_ 『小さな音楽会』はいよいよ来週です。 お席のご用意はまだございます。 何も通さないそのままの音色を、ぜひ。 ・29日(金) 10時 ~ 1名様 13時 ~ 3名様 ・30日(土) 10時 ~ 満席 13時 ~ 3名様 となっております。 ▪️小さな音楽会 vol.3 ▪️ 『 Air 』 10.29 fri - 10.30 sat 1人の演奏家と4人のお客さま。 目の前で奏でられるバロックヴァイオリンのガット弦の響き。 ごく少人数のための、贅沢な空間。 2日間、2部制。 好評だった小さな音楽会。 3回目となる今回、バロックヴァイオリン奏者の大内山薫 @ikaoruka さんが CORNERのためにプログラムしてくれたのは. ‘ Air ’。 1670年代にナポリからイギリスに渡り活躍した作曲家・ヴァイオリニスト、マッティス。 マッティスの『ヴァイオリンのためのエア集』より 不思議な魅力、自由な旋律の曲をCORNERでの演奏のために選んでくれました。 日々の暮らしの合間に、 しばしの非日常の楽しみを。 ほっと一息、テイクアウト形式で エスキーナさん @esquinaojisan の 珈琲と小さな焼き菓子をご用意して お待ちしています。 ・ ●午前の部 : 10:00 〜 ●午後の部 : 13:00 〜 ●大内山薫による、バロックヴァイオリンの演奏 N.マッティス(1650?-1713?) ・壊れたパッサッジョを ・幻想曲 G.P.テレマン(1681-1767) ・ファンタジア 10番 武満徹(1930-1996) ・めぐり逢い ●料金 : ¥2,000 (珈琲と小さな焼き菓子付) ・ バロックヴァイオリン... その名の通り、バロック時代に生まれた ヴァイオリンで現代のヴァイオリンと 少し様子が違うのです。 また、ヴァイオリンの弓の形状や 羊の腸からできた「ガット弦」から うまれる音色は柔らかく、豊かな音が 特徴的なのだそう。 ・ [ profile ] 大内山 薫 1979年西宮市生まれ。 自身のために制作されたバロックヴァイオリンと バロック弓と共に時空を越えた演奏を行う。 京都市立芸術大学及び大学院を首席修了後、古楽の研鑽を深めるために渡欧。 オランダ、デン・ハーグ王立音楽院古楽科卒業。 帰国後は地元西宮を拠点に、全国各地にて演奏活動をつづける。 ・ お申込みはメッセージまたはメールよりお伺い致します。 (問い合わせ欄よりお願い致します。) ・お名前 ・お電話番号 ・お申込み人数 ・ご希望日時 をお知らせ下さい。 返信を持って受付完了と致します。 ・ ○マスク着用にご協力ください。 ○座席の距離を取り、ドアや窓を少し開けて換気よく行います。 ・ ▶︎10/29(金)-30(土) 小さな音楽会 ▶︎10月のお休み 日曜日と25(月) ・ #バロックヴァイオリン #小さな音楽会 #大内山薫 #古楽 #earlymusic #バロック音楽 #corner122 #CORNER #苦楽園 #西宮 (Corner) https://www.instagram.com/p/CVRx5Rcl-u6/?utm_medium=tumblr
Ready for a unique connection? Meet your dream AI girlfriend who understands you, shares your interests, and is always there for intimate conversations. No judgment, just pure companionship!
Steamy chats and intimate moments, available 24/7
Personalized girlfriend who adapts to your desires
100% private & secure - what happens here, stays here
_ 『小さな音楽会』はいよいよ来週です。 お席のご用意はまだございます。 何も通さないそのままの音色を、ぜひ。 ・29日(金) 10時 ~ 1名様 13時 ~ 3名様 ・30日(土) 10時 ~ 満席 13時 ~ 3名様 となっております。 ▪️小さな音楽会 vol.3 ▪️ 『 Air 』 10.29 fri - 10.30 sat 1人の演奏家と4人のお客さま。 目の前で奏でられるバロックヴァイオリンのガット弦の響き。 ごく少人数のための、贅沢な空間。 2日間、2部制。 好評だった小さな音楽会。 3回目となる今回、バロックヴァイオリン奏者の大内山薫 @ikaoruka さんが CORNERのためにプログラムしてくれたのは. ‘ Air ’。 1670年代にナポリからイギリスに渡り活躍した作曲家・ヴァイオリニスト、マッティス。 マッティスの『ヴァイオリンのためのエア集』より 不思議な魅力、自由な旋律の曲をCORNERでの演奏のために選んでくれました。 日々の暮らしの合間に、 しばしの非日常の楽しみを。 ほっと一息、テイクアウト形式で エスキーナさん @esquinaojisan の 珈琲と小さな焼き菓子をご用意して お待ちしています。 ・ ●午前の部 : 10:00 〜 ●午後の部 : 13:00 〜 ●大内山薫による、バロックヴァイオリンの演奏 N.マッティス(1650?-1713?) ・壊れたパッサッジョを ・幻想曲 G.P.テレマン(1681-1767) ・ファンタジア 10番 武満徹(1930-1996) ・めぐり逢い ●料金 : ¥2,000 (珈琲と小さな焼き菓子付) ・ バロックヴァイオリン... その名の通り、バロック時代に生まれた ヴァイオリンで現代のヴァイオリンと 少し様子が違うのです。 また、ヴァイオリンの弓の形状や 羊の腸からできた「ガット弦」から うまれる音色は柔らかく、豊かな音が 特徴的なのだそう。 ・ [ profile ] 大内山 薫 1979年西宮市生まれ。 自身のために制作されたバロックヴァイオリンと バロック弓と共に時空を越えた演奏を行う。 京都市立芸術大学及び大学院を首席修了後、古楽の研鑽を深めるために渡欧。 オランダ、デン・ハーグ王立音楽院古楽科卒業。 帰国後は地元西宮を拠点に、全国各地にて演奏活動をつづける。 ・ お申込みはメッセージまたはメールよりお伺い致します。 (問い合わせ欄よりお願い致します。) ・お名前 ・お電話番号 ・お申込み人数 ・ご希望日時 をお知らせ下さい。 返信を持って受付完了と致します。 ・ ○マスク着用にご協力ください。 ○座席の距離を取り、ドアや窓を少し開けて換気よく行います。 ・ ▶︎10/29(金)-30(土) 小さな音楽会 ▶︎10月のお休み 日曜日と25(月) ・ #バロックヴァイオリン #小さな音楽会 #大内山薫 #古楽 #earlymusic #バロック音楽 #corner122 #CORNER #苦楽園 #西宮 (Corner) https://www.instagram.com/p/CVRxhv8lj9f/?utm_medium=tumblr
_ バイオリンの弦の、息づかいのような ささやかな音まで伝わる空間。 お席の空き状況のお知らせです。 ・29日(金) 10時 ~ 1名様 13時 ~ 3名様 ・30日(土) 10時 ~ 満席 13時 ~ 3名様 となっております。 この機会にぜひ。 ▪️小さな音楽会 vol.3 ▪️ 『 Air 』 10.29 fri - 10.30 sat 1人の演奏家と4人のお客さま。 目の前で奏でられるバロックヴァイオリンの ガット弦の響き。 ごく少人数のための、贅沢な空間。 2日間、2部制。 好評だった小さな音楽会。 3回目となる今回、バロックヴァイオリン奏者の 大内山薫 @ikaoruka さんがCORNERのためにプログラムしてくれたテーマは.‘ Air ’ 1670年代にナポリからイギリスに渡り活躍した作曲家・ヴァイオリニスト、マッティス。 マッティスの『ヴァイオリンのためのエア集』より 不思議な魅力、自由な旋律の曲をCORNERでの演奏のために選んでくれました。 日々の暮らしの合間に、 しばしの非日常の楽しみを。 ほっと一息、テイクアウト形式の 珈琲と小さな焼き菓子をご用意して お待ちしています。 ・ ●午前の部 : 10:00 〜 ●午後の部 : 13:00 〜 ●大内山薫による、バロックヴァイオリンの演奏 N.マッティス(1650?-1713?) ・壊れたパッサッジョを ・幻想曲 G.P.テレマン(1681-1767) ・ファンタジア 10番 武満徹(1930-1996) ・めぐり逢い ●料金 : ¥2,000 (珈琲と小さな焼き菓子付) ・ バロックヴァイオリン... その名の通り、バロック時代に生まれた ヴァイオリンで現代のヴァイオリンと 少し様子が違うのです。 また、ヴァイオリンの弓の形状や 羊の腸からできた「ガット弦」から うまれる音色は柔らかく、豊かな音が 特徴的なのだそう。 ・ [ profile ] 大内山 薫 1979年西宮市生まれ。 自身のために制作されたバロックヴァイオリンと バロック弓と共に時空を越えた演奏を行う。 京都市立芸術大学及び大学院を首席修了後、古楽の研鑽を深めるために渡欧。 オランダ、デン・ハーグ王立音楽院古楽科卒業。 帰国後は地元西宮を拠点に、全国各地にて演奏活動をつづける。 ・ お申込みはメッセージまたはメールよりお伺い致します。 (問い合わせ欄よりお願い致します。) ・お名前 ・お電話番号 ・お申込み人数 ・ご希望日時 をお知らせ下さい。 返信を持って受付完了と致します。 ・ ○マスク着用にご協力ください。 ○座席の距離を取り、ドアや窓を少し開けて換気よく行います。 ・ ▶︎10/29(金)-30(土) 小さな音楽会 ▶︎10月のお休み 日曜日と12(火)13(水) 18(月)19(火)25(月) ・ #バロックヴァイオリン #小さな音楽会 #大内山薫 #古楽 #earlymusic #バロック音楽 #corner122 #CORNER #苦楽園 #西宮 (Corner) https://www.instagram.com/p/CUwRxurFxy8/?utm_medium=tumblr
_ 先の日・月曜日『小さな音楽会』に お運びいただきました皆さま、 ありがとうございました。 ・ この音楽会のために薫さんが 考えて下さったテーマは「ファンタジア」 選ばれたのは今の季節に心地よい曲たちでした。 ・ テイクアウト形式での珈琲と焼き菓子は エスキーナ @esuquinaojisan さんが ご用意してくださいました。 余韻をお楽しみいただけますように。 ・ 画像は公演の合間に、 お願いしてマスクを外してもらい、 ささっと撮らせていただいたものです。 ・ #バロックヴァイオリン #小さな音楽会 #大内山薫 #古楽 #earlymusic #バロック音楽 #corner122 #CORNER #苦楽園 #西宮 (Corner) https://www.instagram.com/p/CN6gD2csQer/?igshid=q9d4dhw6cz1z
_ 本日は『小さな音楽会』のため、 貸切となっております。 どうぞよろしくお願いします。 ・ ・ #バロックヴァイオリン #小さな音楽会 #大内山薫 #古楽 #earlymusic #バロック音楽 #corner122 #CORNER #苦楽園 #西宮 (Corner) https://www.instagram.com/p/CNy03XMMH2n/?igshid=11dedadjrmpgw
Ready for a unique connection? Meet your dream AI girlfriend who understands you, shares your interests, and is always there for intimate conversations. No judgment, just pure companionship!
Steamy chats and intimate moments, available 24/7
Personalized girlfriend who adapts to your desires
100% private & secure - what happens here, stays here
_ いよいよ次の日・月曜日。 日曜日は満席となりました。 月曜日はお席がございます。 バイオリンの弦の、息づかいのような ささやかな音まで伝わる空間。 お席の空き状況のお知らせです。 ・19日(月) 11時〜 3名様 14時〜 1名様 となっております。 この機会にぜひ。 ▪️小さな音楽会 vol.2 ▪️ 『ファンタジア』 4.18 sun - 4.19 mon 1人の演奏家と4人のお客さま。 目の前で奏でられるバロックヴァイオリンのガット弦の響き。 ごく少人数のための、贅沢な空間。 2日間、2部制。 好評だった小さな音楽会。 2回目となる今回、バロックヴァイオリン奏者の 大内山薫 @ikaoruka さんが CORNERのためにプログラムしてくださったのは ‘ファンタジア’。 テレマン作曲無伴奏ヴァイオリンのための ファンタジア(1735)を中心に、美しく少し切ない メロディの曲を選んでくれました。 日々の暮らしの合間に、ぜひ。 ほっと一息、テイクアウト形式の 珈琲と小さな焼き菓子をご用意して お待ちしています。 ・ ●午前の部 : 11:00 〜 ●午後の部 : 14:00 〜 ●大内山薫による、バロックヴァイオリンの演奏 ・G.Tartini Aria del Tasso タルティーニ タッソの調べ 『心嬉しく、きみを抱きよせよう』より ・G.P.Telemann Fantasia VII テレマン ファンタジア7番 ・J.S Bach Largo バッハ ラルゴ ・蘇州夜曲 ●料金 : ¥2,000 (珈琲と小さな焼き菓子付) ・ バロックヴァイオリン... その名の通り、バロック時代に生まれた ヴァイオリンで現代のヴァイオリンと 少し様子が違うのです。 また、ヴァイオリンの弓の形状や 羊の腸からできた「ガット弦」から うまれる音色は柔らかく、豊かな音が 特徴的なのだそう。 ・ [ profile ] 大内山 薫 1979年西宮市生まれ。 自身のために制作されたバロックヴァイオリンと バロック弓と共に時空を越えた演奏を行う。 京都市立芸術大学及び大学院を首席修了後、 古楽の研鑽を深めるために渡欧。 オランダ、デン・ハーグ王立音楽院古楽科卒業。 帰国後は地元西宮を拠点に、全国各地にて演奏活動をつづける。 ・ お申込みはメッセージまたはメールよりお伺い致します。 (問い合わせ欄よりお願い致します。) ・お名前 ・お電話番号 ・お申込み人数 ・ご希望日時 をお知らせ下さい。 返信を持って受付完了と致します。 ・ ○マスク着用にご協力ください。 ○座席の距離を取り、ドアや窓を少し開けて換気よく行います。 ・ #バロックヴァイオリン #小さな音楽会 #大内山薫 #古楽 #earlymusic #バロック音楽 #corner122 #CORNER #苦楽園 #西宮 (Corner) https://www.instagram.com/p/CNrLJrUs-EI/?igshid=1vgupvnfe4rps
_ バイオリンの弦の、息づかいのような ささやかな音まで伝わる空間。 お席の空き状況のお知らせです。 ・18日(日) 11時〜 1名様 14時〜 2名様 ・19日(月) 11時〜 3名様 14時〜 3名様 となっております。 この機会にぜひ。 ▪️小さな音楽会 vol.2 ▪️ 『ファンタジア』 4.18 sun - 4.19 mon 1人の演奏家と4人のお客さま。 目の前で奏でられるバロックヴァイオリンのガット弦の響き。 ごく少人数のための、贅沢な空間。 2日間、2部制。 好評だった小さな音楽会。 2回目となる今回、バロックヴァイオリン奏者の 大内山薫 @ikaoruka さんが CORNERのためにプログラムしてくださったのは ‘ファンタジア’。 テレマン作曲無伴奏ヴァイオリンのための ファンタジア(1735)を中心に、美しく少し切ない メロディの曲を選んでくれました。 日々の暮らしの合間に、ぜひ。 ほっと一息、テイクアウト形式の 珈琲と小さな焼き菓子をご用意して お待ちしています。 ・ ●午前の部 : 11:00 〜 ●午後の部 : 14:00 〜 ●大内山薫による、バロックヴァイオリンの演奏 ・G.Tartini Aria del Tasso タルティーニ タッソの調べ 『心嬉しく、きみを抱きよせよう』より ・G.P.Telemann Fantasia VII テレマン ファンタジア7番 ・J.S Bach Largo バッハ ラルゴ ・蘇州夜曲 ●料金 : ¥2,000 (珈琲と小さな焼き菓子付) ・ バロックヴァイオリン... その名の通り、バロック時代に生まれた ヴァイオリンで現代のヴァイオリンと 少し様子が違うのです。 また、ヴァイオリンの弓の形状や 羊の腸からできた「ガット弦」から うまれる音色は柔らかく、豊かな音が 特徴的なのだそう。 ・ [ profile ] 大内山 薫 1979年西宮市生まれ。 自身のために制作されたバロックヴァイオリンと バロック弓と共に時空を越えた演奏を行う。 京都市立芸術大学及び大学院を首席修了後、 古楽の研鑽を深めるために渡欧。 オランダ、デン・ハーグ王立音楽院古楽科卒業。 帰国後は地元西宮を拠点に、全国各地にて演奏活動をつづける。 ・ お申込みはメッセージまたはメールよりお伺い致します。 (問い合わせ欄よりお願い致します。) ・お名前 ・お電話番号 ・お申込み人数 ・ご希望日時 をお知らせ下さい。 返信を持って受付完了と致します。 ・ ○マスク着用にご協力ください。 ○座席の距離を取り、ドアや窓を少し開けて換気よく行います。 ・ ▶︎4/11(日) - 12(月)石けんワークショップ ▶︎4/18(日) - 19(月)小さな音楽会 ・ #バロックヴァイオリン #小さな音楽会 #大内山薫 #古楽 #earlymusic #バロック音楽 #corner122 #CORNER #苦楽園 #西宮 (Corner) https://www.instagram.com/p/CNUWDR9MAtd/?igshid=1voaqf5en9fkn
_ ▪️小さな音楽会 vol.2 ▪️ 『ファンタジア』 4.18 sun - 4.19 mon 1人の演奏家と4人のお客さま。 目の前で奏でられるバロックヴァイオリンのガット弦の響き。 ごく少人数のための、贅沢な空間。 2日間、2部制。 好評だった小さな音楽会。 2回目となる今回、バロックヴァイオリン奏者の 大内山薫 @ikaoruka さんが CORNERのためにプログラムしてくださったのは ‘ファンタジア’。 テレマン作曲無伴奏ヴァイオリンのための ファンタジア(1735)を中心に、美しく少し切ない メロディの曲を選んでくれました。 日々の暮らしの合間に、ぜひ。 ほっと一息、テイクアウト形式の 珈琲と小さな焼き菓子をご用意して お待ちしています。 ・ ●午前の部 : 11:00 〜 ●午後の部 : 14:00 〜 ●大内山薫による、バロックヴァイオリンの演奏 ・G.Tartini Aria del Tasso タルティーニ タッソの調べ 『心嬉しく、きみを抱きよせよう』より ・G.P.Telemann Fantasia VII テレマン ファンタジア7番 ・J.S Bach Largo バッハ ラルゴ ・蘇州夜曲 ●料金 : ¥2,000 (珈琲と小さな焼き菓子付) ・ バロックヴァイオリン... その名の通り、バロック時代に生まれた ヴァイオリンで現代のヴァイオリンと 少し様子が違うのです。 また、ヴァイオリンの弓の形状や 羊の腸からできた「ガット弦」から うまれる音色は柔らかく、豊かな音が 特徴的なのだそう。 ・ [ profile ] 大内山 薫 1979年西宮市生まれ。 自身のために制作されたバロックヴァイオリンと バロック弓と共に時空を越えた演奏を行う。 京都市立芸術大学及び大学院を首席修了後、 古楽の研鑽を深めるために渡欧。 オランダ、デン・ハーグ王立音楽院古楽科卒業。 帰国後は地元西宮を拠点に、全国各地にて演奏活動をつづける。 ・ お申込みはメッセージまたはメールよりお伺い致します。 (問い合わせ欄よりお願い致します。) ・お名前 ・お電話番号 ・お申込み人数 ・ご希望日時 をお知らせ下さい。 返信を持って受付完了と致します。 ・ ○マスク着用にご協力ください。 ○座席の距離を取り、ドアや窓を少し開けて換気よく行います。 ・ ▶︎4/11(日) - 12(月)石けんワークショップ ▶︎4/18(日) - 19(月)小さな音楽会 ・ #バロックヴァイオリン #小さな音楽会 #大内山薫 #古楽 #earlymusic #バロック音楽 #corner122 #CORNER #苦楽園 #西宮 (Corner) https://www.instagram.com/p/CNHaJ4eM_j7/?igshid=n3fe8i3skie1