Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2000014664A - X線診断装置及び放射線診断装置 - Google Patents

X線診断装置及び放射線診断装置

Info

Publication number
JP2000014664A
JP2000014664A JP10190766A JP19076698A JP2000014664A JP 2000014664 A JP2000014664 A JP 2000014664A JP 10190766 A JP10190766 A JP 10190766A JP 19076698 A JP19076698 A JP 19076698A JP 2000014664 A JP2000014664 A JP 2000014664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
reconstructed image
generating
unit
diagnostic apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10190766A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Watanabe
直人 渡▲辺▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10190766A priority Critical patent/JP2000014664A/ja
Publication of JP2000014664A publication Critical patent/JP2000014664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フレキシブルに所望の部位の撮像が可能で、
且つ支持部材の撓みによる位置ずれを補正して良好な画
像を得ること。 【解決手段】 トランスミッタから発生する磁気はレシ
ーバにより受信され、この受信信号は画像処理部の位置
算出部に入力される。位置算出部は入力信号からX線発
生部とX線検出部の実際の位置を算出し、それをずれ量
算出部に出力する。ずれ量算出部はX線発生部とX線検
出部の本来あるべき位置データを制御部から貰って、実
際の位置とのずれ量を算出し、それを再構成部に出力す
る。再構成部はX線検出部から得られるX線検出データ
に基いて三次元の撮影像を構成する際に、上記したずれ
量を考慮した補正を行って撮影像を再構成するため、良
好な画像を得ることができる。また、C型アームタイプ
のため、フレキシブルに所望の部位の撮像を可能してい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、C型アームタイプ
のような開放型のX線診断装置及び放射線診断装置に係
り、特にアームの撓みによる位置ずれを補正する構成に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来から循環器用X線診断装置によっ
て、被検者を多方向からスキャンして取得した投影デー
タを再構成して当該被検者の三次元の再構成像を生成
し、三次元的に対象物を観察しながら検査、治療する手
法が行われている。循環器用X線診断装置としては、C
Tライクなガントリタイプ(以下、ガントリタイプと称
す)とC型アームを有する開放タイプ(以下、C型アー
ムタイプと称す)の2タイプに大別される。
【0003】前者は、リング状のフレームにX線発生部
とX線検出部を対向配置させて固定している。このタイ
プは床置きであり、外観上CTの様にカバーリングされ
ている。リングフレームは床にリング回転(後者のスラ
イド相当)可能に、且つ起倒動作(後者の主軸回転相
当)可能に固定されている。そして、床にレールを設
け、1方向の水平移動が可能となっている。再構成像は
リング回転により投影データを取得して、これらを逆投
影することにより生成している。
【0004】後者は、C型アームの両端にX線発生部と
X線検出部を対向配置させて固定保持している。C型ア
ームはホルダによってスライド可能に保持され、ホルダ
は支柱部に主軸回転可能に保持され、支柱部は支柱回転
可能に天井又は床に取り付けられている。支柱部にはC
型アームを上下し得る機構が備わっている場合もある。
そして、天井吊りタイプでは天井にレールを設け、1方
向又は2方向の水平移動が可能となっている。再構成像
はスライド又は主軸回転により投影データを取得して、
これらを逆投影することにより生成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したガントリタイ
プの装置は、X線発生部とX線検出部の保持装置として
リング状のフレームを有しているため、C型アームのよ
うな開放タイプに比べてフレームの撓み量を小さく抑え
ながらリング回転することができる。このため、X線発
生部とX線検出部の位置ずれによるアーチフアクトを小
さく抑えることができる。その上、リング回転バランス
がとり易く、CTのように高速回転をさせ易いことか
ら、被検者の体動による影響も小さく抑えられるという
長所を有している。
【0006】しかし、循環器用X線診断装置では様々な
方向からリアルタイムに所望の透視像を得られることが
第一の条件であり、ガントリタイプはこの点に難があ
る。通常の透視でも、ガントリ中央の円筒穴内に被検者
を配置し、関心領域を透視撮影するが、基本的に体軸方
向のアクセスしかできず、被検者へのアクセス性が悪い
という短所がある。リング回転RAO/LAOはストロ
ークを大きくとれるが、起倒動作CRA/CAUは装置
構成上、必要な角度がとれない。
【0007】このため、所望の血管像を血管同志の重な
りがないような角度から撮ることができない場合が生じ
る。又、撮影系はCTのようにカバーで囲まれており、
密着撮影することができず、半影の影響等により良好な
画像を得ることができない。更に、術者はガントリ内の
被検者へアクセスし難く、被検者の状態を確認したり、
コミュニケーシヨンもとりにくい。
【0008】最大の問題は術者の必要なワークスペース
が得られない点にある。即ち、ガントリタイプの装置で
は、再構成像におけるアーチフアクトの少ない良好な画
像は比較的簡単に得ることができるが、通常の循環器用
保持装置としての機能は十分ではなく、非常に使いづら
いという問題があった。
【0009】そこで、上記の短所を回避するために、従
来からあるC型アームタイプの装置を用いて再構成像を
得ようとする試みがなされるようになってきた。
【0010】C型アームタイプの装置は、上記したガン
トリタイプのリング状装置と異なり、開口部を有し、多
方向からの被検者へのアクセスが可能であり、術者のワ
ークスペースを十分確保したポジショニングができる。
頭尾方向CRA/CAU角度付けも十分得ることがで
き、フレキシブルに所望の血管を追い、透視撮影するこ
とができる。
【0011】しかし、C型アームは両端にX線発生部、
X線検出部の重量物を有し、その剛性から少なからず撓
みが生じる。この撓みはC型アームに依るものが支配的
であるが、その他の例えば支柱部等の撓みも加算され
る。
【0012】そして、この撓み量は装置のポジショニン
グによって変化する。このため、再構成像を得るための
投影データ収集時、X線発生部とX線検出部は本来の位
置からずれ、このずれ量は各投影データの収集角度によ
って異なる。この位置ずれは再構成像にアーチフアクト
を生じさせ、正確な診断、治療が行えないという問題を
生じる。即ち、C型アームタイプの装置は、通常の循環
器保持装置としての機能は当然ながら十分であるが、再
構成像においてはアーチファクトが発生し、診断、治療
に供し得るような良好な画像を得ることはできないとい
う問題があった。
【0013】本発明は、上述の如き従来の課題を解決す
るためになされたもので、その目的は、フレキシブルに
所望の部位の撮像が可能で、且つ支持部材の撓みによる
位置ずれを補正して良好な画像を得ることができるX線
診断装置及び放射線診断装置を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の発明の特徴は、放射線発生部及び放射線検出
部を支持部材に取り付けて対向配置し、前記支持部をス
ライド、又は回転させることにより、被検者をスキャン
して前記放射線検出部より取得した投影データを再構成
して前記被検者の再構成像を生成する放射線診断装置に
おいて、前記放射線発生部と前記放射線検出部の実際の
位置と当初設定した本来あるべき設定位置との位置ずれ
を補正して再構成像を生成する再構成像生成手段を備え
たことにある。
【0015】この第1の発明によれば、例えばC型アー
ムのような支持部材の両端に放射線発生部及び放射線検
出部を取り付けて対向配置すると、放射線発生部及び放
射線検出部の重みにより、支持部材が撓み、放射線発生
部及び放射線検出部の本来あるべき設定位置からの位置
ずれが生じる。放射線検出部から得られた検出データか
ら再構成像を生成する際に、前記位置ずれを考慮した補
正を行って、再構成像を得ているため、再構成像にアー
チファクトが発生せず、良好な画質の三次元の再構成像
を得ることができる。
【0016】第2の発明の特徴は、X線発生部及びX線
検出部を支持部材に取り付けて対向配置し、前記支持部
材をスライド、又は回転させることにより、被検者をス
キャンして前記X線検出部より取得した投影データを再
構成して前記被検者の再構成像を生成するX線診断装置
において、前記X線発生部及び前記X線検出部の実際の
位置と当初設定した本来あるべき設定位置との位置ずれ
を補正して再構成像を生成する再構成像生成手段を備え
たことにある。
【0017】この第2の発明によれば、例えばC型アー
ムのような支持部材の両端にX線発生部及びX線検出部
を取り付けて対向配置すると、X線発生部及びX線検出
部の重みにより、支持部材が撓み、X線発生部及びX線
検出部の本来あるべき設定位置からの位置ずれが生じ
る。X線検出部から得られた検出データから再構成像を
生成する際に、前記位置ずれを考慮した補正を行って、
再構成像を得ているため、再構成像にアーチファクトが
発生せず、良好な画質の三次元の再構成像を得ることが
できる。
【0018】第3の発明の特徴の前記再構成像生成手段
は、前記X線発生部及び前記X線検出部の各々の実際の
位置を検出する位置検出手段と、この位置検出手段によ
り検出された実際の位置と前記設定位置との差分を算出
する算出手段と、この算出手段により算出された差分デ
ータに基いて前記取得した投影データを補正して再構成
像を生成する再構成手段とを備えている。
【0019】この第3の発明によれば、磁気センシング
システムなどにより支持部材に取り付けられた前記X線
発生部及び前記X線検出部の三次元的な実際の位置を検
出する。この実際の位置と、この時の前記X線発生部及
び前記X線検出部の前記設定位置との差分は前記支持部
材の撓み等による位置ずれ量である。従って、この位置
ずれ量を考慮して、前記X線検出部から取得した投影デ
ータを補正すれば、アーチファクトのない良好な画質の
再構成像が生成される。
【0020】第4の発明の特徴の前記再構成像生成手段
は、前記X線発生部及び前記X線検出部の各々の設定位
置に対する実際の位置との位置ずれ量を予め測定し、得
られた位置ずれ量を前記設定位置毎に一覧とした一覧デ
ータと、前記設定位置をキーとして前記一覧データから
位置ずれ量を読み出す読出手段と、この読出手段により
読み出された位置ずれ量に基いて前記取得した投影デー
タを補正して再構成像を生成する再構成手段とを備えて
いる。
【0021】この第4の発明によれば、前記X線発生部
及び前記X線検出部の前記支持部材の撓み等による位置
ずれ量は、前記X線発生部及び前記X線検出部の設定位
置によって決まっているため、予め各設定位置における
前記X線発生部及び前記X線検出部の実際の位置との位
置ずれ量を測定して一覧データとしておくことができ
る。その後、前記X線発生部及び前記X線検出部を設定
位置にポジショニングした時、前記一覧データからその
設定位置での位置ずれ量を求め、この位置ずれ量によ
り、投影データを補正して、アーチファクトのない良好
な画質の三次元の再構成像を生成することができる。
尚、一覧データには、初めから各設定位置毎の実際の位
置とを格納し、後から、その時の設定位置と実際の位置
との差分をとって、位置ずれ量を求めてもよい。
【0022】第5の発明の特徴の前記位置検出手段は、
磁気を発生するトランスミッタと、発生された磁気を受
信するレシーバとから成り、前記X線発生部及び前記X
線検出部の各々に少なくとも1個以上のレシーバを取り
付けてある。
【0023】第6の発明の特徴の前記再構成像生成手段
は、再構成像を生成する際に、投影データの各投影画像
毎に前記差分データ又は位置ずれ量により位置補正を行
う。第7の発明の特徴の前記支持部材はその一部が開放
されている。
【0024】この第7の発明によれば、前記支持部材が
C型アームのようなものであれば、その一部が開放さ
れ、その両端に取り付けられたX線発生部とX線検出部
の披検者に対するアクセス性が向上し、例えば所望の血
管像を血管同志の重なりがないような角度から撮ること
ができる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、本発明のX線診断装置の
第1の実施の形態を示したブロック図である。本例のX
線診断装置はC型アームタイプの装置である。X線発生
部1とX線検出部2はC型アーム3の両端に対向して固
定保持されている。C型アーム3はホルダ4によってス
ライド可能に保持され、ホルダ4は支柱部5に主軸回転
可能に保持され、支柱部5は支柱回転可能に天井または
床に取り付けられている。
【0026】ここでは天井吊りタイプを示す。天井吊り
タイプでは天井にレールを設け、1方向または2方向の
水平移動が可能となっている。また、X線検出部2は上
下動作可能であり、被検者へX線検出部2を密着させて
良好な画像を収集できるようになつている。
【0027】図2は図1に示した本例のX線診断装置に
搭載されたX線発生部1とX線検出部2の三次元位置を
計測し、本来の位置からのずれ量を算出し、投影データ
に位置ずれによる補正をかけて三次元の再構成像を生成
することによりアーチフアクトのない像を得る制御系及
び処理系を示したブロック図である。X線診断装置は検
査室20内に設置されている。検査室20の壁には、磁
気センシングシステムを構成するトランスミッタ8が取
り付けられ、そのレシーバ9a、9bがX線発生部1、
X線検出部2の外壁に取り付けられている。
【0028】装置全体は制御部10により制御され、こ
の制御部10にオペレータとのインターフェースである
制御パネル部11、三次元の撮像画像を構成する画像処
理部12、X線発生部1のX線の曝射を制御するX線曝
射制御部13及びC型アーム3など動かして、X線発生
部1及びX線検出部2の位置を動かす駆動制御部14が
接続されている。
【0029】更に、画像処理部12はレシーバ9a、9
bの受信信号よりX線発生部1とX線検出部2の実際の
位置を算出する位置算出部121、この位置算出部12
1からの位置情報に基づいて、X線発生部1とX線検出
部2の本来あるべき設定位置からの位置ずれ量を算出す
るずれ量算出部124、X線検出部2の検出データとず
れ量算出部124の位置ずれ量から三次元の画像を再構
成する再構成部123を有している。
【0030】次に本実施の形態の動作について説明す
る。循環器用のX線診断装置としては、被検者へのアク
セス性、術者のワークスペース等の観点から上記したC
型アームタイプが主流である。近年、このような利点を
保ったまま、スライドまたは主軸回転により投影データ
を取得して、これらを逆投影することにより再構成像を
生成しようとする試みがなされてきている。
【0031】図1に示すようにC型アーム3の両端には
X線発生部1とX線検出部2の重量物が配置されてお
り、その構造上、C型アーム3は撓む。この撓みにはC
型アーム3以外の例えば支柱部5の撓みも加算される。
そして、この撓み量はC型アーム3のボジションによっ
て変化する。
【0032】このため、X線発生部1とX線検出部2の
位置は本来の設定位置からずれて、このままでは、得ら
れた投影像から生成した再構成像にはアーチフアクトが
生じるが、本例では、以下に述べるように上記した位置
ずれに対して補正を掛けて、上記問題を解決している。
【0033】これには、上記した撓みによるX線発生部
1とX線検出部2の位置ずれを計測しなければならず、
そのためのX線発生部1とX線検出部2の三次元位置計
測法についてまず説明する。三次元の位置を計測したい
X線発生部1とX線検出部2に図2に示すように直交コ
イルのレシーバ9a、9bを取り付け、磁界発生のため
の直交コイルであるトランスミッタ8を検査室20の壁
などの移動しない部分に固定設置する。トランスミッタ
8の取り付け位置は、移動しなければ寝台の架台部等に
固定してもよい。
【0034】トランスミッタ8に交流を加えることによ
り磁界が発生し、この磁界によりレシーバ9a、9bに
電流が誘起される。この電流の大きさを検出することに
より、空間位置と、その軸まわりの角度の6自由度を検
出することができる。レシーバ9a、9bを取り付ける
位置はX線発生部1とX線検出部2のそれそれ外側面が
よい。実際に計測したいのはX線焦点位置とX線検出面
位置であり、レシーバ取付位置とこれらの位置関係を予
め把握しておかなければならない。X線焦点(またはX
線検出面)とレシーバ9a、9bの位置が相対的に移動
しない、即ち、保持応力が掛からない外側面にレシーバ
9a、9bを取り付けるのが適当である。この位置変換
は簡単な演算をすることにより求められる。
【0035】レシーバ9a、9bは保持装置のポジショ
ニングによつてトランスミッタ8側にない場合が想定さ
れ、X線発生部1とX線検出部2にそれぞれ1個以上設
けることが望ましい。ここで示したような磁気センサを
用いれば、軽量コンパクトなレシーバ9a、9b及びト
ランスミッタ8により高精度な位置センシングを行なう
ことができる。また、レシーバ9a、9bとトランスミ
ッタ8間に介在物があったとしても、センシングが可能
である(但し、磁性体は除く)。しかしながら、本例は
これに限定するものではなく、超音波や赤外線等を利用
してセンシングしてもよい。
【0036】次に上記したずれ量の補正について、図2
に示した構成に則して説明する。トランスミッタ8から
発生する磁気はレシーバ9a、9bにより受信され、受
信信号が画像処理部12の位置算出部121に入力され
る。位置算出部121は入力信号からX線発生部1とX
線検出部2の実際の位置を算出し、それをずれ量算出部
124に出力する。ずれ量算出部124は、制御部10
からX線発生部1とX線検出部2が本来あるべき設定位
置データを貰って、前記実際の位置とのずれ量を算出
し、それを再構成部123に出力する。再構成部123
はX線検出部2から得られるX線検出データに基いて三
次元の撮影像を構成する際に、上記したずれ量を考慮し
た補正を行って撮影像を再構成する。
【0037】図3は上記した動作を説明するフローチャ
ートである。ステップ301にて、X線検出部2により
X線投影データが得られると共に、ステップ302に
て、トランスミッタ8、レシーバ9a、9b及び位置算
出部121による三次元位置センシングによりX線発生
部1とX線検出部2の位置データが得られる。更にこの
時、制御部10はステップ303にて、X線発生部1と
X線検出部2の本来あるべき位置(設定値)をずれ量算
出部124に知らせる。ステップ304にて、画像処理
部12の再構成部123はX線検出部2からのX線投影
データや三次元位置センシングによる位置データを記憶
する。
【0038】また、ステップ305にて、ずれ量算出部
124は三次元位置センシングによる実際の位置データ
と制御部10から知らされる設定位置データとから、両
者の位置ずれ量(差分データ)を算出して再構成部12
3に入力する。これにより、再構成部123はステップ
306にて、前記位置ずれ量を考慮した補正を行って補
正投影データを算出し、ステップ307にて、前記補正
投影データにより位置ずれが補正された三次元の再構成
像が作成される。
【0039】次に、上記した位置ずれの補正方法につい
て更に具体的に説明する。X線焦点(またはX線検出
面)の本来の空間位置を(X、Y、Z)、その軸まわり
の角度を(θx、θy、θz)とし、またX線焦点(ま
たはX線検出面)の位置ずれ後の空間位置を(P、Q、
R)、その軸回りの角度(θp、θq、θr)とする。
【0040】ここで、X線焦点(またはX線検出面)の
位置が、X方向(X線曝射方向)にずれてX線投影像を
収集した場合、拡大率が他投影像と異なり、再構成像に
はアーチフアクトが生じてしまう。この補正はX線焦点
位置(又はX線検出面)の本来の位置からのずれ量(P
−X)に相当する投影像の拡大率補正と、必要であれば
X線検出器到達線量の差分の濃度補正を行えばよい。X
線焦点位置(又はX線検出面)が、Y方向またはZ方向
(検出面と平行な方向)にずれている場合は、投影像を
(Q−Y)または(R−Z)に移動補正して再構成すれ
ばアーチフアクトは生じない。
【0041】X線焦点からの出射角度がθp、θq、θ
rのいずれかの角度方向にずれていても、投影像はX線
の空間的強度分布のみの影響しか受けず、強度分布が均
一と仮定するとアーチファクトは生じない。よって、X
線焦点の角度(θp、θq、θr)データは収集しなく
ともよい。X線検出面の角度がθp、θq、θrのとき
は、投影像に(θp−θx)、(θq−θy)、(θr
−θz)の回転補正をして再構成すれば、アーチフアク
トのない良好な再構成像を得ることができる。
【0042】本実施の形態によれば、制御部10によっ
て設定した設定位置(本来あるべき位置)からC型アー
ム3、支柱部5などの撓みにより、X線発生部1及びX
線検出部2の位置がずれた場合、三次元センシングによ
り検出したずれ量を用いて、X線発生部1及びX線検出
部2の本来の設定位置からのずれを補正して三次元再構
成画像を構成するため、アーチフアクトのない良好な三
次元の再構成像を得ることができ、診断、治療効果の精
度を向上させることができる。しかも、保持装置はC型
アーム3を有する開放型の装置であるため、フレキシブ
ルに所望の部位の撮像を行なうことができる。
【0043】この結果、複雑な血管の走行を立体的に観
察することが可能となり、血管狭窄や動脈瘤を三次元的
に把握しながら、検査、治療を行え、診断や手技を確実
且つ効率的に行えるようになる。
【0044】又、本例はX線発生部1とX線検出部2の
実際の位置を位置センシングシステムによって検出して
いるため、経年劣化によってC型アーム3の撓み量が変
化しても、これに対応して常に精度の良い再構成像を得
ることができる。
【0045】図4は、本発明のX線診断装置の第2の実
施の形態を示したブロック図である。 本例は、三次元
センシングシステムを持っておらず、その代わりに、予
めX線発生部1とX線検出部2の様々なポジショニング
に応じた撓み量を計測しておき、これをテーブルデータ
としてメモリ125に格納してある点が、図1に示した
第1の実施の形態と異なり、他は同様である。
【0046】従って、画像処理部12のずれ量算出部1
24は制御部10から知らされた設定位置と、この設定
位置の撓みによるずれ量をメモリ125内のテーブルデ
ータから読み出し、これを再構成部123に出力する。
これにより、再構成部123は撓みによるX線発生部1
とX線検出部2の位置ずれを補正した三次元画像を再構
成する。
【0047】図5は上記した動作を説明するフローチャ
ートである。ステップ501にて、X線検出部2により
投影データが得られると共に、ステップ503にて、メ
モリ125のテーブルデータから位置データが得られ、
更に、この時、ステップ503にて、制御部10によ
り、X線発生部1とX線検出部2の本来あるべき位置
(設定値)データが得られる。ステップ504にて、画
像処理部12の再構成部123は投影データや位置デー
タを記憶する。
【0048】また、ステップ505にて、ずれ量算出部
124はメモリ125のテーブルデータから制御部10
から知らされる本来あるべき設定位置における位置ずれ
量を求めて、再構成部123に入力する。これにより、
再構成部123は前記位置ずれ量を考慮した補正を行っ
て補正投影データを算出し、ステップ507にて前記補
正投影データにより位置ずれが補正された三次元の再構
成像が作成され、第1の実施の形態と同様の効果を得る
ことができるが、三次元センシング装置がない分、構成
を簡単化することができる。
【0049】尚、上記第1、第2の実施の形態では、本
発明をX線診断装置に適用した例について説明したが、
被検者に照射する放射線はX線に限らず、例えばγ線で
も良く、本発明を適用して同様の効果を得ることができ
る。
【0050】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、フレキシブルに所望の部位の撮像が可能で、且つ
支持部材の撓みによる位置ずれを補正して良好な画像を
得ることができ、その結果、複雑な血管の走行を立体的
に観察することが可能となり、血管狭窄や動脈瘤を三次
元的に把握しながら、検査、治療を行うことができ、診
断や手技を確実且つ効率的に行えるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のX線診断装置の第1の実施の形態を示
したブロック図である。
【図2】図1に示したX線診断装置で再構成像を得る構
成例を示したブロック図である。
【図3】図2に示した装置の動作を説明するフローチャ
ートである。
【図4】本発明のX線診断装置の第2の実施の形態の要
部を示したブロック図である。
【図5】図4に示した装置の動作を説明するフローチャ
ートである。
【符号の説明】
1 X線発生部 2 X線検出部 3 C型アーム 4 ホルダ 5 支柱部 8 トランスミッタ 9a、9b レシーバ 10 制御部 11 制御パネル部 12 画像処理部 13 X線曝射制御部 14 駆動制御部 20 検査室 121 位置算出部 123 再構成部 124 ずれ量算出部 125 メモリ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射線発生部及び放射線検出部を支持部
    材に取り付けて対向配置し、前記支持部をスライド、又
    は回転させることにより、被検者をスキャンして前記放
    射線検出部より取得した投影データを再構成して前記被
    検者の再構成像を生成する放射線診断装置において、 前記放射線発生部と前記放射線検出部の実際の位置と当
    初設定した本来あるべき設定位置との位置ずれを補正し
    て再構成像を生成する再構成像生成手段を備えたことを
    特徴とする放射線診断装置。
  2. 【請求項2】 X線発生部及びX線検出部を支持部材に
    取り付けて対向配置し、前記支持部材をスライド、又は
    回転させることにより、被検者をスキャンして前記X線
    検出部より取得した投影データを再構成して前記被検者
    の再構成像を生成するX線診断装置において、 前記X線発生部及び前記X線検出部の実際の位置と当初
    設定した本来あるべき設定位置との位置ずれを補正して
    再構成像を生成する再構成像生成手段を備えたことを特
    徴とするX線診断装置。
  3. 【請求項3】 前記再構成像生成手段は、前記X線発生
    部及び前記X線検出部の各々の実際の位置を検出する位
    置検出手段と、 この位置検出手段により検出された実際の位置と前記設
    定位置との差分を算出する算出手段と、 この算出手段により算出された差分データに基いて前記
    取得した投影データを補正して再構成像を生成する再構
    成手段とを備えたことを特徴とする請求項2記載のX線
    診断装置。
  4. 【請求項4】 前記再構成像生成手段は、前記X線発生
    部及び前記X線検出部の各々の設定位置に対する実際の
    位置との位置ずれ量を予め測定し、得られた位置ずれ量
    を前記設定位置毎に一覧とした一覧データと、 前記設定位置をキーとして前記一覧データから位置ずれ
    量を読み出す読出手段と、 この読出手段により読み出された位置ずれ量に基いて前
    記取得した投影データを補正して再構成像を生成する再
    構成手段とを備えたことを特徴とする請求項2記載のX
    線診断装置。
  5. 【請求項5】 前記位置検出手段は、磁気を発生するト
    ランスミッタと、 発生された磁気を受信するレシーバとレシーバの出力か
    ら3次元位置情報を求める手段とから成り、 前記X線発生部及び前記X線検出部の各々に少なくとも
    1個以上のレシーバを取り付けたことを特徴とする請求
    項3記載のX線診断装置。
  6. 【請求項6】 前記再構成像生成手段は、再構成像を生
    成する際に、投影データの各投影画像毎に前記差分デー
    タ又は位置ずれ量により位置補正を行うことを特徴とす
    る請求項3乃至5いずれか1記載のX線診断装置。
  7. 【請求項7】 前記支持部材はその一部が開放されてい
    ることを特徴とする請求項2記載のX線診断装置。
JP10190766A 1998-07-06 1998-07-06 X線診断装置及び放射線診断装置 Pending JP2000014664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10190766A JP2000014664A (ja) 1998-07-06 1998-07-06 X線診断装置及び放射線診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10190766A JP2000014664A (ja) 1998-07-06 1998-07-06 X線診断装置及び放射線診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000014664A true JP2000014664A (ja) 2000-01-18

Family

ID=16263376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10190766A Pending JP2000014664A (ja) 1998-07-06 1998-07-06 X線診断装置及び放射線診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000014664A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001224586A (ja) * 2000-02-11 2001-08-21 Toshiba Corp 画像マッピング方法及びシステム
JP2002186603A (ja) * 2000-08-31 2002-07-02 Siemens Ag 対象物の案内のための座標変換法
JP2008080122A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 General Electric Co <Ge> 複数のemセンサ位置を補正するための方法及び装置
US7677800B2 (en) 2007-03-23 2010-03-16 Fujifilm Corporation Radiological imaging apparatus, radiological imaging method, and program
JP2010075551A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toshiba Corp X線撮影装置、点検・保守時期報知方法及びその装置
JP2010520770A (ja) * 2006-09-25 2010-06-17 メイザー サージカル テクノロジーズ リミテッド Cアームコンピューター断層撮影装置
JPWO2009008070A1 (ja) * 2007-07-11 2010-09-02 株式会社島津製作所 放射線撮像装置
JP2010188112A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Toshiba Corp 回転中心位置同定方法、リングアーチファクト補正方法、回転中心位置同定装置、x線診断装置、回転中心位置同定処理を実行するためのプログラム、リングアーチファクト補正を実行するためのプログラムが記録された記録媒体
JP2011143049A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Shimadzu Corp 放射線撮影装置
JP2015518765A (ja) * 2012-06-05 2015-07-06 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ X線ctイメージの動き層分解較正

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011078822A (ja) * 2000-02-11 2011-04-21 Toshiba Corp 画像マッピング方法及びシステム
JP2001224586A (ja) * 2000-02-11 2001-08-21 Toshiba Corp 画像マッピング方法及びシステム
JP2002186603A (ja) * 2000-08-31 2002-07-02 Siemens Ag 対象物の案内のための座標変換法
JP2010520770A (ja) * 2006-09-25 2010-06-17 メイザー サージカル テクノロジーズ リミテッド Cアームコンピューター断層撮影装置
JP2008080122A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 General Electric Co <Ge> 複数のemセンサ位置を補正するための方法及び装置
US10016148B2 (en) 2006-09-27 2018-07-10 General Electric Company Method and apparatus for correction of multiple EM sensor positions
US7677800B2 (en) 2007-03-23 2010-03-16 Fujifilm Corporation Radiological imaging apparatus, radiological imaging method, and program
JPWO2009008070A1 (ja) * 2007-07-11 2010-09-02 株式会社島津製作所 放射線撮像装置
JP4858613B2 (ja) * 2007-07-11 2012-01-18 株式会社島津製作所 放射線撮像装置
JP2010075551A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toshiba Corp X線撮影装置、点検・保守時期報知方法及びその装置
JP2010188112A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Toshiba Corp 回転中心位置同定方法、リングアーチファクト補正方法、回転中心位置同定装置、x線診断装置、回転中心位置同定処理を実行するためのプログラム、リングアーチファクト補正を実行するためのプログラムが記録された記録媒体
JP2011143049A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Shimadzu Corp 放射線撮影装置
JP2015518765A (ja) * 2012-06-05 2015-07-06 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ X線ctイメージの動き層分解較正

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2550542C2 (ru) Способ и устройство для формирования компьютерных томографических изображений с использованием геометрий со смещенным детектором
US6092928A (en) Apparatus and method to determine the relative position of a detector array and an x-ray tube focal spot
EP1000582B1 (en) Apparatus and method for imaging
US20030031291A1 (en) X-ray apparatus
US6400791B1 (en) CT device for generating tomograms of slices of a subject which are inclined relative to the longitudinal axis of a patient support
US6318892B1 (en) Radiography apparatus with rotatably supported cylindrical ring carrying image pickup unit
KR20070011176A (ko) X선 ct 장치
JP2001061826A (ja) X線診断装置
JPH10328173A (ja) X線診断装置
JP3548339B2 (ja) X線撮影装置
US8260017B2 (en) Rotation center identifying method and apparatus, ring artifact correction method, and X-ray diagnostic apparatus employing the same
US11403793B2 (en) X-ray system for the iterative determination of an optimal coordinate transformation between overlapping volumes that have been reconstructed from volume data sets of discretely scanned object areas
CN201271257Y (zh) 诊断用x射线照相扫描数字装置
JP2020103902A (ja) 医用画像診断システム及び学習済みモデルの生成方法
JP2004065982A (ja) 周期的に運動する検査対象物の画像を撮影する画像式医用検査装置および周期的に運動する検査対象物の3次元測定データの取得方法
JP2010051337A (ja) 乳房断層画像撮影装置
US9962139B2 (en) X-ray image diagnostic apparatus that acquires position information associated with a table top
US20110075798A1 (en) Method for correcting truncated projection data
JP2000014664A (ja) X線診断装置及び放射線診断装置
JP5060862B2 (ja) 断層撮影装置
US20080144913A1 (en) Composite apparatus for radiation therapy and alignment correction data producing method
JP4573593B2 (ja) X線画像補正方法及び装置
JP2002345806A (ja) Ct装置の較正表の補正方法
CN111317496A (zh) Ct成像设备及成像方法
US20210128081A1 (en) Bearing system for cone beam computed tomography

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050427

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050620