Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

産官学交流センター 研究助成募集情報

研究助成情報

検索結果1744

管理番号

2024-177

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

中部電力(株) 原子力安全技術研究所

事業名

2025年度 公募研究(一般)

対象分野

原子力安全

助成金額

500万円

申請方法

直接

申請期限

2025/1/8

URL

https://www.chuden.co.jp/seicho_kaihatsu/kaihatsu/nuc_kenkyujo/koubo/ippan/

備考

詳細は上記URLを参照。
浜岡原子力発電所の更なる安全性向上と運営の改善に資する研究。将来、原子力発電を推進・利用する為に必要性の高い新技術の研究開発活動のより一層の推進と原子力の将来を担う人財の育成に貢献
【研究対象領域】
(1)原子力の将来技術に資する基礎基盤的研究
(2)原子力発電所の安全性向上に資する研究
(3)浜岡原子力発電所1、2号機の廃止措置の改善に資する研究
(4)浜岡原子力発電所3、4、5号機の保守性・作業性の向上に資する研究
【研究期間】1年または2年。
【研究費/採択件数】1件あたり上限500万円/年とし、総研究費が約8,000万円に相当する件数を採択。
【応募方法】財団ホームページより申請書をダウンロードし、必要事項を記入の上、Eメールにてご提出。
【応募受付期間】2024年11月15日(金)~2025年1月8日(水) 17時必着
提出書類の写しをメール(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)または学内便にて、研究推進担当へご提出ください。

管理番号

2024-176

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

公益信託成茂神経科学研究助成基金(三菱UFJ信託銀行(株))

事業名

令和7年度 研究助成

対象分野

神経科学

助成金額

10~70万円

申請方法

直接

申請期限

2025年2月7日(金)必着

URL

https://www.jnss.org/narishige_application-requirements

備考

詳細は上記URLを参照。
【助成対象】
(1)神経科学の研究に対する若い研究者の補助、奨励金の交付(30~70万円程度)
(2)神経科学に関する講演会・研究集会等の開催、外国人学者の招聘に対する費用の補助(科学技術(自然科学
に係るものに限る)に関する試験研究を行う者が負担する費用について10~30万円程度)
【応募方法】
「日本神経科学学会」「NARISHIGEグループ」のHPから申請書をダウンロードし、必要事項を記入して事務局
宛にPDFファイルを提出。※PDFファイルは、Wordファイルを直接PDFに変換して送る。申請書は2ページまで。
【応募期間】2024年(令和6年)11月1日(金)~2025年(令和7年)2月7日(金)必着
提出書類の写しをメール(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)または学内便にて、研究推進担当へご提出ください。

管理番号

2024-175

  • 種別
  • 表彰

団体名

(公財)永守財団

事業名

第11回 永守賞

対象分野

モータ、アクチュエータ、発電機

助成金額

500万円、200万円

申請方法

直接

申請期限

2024年1月31日(金)

URL

https://www.nidec.com/jp/nagamori-f/awards/applicatioguidelines.html

備考

詳細は上記URLを参照。
【対象分野】モータ、アクチュエータ、発電機及びそれらの制御方法、その応用技術等に関連する技術分野
【応募資格】優れた業績をあげた新進・中堅の研究者、開発者。新進・中堅とは学士号取得後概ね30年以内。
【表彰内容】永守賞は6名程度。表彰式で「永守賞大賞」発表。 副賞:永守賞大賞500万円、永守賞200万円
【応募方法】財団HPより申請書をDL、応募書類全て添付しE-mailにて応募、ハードコピー各1部を郵送で提出
【募集期間】2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金)※当日消印有効
提出書類の写しをメール(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)または学内便にて、研究推進担当へご提出ください。

管理番号

2024-174

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財)GMOインターネット財団

事業名

令和6年度 GMO研究助成制度

対象分野

情報通信技術

助成金額

100万円

申請方法

直接

申請期限

2024年12月31日

URL

http://www.gmof.or.jp/subsidies/

備考

詳細は上記URL参照。
【対象分野】情報通信技術に関する研究活動
【応募資格】(1)~(5)のすべてに該当すること。
 (1)情報通信技術に関する研究活動を行う者であること
 (2)申請する研究分野において2年以上の研究実績があること
 (3)営利を目的としない研究活動であること
 (4)国内における研究活動であること
 (5)活動状況及び成果について適正に報告できること
【助成金額】1件あたり上限100万円
【助成期間】令和7(2025)年4月1日~令和8(2026)年3月31日
【応募方法】ファイル共有リンクをメールにて提供、又は電磁的記録媒体(CD-ROM,USB)を郵送にて提出。
【募集期間】令和6(2024)年11月1日~令和6(2024)年12月31日必着 ※直接の持参は受付けておりません。
提出書類の写しをメール(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)または学内便にて、研究推進担当へご提出ください。

管理番号

2024-173

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(一社)日本アルミニウム協会

事業名

令和6年度 アルミニウム研究助成

対象分野

アルミニウム

助成金額

80万円

申請方法

直接

申請期限

2024/1/31

URL

http://www.aluminum.or.jp/

備考

詳細は上記URL参照
アルミニウム産業の需要拡大に役立つ研究。
【応募資格】国内の大学、短大、高専、工業高校、公設研究機関に在籍する、応募時点で40才未満の研究者
【助成金額/件数】1技術研究課題あたり80万円(第1年度50万円、第2年度30万円を分割で支給)/助成件数7件。
【助成期間】1技術研究課題当たり2年間とします。(令和7年度・8年度)
【応募方法】財団HPより申請書をダウンロードし、必要事項を記入の上、財団事務局宛に電子メールにて提出
【応募期間】令和6年11月1日(金)から令和7年1月31日(金)
※研究助成対象者は、採択された時点で軽金属学会の会員でない場合、入会の手続きが必要です。
提出書類の写しをメール(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)または学内便にて、研究推進担当へご提出ください。

管理番号

2024-172

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財)松井角平記念財団

事業名

2024年度 (第9回) 助成金募集

対象分野

建築

助成金額

200万円

申請方法

直接

申請期限

2024/12/9

URL

https://www.matsui-ken.co.jp/zaidan/kakuhei-kinen/data/grant/

備考

詳細は上記URLを参照。
【対象分野】
(1)日本国内にある寺院、神社等の建造物に関する学術研究
(2)日本国内にある歴史的文化財の建造物の保存、修復に関する学術研究
【助成金額/件】1件200万円上限(応募状況及び応募内容等により各研究に対する助成金額を決定)/15件以内
【助成期間】2025年4月1日~2026年3月31日(原則として1年間)
【応募資格】日本の大学、その他研究機関に在職、主たる仕事が研究職として研究活動に従事している研究者
【応募方法】財団HPより申請書をダウンロードし、日本語で必要事項を記入の上、財団宛にメールにて提出。
【募集期間】2024年11月1日(金)~2024年12月9日(月)
提出書類の写しをメール(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)または学内便にて、研究推進担当へご提出ください。

管理番号

2024-171

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財)藤森科学技術振興財団

事業名

2025年度 研究助成

対象分野

環境問題

助成金額

100万円

申請方法

直接

申請期限

2024年12月31日

URL

https://www.fujimori-f.or.jp/subsidy/requirements.html

備考

詳細は上記URLを参照。
【助成対象】持続可能な未来社会の構築に向けた環境問題の解決および健康で快適な生活に向けたウェルネス分野に貢献する物質、材料、機構、設計、生産、社会システムに関わる萌芽的な研究(自然科学・工学と社会科学の両分野の研究で募集)
【助成金額】1件につき100万円。総額2,100万円以上を予定。
【助成期間】2025年4月1日~2026年3月31日までの1年間(原則)
【応募方法】財団HPより申請書をダウンロード。必要事項記入の上、財団事務局宛に郵送又は宅急便で提出
【募集期間】2024年11月1日~2024年12月31日 ※当日消印有効
提出書類の写しをメール(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)または学内便にて、研究推進担当へご提出ください。

管理番号

2024-170

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財)渡邉財団

事業名

第31回磁気健康科学研究助成

対象分野

磁気健康科学

助成金額

100万円

申請方法

直接

申請期限

2024年11月20日

URL

https://watanabe-zaidan.or.jp/jiki/

備考

詳細は上記URLを参照。
【研究課題】
(1)磁気健康科学に関する基礎研究(テーマ自由)
(2)磁気健康科学に関する応用研究(テーマ自由)
(3)磁気健康科学に関するテーマ指定研究
●ヒト及び動物レベルでの磁場作用のメカニズムの解明 ●免疫系と磁場との関連
●循環系と磁場との関連 ●神経系と磁場との関連 ●血流と磁場との関連
【助成金額】100万円程度/件 採択件数/15件程度 総額1,500万円
【助成期間】2025年4月1日から2026年3月31日(1年間)
【申請手続】HPより申請メールアドレス認証し、基本情報を入力、申請書と承諾書を添付し提出(郵送不可)
※承諾書は学長より発行。難しい場合は所属する部門の所属長で構いませんので職印を押印してください。
【応募締切】~11月20日(水)
提出書類の写しをメール(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)または学内便にて、研究推進担当へご提出ください。

管理番号

2024-169

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

(公財) G-7奨学財団

事業名

令和7年度 定期公募 研究開発助成事業

対象分野

バイオ・IT分野等

助成金額

~300万円

申請方法

直接

申請期限

2025年1月10日

URL

https://g-7foundation.or.jp/kenkyu.html

備考

詳細は上記URLを参照。
◆バイオ・IT・農業系・水産系分野における新事業又は新用途の創出に繋がる研究開発に取組む満50歳未満の若手研究者に支援し、社会の発展に寄与することを目指す
【対象領域】バイオ(医療や農業領域)・IT分野等を中心に新事業又は新用途の創出につながる研究開発。
【助成対象者】大学・研究機関等に所属し、対象領域の研究に取り組む個人又はグループ
【助成金額】上限300万円/件 採択予定件数/36件程度
【助成期間】2025年(令和7年)4月1日~2026年(令和8年)3月31日
【応募方法】財団HPに掲載の申請書に記入の上、財団事務局宛に郵送にて提出。(※メールでの受付不可)
【応募期間】2024年(令和6年)10月1日(火)~2025年(令和7年)1月10日(金) ※当日消印有効
提出書類の写しをメール(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)または学内便にて、研究推進担当へご提出ください。

管理番号

2024-168

  • 種別
  • 研究助成金

団体名

国立情報学研究所

事業名

2025年度 国立情報学研究所 公募型共同研究

対象分野

情報学

助成金額

150万円、80万円、100万円

申請方法

直接

申請期限

2024年11月29日(金)必着

URL

https://www.nii.ac.jp/research/collaboration/koubo/

備考

詳細は上記URL参照。
■人と社会に今までない実価値を生み出す新しい理論、方法論、応用展開(未来価値)が求められています
そのような研究の更なる推進と他の学問分野との連携による研究の開拓を進める為、共同研究を募集します
【研究種類】(1)戦略研究公募型<戦略>  (2)研究企画会合公募型<会合>  (3)自由提案公募型<自由>
【助成金額】(1)年間上限150万円 (2)年間上限80万円 (3)年間上限100万円
【応募方法】申請書を作成し、「共同利用・共同研究高度化支援システムJROIS」を用いて電子申請にて提出
【応募締切】2024年11月29日(金)必着 (Microsoft Word形式の電子データをJROISにアップロード)
提出書類の写しをメール(kenkyu-k@jim.dendai.ac.jp)または学内便にて、研究推進担当へご提出ください。