Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

ももさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ストーリー・オブ・ラブ(1999年製作の映画)

3.7

ラストのケイティーの長ゼリフに思わずウルッときた🥹評価もポンと上がった⤴︎✨

空と海の結婚(1962年製作の映画)

3.1

離婚を考えるほどに冷め切った夫婦が、香港旅行に当たってしまった!嫌々ながらも離婚前にケジメをつけようと香港に旅立つ夫婦。旅行には雑誌のカメラマンの男と、記者の女が同行。模範的な夫婦の模範的な香港旅行を>>続きを読む

銀座の恋の物語(1962年製作の映画)

3.6

寅さんファミリーの下條正巳さん、三崎千恵子さん、浅丘ルリ子さんが出ていたので観てみた。浅丘ルリ子さんはとても若くてめちゃめちゃ可愛い♡あまり期待せずに観たが、思いもよらぬ展開で最後まで楽しめた。東京の>>続きを読む

メイン・テーマ(1984年製作の映画)

2.9

主題歌は有名なので知っていたけど、意外にも初鑑賞だった。
どんな作品なんだろう?と真面目に見始めたら色々と変💦作品のテンションに慣れるまでにしばらくかかってしまった😅友達とお酒飲みつつ観るのが楽しいか
>>続きを読む

まんだら屋の良太(1986年製作の映画)

-

エンドロールの最後に「この作品は一部不適切な表現がありますが・・・」と流れたが、まさにその通りだった💧

天地真理さんがチラッと出ていた。

花嫁はエイリアン(1988年製作の映画)

3.0

80年代らしいコメディ♪
キスシーンが面白かった🤣💋

グッドバイ 嘘からはじまる人生喜劇(2019年製作の映画)

3.6

原作は太宰治の未完の小説『グッドバイ』
評価はそう高くなさそうだけど、割と面白かった。大泉洋&小池栄子だったからかな?エンドロールの曲もいい♪

宮澤賢治 -その愛-(1996年製作の映画)

3.5

「雨ニモマケズ」の詩の最後に「さういふものに私はなりたい」とあるが、宮澤賢治はまさにそういう人だったんだなぁと分かる映画だった。家族愛が素晴らしかった。

マリと子犬の物語(2007年製作の映画)

3.9

全てが良かった!途中から涙腺が緩みっぱなしだった😭犬と暮らしたことあるから尚更だった。震災の話だけど、温かい感動の余韻。

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.0

子供の頃は雨の日も楽しかったなぁ♪
大人になってすっかり忘れていた、目の前のことをただただ楽しむ♪そんな気持ちを思い出させてくれる☺️

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.7

✨👸✨💕

この映画を観ると、
髪の毛伸ばしたくなる(笑)

次郎物語(1987年製作の映画)

3.0

子供産んでも母乳が出なければ乳母が必要だった時代。今ならミルクがあるのにね。

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.0

この映画を、世界中で争っている人達に観てもらいたい!

陽のあたる教室(1995年製作の映画)

3.5

よくありがちなテーマ。
最初から良い教師、夫というわけじゃなく、段々と成長していく姿が良い。

ミス・ポター(2006年製作の映画)

3.3

ピーターラビットの生みの親
ビアトリクス・ポターの話🐰

乱れる(1964年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

えっ!そこで終わる?
救いがない終わり方😓

マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章(2015年製作の映画)

3.6

期待しすぎたのか?前作ほどじゃなかったけど、またこのメンバーに会えて嬉しかった♪リチャード・ギアも追加されて♪

浮雲(1955年製作の映画)

3.6

恋愛における執着は逆効果!学びはあるかもだけど、時間がもったいない。と昔の自分に教えてあげたい(笑)

丘の上の本屋さん(2021年製作の映画)

4.0

ゆっくりと流れる時間がとても心地いい。心温まるストーリーだからこそ、おじいさんが少年に最も伝えたかったことが深くストーンと伝わった!

拝啓天皇陛下様(1963年製作の映画)

3.6

戦争ものは苦手だけど、本作は渥美清さん見たさに観てみた。コメディとして描かれているけど、戦争がもらした悲しさはきちんと伝わった。
山下清さんご本人が突然出てきて二度見した!👀

おにいちゃんのハナビ(2010年製作の映画)

4.5

この映画を観て泣かない人がいるのだろうか?と思うぐらい泣けた。実話に基づいているから尚更のこと。だけど、その悲しみも救われるくらい妹の華ちゃんが本当に明るい!お兄ちゃん思いのとても良い子!妹の為にと必>>続きを読む

ブロウアップ ヒデキ(1975年製作の映画)

3.5

20歳の西城秀樹さんの人気ぶりはもちろんのこと、昭和の勢い、華やかさ、空気感を感じられる作品だった✨ 

コンサートの最後に『蛍の光』

危険な関係(1959年製作の映画)

3.6

何とも理解し難い夫婦の愛欲、性癖。巻き込まれた人達のその後の人生を祈ろう。ラストが素晴らしい!

がんばっていきまっしょい(1998年製作の映画)

3.5

「がんばっていきまっしょい!」の掛け声は、愛媛県の学校で実際に使われていたんだとか。青春!を描いた爽やかな作品だった。主題歌もいい♪
中学の時、部活を頑張っていた頃の気持ちを思い出して、制服姿の自分に
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.1

ようやく鑑賞!

作品自体はとても素晴らしかった✨
だけど胸が痛くて痛くて悲しかった。人はどうして外見だけを見てラベルを貼るのだろう。全ての人が手を取り合うことで何か失うものがある?お互いが手を取り合
>>続きを読む

のど自慢(1999年製作の映画)

3.8

何気に観たけど、とても良かった!
歌謡曲が好きな人には特にお勧め♪