Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

コンテンツにスキップ

土佐山田駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
土佐山田駅
駅舎(2018年2月)
とさやまだ
Tosa-Yamada
D36 新改 (7.4 km)
(0.8 km) 山田西町 D38
地図
所在地 高知県香美市土佐山田町東本町一丁目5-1
北緯33度36分25.68秒 東経133度41分6.17秒 / 北緯33.6071333度 東経133.6850472度 / 33.6071333; 133.6850472座標: 北緯33度36分25.68秒 東経133度41分6.17秒 / 北緯33.6071333度 東経133.6850472度 / 33.6071333; 133.6850472
駅番号 D37
所属事業者 四国旅客鉄道(JR四国)
所属路線 土讃線
キロ程 111.3 km(多度津起点)
電報略号 ヤマ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗車人員
-統計年度-
792人/日(降車客含まず)
-2022年-
乗降人員
-統計年度-
1,584人/日
-2022年-
開業年月日 1925年大正14年)12月5日
備考 直営駅
みどりの券売機プラス設置駅
テンプレートを表示

土佐山田駅(とさやまだえき)は、高知県香美市土佐山田町東本町一丁目にある、四国旅客鉄道(JR四国)土讃線である。駅案内パネルのコメントは「龍河洞アンパンマンの駅」。駅番号D37。標高44 m[1]。全特急列車が停車する。

歴史

[編集]

駅構造

[編集]
ホーム(2011年9月)

島式・単式複合型の、交換及び待避設備を備えた2面3線の地上駅である。かつては社員配置(駅長配置)駅だったが現在は契約社員が勤務している。駅舎は駅の南側にあり、駅舎側の単式ホームが1番線、跨線橋を渡った先の島式ホームが2,3番線となっている。

構内配線は、1番線が上下副本線、2番線が上下本線一線スルー)、3番線が上下副本線となっている。なお、一線スルー化が完成した後のダイヤ改正で、定期列車の通過列車はなくなった。このため特急列車や阿波池田駅 - 高知駅間を結ぶ普通列車は駅舎側の1番のりばを優先して使用している。

3番線の北側には留置線があり、折り返し列車の時間調整で使用していたが2019年3月改正以降は留置線を使用する運用は設定されていない。以前は駅北側から延びる貨物列車用の引き込み線が存在したが、現在は一部にその痕跡を残すのみである。夜間滞泊は原則行わない。高知発22時の最終は当駅到着後高知行きの列車となる。コロナ前は高知発23時台に当駅止まりの設定があった。

駅舎内には駅コンビニ「ビッグキヨスク」が入居したが、現在はセブン-イレブン(Kiosk土佐山田店)に変更されている。かつては「ウィリーウィンキー」が入居していた。

現在はみどりの窓口の営業を終了した関係で窓口の営業時間が短縮されている[5]

のりば

[編集]
のりば 路線 方向 行先
1・2・3 土讃線 下り 高知須崎中村方面
上り 阿波池田高松岡山方面

駅周辺

[編集]
駅前風景(2006年8月)

バス路線

[編集]
バス乗り場(2011年9月)
  • とさでん交通
  • ジェイアール四国バス
    • 大栃線:美良布(アンパンマンミュージアム)
  • 香美市営バス
    • 西又線:久次・平山・繁藤駅(月・水・金曜日のみ、運行日が祝日の場合は運休)
    • 不寒冬線:久次・平山・繁藤駅(火・木曜日のみ、運行日が祝日の場合は運休)
    • 町田線:町田橋・神母ノ木(火・金曜日のみ、運行日が祝日の場合は運休)
    • 佐岡線:談義所・佐岡小学校前(月・火・水・木・金曜日運行、運行日が土日祝日の場合は運休)
    • あけぼの街道線:プラザ八王子・香美市立図書館(かみーる)(火・木・土曜日のみ、運行日が祝日の場合は運休)※2022年11月1日から実証運行中
    • やまださくら号(予約制・エリア型デマンドバス):談義所・佐竹・大法寺・曽我部川(月~土曜日、運行日が日曜・祝日の場合は運休)

隣の駅

[編集]
四国旅客鉄道(JR四国)
土讃線
普通
繁藤駅 (D35) - 新改駅 (D36)(※) - 土佐山田駅 (D37) - 山田西町駅 (D38)(※) - 土佐長岡駅 (D39)(※) - 後免駅 (D40)
(※)一部の普通列車は、新改駅・山田西町駅・土佐長岡駅には停車しない。

脚注

[編集]
  1. ^ プレスマンユニオン編集部: “新改駅(スイッチバック駅)”. ニッポン旅マガジン(プレスマンユニオン). 2022年4月20日閲覧。
  2. ^ a b c d 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、666-667頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '92年版』ジェー・アール・アール、1992年7月1日、185頁。ISBN 4-88283-113-9 
  4. ^ 「みどりの券売機プラス」を16駅に設置します』(PDF)(プレスリリース)四国旅客鉄道、2021年7月26日。オリジナルの2021年7月29日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210729074010/http://jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2021%2007%2026.pdf2021年8月1日閲覧 
  5. ^ 四国の駅情報 | 土佐山田駅:JR四国”. www.jr-shikoku.co.jp. 2022年4月14日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]