武家執奏(ぶけしっそう)とは、武家政権である室町幕府と公家政権である北朝(朝廷)の()に関連する用語で次の2つの意味がある。 * 室町幕府の将軍が北朝(朝廷)に対して特定の事項に関する政治的要請を行うこと。なお、この意味においての武家執奏はその後の武家政権(織豊政権・江戸幕府)でも行われている。 * 北朝(朝廷)に設けられた役職の1つで将軍からの武家執奏を取り次ぎ、反対に治天の君・天皇の意向を将軍に伝達する役目を果たした。