Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

石頭城(せきとうじょう)は、中華人民共和国江蘇省南京市鼓楼区のの北に位置している城址。六朝の都である建康の西面を守る城塁であった。後漢末の建安17年(212年)に孫権により築城され、1988年1月13日、国務院により全国重点文物保護単位に指定された。現在は城壁の一部が残り、その城壁の模様が鬼の顔に見えるということから、別称を鬼臉城とも称す。 清涼山の自然地形を利用して土と石で築城し、西と北の両面は長江に近接し、地勢はけわしかった。石頭城西南には烽火楼があり、長江上流と連絡を通じあった。またここには水軍の駐屯地で、長江最大の波止場であり、船舶1000艘を停泊させることができた。 石頭城から城壁に沿って北側は六朝の頃の城壁で、南に行けば清涼門である。石頭城の城壁の上を歩く場合は国防園に入る必要がある。

Property Value
dbo:abstract
  • 石頭城(せきとうじょう)は、中華人民共和国江蘇省南京市鼓楼区のの北に位置している城址。六朝の都である建康の西面を守る城塁であった。後漢末の建安17年(212年)に孫権により築城され、1988年1月13日、国務院により全国重点文物保護単位に指定された。現在は城壁の一部が残り、その城壁の模様が鬼の顔に見えるということから、別称を鬼臉城とも称す。 清涼山の自然地形を利用して土と石で築城し、西と北の両面は長江に近接し、地勢はけわしかった。石頭城西南には烽火楼があり、長江上流と連絡を通じあった。またここには水軍の駐屯地で、長江最大の波止場であり、船舶1000艘を停泊させることができた。 石頭城から城壁に沿って北側は六朝の頃の城壁で、南に行けば清涼門である。石頭城の城壁の上を歩く場合は国防園に入る必要がある。 (ja)
  • 石頭城(せきとうじょう)は、中華人民共和国江蘇省南京市鼓楼区のの北に位置している城址。六朝の都である建康の西面を守る城塁であった。後漢末の建安17年(212年)に孫権により築城され、1988年1月13日、国務院により全国重点文物保護単位に指定された。現在は城壁の一部が残り、その城壁の模様が鬼の顔に見えるということから、別称を鬼臉城とも称す。 清涼山の自然地形を利用して土と石で築城し、西と北の両面は長江に近接し、地勢はけわしかった。石頭城西南には烽火楼があり、長江上流と連絡を通じあった。またここには水軍の駐屯地で、長江最大の波止場であり、船舶1000艘を停泊させることができた。 石頭城から城壁に沿って北側は六朝の頃の城壁で、南に行けば清涼門である。石頭城の城壁の上を歩く場合は国防園に入る必要がある。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 528987 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1029 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 85327208 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:ピン音
  • shítóuchéng (ja)
  • shítóuchéng (ja)
prop-en:画像
  • 250 (xsd:integer)
prop-en:画像の説明
  • 石頭城(2004年) (ja)
  • 石頭城(2004年) (ja)
prop-en:簡体字
  • 石头城 (ja)
  • 石头城 (ja)
prop-en:繁体字
  • 石頭城 (ja)
  • 石頭城 (ja)
dct:subject
georss:point
  • 32.0524 118.7497
rdf:type
rdfs:comment
  • 石頭城(せきとうじょう)は、中華人民共和国江蘇省南京市鼓楼区のの北に位置している城址。六朝の都である建康の西面を守る城塁であった。後漢末の建安17年(212年)に孫権により築城され、1988年1月13日、国務院により全国重点文物保護単位に指定された。現在は城壁の一部が残り、その城壁の模様が鬼の顔に見えるということから、別称を鬼臉城とも称す。 清涼山の自然地形を利用して土と石で築城し、西と北の両面は長江に近接し、地勢はけわしかった。石頭城西南には烽火楼があり、長江上流と連絡を通じあった。またここには水軍の駐屯地で、長江最大の波止場であり、船舶1000艘を停泊させることができた。 石頭城から城壁に沿って北側は六朝の頃の城壁で、南に行けば清涼門である。石頭城の城壁の上を歩く場合は国防園に入る必要がある。 (ja)
  • 石頭城(せきとうじょう)は、中華人民共和国江蘇省南京市鼓楼区のの北に位置している城址。六朝の都である建康の西面を守る城塁であった。後漢末の建安17年(212年)に孫権により築城され、1988年1月13日、国務院により全国重点文物保護単位に指定された。現在は城壁の一部が残り、その城壁の模様が鬼の顔に見えるということから、別称を鬼臉城とも称す。 清涼山の自然地形を利用して土と石で築城し、西と北の両面は長江に近接し、地勢はけわしかった。石頭城西南には烽火楼があり、長江上流と連絡を通じあった。またここには水軍の駐屯地で、長江最大の波止場であり、船舶1000艘を停泊させることができた。 石頭城から城壁に沿って北側は六朝の頃の城壁で、南に行けば清涼門である。石頭城の城壁の上を歩く場合は国防園に入る必要がある。 (ja)
rdfs:label
  • 石頭城 (南京) (ja)
  • 石頭城 (南京) (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(118.74970245361 32.052398681641)
geo:lat
  • 32.052399 (xsd:float)
geo:long
  • 118.749702 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of