Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

コンテンツにスキップ

ZEAL of proud

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
「ZEAL of proud」
Roseliaシングル
B面 Blessing Chord
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POPキャラクターソング
レーベル ブシロードミュージック
作詞・作曲 織田あすか(作詞)
藤永龍太郎(作曲)
Roselia シングル 年表
約束
(2020年)
ZEAL of proud
(2021年)
Swear~Night&Day~
(2022年)
テンプレートを表示

ZEAL of proud』(ジール・オブ・プラウド)は、2021年1月20日に発売されたRoseliaの11thシングルである[1]

通常盤(BRMM-10329)とBlu-ray付生産限定盤(BRMM-10328)の2種類がリリース。Blu-rayには2020年2月1日に武蔵野の森総合スポーツプラザで開催されたRoseliaの単独ライブ「Rausch」の映像が収録されている。

初回生産特典はオリジナルキャラクターカード(全5種の内ランダムで1枚)が封入[2]

作品背景・楽曲内容

[編集]

表題曲である「ZEAL of proud」は、テレビアニメ『カードファイト!! ヴァンガード overDress』のオープニングテーマに起用された[3]。 同楽曲は、ゲーム『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』(以下:『ガルパ』)のイベントストーリー「この胸満たすあたたかさは」をもとにしている[4]。 メンバーの相羽あいなは、ニュースサイト「アニメ!アニメ!」とのインタビューの中で、従来は鋭い曲、温かい曲、と個別になることが多かった一方、「ZEAL of proud」にはRoseliaらしい鋭さと温かさの両方が含まれているだけでなく、バンドを身近に感じられるアプローチから、バンドにとって初めてかもしれないとも話している[5]。特に、サビの「大丈夫よ」というフレーズについて、相羽は現在のRoseliaだからこそ説得力が出たと話している[5]

カップリング曲の「Blessing Chord」は『ガルパ』のウエディングイベントの歌として制作された[6]。 今井リサを演じた中島由貴は、今までのレコーディングでは各々がキャラクターをイメージしながらひとりずつ歌うため、全員の曲に対するイメージが一致しなかったが、今回は背景がはっきりしていたため皆のイメージがさらに合致したと、シングル収録前の2020年に行われたインタビューにて話している[6]。また、インタビューに同席していた相羽は「歌詞割りも新しかったですし、Roseliaの表現力が爆発した曲だと思っているんです。」と話している[6]

パフォーマンス

[編集]

「Blessing Chord」は、RAISE A SUILENとの合同ライブである「Rausch und/and Craziness II」(2021年2月22日)にて初めて披露された[7]。また、同ライブではRoselia側の最終楽曲として「ZEAL of proud」が披露された[7]

収録曲

[編集]

生産限定盤・通常盤共通

[編集]
全作詞:織田あすか(Elements Garden)[1]
  1. ZEAL of proud
  2. Blessing Chord
    • 作曲・編曲:竹田祐介(Elements Garden)[1]
  3. ZEAL of proud(instrumental)
  4. Blessing Chord(instrumental)

Blu-ray(生産限定盤のみ)

[編集]

Roselia「Rausch」ライブ映像(2020年2月1日、武蔵野の森総合スポーツプラザ)

  1. BLACK SHOUT
  2. R
  3. Neo-Aspect
  4. Ringing Bloom
  5. Re:birth day
  6. BRAVE JEWEL
  7. Determination Symphony
  8. ONENESS
  9. Legendary
  10. Shangri-La
  11. PASSIONATE ANTHEM
  12. 熱色スターマイン
  13. FIRE BIRD
  14. 約束
  15. LOUDER

評価

[編集]

リスアニの河瀬タツヤは、2021年春アニメのオープニング・エンディングテーマ特集の中で、「ZEAL of proud」はかっこよさの塊とも言うべき激しい作風であると表現し、「様々な物語を経て強固となった、高みを目指す彼女たちの覚悟と闘志が詞・音・歌すべてから伝わってくる。」と評価している[3]

脚注

[編集]