蔣光鼐
蔣光鼐 | |
---|---|
プロフィール | |
出生: |
1888年12月17日 (清光緒14年11月14日) |
死去: |
1967年6月8日 中華人民共和国北京市 |
出身地: | 清広東省広州府東莞県 |
職業: | 軍人・政治家 |
各種表記 | |
繁体字: | 蔣光鼐 |
簡体字: | 蔣光鼐 |
拼音: | Jiǎng Guāngnài |
ラテン字: | Chiang Kuang-nai |
和名表記: | しょう こうだい |
発音転記: | ジアン グアンナイ |
蔣 光鼐(しょう こうだい)は、中華民国、中華人民共和国の軍人・政治家。国民政府(国民革命軍)の軍人で、粤軍(広東軍)の指揮官。後に福建事変に参加した。字は憬然。
事跡
[編集]粤軍における軍歴
[編集]祖父は進士、父は塾教師の家庭に生まれたが、蔣光鼐が生まれた当時はすでに家は貧しかった。1905年(光緒31年)、成績優秀のため学費免除で東莞師範学堂に入学する。この時に中国同盟会に加入した。1906年(光緒32年)、広州に移り、黄埔陸軍小学第2期で学んだ。1909年(宣統元年)、南京第4陸軍中学に入学する。1911年(宣統3年)10月、辛亥革命が勃発すると、武昌へ急行し、革命派の軍に参加して清朝の軍と戦っている。
1913年(民国2年)の二次革命(第二革命)にも参加した。しかし敗北して日本に亡命し、大森浩然廬学校で学ぶ。1914年(民国3年)には、中華革命党に加入している。帰国した後は、護法運動に参加し、東征(陳炯明討伐)などで軍功を重ね、順調に昇進した。
1925年(民国14年)7月の国民政府成立の際には、陳銘枢が率いる国民革命軍第4軍第10師において副師長に就任している。民国15年(1926年)の北伐では、蔣光鼐は陳銘枢に従って力戦奮闘して、呉佩孚率いる直隷派を撃破し、国民革命軍第4軍が「鉄軍」と呼ばれる栄誉に貢献した。武漢攻略後、第10師は第11軍に拡充され、蔣は第11軍副軍長兼第10師師長に任命された。
第19路軍結成と淞滬抗戦
[編集]1927年(民国16年)、蔣介石による上海クーデターが発生すると、蔣光鼐は陳銘枢に従って蔣介石を支持し、北伐から離脱した。その後も蔣介石を支持して、反蔣介石派の軍勢と戦い、軍功を積み重ねている。1930年(民国19年)8月、蔣介石の命令により、第19路軍が編制され、蔣光鼐が第19路軍総指揮、蔡廷鍇が第19路軍軍長に任命された。
1931年(民国20年)から、江西省などで中国共産党掃討に参戦した。しかし紅軍は想像以上に戦闘力が高く、苦戦を強いられる。この苦戦のために蔣光鼐は、蔣介石の共産党掃討の姿勢に疑念を抱き始めることになった。その後、第19路軍は、南京・上海の防衛線に動員されている。
1932年(民国21年)1月、日本軍が上海に進軍してくると、蔣光鼐と蔡廷鍇は防衛線を堅持し、日本軍を迎撃することを決断した。1月28日、両軍の交戦が開始された(第一次上海事変、淞滬抗戦)。以後、30日以上に渡り、蔣・蔡は懸命に抗戦したが、最後は兵力・火力で勝る日本軍の前に撤退した。しかし、この時の第19路軍の果敢な戦いぶりは、中国国内から大きな評価を得ている。
福建事変
[編集]上海事変後、第19路軍は蔣介石の命令により、共産党掃討のために福建省へ動員されることになった。しかし、蔣光鼐と蔡廷鍇は、安内を攘外に優先させる蔣介石の方針に反発を募らせ、密かに蜂起の準備を進める。1933年(民国22年)1月、蔣光鼐は福建省政府主席兼民政庁長に任命された。
そして、同年11月、蔣光鼐と蔡廷鍇は、李済深・陳銘枢らを迎え入れ、福建人民政府を樹立し、蔣介石に反旗を翻した(福建事変)。蔣光鼐は、人民(革命)政府委員、財政部部長に就任している。しかし、蔣介石の反撃は素早く、わずか2か月で福建人民政府は崩壊した。第19路軍は解体され、蔣光鼐は香港に逃亡した。
晩年
[編集]1937年(民国26年)、日中戦争(抗日戦争)が全面勃発した後に、蔣光鼐は蔣介石の国民政府に復帰する。第4戦区長官部参謀長、第7戦区副司令長官などを歴任し、対日戦の前線に立った。1946年(民国35年)、李済深らが中国国民党民主促進会を結成すると、その発起人となっている。
中華人民共和国が成立すると、蔣光鼐は北京入りし、新政権に参加した。以後、北京市政府委員、(中央)紡績工業部部長、全国政治協商会議常務委員、中国国民党革命委員会中央常務委員などを歴任した。
1967年6月8日、北京で病没。享年80(満78歳)。
参考文献
[編集]- 万鳳琪「蔣光鼐」『民国高級将領列伝 4』解放軍出版社、1999年。ISBN 7-5065-1121-5。
- 徐友春主編『民国人物大辞典 増訂版』河北人民出版社、2007年。ISBN 978-7-202-03014-1。
- 劉寿林ほか編『民国職官年表』中華書局、1995年。ISBN 7-101-01320-1。
中華民国(国民政府)
|
---|