濃尾用水
表示
濃尾用水(のうびようすい)は、木曽川にある犬山頭首工から取水し、愛知県および岐阜県を潤す農業用水の総称。
疏水百選にも選定されている。
概要
[編集]1951年(昭和26年)に農林省(現在の農林水産省)の「国営灌漑排水事業」の一つである「国営濃尾用水土地改良事業」が計画された。この計画は、同じ木曽川から取水している用水(木津用水、宮田用水、羽島用水、佐屋川用水)の取水口を、犬山市の大規模な取水口(犬山頭首工)に統一するものであったが、このうち佐屋川用水は犬山市より約50km離れていることもあり事業から離脱。犬山頭首工の完成後、濃尾用水の名称は、他の3つの用水及びそこから分流する用水網の総称となった。3つの用水の延長は約45km。これに付随する用水網を合わせると、約260kmに及ぶ。
歴史
[編集]- 1001年(長保3年):大江用水が完成。
- 1610年(慶長15年):宮田用水完成。
- 1634年(寛永11年)以前:般若用水完成。
- 1650年(慶安2年):木津用水、新般若用水、奥村用水完成。
- 1932年(昭和7年):羽島用水完成。
- 1951年(昭和26年):国営濃尾用水土地改良事業が計画される。
- 1957年(昭和32年):国営濃尾用水土地改良事業の着工。
- 1967年(昭和42年):犬山頭首工完成。
- 1968年(昭和43年):国営濃尾用水土地改良事業の完成。
- 2000年(平成12年):濃尾用水改修事業である、「新濃尾農地防災事業」の着工。2014年(平成26年)完成予定。
- 2006年(平成18年):疏水百選に選定される。
主な用水網
[編集]- 主幹用水
- その他の主な用水
流域の自治体
[編集]流路については木津用水、宮田用水、羽島用水の各項目を参照されたし。
関連項目
[編集]- 犬山頭首工ライン大橋 - 犬山頭首工に架かる橋。