好きでした。邦画の好きな感じたっぷり。恋人設定だったようですが、勝手に夫婦に置き換えて観てました。何でもないようなことが幸せだったと思う。もう虎舞竜ですね。
小説で姫川シリーズ読破のうえで見ました。竹内さんの本物みてもなお、読書中に自分で作り上げた、姫川=篠原涼子さんのイメージが勝り、不思議な感じ。ガンテツが武鉄だったのも意外すぎ。
青春。思春期。自意識過剰だった自分自身の中高時代を思い出す作品。女子と親密すぎてうらやま。笑
小説で読んでたはずなので、見てるうちに思い出すかと思いきや、?のままエンディング。。。裁判なんて大人の事情と予定調和と、諸々の事情で片付けられる?的な。。。もやもや。。。
久々の映画鑑賞。山田孝之さんも、堺雅人さんも、演技やば。全然スッキリしませんが、邦画の好きな世界観100%でした。プリン。。。
思った以上によかったです。原田さんハマりすぎ。リレハンメルの悲劇、当時の実際映像をyoutubeで確認、再現度たかっ。カメ止め、のあの方ですか?
日本版リメイクの元ねたと知り、こちらを鑑賞しました。カーアクションは好みじゃなかったですが、切なくも少し救われる結末がよかったです。
原作を読んだ記憶があり、映画も観てみました。豪華な役者陣と小百合さんの2人でのシーンがほとんどでした。
2倍速で見ても差し支えなく楽しめました。音立て禁止のルールが不明確でなんとも。。。
原作が吉田修一さんとは意外でした。
藤原さんの演技はよかったです。
昔話と今とが、うまくつながってこず。
ムズすぎる。。。
週末の現実逃避ストレス解消用に
見始めたのに、難解すぎて、
youtubeで解説を求める始末。
こんなん1回で楽しめる人いるんでしょーか。
人気俳優の流行り映画かと思って機内で観始まりましたが、2人の演技っぽくない演技にひきこまれ、とっても楽しめました。恋愛したての大盛り上がりから、マンネリ、すれ違い、別れまで、よくある流れなんですが、な>>続きを読む
後半、君の名は。とカブりました。
ロケーション、固有名詞など、
リアルな描写は、臨場感あって
いいですよね。
本で読んでからの鑑賞でした。
映画もよかったです。
冒頭の衣笠夫妻のシーン、よかったです。
終始一定の静かな展開、オチもいまいち不明なまま、後半眠くなりました。。。
過疎地の医療崩壊が、当時社会問題になってたのかな。八千草薫さんが素敵でした。
このレビューはネタバレを含みます
まったくスッキリしないけれど、
いちいち刺さる台詞とシーンだらけ、
橋爪さん、緑子さん、六角さん。
役所さんはもちろんのこと。
就職祝いのシーン、
六角さんと役所さんのシーン、
母親にお産のこと聞き>>続きを読む
松たかこさんの演技に惹き付けられました。寝落ちした嫁をベッドに連れてって寝かせるシーンが好き。
ホテルルワンダに続いて観ました。
やるせなさは変わらず。
国連軍撤退後の想像をすると、
惨すぎる。
これもまた、わずか30年前に起きたことだとは、、、。過去の宗主国が決めた民族の分別によって、ルーツの同じ同士が互いを忌み殺しあう悲しさ。地図上で見たら小さな国なのに。
小説読んでからの映画鑑賞。
樹木希林さんのオカンがよかったです。
予習してから観たほうがよかったですね。
ひとまず観ておかないと、で。
バリーコーガンの演技、こわ。
メタファーのくだり、こわすぎ。