Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

コンテンツにスキップ

第35諸兵科連合軍 (ロシア陸軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第35諸兵科連合軍
創設 1942年7月10日
所属政体 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
ロシアの旗 ロシア
所属組織 ロシア陸軍
部隊編制単位
兵科 諸兵科連合
兵種/任務 諸兵科連合作戦
人員 10,000人[1]
所在地 アムール州ベロゴルスク
上級単位 東部軍管区
戦歴 第二次世界大戦
ロシアのウクライナ侵攻
指揮官 アレクサンドル・サンチク中将
テンプレートを表示

第35諸兵科連合軍(だい35しょへいかれんごうぐん、ロシア語: 35-я общевойсковая армия)は、ロシア陸軍東部軍管区隷下。

ソビエト連邦による満洲侵攻ブチャの戦いに参加した。

概要

[編集]

第二次世界大戦

[編集]

1941年7月22日、第二次世界大戦の影響に伴い、赤軍の第18狙撃軍団を基幹に第35軍としてロシア・ソビエト連邦社会主義共和国で創設された[2]

1945年8月、満洲で降伏した日本軍の武装解除に参加し、戦争犯罪の可能性も指摘されたが戦後に解隊された[2]

冷戦

[編集]

1969年6月25日、ソ連地上軍の第29軍団を基幹に第35諸兵科連合軍としてアムール州で再編された[3]

1992年12月26日、ソビエト連邦の崩壊ロシアの独立に伴い、創設されたロシア陸軍に編入した。

ロシアのウクライナ侵攻

[編集]

北部・キーウ戦線

[編集]

2022年2月24日、ロシアのウクライナ侵攻では、第5諸兵科連合軍第29諸兵科連合軍第36諸兵科連合軍と合同でベラルーシから攻勢を開始し、北部キーウ州チェルノブイリ、イヴァンキウ、ブチャイルピンを占領したが、第38独立親衛自動車化狙撃旅団が壊滅して4月上旬にキーウ州から撤退した[4]。ブチャでは第64独立自動車化狙撃旅団が戦争犯罪の可能性も指摘された[5]

北東部・イジューム戦線

[編集]

2022年4月下旬、北東部ハルキウ州イジューム地区に再配置されて攻勢を開始したが、5月に第64独立親衛自動車化狙撃旅団が全滅したとドイツ在住ロシア人のセルゲイ・サムレニー記者が報告した[6][7]。6月上旬にはロシアの軍事ブロガーでルガンスク人民共和国兵士のアンドレイ・モロゾフが損害で兵士が100人未満となり、第35諸兵科連合軍が全滅したと報告した[8][1]

南部・ザポリージャ戦線

[編集]

2023年6月中旬、再編されて南部ザポリージャ州ベルジャーンシク地区に再配置されていたが、ウクライナ軍のミサイル攻撃で野戦司令部が破壊され、セルゲイ・ゴリャチェフ参謀長が戦死して死傷者20人の損害を出した[9][10]

編制

[編集]

著名な出身者

[編集]

脚注

[編集]