Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

お早ようの作品情報・感想・評価・動画配信

『お早よう』に投稿された感想・評価

つよ
3.5
婦人会の会費が届いていないとおばちゃん会長が文句言いに来る。
英語を習い始める子供たちはTVを欲しがり、おなら遊びにハマる。
面白かった。
家の外でも奥行きが特徴的。
Nana
4.0

神奈川近代文学館の小津安二郎展に行ってきました。小学生時代の作文から私的な書簡など、いろいろ見ることができて、小津安二郎を身近に感じました☺️

小津安二郎展の入口で、予告編が上映されていたこの作品…

>>続きを読む

昭和住宅地のご近所さん達によるホームコメディ。

おならに熱心な子供達、おバカすぎて愛おしい。とくにあのお揃い兄弟!2人のやり取りがとにかく可愛くて面白い。今日から口を聞かない!宣言をしてからの「タ…

>>続きを読む
はる
-

初小津、強烈なイマジナリーライン、郊外の暮らし、他人が住宅街でもアパートでも関係なくズケズケと閾に入ってくる様子、こんなコミュニティが解体されていくのがもしかしたらテレビやその後のインターネットだっ…

>>続きを読む
3.5
一生見てられる。

いさむちゃんかわいい。

「無駄があるからいいんじゃないかな、世の中。」
「そのくせ、大事なことは、なかなか言えないもんだけどね。」

・小津安二郎による、子どもから大人までの、ありありとした描き方!

・次男坊のボクちゃん…

>>続きを読む
わしのお隣さんの距離感これじゃなくて良かった…
兄弟が可愛すぎる
なんでこんなに面白いんだ
中国の学生たちおならネタ好きだしめちゃくちゃウケてた、でも一番ウケてたのは“テレビが日本人をダメにする”のところ
おもしろかった。

無駄な事が人生の潤滑油っていい言葉
時代背景は違うものの今見ても全然褪せることない作品だと思う。

勇ちゃん可愛かった。
akibom
4.2
そう広くないはずの平家の戸を開放することでご近所の方との会話までをスムーズに運んでいる様に見えました。無駄なことが世の中の潤滑油になる、そこからのラストの駅でのシーンは好きです。