長江義景
表示
時代 | 鎌倉時代前期 |
---|---|
生誕 | 不詳 |
死没 | 不詳 |
別名 | 太郎、能景 |
墓所 | 神奈川県逗子市福厳寺 |
氏族 | 桓武平氏良文流長江氏 |
父母 |
父:大庭景継(鎌倉景継) 母:不詳 |
兄弟 | 義景、板倉重時、女子 |
妻 | 正室:三浦義明の娘 |
子 | 明義、師景、長尾五郎(桑良景行) |
概要
[編集]長江義景は鎌倉氏の一族である。大庭(鎌倉)景継を父とする。葉山町に館を構えてから長江を名乗ったらしい。
源平合戦では、縁戚の三浦氏と協力して源頼朝に与する。衣笠城の戦いでは敗れたが、そこから敗走したあと頼朝に合流し、鎌倉幕府黎明期の重臣となった。
頼朝が征夷大将軍になった後、義景は伊勢大廟神宝奉行となった。また、義景は弓の名手としても高名であり、頼朝の信任が厚かった。
義景には3人の男子が居たが、明義の系統は宝治合戦で滅亡、景行は桑良氏を称し、唯一師景の系統が長江家の家名を後世に伝えた。