Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

都内の引っ越し事情 “内見せず”入居申し込み「6割超え」…要因は家賃や引っ越し費用の高騰にあり?

モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜~金曜 6:00~9:00)。この記事では、3月17日(月)~3月21日(金)の放送から、ニュースを象徴する1つの数字にスポットを当てるコーナー「SUZUKI TODAY’S KEY NUMBER」で取り上げたトピックを紹介します。


※写真はイメージです



◆引っ越しで内見せずに入居申し込み「6割超え」

イタンジ株式会社が、都内に本社を置く不動産管理会社を対象に、入居者が内見をおこなったかどうかの調査を実施。その調査結果によると、都内を中心とした賃貸物件への入居申し込み時に、「内見をおこなわない」割合が、2023年~2025年の2年間でおよそ1.4倍に増加していることが分かりました。

2023年2月の調査では、内見せずに入居したのは43.4%でしたが、2024年2月は50.9%、2025年は60.2%で6割を超えたということです。本調査をおこなったイタンジは、家賃や引っ越し費用の高騰で、条件に合った物件を探すのが難しくなっているのが要因だと分析しています。

このトピックに、ユージは「どんなに忙しくても僕は内見したい派」としたうえで、「最近、ネットがすごく発達しているから、物件の動画とか360度で観れたり、室内の写真の枚数もめっちゃ多かったりするから」と推察。吉田アナは、「(内見をおこなわない理由は)いろいろな事情があると思うんですけど、できれば空気感とか街の雰囲気とかも知りたいと思いますね。隣の雰囲気とか、窓からの景色、外に出てみての雰囲気とか」と“内見したい派”のユージに同意していました。

◆世界で一番寝ていないけど、「一番規則正しく寝ている」のは日本人

3月14日の「世界睡眠デー」に合わせて、株式会社ポケモンは、睡眠アプリ「Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)」世界7ヵ国(日本、ドイツ、フランス、アメリカ、イタリア、カナダ、イギリス)のユーザーデータから睡眠に関する調査の結果を公表しました。

その調査結果によると、日本の平均睡眠時間は平日で7時間1分、仕事がない休日では7時間28分という短さ。前回の調査から伸びていたものの、依然としてワースト1位でした。今回の調査では、平日と休日の入眠時刻と起床時刻のずれ「ソーシャルジェットラグ」についても調べており、入眠時刻のずれは日本が最も短く、起床時刻のずれはイギリスに次いで日本は2番目に短く、トータルでみると世界で最もソーシャルジェットラグが少ないとのこと。日本人は、平日・休日ともに規則正しい睡眠をとっている国民と言えるのではないか、との分析でした。

この調査結果を受けてユージは、「国ごとに傾向が違うのが面白いね。“時間をちゃんと守ろう!”みたいなところとか、日本の国民性が出ている気もするよね」と感想を口にしました。

◆新社会人の理想の働き方 コツコツが「40%」

第一三共ヘルスケアが、今年4月に就職予定の学生の男女100人を対象に実施した調査によると、「理想の働き方」について6つの擬態語のなかから1つだけ選んでもらったところ、最も多かったのは40%で「コツコツ」。次いで、「さくさく」(21%)、「そこそこ」(17%)、「ばりばり」(10%)、「ゆるゆる」(7%)、「がつがつ」(5%)という結果でした。

この結果について、第一三共ヘルスケアは、真面目に「コツコツ」と堅実に努力を続ける、あるいは仕事を「さくさく」と効率的に進める働き方をしたいと思う人が多いようだ」と分析しています。

ユージは、「僕は、『がつがつ』しているんだけど、そのがつがつを積み重ねて毎日『コツコツ』やるロングランタイプ。短期間でバッと成果を出すというよりは、長く続けていくことのほうが僕は結構多いので、『コツコツ』タイプだと思う」と自己分析。「ずっと『がつがつ』を『コツコツ』と続けているんですよ。普通、がつがつはちょっとでいいのにね……だからくどいんでしょうね(苦笑)」と笑いを誘いつつ、「4月から働き始める新社会人の皆さん、お仕事頑張ってください!」とエールを送っていました。

◆うな重が安くなる? うなぎが「5年ぶり」豊漁

ニホンウナギの稚魚が5年ぶりに豊漁となっています。九州や四国で前年の2倍以上獲れているほか、日本向けの輸出が多い中国でも豊漁となっているということです。ニホンウナギの稚魚の価格は、今年は前年平均と比べて7~8割と安く、稚魚が成長する秋以降、スーパーや外食店のうな重が値下がりする可能性があるそうです。

ちなみに、今年の夏の土用の丑の日は、7月19日(土)と7月31日(木)。吉田アナが「市販のうなぎとかを家で焼くときにちょっと(料理用の)お酒をたらしてから焼くと、めっちゃふわふわになるんですよ」と豆知識を披露すると、ユージは「そんなの知らなかった! 今度やってみる」と興味津々の様子でした。

◆桜開花予想 満開は「29日」東京がトップ

日本気象協会は3月19日(水)、「2025年桜開花・満開予想(第5回)」を発表。気象台の標本木では、宮崎がトップで3月23日(日)に開花。その後、3月24日(月)には東京をはじめ、鹿児島や高知で、3月25日(火)には福岡、3月26日(水)には名古屋、3月27日(木)には大阪、3月30日(日)には仙台でも開花する予想で、3月下旬は開花ラッシュとなりそうです。また、桜の満開は東京が3月29日(土)と全国でトップの予想となっています。

3月末には満開を迎えるという東京の予想に、ユージは「儚いなぁ……桜って」としみじみ。2人とも花見の予定をまったく立てていないことが明らかとなり、ユージが「一緒に行かない?」と誘うも、吉田アナは「行かない」と食い気味に即答。これにユージが「断るのめっちゃ早い(苦笑)。毎年誘っているのに、1度も(一緒に花見に)行ったことない」とぼやくも、すかさず吉田アナは「来年も行かない」と突き放すなど、息の合った掛け合いで笑いを誘っていました。

<番組概要>
番組名:ONE MORNING
放送日時:毎週月~金曜6:00~9:00
パーソナリティ:ユージ、吉田明世
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/one/

コンテンツ一覧

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.211 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.211

4月18日(金)  The American Workers supported by ミルウォーキーツール #3 音声

4月18日(金) The American Workers supported by ミルウォーキーツール #3

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.210 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.210

4月11日(金)  The American Workers supported by ミルウォーキーツール #2 音声

4月11日(金) The American Workers supported by ミルウォーキーツール #2

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.209 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.209

4月4日(金)  The American Workers supported by ミルウォーキーツール #1 音声

4月4日(金) The American Workers supported by ミルウォーキーツール #1

0325 いますぐできるワタシの守り方 音声

0325 いますぐできるワタシの守り方

0318 いますぐできるワタシの守り方 音声

0318 いますぐできるワタシの守り方

0311 いますぐできるワタシの守り方 音声

0311 いますぐできるワタシの守り方

大谷翔平や藤井聡太も当てはまる? 爆速で4万部突破のビジネス書「ゆるストイック」の魅力とは!? 記事

大谷翔平や藤井聡太も当てはまる? 爆速で4万部突破のビジネス書「ゆるストイック」の魅力とは!?

高齢者数はピーク、介護職員は減少傾向…政府の介護分野への「特定最低賃金」導入検討 専門家が解説 記事

高齢者数はピーク、介護職員は減少傾向…政府の介護分野への「特定最低賃金」導入検討 専門家が解説

観光スポットは伊勢神宮だけじゃない! 自然、グルメ、桜の名所…三重県の魅力に注目 記事

観光スポットは伊勢神宮だけじゃない! 自然、グルメ、桜の名所…三重県の魅力に注目

都内の引っ越し事情 “内見せず”入居申し込み「6割超え」…要因は家賃や引っ越し費用の高騰にあり? 記事

都内の引っ越し事情 “内見せず”入居申し込み「6割超え」…要因は家賃や引っ越し費用の高騰にあり?

高校生男子 大人になったらなりたい職業「社長・起業家」が初ランクイン 背景に“アントレプレナーシップ教育”の影響が? 記事

高校生男子 大人になったらなりたい職業「社長・起業家」が初ランクイン 背景に“アントレプレナーシップ教育”の影響が?

“ひとり花見”派が増加傾向!? ユージ「せっかくだったら誰かと見たいなって気持ちもある」 記事

“ひとり花見”派が増加傾向!? ユージ「せっかくだったら誰かと見たいなって気持ちもある」

売上本数400万本突破の大ヒット商品! 開封後も油のおいしさが続く“サビないオイル”「日清ヘルシークリア」の魅力に迫る 記事

売上本数400万本突破の大ヒット商品! 開封後も油のおいしさが続く“サビないオイル”「日清ヘルシークリア」の魅力に迫る

恐怖のグルメ漫画 「ドカ食いダイスキ! もちづきさん」 Xで日本の「トレンド1位」…吉田明世「自分もこうなっていないか気をつけたいと思います」 記事

恐怖のグルメ漫画 「ドカ食いダイスキ! もちづきさん」 Xで日本の「トレンド1位」…吉田明世「自分もこうなっていないか気をつけたいと思います」

アメリカのディズニーが「人種差別の注意書き」を変更した経緯、その理由は? 専門家が解説 記事

アメリカのディズニーが「人種差別の注意書き」を変更した経緯、その理由は? 専門家が解説