Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

くもすけさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

くもすけ

くもすけ

映画(178)
ドラマ(3)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ブラッド・ピーセス/悪魔のチェーンソー(1983年製作の映画)

-

血の量も質も申し分なく、死体の肌がもちもちしていきがいい。最後までサービス満点で大爆笑。ピンナップジグソーパズルほしい。

開いた口(1974年製作の映画)

-

ああ早く終わんねえかなあ、とぼやいてタバコ、ワインをあおりながら芋の皮むくエロ爺がよい。息子フィリップ・レオタールは部屋に近寄りもしない。なんとなくソクーロフの死体のやつ思い出した

まずは卒業して(1978年製作の映画)

-

パチパチする駄菓子と白馬に乗って浜辺を闊歩する肉食お姉さん大好き。いつの間にか馴染が全員居揃って思い思いに勝手にふらついてくっついたり離れたり。試験勉強なんてやるわけなく、レジ打ちか雇用保険受給が待っ>>続きを読む

ワイルド・ボーイ(1989年製作の映画)

-

サニーがアイスクリームバンの後部座席に閉じ込められて家族の帰りを待つ間、アレクサンドラ・パワーズ演じるローズが話しかけてくる。このシーンがよかったなあ。パワーズはCast a Deadly Spell>>続きを読む

ニューヨーク・ドール(2005年製作の映画)

-

ドールズはモリッシー経由でたどりついて「フレンチ・キス1974」 はよく聴いた。わずか2枚のアルバムを残して消えたバンドのその後はよく知らなかったのだけど、こんなことになってたのか。2023年にスコセ>>続きを読む

日本人のへそ(1976年製作の映画)

-

言葉が豊かだねえ。キャスト皆いいが、やはり美輪明宏が素晴らしい。この人がちゃんと演技してるの初めて見た

かもめの城(1965年製作の映画)

-

ゴッジとストックウェル。シベールより好きかも

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

-

何年か前住み込みでコンビニバイトしてたとき、早番終わりで誰もいない寮の結構広い風呂に一番に入れたその一瞬だけはパーフェクトだった。テレビなかったし(今もない)本と音楽と映画の日々

都内のトイレ清掃員
>>続きを読む

創造物(1966年製作の映画)

-

クリーチャーが出てくる。映画はドゥミに捧げられてて、たしかジャック・ドゥミの少年期でコマ撮りやってたこと知ったっけ

本当に若い娘(1976年製作の映画)

-

「処女」もよかったが、デビュー作は気合入ってるね。感服しました

潜行者(1947年製作の映画)

-

ヴェーラのノワール特集で毎度入ってたのに、ついぞ見たことなかった。物わかりの良いタクシー運ちゃんいいね。ボギーが顔隠してバコール宅へ匿われ、包帯をとると、まあイイ男、というろまんちっくな前半。後半は普>>続きを読む

雨のなかの女(1969年製作の映画)

-

コッポラこんなの撮ってたのか。東から西へ旅するロードムービーで、ニューシネママナーのぎすぎすした人たち。随所にすごいショットが挟まれ、モンタージュも、なんか、すごかった

キューティ・バニー(2008年製作の映画)

-

プレイボーイの見開きになりそこねたアンナ・ファリスが寮母になって落ちこぼれ寮を立て直す。茶色はピンクに、引きこもりをプレイメイトに。役者は皆素晴らしく下ネタ多めのギャグも笑える。がアヴリルが聞こえてき>>続きを読む

ドッグ・ソルジャー(1978年製作の映画)

-

I was a good engine a-runnin' on time
But baby I'm switchin' to another line
So honey never hang you
>>続きを読む

パトリシア・ハイスミスに恋して(2022年製作の映画)

-

関わりのあった人たち(ゲイ)が彼女の印象について語る。皆キャラ立ちすぎ。意外やパトリシアの写真が沢山残されていて、人柄を偲ばせる写真ばかり。日記の文面の朗読と、インタビュー映像を挟みながら、創作(大半>>続きを読む

愛の狩人(1971年製作の映画)

-

よくできまちた。ジェラシーと二本立てで見よう

これがピーター・セラーズだ!/艶笑・パリ武装娼館/マダム・グルニエのパリ解放大作戦(1973年製作の映画)

-

気楽に見られる反ナチコメディ。パリ老舗の娼館が占領によって陰謀の中心になってしまう。ベアトリス・ロマンが活躍するが、それ以上にすごいのがピーター・セラーズ6役!総統、ゲシュタポ長官、フランス人将軍、英>>続きを読む

マイラ(1970年製作の映画)

-


ウェスト、ヒューストン、ウェルチが好き放題やってる間、テンプル、カルメン・ミランダ、ローレル&ハーディその他大勢がガヤとして消費される。ヴィダルとイーディス・ヘッドは映画見てないし、あちこちから使用
>>続きを読む

パピチャ 未来へのランウェイ(2019年製作の映画)

-

主演のネジュマ演じたリナ・クードリが素晴らしい。親友ワシラ役にミスキーナのシリーヌ・ブテラ、他キャストもとてもよい。

ハイクという布を丹念に撮っている。アルジェリア紛争のときによく使われていて、その
>>続きを読む