Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2000165124A - 携帯無線機、フリップ及びヒンジ - Google Patents

携帯無線機、フリップ及びヒンジ

Info

Publication number
JP2000165124A
JP2000165124A JP10327890A JP32789098A JP2000165124A JP 2000165124 A JP2000165124 A JP 2000165124A JP 10327890 A JP10327890 A JP 10327890A JP 32789098 A JP32789098 A JP 32789098A JP 2000165124 A JP2000165124 A JP 2000165124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flip
antenna
wireless device
portable wireless
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10327890A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Sakuma
正雄 作間
Shinji Nakamura
真治 中村
Takayasu Fukuda
孝康 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Original Assignee
Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB filed Critical Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Priority to JP10327890A priority Critical patent/JP2000165124A/ja
Priority to TW088119784A priority patent/TW445734B/zh
Priority to DE69903340T priority patent/DE69903340T2/de
Priority to EP99965401A priority patent/EP1131898B1/en
Priority to PCT/EP1999/008819 priority patent/WO2000030267A1/en
Priority to CN99815627A priority patent/CN1333953A/zh
Priority to AT99965401T priority patent/ATE225583T1/de
Priority to AU20935/00A priority patent/AU2093500A/en
Publication of JP2000165124A publication Critical patent/JP2000165124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3833Hand-held transceivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 フリップ部分にアンテナを備えた携帯無線機
を提供すること。 【解決手段】 本体部に対して開閉自在に接続されたフ
リップを有する携帯無線機であって、本体部が第1のア
ンテナを有し、フリップが第2のアンテナを有する。第
2のアンテナは、閉じたフリップの外面側に蒸着された
面アンテナである。第2のアンテナの重心は、開いたフ
リップの中央より本体部から離れている。閉じたフリッ
プの内面側に結合アンテナを設け、無線信号を、容量結
合によって伝達させる。閉じたフリップの内面側には、
第2のアンテナと共振する共振素子を更に設けることが
好ましい。共振素子は、第2のアンテナに対向する位置
以外の位置に設けることが更に好ましい。第1のアンテ
ナ及び第2のアンテナを切り替える切り替え回路を更に
備えてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、広くは無線により
通信をすることのできる携帯無線機、携帯無線機のフリ
ップ、及び携帯無線機の本体部にフリップを接続するヒ
ンジに関する。特に本発明は、フリップ部にアンテナを
配置した携帯電話に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、本体上部のメインアンテナ以外
に、受信専用のダイバーシティアンテナを用いる方法が
提案されている。このダイバーシティアンテナは、通常
携帯無線装置の本体部に組み込まれていた。例えば特開
平7−46014には、ホイップアンテナの他に、携帯
電話の本体部に固定アンテナを設けた構成が開示されて
いる。また米国特許4,471,493、米国特許4,
939,792、米国特許5,014,346、米国特
許5,073,761、米国特許5,170,173、
米国特許5,337,061、米国特許5,508,7
09、米国特許5,554,996、米国特許5,56
1,437、米国特許5,572,223、及び米国特
許5,579,023には、携帯電話におけるアンテナ
の配置に関する各種関連技術が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、携帯無
線装置が小型化した場合にはメインアンテナとダイバー
シティアンテナとの距離が短くなり、位置ダイバーシテ
ィの効果が小さくなる。また携帯無線機の操作部を保護
するフリップに金属を蒸着するという、装飾上の要求が
生じる場合がある。しかしながらフリップに金属を蒸着
すると、本体部のアンテナの特性が劣化する。そこで本
発明は、上記の課題を解決することのできる携帯無線機
を提供することを目的とする。この目的は特許請求の範
囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成
される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規
定する。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明の第1の形態によれば、本体部と、本
体部に対して開閉自在に接続されたフリップとを有する
携帯無線機であって、本体部に設けられた第1のアンテ
ナと、フリップに設けられた第2のアンテナと、第2の
アンテナで受信した無線信号を本体部に伝達する信号伝
達部とを備えた。
【0005】第2のアンテナは、フリップを閉じた状態
におけるフリップの外面側に設けられていてもよい。第
2のアンテナの重心は、フリップを開いた状態におい
て、フリップの中央より本体部から離れていてもよい。
第2のアンテナは、面アンテナであってもよい。第2の
アンテナは、フリップに蒸着、メッキ、又は金属板を張
り付けることにより形成されていてもよい。フリップ
は、フリップを閉じた状態におけるフリップの内面側に
結合アンテナを有し、無線信号は、第2のアンテナから
結合アンテナへ容量結合によって伝達されてもよい。結
合アンテナは、第2のアンテナに対向する位置に設けら
れていてもよい。
【0006】結合アンテナは、フリップに蒸着、メッ
キ、又は金属板を張り付けることにより形成されていて
もよい。フリップは、第2のアンテナと共振する共振素
子を更に有してもよい。信号伝達部は、フリップを本体
部に開閉自在に接続する1以上のヒンジを有し、ヒンジ
が、無線信号を第2のアンテナから本体部へ伝達する軸
棒と、共振素子を本体部のグランドに接続する線路とを
有してもよい。共振素子は、フリップを閉じた状態にお
けるフリップの内面側に設けられていてもよい。共振素
子は、フリップ上において、第2のアンテナに対向する
位置以外の位置に設けられていてもよい。
【0007】信号伝達部は、フリップを本体部に開閉自
在に接続する1以上のヒンジを有し、ヒンジが軸棒を含
み、無線信号は軸棒を介して第2のアンテナから本体部
へ伝達てもよい。ヒンジは、軸棒の外周を囲むパイプを
有し、軸棒とパイプとの間に生じる容量結合より、無線
信号が軸棒及びパイプを介して第2のアンテナから本体
部へ伝達されてもよい。ヒンジは、軸棒に対して周動自
在に接触するブラシを更に有してもよい。フリップが、
マイクと、第2のアンテナの出力及びマイクからの出力
を1本の信号線に合成する合成器とを有し、合成器によ
り合成された1本の信号線が、軸棒及びブラシを介して
本体部へ伝達されてもよい。
【0008】合成器が、マイクと軸棒との間直列に挿入
された第1のコイルと、マイクと携帯無線機の基準電位
との間に直列に挿入された第2のコイルと、第1及び第
2のコイルのマイク側の端子を接続するコンデンサとを
有してもよい。無線信号を復調する受信回路と、第1の
アンテナ及び第2のアンテナのいずれかから受信した無
線信号を受信回路に提供するかを切り替える切り替え回
路とを更に備えてもよい。第2のアンテナが受信した電
界強度を計測する電界強度検出部を更に備え、電界強度
検出部が計測した電界強度に基づいて、フリップの開閉
状態を判断してもよい。電界強度検出部が所定の電力を
検出したことを必要条件として、通話状態に遷移しても
よい。LCDディスプレイと、LCDディスプレイ用バ
ックライトとを更に備え、電界強度検出部が所定の電力
を検出したことを必要条件として、バックライトを点灯
してもよい。
【0009】本発明の第2の形態によれば、第1の物体
を第2の物体に対して相対的に周動自在に接続するヒン
ジにおいて、第1の物体から接続される軸棒と、第2の
物体に接続され、かつ軸棒を囲み軸棒に対して周動自在
に配置されたパイプであって、軸棒との間に生じる容量
結合によって軸棒との間で交流信号を伝達するパイプと
を備えた。第1の物体に接続される第1接続部と、第2
の物体に接続される第2接続部とを更に備え、第1接続
部と第2接続部とが滑動自在に接触してもよい。
【0010】本発明の第3の形態によれば、携帯無線機
の本体部に対して開閉自在に接続する接続部を有するフ
リップであって、金属プレートと、金属プレートに接続
され接続部へ延伸する信号線とを備えた。金属プレート
は、フリップを携帯無線機に対して閉じた状態における
フリップの外面側に設けられていてもよい。金属プレー
トの重心は、フリップの中心より接続部から離れた位置
に設けられていてもよい。
【0011】金属プレートは、フリップに蒸着、メッキ
又は金属板を張り付けることにより形成されていてもよ
い。フリップを閉じた状態におけるフリップの内面側に
結合金属プレートを更に備え、金属プレートから結合金
属プレートへ容量結合によって無線信号が伝達されても
よい。金属プレートと共振する共振素子を更に備えても
よい。共振素子は、フリップを閉じた状態におけるフリ
ップの内面側に設けられていてもよい。
【0012】共振素子は、フリップ上において、金属プ
レートに対向する位置以外の位置に設けられていてもよ
い。マイクと、金属プレートの出力及びマイクからの出
力を1本の信号線に合成する合成器とを更に備えてもよ
い。合成器が、マイクと軸棒との間直列に挿入された第
1のコイルと、マイクと携帯無線機の基準電位との間に
直列に挿入された第2のコイルと、第1及び第2のコイ
ルのマイク側の端子を接続するコンデンサとを有しても
よい。なお上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の
全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコ
ンビネーションも又発明となりうる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態を通じて
本発明を説明するが、以下の実施形態はクレームにかか
る発明を限定するものではなく、又実施形態の中で説明
されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に
必須であるとは限らない。
【0014】図1(A)及び図1(B)はそれぞれ、本
発明の実施形態にかかる携帯無線機の正面図及び側面図
である。携帯無線機は、本体部14と、フリップ16
と、本体部14に対してフリップ16を開閉自在に接続
するヒンジ20とを有する。本体部14には、第1のア
ンテナ10と、スピーカ11と、LCD12とが設けら
れている。フリップ16を閉じた状態におけるフリップ
16の外面側には、面アンテナ(第2のアンテナ)18
が蒸着、又はメッキ等の方法により形成されている。こ
の第2のアンテナ18は、フリップの装飾をかねていて
も良い。また他の方法としては、所定の金属板をフリッ
プに張り付けることにより第2のアンテナを形成しても
良い。このように本体に第1のアンテナを設けると共に
当該本体に対して開閉自在に取り付けられたフリップに
第2のアンテナを設けることにより、小型な携帯無線機
においてもアンテナ間の距離を確保することができ、位
置効果ダイバーシティの大きな携帯無線機を実現するこ
とができる。
【0015】図2は、図1に示した携帯無線機のフリッ
プ16の寸法を示す詳細図である。本実施形態における
フリップ16の寸法は、概ね幅41mm、高さ42mm
である。アンテナ18は金属プレートであり、蒸着等の
手段によりフリップ18の表面に形成することができ
る。アンテナとしての放射効率を高めるためには、アン
テナ18の幅は、フリップ16全体の幅の80パーセン
ト以上であることが好ましい。またアンテナ18の高さ
は、フリップ18全体の高さの50パーセント以上であ
ることが好ましい。
【0016】またアンテナ18の重心位置は、フリップ
16の中央よりヒンジ20から離されている。従ってフ
リップ16を開いた状態においては、アンテナ18の重
心はフリップ16の中央より本体部14から離れる。こ
れにより、アンテナ18と本体部14との間で電波が共
振しやすくすると共に、アンテナ10とアンテナ18と
でダイバーシティ受信をした場合における位置ダイバー
シティ効果を高めることができる。
【0017】図3は、フリップ16の背面及びフリップ
16の回路構成を示す模式図である。接続部の一例とし
てのヒンジ20とアンテナ18とは、信号線で接続され
ている。またフリップ16はマイク22を有し、マイク
22の出力信号はフリップ16上でアンテナ18からの
出力信号に合成されている。
【0018】フリップ16の背面(フリップ16を閉じ
た状態におけるフリップ16の内面側)には、アンテナ
18と共振する共振素子24が設けられている。表面に
設けたアンテナ18の寸法は、デザイン上の理由により
自由に変更できない場合がある。そこで共振素子24の
寸法を変えることにより、所望の周波数帯域において高
い放射効率(及び受信効率)を得られるように、放射イ
ンピーダンス及び放射パターンを調整する。
【0019】共振素子24とアンテナ18とは、できる
だけ離して設置することが好ましい。またこれらの間の
容量結合を小さくするためには、共振素子24は、フリ
ップ16上におけるアンテナ18に対向する位置に設け
られていることが好ましい。
【0020】図4は、フリップ16の回路構成の他の形
態を示す模式図である。図3に示した形態においては、
アンテナ18と本体部14とを信号線で接続した。図3
に示した方法の場合には、半田付け等によって信号線を
接続することが考えられる。しかしアンテナ18に信号
線を直接接続すると、フリップ16の表面における信号
接続部に取付端子による凹凸が生じやすい。このような
取付端子による凹凸が生じることを防ぐために、フリッ
プ16の背面側(フリップ16を閉じた状態におけるフ
リップ16の内面側)における、アンテナ18に対向す
る位置に結合アンテナ26を設け、結合アンテナに信号
線を接続しても良い。この場合無線信号は、アンテナ1
8から結合アンテナ26へ容量結合によって伝達され、
更に信号線へ伝達される。
【0021】図5は、図1に示した携帯無線機のヒンジ
20の構成を示す詳細図である。フリップ16と本体部
14との間に1つ又は2つのヒンジ20が設けられてお
り、ヒンジ20はフリップ16を本体部14に対して周
動自在に接続する。ヒンジ20は、アンテナ18へ接続
される第1の信号線40、及び共振素子24へ接続され
るグランド線路42を有する。またヒンジ20は、第1
の信号線40が接続された軸棒(shaft)34と、軸棒3
4に対して滑動自在に接触するブラシ44を有する。
【0022】第2の信号線42は、軸棒34の外側に設
けられたヒンジ要素36に接続されており、ヒンジ要素
36は第2のヒンジ要素38に対して滑動自在に接触し
ている。本体部14側においては、第2のヒンジ要素3
8に対してグランド線路46が接続されており、ブラシ
44が本体部14の送受信回路に接続されている。従っ
て、1つのヒンジ20によってアンテナ18及び共振素
子24の双方を本体部14へ接続することができる。
【0023】但し他の実施形態としては、ヒンジ要素3
6及び38を用いてアンテナ18を本体部に接続し、軸
棒34を用いて共振素子24を本体部14へ接続しても
良い。更に他の実施形態としては、1つのヒンジ20の
軸棒34を用いてアンテナ18を本体部に接続し、他の
ヒンジ20の軸棒34を用いて共振素子24を本体部1
4へ接続しても良い。また1つのヒンジ20のヒンジ要
素36及び38を用いてアンテナ18を本体部に接続
し、他のヒンジ20のヒンジ要素36及び38を用いて
共振素子24を本体部14へ接続しても良い。更に他の
形態としては、アンテナ18をブラシ44に接続し、ブ
ラシ44が滑動自在に接触する軸棒34に対して本体部
14の送受信回路を接続しても良い。
【0024】図6は、ヒンジ20の他の実施形態を示す
詳細図である。本形態においては、ヒンジ20は、図5
に記載した構成に加えて、軸棒34の外周を囲むパイプ
32を有する。また本体部14の信号線48は、軸棒3
4ではなくパイプ32に接続されている。パイプ32は
軸棒34に対して自在に周動することができ、軸棒34
とパイプ32との間に生じる容量結合より無線信号は軸
棒34からパイプ32に伝達される。
【0025】本実施形態においては、無線信号をインピ
ーダンス50Ωの線路でアンテナ18から本体部14へ
伝達することができる。例えば800〜1000MHz
付近の帯域においては、軸棒34とパイプ32との結合
容量は約100pFであれば足りる。パイプ32の長さ
を調整することにより、高周波信号の周波数が変更され
た場合にも容易に対応することができる。このため、所
望の周波数に対する最適な容量を容易に作ることができ
る。
【0026】但しマイク22の信号(マイク信号)の周
波数は低いので、軸棒34を介してマイク信号を本体部
14に伝達することは困難である。従って本実施形態に
おいては、マイク信号を伝達する信号線を別途設ける
か、または2つのヒンジ20の少なくとも1つを図5に
示す形態とし、そのヒンジ20の軸棒34を介してアン
テナ信号を本体部14に伝達することが好ましい。
【0027】図7は、図1に示した携帯無線機の回路を
示すブロック図である。本携帯無線機は、図1に記載し
た構成に加えて、携帯無線機全体の動作を制御する制御
部60と、無線信号を復調して制御部60へ与える受信
回路80と、第1のアンテナ10及びアンテナ18のい
ずれかから受信した無線信号を受信回路80に提供する
かを切り替える切り替え回路50と、制御部60が出力
した送信信号を変調する送信回路72と、受信回路80
及び送信回路72に対して復調又は変調用の信号を与え
るシンセサイザ70とを備える。
【0028】更に本携帯無線機は、制御部60からの制
御信号に基づいて液晶表示器12を背面から照らすバッ
クライト74と、着信を利用者に知らせるバイブレータ
62と、利用者の操作を入力するキーパッド64と、制
御部60から出力された音声信号を増幅する増幅器66
と、増幅器66により増幅された音声信号を出力するス
ピーカ11とを備える。フリップ16は、マイク22
と、アンテナ18の出力及びマイクからの出力を1本の
信号線に合成する合成器28を有し、合成器28により
合成された1本の信号線がフリップ16から本体部14
へ受け渡されている。
【0029】受信回路80は、直流を遮断するコンデン
サ52と、受信した信号を増幅する高周波増幅器54
と、高周波増幅器54が増幅した信号を検波するミキサ
56と、ミキサ56により検波された信号を再度増幅す
る中間周波増幅器58と、受信した電界の電界強度を計
測する電界強度検出部(RSSI)76と、受信信号か
ら音声帯域の信号を分離するマイクフィルタ68とを有
する。電界強度検出部76が所定の電界を検出すると、
制御部60はフリップ16が開かれたと判断する。制御
部60は、着信があるときに電界強度検出部76が所定
の電界を検出すると通話状態に遷移する。着信が無いと
きに電界強度検出部76が所定の電界を検出した場合
は、発呼動作が行われると判断してLCDディスプレイ
12用のバックライト74を点灯する。
【0030】フリップ16が開かれたと判断するための
所定の値としては、例えばフリップ16が閉じた状態に
おける最大の受信強度にマージンを加えた値を用いるこ
とができる。他の方法としては、受信電界強度を電界強
度検出部76により常に監視し、電界強度検出部が出力
する直流電圧が急激に大きくなったことを条件としてフ
リップ16が開かれたと判断しても良い。更に他の方法
としては、受信電界強度を常に監視し、受信電界強度が
急激に大きくなったことと受信電界強度が所定の閾値を
超えたことの2つを条件としてフリップ16が開かれた
と判断しても良い。これらの方法によれば、機械的スイ
ッチを使用することなく、フリップ16が開かれたこと
を検出することができるので、装置を小型低価格化する
と共に、装置の故障確率を小さくすることができる。
【0031】図8は、図7に示した合成器28、マイク
フィルタ68、及びそれらの周辺回路を示す回路図であ
る。合成器28は、マイク22及びアンテナ18の信号
線の間に直列に挿入されたコイルL1と、携帯無線機に
おけるグランド等の基準電位及びマイク22の間に直列
に挿入されたコイルL2と、コイルL1、L2のマイク
22側の端子を、マイク22と並列に接続する47pF
のコンデンサC3と、アンテナ18のライン上であって
合成器28の入力側に設けられたコンデンサC1とを有
する。合成器28により高周波成分がマイク22とアン
テナ18との間で遮断されるので、マイク22によって
アンテナ18の特性が劣化することを防ぐことができ
る。
【0032】一方マイクフィルタ68は、アンテナ18
の信号線に対して直列に挿入されたコイルL3と、コイ
ルL3の出力とマイク電源との間に直列に挿入された
2.2kΩの抵抗Rと、コイルL3の出力とマイク信号
との間に、マイク22と直列に挿入された3.3μFの
コンデンサC4と、アンテナ18のライン上であってマ
イクフィルタ68との接続点より本体寄りの箇所に設け
られたコンデンサC2とを有する。マイク電源から与え
られた直流電圧は、コンデンサC1〜C2により阻止さ
れ、コイルL1、L3を介してマイク22に与えられ
る。
【0033】マイク22が生成したマイク信号はアンテ
ナ18から受信した信号に重畳されるので、フリップ1
6と本体部14との間の信号線の数を削減することがで
きる。マイクフィルタ68により、音声帯域の信号のみ
をマイク信号としてコンデンサC4のマイク信号出力側
に取り出すことができる。またマイクフィルタ68によ
り、高周波成分がマイク出力とアンテナ信号との間のコ
イルL3で遮断されるので、マイク出力によってアンテ
ナ信号の特性が劣化すること及びアンテナ出力によって
マイク信号の特性が劣化することを防ぐことができる。
【0034】なお、コンデンサC1及びC2の容量は、
受信周波数帯において信号の減衰やインピーダンスへの
影響が小さい値にすることが好ましく、より具体的に
は、約100pFであることが更に好ましい。コイルL
1〜L3のインダクタンスは、受信周波数帯における信
号の減衰やインピーダンスへの影響が小さく、更にマイ
ク信号等の影響が無い定数にする必要がある。より具体
的には、コイルL1〜L3のインダクタンスは100n
Hであることが更に好ましい。コイルL1〜L3によ
り、アンテナ信号の高周波信号成分がマイク22側に流
れ込むことを防ぐことができる。特にマイク22とグラ
ンドとの間に挿入したコイルL2によって、グランドに
重畳された高周波信号成分がマイク22側に流れ込むこ
とを防ぐことができる。
【0035】
【実施例】図9(B)、図10(B)、及び図11
(B)は、図1及び図2に示した携帯無線機のアンテナ
指向特性を示す特性図である。いずれの測定において
も、測定周波数を885MHz、標準アンテナレベルを
−45.1dBmとした。図9(B)では、図9(A)
に示すように携帯無線機を垂直に設置して指向特性を測
定した。図10(B)では、図10(A)に示すように
携帯無線機を水平に設置して指向特性を測定した。従っ
て、携帯電話における垂直左右面内における指向特性が
測定されたことになる。図11(B)では、図11
(A)に示すように携帯電話を横向きに設置して指向特
性を測定した。従って、携帯電話における垂直前後面内
における指向特性が測定されたことになる。
【0036】以下に測定により得られたデータを示す。 1.水平面内(図9) アンテナ利得 −0.4dBd 平均利得 −2.5dBd 角度 相対レベル(dB) 角度 相対レベル(dB) 0 -0.77 180 -5.31 10 -0.62 190 -5.43 20 -0.45 200 -5.44 30 -0.37 210 -5.30 40 -0.35 220 -4.97 50 -0.37 230 -4.61 60 -0.44 240 -4.18 70 -0.59 250 -3.74 80 -0.81 260 -3.30 90 -1.08 270 -2.92 100 -1.45 280 -2.52 110 -2.03 290 -2.20 120 -2.73 300 -1.88 130 -3.21 310 -1.66 140 -3.74 320 -1.40 150 -4.24 330 -1.17 160 -4.67 340 -1.02 170 -5.02 350 -0.87 2.垂直左右面内(図10) アンテナ利得 −1.3dBd 平均利得 −6.9dBd 角度 相対レベル(dB) 角度 相対レベル(dB) 0 -1.31 180 -3.77 10 -1.47 190 -4.19 20 -1.89 200 -5.15 30 -2.65 210 -6.17 40 -3.78 220 -7.55 50 -5.25 230 -9.40 60 -7.06 240 -11.80 70 -9.27 250 -14.42 80 -11.77 260 -16.36 90 -13.01 270 -15.00 100 -11.77 280 -12.08 110 -9.89 290 -9.29 120 -8.11 300 -6.62 130 -6.57 310 -4.70 140 -5.51 320 -3.26 150 -4.63 330 -2.26 160 -4.05 340 -1.62 170 -3.78 350 -1.38 上記測定データ及び図9から図11に示すグラフから明
らかなように、本実施例によれば、水平面内で極めて均
一で、かつ垂直方向に対しても指向性の幅が広いアンテ
ナを得ることができた。
【0037】図12は、携帯無線装置本体を図11に示
す状態に設置し、更にフリップを閉じてアンテナの指向
特性を測定した結果を示す。図11と比較すると、フリ
ップを閉じることによりいずれの方向に対しても利得が
小さくなっていることが分かる。これによりフリップ開
閉時に電界強度が変化するので、電界強度によってフリ
ップの開閉状態を判断することができる。
【0038】以上、本発明を実施の形態を用いて説明し
たが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範
囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又
は改良を加えることができることが当業者に明らかであ
る。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術
的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から
明らかである。
【0039】例えば、上記実施の形態においては携帯電
話の例を用いたが、携帯型のコンピュータ等の、フリッ
プ部分を有する多様な製品に本発明を適用することがで
きる。そのような製品も本発明の技術的範囲に含まれる
ことが特許請求の範囲の記載から明らかである。
【0040】
【発明の効果】上記説明から明らかなように、本発明に
よれば携帯無線機に適したアンテナ、並びに当該アンテ
ナを備えたフリップ及び携帯無線機を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態にかかる携帯無線機の正面
図及び側面図である。
【図2】 図1に示した携帯無線機のフリップ16の寸
法を示す詳細図である。
【図3】 フリップ16の詳細な回路構成を示す模式図
である。
【図4】 フリップ16の詳細な回路構成の他の例を示
す模式図である。
【図5】 図1に示した携帯無線機のヒンジ20の詳細
図である。
【図6】 ヒンジ20の他の構成を示す詳細図である。
【図7】 図1に示した携帯無線機の回路を示すブロッ
ク図である。
【図8】 図7に示した合成器28、マイクフィルタ6
8、及びそれらの周辺回路を示す回路図である。
【図9】 図1に示した携帯無線機の水平面内における
アンテナ指向特性を示す特性図である。
【図10】 図1に示した携帯無線機の第1の垂直面内
におけるアンテナ指向特性を示す特性図である。
【図11】 図1に示した携帯無線機の第2の垂直面内
におけるアンテナ指向特性を示す特性図である。
【図12】 図11に示した携帯無線機のフリップを閉
じた状態で測定した、アンテナ指向特性を示す特性図で
ある。
【符号の説明】
10 アンテナ 11 スピーカ 12 LCD 14 本体部 16 フリップ 18 アンテナ 20 ヒンジ 22 マイク 24 共振素子 26 結合アンテナ 28 合成器 50 切り替え回路 52 コンデンサ 54 高周波増幅器 56 ミキサ 58 中間周波増幅器 60 制御部 64 キーパッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 真治 東京都千代田区紀尾井町6番12号紀尾井町 福田屋ビル 日本エリクソン株式会社内 (72)発明者 福田 孝康 東京都千代田区紀尾井町6番12号紀尾井町 福田屋ビル 日本エリクソン株式会社内 Fターム(参考) 5J021 AA02 AA06 AA13 AB02 AB06 DB04 EA01 GA02 HA10 5J047 AA02 AA04 AA12 AB00 AB10 AB13 FD01 5K011 AA04 AA06 JA01 5K067 AA33 EE02 KK01 KK17

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体部と、前記本体部に対して開閉自在
    に接続されたフリップとを有する携帯無線機であって、 前記本体部に設けられた第1のアンテナと、 前記フリップに設けられた第2のアンテナと、 前記第2のアンテナで受信した無線信号を前記本体部に
    伝達する信号伝達部とを備えたことを特徴とする携帯無
    線機。
  2. 【請求項2】 前記第2のアンテナは、前記フリップを
    閉じた状態における前記フリップの外面側に設けられて
    いることを特徴とする請求項1に記載の携帯無線機。
  3. 【請求項3】 前記第2のアンテナの重心は、前記フリ
    ップを開いた状態において、前記フリップの中央より前
    記本体部から離れていることを特徴とする請求項1に記
    載の携帯無線機。
  4. 【請求項4】 前記第2のアンテナは、面アンテナであ
    ることを特徴とする請求項1に記載の携帯無線機。
  5. 【請求項5】 前記第2のアンテナは、前記フリップに
    蒸着、メッキ、又は金属板を張り付けることにより形成
    されていることを特徴とする請求項1に記載の携帯無線
    機。
  6. 【請求項6】 前記フリップは、前記フリップを閉じた
    状態における前記フリップの内面側に結合アンテナを有
    し、 前記無線信号は、前記第2のアンテナから前記結合アン
    テナへ容量結合によって伝達されることを特徴とする請
    求項1に記載の携帯無線機。
  7. 【請求項7】 前記結合アンテナは、前記第2のアンテ
    ナに対向する位置に設けられていることを特徴とする請
    求項6に記載の携帯無線機。
  8. 【請求項8】 前記結合アンテナは、前記フリップに蒸
    着、メッキ、又は金属板を張り付けることにより形成さ
    れていることを特徴とする請求項6に記載の携帯無線
    機。
  9. 【請求項9】 前記フリップは、前記第2のアンテナと
    共振する共振素子を更に有することを特徴とする請求項
    1に記載の携帯無線機。
  10. 【請求項10】 前記信号伝達部は、前記フリップを前
    記本体部に開閉自在に接続する1以上のヒンジを有し、 前記ヒンジが、 前記無線信号を前記第2のアンテナから前記本体部へ伝
    達する軸棒と、 前記共振素子を前記本体部のグランドに接続する線路と
    を有することを特徴とする請求項9に記載の携帯無線
    機。
  11. 【請求項11】 前記共振素子は、前記フリップを閉じ
    た状態における前記フリップの内面側に設けられている
    ことを特徴とする請求項9に記載の携帯無線機。
  12. 【請求項12】 前記共振素子は、前記フリップ上にお
    いて、前記第2のアンテナに対向する位置以外の位置に
    設けられていることを特徴とする請求項11に記載の携
    帯無線機。
  13. 【請求項13】 前記信号伝達部は、前記フリップを前
    記本体部に開閉自在に接続する1以上のヒンジを有し、 前記ヒンジが軸棒を含み、 前記無線信号は前記軸棒を介して前記第2のアンテナか
    ら前記本体部へ伝達されることを特徴とする請求項1に
    記載の携帯無線機。
  14. 【請求項14】 前記ヒンジは、前記軸棒の外周を囲む
    パイプを有し、前記軸棒と前記パイプとの間に生じる容
    量結合より、前記無線信号が前記軸棒及び前記パイプを
    介して前記第2のアンテナから前記本体部へ伝達される
    ことを特徴とする請求項13に記載の携帯無線機。
  15. 【請求項15】 前記ヒンジは、前記軸棒に対して周動
    自在に接触するブラシを更に有することを特徴とする請
    求項13に記載の携帯無線機。
  16. 【請求項16】 前記フリップが、マイクと、前記第2
    のアンテナの出力及び前記マイクからの出力を1本の信
    号線に合成する合成器とを有し、 前記合成器により合成された前記1本の信号線が、前記
    軸棒及び前記ブラシを介して前記本体部へ伝達されるこ
    とを特徴とする請求項15に記載の携帯無線機。
  17. 【請求項17】 前記合成器が、前記マイクと前記軸棒
    との間直列に挿入された第1のコイルと、前記マイクと
    前記携帯無線機の基準電位との間に直列に挿入された第
    2のコイルと、前記第1及び前記第2のコイルの前記マ
    イク側の端子を接続するコンデンサとを有することを特
    徴とする請求項16に記載の携帯無線機。
  18. 【請求項18】 無線信号を復調する受信回路と、 前記第1のアンテナ及び前記第2のアンテナのいずれか
    から受信した無線信号を前記受信回路に提供するかを切
    り替える切り替え回路とを更に備えたことを特徴とする
    請求項1に記載の携帯無線機。
  19. 【請求項19】 前記第2のアンテナが受信した電界強
    度を計測する電界強度検出部を更に備え、 前記電界強度検出部が計測した前記電界強度に基づい
    て、前記フリップの開閉状態を判断することを特徴とす
    る請求項1に記載の携帯無線機。
  20. 【請求項20】 前記電界強度検出部が所定の電力を検
    出したことを必要条件として、通話状態に遷移すること
    を特徴とする請求項19に記載の携帯無線機。
  21. 【請求項21】 LCDディスプレイと、 前記LCDディスプレイ用バックライトとを更に備え、 前記電界強度検出部が所定の電力を検出したことを必要
    条件として、前記バックライトを点灯することを特徴と
    する請求項19に記載の携帯無線機。
  22. 【請求項22】 第1の物体を第2の物体に対して相対
    的に周動自在に接続するヒンジにおいて、 前記第1の物体から接続される軸棒と、 前記第2の物体に接続され、かつ前記軸棒を囲み前記軸
    棒に対して周動自在に配置されたパイプであって、前記
    軸棒との間に生じる容量結合によって前記軸棒との間で
    交流信号を伝達するパイプとを備えたことを特徴とする
    ヒンジ。
  23. 【請求項23】 前記第1の物体に接続される第1接続
    部と、前記第2の物体に接続される第2接続部とを更に
    備え、 前記第1接続部と前記第2接続部とが滑動自在に接触す
    ることとを特徴とする請求項22に記載のヒンジ。
  24. 【請求項24】 携帯無線機の本体部に対して開閉自在
    に接続する接続部を有するフリップであって、 金属プレートと、 前記金属プレートに接続され前記接続部へ延伸する信号
    線とを備えたことを特徴とするフリップ。
  25. 【請求項25】 前記金属プレートは、前記フリップを
    前記携帯無線機に対して閉じた状態における前記フリッ
    プの外面側に設けられていることを特徴とする請求項2
    4に記載のフリップ。
  26. 【請求項26】 前記金属プレートの重心は、前記フリ
    ップの中心より前記接続部から離れた位置に設けられて
    いることを特徴とする請求項24に記載のフリップ。
  27. 【請求項27】 前記金属プレートは、前記フリップに
    蒸着、メッキ又は金属板を張り付けることにより形成さ
    れていることを特徴とする請求項24に記載のフリッ
    プ。
  28. 【請求項28】 前記フリップを閉じた状態における前
    記フリップの内面側に結合金属プレートを更に備え、 前記金属プレートから前記結合金属プレートへ容量結合
    によって無線信号が伝達されることを特徴とする請求項
    24に記載のフリップ。
  29. 【請求項29】 前記金属プレートと共振する共振素子
    を更に備えることを特徴とする請求項24に記載のフリ
    ップ。
  30. 【請求項30】 前記共振素子は、前記フリップを閉じ
    た状態における前記フリップの内面側に設けられている
    ことを特徴とする請求項29に記載のフリップ。
  31. 【請求項31】 前記共振素子は、前記フリップ上にお
    いて、前記金属プレートに対向する位置以外の位置に設
    けられていることを特徴とする請求項30に記載のフリ
    ップ。
  32. 【請求項32】 マイクと、前記金属プレートの出力及
    び前記マイクからの出力を1本の信号線に合成する合成
    器とを更に備えることを特徴とする請求項24に記載の
    フリップ。
  33. 【請求項33】 前記合成器が、前記マイクと前記軸棒
    との間直列に挿入された第1のコイルと、前記マイクと
    前記携帯無線機の基準電位との間に直列に挿入された第
    2のコイルと、前記第1及び前記第2のコイルの前記マ
    イク側の端子を接続するコンデンサとを有することを特
    徴とする請求項32に記載のフリップ。
JP10327890A 1998-11-18 1998-11-18 携帯無線機、フリップ及びヒンジ Pending JP2000165124A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10327890A JP2000165124A (ja) 1998-11-18 1998-11-18 携帯無線機、フリップ及びヒンジ
TW088119784A TW445734B (en) 1998-11-18 1999-11-11 Cellular phone, flip, and hinge
DE69903340T DE69903340T2 (de) 1998-11-18 1999-11-17 Zellulartelefon mit klappe und scharnier
EP99965401A EP1131898B1 (en) 1998-11-18 1999-11-17 Cellular phone, flip, and hinge
PCT/EP1999/008819 WO2000030267A1 (en) 1998-11-18 1999-11-17 Cellular phone, flip, and hinge
CN99815627A CN1333953A (zh) 1998-11-18 1999-11-17 蜂窝电话,翻盖,和铰链
AT99965401T ATE225583T1 (de) 1998-11-18 1999-11-17 Zellulartelefon mit klappe und scharnier
AU20935/00A AU2093500A (en) 1998-11-18 1999-11-17 Cellular phone, flip, and hinge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10327890A JP2000165124A (ja) 1998-11-18 1998-11-18 携帯無線機、フリップ及びヒンジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000165124A true JP2000165124A (ja) 2000-06-16

Family

ID=18204135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10327890A Pending JP2000165124A (ja) 1998-11-18 1998-11-18 携帯無線機、フリップ及びヒンジ

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1131898B1 (ja)
JP (1) JP2000165124A (ja)
CN (1) CN1333953A (ja)
AT (1) ATE225583T1 (ja)
AU (1) AU2093500A (ja)
DE (1) DE69903340T2 (ja)
TW (1) TW445734B (ja)
WO (1) WO2000030267A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006121373A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Kyocera Corp 無線通信端末
JP2006148517A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Nec Corp 携帯無線端末及びアンテナ電流のアース方法
US7082322B2 (en) 2002-05-22 2006-07-25 Nec Corporation Portable radio terminal unit
US7158083B2 (en) 2002-10-09 2007-01-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication terminal
US8121657B2 (en) 2008-02-27 2012-02-21 Kyocera Corporation Portable electronic device

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100355148C (zh) 1999-09-20 2007-12-12 弗拉克托斯股份有限公司 多级天线
US6535166B1 (en) 2001-01-08 2003-03-18 Ericsson Inc. Capacitively coupled plated antenna
JP2003101335A (ja) 2001-09-25 2003-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置およびそれを用いた通信機器
US6897825B2 (en) * 2001-10-29 2005-05-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Antenna apparatus for folder type mobile phone
US6861989B2 (en) * 2003-07-03 2005-03-01 Motorola, Inc. Antenna system for a communication device
EP1704703B1 (en) 2004-01-14 2013-08-28 J.M. Stanneck, Limited Liability Company Variable configuration apparatus
CN1874169B (zh) * 2005-05-31 2011-04-13 启碁科技股份有限公司 移动通信装置
US20080100514A1 (en) * 2006-10-25 2008-05-01 Abdul-Gaffoor Mohammed R Antenna Arrangement for Hinged Wireless Communication Device
US9105986B2 (en) * 2013-03-14 2015-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Closely spaced antennas isolated through different modes
US11947348B2 (en) * 2021-04-07 2024-04-02 Skydio, Inc. Unmanned aerial vehicle (UAV) controller

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9102935D0 (en) * 1991-02-12 1991-03-27 Shaye Communications Ltd Improvements in and relating to antennae
US5170173A (en) * 1992-04-27 1992-12-08 Motorola, Inc. Antenna coupling apparatus for cordless telephone
US5649306A (en) * 1994-09-16 1997-07-15 Motorola, Inc. Portable radio housing incorporating diversity antenna structure

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7082322B2 (en) 2002-05-22 2006-07-25 Nec Corporation Portable radio terminal unit
US7158083B2 (en) 2002-10-09 2007-01-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication terminal
JP2006121373A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Kyocera Corp 無線通信端末
US7603150B2 (en) 2004-10-21 2009-10-13 Kyocera Corporation Wireless communication terminal having an impedance matching circuit
JP4689229B2 (ja) * 2004-10-21 2011-05-25 京セラ株式会社 無線通信端末
JP2006148517A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Nec Corp 携帯無線端末及びアンテナ電流のアース方法
JP4661180B2 (ja) * 2004-11-19 2011-03-30 日本電気株式会社 携帯無線端末及びアンテナ電流のアース方法
US8121657B2 (en) 2008-02-27 2012-02-21 Kyocera Corporation Portable electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
DE69903340T2 (de) 2003-09-18
EP1131898B1 (en) 2002-10-02
EP1131898A1 (en) 2001-09-12
TW445734B (en) 2001-07-11
CN1333953A (zh) 2002-01-30
ATE225583T1 (de) 2002-10-15
AU2093500A (en) 2000-06-05
DE69903340D1 (de) 2002-11-07
WO2000030267A1 (en) 2000-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100719411B1 (ko) 밸런싱된 다중-대역 안테나 시스템
US6006117A (en) Radio telephone with separate antenna for stand-by mode
US7069043B2 (en) Wireless communication device with two internal antennas
US6677903B2 (en) Mobile communication device having multiple frequency band antenna
KR100631313B1 (ko) 채널링된 rf 전류들을 갖는 안테나 시스템
US7411557B2 (en) Antenna device and radio communication terminal
JP2000165124A (ja) 携帯無線機、フリップ及びヒンジ
JP3112464B2 (ja) 携帯型無線通信機
US6348897B1 (en) Multi-function antenna system for radio communication device
EP1469550A2 (en) Radio antenna apparatus provided with controller for controlling SAR (specific absorption rate) and radio communication apparatus using the same radio antenna apparatus
KR20020027636A (ko) 안테나 장치 및 휴대용 무선 통신 장치
US8232926B2 (en) Mobile wireless device
US8860614B2 (en) Portable electronic device having an antenna system with a non-resonating structure
US20110081954A1 (en) Radio
EP1686647B1 (en) Mobile communication terminal
JP2005117099A (ja) 携帯無線通信機
JP2006197292A (ja) 携帯無線端末装置
JP4118064B2 (ja) アンテナ装置
WO2006013843A1 (ja) 携帯電話機
EP1689021B1 (en) In-built FM antenna
JP2006166260A (ja) 折畳式携帯無線機
JPH08172374A (ja) 携帯無線機
US7072187B2 (en) Circuit assembly and electronic device incorporating such an assembly
CN114069236A (zh) 调谐系统、方法及电子设备
JP2003152414A (ja) 携帯端末用携帯式アンテナシステム