Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

Aquarius30さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

Aquarius30

Aquarius30

映画(381)
ドラマ(6)
アニメ(0)

ダイ・ハード/ラスト・デイ(2012年製作の映画)

-

運の悪さは遺伝する
なんて嫌過ぎてドンピシャなコピー。
今で言う、親ガチャだね。
お金かかってる映画を観たい時にいい。

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.5

突然見たくなって鑑賞。
元祖同様、悪魔は言葉がよろしくないのは何故なのか?
憑依されたヘンリーがゾンビになったマイケルジャクソンに似てるなあとか、ラッセルクロウがかかりつけ医に似てるなあとか、神父はベ
>>続きを読む

大恋愛(1969年製作の映画)

3.5

妻と寝室で並びながらも、ベッド走らせて夢の中へ。横にいても、相手が心の奥でどんな妄想をしているかなんてわからないものよね。
心の中って読まれないから楽しい。

カフェでビール呑みたくなる。きっとぬるい
>>続きを読む

恐るべき子供たち(1950年製作の映画)

-

18歳の時にレンタルできるコクトーはほぼ見たつもり。の中でも一番好き。エリザベート、忘れられない。

カサブランカ(1942年製作の映画)

-

見終わった後に名作ってこんな感じかーなんて若い頃思ったはずなんだが、老いた今、何も心に残っていない。見たという記憶だけ…

幸福な結婚記念日(1962年製作の映画)

3.5

奥さんの気持ちわかる!自分もそうなりかねない!
短編だから、気軽に結婚記念日の食事の前に見たらいいかも。

健康でさえあれば(1966年製作の映画)

3.5

お得なオムニバス。
総じて、最近ついてないなぁって時に観ると救われる?かな?

ヴィジット(2015年製作の映画)

-

子どもが小中学生の頃に家族みんなで見た。
見終わったあと、この映画をセレクトした私を皆が責め、成人した今でもあれはトラウマ映画になったと言われる。

シャマランは早かったか。という思い出になってしまっ
>>続きを読む

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

3.8

アメリ以降、この監督の作品を観ていなかったのでかなり久々のジュネ映画。
やっぱりこの監督凄い好きだなあ。
自然の風景もいいけど、たまに入ってくるCGや飛び出す絵本なんか、本当センスいいなあと思う。
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

素晴らしかった。
これぞ、ザ映画!であった。
1回観ただけで、好きなシーンが沢山できて、見終わった後直ぐに見直した。
結婚する前の家族だけのシーンも、最後の結婚して家族ができた姉妹たちのシーン(見事に
>>続きを読む

サガン -悲しみよ こんにちは-(2008年製作の映画)

-

母がサガンが好きで本棚に沢山並んでいたので知っていたのと、悲しみよこんにちはを観ていたのがきっかけで鑑賞。

シルヴィ・テステュー、サガンとちょっと似てるなと思った。
が、その後サガン本人の写真を沢山
>>続きを読む

ヴァージン・スーサイズ(1999年製作の映画)

-

ラックスとトリップの見つめ合うシーンの色気は洋画ならではの醍醐味。
日本人であそこまでの雰囲気は作り出せないのでは。当時17歳だったキルスティン・ダンストの魅力だけの映画といっても大袈裟ではないのでは
>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

サム、おねしょしなかったみたいだし、できるスカウトだと思った!
泣いてるスージーにチーフを外して渡したりして男だね!
フレンチより面白かったかな。

備えよ常に!

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

-

小学生の時、映画館で観た。帰りに缶バッジを買ってもらった。何十年前の話なのか…

ロッタちゃん はじめてのおつかい(1993年製作の映画)

4.0

DVDが発売された年にバムセとの2枚セットで買いました。
当時子どもは幼稚園だったので、セーターじょきじょきシーンの度に、本当はこんなことしちゃいけないんだよ!って言ってたのもいい思い出。
私は隣のベ
>>続きを読む

読書する女(1988年製作の映画)

-

これ19の時観た。ドキドキした。好きな世界観だった。