Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

白鳥越え(しらとりごえ)は、京(京都)の一乗寺から、近江の 穴太に至る道。古路越(ふるみちごえ)とも呼ばれる。この名は、今路越(いまみちごえ 山中越・志賀越道)が開かれる以前から利用されていたことに由来する。その他にも名古地越(拾遺都名所図会)や青山越え(近江輿地志略)とも呼ばれる。雍州府志では、「(白鳥越は、)一乗寺村より叡山東坂本に出ずる坂路なり」、拾遺都名所図会では、「同所(狸谷不動院)の東にあり、上古の往還道にして、是より叡山東坂本穴太村へ出る」と紹介されている。

Property Value
dbo:abstract
  • 白鳥越え(しらとりごえ)は、京(京都)の一乗寺から、近江の 穴太に至る道。古路越(ふるみちごえ)とも呼ばれる。この名は、今路越(いまみちごえ 山中越・志賀越道)が開かれる以前から利用されていたことに由来する。その他にも名古地越(拾遺都名所図会)や青山越え(近江輿地志略)とも呼ばれる。雍州府志では、「(白鳥越は、)一乗寺村より叡山東坂本に出ずる坂路なり」、拾遺都名所図会では、「同所(狸谷不動院)の東にあり、上古の往還道にして、是より叡山東坂本穴太村へ出る」と紹介されている。 (ja)
  • 白鳥越え(しらとりごえ)は、京(京都)の一乗寺から、近江の 穴太に至る道。古路越(ふるみちごえ)とも呼ばれる。この名は、今路越(いまみちごえ 山中越・志賀越道)が開かれる以前から利用されていたことに由来する。その他にも名古地越(拾遺都名所図会)や青山越え(近江輿地志略)とも呼ばれる。雍州府志では、「(白鳥越は、)一乗寺村より叡山東坂本に出ずる坂路なり」、拾遺都名所図会では、「同所(狸谷不動院)の東にあり、上古の往還道にして、是より叡山東坂本穴太村へ出る」と紹介されている。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 2477724 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1510 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 86247477 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 白鳥越え(しらとりごえ)は、京(京都)の一乗寺から、近江の 穴太に至る道。古路越(ふるみちごえ)とも呼ばれる。この名は、今路越(いまみちごえ 山中越・志賀越道)が開かれる以前から利用されていたことに由来する。その他にも名古地越(拾遺都名所図会)や青山越え(近江輿地志略)とも呼ばれる。雍州府志では、「(白鳥越は、)一乗寺村より叡山東坂本に出ずる坂路なり」、拾遺都名所図会では、「同所(狸谷不動院)の東にあり、上古の往還道にして、是より叡山東坂本穴太村へ出る」と紹介されている。 (ja)
  • 白鳥越え(しらとりごえ)は、京(京都)の一乗寺から、近江の 穴太に至る道。古路越(ふるみちごえ)とも呼ばれる。この名は、今路越(いまみちごえ 山中越・志賀越道)が開かれる以前から利用されていたことに由来する。その他にも名古地越(拾遺都名所図会)や青山越え(近江輿地志略)とも呼ばれる。雍州府志では、「(白鳥越は、)一乗寺村より叡山東坂本に出ずる坂路なり」、拾遺都名所図会では、「同所(狸谷不動院)の東にあり、上古の往還道にして、是より叡山東坂本穴太村へ出る」と紹介されている。 (ja)
rdfs:label
  • 白鳥越え (ja)
  • 白鳥越え (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of