JP2000251038A - 無線情報記憶媒体及び無線情報記憶媒体の配置方法 - Google Patents
無線情報記憶媒体及び無線情報記憶媒体の配置方法Info
- Publication number
- JP2000251038A JP2000251038A JP11055710A JP5571099A JP2000251038A JP 2000251038 A JP2000251038 A JP 2000251038A JP 11055710 A JP11055710 A JP 11055710A JP 5571099 A JP5571099 A JP 5571099A JP 2000251038 A JP2000251038 A JP 2000251038A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- information storage
- wireless
- storage medium
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
- G06K19/077—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
- G06K19/07749—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
- G06K19/07773—Antenna details
- G06K19/07777—Antenna details the antenna being of the inductive type
- G06K19/07779—Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
- G06K19/077—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
- G06K19/07749—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
- G06K19/077—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
- G06K19/07749—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
- G06K19/07796—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements on the record carrier to allow stacking of a plurality of similar record carriers, e.g. to avoid interference between the non-contact communication of the plurality of record carriers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/0008—General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/10009—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
- G06K7/10316—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
- G06K7/10336—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers the antenna being of the near field type, inductive coil
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】無線情報記憶媒体、または、無線情報記憶媒体
を配置した物品を互いにずれることなく重なり合った場
合であっても、同時に複数の無線情報媒体に対して確実
に情報の読み取り及び記憶を行うことを可能とし、無線
情報記憶媒体単体及び無線情報記憶媒体を配置した物品
の処理効率を向上できる無線情報記憶媒体及び無線情報
記憶媒体の配置方法を提供することを目的とする。 【解決手段】無線情報記憶媒体は、ループ状のアンテナ
1と、無線送受信部2と、モールドケース3とからな
る。ループ状のアンテナ1は、その中心C1が、モール
ドケース3の重心に相当する中心位置C2から外れるよ
うな位置に配置されている。
を配置した物品を互いにずれることなく重なり合った場
合であっても、同時に複数の無線情報媒体に対して確実
に情報の読み取り及び記憶を行うことを可能とし、無線
情報記憶媒体単体及び無線情報記憶媒体を配置した物品
の処理効率を向上できる無線情報記憶媒体及び無線情報
記憶媒体の配置方法を提供することを目的とする。 【解決手段】無線情報記憶媒体は、ループ状のアンテナ
1と、無線送受信部2と、モールドケース3とからな
る。ループ状のアンテナ1は、その中心C1が、モール
ドケース3の重心に相当する中心位置C2から外れるよ
うな位置に配置されている。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、無線情報記憶媒
体及び無線情報記憶媒体の配置方法に係り、特に、無線
カードや無線タグなどの無線情報記憶媒体に内蔵される
アンテナの配置位置及び物品に配置される無線情報記憶
媒体の配置方法に関する。
体及び無線情報記憶媒体の配置方法に係り、特に、無線
カードや無線タグなどの無線情報記憶媒体に内蔵される
アンテナの配置位置及び物品に配置される無線情報記憶
媒体の配置方法に関する。
【0002】
【従来の技術】いわゆる無線カードや無線タグなどの無
線情報記憶媒体は、無線通信により外部のリーダ・ライ
タシステムと交信することにより、非接触で情報の読み
取り及び記憶を行うことが可能なことから、次世代の情
報キャリアとして注目されている。
線情報記憶媒体は、無線通信により外部のリーダ・ライ
タシステムと交信することにより、非接触で情報の読み
取り及び記憶を行うことが可能なことから、次世代の情
報キャリアとして注目されている。
【0003】この無線情報記憶媒体は、無線通信により
信号を送受信するループ状のコイルアンテナと、受信し
た信号を復調して情報を生成するとともに、情報を変調
して送信する信号を生成する大規模集積回路すなわちL
SIなどからなる無線送受信部とを有している。この無
線送受信部は、情報を記憶するメモリを含んでいる。こ
れらアンテナ、及び無線送受信部は、モールドケースに
内蔵されている。
信号を送受信するループ状のコイルアンテナと、受信し
た信号を復調して情報を生成するとともに、情報を変調
して送信する信号を生成する大規模集積回路すなわちL
SIなどからなる無線送受信部とを有している。この無
線送受信部は、情報を記憶するメモリを含んでいる。こ
れらアンテナ、及び無線送受信部は、モールドケースに
内蔵されている。
【0004】リーダ・ライタシステムは、無線通信によ
り無線情報記憶媒体に対して非接触で情報の読み取り及
び記憶を行う。このリーダ・ライタシステムには、1個
のアンテナを有しながら、複数の無線情報記憶媒体に対
して同時に情報の読み取り及び記憶を行うマルチリーダ
・ライタシステムがある。
り無線情報記憶媒体に対して非接触で情報の読み取り及
び記憶を行う。このリーダ・ライタシステムには、1個
のアンテナを有しながら、複数の無線情報記憶媒体に対
して同時に情報の読み取り及び記憶を行うマルチリーダ
・ライタシステムがある。
【0005】このようなマルチリーダ・ライタシステム
により、複数の無線情報記憶媒体を処理する場合、通
常、複数の無線情報記憶媒体は重なり合わないように、
並列して配置する必要がある。
により、複数の無線情報記憶媒体を処理する場合、通
常、複数の無線情報記憶媒体は重なり合わないように、
並列して配置する必要がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、複数
の無線情報記憶媒体を同時に処理するマルチリーダ・ラ
イタシステムでは、無線情報記憶媒体が複数個重なり合
った場合、各無線情報記憶媒体に対して情報の読み取り
及び記憶を確実に行うことができないため、互いに重な
り合わないように並列して配置する必要がある。
の無線情報記憶媒体を同時に処理するマルチリーダ・ラ
イタシステムでは、無線情報記憶媒体が複数個重なり合
った場合、各無線情報記憶媒体に対して情報の読み取り
及び記憶を確実に行うことができないため、互いに重な
り合わないように並列して配置する必要がある。
【0007】すなわち、同時に処理される複数の無線情
報記憶媒体が、同一形状のモールドケースに同一形状の
ループ状のコイルアンテナを所定位置に内蔵している場
合、これらの無線情報記憶媒体が互いにずれることなく
きれいに重なる合うと、無線情報記憶媒体のアンテナの
コイル間の結合により、各無線情報記憶媒体の共振点が
ずれてしまう。また、重なり合う無線情報記憶媒体の枚
数が増えると、各無線情報記憶媒体のコイルを横切る磁
束が弱まるため、コイルに誘起する起電力が弱くなって
しまう。
報記憶媒体が、同一形状のモールドケースに同一形状の
ループ状のコイルアンテナを所定位置に内蔵している場
合、これらの無線情報記憶媒体が互いにずれることなく
きれいに重なる合うと、無線情報記憶媒体のアンテナの
コイル間の結合により、各無線情報記憶媒体の共振点が
ずれてしまう。また、重なり合う無線情報記憶媒体の枚
数が増えると、各無線情報記憶媒体のコイルを横切る磁
束が弱まるため、コイルに誘起する起電力が弱くなって
しまう。
【0008】これらの理由により、無線情報記憶媒体が
互いにずれることなくきれいに重なり合った場合、各無
全情報記憶媒体に対して情報の読み取り及び記憶を確実
に行うことができない。このため、無線情報記憶媒体単
体の処理効率を向上できないといった問題が発生する。
互いにずれることなくきれいに重なり合った場合、各無
全情報記憶媒体に対して情報の読み取り及び記憶を確実
に行うことができない。このため、無線情報記憶媒体単
体の処理効率を向上できないといった問題が発生する。
【0009】また、 また、同時に処理される複数の物
品の同一位置に無線情報記憶媒体が配置されていた場合
も、同様の理由により、無線情報記憶媒体を配置した物
品の処理効率を向上できないといった問題が発生する。
品の同一位置に無線情報記憶媒体が配置されていた場合
も、同様の理由により、無線情報記憶媒体を配置した物
品の処理効率を向上できないといった問題が発生する。
【0010】この発明は、上述した問題点に鑑みなされ
たものであって、その目的は、無線情報記憶媒体、また
は、無線情報記憶媒体を配置した物品を互いにずれるこ
となく重なり合った場合であっても、同時に複数の無線
情報媒体に対して確実に情報の読み取り及び記憶を行う
ことを可能とし、無線情報記憶媒体単体及び無線情報記
憶媒体を配置した物品の処理効率を向上できる無線情報
記憶媒体及び無線情報記憶媒体の配置方法を提供するこ
とにある。
たものであって、その目的は、無線情報記憶媒体、また
は、無線情報記憶媒体を配置した物品を互いにずれるこ
となく重なり合った場合であっても、同時に複数の無線
情報媒体に対して確実に情報の読み取り及び記憶を行う
ことを可能とし、無線情報記憶媒体単体及び無線情報記
憶媒体を配置した物品の処理効率を向上できる無線情報
記憶媒体及び無線情報記憶媒体の配置方法を提供するこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し目的を
達成するために、請求項1に記載の無線情報記憶媒体
は、無線通信により信号を送受信するループ状のコイル
によって形成されたアンテナと、情報を記憶する記憶手
段と、前記アンテナにより受信した信号を復調して情報
を生成するとともに、前記記憶手段に記憶された情報を
変調して前記アンテナにより送信する信号を生成する制
御手段と、少なくとも前記アンテナを収納する筐体と、
を備えた無線情報記憶媒体において、前記ループ状のア
ンテナの中心は、前記筐体の重心に相当する位置から外
れていることを特徴とする。
達成するために、請求項1に記載の無線情報記憶媒体
は、無線通信により信号を送受信するループ状のコイル
によって形成されたアンテナと、情報を記憶する記憶手
段と、前記アンテナにより受信した信号を復調して情報
を生成するとともに、前記記憶手段に記憶された情報を
変調して前記アンテナにより送信する信号を生成する制
御手段と、少なくとも前記アンテナを収納する筐体と、
を備えた無線情報記憶媒体において、前記ループ状のア
ンテナの中心は、前記筐体の重心に相当する位置から外
れていることを特徴とする。
【0012】請求項2に記載の無線情報記憶媒体は、無
線通信により信号を送受信するループ状のコイルによっ
て形成されたアンテナと、情報を記憶する記憶手段と、
前記アンテナにより受信した信号を復調して情報を生成
するとともに、前記記憶手段に記憶された情報を変調し
て前記アンテナにより送信する信号を生成する制御手段
と、少なくとも前記アンテナを収納する板状の筐体と、
を備えた無線情報記憶媒体において、前記ループ状のア
ンテナの中心軸は、前記筐体の板面の法線に略平行であ
るとともに、前記板面における幾何学的な中心位置から
外れていることを特徴とする。
線通信により信号を送受信するループ状のコイルによっ
て形成されたアンテナと、情報を記憶する記憶手段と、
前記アンテナにより受信した信号を復調して情報を生成
するとともに、前記記憶手段に記憶された情報を変調し
て前記アンテナにより送信する信号を生成する制御手段
と、少なくとも前記アンテナを収納する板状の筐体と、
を備えた無線情報記憶媒体において、前記ループ状のア
ンテナの中心軸は、前記筐体の板面の法線に略平行であ
るとともに、前記板面における幾何学的な中心位置から
外れていることを特徴とする。
【0013】請求項3に記載の無線情報記憶媒体は、無
線通信により信号を送受信するループ状のコイルによっ
て形成されたアンテナと、情報を記憶する記憶手段と、
前記アンテナにより受信した信号を復調して情報を生成
するとともに、前記記憶手段に記憶された情報を変調し
て前記アンテナにより送信する信号を生成する制御手段
と、少なくとも前記アンテナを収納する板状の筐体と、
を備えた無線情報記憶媒体において、前記ループ状のア
ンテナの中心軸は、前記筐体の板面の法線に略平行であ
り、前記無線情報記憶媒体を前記法線方向に複数個積み
重ねた場合、前記無線情報記憶媒体の前記アンテナの中
心軸が、それぞれ相対的に異なるように前記筐体の中心
位置から外れて収納されたことを特徴とする。
線通信により信号を送受信するループ状のコイルによっ
て形成されたアンテナと、情報を記憶する記憶手段と、
前記アンテナにより受信した信号を復調して情報を生成
するとともに、前記記憶手段に記憶された情報を変調し
て前記アンテナにより送信する信号を生成する制御手段
と、少なくとも前記アンテナを収納する板状の筐体と、
を備えた無線情報記憶媒体において、前記ループ状のア
ンテナの中心軸は、前記筐体の板面の法線に略平行であ
り、前記無線情報記憶媒体を前記法線方向に複数個積み
重ねた場合、前記無線情報記憶媒体の前記アンテナの中
心軸が、それぞれ相対的に異なるように前記筐体の中心
位置から外れて収納されたことを特徴とする。
【0014】請求項4に記載の無線情報記憶媒体の配置
方法は、無線通信により信号を送受信するループ状のコ
イルによって形成されたアンテナと、情報を記憶する記
憶手段と、前記アンテナにより受信した信号を復調して
情報を生成するとともに、前記記憶手段に記憶された情
報を変調して前記アンテナにより送信する信号を生成す
る制御手段と、少なくとも前記アンテナを収納する板状
の筐体と、を備えた無線情報記憶媒体を物品に配置する
配置方法において、物品を複数個積み重ねた場合、それ
ぞれの物品の前記無線情報記憶媒体は、それぞれ相対的
に異なる位置に配置されたことを特徴とする。
方法は、無線通信により信号を送受信するループ状のコ
イルによって形成されたアンテナと、情報を記憶する記
憶手段と、前記アンテナにより受信した信号を復調して
情報を生成するとともに、前記記憶手段に記憶された情
報を変調して前記アンテナにより送信する信号を生成す
る制御手段と、少なくとも前記アンテナを収納する板状
の筐体と、を備えた無線情報記憶媒体を物品に配置する
配置方法において、物品を複数個積み重ねた場合、それ
ぞれの物品の前記無線情報記憶媒体は、それぞれ相対的
に異なる位置に配置されたことを特徴とする。
【0015】請求項5に記載の無線情報記憶媒体は、無
線通信により信号を送受信するループ状のコイルによっ
て形成されたアンテナと、情報を記憶する記憶手段と、
前記アンテナにより受信した信号を復調して情報を生成
するとともに、前記記憶手段に記憶された情報を変調し
て前記アンテナにより送信する信号を生成する制御手段
と、少なくとも前記アンテナを収納する円形状の筐体
と、を備えた無線情報記憶媒体において、前記ループ状
のアンテナの中心は、前記筐体の円形の重心に相当する
位置から外れて配置されていることを特徴とする。
線通信により信号を送受信するループ状のコイルによっ
て形成されたアンテナと、情報を記憶する記憶手段と、
前記アンテナにより受信した信号を復調して情報を生成
するとともに、前記記憶手段に記憶された情報を変調し
て前記アンテナにより送信する信号を生成する制御手段
と、少なくとも前記アンテナを収納する円形状の筐体
と、を備えた無線情報記憶媒体において、前記ループ状
のアンテナの中心は、前記筐体の円形の重心に相当する
位置から外れて配置されていることを特徴とする。
【0016】請求項6に記載の無線情報記憶媒体は、無
線通信により信号を送受信するループ状のコイルによっ
て形成されたアンテナと、情報を記憶する記憶手段と、
前記アンテナにより受信した信号を復調して情報を生成
するとともに、前記記憶手段に記憶された情報を変調し
て前記アンテナにより送信する信号を生成する制御手段
と、少なくとも前記アンテナを収納する矩形状の筐体
と、を備えた無線情報記憶媒体において、前記ループ状
のアンテナの中心軸は、前記筐体の矩形の中心位置から
外れて配置されていることを特徴とする。
線通信により信号を送受信するループ状のコイルによっ
て形成されたアンテナと、情報を記憶する記憶手段と、
前記アンテナにより受信した信号を復調して情報を生成
するとともに、前記記憶手段に記憶された情報を変調し
て前記アンテナにより送信する信号を生成する制御手段
と、少なくとも前記アンテナを収納する矩形状の筐体
と、を備えた無線情報記憶媒体において、前記ループ状
のアンテナの中心軸は、前記筐体の矩形の中心位置から
外れて配置されていることを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、この発明の無線情報記憶媒
体の一実施の形態について図面を参照して説明する。
体の一実施の形態について図面を参照して説明する。
【0018】図1の(a)及び(b)に示した無線情報
記憶媒体の一実施の形態に係る無線タグは、物品に配置
され、無線通信により外部のリーダ・ライタシステムと
交信することにより、非接触で物品に関する情報を読み
出されるとともに、必要に応じて物品に関する情報を記
憶する。
記憶媒体の一実施の形態に係る無線タグは、物品に配置
され、無線通信により外部のリーダ・ライタシステムと
交信することにより、非接触で物品に関する情報を読み
出されるとともに、必要に応じて物品に関する情報を記
憶する。
【0019】この無線情報記憶媒体、すなわち無線タグ
は、無線通信により信号を送受信するループ状のコイル
などによって形成されるアンテナ1と、受信した信号を
復調して情報を生成するとともに、情報を変調して送信
する信号を生成する大規模集積回路すなわちLSIなど
からなる制御手段としての無線送受信部2と、これらア
ンテナ部1及び無線送受信部2を収納する板状の剛性の
ある筐体としてのモールドケース3とを備えている。
は、無線通信により信号を送受信するループ状のコイル
などによって形成されるアンテナ1と、受信した信号を
復調して情報を生成するとともに、情報を変調して送信
する信号を生成する大規模集積回路すなわちLSIなど
からなる制御手段としての無線送受信部2と、これらア
ンテナ部1及び無線送受信部2を収納する板状の剛性の
ある筐体としてのモールドケース3とを備えている。
【0020】アンテナ1は、無線送受信部2と導線4a
及び4bを介して電気的に接続されている。モールドケ
ース3は、例えば直径が約20mmの円形であり、板厚
が約3乃至5mmである。
及び4bを介して電気的に接続されている。モールドケ
ース3は、例えば直径が約20mmの円形であり、板厚
が約3乃至5mmである。
【0021】無線送受信部2は、図2に示すように、電
源生成部21、クロック生成部22、復調部23、変調
部24、制御ロジック部25、及び記憶手段としての不
揮発性メモリ26などによって構成されている。
源生成部21、クロック生成部22、復調部23、変調
部24、制御ロジック部25、及び記憶手段としての不
揮発性メモリ26などによって構成されている。
【0022】電源生成部21は、アンテナ1で受信した
受信信号の整流と安定化を行うことにより、各部に供給
する電源を生成する。クロック生成部22は、アンテナ
1で受信した受信信号からクロックパルスを生成し、各
部に供給する。復調部23は、アンテナ1で受信した受
信信号を復調して記憶するための情報を生成する。
受信信号の整流と安定化を行うことにより、各部に供給
する電源を生成する。クロック生成部22は、アンテナ
1で受信した受信信号からクロックパルスを生成し、各
部に供給する。復調部23は、アンテナ1で受信した受
信信号を復調して記憶するための情報を生成する。
【0023】変調部24は、読み出した情報を変調して
アンテナ1から送信される送信信号を生成する。不揮発
性メモリ26は、復調部23で復調された情報を制御ロ
ジック部25の制御に基づいて記憶するとともに、制御
ロジック部25の制御に基づいて変調部に読み出される
情報を記憶している。
アンテナ1から送信される送信信号を生成する。不揮発
性メモリ26は、復調部23で復調された情報を制御ロ
ジック部25の制御に基づいて記憶するとともに、制御
ロジック部25の制御に基づいて変調部に読み出される
情報を記憶している。
【0024】不揮発性メモリ26に記憶される情報は、
例えば無線送受信部2を制御するための制御情報、無線
情報記憶媒体単体の固有情報、無線情報記憶媒体が配置
される物品に関する情報などである。
例えば無線送受信部2を制御するための制御情報、無線
情報記憶媒体単体の固有情報、無線情報記憶媒体が配置
される物品に関する情報などである。
【0025】また、図1の(a)に示すように、ループ
状のアンテナ1は、その中心C1が、モールドケース3
の重心に相当する位置、すなわち円形のモールドケース
の場合、その中心位置C2から外れるような位置に配置
されている。別の言い方をすれば、図1の(b)に示す
ように、ループ状のアンテナ1は、その中心軸L1が、
モールドケース3の板面の法線に略平行であるとともに
板面の中心を通る中心軸L2から外れるような位置に配
置されている。
状のアンテナ1は、その中心C1が、モールドケース3
の重心に相当する位置、すなわち円形のモールドケース
の場合、その中心位置C2から外れるような位置に配置
されている。別の言い方をすれば、図1の(b)に示す
ように、ループ状のアンテナ1は、その中心軸L1が、
モールドケース3の板面の法線に略平行であるとともに
板面の中心を通る中心軸L2から外れるような位置に配
置されている。
【0026】このようにモールドケース内にアンテナが
配置された無線情報記憶媒体は、製造時に、意図的にア
ンテナをモールドケース内における中心位置以外の任意
の位置に配置することにより構成できる。
配置された無線情報記憶媒体は、製造時に、意図的にア
ンテナをモールドケース内における中心位置以外の任意
の位置に配置することにより構成できる。
【0027】図3の(b)に示すように、このような無
線情報記憶媒体をモールドケース3の板面の法線方向に
互いにずれることなく重ね合わせた場合、図3の(a)
に示すように、重ねられた複数の無線情報記憶媒体を平
面的にみた場合、ループ状の各アンテナ1がモールドケ
ース3の中心に位置していないため、同一位置に複数の
アンテナ1が重なり合う可能性は極めて低い。すなわ
ち、あるループ状のアンテナ1の中心軸に一致するよう
な位置に中心軸を有するアンテナ1が存在する可能性
は、極めて低い。このため、各アンテナ1のコイル間で
の結合を生じる可能性は、極めて低く、皆無である。
線情報記憶媒体をモールドケース3の板面の法線方向に
互いにずれることなく重ね合わせた場合、図3の(a)
に示すように、重ねられた複数の無線情報記憶媒体を平
面的にみた場合、ループ状の各アンテナ1がモールドケ
ース3の中心に位置していないため、同一位置に複数の
アンテナ1が重なり合う可能性は極めて低い。すなわ
ち、あるループ状のアンテナ1の中心軸に一致するよう
な位置に中心軸を有するアンテナ1が存在する可能性
は、極めて低い。このため、各アンテナ1のコイル間で
の結合を生じる可能性は、極めて低く、皆無である。
【0028】このような無線情報記憶媒体に対して無線
通信により情報の読み取り及び記憶を行うリーダ・ライ
タシステムは、図4に示すように、送受信用アンテナを
備えたアンテナボックス7と、アンテナボックス7にケ
ーブル8を介して接続されたコンピュータ9とを備えて
いる。
通信により情報の読み取り及び記憶を行うリーダ・ライ
タシステムは、図4に示すように、送受信用アンテナを
備えたアンテナボックス7と、アンテナボックス7にケ
ーブル8を介して接続されたコンピュータ9とを備えて
いる。
【0029】このリーダ・ライタシステムは、無線通信
により、上述したような無線情報記憶媒体から所定の情
報を読み出し、必要に応じて無線情報記憶媒体に所定の
情報を記憶させる。
により、上述したような無線情報記憶媒体から所定の情
報を読み出し、必要に応じて無線情報記憶媒体に所定の
情報を記憶させる。
【0030】すなわち、複数の無線情報記憶媒体が互い
にずれることなく重なり合った束10aを複数配置した
複数束10bから、それぞれの無線情報記憶媒体の情報
を読み出し、記憶させる場合について説明する。
にずれることなく重なり合った束10aを複数配置した
複数束10bから、それぞれの無線情報記憶媒体の情報
を読み出し、記憶させる場合について説明する。
【0031】まず、リーダ・ライタシステムは、複数束
10bの無線情報記憶媒体が無線通信可能な領域に入っ
たことを検知すると、コンピュータ9の制御により、ア
ンテナボックス7から無線電波に変換された信号が出力
される。
10bの無線情報記憶媒体が無線通信可能な領域に入っ
たことを検知すると、コンピュータ9の制御により、ア
ンテナボックス7から無線電波に変換された信号が出力
される。
【0032】各無線情報記憶媒体では、アンテナ1によ
り受信した信号は、電源生成部21及びクロック生成部
22に供給される。電源生成部21に供給された信号に
より、各部の駆動に必要な電源が生成され、各部に供給
される。また、クロック生成部22に供給された信号に
より、クロックパルスが生成され、各部に供給される。
り受信した信号は、電源生成部21及びクロック生成部
22に供給される。電源生成部21に供給された信号に
より、各部の駆動に必要な電源が生成され、各部に供給
される。また、クロック生成部22に供給された信号に
より、クロックパルスが生成され、各部に供給される。
【0033】また、アンテナ1により受信した信号は、
復調部23に供給される。復調部23では、受信した信
号を復調して情報を生成する。制御ロジック部25は、
復調部23で生成した情報を不揮発性メモリ26に記憶
する。
復調部23に供給される。復調部23では、受信した信
号を復調して情報を生成する。制御ロジック部25は、
復調部23で生成した情報を不揮発性メモリ26に記憶
する。
【0034】制御ロジック部25は、復調部23で復調
された情報に基づいて、必要に応じて、信号をリーダ・
ライタシステムに送信する。
された情報に基づいて、必要に応じて、信号をリーダ・
ライタシステムに送信する。
【0035】すなわち、制御ロジック部25は、信号を
送信する必要があると判断したとき、すなわちリーダ・
ライタシステムから読み出し用の信号を受信したとき、
不揮発性メモリ26から記憶していた必要な情報を読み
出し、読み出した情報を変調部24に送る。変調部24
では、読み出した情報を無線通信に適した信号に変調す
る。この変調信号は、アンテナ1を介して外部に送信さ
れる。
送信する必要があると判断したとき、すなわちリーダ・
ライタシステムから読み出し用の信号を受信したとき、
不揮発性メモリ26から記憶していた必要な情報を読み
出し、読み出した情報を変調部24に送る。変調部24
では、読み出した情報を無線通信に適した信号に変調す
る。この変調信号は、アンテナ1を介して外部に送信さ
れる。
【0036】リーダ・ライタシステムでは、アンテナボ
ックス7を介して、無線情報記憶媒体から送信された信
号を受信し、コンピュータ9により、無線情報記憶媒体
から読み出した信号が処理される。
ックス7を介して、無線情報記憶媒体から送信された信
号を受信し、コンピュータ9により、無線情報記憶媒体
から読み出した信号が処理される。
【0037】上述したように、無線情報記憶媒体をモー
ルドケース3の板面の法線方向に互いにずれることなく
重ね合わせた場合、重ねられた複数の無線情報記憶媒体
を平面的にみると、ループ状の各アンテナ1がモールド
ケース3の中心に位置していないため、同一位置に複数
のアンテナ1が重なり合う可能性は極めて低い。
ルドケース3の板面の法線方向に互いにずれることなく
重ね合わせた場合、重ねられた複数の無線情報記憶媒体
を平面的にみると、ループ状の各アンテナ1がモールド
ケース3の中心に位置していないため、同一位置に複数
のアンテナ1が重なり合う可能性は極めて低い。
【0038】このため、各アンテナ1のコイル間での結
合を生じる可能性は、極めて低く、各無線情報記憶媒体
から瞬時に且つ確実に情報を読み出すことが可能である
とともに、各無線情報記憶媒体に瞬時に且つ確実に情報
を記憶させることが可能となる。これにより、無線情報
記憶媒体の処理、及び無線情報記憶媒体が配置された物
品の処理を、より効率よく、且つ正確に行うことが可能
となる。
合を生じる可能性は、極めて低く、各無線情報記憶媒体
から瞬時に且つ確実に情報を読み出すことが可能である
とともに、各無線情報記憶媒体に瞬時に且つ確実に情報
を記憶させることが可能となる。これにより、無線情報
記憶媒体の処理、及び無線情報記憶媒体が配置された物
品の処理を、より効率よく、且つ正確に行うことが可能
となる。
【0039】次に、他の形状のモールドケースに収納さ
れた無線情報記憶媒体の実施の形態について説明する。
れた無線情報記憶媒体の実施の形態について説明する。
【0040】図5の(a)及び(b)に示した無線情報
記憶媒体の一実施の形態に係る無線カードは、無線通信
により外部のリーダ・ライタシステムと交信することに
より、非接触で物品に関する情報を読み出されるととも
に、必要に応じて無線カード固有の情報を記憶する。
記憶媒体の一実施の形態に係る無線カードは、無線通信
により外部のリーダ・ライタシステムと交信することに
より、非接触で物品に関する情報を読み出されるととも
に、必要に応じて無線カード固有の情報を記憶する。
【0041】この無線情報記憶媒体、すなわち無線カー
ドは、無線通信により信号を送受信するループ状のコイ
ルなどによって形成されるアンテナ1と、受信した信号
を復調して情報を生成するとともに、情報を変調して送
信する信号を生成する大規模集積回路すなわちLSIな
どからなる制御手段としての無線送受信部2と、これら
アンテナ部1及び無線送受信部2を収納する板状の剛性
のある筐体としてのモールドケース3とを備えている。
ドは、無線通信により信号を送受信するループ状のコイ
ルなどによって形成されるアンテナ1と、受信した信号
を復調して情報を生成するとともに、情報を変調して送
信する信号を生成する大規模集積回路すなわちLSIな
どからなる制御手段としての無線送受信部2と、これら
アンテナ部1及び無線送受信部2を収納する板状の剛性
のある筐体としてのモールドケース3とを備えている。
【0042】アンテナ1は、無線送受信部2と導線4a
及び4bを介して電気的に接続されている。モールドケ
ース3は、図5の(a)に示すように、略矩形状に形成
されている。
及び4bを介して電気的に接続されている。モールドケ
ース3は、図5の(a)に示すように、略矩形状に形成
されている。
【0043】図5の(a)に示すように、ループ状のア
ンテナ1は、その中心C1が、モールドケース3の重心
に相当する位置、すなわち矩形のモールドケースの場
合、その中心位置C2から外れるような位置に配置され
ている。別の言い方をすれば、図5の(b)に示すよう
に、ループ状のアンテナ1は、その中心軸L1が、モー
ルドケース3の板面の法線に略平行であるとともに板面
の中心を通る中心軸L2から外れるような位置に配置さ
れている。
ンテナ1は、その中心C1が、モールドケース3の重心
に相当する位置、すなわち矩形のモールドケースの場
合、その中心位置C2から外れるような位置に配置され
ている。別の言い方をすれば、図5の(b)に示すよう
に、ループ状のアンテナ1は、その中心軸L1が、モー
ルドケース3の板面の法線に略平行であるとともに板面
の中心を通る中心軸L2から外れるような位置に配置さ
れている。
【0044】図6の(b)に示すように、このような無
線情報記憶媒体をモールドケース3の板面の法線方向に
互いにずれることなく重ね合わせた場合、図6の(a)
に示すように、重ねられた複数の無線情報記憶媒体を平
面的にみた場合、ループ状の各アンテナ1がモールドケ
ース3の中心に位置していないため、同一位置に複数の
アンテナ1が重なり合う可能性は極めて低い。すなわ
ち、あるループ状のアンテナ1の中心軸に一致するよう
な位置に中心軸を有するアンテナ1が存在する可能性
は、極めて低い。このため、各アンテナ1のコイル間で
の結合を生じる可能性は、極めて低く、皆無である。
線情報記憶媒体をモールドケース3の板面の法線方向に
互いにずれることなく重ね合わせた場合、図6の(a)
に示すように、重ねられた複数の無線情報記憶媒体を平
面的にみた場合、ループ状の各アンテナ1がモールドケ
ース3の中心に位置していないため、同一位置に複数の
アンテナ1が重なり合う可能性は極めて低い。すなわ
ち、あるループ状のアンテナ1の中心軸に一致するよう
な位置に中心軸を有するアンテナ1が存在する可能性
は、極めて低い。このため、各アンテナ1のコイル間で
の結合を生じる可能性は、極めて低く、皆無である。
【0045】このため、上述したようなリーダ・ライタ
システムにより、同様に、無線情報記憶媒体の束10a
の各無線情報記憶媒体から瞬時に且つ確実に情報を読み
出すことが可能であるとともに、各無線情報記憶媒体に
瞬時に且つ確実に情報を記憶させることが可能となる。
これにより、無線情報記憶媒体の処理、及び無線情報記
憶媒体が配置された物品の処理を、より効率よく、且つ
正確に行うことが可能となる。
システムにより、同様に、無線情報記憶媒体の束10a
の各無線情報記憶媒体から瞬時に且つ確実に情報を読み
出すことが可能であるとともに、各無線情報記憶媒体に
瞬時に且つ確実に情報を記憶させることが可能となる。
これにより、無線情報記憶媒体の処理、及び無線情報記
憶媒体が配置された物品の処理を、より効率よく、且つ
正確に行うことが可能となる。
【0046】上述した実施の形態では、無線情報記憶媒
体の外形すなわちモールドケースの形状が円形状または
矩形状である場合について説明したが、この発明は、他
の形状すなわち円弧と直線を組み合わせた種々の任意の
外形を有する無線情報記憶媒体についても同様に適用可
能である。すなわち、任意の外形を有する無線情報記憶
媒体では、ループ状のアンテナの中心軸が、モールドケ
ースの板面における幾何学的な中心位置を通る中心軸か
ら外れていればよい。このように構成することにより、
定形的な外形を有する無線情報記憶媒体以外であって
も、同様の効果を得ることができる。
体の外形すなわちモールドケースの形状が円形状または
矩形状である場合について説明したが、この発明は、他
の形状すなわち円弧と直線を組み合わせた種々の任意の
外形を有する無線情報記憶媒体についても同様に適用可
能である。すなわち、任意の外形を有する無線情報記憶
媒体では、ループ状のアンテナの中心軸が、モールドケ
ースの板面における幾何学的な中心位置を通る中心軸か
ら外れていればよい。このように構成することにより、
定形的な外形を有する無線情報記憶媒体以外であって
も、同様の効果を得ることができる。
【0047】次に、物品に配置される無線情報記憶媒体
の配置方法に係る実施の形態について説明する。ここで
は、物品は、非金属物質または無線通信に影響のない程
度の金属物を有した物質によって形成されたものであ
る。
の配置方法に係る実施の形態について説明する。ここで
は、物品は、非金属物質または無線通信に影響のない程
度の金属物を有した物質によって形成されたものであ
る。
【0048】図7に示すように、この無線情報記憶媒
体、すなわち無線タグ6は、無線通信により信号を送受
信するループ状のコイルなどによって形成されるアンテ
ナ1と、受信した信号を復調して情報を生成するととも
に、情報を変調して送信する信号を生成する大規模集積
回路すなわちLSIなどからなる制御手段としての無線
送受信部2と、これらアンテナ部1及び無線送受信部2
を収納する板状の剛性のある筐体としてのモールドケー
ス3とを備えている。アンテナ1は、無線送受信部2と
導線4a及び4bを介して電気的に接続されている。
体、すなわち無線タグ6は、無線通信により信号を送受
信するループ状のコイルなどによって形成されるアンテ
ナ1と、受信した信号を復調して情報を生成するととも
に、情報を変調して送信する信号を生成する大規模集積
回路すなわちLSIなどからなる制御手段としての無線
送受信部2と、これらアンテナ部1及び無線送受信部2
を収納する板状の剛性のある筐体としてのモールドケー
ス3とを備えている。アンテナ1は、無線送受信部2と
導線4a及び4bを介して電気的に接続されている。
【0049】図8の(a)に示すように、無線タグ6
は、物品5の重心に相当する中心位置C2から外れるよ
うな位置に配置されている。
は、物品5の重心に相当する中心位置C2から外れるよ
うな位置に配置されている。
【0050】図8の(b)に示すように、このような無
線タグ6を物品5の板面の法線方向に互いにずれること
なく重ね合わせた場合、図8の(a)に示すように、重
ねられた複数の物品5を平面的にみた場合、無線タグ6
が物品5の中心に位置していないため、同一位置に複数
の無線タグ6が重なり合う可能性は極めて低い。すなわ
ち、ある無線タグ6のループ状のアンテナ1の中心軸に
一致するような位置に中心軸を有するアンテナ1を備え
た他の無線タグ6が存在する可能性は、極めて低い。こ
のため、各アンテナ1のコイル間での結合を生じる可能
性は、極めて低く、皆無である。
線タグ6を物品5の板面の法線方向に互いにずれること
なく重ね合わせた場合、図8の(a)に示すように、重
ねられた複数の物品5を平面的にみた場合、無線タグ6
が物品5の中心に位置していないため、同一位置に複数
の無線タグ6が重なり合う可能性は極めて低い。すなわ
ち、ある無線タグ6のループ状のアンテナ1の中心軸に
一致するような位置に中心軸を有するアンテナ1を備え
た他の無線タグ6が存在する可能性は、極めて低い。こ
のため、各アンテナ1のコイル間での結合を生じる可能
性は、極めて低く、皆無である。
【0051】このため、上述したようなリーダ・ライタ
システムにより、同様に、無線タグ6を配置された物品
5の各無線情報記憶媒体から瞬時に且つ確実に情報を読
み出すことが可能であるとともに、各無線情報記憶媒体
に瞬時に且つ確実に情報を記憶させることが可能とな
る。これにより、無線情報記憶媒体の処理、及び無線情
報記憶媒体が配置された物品の処理を、より効率よく、
且つ正確に行うことが可能となる。
システムにより、同様に、無線タグ6を配置された物品
5の各無線情報記憶媒体から瞬時に且つ確実に情報を読
み出すことが可能であるとともに、各無線情報記憶媒体
に瞬時に且つ確実に情報を記憶させることが可能とな
る。これにより、無線情報記憶媒体の処理、及び無線情
報記憶媒体が配置された物品の処理を、より効率よく、
且つ正確に行うことが可能となる。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、無線情報記憶媒体、または、無線情報記憶媒体を配
置した物品を互いにずれることなく重なり合った場合で
あっても、同時に複数の無線情報媒体に対して確実に情
報の読み取り及び記憶を行うことを可能とし、無線情報
記憶媒体単体及び無線情報記憶媒体を配置した物品の処
理効率を向上できる無線情報記憶媒体及び無線情報記憶
媒体の配置方法を提供することができる。
ば、無線情報記憶媒体、または、無線情報記憶媒体を配
置した物品を互いにずれることなく重なり合った場合で
あっても、同時に複数の無線情報媒体に対して確実に情
報の読み取り及び記憶を行うことを可能とし、無線情報
記憶媒体単体及び無線情報記憶媒体を配置した物品の処
理効率を向上できる無線情報記憶媒体及び無線情報記憶
媒体の配置方法を提供することができる。
【図1】図1の(a)は、この発明の無線情報記憶媒体
の一実施の形態に係る無線タグの水平断面図であり、図
1の(b)は、図1の(a)に示した無線タグをA−A
線で破断した時の垂直断面図である。
の一実施の形態に係る無線タグの水平断面図であり、図
1の(b)は、図1の(a)に示した無線タグをA−A
線で破断した時の垂直断面図である。
【図2】図2は、無線情報記憶媒体に含まれる無線送受
信部の構成を概略的に示すブロック図である。
信部の構成を概略的に示すブロック図である。
【図3】図3の(a)は、重ねられた複数の無線タグを
平面的に見た場合のループ状のアンテナの位置関係の一
例を示す図であり、図3の(b)は、重ねられた複数の
無線タグを側面から見た時のループ状アンテナの位置関
係の一例を示す図である。
平面的に見た場合のループ状のアンテナの位置関係の一
例を示す図であり、図3の(b)は、重ねられた複数の
無線タグを側面から見た時のループ状アンテナの位置関
係の一例を示す図である。
【図4】図4は、無線情報記憶媒体との間で無線通信に
より情報を交信するリーダ・ライタシステムの一例を概
略的に示す図である。
より情報を交信するリーダ・ライタシステムの一例を概
略的に示す図である。
【図5】図5の(a)は、この発明の無線情報記憶媒体
の一実施の形態に係る無線カードの水平断面図であり、
図5の(b)は、図5の(a)に示した無線カードをB
−B線で破断した時の垂直断面図である。
の一実施の形態に係る無線カードの水平断面図であり、
図5の(b)は、図5の(a)に示した無線カードをB
−B線で破断した時の垂直断面図である。
【図6】図6の(a)は、重ねられた複数の無線カード
を平面的に見た場合のループ状のアンテナの位置関係の
一例を示す図であり、図6の(b)は、重ねられた複数
の無線カードを側面から見た時のループ状アンテナの位
置関係の一例を示す図である。
を平面的に見た場合のループ状のアンテナの位置関係の
一例を示す図であり、図6の(b)は、重ねられた複数
の無線カードを側面から見た時のループ状アンテナの位
置関係の一例を示す図である。
【図7】図7は、物品に配置される無線情報記憶媒体の
一実施の形態に係る無線タグを概略的に示す図である。
一実施の形態に係る無線タグを概略的に示す図である。
【図8】図8の(a)は、重ねられた複数の物品を平面
的に見た場合の無線タグの位置関係の一例を示す図であ
り、図8の(b)は、重ねられた複数の物品を側面から
見た時の無線タグの位置関係の一例を示す図である。
的に見た場合の無線タグの位置関係の一例を示す図であ
り、図8の(b)は、重ねられた複数の物品を側面から
見た時の無線タグの位置関係の一例を示す図である。
1…アンテナ 2…無線送受信部 3…モールドケース 5…物品 6…無線タグ 7…アンテナボックス 9…コンピュータ
Claims (6)
- 【請求項1】無線通信により信号を送受信するループ状
のコイルによって形成されたアンテナと、 情報を記憶する記憶手段と、 前記アンテナにより受信した信号を復調して情報を生成
するとともに、前記記憶手段に記憶された情報を変調し
て前記アンテナにより送信する信号を生成する制御手段
と、 少なくとも前記アンテナを収納する筐体と、を備えた無
線情報記憶媒体において、 前記ループ状のアンテナの中心は、前記筐体の重心に相
当する位置から外れていることを特徴とする無線情報記
憶媒体。 - 【請求項2】無線通信により信号を送受信するループ状
のコイルによって形成されたアンテナと、 情報を記憶する記憶手段と、 前記アンテナにより受信した信号を復調して情報を生成
するとともに、前記記憶手段に記憶された情報を変調し
て前記アンテナにより送信する信号を生成する制御手段
と、 少なくとも前記アンテナを収納する板状の筐体と、を備
えた無線情報記憶媒体において、 前記ループ状のアンテナの中心軸は、前記筐体の板面の
法線に略平行であるとともに、前記板面における幾何学
的な中心位置から外れていることを特徴とする無線情報
記憶媒体。 - 【請求項3】無線通信により信号を送受信するループ状
のコイルによって形成されたアンテナと、 情報を記憶する記憶手段と、 前記アンテナにより受信した信号を復調して情報を生成
するとともに、前記記憶手段に記憶された情報を変調し
て前記アンテナにより送信する信号を生成する制御手段
と、 少なくとも前記アンテナを収納する板状の筐体と、を備
えた無線情報記憶媒体において、 前記ループ状のアンテナの中心軸は、前記筐体の板面の
法線に略平行であり、 前記無線情報記憶媒体を前記法線方向に複数個積み重ね
た場合、前記無線情報記憶媒体の前記アンテナの中心軸
が、それぞれ相対的に異なるように前記筐体の中心位置
から外れて収納されたことを特徴とする無線情報記憶媒
体。 - 【請求項4】無線通信により信号を送受信するループ状
のコイルによって形成されたアンテナと、 情報を記憶する記憶手段と、 前記アンテナにより受信した信号を復調して情報を生成
するとともに、前記記憶手段に記憶された情報を変調し
て前記アンテナにより送信する信号を生成する制御手段
と、 少なくとも前記アンテナを収納する板状の筐体と、を備
えた無線情報記憶媒体を物品に配置する配置方法におい
て、 物品を複数個積み重ねた場合、それぞれの物品の前記無
線情報記憶媒体は、それぞれ相対的に異なる位置に配置
されたことを特徴とする無線情報記憶媒体の配置方法。 - 【請求項5】無線通信により信号を送受信するループ状
のコイルによって形成されたアンテナと、 情報を記憶する記憶手段と、 前記アンテナにより受信した信号を復調して情報を生成
するとともに、前記記憶手段に記憶された情報を変調し
て前記アンテナにより送信する信号を生成する制御手段
と、 少なくとも前記アンテナを収納する円形状の筐体と、を
備えた無線情報記憶媒体において、 前記ループ状のアンテナの中心は、前記筐体の円形の重
心に相当する位置から外れて配置されていることを特徴
とする無線情報記憶媒体。 - 【請求項6】無線通信により信号を送受信するループ状
のコイルによって形成されたアンテナと、 情報を記憶する記憶手段と、 前記アンテナにより受信した信号を復調して情報を生成
するとともに、前記記憶手段に記憶された情報を変調し
て前記アンテナにより送信する信号を生成する制御手段
と、 少なくとも前記アンテナを収納する矩形状の筐体と、を
備えた無線情報記憶媒体において、 前記ループ状のアンテナの中心軸は、前記筐体の矩形の
中心位置から外れて配置されていることを特徴とする無
線情報記憶媒体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11055710A JP2000251038A (ja) | 1999-03-03 | 1999-03-03 | 無線情報記憶媒体及び無線情報記憶媒体の配置方法 |
US09/517,186 US6842606B1 (en) | 1999-03-03 | 2000-03-02 | Wireless information storage device and method |
EP00104426A EP1033675A3 (en) | 1999-03-03 | 2000-03-03 | Wireless information storage device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11055710A JP2000251038A (ja) | 1999-03-03 | 1999-03-03 | 無線情報記憶媒体及び無線情報記憶媒体の配置方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000251038A true JP2000251038A (ja) | 2000-09-14 |
Family
ID=13006448
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11055710A Pending JP2000251038A (ja) | 1999-03-03 | 1999-03-03 | 無線情報記憶媒体及び無線情報記憶媒体の配置方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6842606B1 (ja) |
EP (1) | EP1033675A3 (ja) |
JP (1) | JP2000251038A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001319202A (ja) * | 2000-05-02 | 2001-11-16 | Nippon Signal Co Ltd:The | 非接触型icカード |
JP2002230491A (ja) * | 2001-02-07 | 2002-08-16 | Dainippon Printing Co Ltd | 非接触icタグを用いた書類または物品の検索方法と当該方法に使用する非接触icタグリーダ |
WO2005091434A1 (ja) * | 2004-03-24 | 2005-09-29 | Uchida Yoko Co.,Ltd. | 記録媒体用icタグ貼付シート及び記録媒体 |
JP2006285594A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Jr East Mechatronics Co Ltd | Icカード |
JP2007018111A (ja) * | 2005-07-06 | 2007-01-25 | Nec Corp | Rfタグ貼付物体およびその貼付方法 |
WO2008029534A1 (fr) * | 2006-09-05 | 2008-03-13 | Kazunori Fujisawa | Étiquette à ci sans fil |
JP2012098793A (ja) * | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Toppan Forms Co Ltd | Rf機能搭載物品 |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6615074B2 (en) * | 1998-12-22 | 2003-09-02 | University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education | Apparatus for energizing a remote station and related method |
JP4784794B2 (ja) * | 2001-01-26 | 2011-10-05 | ソニー株式会社 | 電子装置 |
US20020180588A1 (en) * | 2001-06-05 | 2002-12-05 | Erickson David P. | Radio frequency identification in document management |
ATE336045T1 (de) * | 2001-06-05 | 2006-09-15 | 3M Innovative Properties Co | Rf-identifikation für die dokumentverwaltung |
DE10153169A1 (de) * | 2001-10-27 | 2003-05-08 | Wolfgang Habe | Signalspeicherkörper und dessen Verwendung |
JP2004013427A (ja) | 2002-06-05 | 2004-01-15 | Toshiba Corp | 無線カード |
US7373133B2 (en) * | 2002-09-18 | 2008-05-13 | University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education | Recharging method and apparatus |
US7440780B2 (en) * | 2002-09-18 | 2008-10-21 | University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education | Recharging method and apparatus |
AU2003302969A1 (en) * | 2002-12-18 | 2004-07-09 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Storage unit comprising a main data carrier and a contactless chip |
US7403803B2 (en) * | 2003-05-20 | 2008-07-22 | University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education | Recharging method and associated apparatus |
JP2005071102A (ja) * | 2003-08-25 | 2005-03-17 | Toshiba Corp | 無線通信機器及び無線通信方法 |
JP2006085548A (ja) * | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 無線icチップおよびそのicモジュール |
US7295120B2 (en) | 2004-12-10 | 2007-11-13 | 3M Innovative Properties Company | Device for verifying a location of a radio-frequency identification (RFID) tag on an item |
US20070174034A1 (en) * | 2006-01-04 | 2007-07-26 | Andriy Naydon | Transparent intellectual network storage device |
US20100017189A1 (en) * | 2006-01-04 | 2010-01-21 | Andriy Naydon | Transparent Intellectual Network Storage Device |
US8176230B2 (en) * | 2006-04-07 | 2012-05-08 | Kingston Technology Corporation | Wireless flash memory card expansion system |
JP2008040904A (ja) * | 2006-08-08 | 2008-02-21 | Hitachi Ltd | Rfidタグおよびその読み取り方法 |
US8004409B2 (en) | 2007-02-13 | 2011-08-23 | Physical Optics Corporation | Wireless personal information carrier having logic for connecting a battery only during data transfers |
US20080290822A1 (en) * | 2007-05-23 | 2008-11-27 | Greene Charles E | Item and method for wirelessly powering the item |
CN101816011B (zh) * | 2007-10-02 | 2013-01-02 | 夏普株式会社 | 半导体存储装置和存储系统 |
FI124138B (fi) * | 2008-04-21 | 2014-03-31 | Smartrac Ip Bv | Menetelmä rullattavan rainan valmistamiseksi ja rullattava raina |
JP5031682B2 (ja) * | 2008-06-25 | 2012-09-19 | キヤノン株式会社 | データ制御装置、データ制御方法およびプログラム |
JP4761172B2 (ja) * | 2009-02-26 | 2011-08-31 | ブラザー工業株式会社 | 記憶タグ付き用紙束、その製造方法、及び用紙搬送システム |
GB2478553B (en) * | 2010-03-09 | 2014-08-06 | Knightsbridge Portable Comm Sp | Data storage apparatus |
EP2617207A2 (en) * | 2010-09-17 | 2013-07-24 | Cascade Microtech, Inc. | Systems and methods for non-contact power and data transfer in electronic devices |
JP5670798B2 (ja) * | 2011-03-30 | 2015-02-18 | フェリカネットワークス株式会社 | 通信端末、通信方法、及びプログラム |
US10571487B2 (en) | 2016-11-30 | 2020-02-25 | Formfactor Beaverton, Inc. | Contact engines, probe head assemblies, probe systems, and associated methods for on-wafer testing of the wireless operation of a device under test |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5498859A (en) * | 1993-02-20 | 1996-03-12 | Farmont Technik Gmbh & Co. | Parking card for the charge-related actuation of a parking barrier |
US6010074A (en) * | 1996-04-01 | 2000-01-04 | Cubic Corporation | Contactless proximity automated data collection system and method with collision resolution |
US6111506A (en) * | 1996-10-15 | 2000-08-29 | Iris Corporation Berhad | Method of making an improved security identification document including contactless communication insert unit |
US6176425B1 (en) * | 1998-09-10 | 2001-01-23 | Xerox Corporation | Information management system supporting multiple electronic tags |
US6373447B1 (en) * | 1998-12-28 | 2002-04-16 | Kawasaki Steel Corporation | On-chip antenna, and systems utilizing same |
-
1999
- 1999-03-03 JP JP11055710A patent/JP2000251038A/ja active Pending
-
2000
- 2000-03-02 US US09/517,186 patent/US6842606B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-03-03 EP EP00104426A patent/EP1033675A3/en not_active Withdrawn
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001319202A (ja) * | 2000-05-02 | 2001-11-16 | Nippon Signal Co Ltd:The | 非接触型icカード |
JP4489907B2 (ja) * | 2000-05-02 | 2010-06-23 | 日本信号株式会社 | 非接触型icカード |
JP2002230491A (ja) * | 2001-02-07 | 2002-08-16 | Dainippon Printing Co Ltd | 非接触icタグを用いた書類または物品の検索方法と当該方法に使用する非接触icタグリーダ |
WO2005091434A1 (ja) * | 2004-03-24 | 2005-09-29 | Uchida Yoko Co.,Ltd. | 記録媒体用icタグ貼付シート及び記録媒体 |
JP2006285594A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Jr East Mechatronics Co Ltd | Icカード |
JP2007018111A (ja) * | 2005-07-06 | 2007-01-25 | Nec Corp | Rfタグ貼付物体およびその貼付方法 |
JP4655784B2 (ja) * | 2005-07-06 | 2011-03-23 | 日本電気株式会社 | Rfタグ貼付物体およびその貼付方法 |
WO2008029534A1 (fr) * | 2006-09-05 | 2008-03-13 | Kazunori Fujisawa | Étiquette à ci sans fil |
JP2012098793A (ja) * | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Toppan Forms Co Ltd | Rf機能搭載物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1033675A3 (en) | 2001-09-26 |
EP1033675A2 (en) | 2000-09-06 |
US6842606B1 (en) | 2005-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000251038A (ja) | 無線情報記憶媒体及び無線情報記憶媒体の配置方法 | |
US7696884B2 (en) | Systems and methods for enhancing the magnetic coupling in a wireless communication system | |
JP4478366B2 (ja) | 非接触通信システム | |
EP1701296B1 (en) | Container comprising an RFID relay antenna, and method of arranging a plurality of these containers | |
US7119693B1 (en) | Integrated circuit with enhanced coupling | |
US20050092836A1 (en) | Loop coilantenna | |
JP2001076111A (ja) | 共振回路 | |
CN101170312A (zh) | 具有rfid标签的物品箱和rfid系统 | |
KR20030044842A (ko) | 루프 안테나와 루프 안테나 시스템 및 무선 통신 시스템 | |
JP2011010202A (ja) | 無線タグ読取装置、および無線タグ読取装置のリーダアンテナの配置方法 | |
CN103116768A (zh) | 非接触通信设备 | |
JP2003016409A (ja) | 携帯型機器 | |
JP2008301241A (ja) | ループアンテナ及びループアンテナを備えた無線送受信装置 | |
US8164460B2 (en) | Method and apparatus for coupling multiple microradios to an RFID tag antenna | |
JP3632894B2 (ja) | アンテナ装置及びカード状記憶媒体 | |
JP4712573B2 (ja) | 無指向性アンテナ | |
CN113516219A (zh) | 电子标签、应答方法及应答装置 | |
JP2004086683A (ja) | Rfタグ | |
JP2000174539A (ja) | アンテナ装置及びカード状記憶媒体 | |
JP4645545B2 (ja) | 通信システム及びタグリーダ | |
JP2008186327A (ja) | Rfidリーダ装置 | |
JP2000067194A (ja) | 記憶装置 | |
JP4550472B2 (ja) | 情報記録媒体 | |
JP2001092942A (ja) | 無線情報記憶媒体及び無線情報記憶媒体の製造方法 | |
JP5377225B2 (ja) | 通信システム、rfidタグの製造方法及びrfidタグ |