Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

コンテンツにスキップ

ルイス・リード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ルイス・リード
Louis Rhead
生誕 1857年11月6日
イギリス,ストーク=オン=トレント
死没 1926年7月29日
USA,ニューヨーク
運動・動向 アール・ヌーボー
テンプレートを表示
ルイス・リードによる1894年の雑誌ポスター

ルイス・リード(Louis John Rhead、1857年11月6日 - 1926年7月29日)はイギリス生まれの、アメリカ合衆国のイラストレーターである。アール・ヌーボーのスタイルのポスターを制作した。

略歴

[編集]

スタッフォードシャーストーク=オン=トレントで生まれた。父親は陶芸家、工芸家で、スタッフォードシャーの学校で、美術や工芸を教えていた。ジョージ(George Woolliscroft Rhead:1855–1920) とフレデリク(Frederick Alfred Rhead:1856–1933)の二人の兄も、父親の教えを受けて、工芸家となった。

ルイス・リードは早くから絵の才能を示したので、父親は1872年に13歳になったルイス・リードをパリに送り、ギュスターヴ・ブーランジェのもとで学ばせた。3年間、パリで学んだ後、イギリスに戻り、ストーク=オン=トレントの陶器メーカーのMintons Ltd.や Josiah Wedgwood & Sons Ltdで働いた。1879年に奨学金を得て、ロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アートで学び、1881年に卒業した後は Wedgwood & Co. Ltd.や出版社のCassell & Co. Ltd.で働いた。

1883年の秋、アメリカに渡り、ニューヨークの出版社、 D. Appleton & Company の編集長になり、翌年アメリカ女性と結婚し、アメリカ市民権を得て、ブルックリンのフラットブッシュに居を構えて、ニューヨークに40年間住むことになった。

1890年代の初め、ポスター画家として働き、その作品にはパリで活躍していたアール・ヌーボーのイラストレーター、ウジェーヌ・グラッセのから強い影響が見られる。リードの作品は、「ハーパーズバザール」や「ハーパーズマガジン」、「St. Nicolas Magazine」、「The Century Magazine」、「 Ladies' Home Journal」、「 Scribner's Magazine」といった雑誌に掲載された。1895年にボストンで開かれた最初の国際ポスター展覧会で、アメリカの最も優れたポスターに贈られる賞を受賞した。1890年代後半になって、ポスター美術の人気が下火になると、書籍の挿絵の分野で活躍した。出版者、ハーパーズから1902年から亡くなる1928年まで、子供向けの本に多くの挿絵を描いた。

趣味の釣りに熱心で、釣りに関する多くの書籍も執筆している。

作品

[編集]

著作

[編集]
  • A Collection of Bookplate Designs. W. Porter Truesdell, Boston 1907
  • American Trout Stream Insects. A Guide To Angling Flies and other Aquatic Insects Alluring to Trout. Frederick A. Stokes Company Publishers, New York 1916.
  • The Book of Fish and Fishing. Charles Scribner's Sons, New York 1920.

参考文献

[編集]
  • Rhead, Louis. In: Hans Vollmer (Hrsg.): Allgemeines Lexikon der Bildenden Künstler von der Antike bis zur Gegenwart. Begründet von Ulrich Thieme und Felix Becker. Band 28: Ramsden–Rosa. E. A. Seemann, Leipzig 1934, S. 221.
  • Annette Wagner-Wilke: Rhead, Louis. In: Allgemeines Künstlerlexikon. Die Bildenden Künstler aller Zeiten und Völker (AKL). Band 98, de Gruyter, Berlin 2018, ISBN 978-3-11-023263-9, S. 357.