広告
イベントの説明
開催概要
第3回のテーマは「サービスと設計 」です!
自分たちのサービスをより良いものとするために、 設計はとても重要なアプローチです。
- 変更に柔軟でありたい
- テスタビリティを向上させたい
- 複数人で開発をしても統一性のあるコードにしたい
サービスが抱える課題の一部ではありますが、 設計はこのような課題を解決する手段と言えるでしょう。
しかしながら、実際に導入&運用するとなると様々な課題が存在するかと思います。
- 選定の基準は?
- 具体的にどうやって導入するの?
- ちゃんと認識が合わせられている?
このような課題を解決する方法を各社の事例や体験談を元に情報交換できればと思います。
日時
3/12 (月) OPEN 19:00 START 19:30
登壇者(発表順)
名前 ◆ 所属
村山庸平 ◆ ヤフー株式会社 (@yomuraya)
Yahoo!カーナビのAndroid担当。最近Arduinoと電子工作をはじめました。
池田 惇 ◆ ヤフー株式会社 (@jun_ikd)
Yahoo!ニュースアプリ担当エンジニア。iOS・Androidアプリ開発を行いながらPMやチームリーダーを経験。最近の興味は子育て。
きりみん ◆ AnyPay株式会社 (@kirimin)
Kotlinと設計の話が好きなAndroidエンジニアです。最近はReact-Nativeやってます。
新家亮太 ◆ AWA株式会社 (@r21nomi)
コミュニティサービスのフロントエンド開発を経て、現在はAWAのAndroidアプリ開発を担当。 アニメとCreative Codingが好き。
重元拓也 ◆ ヤフー株式会社 (@shgmn9)
Yahoo! JAPANアプリ担当のAndroidエンジニア。鳥が好き。
タイムスケジュール
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
19:00 | 開場/受付開始 | |
19:30 | イントロ・乾杯 | 山本 湧輝 ◆ ヤフー株式会社 |
19:35 | Androidアプリにおけるソフトウェア設計の考え方 | 村山庸平 ◆ ヤフー株式会社 |
19:50 | 課題感から始めるクラス設計とチーム内での合意形成 | きりみん ◆ AnyPay株式会社 |
20:05 | 4年の開発が積み重なったアプリへのリファクタリング手法 | 池田 惇 ◆ ヤフー株式会社 |
20:20 | 設計にみるAWA Androidアプリのこれまでとこれから | 新家亮太 ◆ AWA株式会社 |
20:35 | Yahoo! JAPANアプリのLayered Architectureについて | 重元拓也 ◆ ヤフー株式会社 |
20:50 | アンケート記入タイム | |
20:55 | 懇親会 | |
22:00 | 終了 |
開催場所
Yahoo! JAPANのコワーキングスペース「LODGE」
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 17F
会場へのアクセス
ヤフー株式会社 東京ガーデンテラス紀尾井町オフィス
(東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー)
https://lodge.yahoo.co.jp/access_pc.html
東京メトロ南北線 「永田町駅」9a出口直結
東京メトロ半蔵門線 「永田町駅」7番出口より徒歩2分
東京メトロ丸の内線/銀座線 「赤坂見附駅」D出口より徒歩1分
※駅からオフィス2F入口まで少し距離が離れておりますので、お時間に余裕をもってお越しください。
懇親会
お酒や軽食がございます。 ぜひ、様々な方との技術交流の場としてご活用ください。
注意事項
- 当日の様子のお写真をウェブサイトやSNSで公開する可能性があります。
- 撮影不可の場合は、受付でお伝えください。
- 応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。予めご了承ください。
- ナレッジの共有、参加者同士の交流を目的としない参加はお断りしております。
- 参加目的が不適切だと判断される場合、運営側で参加をキャンセルさせていただきます。
- 会場は禁煙となっております。
- ご参加いただく際にご記入いただくメールアドレスは、ヤフー社屋への入館に際しセキュリティ上必要な情報となります(こちらの情報を元にしたヤフーからのご連絡などはございません)
発表者
広告