広告
募集内容 |
オンライン参加 無料
先着順
|
---|---|
申込者 | 申込者一覧を見る |
開催日時 |
2024/09/11(水) 19:30 ~ 21:00
|
募集期間 |
2024/07/30(火) 13:12
〜 |
会場 |
オンライン |
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
出席登録 |
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)
|
イベントの説明
概要
今回のイベントでは、成長フェーズのスタートアップにおける生産性の高いエンジニアチームの作り方をテーマに取り上げます。急成長を遂げるスタートアップ企業では、エンジニアリングチームの生産性を最大化することが成功の鍵となります。
今回のイベントでは、開発生産性の向上に取り組む3社が集まり、どのような工夫で開発生産を向上させているのかや、どのような指標をみて開発生産性を可視化しているかなど、実践的な内容についてお話します。
下記のような内容を議論します。
- なぜ開発生産性を可視化するのか
- 開発生産性を可視化しているか?可視化ツールを使っているか
- 開発のアウトカムどのように測っているか
- 生産性向上に取り組んでから文化はどのように変わったか
成長フェーズのスタートアップでエンジニアリングチームを率いる方や、これからチームをスケールさせたいと考えている方にとって、非常に有益な内容となっているので、ぜひご参加ください!!
こんな人におすすめ
- チームの生産性向上に関心のあるエンジニア
- 開発生産性可視化ツールの導入を考えているマネージャー
- スタートアップでエンジニアチームをリードしているマネージャー
- これからスタートアップで働くことを考えているエンジニアやマネージャー
登壇企業
PharmaX株式会社
LTタイトル:高いレベルでQCDを達成できる組織に変化していくための開発生産性向上の取り組み
グローバル化が進む現代では良いモノを作るだけでは選ばれず、良いモノを作りながらコストを安く抑えられる仕組みを構築している会社が生き残っていきます。開発生産性向上とは煮詰めると与えられたリソースでより高いレベルのQCDを達成していくことです。私はこの難題に向き合い続けてこそ、大変な外部環境でも戦える粘り強い組織になっていくと考えており、PharmaXではその理想に向けてFindy Team+を活用した開発生産性向上の取り組みを進めています。今回はその取り組みについて一部ご紹介できればと思っております。
株式会社tacoms
LTタイトル:事業フェーズの変化に対応する開発生産性向上のゼロイチ
弊社では事業フェーズが変化し組織や売上が成長していくにあたって、開発生産性が課題となってきました。そのような課題に対して会社としてどのような方向性を示すか、開発生産性を向上させる目的とは何か、チームが主体的に問題解決していくためにどのような仕組みがあれば良いのかを考えてプロジェクトを立ち上げた時の話をする予定です。
株式会社スマートラウンド
LTタイトル:プロダクトエンジニアを支えるための開発生産性向上施策
スマートラウンドはPdM・デザイナーと一体で動く”プロダクトエンジニア”がユーザに価値を届け、横断チーム(イネーブルメント・SRE)がユーザ価値向上の後押しをする組織構造となっています。今回はスマートラウンドが開発組織として取り組んでいるプロダクトエンジニアの生産性向上施策についてお話しします。
開催概要
日程:2024年9月11日(水)19:30〜21:00 (10分前から入室可能です)
開催場所:オンライン(Zoom・申込者にURLを後日ご案内します)
開催前日、メールにて視聴URLをお送りしますので必ずご確認ください(※connpassページの「参加者への情報」にも記載します)
タイムテーブル
時刻 | 内容 |
---|---|
19:20 | 開場 |
19:30 | オープニング |
19:40 | 各社のLT |
20:40 | パネルディスカッション |
20:50 | Q&A |
20:55 | まとめ |
21:00 | 閉会 |
登壇者プロフィール
PharmaX株式会社 エンジニアリングマネージャー 古家大
ニフティ株式会社にてベトナムのオフショア開発のマネジメントを経験後、フリーランスとして独立。ITスタートアップを中心に複数社のサービス開発に携わる。 「医療者と患者さんの日常を繋げたい」という想いが合致し、参画。当社では開発生産性が高く、強いエンジニアリング組織作りにチャレンジ中。
株式会社tacoms CTO 井上将斗様
1998年生まれ埼玉県出身。大学2年時より医療系メガベンチャー、マーケティング系スタートアップなどの長期インターンを経験。大学在学中の2020年3月に株式会社tacomsに参画。プロダクト開発業務や開発組織作り、お客様やパートナー企業との折衝、プロダクトマネジメントなど事業グロースに関わる業務に幅広く携わる。
株式会社スマートラウンド テックリード 塚本啓太様
大学院修士課程終了後、株式会社Udzukiを経て、株式会社イエソドに1人目のエンジニアとして参画。 2022年7月からテックリードとして、機能開発、アーキテクチャ設計・QA戦略を策定・実施した。 2023年10月に株式会社スマートラウンドに入社し、同社テックリードに就任。
モデレータプロフィール
PharmaX株式会社 取締役・エンジニアリング責任者 上野彰大
東京大学農学生命科学研究科卒業。大阪府堺市出身。新卒でIGPI(経営共創基盤)に入社し、2018年12月にPharmaX株式会社(旧・株式会社YOJO Technologies)を共同創業。全社戦略、エンジニアリング責任者。趣味でエンジニアリング勉強会を数年続けている。得意なのは、統計、機械学習、データ分析。
注意事項
-
講演内容やタイムスケジュールは変更となる可能性がございます。
-
当日のイベント内容は後日任意の媒体にて公開させていただくことがあります。
-
万一イベント開催が中止の場合、本サイトからのメッセージよりご連絡させていただきますのでご確認をお願いいたします。
プライバシーポリシー
※ご提供いただいた個人情報は、イベントの運営・管理、イベントの改善又は新規企画のための分析、当社の採用情報等のご案内で利用いたします。 また、当該個人情報・内容は、ご本人様の同意を得ずに、第三者への提供はいたしません。
主催
PharmaX株式会社
資料 資料をもっと見る/編集する
資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。
広告