JP2000078365A - Film image reader - Google Patents
Film image readerInfo
- Publication number
- JP2000078365A JP2000078365A JP10245611A JP24561198A JP2000078365A JP 2000078365 A JP2000078365 A JP 2000078365A JP 10245611 A JP10245611 A JP 10245611A JP 24561198 A JP24561198 A JP 24561198A JP 2000078365 A JP2000078365 A JP 2000078365A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- image
- window
- mounting direction
- reading apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明はフィルム画像読取装
置に関し、特に複数フレームの画像形成領域を有するス
トリップフィルムから各フレームの画像を読み取るフィ
ルム画像読取装置に関する。The present invention relates to a film image reading apparatus, and more particularly to a film image reading apparatus for reading an image of each frame from a strip film having an image forming area of a plurality of frames.
【0002】[0002]
【従来の技術】例えばカメラにより撮影された長尺フィ
ルムを現像して得られるネガフィルムなどの透過原稿に
は、多数の画像形成領域が連なって形成されている。ま
た、この種の透過原稿は、一般に6フレームの画像形成
領域毎に切断され、ストリップフィルムとして複数の透
過原稿に分離される。2. Description of the Related Art For example, on a transparent original such as a negative film obtained by developing a long film photographed by a camera, a large number of image forming areas are continuously formed. In addition, this type of transparent document is generally cut for each image forming area of 6 frames, and is separated into a plurality of transparent documents as a strip film.
【0003】このような透過原稿から画像を読み取る場
合には、フィルムスキャナと呼ばれるフィルム画像読取
装置が用いられる。複数フレームの画像形成領域が連な
って形成されたストリップフィルムの各フレームの画像
を読み取る場合には、6フレーム長のストリップフィル
ムを保持可能なフィルムホルダを用い、ストリップフィ
ルムを保持したフィルムホルダをフィルムスキャナに装
填する。To read an image from such a transparent original, a film image reading device called a film scanner is used. When reading an image of each frame of a strip film formed by connecting a plurality of image forming regions, a film holder capable of holding a 6-frame-long strip film is used, and the film holder holding the strip film is connected to a film scanner. To load.
【0004】複数フレームの画像形成領域が形成された
透過原稿から画像を読み取る場合には、フレーム毎にフ
ィルム画像読取装置の読取範囲と原稿位置とを位置合わ
せする必要がある。すなわち、読取対象の画像フレーム
を変更する度に、透過原稿又はフィルムホルダをフィル
ム画像読取装置に対して相対的に移動しなければならな
い。When an image is read from a transparent document having a plurality of image forming areas formed thereon, it is necessary to align the reading range of the film image reading device with the document position for each frame. That is, every time the image frame to be read is changed, the transparent original or the film holder must be moved relative to the film image reading apparatus.
【0005】特別な工夫をしないで6フレームの画像を
読み取る場合には、フィルムホルダの相対移動量は最大
で5フレーム長になる。5フレーム長のフィルムホルダ
の移動を許容するためには、フィルム画像読取装置上並
びにその前後にフィルムホルダの移動空間として大きな
空間を確保しなければならない。従って、フィルム画像
読取装置の大型化が避けられず、大きな空間を占有する
ので不便である。When reading an image of six frames without special measures, the relative movement amount of the film holder becomes a maximum of five frames. In order to allow the movement of the five-frame-length film holder, a large space must be secured on the film image reading device and before and after the film image reading device as a space for moving the film holder. Therefore, it is inevitable that the film image reading apparatus is increased in size and occupies a large space.
【0006】そこで、2種類の向きでフィルムホルダを
フィルム画像読取装置に装填することが考案された。す
なわち、フィルムホルダの移動方向の一端と他端とを入
れ替えて2種類の向きでフィルム画像読取装置に装填可
能にする。第1の向きでフィルムホルダを装填した状態
では、透過原稿の1番目,2番目,3番目のフレームの
読取を可能にする。また、第2の向きでフィルムホルダ
を装填した状態では、透過原稿の4番目,5番目,6番
目のフレームの読取を可能にする。Therefore, it has been devised to load the film holder into the film image reading device in two different directions. That is, one end and the other end in the moving direction of the film holder are switched so that the film holder can be loaded in the film image reading apparatus in two different directions. With the film holder loaded in the first orientation, reading of the first, second, and third frames of the transparent original is enabled. When the film holder is loaded in the second orientation, the fourth, fifth, and sixth frames of the transparent original can be read.
【0007】このようにすると、6フレームの画像が形
成された透過原稿を読み取る場合であっても、フィルム
ホルダの相対移動量は最大で2フレーム長になる。従っ
て、フィルムホルダの移動空間として大きな空間を確保
する必要がなく、フィルム画像読取装置の小型化が可能
になる。In this case, even when reading a transparent original on which six frames of images are formed, the relative movement amount of the film holder becomes a maximum of two frames. Therefore, it is not necessary to secure a large space as a moving space for the film holder, and the film image reading apparatus can be downsized.
【0008】[0008]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、第1の
向きでフィルムホルダを装填した状態で読み取られる画
像の向きと、第2の向きでフィルムホルダを装填した状
態で読み取られる画像の向きとは180度異なってい
る。However, the direction of the image read with the film holder loaded in the first orientation and the direction of the image read with the film holder loaded in the second orientation are 180. Different degrees.
【0009】従って、1つのストリップフィルムから6
フレームの全画像を読み取る場合には、所定方向に向い
た1番目,2番目,3番目の3フレームの画像と、反対
方向に向いた4番目,5番目,6番目の3フレームの画
像とが得られる。このため、画像の向きを所定方向に揃
えるために、フィルム画像読取装置を利用するユーザは
4番目,5番目,6番目の3フレームの画像について、
常にフィルム画像読取装置が出力する画像の回転処理を
行わざるを得ず、煩わしい操作が必要であった。[0009] Therefore, one strip film is
When reading all the images of the frame, the first, second, and third frames of the image in the predetermined direction and the fourth, fifth, and sixth frames of the image in the opposite direction are read. can get. For this reason, in order to align the orientation of the image in a predetermined direction, the user using the film image reading apparatus needs to perform the following operations on the fourth, fifth and sixth frames of the image.
The rotation process of the image output from the film image reading device must always be performed, and a cumbersome operation is required.
【0010】本発明は、複数フレームの画像形成領域が
連なった透過原稿を読み取る場合に、フィルムホルダの
移動のために確保すべき空間を減らすとともに、フィル
ム画像読取装置を操作するユーザの操作性を改善するこ
とを目的とする。The present invention reduces the space to be secured for the movement of the film holder when reading a transparent original in which a plurality of frames of image forming areas are connected, and reduces the operability of the user who operates the film image reading apparatus. The purpose is to improve.
【0011】[0011]
【課題を解決するための手段】請求項1のフィルム画像
読取装置は、透過原稿を読み取り可能な読取装置本体
と、前記読取装置本体の透過原稿読取位置に対向して2
種類の向きで前記読取装置本体に装着可能に構成され、
複数フレームの画像形成領域を有するストリップフィル
ムを保持する脱着部材と、装着方向の識別のために前記
脱着部材に形成された窓部と、前記窓部に対応する領域
を前記読取装置本体の撮像素子により読み取って得られ
る信号に基づき、前記脱着部材の装着方向を識別する装
着方向識別手段とを設けたことを特徴とする。According to a first aspect of the present invention, there is provided a film image reading apparatus, comprising: a reading apparatus main body capable of reading a transparent original;
It is configured to be attachable to the reading device main body in various kinds of orientations,
A detachable member for holding a strip film having image forming regions of a plurality of frames, a window formed in the detachable member for identification of a mounting direction, and an image pickup element of the reading device main body for an area corresponding to the window. And mounting direction identifying means for identifying a mounting direction of the detachable member based on a signal obtained by reading the information.
【0012】請求項2は、請求項1記載のフィルム画像
読取装置において、原稿画像読取用の照明光源として赤
外光成分を発光する光源を設け、前記装着方向識別手段
が赤外光成分の照明光を利用して前記窓部に対応する位
置の透過光から前記脱着部材の装着された向きを識別す
ることを特徴とする。請求項3は、請求項1記載のフィ
ルム画像読取装置において、前記装着方向識別手段が識
別した前記脱着部材の装着方向の情報を外部に送出する
情報送出手段を設けたことを特徴とする。According to a second aspect of the present invention, in the film image reading apparatus according to the first aspect, a light source that emits an infrared light component is provided as an illumination light source for reading an original image, and the mounting direction identification unit is configured to illuminate an infrared light component. The mounting direction of the detachable member is identified from transmitted light at a position corresponding to the window using light. According to a third aspect of the present invention, in the film image reading apparatus according to the first aspect, an information sending unit for sending information on the mounting direction of the detachable member identified by the mounting direction identifying unit to the outside is provided.
【0013】請求項4は、請求項1記載のフィルム画像
読取装置において、前記読取装置本体が読み取った原稿
画像の向きを、前記装着方向識別手段が識別した前記脱
着部材の装着方向に応じて制御して出力する出力画像制
御手段を設けたことを特徴とする。請求項5は、請求項
1記載のフィルム画像読取装置において、前記脱着部材
に、ストリップフィルムの画像形成領域の並び方向に向
かって相対的に移動可能な第1の部材と第2の部材とを
設け、前記第1の部材に装着方向の識別のための第1の
窓部を形成し、前記第2の部材上の前記第1の窓部と対
向可能な位置に装着方向の識別のための第2の窓部を形
成したことを特徴とする。According to a fourth aspect of the present invention, in the film image reading apparatus according to the first aspect, the direction of the document image read by the reading device main body is controlled according to the mounting direction of the detachable member identified by the mounting direction identifying means. Output image control means for outputting the image data. According to a fifth aspect of the present invention, in the film image reading apparatus according to the first aspect, the detachable member includes a first member and a second member which are relatively movable in a direction in which the image forming areas of the strip film are arranged. A first window for identifying the mounting direction in the first member, and a first window for identifying the mounting direction on the second member at a position opposing the first window. A second window portion is formed.
【0014】請求項6は、請求項5記載のフィルム画像
読取装置において、ストリップフィルムを支持する前記
第1の部材のストリップフィルムの各々の画像形成領域
に対応付けられた位置に画像読取用の第1の開口部をそ
れぞれ形成し、前記第1の開口部とほぼ同じ大きさの第
2の開口部を前記第2の部材に形成するとともに、前記
第1の部材の移動方向に対して前記第2の開口部と隣接
する位置に前記第2の窓部を形成したことを特徴とす
る。According to a sixth aspect of the present invention, in the film image reading apparatus according to the fifth aspect, the first member for supporting the strip film is provided with a first member for reading an image at a position corresponding to each image forming area of the strip film. A first opening, a second opening having substantially the same size as the first opening is formed in the second member, and the second opening is formed in the moving direction of the first member. The second window is formed at a position adjacent to the second opening.
【0015】請求項7は、請求項5記載のフィルム画像
読取装置において、前記第1の部材のストリップフィル
ムの各々の画像形成領域に対応付けられた位置に画像読
取用の第1の開口部をそれぞれ形成し、最も外側の前記
第1の開口部と隣接する位置に前記第1の窓部を形成し
たことを特徴とする。According to a seventh aspect of the present invention, in the film image reading apparatus according to the fifth aspect, a first opening for reading an image is provided at a position corresponding to each image forming area of the strip film of the first member. And the first window is formed at a position adjacent to the outermost first opening.
【0016】(作用) (請求項1)透過原稿であるストリップフィルムは脱着
部材に保持される。脱着部材は、読取装置本体の透過原
稿読取位置に対向して第1の向き又は第2の向きで読取
装置本体に装着される。(Action) (Claim 1) A strip film, which is a transparent original, is held by a detachable member. The detachable member is attached to the reading device main body in a first direction or a second direction opposite to the transparent document reading position of the reading device main body.
【0017】前記脱着部材には、装着方向の識別のため
に窓部が形成されている。装着方向識別手段は、前記窓
部に対応する領域を読取装置本体の撮像素子により読み
取って得られる信号に基づき、前記脱着部材の装着方向
を識別する。The detachable member is provided with a window for identifying a mounting direction. The mounting direction identifying means identifies the mounting direction of the detachable member based on a signal obtained by reading an area corresponding to the window with an image sensor of the reading device main body.
【0018】前記脱着部材の装着方向が変わると、読取
装置本体によって読み取られる画像の向きが変わり、同
時に前記装着方向識別手段が識別する脱着部材の装着方
向も変化する。従って、装着方向識別手段が識別した脱
着部材の装着方向に応じて、読み取った画像の回転の有
無を制御すれば、ユーザが特別な操作をしなくても複数
フレームの画像の向きを特定の方向に揃えることができ
る。When the mounting direction of the detachable member changes, the direction of the image read by the reading device main body changes, and at the same time, the mounting direction of the removable member identified by the mounting direction identifying means also changes. Accordingly, if the presence or absence of rotation of the read image is controlled in accordance with the mounting direction of the detachable member identified by the mounting direction identification unit, the direction of the image of the plurality of frames can be determined in a specific direction without a special operation by the user. Can be aligned.
【0019】また、装着方向識別手段が読取装置本体の
撮像素子により窓部を読み取って得られる信号に基づい
て脱着部材の装着方向を識別するので、装着方向の識別
のために格別にセンサを付加する必要がなく、コストの
上昇を抑制できる。 (請求項2)前記脱着部材の装着された向きを識別する
際には、赤外光成分の照明光を利用して前記窓部に対応
する位置の透過光を読み取る。Further, since the mounting direction identifying means identifies the mounting direction of the detachable member based on a signal obtained by reading the window with the image sensor of the reading device main body, a special sensor is added for identifying the mounting direction. It is not necessary to carry out, and an increase in cost can be suppressed. (Claim 2) When identifying the mounting direction of the detachable member, transmitted light at a position corresponding to the window is read using illumination light of an infrared light component.
【0020】窓部に対応する位置の透過光は、透過原稿
のベース濃度部や画像部を透過する。従って、ベース濃
度部や画像部の原稿濃度などに応じて、透過原稿を透過
する光の減衰量は変動する。但し、赤外光の波長成分の
減衰量は、ベース濃度部や画像部の原稿濃度によらず変
動しない。赤外光成分の照明光を利用して前記窓部に対
応する位置の透過光を読み取ることにより、窓部に対応
する位置の透過原稿の原稿濃度の違いの影響を受けなく
なる。従って、比較的簡単な処理により脱着部材の装着
された向きを識別できる。The transmitted light at the position corresponding to the window passes through the base density portion and the image portion of the transparent original. Accordingly, the amount of attenuation of light transmitted through the transmissive original varies depending on the density of the original in the base density portion and the image portion. However, the attenuation of the wavelength component of the infrared light does not change regardless of the original density of the base density portion and the image portion. By reading the transmitted light at the position corresponding to the window using the illumination light of the infrared light component, the influence of the difference in the document density of the transmitted document at the position corresponding to the window is eliminated. Therefore, the mounting direction of the detachable member can be identified by a relatively simple process.
【0021】(請求項3)情報送出手段は、前記装着方
向識別手段が識別した前記脱着部材の装着方向の情報を
外部に送出する。従って、前記読取装置本体を所定のホ
ストコンピュータと接続して画像情報を処理する場合に
は、ホストコンピュータ側で、読取装置本体の情報送出
手段が送出する脱着部材の装着方向の情報に基づいて、
複数フレームの画像の向きを揃えることができる。(Claim 3) The information sending means sends the information on the mounting direction of the detachable member identified by the mounting direction identifying means to the outside. Therefore, when processing the image information by connecting the reading device main body to a predetermined host computer, on the host computer side, based on the information on the mounting direction of the detachable member that is sent out by the information sending means of the reading device main body,
The directions of the images of a plurality of frames can be aligned.
【0022】(請求項4)出力画像制御手段は、前記読
取装置本体が読み取った原稿画像の向きを、前記装着方
向識別手段が識別した前記脱着部材の装着方向に応じて
制御して出力する。従って、脱着部材の装着方向を変え
て全フレームの画像を読み取る場合であっても、読取装
置本体から出力される全フレームの画像の向きは自動的
に所定方向に揃う。(4) The output image control means controls and outputs the orientation of the document image read by the reading device main body in accordance with the mounting direction of the detachable member identified by the mounting direction identifying means. Therefore, even when the image of all the frames is read by changing the mounting direction of the detachable member, the directions of the images of all the frames output from the reading device main body are automatically aligned in a predetermined direction.
【0023】(請求項5)前記脱着部材を構成する第1
の部材と第2の部材とは、ストリップフィルムの画像形
成領域の並び方向に向かって相対的に移動する。また、
前記第1の部材には第1の窓部が形成され、前記第2の
部材には第2の窓部が形成されている。更に、前記第2
の窓部は、第1の窓部と対向可能な位置に形成されてい
る。(Claim 5) The first member constituting the detachable member
And the second member relatively move in the direction in which the image forming areas of the strip film are arranged. Also,
The first member has a first window, and the second member has a second window. Further, the second
Is formed at a position that can face the first window.
【0024】第1の部材と第2の部材との相対移動によ
り、読取装置本体の所定の画像読取範囲にストリップフ
ィルムの1フレームの画像形成領域を位置合わせするこ
とができる。第1の窓部及び第2の窓部の少なくとも一
方を通過した光により、脱着部材の装着方向が識別され
る。第1の窓部と第2の窓部とが重なる位置にある場合
には、両者を通過した光により脱着部材の装着方向が識
別される。By the relative movement of the first member and the second member, the image forming area of one frame of the strip film can be aligned with a predetermined image reading range of the reading device main body. The light passing through at least one of the first window and the second window identifies the mounting direction of the detachable member. When the first window portion and the second window portion are located at positions overlapping each other, the mounting direction of the detachable member is identified by the light passing through both.
【0025】(請求項6)第1の部材の第1の開口部
は、前記ストリップフィルムの各々の画像形成領域に対
応付けられた位置にそれぞれ形成されている。ストリッ
プフィルムの画像は、それを支持する第1の部材の第1
の開口部及び第2の部材の第2の開口部を介して読み取
られる。(Claim 6) The first opening of the first member is formed at a position corresponding to each image forming area of the strip film. The image of the strip film is the first of the first members supporting it.
And through the second opening of the second member.
【0026】前記第2の窓部は、前記第1の部材の移動
方向に対して前記第2の開口部と隣接する位置に形成さ
れている。画像読取範囲に近い位置に第2の窓部が形成
されているので、読取装置本体の撮像素子を用いて第2
の窓部を通過した光を読み取ることができる。 (請求項7)前記第1の部材の第1の開口部は、前記ス
トリップフィルムの各々の画像形成領域に対応付けられ
た位置にそれぞれ形成されている。また、第1の窓部は
最も外側の前記第1の開口部と隣接する位置に形成され
ている。The second window is formed at a position adjacent to the second opening in the moving direction of the first member. Since the second window is formed at a position close to the image reading range, the second window is formed by using the imaging device of the reading device main body.
The light that has passed through the window can be read. (Claim 7) A first opening of the first member is formed at a position corresponding to each image forming area of the strip film. The first window is formed at a position adjacent to the outermost first opening.
【0027】最も外側の前記第1の開口部を介して画像
を読み取る場合には、第1の窓部と第2の窓部とが重な
り、それらを通過した光により脱着部材の装着方向が識
別される。他の第1の開口部を介して画像を読み取る場
合には、第2の窓部が第1の開口部と対向するので、第
2の窓部と第1の開口部とを通った光により脱着部材の
装着方向が識別される。このため、第1の開口部の数に
合わせて多数の第1の窓部を形成する必要がない。When an image is read through the outermost first opening, the first window overlaps the second window, and the light passing through the window identifies the mounting direction of the detachable member. Is done. When an image is read through another first opening, the second window is opposed to the first opening, and thus light is transmitted through the second window and the first opening. The mounting direction of the detachable member is identified. Therefore, it is not necessary to form a large number of first windows in accordance with the number of the first openings.
【0028】[0028]
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)この形態の
フィルム画像読取装置の構成と動作を図1〜図13に示
す。この形態は、請求項1〜請求項3並びに請求項5〜
請求項7に対応する。図1はフィルムホルダ10を装着
したフィルム画像読取装置100を示す斜視図である。
図2はスライドマウント20とフィルム画像読取装置1
00を示す斜視図である。図3はフィルムホルダ10を
開いた状態を示す斜視図である。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (First Embodiment) FIGS. 1 to 13 show the structure and operation of a film image reading apparatus according to this embodiment. This form is defined in claims 1 to 3 and claims 5 to 5.
This corresponds to claim 7. FIG. 1 is a perspective view showing a film image reading apparatus 100 on which a film holder 10 is mounted.
FIG. 2 shows the slide mount 20 and the film image reading device 1
It is a perspective view which shows 00. FIG. 3 is a perspective view showing a state where the film holder 10 is opened.
【0029】図4はアダプタ13を示す平面図である。
図5は閉じた状態のフィルムホルダ10を示す斜視図で
ある。図6は閉じた状態のフィルムホルダ10を示す斜
視図である。図7は透過原稿54を装填したフィルムホ
ルダ10の3種類の状態を示す平面図である。図8はス
キャナ本体50の内部構造を示す正面図である。図9は
フィルム画像読取装置100及びホストコンピュータ2
00の電装部の構成を示すブロック図である。図10は
ラインセンサ61が出力する1ラインの信号の例を示す
波形図である。FIG. 4 is a plan view showing the adapter 13.
FIG. 5 is a perspective view showing the film holder 10 in a closed state. FIG. 6 is a perspective view showing the film holder 10 in a closed state. FIG. 7 is a plan view showing three kinds of states of the film holder 10 loaded with the transparent original 54. FIG. FIG. 8 is a front view showing the internal structure of the scanner main body 50. FIG. 9 shows a film image reading apparatus 100 and a host computer 2.
It is a block diagram which shows the structure of the electrical part of 00. FIG. 10 is a waveform diagram showing an example of a one-line signal output from the line sensor 61.
【0030】図11はフィルム画像読取装置100の主
要な動作を示すフローチャートである。図12は図11
のステップS13の内容の詳細を示すフローチャートで
ある。図13はホストコンピュータ200の主要な動作
を示すフローチャートである。この形態では、請求項1
の読取装置本体,脱着部材及び装着方向識別手段はそれ
ぞれスキャナ本体50,フィルムホルダ10及び,マイ
クロコンピュータ110に対応する。請求項1の窓部は
窓部21〜26に対応する。FIG. 11 is a flowchart showing the main operation of the film image reading apparatus 100. FIG. 12 shows FIG.
5 is a flowchart showing details of the content of step S13 of FIG. FIG. 13 is a flowchart showing main operations of the host computer 200. In this embodiment, claim 1
The reading device main body, the detachable member, and the mounting direction identification means correspond to the scanner main body 50, the film holder 10, and the microcomputer 110, respectively. The window of claim 1 corresponds to the windows 21 to 26.
【0031】また、請求項2の光源は光源62に対応す
る。請求項3の情報送出手段はマイクロコンピュータ1
10及びステップS39に対応する。請求項5の第1の
部材及び第2の部材は、それぞれ下ホルダ11及びアダ
プタ13に対応する。請求項5の第1の窓部は窓部2
1,22に対応する。請求項5の第2の窓部は窓部2
5,26に対応する。The light source of claim 2 corresponds to the light source 62. The information sending means of claim 3 is a microcomputer 1
10 and corresponds to step S39. The first member and the second member of claim 5 correspond to the lower holder 11 and the adapter 13, respectively. The first window of claim 5 is a window 2.
1 and 22. The second window of claim 5 is the window 2.
5 and 26.
【0032】請求項6の第1の開口部は、アパーチャー
16(1)〜16(6)に対応する。請求項6の第2の開口部
はアパーチャー18,19に対応する。この形態のフィ
ルム画像読取装置100のスキャナ本体50には、図1
に示すようにフィルムホルダ10を装着したり、図2に
示すようにスライドマウント20を装着することができ
る。The first opening of claim 6 corresponds to the apertures 16 (1) to 16 (6). The second opening of claim 6 corresponds to the apertures 18 and 19. The scanner body 50 of the film image reading apparatus 100 of this embodiment includes
The slide holder 20 can be mounted as shown in FIG. 2 or the film holder 10 can be mounted as shown in FIG.
【0033】複数フレームの画像形成領域が連なったス
トリップフィルム状の透過原稿54から画像を読み取る
場合には、図3に示すようにフィルムホルダ10を開い
てそれに透過原稿54を装着した後、図5に示すように
フィルムホルダ10を閉じる。そして、透過原稿54を
装填したフィルムホルダ10を図1に示す矢印X方向に
差し込み、スキャナ本体50の原稿保持部53に装着す
る。フィルムホルダ10はスキャナ本体50に対して脱
着自在になっている。When an image is read from a strip-film-shaped transparent original 54 in which a plurality of frames of image forming areas are connected, the film holder 10 is opened as shown in FIG. The film holder 10 is closed as shown in FIG. Then, the film holder 10 loaded with the transparent original 54 is inserted in the direction of the arrow X shown in FIG. The film holder 10 is detachable from the scanner body 50.
【0034】フィルムホルダ10は、図3に示す下ホル
ダ11,上ホルダ12及びアダプタ13で構成されてい
る。下ホルダ11及び上ホルダ12は、6フレーム長の
透過原稿54を保持できる大きさを有している。下ホル
ダ11,上ホルダ12及びアダプタ13は、遮光性の材
料で構成されている。下ホルダ11と上ホルダ12と
は、幅方向(Y方向)の一端がヒンジ14で連結されて
いる。上ホルダ12はヒンジ14を中心として回動する
ので、下ホルダ11及び上ホルダ12は開閉できる。幅
方向の他端に設けた係合部15により、下ホルダ11と
上ホルダ12とが閉じた状態で係合するので、閉じた状
態を維持できる。The film holder 10 comprises a lower holder 11, an upper holder 12 and an adapter 13 shown in FIG. The lower holder 11 and the upper holder 12 have a size that can hold the transparent original 54 having a length of 6 frames. The lower holder 11, the upper holder 12, and the adapter 13 are made of a light-shielding material. One end of the lower holder 11 and the upper holder 12 in the width direction (Y direction) is connected by a hinge 14. Since the upper holder 12 rotates about the hinge 14, the lower holder 11 and the upper holder 12 can be opened and closed. Since the lower holder 11 and the upper holder 12 are engaged in a closed state by the engaging portion 15 provided at the other end in the width direction, the closed state can be maintained.
【0035】透過原稿54は、下ホルダ11と上ホルダ
12とで挟まれて固定されフィルムホルダ10に支持さ
れる。下ホルダ11には、透過原稿54の各フレームの
画像形成部59(1)〜59(6)と対応する位置に、6つの
アパーチャー16(1)〜16(6)が形成してある。上ホル
ダ12にも、透過原稿54の各フレームの画像形成部5
9(1)〜59(6)と対応する位置に、6つのアパーチャー
17(1)〜17(6)が形成してある。The transparent original 54 is sandwiched and fixed between the lower holder 11 and the upper holder 12, and is supported by the film holder 10. In the lower holder 11, six apertures 16 (1) to 16 (6) are formed at positions corresponding to the image forming portions 59 (1) to 59 (6) of each frame of the transparent original 54. The upper holder 12 also has an image forming unit 5 for each frame of the transparent original 54.
Six apertures 17 (1) to 17 (6) are formed at positions corresponding to 9 (1) to 59 (6).
【0036】アパーチャー16(1)〜16(6)及び17
(1)〜17(6)のそれぞれは、透過原稿54の各フレーム
の画像形成部59(1)〜59(6)と同様の大きさの矩形の
開口部である。アパーチャー16(1)〜16(6)及び17
(1)〜17(6)は、6フレーム分1列に並べて配置してあ
る。アパーチャー17(1)〜17(6)の大きさは、アパー
チャー16(1)〜16(6)に比べてわずかに大きく形成し
てある。また、アパーチャー16(1)〜16(6)とアパー
チャー17(1)〜17(6)とは、それぞれ互いに対向する
位置に配置されている。Apertures 16 (1) to 16 (6) and 17
Each of (1) to 17 (6) is a rectangular opening having the same size as the image forming units 59 (1) to 59 (6) of each frame of the transparent original 54. Apertures 16 (1) to 16 (6) and 17
(1) to 17 (6) are arranged in a line for six frames. The sizes of the apertures 17 (1) to 17 (6) are slightly larger than the apertures 16 (1) to 16 (6). Further, the apertures 16 (1) to 16 (6) and the apertures 17 (1) to 17 (6) are arranged at positions facing each other.
【0037】下ホルダ11には、アパーチャー16(1)
と隣接するX方向外側の位置に形成した窓部21と、ア
パーチャー16(6)と隣接するX方向外側の位置に形成
した窓部22とを設けてある。The lower holder 11 has an aperture 16 (1)
A window 21 formed at a position outside the X direction adjacent to the aperture 16 and a window 22 formed at a position outside the X direction adjacent to the aperture 16 (6).
【0038】上ホルダ12には、アパーチャー17(1)
と隣接するX方向外側の位置に形成した窓部23と、ア
パーチャー17(6)と隣接するX方向外側の位置に形成
した窓部24とを設けてある。窓部21〜24は、フィ
ルムホルダ10の装着方向の識別のために設けた開口部
である。窓部21〜24の大きさは、アパーチャー16
(1)〜16(6)及び17(1)〜17(6)に比べて遥かに小さ
い。The upper holder 12 has an aperture 17 (1)
A window 23 formed at a position outside the X direction adjacent to the aperture 17 and a window 24 formed at a position outside the X direction adjacent to the aperture 17 (6). The windows 21 to 24 are openings provided for identifying the mounting direction of the film holder 10. The size of the windows 21 to 24 is the aperture 16
It is much smaller than (1) -16 (6) and 17 (1) -17 (6).
【0039】下ホルダ11と上ホルダ12とを閉じた状
態で、窓部21と窓部23とが重なるように窓部21及
び窓部23は位置決めされている。同様に、窓部22と
窓部24とが重なるように窓部22及び窓部24は位置
決めされている。下ホルダ11は、アダプタ13に対し
てX方向及びその反対方向に所定の範囲内で相対的に移
動できるようにアダプタ13上に支持されている。相対
移動可能な範囲は、この例では透過原稿54の2フレー
ム長に定めてある。Y方向には相対移動しない。With the lower holder 11 and the upper holder 12 closed, the windows 21 and 23 are positioned so that the windows 21 and 23 overlap. Similarly, the windows 22 and 24 are positioned so that the windows 22 and 24 overlap. The lower holder 11 is supported on the adapter 13 so as to be relatively movable within a predetermined range in the X direction and the opposite direction with respect to the adapter 13. In this example, the relative movable range is set to two frame lengths of the transparent original 54. No relative movement in the Y direction.
【0040】下ホルダ11とアダプタ13との相対移動
により、透過原稿54の読取対象フレームの位置合わせ
が行われる。この形態のフィルム画像読取装置100に
おいては、ユーザの手動操作により下ホルダ11とアダ
プタ13とを相対移動する必要がある。下ホルダ11と
アダプタ13とが所定の相対位置になる毎に、下ホルダ
11を動かすユーザの手にクリック感が伝わるように、
下ホルダ11とアダプタ13との摺動部分に図示しない
クリック部が1フレーム毎に形成してある。By the relative movement between the lower holder 11 and the adapter 13, the position of the frame to be read of the transparent original 54 is adjusted. In the film image reading apparatus 100 of this embodiment, the lower holder 11 and the adapter 13 need to be relatively moved by a manual operation of the user. Each time the lower holder 11 and the adapter 13 reach a predetermined relative position, a click feeling is transmitted to the user's hand moving the lower holder 11,
A click portion (not shown) is formed in a sliding portion between the lower holder 11 and the adapter 13 for each frame.
【0041】ユーザがクリック感を感じる位置で下ホル
ダ11の移動を止めることにより、予め定めた画像読取
基準位置に簡単に下ホルダ11とアダプタ13とを位置
合わせできる。アダプタ13には、図4に示すように2
つのアパーチャー18,19と2つの窓部25,26が
形成してある。アパーチャー18,19は、透過原稿5
4の各フレームの画像形成部59(1)〜59(6)と同様の
大きさの矩形の開口部である。By stopping the movement of the lower holder 11 at a position where the user feels a click feeling, the lower holder 11 and the adapter 13 can be easily aligned with a predetermined image reading reference position. As shown in FIG.
One aperture 18, 19 and two windows 25, 26 are formed. Apertures 18 and 19 are transparent original 5
4 is a rectangular opening having the same size as the image forming units 59 (1) to 59 (6) of each frame.
【0042】アダプタ13のアパーチャー18,19の
大きさは、下ホルダ11のアパーチャー16(1)〜16
(6)と比べてわずかに大きく形成してある。下ホルダ1
1とアダプタ13とをX方向又はその反対方向に相対移
動することにより、アパーチャー16(1)〜16(6)の何
れか1つがアパーチャー18又はアパーチャー19と対
向するように位置決めできる。The size of the apertures 18 and 19 of the adapter 13 is determined by the apertures 16 (1) to 16 (16) of the lower holder 11.
It is slightly larger than (6). Lower holder 1
By relatively moving the adapter 1 and the adapter 13 in the X direction or in the opposite direction, any one of the apertures 16 (1) to 16 (6) can be positioned so as to face the aperture 18 or the aperture 19.
【0043】窓部25,26は、窓部21〜24と同等
の大きさに形成してある。また、窓部25は窓部21及
び23と対向可能な位置に形成してある。窓部26は窓
部22,24と対向可能な位置に形成してある。すなわ
ち、下ホルダ11とアダプタ13との相対移動により、
窓部21及び23を窓部25と対向する位置に移動した
り、窓部22,24を窓部26と対向する位置に移動で
きる。The windows 25 and 26 are formed in the same size as the windows 21 to 24. The window 25 is formed at a position that can face the windows 21 and 23. The window 26 is formed at a position where the window 26 can face the windows 22 and 24. That is, by the relative movement between the lower holder 11 and the adapter 13,
The windows 21 and 23 can be moved to a position facing the window 25, and the windows 22 and 24 can be moved to a position facing the window 26.
【0044】具体的には、アパーチャー18とアパーチ
ャー16(1)とが対向する位置に下ホルダ11とアダプ
タ13とが位置決めされた状態で、窓部25と窓部21
とが対向するように窓部21及び25が配置されてい
る。また、アパーチャー19とアパーチャー16(6)と
が対向する位置に下ホルダ11とアダプタ13とが位置
決めされた状態で、窓部26と窓部22とが対向するよ
うに窓部22及び26が配置されている。More specifically, with the lower holder 11 and the adapter 13 positioned at positions where the aperture 18 and the aperture 16 (1) face each other, the window 25 and the window 21 are positioned.
Windows 21 and 25 are arranged such that they face each other. In a state where the lower holder 11 and the adapter 13 are positioned at a position where the aperture 19 and the aperture 16 (6) face each other, the windows 22 and 26 are arranged so that the window 26 and the window 22 face each other. Have been.
【0045】この例では、2つのアパーチャー18,1
9の距離が画像の4フレーム長になるようにアパーチャ
ー18及び19を配置してある。従って、例えば図3に
示すようにX方向について下ホルダ11の中央とアダプ
タ13の中央とが一致するように位置決めされた状態で
は、アパーチャー16(2)とアパーチャー18とが対向
し、アパーチャー16(5)とアパーチャー19とが対向
する。In this example, two apertures 18, 1
The apertures 18 and 19 are arranged so that the distance of 9 is 4 frames of the image. Therefore, for example, as shown in FIG. 3, in a state where the center of the lower holder 11 and the center of the adapter 13 are aligned in the X direction, the aperture 16 (2) and the aperture 18 face each other, and the aperture 16 ( 5) and the aperture 19 face each other.
【0046】図3,図4に示すように、窓部21〜26
は、アパーチャー16(1)〜16(6),17(1)〜17
(6),18,19の幅方向(Y方向)の一端側に沿う位
置に配置されている。フィルムホルダ10を構成する下
ホルダ11,上ホルダ12及びアダプタ13は、X方向
及びY方向についてほぼ対称な形状に形成してある。従
って、フィルムホルダ10は、その一端10aをスキャ
ナ本体50の原稿保持部53に向けてスキャナ本体50
に装填することもできるし、反対に他端10bを原稿保
持部53に向けてスキャナ本体50に装填することもで
きる。As shown in FIGS. 3 and 4, the windows 21 to 26
Are apertures 16 (1) -16 (6), 17 (1) -17
(6), 18 and 19 are arranged at positions along one end in the width direction (Y direction). The lower holder 11, the upper holder 12, and the adapter 13 constituting the film holder 10 are formed in shapes substantially symmetric with respect to the X direction and the Y direction. Therefore, the film holder 10 has its one end 10 a facing the document holding portion 53 of the scanner
Alternatively, the other end 10b can be loaded into the scanner main body 50 with the other end 10b facing the document holding section 53.
【0047】フィルムホルダ10をその一端10aを原
稿保持部53に向けてスキャナ本体50に装填した場合
には、透過原稿54の画像形成部59(1)〜59(3)の何
れか1つをアパーチャー18と対向する位置に位置決め
して、画像形成部59(1)〜59(3)の画像を読み取るこ
とができる。また、フィルムホルダ10をその他端10
bを原稿保持部53に向けてスキャナ本体50に装填し
た場合には、透過原稿54の画像形成部59(4)〜59
(6)の何れか1つをアパーチャー18と対向する位置に
位置決めして、画像形成部59(4)〜59(6)の画像を読
み取ることができる。When the film holder 10 is mounted on the scanner main body 50 with one end 10a of the film holder 10 facing the document holding portion 53, any one of the image forming portions 59 (1) to 59 (3) of the transparent document 54 is The image formed by the image forming units 59 (1) to 59 (3) can be read while being positioned at a position facing the aperture 18. Further, the film holder 10 is connected to the other end 10.
b is loaded into the scanner body 50 toward the document holding section 53, the image forming sections 59 (4) to 59
By positioning any one of (6) at a position facing the aperture 18, the images of the image forming units 59 (4) to 59 (6) can be read.
【0048】窓部21〜26の形成された位置がY方向
の一端側に片寄っているので、スキャナ本体50に対す
る窓部21〜26のY方向の相対位置は、フィルムホル
ダ10が装填される向きに応じて変化する。従って、窓
部21〜26の位置の違いにより、フィルムホルダ10
の装填方向を識別できる。図7(a)は、フィルムホル
ダ10の一端10aをスキャナ本体50の原稿保持部5
3に向けてフィルムホルダ10をスキャナ本体50に装
填し、かつ第1フレームの画像が形成された画像形成部
59(1)をアパーチャー18と対向する位置に位置決め
した状態を想定している。Since the positions where the windows 21 to 26 are formed are offset toward one end in the Y direction, the relative positions of the windows 21 to 26 in the Y direction with respect to the scanner main body 50 are determined by the direction in which the film holder 10 is loaded. It changes according to. Therefore, due to the difference in the positions of the windows 21 to 26, the film holder 10
Can be identified. FIG. 7A shows one end 10 a of the film holder 10 attached to the original holder 5 of the scanner body 50.
It is assumed that the film holder 10 is loaded into the scanner main body 50 toward 3 and the image forming section 59 (1) on which the image of the first frame is formed is positioned at a position facing the aperture 18.
【0049】図7(b)は、フィルムホルダ10の一端
10aをスキャナ本体50の原稿保持部53に向けてフ
ィルムホルダ10をスキャナ本体50に装填し、かつ第
2フレームの画像が形成された画像形成部59(2)をア
パーチャー18と対向する位置に位置決めした状態を想
定している。FIG. 7B shows an image in which the film holder 10 is loaded into the scanner main body 50 with the one end 10a of the film holder 10 facing the document holding portion 53 of the scanner main body 50 and the image of the second frame is formed. It is assumed that the forming portion 59 (2) is positioned at a position facing the aperture 18.
【0050】図7(c)は、フィルムホルダ10の他端
10bをスキャナ本体50の原稿保持部53に向けてフ
ィルムホルダ10をスキャナ本体50に装填し、かつ第
6フレームの画像が形成された画像形成部59(6)をア
パーチャー19と対向する位置に位置決めした状態を想
定している。図7(a),(b)の状態では、アパーチ
ャー18と対向する位置の画像が読み取られる。図7
(c)の状態では、アパーチャー19と対向する位置の
画像が読み取られる。FIG. 7C shows that the film holder 10 is loaded on the scanner main body 50 with the other end 10b of the film holder 10 facing the document holding portion 53 of the scanner main body 50, and the image of the sixth frame is formed. It is assumed that the image forming section 59 (6) is positioned at a position facing the aperture 19. 7A and 7B, the image at the position facing the aperture 18 is read. FIG.
In the state (c), an image at a position facing the aperture 19 is read.
【0051】図7に示す3種類の状態から分かるよう
に、フィルムホルダ10を装填する向きが変わると、透
過原稿54上の画像の向きも180度回転する。従っ
て、フィルム画像読取装置100で読み取られる画像に
ついては、第1フレーム〜第3フレームの画像と第4フ
レーム〜第6フレームの画像とで向きに違いが生じる。
フィルムホルダ10を装填した向きが分かれば、6フレ
ームの全ての画像の向きを所定の向きに揃えることがで
きる。そこで、フィルムホルダ10の向きを検出するた
めに、窓部21〜26を利用する。As can be seen from the three states shown in FIG. 7, when the direction in which the film holder 10 is loaded changes, the direction of the image on the transparent original 54 also rotates by 180 degrees. Therefore, with respect to the image read by the film image reading device 100, the direction differs between the images of the first to third frames and the images of the fourth to sixth frames.
If the direction in which the film holder 10 is loaded is known, the directions of all the images of the six frames can be aligned in a predetermined direction. Therefore, the windows 21 to 26 are used to detect the orientation of the film holder 10.
【0052】すなわち、図7に示す方向識別位置Qの1
ラインを読み取ることにより、窓部21,23,25、
又は窓部22,24,26のY方向の相対位置を検出
し、フィルムホルダ10の向きを識別できる。スキャナ
本体50の構造について、図8を参照して説明する。な
お、図8はスライドマウント20を装着した状態を示し
ているが、スライドマウント20の代わりにフィルムホ
ルダ10を2種類の向きで選択的に装着できる。That is, one of the direction identification positions Q shown in FIG.
By reading the lines, the windows 21, 23, 25,
Alternatively, the relative positions of the windows 22, 24, 26 in the Y direction can be detected, and the orientation of the film holder 10 can be identified. The structure of the scanner main body 50 will be described with reference to FIG. Although FIG. 8 shows a state where the slide mount 20 is mounted, the film holder 10 can be selectively mounted in two kinds of directions instead of the slide mount 20.
【0053】透過原稿54の上側には照明ユニット52
が配置されている。照明ユニット52には、4種類の波
長の照明光を選択的に発光できる光源62が備わってい
る。この光源62は、R(赤色),G(緑色),B(青
色),IR(赤外)の波長成分を発光する4種類の発光
ダイオードを内蔵している。An illumination unit 52 is provided above the transparent original 54.
Is arranged. The illumination unit 52 includes a light source 62 that can selectively emit illumination light of four different wavelengths. The light source 62 contains four types of light emitting diodes that emit wavelength components of R (red), G (green), B (blue), and IR (infrared).
【0054】この例では、光源62はIRの照明光とし
て、830nmを中心波長とする赤外光を発光する。赤
外光の照明光は、フィルムホルダ10の装着方向の識別
等に利用される。光源62から出射される照明光は、照
明ユニット52に内蔵された各種の光学要素を通り、上
から下に向かう光として透過原稿54に照射される。こ
の照明光は、図8の図面に垂直な方向(Y方向)の1ラ
インを均一な照度で照明する。In this example, the light source 62 emits infrared light having a center wavelength of 830 nm as IR illumination light. The infrared illumination light is used for identifying the mounting direction of the film holder 10 and the like. The illumination light emitted from the light source 62 passes through various optical elements built in the illumination unit 52, and is applied to the transmission original 54 as light traveling from top to bottom. This illumination light illuminates one line in a direction (Y direction) perpendicular to the drawing of FIG. 8 with uniform illuminance.
【0055】透過原稿54の下側には撮像ユニット51
が配置されている。撮像ユニット51には、各種の光学
要素とラインセンサ61が備わっている。ラインセンサ
61は、CCD等で構成される一次元の固体撮像素子で
ある。ラインセンサ61は、図8の図面に垂直な方向
(Y方向)の1ラインを読み取ることができる。また、
この例ではラインセンサ61として赤外光の波長成分に
対して十分な感度を有する素子を用いている。An image pickup unit 51 is provided below the transparent original 54.
Is arranged. The imaging unit 51 includes various optical elements and a line sensor 61. The line sensor 61 is a one-dimensional solid-state imaging device including a CCD or the like. The line sensor 61 can read one line in a direction (Y direction) perpendicular to the drawing of FIG. Also,
In this example, an element having sufficient sensitivity to the wavelength component of infrared light is used as the line sensor 61.
【0056】照明ユニット52からの照明光の一部分
は、透過原稿54を透過して撮像ユニット51に向か
う。この光は、撮像ユニット51内部の各種光学要素を
介してラインセンサ61に入射する。従って、透過原稿
54上の1ラインの透過光量に応じた像をラインセンサ
61で読み取ることができる。撮像ユニット51及び照
明ユニット52は、所定のメカブロック上に一体に構成
されている。撮像ユニット51及び照明ユニット52を
搭載したメカブロックは、X方向及びその反対方向に移
動可能な状態でスキャナ本体50の内部に支持されてい
る。また、撮像ユニット51はZ方向及びその反対方向
にも移動可能になっている。A part of the illuminating light from the illuminating unit 52 passes through the transmissive original 54 and travels to the imaging unit 51. This light enters the line sensor 61 via various optical elements inside the imaging unit 51. Therefore, an image corresponding to the transmitted light amount of one line on the transparent original 54 can be read by the line sensor 61. The imaging unit 51 and the illumination unit 52 are integrally formed on a predetermined mechanical block. The mechanical block on which the imaging unit 51 and the illumination unit 52 are mounted is supported inside the scanner main body 50 so as to be movable in the X direction and the opposite direction. The imaging unit 51 is also movable in the Z direction and the opposite direction.
【0057】撮像ユニット51及び照明ユニット52を
搭載したメカブロックは副走査機構55と連結されてい
る。副走査機構55には電気モータM1が連結されてい
る。電気モータM1を駆動すると、撮像ユニット51及
び照明ユニット52がX方向又はその反対方向に移動す
る。The mechanical block on which the imaging unit 51 and the illumination unit 52 are mounted is connected to the sub-scanning mechanism 55. An electric motor M1 is connected to the sub-scanning mechanism 55. When the electric motor M1 is driven, the imaging unit 51 and the illumination unit 52 move in the X direction or the opposite direction.
【0058】撮像ユニット51及び照明ユニット52の
X方向の移動可能な範囲は、1フレームの画像領域の大
きさよりも十分に大きい。従って、ラインセンサ61に
より読み取る1ラインの位置をフィルムホルダ10又は
スライドマウント20上の1フレームの画像の一端から
他端まで機械的に副走査できる。また、ラインセンサ6
1により読み取る1ラインの位置を図7に示す方向識別
位置Qに移動することもできる。The movable range of the imaging unit 51 and the illumination unit 52 in the X direction is sufficiently larger than the size of the image area of one frame. Therefore, the position of one line read by the line sensor 61 can be mechanically sub-scanned from one end to the other end of an image of one frame on the film holder 10 or the slide mount 20. Also, the line sensor 6
1, the position of one line to be read can be moved to the direction identification position Q shown in FIG.
【0059】撮像ユニット51には、フォーカス調整機
構56が連結されている。また、フォーカス調整機構5
6には電気モータM2が連結されている。電気モータM
2を駆動することにより、メカブロックがZ方向又はそ
の反対方向に移動するので、撮像ユニット51及び照明
ユニット52と透過原稿54との距離が調整される。こ
の距離の調整により、ラインセンサ61に結像する像の
焦点を変えることができる。A focus adjustment mechanism 56 is connected to the image pickup unit 51. Also, the focus adjustment mechanism 5
6 is connected to an electric motor M2. Electric motor M
By driving 2, the mechanical block moves in the Z direction or the opposite direction, so that the distance between the imaging unit 51 and the illumination unit 52 and the transparent document 54 is adjusted. By adjusting the distance, the focal point of the image formed on the line sensor 61 can be changed.
【0060】図9に示すように、フィルム画像読取装置
100は、例えばパソコンのようなホストコンピュータ
200と接続した状態で使用される。図9を参照し、フ
ィルム画像読取装置100及びホストコンピュータ20
0の構成について以下に説明する。フィルム画像読取装
置100の内部には、マイクロコンピュータ110,メ
モリ120,インターフェース130,タイミング発生
器140,増幅器150,A/D変換器160,LED
ドライバ170,モータドライバ180及び190が備
わっている。As shown in FIG. 9, the film image reading apparatus 100 is used in a state of being connected to a host computer 200 such as a personal computer. Referring to FIG. 9, film image reading apparatus 100 and host computer 20
The configuration of 0 will be described below. Inside the film image reading apparatus 100, a microcomputer 110, a memory 120, an interface 130, a timing generator 140, an amplifier 150, an A / D converter 160, an LED
A driver 170 and motor drivers 180 and 190 are provided.
【0061】照明ユニット52に内蔵される前述の光源
62の点灯/消灯は、LEDドライバ170を介してマ
イクロコンピュータ110により制御される。また、撮
像ユニット51に内蔵される前述のラインセンサ61の
撮影動作は、タイミング発生器140を介してマイクロ
コンピュータ110により制御される。撮影される像の
1ライン毎にラインセンサ61から出力される電気信号
は、増幅器150を介してA/D変換器160に入力さ
れる。A/D変換器160でディジタル信号に変換され
た像のデータは、マイクロコンピュータ110により処
理され、メモリ120に記憶されるか、あるいはインタ
ーフェース130に出力される。The turning on / off of the light source 62 built in the lighting unit 52 is controlled by the microcomputer 110 via the LED driver 170. The photographing operation of the above-described line sensor 61 incorporated in the imaging unit 51 is controlled by the microcomputer 110 via the timing generator 140. An electric signal output from the line sensor 61 for each line of the captured image is input to the A / D converter 160 via the amplifier 150. Image data converted into a digital signal by the A / D converter 160 is processed by the microcomputer 110 and stored in the memory 120 or output to the interface 130.
【0062】マイクロコンピュータ110は、インター
フェース130を介してホストコンピュータ200と接
続されている。マイクロコンピュータ110は、インタ
ーフェース130を介してホストコンピュータ200か
ら入力されるコマンド(指令)に従って、フィルム画像
読取装置100の動作を制御する。フィルム画像読取装
置100が透過原稿54から読み取った画像データやフ
ィルムホルダ10の向きを示す情報は、インターフェー
ス130を介してホストコンピュータ200に送出され
る。The microcomputer 110 is connected to the host computer 200 via the interface 130. The microcomputer 110 controls the operation of the film image reading device 100 according to a command (command) input from the host computer 200 via the interface 130. Image data read from the transparent original 54 by the film image reading apparatus 100 and information indicating the direction of the film holder 10 are sent to the host computer 200 via the interface 130.
【0063】マイクロコンピュータ110は、副走査な
どのために撮像ユニット51及び照明ユニット52を搭
載したメカブロックをX方向に移動する場合には、モー
タドライバ190を介して電気モータM1を駆動する。
また、焦点合わせが必要な場合には、マイクロコンピュ
ータ110はモータドライバ180を介して電気モータ
M2を駆動する。The microcomputer 110 drives the electric motor M1 via the motor driver 190 when moving the mechanical block on which the imaging unit 51 and the illumination unit 52 are mounted in the X direction for sub-scanning or the like.
When focusing is necessary, the microcomputer 110 drives the electric motor M2 via the motor driver 180.
【0064】ホストコンピュータ200は、CPU(中
央処理装置)210,メモリ220,ハードディスク2
30,CD−ROM240,インターフェース250,
プリンタ260及び表示装置270を備えている。CP
U210は、メモリ220に内蔵されたROM(読み出
し専用メモリ)上のプログラムと、ハードディスク23
0からメモリ220上のRAM(読み書きメモリ)に読
み込まれるプログラムとを必要に応じて実行する。プロ
グラムをCD−ROM240から読み込み、メモリ22
0又はハードディスク230に書き込むこともできる。The host computer 200 includes a CPU (central processing unit) 210, a memory 220, and a hard disk 2
30, CD-ROM 240, interface 250,
A printer 260 and a display device 270 are provided. CP
U210 includes a program on a ROM (read only memory) built in the memory 220 and the hard disk 23.
From 0, a program read into a RAM (read / write memory) on the memory 220 is executed as necessary. The program is read from the CD-ROM 240 and stored in the memory 22.
0 or the hard disk 230.
【0065】フィルム画像読取装置100を使用する場
合には、CPU210は予め定められたプログラムを実
行する。そして、ホストコンピュータ200はユーザの
支持に従って、フィルム画像読取装置100に制御用の
コマンドを送信する。フィルム画像読取装置100から
ホストコンピュータ200に転送される画像データは、
メモリ220に記憶される。メモリ220に記憶された
画像データは、表示装置270で二次元画像として表示
したり、プリンタ260でハードコピーとして出力する
ことができる。When using the film image reading apparatus 100, the CPU 210 executes a predetermined program. Then, the host computer 200 transmits a control command to the film image reading apparatus 100 according to the support of the user. The image data transferred from the film image reading device 100 to the host computer 200 includes:
It is stored in the memory 220. The image data stored in the memory 220 can be displayed as a two-dimensional image on the display device 270 or output as a hard copy by the printer 260.
【0066】図11に示すフィルム画像読取装置100
の動作は、マイクロコンピュータ110の制御により実
現される。マイクロコンピュータ110によって実行さ
れる図11の各ステップについて説明する。ステップS
11では、電気回路各部及び機構部の初期化を実施す
る。この初期化により、撮像ユニット51および照明ユ
ニット52を搭載したメカブロックは、所定の待機位置
に位置決めされる。The film image reading apparatus 100 shown in FIG.
Is realized under the control of the microcomputer 110. Each step of FIG. 11 executed by the microcomputer 110 will be described. Step S
At 11, the initialization of each part of the electric circuit and the mechanical part is performed. By this initialization, the mechanical block on which the imaging unit 51 and the illumination unit 52 are mounted is positioned at a predetermined standby position.
【0067】ステップS12では、ホストコンピュータ
200からのスキャンコマンドを受信するまで待機す
る。このスキャンコマンドは、ホストコンピュータ20
0に対してユーザが所定の入力操作を実施することによ
り、ホストコンピュータ200からマイクロコンピュー
タ110に送信される。ステップS13では、原稿装着
方向の識別を実施する。この処理においては、実際には
フィルムホルダ10の装着方向を識別する。この処理の
詳細が図12に示されている。これについては後で説明
する。In step S12, the process waits until a scan command from the host computer 200 is received. This scan command is sent to the host computer 20.
0 is transmitted from the host computer 200 to the microcomputer 110 when the user performs a predetermined input operation with respect to 0. In step S13, the document mounting direction is identified. In this process, the mounting direction of the film holder 10 is actually identified. Details of this processing are shown in FIG. This will be described later.
【0068】ステップS14では、電気モータM1を駆
動して、撮像ユニット51および照明ユニット52を搭
載したメカブロックを所定の画像読取開始位置までXと
反対の方向に移動する。つまり、ラインセンサ61によ
り読み取られる1ラインの位置が、透過原稿54の画像
形成部59(1)〜59(6)の何れか1つのフレームの一端
と対向する位置までメカブロックを移動する。In step S14, the electric motor M1 is driven to move the mechanical block on which the imaging unit 51 and the illumination unit 52 are mounted to a predetermined image reading start position in the direction opposite to X. That is, the mechanical block is moved to a position where one line read by the line sensor 61 faces one end of any one of the image forming units 59 (1) to 59 (6) of the transparent original 54.
【0069】ステップS15では、マイクロコンピュー
タ110はLEDドライバ170を介して照明ユニット
52の光源62を制御し、R色を発光する発光ダイオー
ドのみを点灯する。ステップS16では、撮像素子であ
るラインセンサ61により1ラインの像を撮影する。こ
れによって得られる1ラインの像のR色成分の画像デー
タは、インターフェース130を介してホストコンピュ
ータ200に送信される。In step S15, the microcomputer 110 controls the light source 62 of the illumination unit 52 via the LED driver 170, and turns on only the light emitting diode that emits R light. In step S16, an image of one line is captured by the line sensor 61 which is an image sensor. The image data of the R color component of the one-line image thus obtained is transmitted to the host computer 200 via the interface 130.
【0070】ステップS17では、マイクロコンピュー
タ110はLEDドライバ170を介して照明ユニット
52の光源62を制御し、G色を発光する発光ダイオー
ドのみを点灯する。ステップS18では、撮像素子であ
るラインセンサ61により1ラインの像を撮影する。こ
れによって得られる1ラインの像のG色成分の画像デー
タは、インターフェース130を介してホストコンピュ
ータ200に送信される。In step S17, the microcomputer 110 controls the light source 62 of the illumination unit 52 via the LED driver 170, and turns on only the light emitting diode that emits G light. In step S18, an image of one line is captured by the line sensor 61 which is an image sensor. The image data of the G color component of the one-line image thus obtained is transmitted to the host computer 200 via the interface 130.
【0071】ステップS19では、マイクロコンピュー
タ110はLEDドライバ170を介して照明ユニット
52の光源62を制御し、B色を発光する発光ダイオー
ドのみを点灯する。ステップS20では、撮像素子であ
るラインセンサ61により1ラインの像を撮影する。こ
れによって得られる1ラインの像のB色成分の画像デー
タは、インターフェース130を介してホストコンピュ
ータ200に送信される。In step S19, the microcomputer 110 controls the light source 62 of the illumination unit 52 via the LED driver 170, and turns on only the light emitting diodes that emit B light. In step S20, an image of one line is captured by the line sensor 61 which is an image sensor. The image data of the B color component of the one-line image thus obtained is transmitted to the host computer 200 via the interface 130.
【0072】ステップS21では、電気モータM1を駆
動して、撮像ユニット51および照明ユニット52を搭
載したメカブロックをXと反対の方向に微小距離だけ移
動する。例えば、副走査方向に600dpiの解像度で
像を読み取る場合には、1/600インチの距離だけス
テップS21を実行する度に移動する。透過原稿54上
の画像の1フレームの一端から他端までの副走査が終了
するまで、上記ステップS15〜S21の処理を繰り返
し実行する。副走査位置が所定の読取終了位置に達する
と、ステップS22からステップS23に進む。また、
照明ユニット52の照明は消灯する。In step S21, the electric motor M1 is driven to move the mechanical block on which the imaging unit 51 and the illumination unit 52 are mounted by a small distance in the direction opposite to X. For example, when reading an image at a resolution of 600 dpi in the sub-scanning direction, it moves by a distance of 1/600 inch each time step S21 is executed. Until the sub-scanning from one end to the other end of one frame of the image on the transparent original 54 is completed, the processes of steps S15 to S21 are repeatedly executed. When the sub-scanning position reaches a predetermined reading end position, the process proceeds from step S22 to step S23. Also,
The illumination of the illumination unit 52 is turned off.
【0073】ステップS23では、電気モータM1を駆
動して、撮像ユニット51および照明ユニット52を搭
載したメカブロックを前記待機位置までX方向に移動す
る。そして、前記ステップS12以降の動作を繰り返
す。ステップS13の詳細について、図12を参照して
説明する。ステップS30では、ラインセンサ61に結
像する像の1ラインの読取位置が図7に示す方向識別位
置Qと一致するように、電気モータM1を駆動して、撮
像ユニット51および照明ユニット52を搭載したメカ
ブロックを予め定めた位置に位置決めする。In step S23, the electric motor M1 is driven to move the mechanical block on which the imaging unit 51 and the illumination unit 52 are mounted in the X direction to the standby position. Then, the operation after step S12 is repeated. Details of step S13 will be described with reference to FIG. In step S30, the electric motor M1 is driven to mount the imaging unit 51 and the illumination unit 52 such that the reading position of one line of the image formed on the line sensor 61 matches the direction identification position Q shown in FIG. The mechanical block is positioned at a predetermined position.
【0074】ステップS31では、マイクロコンピュー
タ110はLEDドライバ170を介して照明ユニット
52の光源62を制御し、赤外光を発光する発光ダイオ
ードのみを点灯する。ステップS32では、撮像素子で
あるラインセンサ61により1ラインの像を撮影する。
これによって得られる1ラインの像の赤外光成分の画像
データは、メモリ120上に一時的に記憶される。In step S31, the microcomputer 110 controls the light source 62 of the illumination unit 52 via the LED driver 170, and turns on only the light emitting diodes that emit infrared light. In step S32, an image of one line is captured by the line sensor 61 as an image sensor.
The image data of the infrared light component of the one-line image thus obtained is temporarily stored in the memory 120.
【0075】ステップS32を実行する際にラインセン
サ61から出力される1ラインの信号の波形とY方向の
位置との対応関係は、図10に示す(a)又は(b)の
ようになる。例えば、図7に示す(a)の状態では、方
向識別位置Qにおいて、アダプタ13上の窓部25と、
下ホルダ11上の窓部21と、上ホルダ12上の窓部2
3とが重なる位置にあるので、照明ユニット52からの
赤外光の照明光は窓部23,21及び25の領域のみを
通過して、撮像ユニット51のラインセンサ61に結像
する。The correspondence between the waveform of the signal of one line output from the line sensor 61 and the position in the Y direction when executing the step S32 is as shown in FIG. 10A or 10B. For example, in the state shown in FIG. 7A, at the direction identification position Q, the window 25 on the adapter 13
Window 21 on lower holder 11 and window 2 on upper holder 12
3, the infrared light from the illumination unit 52 passes through only the windows 23, 21 and 25 and forms an image on the line sensor 61 of the imaging unit 51.
【0076】従って、図7に示す(a)の状態では、図
10(b)に示すような信号が得られる。つまり、Y1
〜Y2の範囲の窓部の領域では高レベルの信号が得ら
れ、それ以外の領域では光がフィルムホルダ10で遮光
されるので低レベルの信号が得られる。Therefore, in the state shown in FIG. 7A, a signal as shown in FIG. 10B is obtained. That is, Y1
A high-level signal is obtained in the window area in the range of ~ Y2, and a low-level signal is obtained in other areas since light is blocked by the film holder 10.
【0077】また、図7に示す(b)の状態では、方向
識別位置Qにおいて、アダプタ13上の窓部25と、下
ホルダ11上のアパーチャー16(1)と、上ホルダ12
上のアパーチャー17(1)とが重なる位置にあるので、
照明ユニット52からの赤外光の照明光はアパーチャー
17(1),アパーチャー16(1)及び窓部25の領域のみ
を通過して、撮像ユニット51のラインセンサ61に結
像する。In the state shown in FIG. 7B, at the direction identification position Q, the window 25 on the adapter 13, the aperture 16 (1) on the lower holder 11, and the upper holder 12
Since the upper aperture 17 (1) is located at the overlapping position,
The infrared illumination light from the illumination unit 52 passes only through the aperture 17 (1), the aperture 16 (1) and the window 25, and forms an image on the line sensor 61 of the imaging unit 51.
【0078】従って、図7に示す(b)の状態では、図
7(a)の状態と同様に図10(b)に示すような信号
が得られる。また、図7に示す(c)の状態では、方向
識別位置Qにおいて、アダプタ13上の窓部26と、下
ホルダ11上の窓部22と、上ホルダ12上の窓部24
とが重なる位置にあるので、照明ユニット52からの赤
外光の照明光は窓部24,22及び26の領域のみを通
過して、撮像ユニット51のラインセンサ61に結像す
る。Therefore, in the state shown in FIG. 7B, a signal as shown in FIG. 10B is obtained as in the state shown in FIG. 7A. In the state (c) shown in FIG. 7, at the direction identification position Q, the window 26 on the adapter 13, the window 22 on the lower holder 11, and the window 24 on the upper holder 12.
Is located at a position where the light beams overlap with each other, the infrared illumination light from the illumination unit 52 passes only through the regions of the windows 24, 22 and 26 and forms an image on the line sensor 61 of the imaging unit 51.
【0079】従って、図7に示す(c)の状態では、図
10(a)に示すような信号が得られる。つまり、Y3
〜Y4の範囲の窓部の領域では高レベルの信号が得ら
れ、それ以外の領域では光がフィルムホルダ10で遮光
されるので低レベルの信号が得られる。一般に、光が透
過原稿54を透過する場合には、透過する光の光量は透
過原稿54のベース濃度部の原稿濃度,記録された画像
部の原稿濃度などの影響を受ける。しかし、それらの影
響は赤外光の成分には生じない。Therefore, in the state shown in FIG. 7C, a signal as shown in FIG. 10A is obtained. That is, Y3
A high-level signal is obtained in the window area in the range from Y4 to Y4, and a low-level signal is obtained in the other areas since light is blocked by the film holder 10. Generally, when light passes through the transmissive original 54, the amount of transmitted light is affected by the original density of the base density portion of the transmissive original 54, the original density of the recorded image portion, and the like. However, these effects do not occur in the infrared light component.
【0080】この例では、原稿装着方向の識別処理にお
いて、照明ユニット52からの赤外光の照明光を用いて
いるので、透過原稿54のベース濃度部の原稿濃度,記
録された画像部の原稿濃度などの影響を受けない信号
が、図10(a),(b)に示すように窓部の領域で得
られる。いずれにしても、図7(a),(b)のように
一端10aを原稿保持部53に向けてフィルムホルダ1
0をスキャナ本体50に装着した場合と、図7(c)の
ように他端10bを原稿保持部53に向けてフィルムホ
ルダ10をスキャナ本体50に装着した場合とでは、図
10に示す(a),(b)のように得られる信号に差が
生じる。In this example, since the infrared illumination light from the illumination unit 52 is used in the identification processing of the original mounting direction, the original density of the base density portion of the transparent original 54 and the original of the recorded image portion are used. A signal which is not affected by the density or the like is obtained in the window area as shown in FIGS. In any case, as shown in FIGS. 7A and 7B, the film holder 1 with one end 10 a facing the document holding portion 53.
FIG. 10A shows a case where the film holder 10 is mounted on the scanner main body 50 with the other end 10b facing the document holding portion 53 as shown in FIG. ) And (b), there is a difference between the obtained signals.
【0081】フィルムホルダ10の装着方向の変化を除
き窓部21〜26のY方向の位置は変化しないので、図
10の窓部の領域の位置Y1,Y2,Y3,Y4は変化
しない。図12のステップS33では、マイクロコンピ
ュータ110はLEDドライバ170を介して照明ユニ
ット52の光源62を制御して、全ての照明を消灯す
る。Since the positions of the windows 21 to 26 in the Y direction do not change except for the change in the mounting direction of the film holder 10, the positions Y1, Y2, Y3, and Y4 of the window area in FIG. 10 do not change. In step S33 in FIG. 12, the microcomputer 110 controls the light source 62 of the lighting unit 52 via the LED driver 170 to turn off all the lights.
【0082】ステップS34では、ステップS32の処
理によってメモリ120に記憶された図10(a),
(b)に示すような1ラインの信号を参照する。この1
ラインの信号は、Y方向に並んで配置された多数の画素
で構成されている。ステップS34では、1ラインの信
号の中から、図10(b)のY1〜Y2の範囲内の複数
画素の信号を抽出する。In step S34, FIG. 10A and FIG. 10A stored in the memory 120 by the processing in step S32.
Reference is made to a one-line signal as shown in FIG. This one
The signal of the line is composed of a number of pixels arranged side by side in the Y direction. In step S34, signals of a plurality of pixels within the range of Y1 to Y2 in FIG. 10B are extracted from the signals of one line.
【0083】ステップS35では、ノイズの影響を排除
するために、ステップS34で抽出した複数画素の信号
レベルの平均値Ldを計算する。ステップS36では、
ステップS35で求めた平均値Ldを予め定めた閾値L
thと比較する。なお、この例では閾値Lthとして信
号レベルの最大値(8ビットの場合には255)の50
%の値を割り当ててある。In step S35, the average value Ld of the signal levels of a plurality of pixels extracted in step S34 is calculated in order to eliminate the influence of noise. In step S36,
The average value Ld obtained in step S35 is set to a predetermined threshold L
Compare with th. In this example, the threshold value Lth is set to 50, which is the maximum value of the signal level (255 in the case of 8 bits).
% Value is assigned.
【0084】図7(a),(b)のように一端10aを
原稿保持部53に向けてフィルムホルダ10をスキャナ
本体50に装着した場合には、図10(b)に示すよう
に1ラインの信号のY1〜Y2の範囲内のレベルが閾値
Lthよりも大きいので、ステップS36からステップ
S37に進む。また、図7(c)のように他端10bを
原稿保持部53に向けてフィルムホルダ10をスキャナ
本体50に装着した場合には、図10(a)に示すよう
に1ラインの信号のY1〜Y2の範囲内のレベルが閾値
Lthよりも小さいので、ステップS36からステップ
S38に進む。As shown in FIGS. 7A and 7B, when the film holder 10 is mounted on the scanner main body 50 with the one end 10a facing the document holding section 53, one line as shown in FIG. Is greater than the threshold value Lth, the process proceeds from step S36 to step S37. When the film holder 10 is mounted on the scanner main body 50 with the other end 10b facing the document holder 53 as shown in FIG. 7C, the Y1 signal of one line is output as shown in FIG. Since the level in the range from Y2 to Y2 is smaller than the threshold value Lth, the process proceeds from step S36 to step S38.
【0085】つまり、フィルムホルダ10の装着された
向きに応じてステップS37及びS38の何れかに進
む。ステップS37では、フィルムホルダ10の装着さ
れた向きを示すフラグFrを0にクリアする。ステップ
S38では、フィルムホルダ10の装着された向きを示
すフラグFrを1にセットする。That is, the process proceeds to one of steps S37 and S38 according to the mounting direction of the film holder 10. In step S37, the flag Fr indicating the mounting direction of the film holder 10 is cleared to 0. In step S38, a flag Fr indicating the mounting direction of the film holder 10 is set to 1.
【0086】ステップS39では、マイクロコンピュー
タ110はフラグFrの情報をホストコンピュータ20
0に送信する。一方、ホストコンピュータ200は、図
13に示すように動作する。図13を参照して、ホスト
コンピュータ200の動作について説明する。ステップ
S51の初期化においては、システムのプログラム及び
フィルム画像読取装置100を使用する際に実行される
アプリケーションプログラムのロードなどを実行する。In step S39, the microcomputer 110 transmits the information of the flag Fr to the host computer 20.
Send to 0. On the other hand, the host computer 200 operates as shown in FIG. The operation of the host computer 200 will be described with reference to FIG. In the initialization of step S51, loading of a system program and an application program executed when the film image reading apparatus 100 is used are executed.
【0087】ステップS52では、ユーザからの入力操
作を検出する。所定の読取開始指示を検出すると、ステ
ップS52からステップS53に進む。ステップS53
では、スキャンコマンドをホストコンピュータ200か
らフィルム画像読取装置100に送信する。ステップS
54では、フィルム画像読取装置100がホストコンピ
ュータ200に送信するフラグFrや画像データを受信
する。受信した画像データはメモリ220のRAM上に
記憶される。なお、画像データはR,G,Bの色毎にメ
モリ220上の互いに異なる領域に記憶される。At step S52, an input operation from the user is detected. When a predetermined reading start instruction is detected, the process proceeds from step S52 to step S53. Step S53
Then, a scan command is transmitted from the host computer 200 to the film image reading apparatus 100. Step S
At 54, the film image reading apparatus 100 receives the flag Fr and image data transmitted to the host computer 200. The received image data is stored on the RAM of the memory 220. Note that the image data is stored in different areas on the memory 220 for each of R, G, and B colors.
【0088】ステップS55では、1フレームの画像デ
ータの受信が完了したか否かを識別する。1フレームの
画像データの受信が完了すると、ステップS55からS
56に進む。In the step S55, it is determined whether or not the reception of the image data of one frame is completed. When the reception of the image data of one frame is completed, steps S55 to S55 are performed.
Proceed to 56.
【0089】ステップS56では、フィルム画像読取装
置100から受信したフラグFrの値を調べる。フラグ
Frが1の場合にはステップS57に進み、フラグFr
が0の場合にはステップS57を通らずにステップS5
2に戻る。ステップS57では、ステップS54で受信
した1フレームの画像データについて、画像の向きを1
80度回転する。In step S56, the value of the flag Fr received from the film image reading device 100 is checked. If the flag Fr is 1, the process proceeds to step S57, and the flag Fr
Is 0, the process skips step S57 and skips step S5.
Return to 2. In step S57, the direction of the image is set to 1 for the image data of one frame received in step S54.
Rotate 80 degrees.
【0090】つまり、図7(a),(b)に示すように
一端10aを原稿保持部53に向けてフィルムホルダ1
0をスキャナ本体50に装着した場合には、ステップS
57の画像の回転処理は実行しないが、図7(c)のよ
うに他端10bを原稿保持部53に向けてフィルムホル
ダ10をスキャナ本体50に装着した場合には、ステッ
プS57に進むので画像の回転処理が実行される。That is, as shown in FIGS. 7 (a) and 7 (b), the film holder 1 with one end 10a facing the original holder 53.
0 is attached to the scanner main body 50, step S
Although the rotation process of the image 57 is not executed, if the film holder 10 is mounted on the scanner main body 50 with the other end 10b facing the document holding unit 53 as shown in FIG. Is executed.
【0091】一端10aを原稿保持部53に向けてフィ
ルムホルダ10をスキャナ本体50に装着した場合に読
み取られる原稿画像の向きと、他端10bを原稿保持部
53に向けてフィルムホルダ10をスキャナ本体50に
装着した場合に読み取られる原稿画像の向きとが図7
(a),(b),(c)に示すように予め180度異な
っているので、フラグFrが1の場合にのみ画像の回転
を実行することにより、ホストコンピュータ200が出
力する6フレームの画像の向きが全て同じ方向に揃う。The direction of the original image read when the film holder 10 is mounted on the scanner main body 50 with the one end 10a facing the original holding portion 53, and the film holder 10 with the other end 10b facing the original holding portion 53, FIG. 7 shows the orientation of the original image that is read when the
As shown in (a), (b), and (c), the image is rotated by 180 degrees in advance, so that the image rotation is executed only when the flag Fr is 1, so that the 6-frame image output by the host computer 200 is output. Are all aligned in the same direction.
【0092】(第2の実施の形態)この形態は第1の実
施の形態の変形例であり、図12の処理の内容が図14
のように変更された以外は第1の実施の形態と同一であ
る。図14において、図12と同一の処理には同一のス
テップ番号を付けて示してある。図14に示す各処理の
中で変更された部分のみについて以下に説明する。(Second Embodiment) This embodiment is a modification of the first embodiment, and the contents of the processing in FIG.
The third embodiment is the same as the first embodiment except for the following changes. 14, the same processes as those in FIG. 12 are denoted by the same step numbers. Only the changed part in each processing shown in FIG. 14 will be described below.
【0093】ステップS34Bでは、ステップS32で
読み取った1ラインの信号の全画素の信号を処理する。
具体的には、各画素の信号レベルを閾値Lthと比較し
てそれらの大小関係に応じて2値化された信号を画素毎
に得る。この例では、信号レベルが閾値Lthより大き
い画素を高レベルHに定め、それ以外の画素を低レベル
Lに定める。In step S34B, the signals of all the pixels of the one-line signal read in step S32 are processed.
Specifically, the signal level of each pixel is compared with a threshold value Lth, and a binarized signal is obtained for each pixel in accordance with the magnitude relation therebetween. In this example, a pixel whose signal level is larger than the threshold Lth is set to the high level H, and the other pixels are set to the low level L.
【0094】ステップS35Bでは、まず、ステップS
34Bで2値化された信号を参照して、高レベルHの画
素が所定数以上連続する窓部の範囲を特定する。つま
り、図10(b)に示すY1〜Y2の範囲、又は図10
(a)に示すY3〜Y4の範囲を特定する。そして、窓
部の範囲の中心の位置Pwと窓部の範囲の幅Wwとを求
める。例えば、図10(b)に示すY1〜Y2の範囲が
検出した窓部の範囲である場合には、Y1とY2との中
間位置を中心の位置Pwに定め、Y1とY2との距離を
幅Wwに定める。In step S35B, first, in step S35
By referring to the signal binarized at 34B, the range of the window portion in which the high-level H pixels continue for a predetermined number or more is specified. That is, the range of Y1 to Y2 shown in FIG.
The range of Y3 to Y4 shown in FIG. Then, a center position Pw of the window area and a width Ww of the window area are obtained. For example, when the range of Y1 to Y2 shown in FIG. 10B is the range of the detected window portion, an intermediate position between Y1 and Y2 is set as the center position Pw, and the distance between Y1 and Y2 is set to the width. Set to Ww.
【0095】ステップS36Bでは、ステップS35B
で求めた窓部の範囲の中心の位置Pwを予め定めた閾値
Pthと比較する。閾値Pthの値としては、例えば図
10に示すY2とY3との中間位置の値を利用すればよ
い。 (第3の実施の形態)この形態は第1の実施の形態及び
第2の実施の形態の変形例であり、図14の処理の内容
が図15のように変更されている。また、この形態で
は、フィルムホルダ10の窓部22,24,26を廃止
するか、又は窓部22,24,26のY方向の大きさを
窓部21,23,25よりも小さくすることを想定して
いる。それ以外は第2の実施の形態と同一である。In step S36B, step S35B
The position Pw of the center of the range of the window obtained in the step is compared with a predetermined threshold value Pth. As the value of the threshold value Pth, for example, a value at an intermediate position between Y2 and Y3 shown in FIG. 10 may be used. (Third Embodiment) This embodiment is a modification of the first embodiment and the second embodiment, and the contents of the processing in FIG. 14 are changed as shown in FIG. Further, in this embodiment, the windows 22, 24, 26 of the film holder 10 are eliminated, or the sizes of the windows 22, 24, 26 in the Y direction are made smaller than the windows 21, 23, 25. I assume. The rest is the same as the second embodiment.
【0096】図15において、図14と同一の処理には
同一のステップ番号を付けて示してある。図15に示す
各処理の中で変更された部分のみについて以下に説明す
る。ステップS36Cでは、ステップS35Bで求めた
窓部の範囲の幅Wwを予め定めた閾値Wthと比較す
る。閾値Wthの値としては、例えば図10に示すY
1,Y2間の距離の半分の値を利用すればよい (第4の実施の形態)この形態は第1の実施の形態の変
形例であり、フィルム画像読取装置100の構成及び基
本的な動作については第1の実施の形態と同一である。
但し、図11の処理が図16のように変更されている。In FIG. 15, the same processes as those in FIG. 14 are denoted by the same step numbers. Only the changed part in each processing shown in FIG. 15 will be described below. In step S36C, the width Ww of the range of the window obtained in step S35B is compared with a predetermined threshold value Wth. As the value of the threshold value Wth, for example, Y shown in FIG.
(Fourth Embodiment) This embodiment is a modification of the first embodiment, and is a configuration and a basic operation of the film image reading apparatus 100. Is the same as in the first embodiment.
However, the processing in FIG. 11 is changed as shown in FIG.
【0097】この形態は請求項4に対応する。請求項4
の出力画像制御手段は、マイクロコンピュータ110及
びステップS25に対応する。すなわち、この形態では
フィルムホルダ10の装着された向きに応じた画像の回
転処理をフィルム画像読取装置100上で実行する。フ
ィルム画像読取装置100からホストコンピュータ20
0に送信される全てのフレームの画像データは向きが予
め揃えられるので、ホストコンピュータ200は図13
のステップS57に示すような回転処理を実行する必要
はない。This embodiment corresponds to claim 4. Claim 4
Corresponds to the microcomputer 110 and step S25. That is, in this embodiment, the image rotation processing is executed on the film image reading apparatus 100 in accordance with the direction in which the film holder 10 is mounted. From the film image reading device 100 to the host computer 20
Since the image data of all the frames transmitted to 0 are aligned in advance, the host computer 200
It is not necessary to execute the rotation process as shown in step S57.
【0098】図16において、図11と同等の処理には
同一のステップ番号を付けて示してある。図16に示す
各処理の中で変更された部分のみについて以下に説明す
る。この例では、ステップS16,S18,S20で読
み取られた画像のデータは、メモリ120上に記憶され
る。ステップS23を実行した後、ステップS24に進
む。ステップS24では、フィルムホルダ10の装着さ
れた向きを示すフラグFrの値を調べる。フラグFrが
1の場合にはステップS24からS25に進む。フラグ
Frが0の場合にはステップS24からS12に戻る。In FIG. 16, the same processes as those in FIG. 11 are denoted by the same step numbers. Only the changed part in each processing shown in FIG. 16 will be described below. In this example, the data of the image read in steps S16, S18, and S20 is stored in the memory 120. After executing step S23, the process proceeds to step S24. In step S24, the value of the flag Fr indicating the mounting direction of the film holder 10 is checked. If the flag Fr is 1, the process proceeds from step S24 to S25. If the flag Fr is 0, the process returns from step S24 to S12.
【0099】ステップS25では、メモリ120上に保
持された1フレームの画像データを処理して画像の向き
を180度回転する。メモリ120に保持された画像デ
ータは、ステップS24でフラグFrが0であることを
確認した後、又はステップS25で画像の回転処理を施
した後で、ホストコンピュータ200からの送信要求に
応答して、フィルム画像読取装置100からホストコン
ピュータ200に送信される。In step S25, the image data of one frame held in the memory 120 is processed to rotate the direction of the image by 180 degrees. The image data held in the memory 120 is transmitted in response to a transmission request from the host computer 200 after confirming that the flag Fr is 0 in step S24 or after performing image rotation processing in step S25. Is transmitted from the film image reading apparatus 100 to the host computer 200.
【0100】上記全ての実施の形態においては、画像の
回転処理として180度の回転だけを行っている。しか
し、フィルムホルダ10に装填される透過原稿54の裏
表が逆に配置されると、読み取られる画像のY方向の上
下関係が逆になり、画像の向きが揃わない場合も生じ
る。従って、画像のY方向の上下関係を反転するような
ミラーリング処理をフィルム画像読取装置100上、又
はホストコンピュータ200上で必要に応じて実施して
も良い。In all of the above-described embodiments, only 180-degree rotation is performed as the image rotation processing. However, if the transparent document 54 loaded in the film holder 10 is placed upside down, the vertical direction of the image to be read in the Y direction is reversed, and the image orientation may not be aligned. Therefore, mirroring processing for inverting the vertical relationship of the image in the Y direction may be performed on the film image reading apparatus 100 or the host computer 200 as necessary.
【0101】なお、前記第4の実施の形態の処理を第2
の実施の形態及び第3の実施の形態に示す処理に変更し
ても良い。また、第2の実施の形態及び第3の実施の形
態に示す処理を組み合わせ、検出した窓部の領域の位置
Pw及び幅Wwの両方に基づいてフィルムホルダ10の
向きを識別しても良い。なお、フィルムホルダ10に形
成する窓部21〜26の位置,形状,大きさなどについ
ては、必要に応じて変更しても良い。The processing of the fourth embodiment is the same as that of the second embodiment.
The processing described in the third embodiment and the third embodiment may be changed. Further, the processing described in the second embodiment and the third embodiment may be combined, and the orientation of the film holder 10 may be identified based on both the position Pw and the width Ww of the detected window area. The positions, shapes, sizes, and the like of the windows 21 to 26 formed in the film holder 10 may be changed as necessary.
【0102】[0102]
【発明の効果】(請求項1)ユーザが特別な操作をしな
くても複数フレームの画像の向きを特定の方向に揃える
ことが可能である。また、脱着部材の装着方向の識別の
ために格別にセンサを付加する必要がなく、コストの上
昇を抑制できる。According to the present invention, it is possible to align images of a plurality of frames in a specific direction without a special operation by a user. Further, it is not necessary to add a special sensor for identifying the mounting direction of the detachable member, and it is possible to suppress an increase in cost.
【0103】(請求項2)窓部に対応する位置の透過原
稿のベース濃度部及び画像部の原稿濃度の違いの影響を
受け難くなる。従って、比較的簡単な処理により脱着部
材の装着された向きを識別できる。 (請求項3)読取装置本体を所定のホストコンピュータ
と接続して画像情報を処理する場合には、ホストコンピ
ュータ側で、読取装置本体の情報送出手段が送出する脱
着部材の装着方向の情報に基づいて、複数フレームの画
像の向きを揃えることができる。(Claim 2) It is hard to be affected by the difference in the original density between the base density portion and the image portion of the transparent original at the position corresponding to the window. Therefore, the mounting direction of the detachable member can be identified by a relatively simple process. (Claim 3) In the case where image data is processed by connecting the reading device main body to a predetermined host computer, the host computer uses the information on the mounting direction of the detachable member sent by the information sending means of the reading device main body. Thus, the directions of the images of a plurality of frames can be aligned.
【0104】(請求項4)脱着部材の装着方向を変えて
全フレームの画像を読み取る場合であっても、読取装置
本体から出力される全フレームの画像の向きは自動的に
所定方向に揃う。 (請求項5)第1の部材と第2の部材との相対移動によ
り、読取装置本体の所定の画像読取範囲にストリップフ
ィルムの1フレームの画像形成領域を位置合わせするこ
とができる。また、第1の窓部及び第2の窓部の少なく
とも一方を通過した光により、脱着部材の装着方向を識
別できる。(Claim 4) Even when images of all frames are read by changing the mounting direction of the attaching / detaching member, the directions of the images of all frames output from the reading device main body are automatically aligned in a predetermined direction. (Claim 5) By the relative movement of the first member and the second member, the image forming area of one frame of the strip film can be aligned with a predetermined image reading range of the reading device main body. Further, the light passing through at least one of the first window portion and the second window portion can identify the mounting direction of the detachable member.
【0105】(請求項6)画像読取範囲に近い位置に第
2の窓部が形成されているので、読取装置本体の撮像素
子を用いて第2の窓部を通過した光を読み取ることがで
きる。 (請求項7)第1の開口部の数に合わせて多数の第1の
窓部を形成する必要がなくなる。(Claim 6) Since the second window is formed at a position close to the image reading range, the light passing through the second window can be read by using the image pickup device of the reading apparatus main body. . (Claim 7) There is no need to form a large number of first windows in accordance with the number of first openings.
【図1】フィルムホルダ10を装着したフィルム画像読
取装置100を示す斜視図である。FIG. 1 is a perspective view showing a film image reading apparatus 100 on which a film holder 10 is mounted.
【図2】スライドマウント20とフィルム画像読取装置
100を示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view showing a slide mount 20 and a film image reading device 100.
【図3】フィルムホルダ10を開いた状態を示す斜視図
である。FIG. 3 is a perspective view showing a state where a film holder 10 is opened.
【図4】アダプタ13を示す平面図である。FIG. 4 is a plan view showing the adapter 13;
【図5】閉じた状態のフィルムホルダ10を示す斜視図
である。FIG. 5 is a perspective view showing the film holder 10 in a closed state.
【図6】閉じた状態のフィルムホルダ10を示す斜視図
である。FIG. 6 is a perspective view showing the film holder 10 in a closed state.
【図7】透過原稿54を装填したフィルムホルダ10の
3種類の状態を示す平面図である。7 is a plan view showing three types of states of the film holder 10 loaded with the transparent original 54. FIG.
【図8】スキャナ本体50の内部構造を示す正面図であ
る。FIG. 8 is a front view showing the internal structure of the scanner main body 50.
【図9】フィルム画像読取装置100及びホストコンピ
ュータ200の電装部の構成を示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of an electrical unit of the film image reading apparatus 100 and the host computer 200.
【図10】ラインセンサ61が出力する1ラインの信号
の例を示す波形図である。FIG. 10 is a waveform diagram showing an example of a one-line signal output by a line sensor 61.
【図11】フィルム画像読取装置100の主要な動作を
示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing main operations of the film image reading apparatus 100.
【図12】図11のステップS13の内容の詳細を示す
フローチャートである。FIG. 12 is a flowchart showing details of the content of step S13 in FIG. 11;
【図13】ホストコンピュータ200の主要な動作を示
すフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart showing main operations of the host computer 200.
【図14】図11のステップS13の変形例を示すフロ
ーチャートである。FIG. 14 is a flowchart showing a modified example of step S13 in FIG.
【図15】図11のステップS13の変形例を示すフロ
ーチャートである。FIG. 15 is a flowchart showing a modified example of step S13 of FIG.
【図16】フィルム画像読取装置100の動作の変形例
を示すフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart illustrating a modification of the operation of the film image reading apparatus 100.
10 フィルムホルダ 11 下ホルダ 12 上ホルダ 13 アダプタ 14 ヒンジ 15 係合部 16,17,18,19 アパーチャー 20 スライドマウント 21,22,23,24,25,26 窓部 50 スキャナ本体 51 撮像ユニット 52 照明ユニット 53 原稿保持部 54 透過原稿 55 副走査機構 56 フォーカス調整機構 59 画像形成部 61 ラインセンサ 62 光源 100 フィルム画像読取装置 110 マイクロコンピュータ 120 メモリ 130 インターフェース 140 タイミング発生器 150 増幅器 160 A/D変換器 170 LEDドライバ 180,190 モータドライバ 200 ホストコンピュータ 210 CPU 220 メモリ 230 ハードディスク 240 CD−ROM 250 インターフェース 260 プリンタ 270 表示装置 M1,M2 電気モータ DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Film holder 11 Lower holder 12 Upper holder 13 Adapter 14 Hinge 15 Engagement part 16, 17, 18, 19 Aperture 20 Slide mount 21, 22, 23, 24, 25, 26 Window 50 Scanner main body 51 Imaging unit 52 Illumination unit 53 Document holding unit 54 Transparent document 55 Sub-scanning mechanism 56 Focus adjustment mechanism 59 Image forming unit 61 Line sensor 62 Light source 100 Film image reading device 110 Microcomputer 120 Memory 130 Interface 140 Timing generator 150 Amplifier 160 A / D converter 170 LED Drivers 180, 190 Motor driver 200 Host computer 210 CPU 220 Memory 230 Hard disk 240 CD-ROM 250 Interface 260 Printer 270 display device M1, M2 electric motor
Claims (7)
と、 前記読取装置本体の透過原稿読取位置に対向して2種類
の向きで前記読取装置本体に装着可能に構成され、複数
フレームの画像形成領域を有するストリップフィルムを
保持する脱着部材と、 装着方向の識別のために前記脱着部材に形成された窓部
と、 前記窓部に対応する領域を前記読取装置本体の撮像素子
により読み取って得られる信号に基づき、前記脱着部材
の装着方向を識別する装着方向識別手段とを設けたこと
を特徴とするフィルム画像読取装置。1. A reading apparatus main body capable of reading a transparent original, and a plurality of frames of image forming, which are configured to be attachable to the reading apparatus main body in two directions facing a transparent original reading position of the reading apparatus main body. A detachable member for holding a strip film having an area, a window formed in the detachable member for identification of a mounting direction, and an area corresponding to the window, which is obtained by reading by an image sensor of the reading apparatus body. A film image reading apparatus comprising: a mounting direction identification unit that identifies a mounting direction of the detachable member based on a signal.
おいて、原稿画像読取用の照明光源として赤外光成分を
発光する光源を設け、前記装着方向識別手段が赤外光成
分の照明光を利用して前記窓部に対応する位置の透過光
から前記脱着部材の装着された向きを識別することを特
徴とするフィルム画像読取装置。2. A film image reading apparatus according to claim 1, further comprising a light source for emitting an infrared light component as an illumination light source for reading an original image, wherein said mounting direction identification means uses the illumination light of the infrared light component. A film image reading device for identifying the mounting direction of the detachable member from the transmitted light at a position corresponding to the window.
おいて、前記装着方向識別手段が識別した前記脱着部材
の装着方向の情報を外部に送出する情報送出手段を設け
たことを特徴とするフィルム画像読取装置。3. A film image reading apparatus according to claim 1, further comprising information sending means for sending information on the mounting direction of said detachable member identified by said mounting direction identifying means to the outside. Reader.
おいて、前記読取装置本体が読み取った原稿画像の向き
を、前記装着方向識別手段が識別した前記脱着部材の装
着方向に応じて制御して出力する出力画像制御手段を設
けたことを特徴とするフィルム画像読取装置。4. The film image reading device according to claim 1, wherein the direction of the document image read by the reading device main body is controlled and output according to the mounting direction of the detachable member identified by the mounting direction identification means. A film image reading device provided with an output image control means for performing the operation.
おいて、前記脱着部材に、ストリップフィルムの画像形
成領域の並び方向に向かって相対的に移動可能な第1の
部材と第2の部材とを設け、前記第1の部材に装着方向
の識別のための第1の窓部を形成し、前記第2の部材上
の前記第1の窓部と対向可能な位置に装着方向の識別の
ための第2の窓部を形成したことを特徴とするフィルム
画像読取装置。5. The film image reading apparatus according to claim 1, wherein the detachable member includes a first member and a second member that are relatively movable in a direction in which the image forming areas of the strip film are arranged. A first window for identifying the mounting direction in the first member, and a first window for identifying the mounting direction on the second member at a position opposing the first window. A film image reading device, wherein a second window is formed.
おいて、ストリップフィルムを支持する前記第1の部材
のストリップフィルムの各々の画像形成領域に対応付け
られた位置に画像読取用の第1の開口部をそれぞれ形成
し、前記第1の開口部とほぼ同じ大きさの第2の開口部
を前記第2の部材に形成するとともに、前記第1の部材
の移動方向に対して前記第2の開口部と隣接する位置に
前記第2の窓部を形成したことを特徴とするフィルム画
像読取装置。6. A film image reading apparatus according to claim 5, wherein the first member for supporting the strip film has a first opening for reading an image at a position corresponding to each image forming area of the strip film. And a second opening having substantially the same size as the first opening is formed in the second member, and the second opening is formed in the moving direction of the first member. A film image reading apparatus, wherein the second window portion is formed at a position adjacent to the portion.
おいて、前記第1の部材のストリップフィルムの各々の
画像形成領域に対応付けられた位置に画像読取用の第1
の開口部をそれぞれ形成し、最も外側の前記第1の開口
部と隣接する位置に前記第1の窓部を形成したことを特
徴とするフィルム画像読取装置。7. The film image reading apparatus according to claim 5, wherein the first member for reading an image is located at a position corresponding to each image forming area of the strip film of the first member.
Wherein the first window is formed at a position adjacent to the outermost first opening.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10245611A JP2000078365A (en) | 1998-08-31 | 1998-08-31 | Film image reader |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10245611A JP2000078365A (en) | 1998-08-31 | 1998-08-31 | Film image reader |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000078365A true JP2000078365A (en) | 2000-03-14 |
Family
ID=17136288
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10245611A Pending JP2000078365A (en) | 1998-08-31 | 1998-08-31 | Film image reader |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000078365A (en) |
-
1998
- 1998-08-31 JP JP10245611A patent/JP2000078365A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8194292B2 (en) | Imaging apparatus having an LCD document glass | |
US6753984B1 (en) | Image reading apparatus | |
EP1347628A1 (en) | Image reading system | |
US7548351B2 (en) | Image reading device and image forming apparatus | |
JP2006333162A (en) | Image scanner | |
JP2000078365A (en) | Film image reader | |
US6195181B1 (en) | Image reading apparatus | |
JPH10262147A (en) | Image reading device | |
JPH10327301A (en) | Picture reader | |
JP3441554B2 (en) | Two-color image forming apparatus | |
JP2000134394A (en) | Image reader | |
JP2003037712A (en) | Image reader | |
JP2002366942A (en) | Image reading system and control program of image reading system | |
US6674553B1 (en) | Image reading apparatus and image processing system | |
JP2817942B2 (en) | Image reading device | |
JP3767576B2 (en) | Color image reader | |
US20040075876A1 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP2021145275A (en) | Image reading device, terminal device, and program | |
JPS6367961A (en) | Image processor | |
JP2002176524A (en) | Image reader and storage medium with control procedure of image reader stored therein | |
JPS63151171A (en) | Hand operated scanning type picture reader | |
JPH10341319A (en) | Image reader | |
JPH11187171A (en) | Image reader | |
JP2004088318A (en) | Color scanner | |
JPH11168594A (en) | Image reader |