU is pressed, the cursor moves to the position of the service name in the line immediately above as shown in FIG. 6B. When KU is pressed, as shown in FIG. 6A,
The cursor moves to the position of the service name one line above.
Thus, every time the up arrow key KU is pressed, the cursor moves by one.
Move upward by service. When the cursor is displayed at the position of the service name on the first line,
When the up key KU is pressed, the key operation is ignored.

【0049】こうして、下方向キーKD あるいは上方向
キーKU を押すことにより、サービスリストのうち、任
意のサービス名の位置にカーソルを移動させることがで
きる。また、現在受信中のサービスのサービス名には、
*マークが表示されている。
Thus, by pressing the down key KD or the up key KU, the cursor can be moved to the position of an arbitrary service name in the service list. Also, the service name of the service currently being received includes
* Mark is displayed.

【0050】そして、目的とするサービスのサービス名
の位置にカーソルが位置しているとき、右方向キーKR
を押すと、現在はサービスリスト表示モードなので、図
4により説明したように、表示モードはコンポーネント
リスト表示モードに遷移する。また、このとき、カーソ
ル位置のサービスのサービスIDが、マイクロコンピュ
ータ31のRAMにいったん記憶される。
When the cursor is positioned at the position of the service name of the target service, the right direction key KR
When the user presses the button, the display mode changes to the component list display mode as described with reference to FIG. At this time, the service ID of the service at the cursor position is temporarily stored in the RAM of the microcomputer 31.

【0051】したがって、サービスリスト表示モードに
おいては、メモリ311にデータが記憶されているサー
ビスであって、アンサンブルリスト表示モードにより選
択されたアンサンブルのサービスのうち、任意のサービ
スを、上下キーKU 、KD により選択していったん記憶
させることができる。
Therefore, in the service list display mode, any of the services whose data is stored in the memory 311 and which is selected by the ensemble list display mode, can be changed to the up and down keys KU and KD. Can be selected and stored once.

【0052】『コンポーネントリスト表示モード』この
コンポーネントリスト表示モードのときには、メモリ3
11に保存されているコンポーネントIDのうち、サー
ビスリスト表示モードにより選択されたサービスにおけ
るサービスコンポーネントのサービスコンポーネンID
が読み出される。そして、この読み出されたサービスコ
ンポーネントIDがサービスコンポーネント名に変換さ
れてコンポーネントリストとしてLCD32に表示さ
れ、その中から目的とする目的とするサービスコンポー
ネントを選択できるようになる。
[Component List Display Mode] In this component list display mode, the memory 3
11, the service component ID of the service component in the service selected in the service list display mode among the component IDs stored in
Is read. Then, the read service component ID is converted into a service component name and displayed on the LCD 32 as a component list, from which a target service component can be selected.

【0053】すなわち、例えば、メモリ311に図8に
示すサービスコンポーネントのサービスコンポーネント
IDが保存されているとともに、サービスリスト表示モ
ードにおいてアンサンブルBのサービス2が選択された
場合には、図7Aに示すように、LCD32に、サービ
スコンポーネント名として、「プライマリサービスコン
ポーネント」、「セカンダリサービスコンポーネント
1」、「セカンダリサービスコンポーネント2」の文字
列が、1サービスコンポーネントにつき1行の割り合い
でリスト形式で表示される。
That is, for example, when the service component ID of the service component shown in FIG. 8 is stored in the memory 311 and the service 2 of the ensemble B is selected in the service list display mode, as shown in FIG. 7A. Then, on the LCD 32, character strings of "primary service component", "secondary service component 1", and "secondary service component 2" are displayed as a service component name in a list format with one line per service component. .

【0054】また、このとき、受信中のサービスコンポ
ーネントが例えばプライマリサービスコンポーネントで
あるとすれば、図7Aに示すように、この受信中のプラ
イマリサービスコンポーネントを示す文字列の前に、*
マークが表示されるとともに、その文字列がカーソルを
示す反転表示とされる。
At this time, assuming that the service component being received is, for example, the primary service component, as shown in FIG. 7A, a character string indicating the primary service component being received has an * before it.
A mark is displayed, and the character string is displayed in reverse video indicating the cursor.

【0055】そして、このような表示状態のとき、下方
向キーKD を押すと、図7Bに示すように、1つ下の行
のサービスコンポーネント名の位置にカーソルが移動
し、さらに、下方向キーKD を押すと、図7Cに示すよ
うに、さらに、1つ下の行のサービスコンポーネント名
の位置にカーソルが移動する。こうして、下方向キーK
D を押すごとに、カーソルが1サービスコンポーネント
分ずつ下方向に移動していく。
When the down key KD is pressed in such a display state, as shown in FIG. 7B, the cursor moves to the position of the service component name in the next lower row, and the down key is further pressed. When KD is pressed, as shown in FIG. 7C, the cursor is further moved to the position of the service component name one row below. Thus, the down arrow key K
Each time you press D, the cursor moves down by one service component.

【0056】なお、サービスコンポーネントが多く、コ
ンポーネントリストがLCD32の1画面分に収まらな
いときには、サービスコンポーネント名がスクロール表
示されていく。また、最終行のサービスコンポーネント
名の位置にカーソルが表示されている場合に、下方向キ
ーKD を押したときには、そのキー操作は無視される。
When there are many service components and the component list does not fit on one screen of the LCD 32, the service component names are scrolled and displayed. When the down key KD is pressed while the cursor is displayed at the position of the service component name on the last line, the key operation is ignored.

【0057】一方、例えば図7Cの表示状態のとき、上
方向キーKU を押すと、図7Bに示すように、1つ上の
行のサービスコンポーネント名の位置に、カーソルが移
動し、さらに、上方向キーKU を押すと、図7Aに示す
ように、さらに、1つ上の行のサービスコンポーネント
名の位置に、カーソルが移動する。こうして、上方向キ
ーKU を押すごとに、カーソルが1サービスコンポーネ
ント分ずつ上方向に移動していく。なお、先頭行のサー
ビスコンポーネント名の位置にカーソルが表示されてい
る場合に、上方向キーKU を押したときには、そのキー
操作は無視される。
On the other hand, for example, when the upward key KU is pressed in the display state of FIG. 7C, as shown in FIG. 7B, the cursor is moved to the position of the service component name in the next higher row, and When the direction key KU is pressed, as shown in FIG. 7A, the cursor is further moved to the position of the service component name one line higher. Thus, every time the up key KU is pressed, the cursor moves upward by one service component. When the cursor is displayed at the position of the service component name on the first line and the up key KU is pressed, the key operation is ignored.

【0058】こうして、下方向キーKD あるいは上方向
キーKU を押すことにより、リスト形式で表示されてい
るサービスコンポーネント名のうち、任意のサービスコ
ンポーネント名の位置にカーソルを移動させることがで
きる。また、現在受信中のサービスコンポーネントのサ
ービスコンポーネント名には、*マークが表示されてい
る。
Thus, by pressing the down key KD or the up key KU, the cursor can be moved to an arbitrary service component name among the service component names displayed in the list format. In addition, an asterisk is displayed on the service component name of the service component currently being received.

【0059】そして、目的とするサービスコンポーネン
トのサービスコンポーネント名の位置にカーソルが位置
しているとき、決定キーKE を押すと、カーソル位置の
サービスコンポーネントを選択するたのサービスコンポ
ーネントIDがマイクロコンピュータ31のRAMにい
ったん記憶される。
When the cursor is positioned at the position of the service component name of the target service component, when the enter key KE is pressed, the service component ID for selecting the service component at the cursor position is displayed on the microcomputer 31. Once stored in RAM.

【0060】したがって、コンポーネントリスト表示モ
ードにおいては、メモリ311に記憶されているサービ
スコンポーネントであって、サービスリスト表示モード
により選択されたサービスのサービスコンポーネントの
うち、任意のサービスコンポーネントを上下キーKU 、
KD により選択していったん記憶させることができる。
Therefore, in the component list display mode, an arbitrary service component among the service components stored in the memory 311 and selected for the service in the service list display mode is selected by the up / down key KU,
Once selected by KD, it can be stored once.

【0061】そして、今は、コンポーネントリスト表示
モードにおいて決定キーKE を押した場合なので、アン
サンブルリスト表示モードのときにマイクロコンピュー
タ31のRAMにいったん記憶された分周比Nが読み出
され、この読み出された分周比Nがチューナ回路12に
セットされてアンサンブルリスト表示モードのときに選
択したアンサンブルが受信される。
Since the determination key KE is depressed in the component list display mode, the frequency division ratio N once stored in the RAM of the microcomputer 31 is read out in the ensemble list display mode. The output dividing ratio N is set in the tuner circuit 12, and the ensemble selected in the ensemble list display mode is received.

【0062】続いて、サービスリスト表示モードのとき
にマイクロコンピュータ31のRAMにいったん記憶さ
れたサービスIDが読み出され、この読み出されたサー
ビスIDに対応した選択信号SSVがビタビデコーダ回路
16に供給され、そのサービスIDのサービスが選択さ
れる。さらに、コンポーネントリスト表示モードのとき
にマイクロコンピュータ31のRAMにいったん記憶さ
れたサービスコンポーネントIDが読み出され、この読
み出されたサービスコンポーネントに対応した選択信号
SSCがビタビデコーダ回路16に供給され、そのサービ
スコンポーネントIDのサービスコンポーネントが選択
される。
Subsequently, in the service list display mode, the service ID once stored in the RAM of the microcomputer 31 is read, and a selection signal SSV corresponding to the read service ID is supplied to the Viterbi decoder circuit 16. And the service with that service ID is selected. Further, in the component list display mode, the service component ID once stored in the RAM of the microcomputer 31 is read, and a selection signal SSC corresponding to the read service component is supplied to the Viterbi decoder circuit 16, and The service component with the service component ID is selected.

【0063】したがって、メモリ311に保存されてい
る番組選択用データにしたがって番組を選択できたこと
になり、以後、その番組を聴くことができるようにな
る。また、表示モードは通常表示モードに戻る。
Therefore, a program can be selected according to the program selection data stored in the memory 311 and the user can listen to the program thereafter. The display mode returns to the normal display mode.

【0064】こうして、プリセットリスト表示モードに
おいては、メモリ311に保存されている番組選択用デ
ータの範囲で番組の選択を行うことができる。そして、
その場合、左右キーKL 、KR によりアンサンブル、サ
ービスおよびサービスコンポーネントの階層を選択する
ことができ、選択した階層においては、どの階層であっ
ても、上下キーKU 、KD により目的とする項目を選択
することができる。
Thus, in the preset list display mode, a program can be selected within the range of the program selection data stored in the memory 311. And
In this case, the hierarchy of the ensemble, the service and the service component can be selected by the left and right keys KL and KR. In any selected hierarchy, the desired item is selected by the up and down keys KU and KD. be able to.

【0065】「受信リスト表示モード」この受信リスト
表示モードの場合には、受信中の信号に含まれるデータ
を利用して、上述のプリセットリスト表示モードの場合
と同様の処理が行われる。
[Receive List Display Mode] In this receive list display mode, the same processing as in the above-described preset list display mode is performed using data included in the signal being received.

【0066】すなわち、DABにおいては、例えば図9
に示すように、あるアンサンブルAを受信していると
き、このアンサンブルAが、他のアンサンブルB、Cに
ついての各種の情報を放送している場合がある。そこ
で、この受信リスト表示モードにおいては、受信中のア
ンサンブルについてだけはなく、他のアンサンブルにつ
いても情報が得られるときには、それらの情報を使用す
ることにより他のアンサンブルの名前も表示して選択を
可能にする場合である。
That is, in DAB, for example, FIG.
As shown in (1), when a certain ensemble A is being received, this ensemble A may broadcast various types of information on other ensembles B and C. Therefore, in this reception list display mode, when information is obtained not only for the ensemble currently being received but also for other ensembles, the names of other ensembles can be displayed and selected by using the information. This is the case.

【0067】このため、この受信リスト表示モードも、
例えば図4に示すように、やはり、『アンサンブルリス
ト表示モード』、『サービスリスト表示モード』、『コ
ンポーネントリスト表示モード』に分割される。
Therefore, the reception list display mode also
For example, as shown in FIG. 4, the image is divided into an “ensemble list display mode”, a “service list display mode”, and a “component list display mode”.

【0068】そして、プリセットリスト表示モードのと
き使用したメモリ311の番組選択用データに代わって
現在受信中のアンサンブルにより得られる番組選択用デ
ータを使用することにより、プリセットリスト表示モー
ドと同様にして、『アンサンブルリスト表示モード』、
『サービスリスト表示モード』、『コンポーネントリス
ト表示モード』が実現される。
By using the program selection data obtained from the currently received ensemble in place of the program selection data in the memory 311 used in the preset list display mode, similar to the preset list display mode, "Ensemble list display mode",
“Service list display mode” and “component list display mode” are realized.

【0069】したがって、受信リスト表示モードにおい
ても、現在受信中のアンサンブルにより得られる番組選
択用データの範囲で番組の選択を行うことができる。そ
して、この受信リスト表示モードの場合も、左右キーK
L 、KR によりアンサンブル、サービスおよびサービス
コンポーネントの階層を選択することができ、選択した
階層においては、どの階層であっても、上下キーKU 、
KD により目的とする項目を選択することができる。
Therefore, even in the reception list display mode, the program can be selected within the range of the program selection data obtained by the currently received ensemble. In the reception list display mode, the left and right keys K
Ensemble, service and service component layers can be selected by L and KR. In any of the selected layers, up and down keys KU and
The target item can be selected by KD.

【0070】〔ルーチン100〜300〕ここでは、ル
ーチン100〜300について説明する。
[Routines 100 to 300] Here, the routines 100 to 300 will be described.

【0071】ルーチン100は、図2に示す表示モード
の切り換えを実現するためのものであり、モードキーK
M が押されたとき、実行される。そして、ルーチン10
0においては、現在の表示モードが、通常表示モード、
プリセットリスト表示モードおよび受信リスト表示モー
ドのどれであるかが判別され、その判別結果にしたがっ
て表示モードが次のモードへと切り換えられる。
The routine 100 is for realizing the switching of the display mode shown in FIG.
Executed when M is pressed. And routine 10
0, the current display mode is the normal display mode,
It is determined which of the preset list display mode and the reception list display mode, and the display mode is switched to the next mode according to the determination result.

【0072】また、ルーチン200は、プリセットリス
ト表示モードおよび受信リスト表示モードにおいて、図
4に示す表示モードの切り換えを実現するためのもので
あり、左方向キーKL あるいは右方向キーLR が押され
たとき、実行される。そして、このルーチン200にお
いては、現在の表示モードが、アンサンブルリスト表示
モード、サービスリスト表示モードおよびコンポーネン
トリスト表示モードのどれであるかが判別され、その判
別結果にしたがって、上位あるいは下位の階層の表示モ
ードへと遷移する。
The routine 200 is for realizing the switching of the display mode shown in FIG. 4 between the preset list display mode and the reception list display mode, and the left key KL or the right key LR is pressed. When executed. In this routine 200, it is determined whether the current display mode is the ensemble list display mode, the service list display mode, or the component list display mode, and the display of the upper or lower hierarchy is performed according to the determination result. Transition to mode.

【0073】さらに、ルーチン300は、アンサンブル
リスト表示モード、サービスリスト表示モードおよびコ
ンポーネントリスト表示モードにおいて、図5〜図7に
おけるカーソルの移動を実現するためのものであり、上
方向キーKU あるいは下方向キーLD が押されたとき、
実行される。そして、このルーチン300においては、
押されたキーが上方向キーKU であれば、カーソルを1
行に移動させ、下方向キーLD であれば1行下に移動さ
せる。
Further, the routine 300 is for realizing the movement of the cursor in FIGS. 5 to 7 in the ensemble list display mode, the service list display mode, and the component list display mode. When key LD is pressed,
Be executed. Then, in this routine 300,
If the pressed key is the up key KU, move the cursor to 1
Move to the line, and if it is the down direction key LD, move down one line.

【0074】以上のようにして、図1のDAB受信機に
おいては、番組(サービスコンポーネント)を選択する
ことができるが、この場合、特に上述のDAB受信機に
おいては、プリセットリスト表示モードであっても、受
信リスト表示モードであっても、左右キーKL 、KR を
押したときには、アンサンブル、サービスおよびサービ
スコンポーネントの各階層を上方向あるいは下方向に自
由に移動することができる。そして、移動した階層にお
いては、それがどの階層であっても、上下キーKU 、K
D により目的とする項目を選択することができる。つま
り、表示モードにかかわらず、あるいは階層にかかわら
ず、キー操作が統一されている。したがって、目的とす
る番組を選択するとき、これを簡単に選択することがで
きる。
As described above, in the DAB receiver of FIG. 1, a program (service component) can be selected. In this case, especially in the above-described DAB receiver, the preset list display mode is set. Even in the reception list display mode, when the left and right keys KL and KR are pressed, the respective layers of the ensemble, the service and the service component can be freely moved upward or downward. Then, in the moved hierarchy, regardless of the hierarchy, the up / down keys KU, K
The target item can be selected by D. That is, the key operation is unified regardless of the display mode or the hierarchy. Therefore, when a target program is selected, it can be easily selected.

【0075】なお、上述において、アンサンブルリスト
表示モード、サービスリスト表示モードおよびコンポー
ネントリスト表示モードであって、カーソルが最終行に
ある場合に、下方向キーKD を押したときには、カーソ
ルを先頭行に移動させ、以後、下方向キーKD を押すご
とに、カーソルを1行ずつ下方向に移動させ、カーソル
が先頭行にある場合に、上方向キーKU を押したときに
は、カーソルを最終行に移動させ、以後、上方向キーK
U を押すごとに、カーソルを1行ずつ上方向に移動させ
ることもできる。
In the ensemble list display mode, the service list display mode, and the component list display mode, when the cursor is on the last line and the down key KD is pressed, the cursor is moved to the first line. Thereafter, every time the down key KD is pressed, the cursor is moved downward by one line, and when the cursor is at the first line, when the up key KU is pressed, the cursor is moved to the last line. Thereafter, the up arrow key K
Each time you press U, you can move the cursor up one line at a time.

【0076】また、上述においては、アンサンブルリス
ト表示モード、サービスリスト表示モードおよびコンポ
ーネントリスト表示モードにおいて選択の対象となる項
目にカーソルを表示したが、矢印などのポインタとする
こともできる。あるいは、対象となる項目の表示色など
を変更することもできる。すなわち、対象となる項目の
表示形態を他の項目と異ならせばよい。また、現在受信
中の項目についても同様に表示することができる。
In the above description, the cursor is displayed on the item to be selected in the ensemble list display mode, the service list display mode, and the component list display mode, but it may be a pointer such as an arrow. Alternatively, the display color of the target item can be changed. That is, the display form of the target item may be different from other items. Also, the item currently being received can be displayed in the same manner.

【0077】[0077]

【発明の効果】この発明によれば、複数の番組が階層化
されている場合に、第1目のキーを押したときには、そ
の各階層を上方向あるいは下方向に自由に移動すること
ができ、移動した階層においては、それがどの階層であ
っても、第2目のキーにより目的とする項目を選択する
ことができ、キー操作が統一されている。したがって、
目的とする番組を選択するとき、これを簡単に選択する
ことができる。
According to the present invention, when a plurality of programs are hierarchized, when the first key is pressed, each hierarchy can be freely moved upward or downward. In the moved layer, the target item can be selected by the second key regardless of the layer, and the key operation is unified. Therefore,
When selecting a target program, it can be easily selected.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一形態を示す系統図である。FIG. 1 is a system diagram illustrating one embodiment of the present invention.

【図2】この発明における動作例を説明するための遷移
図である。
FIG. 2 is a transition diagram for explaining an operation example in the present invention.

【図3】この発明における表示例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a display example according to the present invention.

【図4】この発明における動作例を説明するための遷移
図である。
FIG. 4 is a transition diagram for explaining an operation example according to the present invention.

【図5】この発明における表示例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a display example according to the present invention.

【図6】この発明における表示例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a display example in the present invention.

【図7】この発明における表示例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a display example according to the present invention.

【図8】この発明を説明するための図である。FIG. 8 is a diagram for explaining the present invention.

【図9】この発明を説明するための図である。FIG. 9 is a diagram for explaining the present invention.

【図10】この発明を説明するためのフローチャートで
ある。
FIG. 10 is a flowchart for explaining the present invention.

【図11】この発明を説明するためのフローチャートで
ある。
FIG. 11 is a flowchart for explaining the present invention.

【図12】この発明を説明するためのフローチャートで
ある。
FIG. 12 is a flowchart for explaining the present invention.

【図13】この発明を説明するための図である。FIG. 13 is a diagram for explaining the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…アンテナ、12…チューナ回路、13…A/Dコ
ンバータ回路、14…直交復調回路、15…FFT回
路、16…ビタビデコーダ回路、17…オーディオデコ
ーダ回路、18…D/Aコンバータ回路、21Lおよび
21R…スピーカ、31…マイクロコンピュータ、32
…LCD、100〜300…ルーチン、311…不揮発
性メモリ、K1 〜Km …操作キー、KD …下方向キー、
KE …決定キー、KL …左方向キー、KM …表示モード
キー、KR …右方向キー、KU …上方向キー
11 antenna, 12 tuner circuit, 13 A / D converter circuit, 14 quadrature demodulation circuit, 15 FFT circuit, 16 Viterbi decoder circuit, 17 audio decoder circuit, 18 D / A converter circuit, 21L and 21R: speaker, 31: microcomputer, 32
... LCD, 100-300 ... Routine, 311 ... Non-volatile memory, K1-Km ... Operation keys, KD ... Down arrow key,
KE: Enter key, KL: Left direction key, KM: Display mode key, KR: Right direction key, KU: Up direction key

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数の番組が階層状に分類されて1つの伝
送帯域により放送されるデジタル音声放送の受信機にお
いて、 第1の操作キーと、 第2の操作キーと、 表示モードキーと、 決定キーと、 表示素子とを有し、 上記表示モードキーの操作により、第1の表示モードに
した場合には、受信中の番組に関する情報が上記表示素
子に表示され、 上記表示モードキーの操作により、第2の表示モードに
した場合には、上記階層における項目が、上記表示素子
にリスト形式に表示されるとともに、 上記第1の操作キーを操作するとき、上記表示される上
記階層が変更され、 上記第2の操作キーを操作するとき、上記表示された階
層における項目が選択され、 この選択結果に対して上記決定キーを操作したとき、そ
の選択された項目に対応する番組の選択が実行されるよ
うにしたデジタル音声放送の受信機。
1. A digital audio broadcast receiver in which a plurality of programs are classified in a hierarchical manner and broadcast in one transmission band, a first operation key, a second operation key, a display mode key, When the first display mode is set by operating the display mode key, information on a program being received is displayed on the display element, and an operation of the display mode key is performed. Accordingly, when the second display mode is set, the items in the hierarchy are displayed on the display element in a list format, and when the first operation key is operated, the displayed hierarchy is changed. When operating the second operation key, an item in the displayed hierarchy is selected. When operating the enter key in response to the selection result, a number corresponding to the selected item is selected. A digital audio broadcast receiver in which a pair selection is performed.
【請求項2】請求項1に記載のデジタル音声放送の受信
機において、 上記階層の最上位階がアンサンブルであり、最下位階が
サービスコンポーネントであるようにしたデジタル音声
放送の受信機。
2. The digital audio broadcast receiver according to claim 1, wherein the highest floor of said hierarchy is an ensemble and the lowest floor is a service component.
【請求項3】請求項1あるいは請求項2に記載のデジタ
ル音声放送の受信機において、 上記第1の操作キーは、上記階層を上下するための2つ
のキーが左右方向に並んで配列されて構成され、 上記第2の操作キーは、上記項目を選択するための2つ
のキーが上下方向に並んで配列されて構成され、 上記項目は、上記表示素子に1行ずつリスト形式に表示
されるようにしたデジタル音声放送の受信機。
3. The digital audio broadcast receiver according to claim 1, wherein the first operation keys are arranged such that two keys for moving up and down the hierarchy are arranged in a horizontal direction. The second operation key is configured by arranging two keys for selecting the item in a vertical direction, and the item is displayed in a list form on the display element line by line. Digital audio broadcasting receiver.
【請求項4】請求項1、請求項2あるいは請求項3に記
載のデジタル音声放送の受信機において、 上記階層および上記番組を選択するためのデータを保存
するメモリを有し、 このメモリに保存されている上記データにしたがって、
上記表示素子における上記階層および上記項目の表示が
実行されるようにしたデジタル音声放送の受信機。
4. The digital audio broadcasting receiver according to claim 1, further comprising a memory for storing data for selecting said hierarchy and said program, and storing in said memory. According to the above data,
A digital audio broadcast receiver configured to display the hierarchy and the items on the display element.
JP9882799A 1999-04-06 1999-04-06 Receiver for digital audio broadcast Pending JP2000295125A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9882799A JP2000295125A (en) 1999-04-06 1999-04-06 Receiver for digital audio broadcast
EP00302880A EP1043851A3 (en) 1999-04-06 2000-04-05 Receiver for the reception of Digital Audio Broadcast (DAB)
CN 00118041 CN1272732A (en) 1999-04-06 2000-04-06 Receiver for digital voice-frequency broadcasting

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9882799A JP2000295125A (en) 1999-04-06 1999-04-06 Receiver for digital audio broadcast

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000295125A true JP2000295125A (en) 2000-10-20

Family

ID=14230134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9882799A Pending JP2000295125A (en) 1999-04-06 1999-04-06 Receiver for digital audio broadcast

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1043851A3 (en)
JP (1) JP2000295125A (en)
CN (1) CN1272732A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002344337A (en) * 2001-05-22 2002-11-29 Sony Corp Receiver and receiving method
JP2006229748A (en) * 2005-02-18 2006-08-31 Kenwood Corp Receiver, program and receiving method
JP2007088656A (en) * 2005-09-21 2007-04-05 Sony Corp Radio receiver and control method of the radio receiver
US7904018B2 (en) 2004-11-09 2011-03-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital multimedia broadcast receiver and user interface method thereof
US8355362B2 (en) 2004-11-13 2013-01-15 Lg Electronics Inc. Channel management for mobile multimedia terminal
US8542970B2 (en) 2008-02-29 2013-09-24 Fujikura Ltd. Planar optical waveguide element, chromatic dispersion compensator, optical filter, optical resonator and methods for designing the element, chromatic dispersion compensator, optical filter and optical resonator

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10039234B4 (en) * 2000-08-11 2005-06-16 Robert Bosch Gmbh Method for filtering data, data source and data sink transmitted between a display and at least one data source
US7203907B2 (en) * 2002-02-07 2007-04-10 Sap Aktiengesellschaft Multi-modal synchronization
KR100557046B1 (en) * 2003-09-29 2006-03-03 엘지전자 주식회사 Method and apparatus for effective selecting service component of digital broadcasting
KR100553540B1 (en) * 2003-10-31 2006-02-20 삼성전자주식회사 Receiver for Digital Audio/Multimedia Broadcasting
GB2409360A (en) * 2003-12-19 2005-06-22 Nokia Corp Selection of stations from a set of stations received by a br oadcast receiver
KR100630191B1 (en) * 2005-02-28 2006-09-29 삼성전자주식회사 Mobile communication terminal and method of providing a user interface using received terrestrial digital broadcasting data
KR20060108068A (en) * 2005-04-12 2006-10-17 엘지전자 주식회사 Apparatus and method for display broadcasting information each broadcasting type
US20060253875A1 (en) 2005-04-12 2006-11-09 Lg Electronics Inc. Method for managing channel information in digital multimedia broadcast receiver
KR100617836B1 (en) * 2005-05-30 2006-08-28 삼성전자주식회사 Method of providing a user interface using received terrestrial digital broadcasting data in mobile communication terminal
KR100744385B1 (en) * 2006-01-13 2007-07-30 삼성전자주식회사 Terrestrial digital multimedia broadcasting system and method and terminal for providing a preview service of broadcasting service in communication system
CN103078695B (en) * 2012-12-30 2016-05-11 惠州华阳通用电子有限公司 Station name display methods and application thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5524051A (en) * 1994-04-06 1996-06-04 Command Audio Corporation Method and system for audio information dissemination using various modes of transmission
JPH10150377A (en) * 1996-11-18 1998-06-02 Kenwood Corp Broadcast receiver

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002344337A (en) * 2001-05-22 2002-11-29 Sony Corp Receiver and receiving method
US7904018B2 (en) 2004-11-09 2011-03-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital multimedia broadcast receiver and user interface method thereof
US8355362B2 (en) 2004-11-13 2013-01-15 Lg Electronics Inc. Channel management for mobile multimedia terminal
JP2006229748A (en) * 2005-02-18 2006-08-31 Kenwood Corp Receiver, program and receiving method
JP2007088656A (en) * 2005-09-21 2007-04-05 Sony Corp Radio receiver and control method of the radio receiver
US8542970B2 (en) 2008-02-29 2013-09-24 Fujikura Ltd. Planar optical waveguide element, chromatic dispersion compensator, optical filter, optical resonator and methods for designing the element, chromatic dispersion compensator, optical filter and optical resonator

Also Published As

Publication number Publication date
CN1272732A (en) 2000-11-08
EP1043851A3 (en) 2004-01-02
EP1043851A2 (en) 2000-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8120712B2 (en) Channel selection in a receiver for terrestrial digital television broadcasting
JP2000295125A (en) Receiver for digital audio broadcast
US7190938B2 (en) Broadcast receiver
KR101358224B1 (en) Apparatus and method for supporting multi language
MXPA05003092A (en) Method and apparatus for navigating, previewing and selecting broadband channels via a receiving user interface.
EP0881792A2 (en) Method of receiving programs, and use of this method in a DAB receiver
US20060288393A1 (en) Method and apparatus for receiving digital broadcasting
US6023613A (en) Synthesizer receiver for automatically tuning master stations and associated satellite stations in specified geographical areas
JP2000216694A (en) Receiver for digital audio broadcast
JP2000101466A (en) Receiver for digital audio broadcast
JP2002344337A (en) Receiver and receiving method
JP2709588B2 (en) Digital data multiplexing system receiving method
JP2593077B2 (en) RDS radio receiver
JP2000209167A (en) Receiver for digital audio broadcasting
JP2002335173A (en) Receiver and receiving method
JP2010124159A (en) Digital broadcast receiver
KR200369938Y1 (en) Broadcasting receiver based on eureka-147
JP2002261637A (en) Receiver and method for reproducing reception history records
JP4004773B2 (en) Multi-channel broadcast receiver
JP6577320B2 (en) Digital broadcast receiver and digital broadcast receiving method
US20070285583A1 (en) Receiver for digital television broadcasting
JP2907293B2 (en) Receiver
JP2003318755A (en) Dab receiver and its presetting method
JPH10322233A (en) Receiver for teletext multiplex broadcast
JPH10163908A (en) Fm receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060208

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080723

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20081119

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02